[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 07:45 / Filesize : 36 KB / Number-of Response : 137
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中国経済、頼みの綱の「EV市場」までも沈没…!〈給料が支払えない〉〈生産停止〉限界が近づいている [3/4] [昆虫図鑑★]



1 名前:昆虫図鑑 ★ [2024/03/04(月) 11:01:24.14 ID:LciWcF+I.net]
EVメーカーが「淘汰」される…

 足許、経済指標が示す以上に、中国経済は厳しさを高まっているようだ。

 20日、中国人民銀行(中央銀行)は、期間5年超の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート、住宅ローン金利の目安)を年4.20%から3.95%に引き下げた。

 住宅ローン金利を低めに誘導することで、不動産市況の悪化に歯止めをかける意図が見えるものの、不動産価格の下落に歯止めが掛からない。

 景気の先行き懸念は高まり、債務の返済を急ぎ支出を減らす個人や企業も増えた。

 そうした要因もあり、1月、電気自動車(EV)の販売が前月比37%減と大幅に減少した。乗用車全体でも同14.1%の減少だった。

 地方政府の販売補助金打ち切りによる販売減少、低価格競争の激化などで、これまで好調を維持してきたEVメーカーは淘汰の波を受けることが予想される。

 一般庶民の中にも、経済的困難から海外に脱出する人も増えている。2019年以降で110万人以上が中国を離れたとの報道もある。

新築住宅販売も下落
 海外進出を重視する企業も増えた。財政状況が悪化する地方政府が増えているなかで、財政出動は難しい。

 支出より借金返済に注視する社会になっているため、景気の本格的な回復には時間が掛かるだろう。そうした状況下では、金融緩和策の効果は限られる。

 中国経済の先行き不透明感は高まり、ヒト・モノ・カネの海外流出はさらに進んでいきそうだ。

 中国の景気低迷は一段と深刻だ。1月、主要70都市の新築住宅価格は前月比0.37%下落した。

 中国指数研究院によると、春節連休中の新築住宅販売(成約面積ベース)は前年同期比約27%減少した。

 地方を中心に、マンションなど不動産価格はまだ下がるとの見方は多い。

限界が近づいている
 不動産市況の悪化を食い止めるために、中国人民銀行は5年超の最優遇貸出金利を引き下げ、住宅需要の喚起を図った。

 これまで、中国政府は銀行融資を促すため預金準備率を引き下げ、中長期の資金供給も強化したが、追加利下げには慎重だった。

 その背景には、米国との金利差が拡大し、人民元が下落する展開を避ける意図があった。

 しかし、地方政府の財政悪化で大型の景気対策の発動は難しい。結果的に、中国人民銀行は景気下支えのため追加利下げを余儀なくされた。

 ただ、デフレ圧力が高まる中で金融を緩和しても、その効果は限定的になる。

 既に、金融政策の限界は近づいているとみるべきだ。不動産市況の悪化によって、消費者心理は一段と冷え込み、企業の事業運営に対する負の影響も増大傾向だ。

半年「生産停止」になったEVメーカー
 そうした動きは、EVメーカーをも直撃している。2月20日、EVメーカーの“華人運通”は少なくとも半年間、生産を停止すると報じられた。

 2月末に1月分の給料を支払った後、同社は従業員への給与額を最低賃金レベルに引き下げる模様だ。

 BYDのように急速にEVの生産体制を強化し、積載用の電池の生産能力を引き上げる企業はある。

 しかし、経済全体で支出抑制の圧力が高まり需要は減少し、値下げ競争の激化によって破たんするEVメーカーは増えた。

 華人運通の生産停止は、中国経済の苦境が一段と深まったことを示唆する。

 当面、中国経済の低迷懸念は高まり、デフレ傾向も強まる可能性が高い。それに伴い、海外に生活の場を移す個人は増加傾向だ。

大手企業は海外シフトへ
 これまで、カナダやオーストラリア、米国などに移住し、資産を運用したり、より安定かつ自由な経済環境を手に入れたりしようとする富裕層は多かった。

 足許では、海外に移り住む中間層の市民も増加傾向だ。

 南米経由で米国入国を試み、メキシコ国境で拘束される人は増えた。多くが一般の市民だという。

 距離的に近いタイでは、ゼロコロナ政策が長引く中で中国人の移住が増加し、不動産価格が押し上げられる地域も増えた。

 習政権は権力基盤の強化を優先している。一方、不動産バブル崩壊への対応は後手に回った。経済環境の悪化懸念を強める市民は増えるだろう。

 主要企業の海外進出も勢いづいた。EV分野ではタイ、ハンガリー、ブラジルに次いでメキシコでもBYDが生産を目指す。

続きはソースで

真壁 昭夫(多摩大学特別招聘教授)
https://news.yahoo.co.jp/articles/712b60d3bf292ccf33289fa2504bbff24d626b34?page=1

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/04(月) 20:28:46.76 ID:W31GZOh4.net]
給料の代わりにEV支給するアル

88 名前:スイーツの香り mailto:sage [2024/03/04(月) 20:34:21.73 ID:ALreh144.net]
シロウトにもわかるキャピタルフライトってスゲエな

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/04(月) 20:44:24.01 ID:YnZK3GVQ.net]
現状のEVじゃ役にたたねえって言われてたのに何であほみたく投資したんだ
電池開発の目途がたってからでいいだろ馬鹿じゃん

90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/04(月) 21:49:48.99 ID:+TBKVksa.net]
>>86
たしかにBYDの一人勝ちというのは間違いはない
ただしそのBYDの将来も真っ暗、中国市場では利益が出ず欧米からは締め出される

これを全滅という

91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/04(月) 21:54:11.56 ID:+TBKVksa.net]
あの中国の事だからBYDだけがゾンビ企業になってでも生き残ればいいのだろうさw

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/04(月) 22:11:33.96 ID:sjz0RcbS.net]
充電時間の問題があるから急いで転換するのは無理だとわかってたはずなのにな

93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 00:14:46.49 ID:79jOSiHe.net]
>>1
マイナス金利50年くらいひつようじゃね

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 00:20:20.65 ID:79jOSiHe.net]
>>1
追記だ
米国政府関連の仕事してたら中国のこの会社と取引してたら
米国政府関連業務のおまえの会社はいれてやんねーよ
ってのに中国EV系バッテリー関係も入ったから
まあ中国evは無理だわ

米国政府とち取引関連ある会社は何次請けだろうが中国製品つかってたらパージされる

95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 00:34:55.83 ID:kpILQ48r.net]
>>7
あれカッペ臭くて好きだったわ



96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 00:45:21.83 ID:zcf0/bP+.net]
バッテリーセルは系統用蓄電池に振り向けたらいくらでも需要はあるだろ

97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 01:08:57.06 ID:476f24bI.net]
>>84
実際バブルだったんだよ
日銀が銀行に金を押し込んだせいで銀行は貸出を増やさないといけなくなった
だから預金を担保に金を借りてくださいと顧客に頼み込んだんだ
客の方も金を貸されても使いみちがないから、とりあえずの不動産や株なんかを購入する
するとそれらが価格上昇して、こりゃあいい投資になるとばかりに価格が膨らんでいった
だが、土地や株の収益率が上がったわけじゃないから、実態のないバブルになったってわけさ
まあ、詳しくは円の支配者って本に書かれてるから参照してみな

98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 01:16:40.97 ID:Mx5DbyJ8.net]
>>90-91
HD DVD臭がするね

99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 01:26:36.10 ID:8vKlx9ft.net]
>>89
更に原発を大量に作らないと無理。それでも海の無い内陸国なら電力不足になるし、火力発電などを減らす前提でなら更に無理。
世界的な充電設備の整備や、冬の性能低下まで対処してと考えるなら、完全EVなんて出来たとしても、半世紀は先になる。

100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 02:29:31.03 ID:im3JUqku.net]
>>91
ゾンビっつーか、蠱毒を想起してしまうな

101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 02:34:10.64 ID:nYebTEL9.net]
中国への輸出に依存してる乳出しチョゴリ猿終わったなwwwwww
漢江へダイブwwwwww

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 04:58:58.46 ID:4LKe9Fn8.net]
BYDはEV界の恒大

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 05:05:45.54 ID:4LKe9Fn8.net]
バブル崩壊してるのに業務拡大して傷口を広げるスタイル

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 05:49:04.08 ID:HNtB+n3H.net]
>>1
>債務の返済を急ぎ支出を減らす個人や企業

健全やんか、ローン組んでその支払いを新たなローンで返すとか、恐ろしい借金倍増生活のチョンに比べたらなんてないやん

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 05:54:34.98 ID:HNtB+n3H.net]
経済の授業でやったんだけど
昔、日本では所得倍増とかの政策あったらしい
実現したかどうか知らんけど、まあ今は月収の一割未満で住宅ローン組めるから、多分実現したんだろう



106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 07:02:13.20 ID:OfWcxdrR.net]
>>105
昔はあったしできたけど、国としての成長段階が違うから今は無理。

大人になってから小1〜中3くらいの勢いで身長伸びないのと同じ。

107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 07:29:48.10 ID:sQ4epMPy.net]
中国では一月の寒波で
多くのEVが立ち往生した

108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 07:41:21.20 ID:txB178jR.net]
BYDの2月の販売台数、前年比で37%減だってなw
販売増加率だけがご自慢のEVで減少って

109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 07:49:48.51 ID:DFnlENYL.net]
EV一本足やってたのは中韓だけだろ

110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 07:51:28.16 ID:ZSh7Vd7n.net]
>>109
テスラもEVと心中するほかない

111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 08:02:27.64 ID:DFnlENYL.net]
>>110
サイバートラックで笑わせに来たからな
で、テスラはEV製造よりAI開発に力を注いでいきます、という方針転換打ち出して時点で終了確定

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 08:13:18.58 ID:cNy7muu1.net]
サイバートラックは重量3トンとかこんなの電気の無駄使いそのものだろ

113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 08:23:33.50 ID:HC0MpWkK.net]
>>112
ディーゼルエンジンの用途を鑑みると、普通の知能があれば内燃機関全部をEVに転換するのはちょっと無理だと思うよな
トラックや重機、農機、船舶
どんだけどデカいバッテリー積むつもりだよと
まったく現実的でない

114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 09:04:19.98 ID:+0Job82v.net]
自動車覇権をとるために一気につぎ込んだ膨大な額の投資が、ほとんど無駄になり借金を生むだけだとつらいな

115 名前:化け猫 [2024/03/05(火) 09:10:12.22 ID:o2hbOp2S.net]
>>114
全ては無駄であった
あらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった
果てしなく続いた飢えも乾きも無駄だった
しかも我々が死の不安に襲われながらなお義務を果たしたあの時も無駄だった
その時倒れた200万の死も無駄だった
祖国を信じてかつて出征して行った幾百万の人々
こんな事の為に兵士達は死んでいったのであろうか
こんな事の為に17歳の少年はフランドルの地に埋もれたのだろうか
その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った
私は政治家になろうと決意した
――アドルフ・ヒトラー



116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/05(火) 09:44:17.49 ID:tZ2AsEnb.net]
>>115
「ヒトラーは善きおじさん」と言ったルーデルは正しかった

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 11:42:00.39 ID:cRxskbhk.net]
>>1
必死に隠してたけどEVがゴミなの一般にもバレちゃったからな
もう終わりだよ

118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/05(火) 14:41:46.98 ID:FSlrd3W1.net]
>>33
ラオスでも去年販売されたうち19%は中国車だよ
EVは15% 3年前はほとんどEV輸入なんてなかったのにね

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 04:49:13.47 ID:S+aPtXms.net]
キンペイのやることなすこと
みな失敗
馬鹿がトップで笑える

120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/06(水) 05:45:54.62 ID:ZbMjpase.net]
>>119
でも中国人たちは中国を豊かにしたのはキンペのおかげだと思って崇拝してます

121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/06(水) 05:49:59.41 ID:ZbMjpase.net]
>>118
「中国様がガソリンを輸入しなくていいEVを安く売ってくださるぞ!」とか言って買ってんだろ
どうせ中国に借金させられて割高なEVを手にしてるってオチ

122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 05:59:23.02 ID:4FqrvtzI.net]
>>53
五毛ちゃんもうすぐ一毛位になりそう

123 名前:化け猫 [2024/03/06(水) 06:00:20.24 ID:3IdPVg2p.net]
>>120
旧約聖書で
悪魔が殺した人数 10人
神が殺した人数 約3,200万人

20世紀に
ポル・ポトが殺した人数 約300万人
ヒトラーが殺した人数 約1,100万人
スターリンが殺した人数 約2,000万人
毛沢東が殺した人数 推定7,800万人から1億以上とも

124 名前:化け猫 [2024/03/06(水) 06:08:38.01 ID:3IdPVg2p.net]
>>54
(=^・^=) ・・・ですよね。
https://i.imgur.com/3PNotxk.jpeg

125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 06:45:00.89 ID:xIy73OId.net]
>>112
そんな重いモノなのにポルシェより鋭い加速とか言って売ってるんだぜw



126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 06:53:38.41 ID:lzpn8YiB.net]
しかもステンレスが錆びると来ている。

127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 07:28:04.17 ID:VcGzJuFq.net]
>>125
ブレーキ大丈夫か!

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 08:56:48.69 ID:8ThqJ+ZG.net]
>>5
中国の負債も1.5京円だから、中国人一人当たり1000万円なので、一緒か中国人の方が少ないぐらいだな。
まだまだ中国は日本より強い。

129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 08:59:27.39 ID:8ThqJ+ZG.net]
>>115
地獄への道は善意で舗装されている。だな。

130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 09:01:51.35 ID:8ThqJ+ZG.net]
>>123
共産党宣言や毛沢東語録が聖書と同格の扱いを受ける理由がコレか。

131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 09:37:40.45 ID:v5nMf8yH.net]
中国EVバッテリーが厳冬気温に弱いらしいじゃん
欧米ニュースで真冬EVダウンとかでてたからな、これから売れるかねぇ

132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/06(水) 13:45:00.05 ID:4ZwwsgIw.net]
>>125
そりゃモーターに相応の電力食わせれば加速はするだろうさ
ただその結果、サーキット走らせたら一周しないうちに電欠という笑い話
※電池運搬車の車重を受け止めるタイヤが削れて保たないかとオモタラそっちが先かよ!と

133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 13:50:02.59 ID:/31gFL+e.net]
ごく自然な結果アル

134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 14:49:46.45 ID:ShX3jmSl.net]
>>132
ドラゴンボールか何かみたいに、全ての電力を集中して一気に爆発させるんだろう。

界王拳みたいなもんだと思えばカッコ良い!かもしれない…

135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2024/03/06(水) 20:40:53.32 ID:AP2DCn6T.net]
中国のEVメーカーって何社あるんだよ?



136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2024/03/06(水) 21:06:20.22 ID:H6xTH0Om.net]
>>128
計算ガバガバやなw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<36KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef