[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:25 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【韓国ネット】韓国の伝統が日本に奪われつつある?「多くの人が柚子茶を日本茶だと勘違いしている」[1/17] [昆虫図鑑★]



1 名前:昆虫図鑑 ★ [2021/01/17(日) 10:20:52.64 ID:CAP_USER.net]
韓国のインターネット掲示板でこのほど、「最近、日本に奪われつつある韓国の伝統茶」と題する投稿が注目を集めている。

投稿主は、「大の韓国好き」として知られる米国人ユーチューバー・オリバーセムさんのある発見を紹介している。

オリバーセムさんによると、米国では現在、韓国の伝統茶である柚子茶の人気が高まっており、オンラインやスーパーなどでも販売されている。また西洋では「スーパーフード」として有名だという。ところが英米圏では、表記に韓国語の「Yuja」ではなく日本語の「Yuzu」が使われている。インターネットで「Yuja」と検索すると果物はヒットしないが、「Yuzu」と検索すると一番最初に果物がヒットし、説明文には「日本の果物」「日本の植物」と出てくるという。

オリバーセムさんは「その『Yuzu』という単語のために多くの人が柚子茶を日本茶だと勘違いしている」とし、「柚子茶を海外に販売する韓国人の多くは『Yuja Tea』ではなく『Yuzu Tea』あるいは『Citron Tea』とする」と指摘した。その上で、解決策として「柚子茶を飲む様子の写真に『Yuja Tea』というハッシュタグをつけて投稿する運動を行うのはどうだろうか」と提案したという。

投稿主は「柚子の原産地は中国で、現在は日中韓で食べられているが、お茶やシロップ状にした料理があるのは韓国だけだ」と説明している。

これを見た韓国のネットユーザーからは「お茶まで日本に奪われるのか…」「また日本?もういい加減にしてくれ」「韓国茶が日本茶だと思われているなんて。こんなに悔しいことはない」「初めて柚子茶を見た日本人の多くはジャムだと勘違いしてパンに塗るらしい。それなのに日本のものとして知られたら悲し過ぎる」などと嘆く声が上がっている。

また「韓国は外国に輸出するときに韓国の固有名詞を使わず現地化させるケースが多い。本当にもったいないことだ」「なぜ韓国企業はそんなことをするのか」「韓国企業は反省するべきだ」と韓国企業の責任を指摘する声も。

その他「中国の友人がキムチを韓国語の『Kimchi』ではなく日本語の『Kimuchi』と言うんだけど、本当に腹立たしい」「韓国ののりも海外輸出用は『Nori』と表記されている」との声や、「柚子をお茶で飲む国は韓国だけというのは初耳だ」と驚く声も見られた。(翻訳・編集/堂本)


https://www.recordchina.co.jp/b867280-s0-c30-d0058.html

432 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:12:32.10 ID:+JC1+sj/.net]
>>376

>日本て本当に文化的に韓国がなかったら成り立ってないんだなあ
>やっぱり文化的に韓国はお兄さんだわ


       ∧_∧∩   ☆     __ ∩   アイゴー!!!
       (* ´∀`)ノ  彡  ⊂/  ノ
      ⊂    ノ       /   /
       (つ ノ       し'⌒∪

日本に 散々世話になり、あげくに 裏切ったく せに

それで 日本の 兄 だとか、図々 しいにも ほどがある

433 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:12:42.24 ID:KBj+QHgv.net]
また韓国野郎のウソか
わかったわかった
まただぜいともの通り奴らの嘘だと外国には言っておく

434 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:12:55.53 ID:+MJMfXC1.net]
>>414
……古代朝鮮の南方ってぶっちゃけ、倭の勢力範囲じゃない?

435 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:12:56.04 ID:mtcLac6d.net]
AlphaGoのGoが日本語だと騒いでいた時を思い出した

436 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:13:02.20 ID:Sscz+w5i.net]
>>407
トイレットペーパーとポットがなかったから(意味不明)

437 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:13:04.14 ID:uECkkRV8.net]
>>413
何しろ宇宙の起源は韓国だものなw

438 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:13:28.11 ID:+JC1+sj/.net]
>>376

>日本て本当に文化的に韓国がなかったら成り立ってないんだなあ
>やっぱり文化的に韓国はお兄さんだわ

で、日本の 兄 の はずなのに

どう して、ノーベル賞 で

日本に 完全敗北 してるんですか?

日本の 兄 なんで しょう?

つまり・・馬鹿 なんですか?w

439 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:13:28.90 ID:duB9r3Dj.net]
>>350 今さっき調べたらトワイニングがロシアンティーとしてイチゴジャム紅茶を紹介していたかしら。

440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:13:33.27 ID:42w9fwy9.net]
ゆず茶の起源はホットレモネード



441 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:13:35.62 ID:iMLmckD3.net]
韓国ノリより貰って迷惑するやつ

442 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:13:56.67 ID:1TqMM/tZ.net]
それに日本には昔から柚餅子ってのがあるんですが。

443 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:14:01.18 ID:f2E5VYlW.net]
デタラメだけが朝鮮文化

以上

444 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:14:01.62 ID:P5H1R6f6.net]
食い物スレでは、ホロンは手も足も出ないな

445 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:14:03.69 ID:SlcH8n6j.net]
>>417
静岡では、抹茶に砂糖入れた薄茶糖ちうのがあるでw

446 名前:Ikh mailto:sage [2021/01/17(日) 11:14:05.68 ID:smoUHteY.net]
>>422
そうだねえ〜任那とか愚かなる朝鮮は現在は否定してるけど、歴史を客観的にみれば
否定はできないねw

447 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:14:09.75 ID:3W3eiv6Z.net]
>>9
乞食のような生活をしてた朝鮮半島から何を盗むんだ?
お前らがどんだけ嘘をついても世界中の公文書や図書館に記録残ってるからな

448 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:14:20.15 ID:BcnubezG.net]
>>399
なんかはちみつも取れるんだか怪しいもんだが

449 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:14:22.63 ID:+JC1+sj/.net]
>>376

>日本て本当に文化的に韓国がなかったら成り立ってないんだなあ
>やっぱり文化的に韓国はお兄さんだわ


     格下の下僕のくせに 寝言は 死んでから言え!
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'

■ 特ア 三国の 立ち 位置 ■

中共 ・・ 父 ・・ ( 自国民 大虐殺 の国 )

北朝鮮 ・・ 兄 ・・ ( 兄弟 殺 し の国 )

韓国 ・・ 弟 ・・ ( 戦犯民族 の国 )


|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ← 永遠に越えられない壁


日本 ・・ 赤の他人

450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:14:29.86 ID:tWQ2Y+lr.net]
>>417
甘くしなきゃ飲めないのか
つか、ティーバッグの緑茶は色しか出ないw



451 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:14:36.94 ID:b3Fl0NsH.net]
>>427
イギリスとかでは、ジャムを入れるとか聞いたことがある
確認したことはないけど

452 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:15:12.64 ID:CVz8NP4w.net]
在日と韓国人にはトンスルがあるだろw
自慢していいw

453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:15:28.38 ID:itKzWUlc.net]
>>398
嵐の前の静けさ、ってヤツかも

>>407
中華の皇帝は、とうぜん茶を喫した。(雲南あたりから持ってこれる)
朝鮮王は、茶はのめなかった。
しかたなく、とうもろこしのヒゲで似たようなものをこさえた。

454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:15:36.56 ID:tWQ2Y+lr.net]
>>436
チョンは養蜂やれないだろw

455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:15:40.30 ID:T8aDzGr+.net]
>>417
砂糖が入ってない緑茶ペットボトルはほぼ日本でしか売ってないらしいしね

456 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:15:44.80 ID:+pyKaW9t.net]
紅茶にはブランデー入れるんじゃないの?

457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:15:45.85 ID:ohx7uybd.net]
>>343
一部赤字の分野はあるけど、全体で黒字だったりする
国会でクールジャパンを無駄金だって責めてた立憲が赤っ恥かいてた

まぁ、クールジャパンの海外事務所は慰安婦とかは売春婦だって広報をしとるから、左翼や韓国人には邪魔でしょうがないのは分かるけどさ

458 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:15:53.45 ID:/5p+K19s.net]
>>424
ポット
https://youtu.be/PMKpO3uQ3_0

459 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:16:17.34 ID:Bd/kWFf4.net]
>>440
スウェーデンの博物館にも展示されたほどなのになw

460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:16:17.36 ID:duB9r3Dj.net]
>>428 そういうことよね。欧米視察にいった人達が西欧で飲んだり食



461 名前:べたものを再現しようとしたものなのよね。 []
[ここ壊れてます]

462 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:16:18.06 ID:/XEciKDK.net]
韓国の業者が販促のために日本風の名前付けるから欧米人が勘違いするんだろ
それを日本のせいにするあたりいかにも韓国だわ

463 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:16:21.74 ID:3TiRuH64.net]
>>402
リプトンのロシアンティーって、世界中で出てるのかねぇ?
まあ、世界的にはフレーヴァ―ティーのシリーズがあるから
ジャム入りが出ていても不思議は無いけど、
ロシアンティーのネーミングなんだろうか?

464 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:16:22.15 ID:+MJMfXC1.net]
>>430
柚餅子(なぜか餅ではない:柚子に味噌を詰めたもの)
柚餅子(なぜか柚子ではない:クルミの入った餅)

>>439
日本でウィンナーコーヒーが生クリーム入りコーヒーなのと同じで
日本やイギリスではロシアンティーはジャムの入った紅茶 ってことでもういいと思うw

465 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:16:32.02 ID:aHjT/DlN.net]
この米国人は韓国語大好きな割に分かっていないな
韓国人自ら日本製や日本を匂わせて外国に商品を売っているだよ
米国にいるなら街中の広告や看板をよく見てみろ

466 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:16:33.60 ID:rsIGN4fL.net]
>>27
韓国発症

間違いではないな

467 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:17:00.72 ID:T8aDzGr+.net]
>>433
古くから甘茶蔓茶があったから甘いお茶ってのもありなんだよね

468 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:17:02.49 ID:reusZgHP.net]
>原産地
>本ユズは、中華人民共和国中央および西域、揚子江上流の原産であると言われる。
>中国から日本に伝わり、各地で栽培されている。
>日本の歴史書に飛鳥時代・奈良時代に栽培していたという記載がある。

どこにも朝鮮半島は出てこない。
そもそも揚子江流域の原産である果実が朝鮮半島で栽培されていた
わけがない。朝鮮人はでたらめを書くのもいい加減にしろ。
起源を主張したかったら具体的な年代と証拠となる記録を示せ。

469 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:17:03.76 ID:IZfZUHdD.net]
>>2
韓国ネトウヨが火病してるとこかキモっ

470 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:17:10.81 ID:5t3iRA82.net]
約束という言葉は朝鮮語でもヤクソク、後は分かるな?



471 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:17:14.15 ID:KhNtjDRa.net]
こそこそ

>>439

ガルパンでダージリンとカチューシャのやりとりで、そんなのがあったな。

472 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:17:19.82 ID:itKzWUlc.net]
>>406
日本の場合、何かが伝わってきたらたいてい記録が残ってる
茶にしても仏教にしても

とちゅうで途絶えた文化もあろうが、たいていは発達して
人口に膾炙するようになる

473 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:17:20.35 ID:b3Fl0NsH.net]
>>438
基本、西洋人がお茶にする場合だと
甘くする傾向が強いんだと
飲む機会が休憩等だから、どうしてもそうなるらしい

474 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:17:28.43 ID:c/ln5f17.net]
>>433
あれ元々は濃茶だったんだよね

475 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:17:35.20 ID:SlcH8n6j.net]
>>451
日本で練乳入りコーヒーは、MAXコーヒーw

476 名前:Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern mailto:sage [2021/01/17(日) 11:17:42.08 ID:ePdxBsar.net]
冫(゚Д゚)  お茶(茶葉)の文化がある国

・中国
・モンゴル
・日本
・ベトナム
・ミャンマー
・インド

冫(゚Д゚)  韓国はないwww

477 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:17:46.79 ID:9EGQGaqH.net]
儒教の特にカルト級のヤツのおかげで茶が飲めなかったんだっけ?^^;

478 名前:名無しのインドネシア人 ミ(・ ◇ ・)彡メンバー [2021/01/17(日) 11:18:02.48 ID:OvfKrIHw.net]
>>457
約束の起源なのかー()

479 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:18:10.48 ID:CVz8NP4w.net]
>>447
展示されたのか
なのに大声で韓国人が拡散しないw

480 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:18:15.32 ID:FuBzOqmU.net]
日本の文化だと思ってたのが韓国発祥だったなんてのはいっぱいあるだろ
侍とか折り紙とかねぶたとか
悔しいのは分かるけど嫉妬は見苦しいぞ



481 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:18:15.83 ID:IRahvghE.net]
>>432
食い物以外でもそうですが何か・・

482 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:18:17.37 ID:b3Fl0NsH.net]
>>444
ブランデーの紅茶割り、らしいぞ?

483 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:18:19.91 ID:Bqp3U0v3.net]
日本のフリして海外でコジるなよゴキチョン

484 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:18:31.62 ID:azassf4h.net]
お茶といえば、緑茶、焙じ茶、紅茶だな。

柚子といえば鍋の薬味。大根、ワケギ、一味などなど。

485 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:18:38.16 ID:SlcH8n6j.net]
>>461
がぶ飲みするってんでめっちゃ薄くするようになったと言うw

486 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:18:39.48 ID:xmjVa/7O.net]
>>344
90年代はロンドン住んでたが、寿司はまだ割と偏見あったよ、フランス人に生の魚なんて

って言われたりした

487 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:18:58.54 ID:e2rJc2ix.net]
オリバーセムさん投稿主は「柚子の原産地は中国で、現在は日中韓で食べられているが、お茶やシロップ状にした料理があるのは韓国だけだ」と説明している。

何でこいつの説に根拠もないのに慢心してんだ!
またとんでも起源説を唱える素人教授の誕生か!

488 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:18:59.22 ID:9EGQGaqH.net]
紅茶にジャムを溶かすのはロシアンティだったかな?^^;

酒を垂らすのはなんだっけ???

489 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:19:07.22 ID:l4ShqBt4.net]
そもそも「柚子茶」という名称がおかしい
茶の要素どこにもないじゃん
日本産だと思われる方が迷惑だわ

490 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:19:31.46 ID:KhNtjDRa.net]
>>457
>>465

ところで、坂本真綾のデビュー曲のタイトルを知っているかね?



491 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:19:41.80 ID:Ii2zSPJq.net]
「韓国は外国に輸出するときに韓国の固有名詞を使わず現地化させるケースが多い。」

韓国が日本に人を輸出する時、日本人の戸籍と名前を使ったのは有名だよね。
「はいのり」って言うんだっけ...

492 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:19:44.44 ID:wNe6/sZ7.net]
>>443
それで思いついたけど
甘くない抹茶アイス開発したら売れるかのぅ

493 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:19:49.03 ID:aE049gl5.net]
韓国業者が日本名をつけて商品を売り出し、バ韓国民が日本にパクられたと喚く
韓国業者が売春婦を日本に斡旋し、バ韓国民が日本に強制連行されたと喚く
一生同じことを繰り返すバカチョン

494 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:20:21.32 ID:mOqEI0Iv.net]
柚子茶ってお茶じゃないよな
茶葉を使ってないし
ジャムをお湯に溶いただけ

495 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:20:29.85 ID:LIJALx2A.net]
おまエラが日本のフリして商売してんだろ

496 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:20:30.80 ID:qzzHFQee.net]
永遠に日本には勝てない民族w

497 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:20:35.56 ID:T8aDzGr+.net]
>>479
日本の観光地なら

498 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:20:45.18 ID:b3Fl0NsH.net]
>>462
今のはまだ飲める、昔のは……

>>463
なのに何故か、茶道の起源を主張する韓国

>>471
煎茶と抹茶と、あとヤムチャも無理しない程度に憶えてやって……

499 名前:神酒@酔っ払い mailto:sage [2021/01/17(日) 11:20:52.60 ID:Sscz+w5i.net]
>>479
そういや、緑茶アイスってないな。

500 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:21:12.96 ID:l4ShqBt4.net]
>>475
そう言われてはいるんだが、ロシアでは紅茶にジャムをぶっこまないという
紅茶を飲みつつジャムを舐めるという方式



501 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:21:14.22 ID:1TqMM/tZ.net]
なのに
三星と錯覚させる三星
ホンダに擬態したヒュンダイ
通名を使う在日は怒らない不思議。

502 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:21:15.54 ID:CVz8NP4w.net]
馬鹿チョンどもは休まずに韓国擁護していいぞ〜
IDコロするのも特別に許してやろうw

503 名前:こてカッコカリ mailto:sage [2021/01/17(日) 11:21:43.35 ID:PPBqCoOS.net]
>>462
アメリカで売ればヒットしそうな気もする。
あいつらの腎臓は糖尿病にもならんし。

504 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:21:43.86 ID:zDiUtOAi.net]
ここまで外郎の話題なし

505 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:21:46.92 ID:7AoV2Cjk.net]
>>1
柚子も海苔も韓国語なんけ

狐の妖怪九尾も韓国らしいけど、中学に怒られたばかりやろ

自粛しろ

506 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:21:47.10 ID:49BstsQJ.net]
>>462
港式紅茶もエバミルクってのが定番だな。

507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:21:54.54 ID:qLF5jDyT.net]
>>467
韓国の文化だと思ったのはキムチだな
しかし中国起源だったなやはり中国の属国に戻れだよな

508 名前:ぴらに庵 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:21:59.29 ID:+MJMfXC1.net]
>>486
抹茶も緑茶の一種ですがな

なので、存在しないのは番茶アイスや玉露アイスですなw

509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:03.05 ID:T8aDzGr+.net]
>>487
ウクライナが入れるそうなので、もしかしたらウクライナルートで入ってきたのかもね

510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:15.41 ID:aL1Vsp+b.net]
韓国の伝統の茶道は、
魔法瓶選びから始まるんだよな。w



511 名前:海賊光 mailto:sage 球磨改二 [2021/01/17(日) 11:22:15.57 ID:KhNtjDRa.net]
>>486

粉末緑茶があんまり普及してないからかな。

まったくないわけではないと思うが。

512 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:22:22.95 ID:1dYuX8GI.net]
はぁ?これ日本全然関係ないw
海外で勘違いされてるって話じゃん

513 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:22:25.42 ID:1TqMM/tZ.net]
間違えた・・・
三菱と錯覚させる三星
だった・・・

反省しているのでこれを好きにしてください。

旦∞∞∞うさぎさん|)彡サッ

514 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:22:27.80 ID:+JC1+sj/.net]
>>467

467 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:18:15.32 ID:FuBzOqmU [2/2]
日本の文化だと思ってたのが韓国発祥だったなんてのはいっぱいあるだろ
侍とか折り紙とかねぶたとか
悔しいのは分かるけど嫉妬は見苦しいぞ
_________________________________________________________________________

  ありも しない デマを飛ばすな オマエは!
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'

515 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:32.86 ID:duB9r3Dj.net]
>>463 さすがローゼンメイデン真紅かしら。紅茶には造詣が深いのね・・・。

516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:39.96 ID:yGwljS1u.net]
ありゃま キムユンジャ? 金柚子www こっちじゃ寒い冬には柚子湯飲んでパンにはちみつ柚子ジャム食ってるぜ
毎度毎度のチョンの空騒ぎ もう飽きた

517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:39.99 ID:gXr/uiPt.net]
>投稿主は、「大の韓国好き」として知られる米国人ユーチューバー・オリバーセムさんのある発見を紹介している
今後はyoutuberが証拠になるのかwww

518 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:22:49.60 ID:b3Fl0NsH.net]
>>488
三星が二度……

つ「銛」

519 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:22:49.81 ID:itKzWUlc.net]
>>448
肉じゃがもシチューかなにかの翻訳なんでしょ?

じゃがいも(野菜)をギュウといっしょに煮る、というのは明治以降だもんね

520 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:49.89 ID:3ZvMKSAd.net]
香港でもクソ甘いペットボトルのお茶だけは無理だったな
ホットには入れないのに、なんで冷たいお茶には砂糖を入れるんだろ?



521 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:22:50.22 ID:ohx7uybd.net]
>>459
だいたい、仏教が入って来た大きな理由は「天然痘の治療」
んで、大陸の食べ物はその薬として入って来た「茶 柚子等」

記録が残ってるのは、薬(漢方)だから処方の為に必要だから
今でも蜜柑は漢方の「陳皮」として使われてる

522 名前:大有絶 mailto:sage [2021/01/17(日) 11:23:38.84 ID:1TqMM/tZ.net]
>>505
ちゃんと反省して身代わりを用意しました。

523 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:23:52.69 ID:Peld0DN7.net]
>>467
そんなことばかり

524 名前:言ってるから
キムチをとられるんだよ。
学習しないね。
[]
[ここ壊れてます]

525 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:24:01.25 ID:b3Fl0NsH.net]
>>495
煎茶、麦茶辺りも見たこと無い……

526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:24:02.99 ID:duB9r3Dj.net]
>>477 「約束はいらない」かしら。

527 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:24:20.07 ID:9EGQGaqH.net]
>>487
紅茶飲みながらペロペロするのか^^;

528 名前:中国三亜猫(中国籍) mailto:俺をチョン認定する奴は即NG [2021/01/17(日) 11:24:27.47 ID:AJKQP4pr.net]
>>507
日本で売られてるペットボトルの紅茶の甘さは異常だけどな

529 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:24:49.14 ID:3y7h5n2B.net]
>>75
またやられていますよ
どこまで日本人はお人好しなの
今度は日本があ゛ない

日本のauはサムスンの5Gを採用
韓国は敵国
サムスンは日本で盗みまくりの大泥棒
なんで敵国の日本で泥棒しまくりの犯罪者を採用するの 
日本も落ちぶれ なめられたものです
日本の重要な通信インフラを敵の泥棒にゆだねる
通信は国の根幹デス
安全保障上大問題です
トロイの木馬サムスン
必ず売国奴と連携します
今度は技術どころか国を盗られます

530 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:24:50.70 ID:/5p+K19s.net]
>>467
ハサミとホッチキス使う韓国折り紙www
https://i.imgur.com/ODVSRNv.jpg
https://i.imgur.com/KfLOVvQ.jpg



531 名前: mailto:sage [2021/01/17(日) 11:24:52.05 ID:wIUI35Rw.net]
>>476
いや麦茶とか昆布茶とかそば茶とか
あるじゃないですか
そこは問題ないかと

532 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2021/01/17(日) 11:25:09.19 ID:T8aDzGr+.net]
>>513
そして最後にウオッカで流し込むと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef