[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 09:21 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【飢餓】日本で飢餓が発生しないのはなぜ? 食料自給率「38%」なのに=中国 [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2021/02/23(火) 12:42:50.56 ID:CAP_USER.net]
2021-02-23 09:12

 農林水産省によると、2019年の日本の食料自給率は38%だった。数字だけを見るとかなり低い数字だが、日本で深刻な飢餓が発生するということはない。これはなぜなのだろうか。中国メディアの網易はこのほど、この理由について分析する記事を掲載した。

 記事は、日本も以前は食料自給率が高かったと指摘。戦後すぐは88%だったが、その後は減少を続け、2000年以降は40%前後になってしまったと伝えた。一方、中国の食料自給率は日本よりずっと高いが、それでも第二次大戦後に大規模な飢餓が発生し多数の死者が出ているためか、食料自給率が低い日本では飢餓が発生しないのが不思議なようだ。

 この理由の1つとして記事は、日本は食料自給率が低いとはいえ米に限ればほぼ100%であることを指摘した。このため最低限の食料は確保できているとしている。また、日本の低い食料自給率は「カロリーベース」での話であり、生産額ベースになるとこの数字は大幅に上がるとも指摘。生産額ベースだと2019年は66%となっている。

 こうした計算方法の違いのほか、「日本が先進国であること」も飢餓が発生しない理由の1つだと分析。発展途上国では人手による農作業が中心であるのに対し、先進国は機械化が進んでいて大規模な生産が可能なので、実際のところ生産量はかなり多いと説明した。

 こうしてみると、日本の食料自給率はそれほど心配するレベルではないと言えるだろう。この点で世界一の人口を抱える中国は食糧輸入が増えており、食糧の確保は日本以上に心配すべき問題なのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

news.searchina.net/id/1697062?page=1

595 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:02:56.34 ID:VZfTqR1Z.net]
寒さしのぎならダンボールより新聞紙だよなぁ

596 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:02:59.30 ID:XtaJfwqX.net]
>>570
水稲の作付面積減ってるけど、米の生産量増えてるの知ってる?

597 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:03:06.85 ID:Nxdyf1Vn.net]
>>574
今年はな。業務用はコメの消費量の4割を占める

598 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:03:07.46 ID:xifLWPuB.net]
>>177
動物多数

599 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:03:18.17 ID:n/4AsJT/.net]
>>582
つ 猫

600 名前:Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern mailto:sage [2021/02/23(火) 14:03:21.36 ID:fjiprk51.net]
冫(゚Д゚)  鍋が少しも汚れていないのは・・・

冫(゚Д゚)  取材のために買ったんですかね?

601 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:03:34.19 ID:BhAlX9SS.net]
>>577
発狂すんなw

602 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:03:34.40 ID:I+ccBrrF.net]
>>569
切り落とし肉が半額に成る頃には肉が少し色調がかわってくるんじゃよ・・・・

それなら安いオージー産でいいやんって気分になるお。

603 名前:准焼「NGだー(発狂)」@dp1 [2021/02/23(火) 14:03:53.28 ID:+ulusUOa.net]
>>536
通販使えるんだろうか?w



604 名前:銀行員 [2021/02/23(火) 14:04:05.10 ID:BGxvXhuM.net]
韓国産パプリカが輸入できずに高級レストランは苦労してるらしいな

605 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:04:10.90 ID:Nxdyf1Vn.net]
>>583
作柄の話か品種の話かわからん

606 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:04:28.19 ID:n/4AsJT/.net]
>>587
サバゲでヘルメット替わりに被ってるのではw

607 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:04:49.26 ID:a8Sygm1H.net]
>>591
今は飲食店はどこも苦労してるだろ。頭悪過ぎだろ。

608 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:04:51.00 ID:ymMuCGmi.net]
>>1
中国では飢餓発生してるんですか?

609 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:06:19.92 ID:I+ccBrrF.net]
>>579
市場価格より割安やから、ブロッコリー以外午前中で売り切れるよw
子供持ちのお母さん社員や独身男性が買っていくw

610 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:06:24.24 ID:4S+cHGFJ.net]
(=゚ω゚)お米重いから5kgしか買わない

(=゚ω゚)スクーターのトランクに載せると重心下がっていい感じ

611 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:06:38.52 ID:XtaJfwqX.net]
>>592
主食用米の話やで

612 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:06:44.07 ID:NdCDhXak.net]
>>484
パソコン売れやwww
https://i.imgur.com/M5IYTaH.jpg
98円の卵買えやwww
https://i.imgur.com/mYCR6Nj.jpg

613 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:06:52.77 ID:4S+cHGFJ.net]
>>591
(=゚ω゚)ピーマンの天ぷらうまい



614 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:07:19.50 ID:tyjCyBRQ.net]
>>591
オランダ産でいいです

615 名前:Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern mailto:sage [2021/02/23(火) 14:07:34.60 ID:fjiprk51.net]
冫(゚Д゚)  画像の鍋がすごく気になったので、調べてみましたら・・・

冫(゚Д゚)  これは「ヤットコ鍋」というやつですね?

冫(゚Д゚)  中が黒いのはテフロン加工・・・

冫(゚Д゚)  ヤフーで調べてみたら、17000円〜24000円の商品ですねw

616 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:07:44.60 ID:NtkjAfuC.net]
餓死は発生してるけどな

617 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:07:53.90 ID:I+ccBrrF.net]
というか、パプリカって必需品じゃないし

618 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:01.43 ID:pTny6lvg.net]
>>582
段ボールで寒さしのぎって家のないホームレスの話だよね…

619 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:08:07.88 ID:BhAlX9SS.net]
>>599
PCはネトウヨの商売道具だから売れないだろ

620 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:13.98 ID:rqsA/bYj.net]
> こうしてみると、日本の食料自給率はそれほど心配するレベルではないと言えるだろう。

いやいやいやいやwww
アメリカと中国の両方から同時に禁輸をくらったら干上がるよw
日本で飢饉が起きなくなったのは、ロジスティクスによるもの

621 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:08:15.33 ID:4S+cHGFJ.net]
>>602
(=゚ω゚)ネトウヨ金持ってるな

622 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:24.49 ID:LosbGrGF.net]
米と野菜は自給出来るんやぞあと魚取れるしな

623 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:08:24.56 ID:I+ccBrrF.net]
>>602
一枚の写真からどんどんボロがでてくるの草w



624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:08:25.53 ID:WVfvkQJi.net]
>>570
10年前の道産米はゴミだったけど一気に上昇したよね、ほんと美味しくなった
外食チェーンでも引っ張りだこだよね、気候のせいか知らんけど

625 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:08:28.52 ID:oEJpHHhA.net]
>>599
パスタ何人分湯出てんのよ

626 名前:銀行員 [2021/02/23(火) 14:08:39.51 ID:BGxvXhuM.net]
>>484
これが東亜ネトウヨどもか??なんで家に住めてるんだ??

627 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:08:40.37 ID:XCTDBSkR.net]
>>30
最も多いのは牛に食べさせる飼料、 家畜に 食べさせる量が多いのが一番の問題

628 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:08:45.46 ID:RHMpPwEr.net]
200年くらい前の話か

629 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:47.72 ID:n/4AsJT/.net]
>>602
先週買ったキーボード位するやん!
金持ちやなw

630 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:08:52.53 ID:86haTg2f.net]
カロリーベース自給率とかいう、国としては日本と南朝鮮他ごくわずかでしか使われないような指標使っているだけだし
その計算も日本独自の謎計算でおかしいし

食料が輸入できなくなったらってやついるけど、じゃ食料は輸入できないけど肥料や燃料は輸入できる状態って何よwと

631 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:09:13.64 ID:oEJpHHhA.net]
>>606
わい、スマホで書き込みしとるど?

632 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:09:14.63 ID:28twigNU.net]
中国共産党の歴史は、人民にとっては災難の連続だった。むろん、それは単なる自然災害ではない。共産党による何千万という同胞殺害と、
誤った政策による何千万という悲惨な人災の連続だったのである。
 まず一九四八年から五五年という初期の段階―。元公安相の羅瑞卿によれば、革命の敵として処刑された中国人の数は四〇〇万に上るという。
これはまだ毛沢東が博愛的だったといわれる時代だ。
 五七年の反右派闘争の時には、五〇万を超える愛国者が右派分子として当局から弾劾され、そのうち数万人が労働収容所で死んだとされる。
そして、五八年には有名な大躍進が始まるが、この時の犠牲者は諸説あるものの、恐らく三〇〇〇万人は下らないという。
それだけではない。その後にやってきたのはあの文化大革命だが、ここでも少なく見積もっても二〇〇〇万人の中国人が殺されたとするのが研究者の定説である。
 むろん、こんな数字は中国人自身が知らない数字である。あの天安門事件もそうだが、彼らは未だにその真相を知らされず、それを正当に知り、批判する自由すら与えられていない。
もし彼らに、いつの日か歴史研究の自由が与えられたとするなら、果たしてその結果はどのようになるか。クリストフはそう問いつつ書いている。
 《問題は、中国の歴史家が押し入れを開く度、人の骸骨(犠牲者たち)が転げ出てくることなのだ。いつの日にかすべての押し入れが音を立てて開かれた時、
共産党の神話は崩壊し、社会は大きなショックに直面するだろう》(同書)

633 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:09:19.76 ID:ICyGLrtQ.net]
竹田鉄矢が言ってたけど日本人はみえないGDPに守られてるんだってさ。
たとえば安全。ガードマン雇えばGDPの統計数字に反映するけど雇う必要がない。
たとえば親や親せきがくれるやコメヤ野菜や魚。
このGDP数字にでてこないギフトでこっそり豊かな国造りを目指すべきじゃね?



634 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:09:32.62 ID:nBgleMDU.net]
白米だけは時給できるからな
あと味噌汁さえあれば死ぬことはない

635 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:09:33.04 ID:4S+cHGFJ.net]
>>613
(=゚ω゚)お前がいつもすき焼き食ってる料亭ではパプリカをどう出してるんだ?

636 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:09:37.68 ID:I+ccBrrF.net]
>>609
魚は中国が根こそぎ取っていくからなー

あいつら太平洋から追い出さないとやばいぞ。

637 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:09:41.38 ID:XrFu0s4m.net]
>>567
丸紅がカーギルと直接取引しているからなあ
日本の商社だけ穀物メジャーと取引できるんだよな

638 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:09:46.16 ID:pTny6lvg.net]
>>606
掲示板に書き込むだけならスマホで十分じゃないの?
なんかその辺の事情に詳しそうだからちょっと教えてよ

639 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:09:47.31 ID:BD9YyCeB.net]
>>608
ネトウヨは泥棒

640 名前:もっこりショボンの消失(庭) [2021/02/23(火) 14:10:04.08 ID:vO92GzpY.net]
⎛´・ω・`⎞なんか今日は5ちゃん重いんだけど、また韓国から攻撃されてんの?

641 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:10:20.12 ID:tyXxhQpl.net]
ネトウヨは相変わらずネトウヨパスタ食ってるのか?

642 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:10:21.56 ID:a8Sygm1H.net]
>>613
俺一戸建てだよ。名義はもちろん俺。家族は妻と乳児と母。

643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:10:37.96 ID:IKi4VQ/5.net]
>>626
マジか
在日韓国人最低だな



644 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:10:48.28 ID:n/4AsJT/.net]
>>624
既に丸紅自身が穀物メジャー扱いやでw

645 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:10:50.59 ID:xVFZHPbA.net]
>>622
パプリカ 花が咲いたら
ウヌはそこで 朽ちて行け

646 名前:銀行員 [2021/02/23(火) 14:10:57.67 ID:BGxvXhuM.net]
ネトウヨが俺のメシを聞くたびに泣き叫ぶのがよくわかるな

まともなものを食ったことがないということ

647 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:11:01.24 ID:a8Sygm1H.net]
>>627
なんか重いよねぇ。

648 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:11:06.07 ID:Oly3bE4X.net]
>>613
家がないお前からすれば不思議だよな

649 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:11:09.24 ID:XtaJfwqX.net]
>>614
飼料と大豆が問題なのよね、この2つは外国産に安さで勝てないのよ

650 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:11:13.48 ID:NdCDhXak.net]
>>623
魚がないなら鯨を食べればいいじゃない

651 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:11:35.19 ID:8SY3Avpl.net]
あのね、今問題になってるのはフードロスなの。

中国人、知らんのか?

652 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:11:45.46 ID:tyjCyBRQ.net]
>>633
晩飯何食うの?

653 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:12:08.55 ID:fcTgEXEP.net]
>>584
毎年だろ
おまえらパヨクのデマ煽りは聞き飽きた
いつ米不足になるんだ?



654 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:12:11.22 ID:DHPagj2L ]
[ここ壊れてます]

655 名前:.net mailto: いや、単純に中国の人口を賄うほど輸出できる国がないって事だろ []
[ここ壊れてます]

656 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:12:11.70 ID:ZxAAE/Wp.net]
1億しかいないし国際社会の関係良好だからだよ

657 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:12:11.91 ID:XrFu0s4m.net]
>>595
稲作の穀倉地帯が水害にあって
アフリカの農地(コフコ=中国の食糧メジャー)が経営する農地がバッタにやられちゃったからね
あと、豚もアフリカ豚コレラでやられた

658 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:12:12.70 ID:9denicXN.net]
>>616
いいの使ってんなぁ

659 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:12:21.47 ID:xVFZHPbA.net]
>>627
竹島の日かと思ったけど、それは昨日か。
だったらシンプルに天皇誕生日かね。

660 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:12:23.46 ID:Oly3bE4X.net]
>>633
え?お前ご飯食えたの?

お前がいつも食べてんのは餌だからな

661 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:12:52.91 ID:I+ccBrrF.net]
>>637
食糧危機となれば、欧米は捕鯨を遠慮なく始めるよ、間違いなく。

662 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:13:02.70 ID:PWAxyod+.net]
>>21
ソーセージあるよ

663 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:13:12.80 ID:Ouac9U1m.net]
>>627
さっきアクセスできなかった



664 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:13:36.24 ID:NQB5mdGS.net]
米だけは95超えてなかったっけ
あと大豆なんかも実は加工用が大半で
納豆なんかの直に食べるやつはちゃんと自給できてる
自給率が低いのは加工食品も全部ゴチャ混ぜで合算してるから

665 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:13:36.72 ID:4S+cHGFJ.net]
>>632
(=゚ω゚)ウリの家から 南に向かって しらけ鳥が 羽ばたいて行った

(=゚ω゚)そこは太平洋

666 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:13:43.72 ID:ZxAAE/Wp.net]
>>639
アルファ米と人参玉ねぎウインナー電子レンジで煮たやつ
あとゆで卵

667 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:13:44.96 ID:n/4AsJT/.net]
>>644
本体がそこそこ掛かったので、同じ割合をキーボードにも
掛けてみたらそんな感じにw

668 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:13:47.38 ID:PgFyK8VS.net]
>>437
この板にいる時点でマイノリティーだぞ。
「国民の大半」からは外れてるよ。

669 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:13:54.48 ID:xVFZHPbA.net]
>>643
習近平が直接「残飯出すな」なんて言い出すくらいだからな。
何処の発展途上国よってな文言。

670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:13:58.21 ID:NdCDhXak.net]
>>648
君のはポークビッツだろ

671 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:13:58.65 ID:XrFu0s4m.net]
>>631
ゴルゴでも何度かネタになってたよな、丸紅の食糧部門

672 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:14:05.14 ID:Dsb3UhyJ.net]
中国で飢餓が発生したのはキンペーの悪徳のせいだぞ
恨むならキンペーを恨め

673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:14:10.29 ID:HTHtfKCd.net]
日本の問題は食い過ぎの方だよ



674 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:14:44.14 ID:sIJBDZWT.net]
>>591
お前は言いがかりのネタにも苦労してそうだなww
>>633
お前みたいな餓鬼じゃないんだからww

675 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:14:49.44 ID:1fdpNPRs.net]
>>634
短時間で回復してるけど全鯖落ちとかしてるな

676 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:14:55.61 ID:CjleJSf0.net]
出来の悪い民衆は共産党

677 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:14:56.05 ID:ItzC2tZy.net]
日本は加工品食品の量が物凄く減ってるよな。お菓子やヨーグルトなんかは顕著
AIでこれからホワイトカラーの仕事も減るんだから、もっと第一次産業の人員を増やさないとね

678 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:15:15.32 ID:n/4AsJT/.net]
>>657
東亜住人がスタッフに居てもおかしくないよなw

679 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:15:21.72 ID:a8Sygm1H.net]
>>661
韓国からのF5アタック?

680 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:15:23.91 ID:BD9YyCeB.net]
>>630
まじかよ
ネトウヨのおちんちんえのきだけかよ []
[ここ壊れてます]

682 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/02/23(火) 14:15:27.46 ID:4S+cHGFJ.net]
>>633
(=゚ω゚)銀座の寿司、うなぎ重、ステーキ、すき焼き(丼)、草

(=゚ω゚)あとなんかあったっけ?

683 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:15:28.08 ID:Nxdyf1Vn.net]
>>598
各県の農業試験場も最近は食味と共に多収性も意識して品種開発してる。
なので新新種で収量性がましてるのも事実だが多くて一割。
全国の作付面積のうちコシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれ、ヒノヒカリが半数を占める。



684 名前:Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern mailto:sage [2021/02/23(火) 14:15:46.36 ID:fjiprk51.net]
>>608

冫(゚Д゚)  取っ手がないのが気になったんですよw

685 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:16:26.38 ID:YjeCnnQd.net]
>>570
特定産地の特定品種だけの話で、全体としては米余り。
例えば、茨城県産や山梨県産や宮崎県産のコシヒカリを積極的に選ぶかという話。
コロナの影響で外食が減り、今年は減反の『要請』が出てる。
農業政策としての減反はなくなったが、好き勝手に作り過ぎればブランド力のない米は
軒並み崩壊する。

686 名前:たいぞう [2021/02/23(火) 14:16:31.90 ID:xVFZHPbA.net]
>>651
故郷にいるお母さま 許してください
東亜と言う板は そんなに甘くないと言う事が 良く分かりました

687 名前:清純派うさぎ症候群 mailto:sage [2021/02/23(火) 14:16:33.84 ID:zFtoI69k.net]
>>666
よう、ネトウヨ

688 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:16:38.71 ID:6KIQcna3.net]
>>613
河本は家をどうやって買うか知らないかw

689 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:16:56.71 ID:Ouac9U1m.net]
>>667
なんかマウント取るにしても面白くないよね。

690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:17:07.67 ID:Nxdyf1Vn.net]
>>640
平成五年にもあったろ
おれはコメに少し詳しい人なだけだ

691 名前: mailto:sage [2021/02/23(火) 14:17:15.97 ID:Gx5dlz5O.net]
>>658
いや12億人喰わすのは、大変だから
あんだけの人数養おうと思えば、中国共産党もよくやってると思うよ
キンペーはいただけないが

692 名前:准焼「NGだー(発狂)」@dp1 [2021/02/23(火) 14:17:24.42 ID:+ulusUOa.net]
>>560
ソレだww
読者が配達員になったのか。

>>562
穏便に済ますのなら「奇跡を見せろ」
あぁ、あのアホっぷりは奇跡かw

>>572
まさに、そうなりつつあるな、あの半島。
(将軍様へ花束を)

693 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:17:35.70 ID:qW5gCr+H.net]
>>244
日本に向かうのはおかしい
中国国内の貧富の差の問題だろ



694 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:17:35.75 ID:IKi4VQ/5.net]
>>666
やっぱネトウヨって在日朝鮮人の事だったんだw

695 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/02/23(火) 14:17:45.60 ID:svC1NXH1.net]
>>633
ナマポの飯なんかどーでも良いよ(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef