[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 21:40 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】EVがアメリカだけでなく中国でも絶不調に…トヨタ「ハイブリッド一人勝ち」のウラで「中国EV大ピンチ」の深刻すぎる実態 [動物園φ★]



1 名前:動物園φ ★ [2024/03/13(水) 06:23:45.75 ID:xwIcfoV0.net]
藤 和彦 経済産業研究所コンサルティングフェロー

■中国でEVが売れない…

アメリカでは、電気自動車(EV)が売れずにトヨタのハイブリッドが売れているという。世界でもこの傾向に拍車がかかるのだろうか。少なくともEVに力を注いできた中国では、EVはいま大きな過渡期を迎えようとしている。

その要因は、習近平国家主席が景気刺激策を打たずに、国民全体で消費が後退しているからだ。供給に対して需要がまったく追いつかない状態で、高価格のEVは値下げ圧力が大きくなっている。

中国政府が3月1日に発表した2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は、49.1だった。前月より0.1ポイント低下したが、5ヵ月連続で好不調の境目である50を下回った。

絶不調の中国経済の中で「期待の星」とされるEVだが、業界はシェア確保のための値下げが相次いでおり、SNS上では「今後3年間で自動車価格は30%下がる可能性がある」と話題になっている。

中国のデフレが、EVに対しても深刻なダメージをもたらしているのだ。

■EVが世界的に不調

EVの異変は、アメリカではじまった。

アメリカでは、ここまで旺盛な需要が経済を牽引しインフレを加速させてきた。しかし、現状ではFRBによるインフレ抑制策で金利が上昇、アメリカでEV販売が減速した。加えてガソリン価格も上昇したことから、消費者は経済性に優れたハイブリッドにシフトしているという。その影響で投資家はテスラ株を売却し、トヨタ株を買っているとマーケットでは指摘されている。

その傾向は世界一のEV大国、中国でも高まっている。

昨年の中国の自動車販売台数、生産台数はともに3000万台を超え、15年連続で世界第1位となった。なかでも気を吐いているのがEVであり、昨年の販売台数は前年比38%増の950万台と9年連続で世界1位の座を堅持している。

しかし、ここにきて中国の需要不足が、EV販売に影響し始めているのだ。

中国自動車協会が2月8日に発表した1月の国内自動車販売台数は205万台で前月比14%も減少したが、その足を引っ張ったのがEVだった。1月のEV販売台数は前月比47%減の40万台と低迷した。

中国は折からの景気減速と不動産バブルの崩壊による資産効果の剥落から、極端な需要不足に陥っている。さらに、中国のEV業界は現在、電池メーカーも含めて供給が過剰になっている。

需要が小さいのに供給が多ければ、それはデフレを引き起こす。価格競争の激化によって中国EV関係企業の大量倒産は、時間の問題だろう。

■「消費の大後退」と習近平の「経済無策」

中国経済に関する情報はいつものとおり暗いものばかりだ。不況の元凶である不動産市場は相変わらず低迷している。

不動産大手100社による2月の新築住宅販売額は、前年比60%減の1859億元(約4兆円)だった。1月の34%に比べて下落幅が拡大した。政府が不動産市場の救済策を強化しているが、状況は悪化の一途を辿っている。

若者の就職難も変わらない。雇用状況は若干改善したが、賃金の低下傾向が鮮明になっている(2月29日付ロイター)。

先にも述べた通り、この原因はバブル崩壊に伴う「需要の大幅な後退」によって引き起こされている。

しかし、習近平国家主席はこのことを今一つ理解していないようだ。

それどころか、かつて汚職を摘発して共産党内部の反対派を追いやった習氏は、消費社会が堕落の象徴のように映っているのではないかと指摘されている。

消費社会を否定すれば、需要を喚起する経済政策は当然、本腰の伴わないものとなる。その嫌な予感が、現実となったのが、3月5?11日まで開催された全国人民代表大会(全人代、国会に相当)だった。

後編では『「中国EV大ピンチ」のウラに、習近平の「経済大粛清」があった…!中国「虎の子EV」を壊滅させる習近平思想の「恐ろしい中身」』では、「世界のEV市場の変調」が中国EVに与える影響と、政府がバブル崩壊後の「需要不足」に全く関心を払わない背景にある“習近平氏の「思想」”について、詳しく見ていこう。

https://gendai.media/articles/-/125579

601 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:05.62 ID:5K++VXxp.net]
EVは3回ぐらい技術革新が起こったらワンちゃん

602 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:16.19 ID:ii14jfPi.net]
>>592
ハイブリッドと言えば聞こえが良いが、ガソリン使ってますよね?CO2を排出しますよね?ダメだそれじゃ

603 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:34.74 ID:6i3lhlRa.net]
>>594
んー、そもそも数万年後には氷河期が来るしなw

604 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:58:41.25 ID:qet0GjFO.net]
たしか昔の地球は200年間雨が止まなかった時期が何回もあるのよ。

605 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:58:51.47 ID:XwQRKpKg.net]
>>473
中国はイニシャルコストしか見ないからな・・・
地方の路線バスは設備の更新サイクルトとコストが想定外でEVバスは産廃化してて悲惨だよ

606 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 10:59:02.83 ID:Hcki8SEV.net]
>>595
則巻アラレ「んちゃ!」

607 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:59:15.19 ID:PlJQBgWz.net]
>>590
なら益々要らんな、だって環境破壊を助長するから
再生エネルギーって、本来の「自然が自らの成長に使う分をかすめ取ってる」という事実を理解してないの?

608 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 10:59:26.72 ID:6i3lhlRa.net]
>>597
自動車作るのにCO2を排出しているから
EVなんか一台も作るなよ?

609 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 10:59:46.98 ID:jAqGaUCA.net]
>>594
全然関係無い
人類が必死こいて減らした温暖化ガスも
去年のトンガ火山噴火で帳消しになってる



610 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:07.77 ID:PlJQBgWz.net]
>>597
再生可能エネルギーと言えば聞こえは良いが、それ自然が使う分のエネルギーかすめ取ってますよね?ダメだそれじゃ

611 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:17.11 ID:6i3lhlRa.net]
鉄鉱石から銑鉄を作るのに
どれだけCO2を発生させてると思ってるんだか

612 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:00:18.95 ID:Hcki8SEV.net]
>>598
てか地球に悪影響与えたくないなら人類絶滅するしかないわけで

613 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:20.72 ID:i09soxTl.net]
その技術革新とやらを三回起こして
ちゃんとした利便性のあるBEVが
出来てから売れよ
補助金や法規制でごり押ししても
不便な車は一定以上売れない

614 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:00:22.23 ID:+X5jF+zQ.net]
>>601
鳥山先生も鬼籍に…

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:00:30.64 ID:qet0GjFO.net]
>>597
燃料を水素にすれば良いじゃないの。TOYOTAが失敗した「ミライ」よ。

616 名前:神酒 ◆Beer/GOl3A mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:16.60 ID:OtIVh9EN.net]
ぬ!

617 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:01:22.78 ID:ii14jfPi.net]
>>603
ガソリン車なんて製造時にCO2を排出して、走行時にも莫大なCO2を排出するので論外でよい

618 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:31.51 ID:Hcki8SEV.net]
>>604
あの噴火ってトンガと通信繋がらなくてトンガ壊滅したか?とか言われてたような

619 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:42.14 ID:+X5jF+zQ.net]
>>611
る!



620 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:01:53.16 ID:Vj+iZS01.net]
>>597
火力発電所を襲って、発電止めさせれば???????????????????

621 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:01:55.45 ID:ySfmT5Cm.net]
>>590
人類がどれだけ努力しても、火山噴火で意味なくなるぐらいしか対処できない。
更に地球は温暖化と寒冷化を繰り返している。

622 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:02:20.42 ID:OYI9jAsZ.net]
>>590
中国が排出止めれば大幅に改善されて世界中の規制はほとんど無しで行けるぞ

623 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:02:21.08 ID:Hcki8SEV.net]
>>609
https://youtu.be/2tVa673zb50?si=ZY1TUTeOk2FEZFcd
夢の対決

624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:02:25.94 ID:3Gbd1qU9.net]
>>543
自爆機能付きのものすんごいヤツ作ってるよ、アレは中国さまでも作れない。

625 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:02:48.29 ID:jAqGaUCA.net]
>>613
そうそう
それそれ
アイスランドの火山噴火とかもそうだけど、莫大な温暖化ガス放出するから
人間が減らす量なんて殆ど意味を持たない

626 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:02:58.18 ID:PlJQBgWz.net]
>>616
研究だと、今って寒冷化に向かってるそうで

627 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:03:08.44 ID:6i3lhlRa.net]
>>612
HVの方が環境負荷は小さいな

ガソリンを少しでも使うとアウト、なんて理論は成立しないし
お前が死んだ方がCO2の排出は減る

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:03:16.97 ID:ii14jfPi.net]
>>602
植物が地球上に降り注ぐ太陽光をすべて吸収しているなら成り立つが、実際はそうではない。例えば広大な砂漠に太陽光パネルを敷き詰めても植物のエネルギー源を掠め取ることにはならない

629 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:03:30.75 ID:Hcki8SEV.net]
>>620
大自然の脅威か



630 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:03:34.59 ID:+X5jF+zQ.net]
>>615
それ時々ドイツでやってる
この前はテスラの工場の送電線に火をつけてたw

631 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:03:48.03 ID:OYI9jAsZ.net]
>>612
EVも同じじゃねえかw
廃棄時に余計にかかる分EVの方が悪いぞ

632 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:11.92 ID:qet0GjFO.net]
>>612
EV車を製造するときや廃棄する時に出るCo2や有害物質はどうするのよ?

633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:04:16.82 ID:ySfmT5Cm.net]
>>619
あれで主席官邸に突っ込めばよかったのにな。

634 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:04:23.10 ID:Hcki8SEV.net]
>>625
アイツ等、マジに何やってんだ?w

635 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:26.35 ID:6i3lhlRa.net]
>>623
太陽光パネルを作るのにどれだけCO2を発生させてるんだよw

636 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:44.25 ID:ii14jfPi.net]
>>607
それは極論だ。文明社会を持続的に発展させるためにEVや再エネに転換するのだ

637 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:04:59.96 ID:PlJQBgWz.net]
>>626
しかも汚染度はEV関連設備の方が段違いに高いしなm

中共がその危険性を証明してくれた

638 名前:神酒 ◆Beer/GOl3A mailto:sage [2024/03/13(水) 11:05:19.52 ID:OtIVh9EN.net]
>>629
自慰行為?w

639 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:05:27.43 ID:Hcki8SEV.net]
>>628
中国習近平主席の官邸に車が突進…「殺人犯共産党」の叫び声も [3/12] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1710211714/

自爆テロ?

>>631
したいならドラゴンボール探してこい



640 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:30.70 ID:qet0GjFO.net]
>>631
どこが極論よ?現実問題よ。あんたバカじゃないの。

641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:46.14 ID:KVC1LmYT.net]
EVやら再エネってもう宗教みたいな感じになってるのなw

642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:50.48 ID:qL3C+9RV.net]
EVじゃ充電に時間かかるから家から近いとこしか走れない
セカンドカーだよ

643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:05:50.63 ID:6i3lhlRa.net]
>>631
だから今のEVは「ガソリン車以上に環境に悪影響を与える」出来そこないだから
さっさと販売停止にしろという話だろ

開発は進めればいいさ

644 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:06:00.78 ID:Hcki8SEV.net]
>>633
こないだは農民が一揆やってたな

645 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:06:16.25 ID:ii14jfPi.net]
>>627
当然ながら人類の叡智で克服できるだろう。しかし

646 名前:ガソリン車がCO2を排出することは克服できない欠陥 []
[ここ壊れてます]

647 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:06:34.44 ID:Vj+iZS01.net]
>>625
環境テロリストって、ホント凄いよね

648 名前:銀行員 mailto:sage [2024/03/13(水) 11:06:37.62 ID:gTXEjd4y.net]
免許取る金なんかねえくせにこのホラ吹きネトウヨども

649 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:06:47.07 ID:PlJQBgWz.net]
>>636
意識高い系専用のカルト化してるのよねw



650 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:07:28.94 ID:JQplt6rB.net]
>>631
お前の主張を実現するには石器時代に戻らないと無理だぞ

651 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:07:29.69 ID:Hcki8SEV.net]
>>640
CO2出したくないなら今すく死ね

652 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:07:47.22 ID:qL3C+9RV.net]
EVを支えるには発電所が足りない 中国なら人権無視でどんどん造れるんだろ

653 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:07:55.74 ID:O7Mas/Ci.net]
>>577
途上国に電池交換に何百万の車を維持、数千万かかる充電設備を何万か所も作る。なんてことは出来ない。
先進国の使い古したガソリン車を利用している現状を見れば途上国に中古のEV車を買うという選択肢は無いんだよね。。

654 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:07:56.24 ID:ii14jfPi.net]
>>638
収益が上がらないと開発は持続できない。今はEVの欠点には目を瞑って普及を優先すべきタイミング

655 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:08:35.07 ID:Hcki8SEV.net]
>>648
1000年後より今なんだよ

656 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:08:54.60 ID:VZkdqSjm.net]
二酸化炭素というppmで表記されるようなモノが人類の排出量で地球温暖化に影響するのか?とは思う
今は0.041%です!あと数年で0.042%になり、急激な増加でマズイです

は?と思うわ

657 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:09:33.02 ID:6i3lhlRa.net]
>>648
普通に「現状で」最も環境負荷の小さいHVを売って
開発を進めているのがトヨタだろ

カネもないのに新規参入してゴミを売ってる連中は全員殺せってことだな
お前の理屈だとそうなる

658 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:09:47.54 ID:wzYc7wgq.net]
現状の火力発電がメインの発電環境だとEVに乗ってもCO2削減にはならん。
燃やす→湯を沸かす→タービン回す→変圧する→送電線で送る→バッテリーに蓄電する→モーター回す
この段階踏めば発熱によるエネルギーロスが半端ないことはわかる。
CO2増える派はせめて原発再開させろぐらい言え。

659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:09:51.74 ID:qet0GjFO.net]
>>642
何年もスーパー・デラックスのゴールド免許ですけど、何か?



660 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:00.16 ID:JQplt6rB.net]
>>648
完成してから普及させればいいだけだろ
未完成な物を普及させたら逆に害をばら撒くだけだ

661 名前:神酒 ◆Beer/GOl3A mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:13.29 ID:OtIVh9EN.net]
>>649
1000年女王「呼んだ?」

662 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:24.71 ID:3Gbd1qU9.net]
>>628,>>634
衝突後、僅か2秒で爆発炎上だからな。
自爆テロにはもってこいの兵器だ。

663 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:26.09 ID:qL3C+9RV.net]
途上国はBRICS側に付いてしまうだろ 先進国が孤立

664 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:26.51 ID:PlJQBgWz.net]
>>647
そう、そして数年前にEV推進初めて失敗した先進国と、
数年遅れてEV導入し始めた途上国(まだ痛い失敗を直接経験してない)の差でしかない

これを理解せずに、EVは途上国を中心に拡大してる!とかわめきだすわけよ
ほんと、アホだわEVカルト信者

665 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:32.54 ID:6i3lhlRa.net]
>>650
二酸化炭素なんてアルゴンより少ないからなぁ・・・

666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:10:54.88 ID:+X5jF+zQ.net]
>>648
支那でもアメリカでも在庫いっぱいなのにコレ以上作れと?

667 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:56.66 ID:AbfhYNy0.net]
おいおい、民間ロケット大爆発したぞ

668 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:10:57.91 ID:Vj+iZS01.net]
>>648
だったら、収益の上がるEV車を作れば??????

669 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:11:13.20 ID:Hcki8SEV.net]
>>652
地球に1番優しい発電方式って実は原発なんだよね



670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:11:40.81 ID:bnS2BX+5.net]
>>655
クネ「なぁんにもせんねん女王とはウリの事ニダ!」

671 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:12:04.96 ID:+X5jF+zQ.net]
>>655
松本零士も死んじゃったな…
てか長生きしたほうか

672 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:12:27.12 ID:Hcki8SEV.net]
>>655
朴槿恵か?

>>656
爆薬積んでたのかな?

673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:12:30.24 ID:bnS2BX+5.net]
>>663
北斗の拳の発電村の地下の方がw

674 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:12:54.89 ID:PlJQBgWz.net]
>>657
EVの致命的欠陥、構造的脆弱性、利便性のなさ、エネルギーロスの大きさ、必要発電設備の不足、充電対応設備維持コストの高さ、
これらは改善されてないからなあ、現実としてみると、途上国でも数年後に問題発生して大パニック、というのが目に浮かぶ

675 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:13:11.97 ID:qet0GjFO.net]
カイロス・・・100mくらいしか上がれなかったわね・・・。

676 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:13:23.98 ID:IEh9kuRg.net]
自爆してんだもの
両方の意味で

677 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:13:43.37 ID:Hcki8SEV.net]
>>667
https://pbs.twimg.com/media/DxqE2fNUYAAKy70?format=jpg&name=small
これか

678 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:14:12.52 ID:HqPPshev.net]
>>648
環境保全のために環境破壊に目を瞑れ、とか脳ミソが腐ってるの?としか思わないけど

679 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:14:39.50 ID:qL3C+9RV.net]
日本の地方過疎地はガソリンスタンドが後継者いないとか設備費高騰を機に閉店が進んでるから自治体がスタンド用意しいないなら自家充電できるEVにせざる得ないわな



680 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:14:52.75 ID:+X5jF+zQ.net]
>>667
発電する時も寝てる時もCO2排出するしエコじゃないかもw

681 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:15:24.37 ID:jAqGaUCA.net]
もう消えちゃったけど
あのブバーっぽいのは、二酸化炭素自体が再生可能エネルギーになり得ることを知らなかったんだろうな

682 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:15:34.61 ID:Hcki8SEV.net]
【自動車】なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710287345/

ポルシェが訴えられてたな

683 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:16:10.06 ID:ii14jfPi.net]
>>654
完全な物にするには開発投資が必要不可欠であり、不便があっても使い続けることで収益性を高めないと投資の原資が確保できない。

684 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:16:19.24 ID:xHHIg6EV.net]
>>243
冶金って分野があるだろ
材質を同じにする事も、それを量産するのもなかなか大変

685 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:16:33.48 ID:wzYc7wgq.net]
>>663
ってか再エネではつぎ込んだエネルギー分取り戻すのにえらい時間がかかるんですよね・・・。
しかも十分な電力は賄えないのです。
あと、EVに必要なコバルトとかコンゴの少年労働につながってるのに誰も人道的な面では文句を言わないですしw

686 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:16:57.02 ID:Hcki8SEV.net]
>>677
儲けが出ないモンに投資する投資家は居ない

687 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:17:30.26 ID:+X5jF+zQ.net]
>>675
燃料は炭素でCO排出ニカ?
CO何処にしまっとくの?

688 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:17:42.40 ID:Vj+iZS01.net]
まあ、ロケットは簡単じゃ無いよねぇ・・・・

689 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 11:17:44.06 ID:1n8lfBiF.net]
>>569
(=^・^=)っ【戦わなきゃ現実と!】
https://youtu.be/RP-ZQQmSFCg?si=XFCr8b8aqAei14dP



690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:17:59.78 ID:r30epRxp.net]
トヨタ一強
F1では勝てなかったが

691 名前:清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I mailto:sage [2024/03/13(水) 11:18:14.85 ID:Hcki8SEV.net]
>>679
古紙の再利用と同じよね、あれって古紙使うよりパルプからの方が安くて綺麗な紙が摺れるから

692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:18:19.43 ID:39faadzy.net]
紙ストローみたいなもんだろ
環境の為みんなで不便な思いしましょうって
嘘だけど

693 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:18:24.67 ID:HqPPshev.net]
>>677
どんな判断で金をドブに捨てるようなことせにゃならんのよ
EVは正解でも正義でもなんでもないよ

694 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:18:33.02 ID:wzYc7wgq.net]
>>677
トヨタですらその研究は続けてるよ。
全個体電池の話も出てるし。

それより日本の火力発電が問題なんだが原発再開には賛同するよね?
しないと論理的につじつま合わなくなるしw

695 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:18:41.49 ID:qL3C+9RV.net]
EV乗りももうちょうい増えてもいいだろ 技術はすぐとはいかないがやがては変わっていくから進められるとこはやるべき
しばらくはセカンドカーだよ

696 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:19:28.96 ID:r30epRxp.net]
>>106
中華HV なんだか恐ろしい

697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:19:31.65 ID:jAqGaUCA.net]
>>681
カーボンリサイクルでぐぐるニダ

698 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 11:19:36.07 ID:ii14jfPi.net]
>>680
だからこそガソリン車を禁止するような法整備をして、市場の理論だけに任せないようにしなければいけない。ガソリン車の使用という愚行を続けないために必要な措置は政府が高い目標を持って推進する必要がある

699 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 11:19:57.26 ID:PlJQBgWz.net]
>>679
基本的に取り戻せない、と考えるのが正解みたいね
そも安定しないから産業電源には使えないし、家庭用としても微妙…

まあ水素やらバイオエタノールやらの燃料化に使うための補助エネルギーとして使う程度が最善かと



700 名前:化け猫 ◆BakeNekob6 [2024/03/13(水) 11:20:00.57 ID:1n8lfBiF.net]
>>607
(=^・^=) アムロ「ロリコン大佐さんちーっす」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef