[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:25 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国ネット】韓国の伝統が日本に奪われつつある?「多くの人が柚子茶を日本茶だと勘違いしている」[1/17] [昆虫図鑑★]



1 名前:昆虫図鑑 ★ [2021/01/17(日) 10:20:52.64 ID:CAP_USER.net]
韓国のインターネット掲示板でこのほど、「最近、日本に奪われつつある韓国の伝統茶」と題する投稿が注目を集めている。

投稿主は、「大の韓国好き」として知られる米国人ユーチューバー・オリバーセムさんのある発見を紹介している。

オリバーセムさんによると、米国では現在、韓国の伝統茶である柚子茶の人気が高まっており、オンラインやスーパーなどでも販売されている。また西洋では「スーパーフード」として有名だという。ところが英米圏では、表記に韓国語の「Yuja」ではなく日本語の「Yuzu」が使われている。インターネットで「Yuja」と検索すると果物はヒットしないが、「Yuzu」と検索すると一番最初に果物がヒットし、説明文には「日本の果物」「日本の植物」と出てくるという。

オリバーセムさんは「その『Yuzu』という単語のために多くの人が柚子茶を日本茶だと勘違いしている」とし、「柚子茶を海外に販売する韓国人の多くは『Yuja Tea』ではなく『Yuzu Tea』あるいは『Citron Tea』とする」と指摘した。その上で、解決策として「柚子茶を飲む様子の写真に『Yuja Tea』というハッシュタグをつけて投稿する運動を行うのはどうだろうか」と提案したという。

投稿主は「柚子の原産地は中国で、現在は日中韓で食べられているが、お茶やシロップ状にした料理があるのは韓国だけだ」と説明している。

これを見た韓国のネットユーザーからは「お茶まで日本に奪われるのか…」「また日本?もういい加減にしてくれ」「韓国茶が日本茶だと思われているなんて。こんなに悔しいことはない」「初めて柚子茶を見た日本人の多くはジャムだと勘違いしてパンに塗るらしい。それなのに日本のものとして知られたら悲し過ぎる」などと嘆く声が上がっている。

また「韓国は外国に輸出するときに韓国の固有名詞を使わず現地化させるケースが多い。本当にもったいないことだ」「なぜ韓国企業はそんなことをするのか」「韓国企業は反省するべきだ」と韓国企業の責任を指摘する声も。

その他「中国の友人がキムチを韓国語の『Kimchi』ではなく日本語の『Kimuchi』と言うんだけど、本当に腹立たしい」「韓国ののりも海外輸出用は『Nori』と表記されている」との声や、「柚子をお茶で飲む国は韓国だけというのは初耳だ」と驚く声も見られた。(翻訳・編集/堂本)


https://www.recordchina.co.jp/b867280-s0-c30-d0058.html

793 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:46:22.74 ID:lg1C+ny+.net]
>>735
わからんなあ

794 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:46:23.95 ID:v4rbf0PY.net]
>>731
待てw

>>729
お前、今滑ったやろ?w

795 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:46:46.43 ID:2KfJZosM.net]
>ユズ茶は韓国の物ニダ!

別に反対はしないが

飲んだ事は一度も無い

知ったのはホンの去年だ

ちなみにママレードジャムを知ったのは45年前

韓国が起源を主張する物は大体が浅くて仕方が無い
起源を主張するほど歴史無いだろ?

796 名前:ぴらに庵 [2021/01/17(日) 11:46:48.69 ID:+MJMfXC1.net]
>>753
ここから何とかして柚子の起源に持っていく、
その初期工程なのです

柚子そのものは日本から世界へ食材の一種として広がってますからね
それを盗むための仕込みでしょうw

797 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:46:51.13 ID:8DF9CHIx.net]
>>687
尻滅裂
さすが常にお尻の穴が大変なだけのことはある

798 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:46:51.17 ID:ohx7uybd.net]
>>683
そもそも柑橘類を砂糖漬けにして食べようとする前に、その酸味を使った料理にしようと考えるからな 日本人

それでも甘みを求めようとする場合は、品種改良で甘くする

799 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/01/17(日) 11:46:53.04 ID:ZTbLTT3u.net]
>>768
(=゚ω゚)発電ブレーキ故障

800 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:46:58.18 ID:2ckYknNe.net]
ウリジナルの飲み物ってトンスルだけでしょ

801 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:46:58.58 ID:gRYVU0Pj.net]
>>751
日立の6809機、ベーシックマスターですか?



802 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:47:01.79 ID:b3Fl0NsH.net]
>>753
一つ覆せれば、全てを覆したのと同じ

とからしいよ?
つまり、一つでも日本産・起源を韓国のだと出来れば
他全てを自分達起源に出来る、とか

803 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:47:05.54 ID:Bd/kWFf4.net]
>>740
在日は変な造語しまくってるのにねw
キチガイ特有の造語症なんだろうけど

804 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:47:15.21 ID:gXr/uiPt.net]
>>760
それは横に成長しますよ

805 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:47:23.38 ID:s8rA9bNS.net]
>>626
なんかもうねぇ、嘘吐き過ぎなんで
存在そのものが気に食わない感じなんだ。

806 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:47:28.07 ID:v4rbf0PY.net]
>>768
お腹が長い下り坂か?

807 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:47:44.20 ID:5sa868Ald.net]
まー寒い季節だから、コンビニで暖かいホットゆずドリンクはたまに飲んだりするが、あれはお茶じゃないよねー。

808 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:47:44.39 ID:0+yRp0nV.net]
>>729
だからどーした?
だからって起源を主張するような下賤な韓国人と一緒にするなよ

809 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:47:57.62 ID:VYz7GUaB.net]
>>768

ごめん

わかんない

810 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:48:05.59 ID:SWhncjpF.net]
>>486
ほうじ茶味のアイスをどこかで見かけたような・・・

まあフレーバーやテイストなんてどうにでもアレンジできるが
特徴を強くしないと緑茶フレーバーと認識できないんじゃない?
その点抹茶は独特のほろ苦さと甘みをうまくマッチングできてる。
日本人がイメージする緑茶の甘さは本当に「仄かな」ものだから、
アイスにしたら甘さを強調できず凄く間の抜けた味になると思う。

811 名前:チョコボ mailto:sage [2021/01/17(日) 11:48:10.75 ID:cqF8UPi/.net]
>>763
漢字トークは必須ソフトだけどフロッピーなんてあったらしいね



812 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:48:24.51 ID:gRYVU0Pj.net]
>>774
ザボンの砂糖漬けがあったような

813 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:48:30.68 ID:itKzWUlc.net]
>>698
チンぴく度ゼロ

814 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:48:44.88 ID:WCfVpyFQ.net]
おいおい、スンニュン(おこげに水入れただけ)が韓国の伝統的なお茶だろ
おこげ茶を誇っとけよw

815 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:48:46.40 ID:T8aDzGr+.net]
>>783
おしるこ、コーンポタージュの隣に並んでるやつ?
たまにオニオンスープもあるが

816 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:48:52.19 ID:rSTaMIvl.net]
>>740
外国人には発声不可能な変な名前ならよく作ってなかったか?

817 名前:トゥモローネヴァー・コリア mailto:sage [2021/01/17(日) 11:48:56.11 ID:Fwbs75he.net]
おっと 女子高生の早希ちゃんと東急スクエアの多目的便所で店外デートの予約時間だ

おまえらも こんなスレに張り付いていないで 俺のような有意義な休日をすごしたらどうだ?

あ 女子高生に相手にされないから無理なのかw 哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

勝った 今日も俺は買ったんだ 

818 名前:化け猫 [2021/01/17(日) 11:49:03.46 ID:ZDeUGxlt.net]
>>782
髪は長い友達だと信じていた人
↓ヽ(=゚ω゚=)ノ

819 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:49:18.22 ID:VYz7GUaB.net]
>>783
レモネードに近いかな…

820 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:49:21.51 ID:mir0d3Ws.net]
他に利用文化がないのに柚子茶だけが突然あることに疑問を感じないかね?

821 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:49:24.05 ID:1TqMM/tZ.net]
>>766
普通の白菜の漬物なら
それだけで丼飯いけるくらい好きなんですけどね。
臭いのはちょっと。



822 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:49:24.81 ID:3jI079Iy.net]
茶をパクったかどうかは知らんがゆず言うとるがなちゃんと言えんだけで

823 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:49:34.77 ID:5sa868Ald.net]
>>791
ほっとレモンのとなりによく並んでる奴。

824 名前:ぴらに庵 [2021/01/17(日) 11:49:35.78 ID:+MJMfXC1.net]
>>791
個人的なイメージはホットレモンの横

825 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:49:39.23 ID:Evhfas6j.net]
あー、壁画に描いてあるのか

826 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:49:41.82 ID:gXr/uiPt.net]
在日に提案。
白菜茶
唐辛子茶
キムチ茶

827 名前:
作ってみたら?

おまエラ起源になるよ
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:49:41.86 ID:v4rbf0PY.net]
>>793
まだ見てるんだろ?

829 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:49:47.70 ID:8DF9CHIx.net]
>>793
多目的便所でデートの予約か
タイーホw

830 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:49:51.02 ID:yjb4MuJ/.net]
>>774
一応は金柑の蜜煮とかあるし

831 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:49:53.11 ID:CVz8NP4w.net]
>>793
スレ荒すのに失敗した仲間の変わりにサンドバッグ
性病を治してから来なさいw



832 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:49:55.67 ID:VYz7GUaB.net]
>>793

まだ待ってよ

もうちょっと楽しみたい

833 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:00.21 ID:qLF5jDyT.net]
>>784
キムチしかないチョンがまさかの中国起源だから
頭が混乱してるしね統合失調症だしね

834 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:50:05.38 ID:bBW7oLyk.net]
>>783
お湯に味が付けばお茶って認識なんじゃないの?

尤も白湯と日本茶の違いが分からん程度の味覚しかないそうだけど。

835 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:08.06 ID:ohx7uybd.net]
>>752
というか、舶来品ってだけで商品価値が出た時代があったからな

んで、身近にある材料で作ったら、日本の洋食という和食になった

836 名前:トゥモローネヴァー・コリア mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:11.59 ID:Fwbs75he.net]
もう見てねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

837 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:14.03 ID:u3vCW6Su.net]
韓国オリジナル料理なんて数えるぐらいしかない。クッパとかな。それ以外は起源主張とかだから今更驚かない

838 名前:春うらら mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:22.09 ID:Mi/AYxWo.net]
>>793
お前、まだ寝屋川奥さま倶楽部で50近い明美ちゃんと女子高生プレイしてんのか?

839 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:30.31 ID:Bd/kWFf4.net]
>>793
おめでとう!
君がチャンピョンだw

840 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:31.84 ID:ZQupxwhD.net]
>>683
その気になれば果実でも野菜でもジャムにできる件。

841 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:34.84 ID:3ZvMKSAd.net]
>>811
いつもの決まり文句乙



842 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:36.36 ID:duB9r3Dj.net]
>>755 昔の和菓子職人は勇気が無かったのでしょうね。
     現代の和菓子職人さんたちは違うわ。色々無茶なチャレンジするわ。

843 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:41.79 ID:gRYVU0Pj.net]
>>797
韓国の加工食品って見た目も悪いし何より臭いねぇ
見た目でもう食べられない

844 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:43.05 ID:FDwbdXSZ.net]
>>774
最近のキンカン、すごい甘いよ
タマタマとか

845 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:43.46 ID:Ewl7XA7h.net]
文化毀損でこの業者逮捕だな

846 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:50:48.85 ID:v4rbf0PY.net]
>>811
ちゃんと安価付けろや!

847 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:49.69 ID:gXr/uiPt.net]
>>793
渡部かよw

848 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:50:54.39 ID:lg1C+ny+.net]
>>804
多目的トイレで4p

849 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:50:57.16 ID:VYz7GUaB.net]
あーあ………

お約束の文言レスするから消えちゃった………


つまんね


飯食おうっと

850 名前: mailto:hvgsage [2021/01/17(日) 11:51:00.22 ID:9qFoCHzI.net]
トンスルと乳出しチョゴリの伝統はしっかり守ってくれwww

851 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:01.00 ID:itKzWUlc.net]
>>755
純粋に甘いモノを餅にのせることはない希ガス
きなことか砂糖醤油とかはアリだけど



852 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:07.88 ID:+JC1+sj/.net]
>>530

>そもそも紙がね
>和紙なんて韓紙のコピーでしょ

  ありも しない デマを飛ばすな オマエは!
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ

853 名前:    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:35.32 ID:Nhaz5G2I.net]
↓干からびたご飯

855 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:51:39.03 ID:bBW7oLyk.net]
>>813
明美ちゃんすげぇな。

856 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:41.22 ID:rSTaMIvl.net]
>>793
>今日も俺は買ったんだ
女子高生の早希ちゃん(62)

857 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:46.36 ID:5sa868Ald.net]
>>795
ホットレモネードだね。

>>809
真紅によれば、韓国には茶葉というものがないとか。

858 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:51:46.43 ID:KX5Wxyyw.net]
トンスルは日本に奪われないから安心しろ
ウンコ飲もうなんて朝鮮人しか考えない

859 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:02.15 ID:Bxaon0mS.net]
また、起源を捏造しているのかw
もう、例の万能壁画で「柚子茶を飲んで喜んでいる男2人」が描かれていると
言えばよいではないかw
栽培も出来なかった柚子が韓国伝統なのかよw

860 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:52:08.87 ID:bBW7oLyk.net]
みなさんこんにちは、保存食たいぞうです。

861 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:11.77 ID:EqZUoy/+.net]
>>795
なぜレモネードとラムネで差がついたのか



862 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:24.25 ID:R2jnZTYF.net]
茶は収穫できない朝鮮半島

863 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:25.25 ID:mir0d3Ws.net]
柑橘類の蜜漬けはあるけどジャムの文化は知らんな。
最近はあるけど。

864 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:52:34.70 ID:s8rA9bNS.net]
>>790
米の栽培が日帝残滓という絶望

865 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:41.91 ID:ohx7uybd.net]
>>797
香の物というと、日本では口をサッパリさせるモノなのに
韓国の本場のキムチはニンニクやらオキアミとか入れて臭くするからな

日本人には「お漬物」としては食えないわな

866 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:47.58 ID:/iyTPkSW.net]
>>754
ドリアもニューグランドだっけ?

867 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:49.56 ID:gRYVU0Pj.net]
>>817
家庭でもお餅は磯辺巻きかきな粉かせいぜい砂糖醤油だしね
今度いちごジャム付けて食べてみるか

868 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:50.18 ID:duB9r3Dj.net]
2021年初のしまむらくんの名人芸を見せてもらったわ・・・次回も楽しみね。

869 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:52:52.28 ID:Qj77+tJC.net]
柚子は大日本帝国時代に朝鮮に伝わった。

870 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:52:55.33 ID:rSTaMIvl.net]
>>795
韓国製は安全ピンを抜かなくても弾けるから気をつけてね

871 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:52:56.71 ID:1TqMM/tZ.net]
>>804
班長のは
どう見てもその歳で制服は無理があるだろ
って「女子」とのプレイだからセーフなんじゃないですかね。

ああでも公共の場でやったらやっぱりアウトか。



872 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:10.21 ID:wFvwlhb/.net]
何処の起源か知らんが、はちみつの代用のシロップがレシピって時点でおかしいだろ
伝統茶ならはちみつから作るのが当然だ

873 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:18.77 ID:btQ4yIce.net]
併合時代に半島で柚子ジャムを
お茶として飲んだ記録ってなんか残ってる?

874 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:19.17 ID:lZxlkCJv.net]
>>719
果実に手を加えて何かをつくるという考えが無かったろ

875 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:53:20.49 ID:u3vCW6Su.net]
ジャムの起源主張か

876 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:21.24 ID:Sscz+w5i.net]
>>831
茶番はいっぱいある。

877 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:53:35.34 ID:bBW7oLyk.net]
>>831
伴淳三郎「ア茶葉ー」

878 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:53:42.47 ID:KhNtjDRa.net]
>>835

錠剤タイプの菓子、もしくはアニメを作ったから。

879 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:50.68 ID:+MJMfXC1.net]
>>835
レモネードだとレモンが入っていないと詐欺っぽく感じるけど
ラムネだとレモンと無関係に思えるからw

880 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:53:56.46 ID:v4rbf0PY.net]
うさぎの嫁もいるがな

881 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:54:25.81 ID:ZQupxwhD.net]
>>845
「東京スクエアの多目的便所」って名前のついてる民団の一室じゃね?w



882 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:54:27.32 ID:Sscz+w5i.net]
>>845
最低でも、ラブホの休憩ならいいがなw

883 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:54:32.62 ID:gXr/uiPt.net]
>>837
16世紀に宣教師が持ち込んだらしい。
明治に入って長野で作られるようになったとか。

884 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:54:42.06 ID:gRYVU0Pj.net]
>>826
餡やずんだはあるね。
果物と餅は合わないのかな?

885 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:54:55.86 ID:1TqMM/tZ.net]
>>818
それもたまにならいいかもしれませんが
常食にしてると体臭まで匂いますよね。
風呂に入らないとなると尚更。

逆かな。
風呂に入るのが面倒だから
強い体臭で不潔であることを誤魔化しているのかも。

886 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:54:57.13 ID:T8aDzGr+.net]
>>841
うちでは井村屋のゆであずき缶が常備してありましたが

887 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:18.51 ID:EqZUoy/+.net]
>>852
レモネード→ラムネ→ラムネ菓子→コーラ味のラムネ
と謎の進化を遂げてるからな

アニメってねこねこソフトのかw

888 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:24.99 ID:ohx7uybd.net]
>>826
外国人には小豆を甘く煮つけた餡(こし餡 粒餡)がゲテモノって扱い
だいたい、豆はそのまんま煮たのを食うから

まぁ一度食べると手のひら返しをするんだけどね

889 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:55:37.63 ID:h13r8fDg.net]
>>827
そもそも日本に紙の製法を教えたのが高句麗の僧、曇徴だろ
お前らの大好きな日本書紀に書いてあるよ

890 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:49.51 ID:Qs7NzTKQ.net]
韓国は1980年代までは
緑茶も烏龍茶も無くて、食事中は白湯か穀物煎じたものを飲んでた
あれはあれで健康に良いと思ったよ

891 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:55:51.61 ID:gXr/uiPt.net]
>>940
そう。
プリン・ア・ラ・モードも



892 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:55:54.35 ID:FDwbdXSZ.net]
香典返しの茶っ葉が余ってる。。。
茶飯にするにも限度があるし、飲み物はコーヒー派だし。。。

893 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:56:08.02 ID:70+Dv20a.net]
>>1
昔から不思議だったんだけど
これって柚子ジャムだよね?
お茶に入れて飲むからって何で柚子茶って商品名なの?

894 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:56:11.39 ID:gRYVU0Pj.net]
>>860
うちは焼餅にはせいぜいきな粉
あずき使うときは善哉にする

895 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:56:13.57 ID:EqZUoy/+.net]
>>857
夏目漱石はジャムをそのまま食べるのが好きだった

896 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:27.46 ID:FDwbdXSZ.net]
>>865
ファーw

897 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:28.90 ID:ZQupxwhD.net]
>>861
EDがヒロイン全員の水着姿だったとか知りません><

898 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:30.79 ID:rSTaMIvl.net]
>>862
塩あんびん「外人にも不評・・・」

899 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:34.29 ID:0hVFonGh.net]
>>755
和菓子は干し柿の甘さを限度にしてるから

900 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:34.58 ID:l4ShqBt4.net]
>>858
基本的にコメに酸味はあまり合わないし

901 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:36.14 ID:1TqMM/tZ.net]
>>839
あれは使い回しとか
痛んでいるのを出してもバレにくい効果もあるんですかね。



902 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:42.84 ID:5sa868Ald.net]
>>850
茶番の国であるね韓国はw

>>851
ふっる!

903 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:54.95 ID:wFvwlhb/.net]
>>845
とは言え、女子高校生でみどり亀だから

904 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:56:58.44 ID:Bd/kWFf4.net]
>>861
「猛烈に燃えている!」方じゃ無いのか・・・・

905 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:05.88 ID:mir0d3Ws.net]
>>863
日本と朝鮮では紙の製法が全く違うのだが?

906 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:57:06.92 ID:bBW7oLyk.net]
>>852
よもやよもや。


907 名前:https://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/1/e/1ea25fe1-s.jpg
https://i1.wp.com/sorano-mado.com/wp-content/uploads/2020/08/E-okabe.png?fit=400%2C229&ssl=1
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:07.24 ID:ch1cegQ6.net]
>>22
偽装日本料理店でキムチ出したりするし

909 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:17.38 ID:JL07POXA.net]
>>669
あれ?お前中国人じゃなかったの?
当時ロシアに朝鮮が支配されて、朝鮮人が人間の扱いを受けられるとでも思っているのかよ!

910 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:17.68 ID:DDsAJXaF.net]
キムチの起源は中国だし、半導体の起源はアメリカだし、英語が上手いアジア人の起源はフィリピンだし、チョーセンジンってなんか一つでも取り柄あるの?

チョーセンジンは性悪嘘つき馬鹿乞食土人(爆笑)

911 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:57:25.95 ID:KhNtjDRa.net]
>>863

それ、中国の蔡倫紙であって、韓紙とやらじゃないだろ。



912 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:26.98 ID:WCfVpyFQ.net]
>>864
多分、気候が寒いせいでチャノキがロクに育たない土地柄なんだろう

913 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:41.01 ID:gXr/uiPt.net]
>>866
感染症予防のためにも飲んどけ。

914 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:45.26 ID:ZQupxwhD.net]
>>869
夏目漱石は瓶を食べる趣味があったのか(マテ)

>>870
「ファッー」?(何)

915 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:57:46.22 ID:EqZUoy/+.net]
>>878
普通は40の方だわなw

916 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:57:48.92 ID:5sa868Ald.net]
島村は今日は渋谷デートなのか?東急スクエアといえば、渋谷のスクランブルスクエアの事だろうw

917 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:04.67 ID:FDwbdXSZ.net]
>>860
災害備蓄はフルーツ缶、小豆缶、カンパン、焼き鳥缶
小豆缶とカンパンは相性がいい

918 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:05.34 ID:u3vCW6Su.net]
そもそも韓国茶ってなんだよ?初耳すぎるわ

919 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:08.96 ID:l4ShqBt4.net]
>>863
紙の製法はその前に伝来してたけど
ほんと嘘つきだな

920 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:18.46 ID:+MJMfXC1.net]
>>861
NG騎士じゃないかな?w

921 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:19.33 ID:/5p+K19s.net]
>>861
ラムネって炭酸水(泉)に砂糖入れてビー玉で蓋するやつだと思ってた
ウィルキンソンの



922 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:24.03 ID:hZ6MZAF4.net]
そもそも水の起源は日本だし・・。

923 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:58:24.14 ID:itKzWUlc.net]
>>858
砂糖煮にするほど果物がとれなかったか、稀少だったんだろうね
小豆はけっこう獲れた、と

924 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:58:50.67 ID:XjDLXthE.net]
また日本成りすましかよ
パラサイトチョン

925 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:03.50 ID:lg1C+ny+.net]
ハチミツと砂糖とラードのお茶が飲みたい

926 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:11.39 ID:rSTaMIvl.net]
>>890
レトルトおかゆとふりかけを入れてる

927 名前:Mr. マデュース(排→「害」←主義者) mailto:[ 東亜板 湯悦部員 ] 部員募集中!! [2021/01/17(日) 11:59:22.01 ID:VYz7GUaB.net]
>>896
砂糖が超希少

928 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:23.35 ID:Bd/kWFf4.net]
ところで、朝鮮に砂糖がもたらされたのっていつ頃なんだ?

929 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:23.77 ID:Qs7NzTKQ.net]
お茶が無いから、植物の根や葉っぱの茹で汁を飲む
漢方的には身体に良いよ

930 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 11:59:25.25 ID:bBW7oLyk.net]
>>895
空気の起源は白頭山がなんてらかんてらで韓国。

931 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:29.91 ID:EYXx212C.net]
ウチの嫁に片思いしてストーカーしてた奴に
アイツに女取られたって言われてら感じ?



932 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:30.07 ID:KbNfVy7V.net]
朝鮮に柚子って生えてたの
日本から盗んだんじゃないの?

933 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:30.33 ID:1TqMM/tZ.net]
>>855-856
公開オナニー大好き民族だから
班長も
こんな婆さんと明らかにプレイしてるって見られるのが好きだという可能性も。

934 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:32.08 ID:qLF5jDyT.net]
>>839
祖のキムチも元祖ではなくなったのが大きいよね
キムチの元祖は支那支那が言ってるしね

935 名前:チョコボ mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:34.12 ID:cqF8UPi/.net]
日本のほど水が豊富な国はない

936 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:41.01 ID:+MJMfXC1.net]
>>894
本来は、重曹にレモンのクエン酸を反応させて
炭酸水化させるものです

937 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:59:41.68 ID:FDwbdXSZ.net]
>>865
リンク先が940になってるから

938 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:59:43.29 ID:DvsxcyDs.net]
確かに韓国は緑茶などを飲む習慣はない。
柑橘類を入れて飲むのがあったかな。

939 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:01.23 ID:7EwYauuB.net]
中韓て世界で人気のある自国文化がほとんどないから日本にすぐ嫉妬するんだよな

940 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:08.23 ID:gRYVU0Pj.net]
お昼のおやつにじゃがいもを蒸すかさつまいもを蒸すが迷ってる
じゃがいもなら塩であっさり
さつまいもならそのままだけど

941 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:15.17 ID:Y9Hs4xvr.net]
きもい



942 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:22.85 ID:UI8bYJdx.net]
つーかジャムのお湯割りだろ

943 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:23.22 ID:XjDLXthE.net]
KorenTeaときっちり入れて販売すればいいのに

>韓国語の「Yuja」ではなく日本語の「Yuzu」が使われている。

また成りすましチョン

944 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:32.72 ID:+Oits3LP.net]
はいはい、またぞろ半島起源説w

飽きないなw

そもそも、中国由来だろw

945 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:33.95 ID:gXr/uiPt.net]
>>890
そこは赤飯缶詰やろ

946 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:00:38.80 ID:T8aDzGr+.net]
>>905
それどころか瓶入りのユズジャムを輸入したのが起源とかの予感

947 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 12:01:01.64 ID:KhNtjDRa.net]
>>908

一人当たりの水使用量は実はそれほど多くはないらしいで。

948 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:06.47 ID:EqZUoy/+.net]
>>902
だから柚子の皮を乾燥させて
それを煎じて飲むのは普通に伝統文化だわな

ジャムにした時点で別物

949 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:09.46 ID:EYXx212C.net]
柚子ってお茶じゃねぇし
漢字を中国にとられたから
メチャクチャになったんかな

950 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:14.73 ID:/5p+K19s.net]
>>913
韓国人てサツマイモにキムチ乗っけて食べるんだってね

951 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:19.31 ID:KBj+QHgv.net]
海苔は韓国が日本からパクったものだもの仕方がないだろ?



952 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:22.80 ID:8zrCx5+m.net]
>>877
ステラとカレンか・・・逃げられてなかったか?

953 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:29.56 ID:mir0d3Ws.net]
>>909
初めて飲んだ日本人は酒だと思って酔っぱらったらしい。
アルコール0なのに

954 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:01:31.52 ID:5/cD4gJQ.net]
サムライの起源を主張した時もサウラビとかいう意味不明な言葉作ってたな

955 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 12:01:32.43 ID:1TqMM/tZ.net]
>>877
そっちはジェニファーだかサマンサだか
外国人女性の設定じゃありませんでしたか?

956 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:01:32.88 ID:4lE94zKu.net]
柚子は原産地中国だが
今世界中に広まったのは
日本人が使ってたからだから
そりゃ呼び名はYUZUユズになるだろ

957 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:01:33.01 ID:itKzWUlc.net]
>>869
エゲレスへいって「夏目 狂す」とか書かれておいて
ジャムのうまさだけはチャッカリ覚えて帰国してやがるww

958 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:00.17 ID:DUeK4ZY+.net]
アメリカでは 紅茶キノコの事 コンブチャと言うが
日本人は別に文句言わんぞ。

959 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:04.63 ]
[ここ壊れてます]

960 名前: ID:lg1C+ny+.net mailto: >>915
不味そうラードとハチミツと砂糖のお茶の方がまし
[]
[ここ壊れてます]

961 名前:アカと財務省から国民を守る会 mailto:sage [2021/01/17(日) 12:02:13.16 ID:v4rbf0PY.net]
柚子りタカり



962 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:22.12 ID:uECkkRV8.net]
>>912
中国はまだそこまで堕ちていないだろw
お茶なら独自の茶文化もあるし

963 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:24.95 ID:Pxzr8X8K.net]
韓国人って生きてて恥ずかしくならないの?

964 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:25.76 ID:mir0d3Ws.net]
>>918
湯煎してたの忘れて台所で爆発させた経験がある

965 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:02:41.63 ID:JL07POXA.net]
>>924
海苔のすき方は日本人が教えた。

966 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:54.14 ID:Y9Hs4xvr.net]
マジうざい

967 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:55.06 ID:kM5qPoJc.net]
起源かどうかは知らんが、緯度的に茶葉生産が難しい半島では代用品として伝統的に柚茶が飲まれていたのは事実だが、当然かつては蜂蜜だの砂糖だのは高級品だった訳で、まあ今の柚茶とは別もんだし、庶民は樹皮を煎じて飲んでたはず

968 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:02:57.57 ID:gRYVU0Pj.net]
>>915
かりんのはちみつ漬けをお湯に溶かして飲むといい
風邪防止にもなるし

969 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:02:59.76 ID:CeaiOD2U.net]
>>923
日本から極上のサツマイモパクっといてそんな食い方してるのか
高級品種の無駄遣いにもほどがあるわ

970 名前:春うらら mailto:sage [2021/01/17(日) 12:03:08.58 ID:Mi/AYxWo.net]
かつての朝鮮なんて誇れる飲食物など何もなかったろ?
ギャートルズ後期みたいなもんなのに

971 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:03:08.94 ID:+JC1+sj/.net]
>>882

>あれ?お前中国人じゃなかったの?
>当時ロシアに朝鮮が支配されて、朝鮮人が人間の扱いを受けられるとでも思っているのかよ!
________________________________________________________________________

>欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思っている

■ 李成玉「李完用の心事と日韓和合」より引用 ■
(日清・日露戦争当時の朝鮮は底知れぬ貧乏国でした)

現在の朝鮮民族の力量では
とても独立国家としての、体面を保つことは出来ない。

亡国は必至である。

亡国を救う道は併合しかない。そして併合相手は日本しかない。
欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思っているが、日本はちがう。

日本人は、朝鮮人を導き
世界人類の文明に参加させてくれる、唯一の適任者である。

それ以外に、わが朝鮮民族が豚の境涯から脱して
人間としての幸福を、受けられる道はない。



972 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:03:09.96 ID:u3vCW6Su.net]
そうか。。漢字が分からないから起源とかごっちゃになってるのか。。

973 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:03:52.01 ID:PAgyriKH.net]
フレーバーティーも韓国発祥とか言い出す勢いだな

974 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:03:52.74 ID:l4ShqBt4.net]
>>934
中国茶の伝統的な淹れ方もちゃんしたもんだしねえ
間違ってもポットのお湯は使わない

975 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:03:54.29 ID:f6KuHI6R.net]
>>1
今年は柚子がたくさん取れたから、売り込みたいだけだろww

976 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:04:02.67 ID:gRYVU0Pj.net]
>>923
付き合いきれんわ

977 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:04:08.68 ID:fzVka3yo.net]
>>1
起源を主張してなんになる特許料でも入るのか?誇れるものがない国は大変だわ

978 名前:灰のマゾ mailto:そう、私です。 [2021/01/17(日) 12:04:26.83 ID:ZTbLTT3u.net]
(=゚ω゚)小介…

https://dotup.org/uploda/dotup.org2362712.jpg

979 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:04:27.27 ID:EqZUoy/+.net]
>>930
イギリスで食えるもんが少なかったんだろうか・・・

980 名前:化け猫 [2021/01/17(日) 12:04:28.97 ID:ZDeUGxlt.net]
>>799>>800
(=゚ω゚=)ノ 汝ら二人、富める時も貧しき時も病める時も健やかなる時も高砂や・・・

981 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:04:57.40 ID:cqjpKOKz.net]
何もしてなくても勝手に恨まれるんだから酷い話だ。



982 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:04:57.75 ID:EYXx212C.net]
>>944
漢字を発明したのに放棄したんだから
電気を発明したのに
ロウソクで暮らしてるようなもんだから
わけわからんくなるやろ

983 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:05:01.50 ID:itKzWUlc.net]
>>932
チベット人が飲む茶を真似して
紅茶にバターおとして飲んだらすっげマズかった
学生のある日の思い出w

せめて無塩バターにすべきだった

984 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 12:05:09.17 ID:bBW7oLyk.net]
>>950
あの時代の小学生は丈夫に出来てるから問題ない。

985 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:05:12.90 ID:/5p+K19s.net]
>>949
NO JAPANしなくちゃダメになるから自分たちのものだって言ってるんじゃね

986 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 12:05:16.49 ID:Nhaz5G2I.net]
>>952
なんで、高砂が混ざるw

987 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:05:16.69 ID:XjDLXthE.net]
>>946
台湾からパクったかも

988 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:05:19.26 ID:rSTaMIvl.net]
>>950
今日はボルテスだろ

989 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:05:54.08 ID:FFaJ5ufl.net]
韓国に起源なんてなにもないよ
他国の良いものを自分たちが考えたかのようにふれ回ってたら勘違いしてるだけ

990 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:05:57.40 ID:egciq1+i.net]
>>1
勘違いすんなよ。チョンは人じゃない。

991 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:06:03.87 ID:2ckYknNe.net]
たくさんのおかし、いちご、マスカットをパクってはそれらをウリジナルとして出す
本国人はウリジナルと思い込んでる



992 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:06:16.17 ID:rSTaMIvl.net]
>>955
味噌汁にバターは良いぞ

993 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:06:17.34 ID:EqZUoy/+.net]
>>957
桜の起源説はそれが動機だったな

994 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:06:18.02 ID:l4ShqBt4.net]
>>955
チベットの茶は有塩ヤクバターだから間違ってないぞ
間違ってるのは紅茶を使ったところだ

995 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 12:06:27.89 ID:bBW7oLyk.net]
>>958
朝潮「呼んだ?」

996 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:06:36.11 ID:gRYVU0Pj.net]
>>859
たまにでも無理です
あんな汚らしいもの食べられない
すぐ混ぜ混ぜするしねぇ

997 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:06:42.49 ID:itKzWUlc.net]
>>942
ポンテギ(昆虫のさなぎ)があるっ!!

998 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:06:52.82 ID:zDiUtOAi.net]
>>735
風呂入らんやろ

999 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:07:02.21 ID:ohx7uybd.net]
>>900
まぁ葛の根を手間かけて甘み成分を取るほどだからな

柿と蜂蜜ぐらいしか甘みが強いモノが無かったんだろうな

1000 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:07:11.45 ID:EqZUoy/+.net]
>>969
昆虫食は最先端だからなぁ

1001 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:07:26.08 ID:YIgsnzUd.net]
>>15
日本で一般に読まれている朝鮮の書物はない。
仏像(百済観音像など)くらいだろ。



1002 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:07:28.33 ID:h8WjsoCG.net]
>柚子茶を海外に販売する韓国人の多くは『Yuja Tea』ではなく
>『Yuzu Tea』あるいは『Citron Tea』とする

想定通り
朝鮮人が勝手に「Yuzu」表記として販売し
朝鮮人が勝手に日本を逆恨みしている構図だな
ホント朝鮮人って頭悪いな

あと、「Citron Tea」に対しては
なぜかフランスを逆恨みしないよな

1003 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:07:47.08 ID:uECkkRV8.net]
>>965
韓国に根付いた”日帝残滓”

気に入らないものは排除
気に入ってるものはウリナラ起源

1004 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:07:49.92 ID:0hVFonGh.net]
>>885
仏教排斥した影響だよ
だから韓国は茶葉を使わない○○茶がいっぱい有る
なのに韓国茶道とか言い出してるアホな民族

1005 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:08:01.14 ID:MrO8AjaB.net]
>>72
陳皮の様に柑橘系を乾燥させて、漢方薬の一部として取り込む習慣は日本にも韓国にもあるとは思う。ただジャム形態は使う砂糖の量を考えると微妙なのはありますね。

1006 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:08:04.09 ID:ohx7uybd.net]
>>964
感覚的には札幌ラーメンみたいな感じか

1007 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:08:04.19 ID:k1SvS3j5.net]
>>809
醤油あたたためたけど、飲む?

1008 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:08:05.43 ID:c/ln5f17.net]
>>972
ぶっ飛びすぎて世間様に受け入れられないのw

1009 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:08:16.23 ID:itKzWUlc.net]
>>966
っていうか初見の人にはマズいもんらしいな>チベットの茶

ある冒険家は「鼻水みたいな味」と
慣れたらすごくおいしく感じるらしいけど

1010 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:08:23.81 ID:DYEpLYpE.net]
どこに柚子茶を日本起源とか言ってるやついるんだ?
もしかして韓国の輸出業者が勝手に日本ブランド使ってるだけじゃねーの?

1011 名前:Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern mailto:sage [2021/01/17(日) 12:08:28.54 ID:ePdxBsar.net]
>>973

冫(゚Д゚)  古代朝鮮に、文字はなかったからね



1012 名前:たいぞう [2021/01/17(日) 12:08:45.06 ID:bBW7oLyk.net]
>>972
もう50年もすれば人類の必須食材になってるんだろうな。
ヴィーガンがどんな対応してるんだろ。

1013 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 12:08:54.32 ID:+MJMfXC1.net]
>>971
あと水飴(米から作る)か
甘蔦は流石に必死すぎるのでパスw

1014 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:10.33 ID:JL07POXA.net]
>>955
濃いコーヒーにバターは有りだと思う。

1015 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:10.76 ID:1TqMM/tZ.net]
>>953
なので
韓国が被害妄想による戯言をほざくのを止めさせられないと日本の負け
なんてルールで相手にする必要は無いんですよね。
キチガイが治らないのは別にこっちの責任では無いから。

1016 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:09:12.48 ID:EqZUoy/+.net]
>>982
もしかして、じゃなくて
韓国の業者が「Yuzu」と表記して売ってるだけの話だぞ

1017 名前:春うらら mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:21.02 ID:roWmXOF3.net]
>>969
あれも戦中くらいからでしょ

1018 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:09:24.22 ID:yAwhqWzc.net]
柚子茶って
マーマレードみたいなのを
お湯で溶いて飲むやつか?
あんなもん日本の文化にはねーよ
柚子の皮は発酵すると臭いから日本人は受け付けない

1019 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:26.24 ID:Sscz+w5i.net]
>>964
>>978
ケンシロウ、バターはいいぞー

1020 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:26.39 ID:SeQbQ40x.net]
柚子茶が韓国起源だとは知らなかった。勉強になるなあ。

1021 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:09:27.10 ID:gRYVU0Pj.net]
>>975
併合時代総ての朝鮮人は日本国籍を持った日本人だった。
そろそろ韓国人自体が日帝残滓そのものだと気づいてほしい



1022 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:29.99 ID:rSTaMIvl.net]
>>972
御囲地町の昆虫食自販機まだ稼動してるのかな?

1023 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:37.37 ID:a83iUaj9.net]
>>942
水資源も豊富なのかしらんが泥水や英国みたいなカルシムたっぷりの激マズ水しか飲めない場所で茶文化がない朝鮮て泥水すすってたのかと不思議になる

1024 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:09:43.35 ID:l4ShqBt4.net]
>>981
うん、正直最初に飲んだ時はどうしようかと思ったw
でもお寺さんで振る舞われたお茶なので根性で全部飲んだ

1025 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:09:44.33 ID:T8aDzGr+.net]
>>972
この場合は類人猿のころの名残の伝統食かな

1026 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:09:53.60 ID:AcgrIPBC.net]
泥棒の起源は大韓民国

1027 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 12:10:01.51 ID:ZQupxwhD.net]
>>988
「ゆずソフトの起源は韓国」を主張する日も遠くなさそうだなw

1028 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 12:10:17.38 ID:cQh8NSCR.net]
そもそも韓国はお茶に適してない土地だし品作られてる種も日本のお茶だぞ

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 25秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef