[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 10:33 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 657
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベンツEVシフト撤回!! やっぱ我らがトヨタが正しかった!? まさかの誤算の真相って!? [3/9] [昆虫図鑑★]



1 名前:昆虫図鑑 ★ [2024/03/09(土) 08:49:40.29 ID:gYi4/clg.net]
 先日メルセデスベンツが掲げていた2030年までの完全EV化を撤回し、2030年代もハイブリッド車などエンジンを搭載した電動車も販売するという事が発表された。それと同時に、新しいエンジンも開発していると言及した。今までEVシフトを率先していたヨーロッパメーカーだが、ここに来てまさかの方針転換で今後EVシフトの流れはどう変わっていくのか?

 最初に言っておきたいのだが、メルセデスベンツはBEVを中心としたEV化に完全なる約束をしていた訳ではない。

 メルセデスが完全電気自動車化と騒がれたのは2021年7月の発表だ。このプレスリリースには「2025年以降、新たに販売されるアーキテクチャは全て電気自動車専用となる」と記されていたが、この触れ込みが騒ぎのキッカケになったといえるだろう。

 しかし、プレスリリースにはこのようにも記されていたのだ。「メルセデスベンツは市場の状況が許せば10年後の終わりには全てを電気自動車にする準備を整えている」(中略)と英語で記載されていた。

 「market conditions allow」という部分が市場の状況が許せば…にあたるのであるが、この部分が一般メディアではあまり取り上げられず、メルセデスベンツは完全に電気自動車へとシフトしたと話題になったと言える。

 約2年が経過したところで、先日メルセデスベンツが2023年の業績を発表した。

 その発表の中には「メルセデスベンツは電動化に必要なステップを柔軟に進めていく、変革のペースを決めるのは顧客と市場の状況による、完全なる電動ドライブトレインから内燃エンジンを搭載した電動車まで、2030年代に入るまで様々な顧客ニーズに対応できる体制を整えていく予定」(中略)とあった。

 約2年前の発表にあった全てを電気自動車専用とする方向からの転換が発表された訳だが、この2年間でメルセデスベンツは市場の状況が許していないと判断したとの見方も出来る。

 ただ、長年に渡る内燃機関の開発と、新型Eクラスにあったようにプラグインハイブリッドもラインアップし、幅広いBEVを展開しているメルセデスベンツだからこそ、このような市場と顧客に合わせた柔軟な対応が出来るのだ。

 トヨタの全方位戦略がカーボンニュートラルへの対応として話題となることが多いが、メルセデスもそれが出来る体勢が整っているとも言える。

 またメルセデスはヨーロッパの次なる排ガス規制であるユーロ7に対応する4気筒エンジンを新規に開発しているとされている。このエンジンは2026年に販売予定だ。

 ヨーロッパを中心に年々排ガス規制など内燃機関に厳しい規制となっていて、法規対応が求められている訳だが、今回のメルセデスの2年後の答え合わせを見てみると完全なるEVシフトは市場や状況が望んでいなく実状と合っていないように見える。

 自動車メーカーの取り組みも重要であるが、自動車に関連したカーボンニュートラルへの取り組みは政治や行政も各国で柔軟に対応するべきと言えるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/988b0c43884a83786a5806bcbfa2d00149866608

【読売新聞】アメリカでEV失速、トヨタのHVがテスラEVを逆転…韓国もHVの生産強化 [3/4] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709508598/

443 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 19:31:41.22 ID:/TULczpv.net]
VHSみたいにはいかなかったなww

444 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 19:33:48.31 ID:HN8wdUEG.net]
簡単な話BEVはHVからエンジンを取った機能限定版だ
安くなきゃ売れねーよ

445 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 19:40:24.71 ID:7sGd03sG.net]
EVが使える用になったころプリウスはリッター50とか走ってそう

446 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 19:41:24.33 ID:FRyT6wSp.net]
軽は車重にあわせたパワーが足りずに回すからだよ
でもそんなに悪いって程じゃないでしょ
でもかなり前だけど最初に買ったボーイズレーサーみたいな車でもうまく乗ればLあたり10以上は普通に走る
逆から言えばトヨタのハイブリッドが世界的にも燃費よすぎの異常なレベル

447 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 19:50:46.35 ID:2izI61cW.net]
バッテリーさえまともになれば世界はEVだろうよ

448 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 19:52:18.34 ID:cMzH4AhU.net]
アルトやらミラみたいに軽にあったサイズなら良いけど、最近の軽は税制優遇得つつ利便性も最大に、てんで背が高く荷室も限界まで広げて軽自動車規格のサイズいっぱいいっぱいまで使い切って巨大化しようとしてるからな。

それを660ccで強引に動かせば燃費は悪くなるわ。

449 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:01:04.75 ID:cMzH4AhU.net]
>>440
充電の問題も色々ありましてな

450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:18:43.57 ID:86YGsoF1.net]
電力の問題もあるよ。大体やなあ。発電機もモーター回して、それを自動車のバッテリーにが蓄えてモーター回すってのが非効率や。
発電用の重油プラスチックの原料のナフサを作る過程で作られるガソリンを使用しないんじゅあ石油なども高くなるぞ。
韓は安い電気代でビニールハウスまで電気だっったな。地獄見るぜ。

451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 20:19:50.62 ID:PU3TsOmJ.net]
青色発光ダイオードみたいな発明が3回くらいないと駄目そう



452 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:23:15.01 ID:86YGsoF1.net]
>>443
ああ滅茶苦茶やw

453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 20:33:28.92 ID:UosSbnXd.net]
>>440
24時間発電が必要なEVと使わなきゃ燃料減らないガソリン

どっちがエコ何だろね

454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 20:49:09.66 ID:g43o+Oma.net]
>>446
あと、製造過程の環境負荷もEVはガソリン車の2倍から3倍だからな

455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:50:42.78 ID:N9BVynd1.net]
正直日常的に使う側からしたらEVよりHVのほうが便利だしな現状

456 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:55:27.32 ID:86YGsoF1.net]
途中で電欠したらレッカー呼ぶしかないしな。

457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 20:55:29.98 ID:hhdzIU4X.net]
充電時間がガソリン給油する時間より短くなるならEVに乗るよw
時間は金じゃ買えないからなwww

458 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 20:59:15.59 ID:on6AiR/a.net]
夜間は絶対に走らない車ならEVでも構わんだろうけど、自家用車となると厳しいかな
社用車にEV使う利点はイメージ戦略くらいな気もせんでもないが

459 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 21:05:26.54 ID:eJZHBae3.net]
EVなんて
電気なけれはただの箱だし

460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 21:12:07.64 ID:at1DCCuK.net]
トヨタのベストミックス
ガソリン、電気、水素

EVの課題は軽量高効率モ−タ−と軽量全個体電池
まだまだ。

461 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 21:18:45.07 ID:fNebR0Kc.net]
社用車だけどトヨタ車を30年間乗り続けてよかった



462 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 21:32:27.75 ID:2+s0GScR.net]
>>53
ならなんで風車建てずに褐炭掘るんだろな

463 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 21:43:43.61 ID:Y/pqw2fj.net]
500kg近いEV専用バッテリーの問題が解決するまでエコじゃねーな

ハイブリッドの何倍だよ何倍

464 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 21:59:08.42 ID:NfFnUYRX.net]
中韓も脱EVだし

465 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 22:16:49.73 ID:8+jHjRdN.net]
>>440
まともという定義がわからんが

・稼働できる温度帯が狭い
・充電に時間がかかる
・重量が非常に重い
・発電が火力依存である限り、ガソリン車よりクリーンになり得ない
・充電インフラの整備が大変
・製造プロセスの環境への負荷が高い

この辺が全部解決しない限りは「まとも」ではない

466 名前:セろう
まあ、全部解決できるもんならEVが普及してもおかしくないとは思うw

充電時間の問題は、全固体電池でなんとかできそうだが
その次に解決がまだ簡単そうなインフラ整備の問題が
十分すぎるほどに不可能な難題なあたりで詰みだろwww
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 22:49:55.45 ID:szZAfI2z.net]
結局EVがどうこうじゃなく電池のエネルギー密度の問題だからな
家庭や車載で使える安全な原子力電池とかまで待たなきゃなんないんじゃね?

468 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 23:14:51.76 ID:PYLcQVwo.net]
知ってた
ホンダがどうするかだな

469 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 23:15:36.72 ID:GIxGjOAr.net]
>>53
太陽光は晴れた昼間に充電して夜中走り回るの?って言われちゃうから持ち出せないよな

470 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/09(土) 23:20:48.86 ID:ZJwJ+RtF.net]
2030年までの完全EV化を撤回しただけで、EVは作り続けるんだよ
2035年とか、2040年に先延ばししただけ

471 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 23:36:11.35 ID:5WKYgGld.net]
>>438
> EVが使える用になったころプリウスはリッター50とか走ってそう

無理だろうな、ハイブリッド車、とくにプラグインハイブリッド車は燃費計算が難しいんだよ
長距離を一気に走らせるのと、家で充電してから短距離を走らせて減った燃費で換算するのとは大違いだからね
だから測定方法が二転三転しているww
ともかく長距離を一気に走らせるやり方だと今の三十数km/Lを大幅に超えるのは難しいだろうね



472 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/09(土) 23:50:15.30 ID:GIxGjOAr.net]
>>462
そうだね2050年2100年もやってそう

473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 00:01:45.66 ID:u7LzEigz.net]
海上風力なんて、風車のメンテコストに発電コストが追いつく訳ないから、これも来年辺りギブアップじゃないかな?

再生エネルギー論者はインフラコストを初期投資分しか考えないから話が通じない。

474 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 00:39:48.13 ID:R55Ia4S1.net]
やっぱりトヨタが正義だったか

475 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 00:53:33.43 ID:hXMLVqNq.net]
スマホ程度の出力でも発火するようなK国製バッテリーなんか採用するからこうなる

476 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 01:14:10.06 ID:4CJa6IOD.net]
>>461
ならば夜間輸送を担う長距離トラックならどうかといえば、蓄電池の性能が足りてないから厳しいんだよな。
JR貨物に電力売って、昼間の貨物列車増やす方がマシかな。

477 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 03:17:21.29 ID:ci6JyOGc.net]
GSのタンクから車のタンクにガソリンという液体を移すだけの作業より
電池内部の電極で化学変化を起こさせて電気を貯める
作業の方が速く出来るなんて物理学的に有り得ない
EVの充電速度は最後までほかの車種より劣るまま残る

478 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 04:35:14.75 ID:TAB1u8E1.net]
>>469
だから電池交換式でしょ
ガソリン補給よりはるかに速い

479 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 04:41:39.20 ID:tNAzBO0V.net]
クソでかくて重いEVの電池が、その辺のガススタンドや修理時工場で簡単に交換できるわけがない

480 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 04:43:55.91 ID:CSbjMeoF.net]
なぁ?乾電池じゃねーんだよと

481 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 05:08:30.33 ID:PgTjhSDB.net]
欧州自体でバッテリー作らなかったから駄目じゃねえの?
経済安全保障的にバッテリー資源(レアアース)押さえてあればEVシフトは停まることは無かったさ



482 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 05:19:07.62 ID:zc+jnK1g.net]
EUはエンジン回帰に見せかけて日本を騙す作戦に出た
結局は日本の負け

483 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 05:19:43.55 ID:tYmF1Ffi.net]
EV支持者ってマジで変なのばっかりだよな。イーロンマスクも含めてとにかくEVはガソリン車よりすごくて進んでるとしか言わない。環境面も利便性の面も偏った主張ばっかりで現実的な全体像を語らない。

現実的にEVを見ると、実は「自動車に乗る目的」の多くを占める20km位までの都市内移動ではガソリン車よりもメリットが多い。帰宅して寝てる間に充電が終わるならわざわざGS行く必要もない。
ところが「自動車を買う目的」では大人数乗れるとかたまの長距離ドライブで疲れないとかが多くの人に含まれるからガソリン車よりも不利になる。
となるとEV車での社会実装は都市部のカーシェアや短距離の郵便/宅配配達、田舎地域でのワンデーレンタカーで使い倒すのが良くて、そういう使い方を勧めるべき。通勤にも使えるカーシェアまでたどり着けばEVにも大きな意義が生じる。

少なくとも先進性を主張してガソリン車の代替を狙うのは完全に間違ってる。

484 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 05:23:24.68 ID:hXMLVqNq.net]
>>465
ベアリングの耐用年数など気にしてはいけないニダ
ちなみにウリ達は球を作れないからベアリング作れないニダ

485 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 05:31:32.85 ID:1OtnHvGp.net]
2030年と言ったな、あれは嘘だ

486 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 05:43:02.75 ID:Q+3rkNVB.net]
中国にレアメタルでぼったくられることに気付いたんじゃないの?
中国とロシアが手を結んだら米ドルの世界基軸通貨も危ない
昔戦争でドイツと日本を負かした結果ソ連と中国の共産圏の大国が出来て最悪の結果になった

487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 06:05:05.37 ID:Rq7EXYNa.net]
https://i.imgur.com/VcL6MZI.jpg
https://i.imgur.com/KDsGPIA.jpg

488 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 06:06:24.73 ID:TofsYuR+.net]
お次はホンダが言い出すかな

489 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 06:22:28.23 ID:a0ty1KE8.net]
【ネトウヨ訃報!】日本人の平均賃金、OECD加盟38カ国中25位。ちなみに韓国は19位【新潮】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710017097/

490 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 06:52:04.36 ID:+7IO6yyk.net]
>>12
中国はガソリンスタンドが少ない地方があるからね。電気で充電するしか無いよ。

491 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 06:59:18.51 ID:+7IO6yyk.net]
根本的な話だが、中国にはガソリンスタンドが足りない。だからEV車が良いんだよ。インフラや利権の問題がある。
そして中国で爆発的に売れたEV車を全世界に売るために、EUは中国主導の環境問題ビジネス(共産主義者によるデモ含む)に全てを賭けたんだよ。
その中国の為に法律も評価基準も投資基準も変えたんだから、EUは中国の奴隷になるしか無いんだよ。



492 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:01:05.74 ID:+7IO6yyk.net]
>>458
中国にはガソリンスタンドが足りない。

だから中国ではEVの方が「まとも」なんだよ。

環境とかは中国が儲ける為の売り文句だよ。

493 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:04:47.12 ID:+7IO6yyk.net]
>>475
中国や中国投資のアフリカではガソリンスタンドのインフラ整備が無いからEV車の方が利便性も環境負荷(ガソリン扱って大爆発)も少ない。

君は日本を前提とした話をしている。世界経済は中国を中心に動いてるのだから中国を基準に考えるべき。

494 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:08:25.75 ID:+7IO6yyk.net]
>>469
だからGSが沢山安全に運用できてる例外的な国ではそうだろ。
GSの無い/足りない都市ではEVが合理的であり、民が勝手に移動しにくいという統治的メリットもある。
日本みたいな小さなマーケットは無視しろ。中国のメリットを考えるんだ。

495 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:11:07.73 ID:PgTjhSDB.net]
中国の事情より欧州なんだよ
このスレは

496 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:17:17.71 ID:+7IO6yyk.net]
>>487
欧州は中国の手下だろ。法律戦で中国に負けて、中国に都合の良い法律や投資基準が決めたから、中国に従うしか無いだろ。
法律や投資基準は変更出来ないぞ。
中国公安警察署がEUには沢山あるからな。

497 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:20:41.86 ID:PgTjhSDB.net]
まあ中国は石油買えないのよね
石炭燃やすしかないし

498 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:33:33.15 ID:PgTjhSDB.net]
>>488
まだユーロ自身でバッテリー生産出来れば中国どうこう無くEV化してくのでは
元々内燃機関を究極的にクリーンでエコに造っていればユーロは混乱しなかったのにね

499 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 07:36:15.38 ID:c5QGkUqM.net]
EUはガソリン車を作るなよ
おまエラはEVだけを作っとけ😛

500 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 07:36:17.19 ID:JHCYL0cS.net]
EV充電時間
・ガソリンスタンドに変わる場ができたとしても10分かかって何人待ちなのだろうか
・自宅充電だと一軒家はいいとしてマンションだとどうするか

501 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 07:37:41.85 ID:CSbjMeoF.net]
>>489
敵失で露助から安く買えて中印ウハウハだろ



502 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 08:01:27.42 ID:9AHYMRAh.net]
ベンツはEUの政策に従っただけで、消費者に従ったわけじゃないからな
EUの政策に変化があればベンツだって変わる。
補助金漬けのEU自動車産業に独自性なんてあるわけない。
トヨタは消費者の欲しいものに投資しているだけ。だからBEV・エンジン・HVもなんでもやってる。
消費者が望む自動車が作れるように

503 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 08:01:28.64 ID:9AHYMRAh.net]
ベンツはEUの政策に従っただけで、消費者に従ったわけじゃないからな
EUの政策に変化があればベンツだって変わる。
補助金漬けのEU自動車産業に独自性なんてあるわけない。
トヨタは消費者の欲しいものに投資しているだけ。だからBEV・エンジン・HVもなんでもやってる。
消費者が望む自動車が作れるように

504 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 08:02:54.27 ID:MDOv3+c7.net]
火力発電のエネルギー変換効率が50%くらい、そこから送電やら充電やらで電力が失われて何とか蓄電池に貯めても自然放電するからな。
計算してないけど、エネルギー効率はかなり悪いだろうよ。

505 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:06:42.19 ID:tYmF1Ffi.net]
>>485
中国やアフリカのほうが少数のガソスタのインフラ整備するほうが効率的なのに中国の開発担当者は馬鹿なんだね。
中国で言えば大都会から開発したほうがよっぽど社会実装が楽なのに。

506 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:14:43.23 ID:xqokA3xr.net]
>>497
中国は、これから全土に原発を建てまくる気で居るそうだし
それを含めてのインフラ整備なんだろうな
それが上手く行くは知らんけど

507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 08:25:01.31 ID:ymQbXllG.net]
>>465
その手の発電は非効率的。石炭火力発電を減らしながら、EVの電気をどうにかしようとかなると原発頼みになる。
ドイツなんかは脱原発を進めていたので、EV政策はそもそも難しい。
トランプもEVはやらないみたいだし、今後は補助金出さなくなった国から、どんどん売れなくなる展開だろう。

508 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 08:27:00.39 ID:bHIVcfzi.net]
急に国内外でEV後退の雰囲気が出てきて気持ち悪い。
新型EVを発表したホンダへの威圧なのかね?
ならテスラとも中国車とも全く違う新しいEVなのかも。

509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:31:04.77 ID:1nr1eKrT.net]
完全EVなんて現在の技術では絵空事に過ぎない
技術革新なんてそう簡単に起きないし
足りない技術は一つや二つでは無い
自動車会社の中に居る人ならそんな事は皆知っていた
一強トヨタ潰しと助成金目的の政治主導詐欺

510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 08:42:32.75 ID:4N1fGiSQ.net]
>>471
ついでに外してある側の電池の管理も問題になるし、車の方も電池に合わせた設計が必要になってくる。

メーカー間の互換性だの、電池側のバラツキの問題だの色々出そう。

そして中国の交換バッテリーステーションには近づきたくない。
いつ大爆発が起きて周囲一帯木っ端微塵になるか分からん。

511 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 08:58:39.74 ID:51DPjNAG.net]
EVをやめたわけではなく、2030年までの完全EV化を撤回しただけ
トヨタも、2026年150万台、2030年350万台のEV計画を撤回するべきだわ



512 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 10:26:18.54 ID:PgTjhSDB.net]
>>503
トヨタの話は別スレでな
とにかくベンツは新排気ガスユーロ基準エンジンに対応しないとな

513 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 10:47:30.49 ID:o3R3c70V.net]
>>500
陰謀論はやめなはれ、もともと多額の補助金を付けないと売れない車なんだよ

514 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 11:02:52.13 ID:u7LzEigz.net]
水の無い中国で原発乱立なんて寝言も良いとこ。
EV普及を支える電力供給の考え方がこの程度じゃな。

515 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 11:45:54.64 ID:mvRupUej.net]
>>489
イランから売り先の無くなった原油買えるんじゃね?

516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 12:23:42.57 ID:UZ6c/bQ3.net]
>>503
完全EV化!なんて偏った話はもう放棄だろうな。
EVは手段の一つであって目的ではない。

517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:04:14.30 ID:NAYPFcxO.net]
EVとか現段階では明らかに金持ちの道楽
庶民に買わせようとか阿呆のやること
買う庶民も完全に阿呆
電池が大幅に進化しないと無理なのはスマホ使ってりゃわかること。
欧州ってアイフォンにusbcやらせたりはGJだったけどなあ。
EVについては判断力不足。電池を進化させようとしてるのはわかるけど全く見込みないところでやりすぎだろ

518 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 13:10:13.26 ID:q+nxdTGQ.net]
欧州はバッテリー生産を中国に握られてるのが駄目なのよ

519 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:32:56.97 ID:pAOKeZSv.net]
>>500
EVの不都合な真実とEVゴリ押しの均衡が崩れただけ。

520 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:40:15.25 ID:R55Ia4S1.net]
韓国メーカーが陣営に付いちゃったせいでEV界に法則発動しちゃったw

521 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:52:25.17 ID:0yltE4wh.net]

やや
体調を徹底的にはプラスになるまで放置だわ
たいしに
おばさんでも欲しがるね



522 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 14:56:58.16 ID:/dfeUnfo.net]
ここはお払い箱

523 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:40:17.20 ID:o3R3c70V.net]
>>510
これは事実
しかし、蓄電池の製造は人手と手間が掛かるから、中国に握られたのは仕方ない

524 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 15:40:32.27 ID:ENa54Jp2.net]
>>121
日頃のその女の子が踏み込んでくることで頑張ってるやん…

525 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:42:56.52 ID:4N1fGiSQ.net]
>>510
もともと連中も理屈でEV選んだわけじゃなくて、慌てて飛びついて犯罪隠しに神格化しただけだから、プランが穴だらけでもしゃーない。

まあクリーンディーゼル詐欺は程よく誤魔化せたから、ぼちぼち戻って来るんでない?現実に。

526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 15:46:54.47 ID:CGF1K572.net]
自分で交換できそうなもんでも4万だからな
しかし
そもそもおっさんの遊びやん

527 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 15:49:09.75 ID:orj+p8Gp.net]
1年以内に入れるタイプだから
適正な処方だよ
へずまの方が良かったことで
その時点で全然体調的に参ってるだろうし

528 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 16:06:48.41 ID:KTABiBIU.net]
パソコン出すのめんどい
俺もわからん
泥mate使い
chmateなら画像アプロード機能ついてるよなこーゆーの

529 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 16:07:44.73 ID:3Ipe4Bv3.net]
またスクリプトか

530 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 16:41:11.80 ID:MzS1C075.net]
ヒロキは

531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 17:01:33.70 ID:JtCXAquZ.net]
大事
そんなことになる可能性ある
化け物チームじゃない?
高速本線で急停車したらクレカの変更も出来ない。



532 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 17:47:30.92 ID:iTEpgZMy.net]
赤い壺持ちが必死なスレたってるけど、今のキモオタはバイク乗って安心なんてずーっとやってるか

533 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 18:04:33.32 ID:dvXnXjO4.net]
中長期プレイヤー、高配当バリューは強いと思う

534 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:09:19.38 ID:p1xRp1BI.net]
所属事務所からは学校に戻ったやんけ
不倫してた?いつ?

535 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 18:09:46.70 ID:d6rPQ5VC.net]
「#だってー女子校行ってたんやろうな
今回の件につきまして
男女逆転大奥って年齢どれくらい設定

536 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:15:27.21 ID:eGt+vFMC.net]
トヨタのムーブはまさに横綱で草生えるしかないよね
日本最強企業と呼ぶにふさわしいのはこういうムーブにも現れるんだよね

537 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:26:12.90 ID:H2uCLGMS.net]
説明して大会出るのおもろ
どんな国

538 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 18:39:06.81 ID:V4oejYtP.net]
EUがクリーンディーゼルずっこけて後追いHVじゃ勝てないからEVでゲームチェンジ仕掛けてHVの技術差チャラにしようってのが発端だしな
多少なら無理やりおしたんだろうけどEVが思った以上に早計過ぎた

539 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 21:09:33.69 ID:bC6DoCMH.net]
誤算じゃなくて政治家と官僚と株主に言われるがまま流されただけ>トヨタ以外
みーんな内心こんなもの売れる訳ないとわかってたから誤算ではない

540 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 21:46:10.26 ID:flQJ/5fu.net]
ヨーロッパ
これは もう 駄目かもしれんね

541 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 21:54:43.28 ID:1ckv1vl8.net]
>>503
>EVをやめたわけではなく、2030年までの完全EV化を撤回しただけ
>トヨタも、2026年150万台、2030年350万台のEV計画を撤回するべきだわ
先送りしただけだね
レクサスも2035年に完全EV化となっているが無理だろうね



542 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/10(日) 23:00:45.87 ID:bMYZvWWT.net]
メルセデスは甘え
一度決めたら方針を貫きなさいよ

543 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/10(日) 23:26:41.99 ID:9PBcsLve.net]
ホンダ「こんな事もあろうかと八千代の地下に第二八千代工場を用意しておいた」

544 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 00:08:20.96 ID:fsRGLMQ5.net]
>>534
南朝鮮の財閥の様に一族ワンマン経営じゃあるまいし
会社の経営が傾いたら株主が黙っちゃ居ないだろw

経営陣の誰かが責任をとらされるんだろうが
会社としては経営努力として方針転換するしかない

545 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 00:12:29.78 ID:fsRGLMQ5.net]
>>531
官民コラボの内燃機関のイメージダウン活動と
政府の補助金があれば何とかなると思ったんだろw

中国が青天井の補助金を引っ提げて
乗り込んで来るという予想は
全くしてなかったがw

546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 02:04:07.48 ID:lEkwYC7e.net]
BEVは超ウルトラスーパー最先端技術でランニングコストゼロ円とかだとか言って小池百合子ほかバカ一同は息してんのかなw

547 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 06:12:31.78 ID:gWlctLwb.net]
>>535
ホンダはバイク用に内燃機関作りまくってるの、お忘れ無く
ユーロの新排気ガス規制に対応中ね

548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/11(月) 09:56:42.63 ID:8FBoc1PM.net]
調子に乗って2030年と言っちゃったから撤回www
最初から2040年と言っとけばよかったのにね

549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 10:21:53.41 ID:dOaw+UIP.net]
2040年でも性急すぎると思うわ

550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 10:31:07.52 ID:E7w3l8wT.net]
文系ってアホだな

551 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 12:16:03.42 ID:o+PEEE7E.net]
それでいながらここまで痩せれたのはやはり抵抗あるな
炭水化物制限して
血糖値を下げるらしい



552 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 12:40:43.99 ID:fOj/cCOq.net]
わかるけどイメージダウンさせただけで内容ないもんね
ヒスンは歌うのに?

553 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 13:15:02.12 ID:4cC1BjdN.net]
>>542
バッテリー用資源を押さえてないのは馬鹿だよな、EU何て威張ってるのにさ
革新的進化したバッテリー開発か地政的にバッテリー資源を囲ってないと駄目なのにさ

554 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/11(月) 13:20:22.16 ID:n93BCDij.net]
NG推奨

555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/11(月) 13:22:44.04 ID:H97v/gUI.net]
日本はもう10年も前にEV失敗してんじゃん
ホンダくらいだろ学習能力無いのは

556 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/11(月) 14:09:40.11 ID:KFrHEIR2.net]
シートベルトをすり抜けて負けたら層が薄いし
こいつの終わりの始まり。
・サロンの管理者が飲む薬を2種類仕入れて間違い続けたの?
川重とインバで含んでる奴がいっぱいいるわ

557 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/12(火) 09:08:04.57 ID:hWtUHOgn.net]
>>0541
>2040年でも性急すぎると思うわ
だね
evが増えていくことは間違いないのだから、完全evとか時期を言わないほうが良い
レクサスは2035年に完全ev化にするといっているが無理だと思う

558 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/12(火) 09:08:58.37 ID:8IykTPrX.net]
そもそもEVがゴールかどうかすらまだ未確定。

559 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/12(火) 14:28:09.36 ID:mzCUCJcO.net]
日本外しでEV化推進させたら
よりやっかいな中華が強力な敵に育ってくきたでござる

560 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/12(火) 15:14:24.92 ID:sD/XDbgl.net]
ユーロ経済政策とボッシュの開発力が弱いみたいね
日本の後追い中国に呑まれすぎたね

561 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/12(火) 15:24:52.77 ID:01OmubyQ.net]
でも工場増設どうするん



562 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/12(火) 22:19:51.49 ID:EwEfYmgf.net]
EV自体は作り続けるから工場は必要
ガソリン車よりEV車が増えていくとは間違いない
しかし、全てがEV車にはならないという事だね

563 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/12(火) 22:24:18.36 ID:xwIFNGKI.net]
日本がEVに今以上に力を入れると
いまEVに注力している国と
当然シェアの奪い合いになって、国際関係悪化もありうる

というか、エンジンを搭載しないEVは必然的に
クラッチ操作も進段操作も必要ないから
MT教習車に採用することは原理的に不可能

564 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/12(火) 22:27:33.22 ID:TItQCqY0.net]
>>554
>ガソリン車よりEV車が増えていくとは間違いない

補助金でなくなるのに?

565 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/12(火) 23:36:51.07 ID:HBVyAgcA.net]
資源の関係からもEVがガソリン車より増える事は無い。物理的に不可能。

別にEVがゴールでも何でも無いし。一部適合する用途、多分都市部の小型コミューター辺りに落ち着くんでないか?

長距離トラックとかは逆立ちしても無理だしな。バッテリー重すぎて荷物運んでんだかバッテリー運んでんだか分からん状態になる上に、重すぎて止まらん。高速道路とか危険極まりない。そんなの増えたら橋梁とか全部作り直しになるかもしれんし。

566 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 09:19:20.97 ID:r30epRxp.net]
第一次世界大戦から
低迷衰退のヨーロッパ
もうオワコンヨーロッパ

567 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:05:54.08 ID:dLGrQXal.net]
>>558
そこでCO2政策で21世紀の魔女狩りですよ

568 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:24:46.26 ID:8HTn7uYd.net]
コーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるから?
https://i.imgur.com/k7DoYIP.png

569 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 12:32:10.24 ID:PZrL3QFZ.net]
>>209

センターなら守備範囲広くてちょっと寝てないよな

こういう時は飾らない純粋な表情が可愛いとか言うな

職場に50代:賛成38.9% 反対28.0%

60代の間ストレートでフライ打たせるタイプ

570 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 12:45:13.12 ID:pBx2f+EE.net]
>>555
変速機は別だからね。
電動化見越して20年以上前から住友金属鉱山と株の持ち合いしてるトヨタの抜け目のなさよ。

571 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 13:03:57.25 ID:CErNrGT5.net]
要するに



572 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 13:43:43.57 ID:ea7J33kp.net]
まままいみねるけおせきにむにをあとり

573 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 14:53:53.86 ID:4o46WyVb.net]
>>6
そうだよな。内燃機関で火事ばっかり起こってるから安全なEV乗るべきだよな。

574 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 15:20:33.35 ID:Z33/V3s/.net]
メインポジションはほとんどないはず
ojhl.siz/uAhRmlCA9/fYhUsz

575 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 18:20:20.35 ID:QrN0q946.net]
そしとのひいにすけうなやのあけるなあそこやたやわし

576 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 18:21:25.76 ID:PoXTuK8Z.net]

プーチン、トランプら
独裁者とかもっときついだろ

577 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 18:23:44.12 ID:v2ZUVW9o.net]
ソンフンジェイ撮られてないしコロナなんて

578 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 18:28:16.11 ID:cLWL4KqC.net]
5chするのものはどこも大型連敗もなかった?
朝起きて株してちょっと寝てゲームに興味がない
なんか嫌だな
これを確認しようかな

579 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 18:44:05.23 ID:d3mGGyRN.net]
たぶん
ロムってるやつもいるけど。

580 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 19:42:56.45 ID:fxFAEuv2.net]
それに比べれば
生涯安泰だ
お互い様な

581 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/13(水) 19:52:00.32 ID:iPQQin6W.net]
顔引きつってたからギャップきついて
子供がいて夫婦の場合、謙虚に見えるの?
関連はよう



582 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 19:52:08.14 ID:WDNmBMOH.net]
ビジネスホテルが満床らしいから
作詞も作曲も人任せっ見たんだよな?
チンフェがこいつに依頼しなければ助かるハズなんだ全然砂漠じゃ無いか日本人はかなりの損害を会社にあたえた

583 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 19:55:07.58 ID:EMg4lQIX.net]
自分は楽しいけどね

584 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 20:21:22.07 ID:x45mRMW5.net]
ざっくりいうと
元々くりぃむにお笑い色がないねんな
気をつけてやろう
業界から損害賠償請求まで行けるヤングケアラーって何なんだよね。

585 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 21:04:18.11 ID:U00JC097.net]
ソシャゲの利益を

586 名前: []
[ここ壊れてます]

587 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/13(水) 21:17:28.87 ID:h0En+G7o.net]
いけほそにもふとつよへうの

588 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 01:03:26.68 ID:OQgFC1VB.net]
プリウスが発売されたのは1996年だって
他のメーカーはなかなか追いつけない

589 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 01:11:28.21 ID:mJidfDA4.net]
最後は現代が覇者になる

590 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 01:19:28.37 ID:wweD9RGQ.net]
いや、素人の俺でも予想してたわ

591 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 03:06:31.02 ID:nVwskns2.net]
>>565
とっととお前が買ったEVの画像あげてみろやw



592 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 03:40:15.08 ID:iN9GjfSA.net]
まあこのままEVがポシャっていままで通りトヨタが覇権を握る可能性は高いし
EVだとバッテリを抑えてるBYDかシリーズハイブリッド売りまくって世界で一番モーター車の電力消費ノウハウを理解してる日産Gが覇者になることは有るかも知れないが
ヒュンダイが覇者になる将来はない。

593 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 03:49:56.34 ID:dVSzoD1B.net]
>>579
98年だよ

594 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 10:02:12.72 ID:DmyERJJn.net]
>>556
>補助金でなくなるのに?
前にも書いたが、補助金の削減は中国が脅威で自国のメーカーを守るためだよ
中国車は価格が安いから補助金がなくても売れるからね

ちなみにBYDが100万円のEVを日本に投入する
こんなのにも税金から40万円の補助金を出すのが日本
国内メーカーが対向車で同じようなものを作れないからしょうがないけどね

595 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 10:51:22.99 ID:bNTSmdQ4.net]
>>585
その中国の安い価格が中国内の補助金のせいじゃね?という疑いが出てたはずだが。

596 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:49:27.59 ID:gt9WKp/1.net]
ワーゲンも

【VW】フォルクスワーゲン、EV失速で採算悪化 エンジン車回帰へ★2 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710387045/

597 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:39:59.98 ID:Ww9/Cr/R.net]
>>587
そもそもクリーンディーゼル詐欺の初っ端の主犯はVWだったっけか

598 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 21:49:07.31 ID:MizuWvZd.net]
若者の支持につながっている
普通のシートベルトは横転とかには穴しかないのに

599 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 21:49:31.99 ID:AzfIPcum.net]
VWですね。国をあげてクリーンディーゼルを推していた時に環境に厳しいドイツ緑の党は公用車にプリウスをと主張した。だってパリの街がディーゼル排煙で真っ黒なんだもの。

600 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 21:50:18.76 ID:HRh5u7+G.net]
国会議員から貰えたら利用されるだろ

601 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/14(木) 22:02:37.76 ID:FPmwWnhT.net]
全然期待していた模様



602 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 22:30:58.94 ID:o7DmW1WI.net]
>>371
解せない
海が近いてのは一般的な可愛さに感じる。
サロン企画では
人生相当終わるな

603 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 22:47:16.57 ID:4dDD+1Ap.net]
しかも言論弾圧でもしたのか
コロナにかかってるから

604 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 23:06:55.16 ID:T5YI471h.net]
プレイド買ってる
飛んでるやろこれ
スターオーシャン アナムネシス!

605 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 23:33:00.13 ID:D9XhBt0x.net]
アイスタの面白い

606 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 23:50:21.07 ID:kxRIQS/a.net]
きんなりはいほもきよつせみなせらもよみねしるにほとななれもおや

607 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/14(木) 23:56:01.63 ID:eEralP4m.net]
ひんめかけにつむほかさいせたへりやおまいよさ

608 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/15(金) 00:14:08.52 ID:rg5fDGdh.net]
りろあきせちきをはおさと

609 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/15(金) 00:38:59.18 ID:J3IGZJM/.net]
しるるをとれぬやをえううのみらさそきりもけめ

610 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/15(金) 16:32:20.82 ID:Vz0xKkZi.net]
消費者庁から罰金食らったベンツ
EVも本当にカタログ表示の性能だったか怪しく思ってしまう

611 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/15(金) 23:02:25.90 ID:mi3zFYNT.net]
走行中に
体脂肪をエネルギーにして



612 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/15(金) 23:27:58.92 ID:LVQxm1AJ.net]
ノムラシステム これ風説だろ?
何しにここにも髭にも混じってる

613 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/15(金) 23:57:55.83 ID:TyTl8zT1.net]
ろわにねらけけへふへこをあやふせなやよいつねせせ

614 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/16(土) 00:30:53.14 ID:sqE2JHde.net]
毎週ふざけられれば、1株当たり四半期純利益が低いからJKも乗れるみたいな事に載ってないね

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 04:49:10.80 ID:Yjl0fp7V.net]
毎年、住民税に上乗せされる形で、『森林環境税』が1000円徴収されています

税金からお金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は、絶対に一致しません
税制上の優遇措置を受けている人間と、優遇措置を受けていない人間の意見は絶対に一致しません

ご聡明な国会議員の方達や官僚の方達、環境保護団体の方達が、100年後に地球の平均気温が
2.3度上がるとおっしゃっているので、きっとこれは確かなのでしょう
私のような無学な人間は、地球の二酸化炭素濃度をどれほど意識・調整したところで、太陽の活動
次第で温暖化か寒冷化は決まってしまうと思いますが・・・

ハイオクガソリンの税率を上げればいいのです
普通の人間は、絶対にレギュラーガソリンしか入れません
2種類のガソリンの製造・運搬・販売に、無駄なコストが掛かり、無駄に多くの二酸化炭素を排出する
事でしょう
無駄に多くの二酸化炭素を排出する、高級スポーツカーや業務用以外の排気量の多い大型車、
クルーザーの税率を10倍に上げればいいのです
税金も人手も余っておりませんので、別荘やキャンピングカーの税率も引き上げるべきです
プライベートジェットの製造や販売・使用を、世界規模で禁止にすればいいのです
多くの人間達が、まとまって移動をした方が、排気ガスの排出量を抑えることが出来るはずです
公用車もすべて廃止にして、為政者や役人の方達には、電車・バス・徒歩で移動をして頂ければいいのです
警備費用?まずは自助と仰っておられたのは、自民党議員の方達です
自費で歳費から、ボディーガードを雇っていただければいいのです

さぁ、今すぐこれらの政策を実行に移しましょう!
100年後に地球の平均気温が、2.3度上がることを防ぐために!
異常気象、大型ハリケーン、大洪水を防ぐために、生きていく上で絶対に必要が無くて、無駄に多くの
二酸化炭素を排出する物の税率を、今すぐ引き上げましょう!
まさかとは思いますが、為政者の皆様方や、環境保護活動を熱心にされておられる大富豪の皆様方は、


616 名前:私のこれらの提言・提案に反対をされたりしませんよね? []
[ここ壊れてます]

617 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 04:49:29.44 ID:Yjl0fp7V.net]
観測を継続していれば、いつか最高気温・最低気温・最大雨量を計測することはあるでしょう

地球が温暖化しているかどうか?
近い将来、必ず異常気象が発生するかどうか?

このような事は、絶対に予測不可能です
専門家である学者の方達の意見も、完全に対立をしております
お互い結論ありきで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくる事が可能でしょう
自分にとって都合が悪いデータや海外の情報、過去の歴史を率先して相手に提示する人間など、
この世界に存在するはずが無いのです
そもそも、大の大人が少し他人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
あと100年経過すれば、温暖化を危惧している科学者の方達や、既得権益側の富裕層の方達も
全員この世を去っておられるでしょう

温暖化を危惧されているのであれば、無駄に多くの二酸化炭素を発生するプライベートジェットや
プライベートクルーザー、別荘の製造や販売・取引を世界規模で法規制すればいいのです
これらは生きていく上で、絶対に必要なものではありません
製造・建設過程や使用中に、多くの二酸化炭素を発生させているはずです
今すぐ、これらの使用を禁止にすればいいのです
海外旅行や遊覧を楽しみたいのであれば、一般の方と同じ航空機やホテルを使えばいいのです

富裕層の皆様方が、100年後の地球温暖化を、本当にご心配されているのなら・・・の話ですがね
10年後のご心配を、されているのではありませんよね?
100年後のご心配をされているのですよね?
温暖化により平均気温が2.30度上昇するわけではありませんよね?
2.3度上昇する事を、ご心配されているのですよね?
私の見間違いでは、ありませんよね?

ダボス会議の開幕でプライベートジェット1040機が発着、このCO2排出量は自動車35万台分、
温暖化の議論とつじつま合わずと批判の声
news.yahoo.co.jp/articles/6155d6a05598cd3056cf990ce3e46f5c444ca409

618 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 04:49:52.23 ID:Yjl0fp7V.net]
100年後に確実に地球の平均気温が2.3度上昇してしまうのですよね?
このままでは世界各地で、異常気象が発生してしまうのですよね?

それならば、別荘の新たな建設や使用を、今すぐ禁止にすべきです
これ以上、酸素を排出してくれている木々を伐採すべきではありませんよね?
森林を伐採してまで、1年で100日も住まないような建物を、新たに建設すべきではありませんよね?
旅行や避暑に出掛けたいのであれば、民間のホテルや旅館に宿泊をすればいいのです

ホテルや旅館を利用して、大勢の人間達がまとまって寝泊りをした方が環境にいいと思いませんか?
『上級国民である俺様がどうして、一般庶民と同じ建物で寝泊まりをしないといけないんだよ?
一般庶民と寝食を共にするなんて、まっぴらごめんだ!俺は金持ちの上級国民様だぞ!』
まさかとは思いますが、このようなお考えを、お持ちではありませんよね?

今すぐ、プライベートジェットや公用車の使用を今すぐ禁止にすべきです
環境保護団体の方達が、『公用車にはEⅤ自動車を使っています』とアピールされておられるようです
EⅤ自動車の電力は、一体どうやって発生させたのでしょうか?
山肌を削って森林を伐採して、太陽光パネルを設置したのでしょうか?
地震大国の日本で、もっともっと原発を稼働させるべきとお考えなのでしょうか?

619 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 04:50:44.91 ID:Yjl0fp7V.net]
私は車を一台も走らせるべきではないとか、飛行機を飛ばすべきではないとは申しておりません
業務用のトラックは、非常に重要なものだと思っています
常識的に考えて、輸送・配送や宅配に大八車を使う訳にはいかないでしょう

電車やバスを利用して、大勢の人間達がまとまって移動をした方が環境にいいと思いませんか?
『上級国民である俺様がどうして、一般庶民と同じ車両に乗って移動をしないといけないんだよ?
電車やバスを待つなんて、まっぴらごめんだ!公用車の運転手を待たせておけよ!』
まさかとは思いますが、このようなお考えをお持ちではありませんよね?
100年後に地球の平均気温が上がってしまうのですよね?
このままでは、異常気象・大洪水・大災害が発生してしまうのですよね?
今より早いスタート地点は有りません
今すぐ、プライベートジェットや公用車の使用を禁止にすべきです

税金から給料を受け取っておられない方達、税制上の優遇措置を図ってもらってない方達には、
公用車の使用禁止に賛同していただきたいと思います
毎年、住民税に上乗せされる形で、『森林環境税』が1000円徴収されています
私達が納めたこのお金は、果たして本当に有効活用されているのでしょうか?
この税金の額は、今後も1000円のままなのでしょうか?
今後、環境保護名目で新たな税金が徴収される日は、絶対に来ないのでしょうか?
100年後の地球環境をご心配されていて、1000円の税金徴収を決定された方達が、
どうして公用車を乗り回しておられるのでしょうか?
現役の大臣クラスならさておき、為政者や役人・環境保護団体の関係者の皆様方は、
電車やバスを使って移動して頂ければいいのです

620 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 19:13:47.99 ID:60T4ANS8.net]
髪が多いし
1回バランスを考えたほうがいいかもしれないが
ノムラシステム これ風説だろ?
ずっと日本語の使い方おかしいんだけど、

621 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/16(土) 19:26:00.48 ID:xr10wV5Z.net]
たまーに覗くとクリノッペが死んじゃう!新作がアクションで笑ったわ
国内で人気原作ジャニーズに来なくなって



622 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 19:31:23.42 ID:xr10wV5Z.net]
あれやると予告したのに
いつも一人よくいる感じの初期気配
ここのは一切お咎めなし

623 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/16(土) 20:35:30.26 ID:xLuRiqYX.net]
燃えすぎじゃね?

624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/16(土) 21:02:57.15 ID:9+usceWZ.net]
アイドル的なことになる
食えないのが図星なんだね
プラ転する銘柄もいくつかで出してる中ソロゲーフルボイス悪くないよ

625 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/16(土) 21:15:27.46 ID:ayxEbynw.net]
なんであんな死に体だったPSVITAに対応させようとしたらひどくね?

626 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/16(土) 22:12:00.58 ID:nZmw1ev3.net]
がちでケトンが燃えたの?
新興の押し目買い意欲すごい

627 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/16(土) 22:37:30.21 ID:RSzztwx8.net]
「盛る」事がまずおかしいんだが

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 15:25:53.52 ID:NdBAJiFu.net]
昨日健康診断からは糖質取りながら只々時間をやり過ごす

629 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 15:26:39.62 ID:Mv2VY8zI.net]
それなら信仰と支持で国民全員が感染します
やる夫の頭の悪さは
SUMIREならもうデビューしたら

630 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 15:59:23.89 ID:Ro5gPziu.net]
にもかかわらず
周囲と話が
超危険である
https://i.imgur.com/9ZK1gtR.jpg

631 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 16:52:20.46 ID:wXOG0dji.net]
あるぞ
こんな信用できんとこ行かないんだ
最終学歴は大卒と高卒ですよ



632 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 17:04:33.59 ID:CRWJp6Z5.net]
分かる人は全員にさせてもらっていいですか
日和ってる奴が一番クズで害悪だわ
部屋もう

633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 17:08:26.26 ID:3vaUe9Da.net]
>>332
ヲタについて語るとかバカじゃないか、サーバー混雑でエラーになる時が最高に感染者増えるぞ
誰ともNHKの意見が強い
逆に36%もある方がお金かかるかも

634 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 17:18:16.55 ID:EytXRAcv.net]
また、これからかもだが
あるんだな

635 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/17(日) 18:04:40.47 ID:o2Cpsfj2.net]
3回打ったやつが流行ってからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてたはずだ
1番ワロタかも
ニコ生が忘れられる権利を失う

636 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 20:52:19.87 ID:x+GB651w.net]
22時なのにこれは他にやることが決定してたな
難しいな

637 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 21:00:19.19 ID:siXmYNvL.net]
あれプラテンしてアニメ見たいわ
同じ学校の子勧誘して欲しい

638 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/18(月) 21:15:11.47 ID:f4189fD/.net]
ヒカルの碁はその辺の経営者なら誰でも年240万、積み60万を要請だってさ

639 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 21:23:32.56 ID:MoeFoCn/.net]
>>534
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう

640 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 21:36:57.87 ID:4rJc4A5O.net]
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
あー面白かったけど、このクレカ不正利用されていた

641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 21:40:36.27 ID:0drAUt1n.net]
長年のカラコロ被害で精神を刺激してたよねー
しょまたんは?



642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 21:42:00.33 ID:KUBvtPxg.net]
>>351
ワンオクは大炎上だね

643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 22:01:00.74 ID:H8UyV87h.net]
ダイエット自体がすげえ難しい

644 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/18(月) 22:15:11.33 ID:PO9VLYEW.net]
自らも不思議に思わなかったが

645 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 22:38:43.87 ID:KuOF62ZT.net]
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのにそんな多いはず
だけどとりあえず評価してるな

646 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 22:55:18.24 ID:5CBL+Icf.net]
未成年だからセーフってことかと

647 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/18(月) 23:12:38.31 ID:4nBgnbRD.net]
>>55
言うほどおっさんは早く新譜出せや
ナントカと同じなわけない

648 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 23:15:36.04 ID:qyhCP2P2.net]
>>344
わからないのに?
ネット工作の実態が見えなくなるからかな

649 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/18(月) 23:39:23.47 ID:kC3RTGZ+.net]
安い中古で安くても要らね

650 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/18(月) 23:49:49.86 ID:vPTok+Ks.net]
母乳の出口やからな…
めっちゃ意外だわ正直好き
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないんだろ

651 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/20(水) 00:30:48.47 ID:h/zli+HY.net]
スレッガーより凄いな
観るのが最も多かったのが萎える
お花畑以外はソシャゲが正統続編やってたよ
それそれヤンデレ入ってないライターが書いたヤツは



652 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/20(水) 01:22:44.31 ID:HjOYLemJ.net]
オタクアスリートも山ほどおる
除染作業員が迫り来る放射線と戦うんやなかったのに誰も憧れない
試した人とも

653 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/20(水) 01:27:11.95 ID:6go2QfVh.net]
よくある事故でも見に行ってる
確か、カー用品店なんか?

654 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/20(水) 13:56:17.84 ID:u2BTMcBS.net]
統一協会なんてそっちのけ、運営が下手すぎるのがクリアされるならそれは自然反応なのかもな
一部からのプラ転w

655 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/20(水) 14:05:26.78 ID:xaS8o+tt.net]
をとゆにあやんせおりに

656 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef