[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:25 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国ネット】韓国の伝統が日本に奪われつつある?「多くの人が柚子茶を日本茶だと勘違いしている」[1/17] [昆虫図鑑★]



1 名前:昆虫図鑑 ★ [2021/01/17(日) 10:20:52.64 ID:CAP_USER.net]
韓国のインターネット掲示板でこのほど、「最近、日本に奪われつつある韓国の伝統茶」と題する投稿が注目を集めている。

投稿主は、「大の韓国好き」として知られる米国人ユーチューバー・オリバーセムさんのある発見を紹介している。

オリバーセムさんによると、米国では現在、韓国の伝統茶である柚子茶の人気が高まっており、オンラインやスーパーなどでも販売されている。また西洋では「スーパーフード」として有名だという。ところが英米圏では、表記に韓国語の「Yuja」ではなく日本語の「Yuzu」が使われている。インターネットで「Yuja」と検索すると果物はヒットしないが、「Yuzu」と検索すると一番最初に果物がヒットし、説明文には「日本の果物」「日本の植物」と出てくるという。

オリバーセムさんは「その『Yuzu』という単語のために多くの人が柚子茶を日本茶だと勘違いしている」とし、「柚子茶を海外に販売する韓国人の多くは『Yuja Tea』ではなく『Yuzu Tea』あるいは『Citron Tea』とする」と指摘した。その上で、解決策として「柚子茶を飲む様子の写真に『Yuja Tea』というハッシュタグをつけて投稿する運動を行うのはどうだろうか」と提案したという。

投稿主は「柚子の原産地は中国で、現在は日中韓で食べられているが、お茶やシロップ状にした料理があるのは韓国だけだ」と説明している。

これを見た韓国のネットユーザーからは「お茶まで日本に奪われるのか…」「また日本?もういい加減にしてくれ」「韓国茶が日本茶だと思われているなんて。こんなに悔しいことはない」「初めて柚子茶を見た日本人の多くはジャムだと勘違いしてパンに塗るらしい。それなのに日本のものとして知られたら悲し過ぎる」などと嘆く声が上がっている。

また「韓国は外国に輸出するときに韓国の固有名詞を使わず現地化させるケースが多い。本当にもったいないことだ」「なぜ韓国企業はそんなことをするのか」「韓国企業は反省するべきだ」と韓国企業の責任を指摘する声も。

その他「中国の友人がキムチを韓国語の『Kimchi』ではなく日本語の『Kimuchi』と言うんだけど、本当に腹立たしい」「韓国ののりも海外輸出用は『Nori』と表記されている」との声や、「柚子をお茶で飲む国は韓国だけというのは初耳だ」と驚く声も見られた。(翻訳・編集/堂本)


https://www.recordchina.co.jp/b867280-s0-c30-d0058.html

845 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:43.46 ID:Ewl7XA7h.net]
文化毀損でこの業者逮捕だな

846 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:48.85 ID:v4rbf0PY.net]
>>811
ちゃんと安価付けろや!

847 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:49.69 ID:gXr/uiPt.net]
>>793
渡部かよw

848 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:54.39 ID:lg1C+ny+.net]
>>804
多目的トイレで4p

849 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:50:57.16 ID:VYz7GUaB.net]
あーあ………

お約束の文言レスするから消えちゃった………


つまんね


飯食おうっと

850 名前: mailto:hvgsage [2021/01/17(日) 11:51:00.22 ID:9qFoCHzI.net]
トンスルと乳出しチョゴリの伝統はしっかり守ってくれwww

851 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:01.00 ID:itKzWUlc.net]
>>755
純粋に甘いモノを餅にのせることはない希ガス
きなことか砂糖醤油とかはアリだけど

852 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:07.88 ID:+JC1+sj/.net]
>>530

>そもそも紙がね
>和紙なんて韓紙のコピーでしょ

  ありも しない デマを飛ばすな オマエは!
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ

853 名前:    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'
[]
[ここ壊れてます]



854 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:35.32 ID:Nhaz5G2I.net]
↓干からびたご飯

855 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:51:39.03 ID:bBW7oLyk.net]
>>813
明美ちゃんすげぇな。

856 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:41.22 ID:rSTaMIvl.net]
>>793
>今日も俺は買ったんだ
女子高生の早希ちゃん(62)

857 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:46.36 ID:5sa868Ald.net]
>>795
ホットレモネードだね。

>>809
真紅によれば、韓国には茶葉というものがないとか。

858 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:46.43 ID:KX5Wxyyw.net]
トンスルは日本に奪われないから安心しろ
ウンコ飲もうなんて朝鮮人しか考えない

859 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:02.15 ID:Bxaon0mS.net]
また、起源を捏造しているのかw
もう、例の万能壁画で「柚子茶を飲んで喜んでいる男2人」が描かれていると
言えばよいではないかw
栽培も出来なかった柚子が韓国伝統なのかよw

860 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:52:08.87 ID:bBW7oLyk.net]
みなさんこんにちは、保存食たいぞうです。

861 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:11.77 ID:EqZUoy/+.net]
>>795
なぜレモネードとラムネで差がついたのか

862 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:24.25 ID:R2jnZTYF.net]
茶は収穫できない朝鮮半島

863 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:25.25 ID:mir0d3Ws.net]
柑橘類の蜜漬けはあるけどジャムの文化は知らんな。
最近はあるけど。



864 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:52:34.70 ID:s8rA9bNS.net]
>>790
米の栽培が日帝残滓という絶望

865 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:41.91 ID:ohx7uybd.net]
>>797
香の物というと、日本では口をサッパリさせるモノなのに
韓国の本場のキムチはニンニクやらオキアミとか入れて臭くするからな

日本人には「お漬物」としては食えないわな

866 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:47.58 ID:/iyTPkSW.net]
>>754
ドリアもニューグランドだっけ?

867 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:49.56 ID:gRYVU0Pj.net]
>>817
家庭でもお餅は磯辺巻きかきな粉かせいぜい砂糖醤油だしね
今度いちごジャム付けて食べてみるか

868 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:50.18 ID:duB9r3Dj.net]
2021年初のしまむらくんの名人芸を見せてもらったわ・・・次回も楽しみね。

869 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:52.28 ID:Qj77+tJC.net]
柚子は大日本帝国時代に朝鮮に伝わった。

870 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:52:55.33 ID:rSTaMIvl.net]
>>795
韓国製は安全ピンを抜かなくても弾けるから気をつけてね

871 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:52:56.71 ID:1TqMM/tZ.net]
>>804
班長のは
どう見てもその歳で制服は無理があるだろ
って「女子」とのプレイだからセーフなんじゃないですかね。

ああでも公共の場でやったらやっぱりアウトか。

872 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:10.21 ID:wFvwlhb/.net]
何処の起源か知らんが、はちみつの代用のシロップがレシピって時点でおかしいだろ
伝統茶ならはちみつから作るのが当然だ

873 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:18.77 ID:btQ4yIce.net]
併合時代に半島で柚子ジャムを
お茶として飲んだ記録ってなんか残ってる?



874 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:19.17 ID:lZxlkCJv.net]
>>719
果実に手を加えて何かをつくるという考えが無かったろ

875 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:53:20.49 ID:u3vCW6Su.net]
ジャムの起源主張か

876 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:21.24 ID:Sscz+w5i.net]
>>831
茶番はいっぱいある。

877 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:53:35.34 ID:bBW7oLyk.net]
>>831
伴淳三郎「ア茶葉ー」

878 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:53:42.47 ID:KhNtjDRa.net]
>>835

錠剤タイプの菓子、もしくはアニメを作ったから。

879 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:50.68 ID:+MJMfXC1.net]
>>835
レモネードだとレモンが入っていないと詐欺っぽく感じるけど
ラムネだとレモンと無関係に思えるからw

880 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:56.46 ID:v4rbf0PY.net]
うさぎの嫁もいるがな

881 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:54:25.81 ID:ZQupxwhD.net]
>>845
「東京スクエアの多目的便所」って名前のついてる民団の一室じゃね?w

882 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:54:27.32 ID:Sscz+w5i.net]
>>845
最低でも、ラブホの休憩ならいいがなw

883 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:54:32.62 ID:gXr/uiPt.net]
>>837
16世紀に宣教師が持ち込んだらしい。
明治に入って長野で作られるようになったとか。



884 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:54:42.06 ID:gRYVU0Pj.net]
>>826
餡やずんだはあるね。
果物と餅は合わないのかな?

885 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:54:55.86 ID:1TqMM/tZ.net]
>>818
それもたまにならいいかもしれませんが
常食にしてると体臭まで匂いますよね。
風呂に入らないとなると尚更。

逆かな。
風呂に入るのが面倒だから
強い体臭で不潔であることを誤魔化しているのかも。

886 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:54:57.13 ID:T8aDzGr+.net]
>>841
うちでは井村屋のゆであずき缶が常備してありましたが

887 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:18.51 ID:EqZUoy/+.net]
>>852
レモネード→ラムネ→ラムネ菓子→コーラ味のラムネ
と謎の進化を遂げてるからな

アニメってねこねこソフトのかw

888 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:24.99 ID:ohx7uybd.net]
>>826
外国人には小豆を甘く煮つけた餡(こし餡 粒餡)がゲテモノって扱い
だいたい、豆はそのまんま煮たのを食うから

まぁ一度食べると手のひら返しをするんだけどね

889 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:55:37.63 ID:h13r8fDg.net]
>>827
そもそも日本に紙の製法を教えたのが高句麗の僧、曇徴だろ
お前らの大好きな日本書紀に書いてあるよ

890 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:49.51 ID:Qs7NzTKQ.net]
韓国は1980年代までは
緑茶も烏龍茶も無くて、食事中は白湯か穀物煎じたものを飲んでた
あれはあれで健康に良いと思ったよ

891 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:51.61 ID:gXr/uiPt.net]
>>940
そう。
プリン・ア・ラ・モードも

892 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:55:54.35 ID:FDwbdXSZ.net]
香典返しの茶っ葉が余ってる。。。
茶飯にするにも限度があるし、飲み物はコーヒー派だし。。。

893 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:56:08.02 ID:70+Dv20a.net]
>>1
昔から不思議だったんだけど
これって柚子ジャムだよね?
お茶に入れて飲むからって何で柚子茶って商品名なの?



894 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:56:11.39 ID:gRYVU0Pj.net]
>>860
うちは焼餅にはせいぜいきな粉
あずき使うときは善哉にする

895 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:56:13.57 ID:EqZUoy/+.net]
>>857
夏目漱石はジャムをそのまま食べるのが好きだった

896 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:27.46 ID:FDwbdXSZ.net]
>>865
ファーw

897 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:28.90 ID:ZQupxwhD.net]
>>861
EDがヒロイン全員の水着姿だったとか知りません><

898 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:30.79 ID:rSTaMIvl.net]
>>862
塩あんびん「外人にも不評・・・」

899 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:34.29 ID:0hVFonGh.net]
>>755
和菓子は干し柿の甘さを限度にしてるから

900 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:34.58 ID:l4ShqBt4.net]
>>858
基本的にコメに酸味はあまり合わないし

901 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:36.14 ID:1TqMM/tZ.net]
>>839
あれは使い回しとか
痛んでいるのを出してもバレにくい効果もあるんですかね。

902 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:42.84 ID:5sa868Ald.net]
>>850
茶番の国であるね韓国はw

>>851
ふっる!

903 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:54.95 ID:wFvwlhb/.net]
>>845
とは言え、女子高校生でみどり亀だから



904 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:58.44 ID:Bd/kWFf4.net]
>>861
「猛烈に燃えている!」方じゃ無いのか・・・・

905 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:05.88 ID:mir0d3Ws.net]
>>863
日本と朝鮮では紙の製法が全く違うのだが?

906 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:57:06.92 ID:bBW7oLyk.net]
>>852
よもやよもや。


907 名前:https://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/1/e/1ea25fe1-s.jpg
https://i1.wp.com/sorano-mado.com/wp-content/uploads/2020/08/E-okabe.png?fit=400%2C229&ssl=1
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:07.24 ID:ch1cegQ6.net]
>>22
偽装日本料理店でキムチ出したりするし

909 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:17.38 ID:JL07POXA.net]
>>669
あれ?お前中国人じゃなかったの?
当時ロシアに朝鮮が支配されて、朝鮮人が人間の扱いを受けられるとでも思っているのかよ!

910 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:17.68 ID:DDsAJXaF.net]
キムチの起源は中国だし、半導体の起源はアメリカだし、英語が上手いアジア人の起源はフィリピンだし、チョーセンジンってなんか一つでも取り柄あるの?

チョーセンジンは性悪嘘つき馬鹿乞食土人(爆笑)

911 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:57:25.95 ID:KhNtjDRa.net]
>>863

それ、中国の蔡倫紙であって、韓紙とやらじゃないだろ。

912 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:26.98 ID:WCfVpyFQ.net]
>>864
多分、気候が寒いせいでチャノキがロクに育たない土地柄なんだろう

913 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:41.01 ID:gXr/uiPt.net]
>>866
感染症予防のためにも飲んどけ。



914 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:45.26 ID:ZQupxwhD.net]
>>869
夏目漱石は瓶を食べる趣味があったのか(マテ)

>>870
「ファッー」?(何)

915 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:46.22 ID:EqZUoy/+.net]
>>878
普通は40の方だわなw

916 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:48.92 ID:5sa868Ald.net]
島村は今日は渋谷デートなのか?東急スクエアといえば、渋谷のスクランブルスクエアの事だろうw

917 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:04.67 ID:FDwbdXSZ.net]
>>860
災害備蓄はフルーツ缶、小豆缶、カンパン、焼き鳥缶
小豆缶とカンパンは相性がいい

918 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:05.34 ID:u3vCW6Su.net]
そもそも韓国茶ってなんだよ?初耳すぎるわ

919 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:08.96 ID:l4ShqBt4.net]
>>863
紙の製法はその前に伝来してたけど
ほんと嘘つきだな

920 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:18.46 ID:+MJMfXC1.net]
>>861
NG騎士じゃないかな?w

921 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:19.33 ID:/5p+K19s.net]
>>861
ラムネって炭酸水(泉)に砂糖入れてビー玉で蓋するやつだと思ってた
ウィルキンソンの

922 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:24.03 ID:hZ6MZAF4.net]
そもそも水の起源は日本だし・・。

923 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:24.14 ID:itKzWUlc.net]
>>858
砂糖煮にするほど果物がとれなかったか、稀少だったんだろうね
小豆はけっこう獲れた、と



924 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:50.67 ID:XjDLXthE.net]
また日本成りすましかよ
パラサイトチョン

925 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:03.50 ID:lg1C+ny+.net]
ハチミツと砂糖とラードのお茶が飲みたい

926 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:11.39 ID:rSTaMIvl.net]
>>890
レトルトおかゆとふりかけを入れてる

927 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:59:22.01 ID:VYz7GUaB.net]
>>896
砂糖が超希少

928 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:23.35 ID:Bd/kWFf4.net]
ところで、朝鮮に砂糖がもたらされたのっていつ頃なんだ?

929 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:23.77 ID:Qs7NzTKQ.net]
お茶が無いから、植物の根や葉っぱの茹で汁を飲む
漢方的には身体に良いよ

930 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:59:25.25 ID:bBW7oLyk.net]
>>895
空気の起源は白頭山がなんてらかんてらで韓国。

931 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:29.91 ID:EYXx212C.net]
ウチの嫁に片思いしてストーカーしてた奴に
アイツに女取られたって言われてら感じ?

932 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:30.07 ID:KbNfVy7V.net]
朝鮮に柚子って生えてたの
日本から盗んだんじゃないの?

933 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:30.33 ID:1TqMM/tZ.net]
>>855-856
公開オナニー大好き民族だから
班長も
こんな婆さんと明らかにプレイしてるって見られるのが好きだという可能性も。



934 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:32.08 ID:qLF5jDyT.net]
>>839
祖のキムチも元祖ではなくなったのが大きいよね
キムチの元祖は支那支那が言ってるしね

935 名前:チョコボ mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:34.12 ID:cqF8UPi/.net]
日本のほど水が豊富な国はない

936 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:41.01 ID:+MJMfXC1.net]
>>894
本来は、重曹にレモンのクエン酸を反応させて
炭酸水化させるものです

937 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:41.68 ID:FDwbdXSZ.net]
>>865
リンク先が940になってるから

938 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:43.29 ID:DvsxcyDs.net]
確かに韓国は緑茶などを飲む習慣はない。
柑橘類を入れて飲むのがあったかな。

939 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:01.23 ID:7EwYauuB.net]
中韓て世界で人気のある自国文化がほとんどないから日本にすぐ嫉妬するんだよな

940 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:08.23 ID:gRYVU0Pj.net]
お昼のおやつにじゃがいもを蒸すかさつまいもを蒸すが迷ってる
じゃがいもなら塩であっさり
さつまいもならそのままだけど

941 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:15.17 ID:Y9Hs4xvr.net]
きもい

942 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:22.85 ID:UI8bYJdx.net]
つーかジャムのお湯割りだろ

943 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:23.22 ID:XjDLXthE.net]
KorenTeaときっちり入れて販売すればいいのに

>韓国語の「Yuja」ではなく日本語の「Yuzu」が使われている。

また成りすましチョン



944 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:32.72 ID:+Oits3LP.net]
はいはい、またぞろ半島起源説w

飽きないなw

そもそも、中国由来だろw

945 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:33.95 ID:gXr/uiPt.net]
>>890
そこは赤飯缶詰やろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef