[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:14 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 756
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん mailto:sagete [2019/10/28(月) 18:41:03 ID:CAP_USER.net]
https://i.imgur.com/EaiTg9x.jpg
https://i.imgur.com/snYFfPF.jpg
https://i.imgur.com/tHJVp3C.jpg
https://i.imgur.com/qwD2orG.jpg

Galaxy S10を搭載したSamsungの人工衛星が、アメリカのミシガン州にある民家の庭に墜落したと報じられています。報道によると、ケガ人はないとのことです。

'You never know what's going to happen' | Michigan family surprised when satellite crashes onto their property | wzzm13.com

https://www.wzzm13.com/article/news/weird/satellite-lands-in-michigan-yard/69-8ea9d127-83a7-4729-9f20-6b79bbf77a11

ミシガン州グラティオット郡に住むナンシー・ウェルケさんは、2019年10月27日8時45分頃、ウェルケさんが馬を外に出そうとした時に衝突音を聞いたと証言しています。

そして、ウェルケさんは近所に住むE・ヴァン・バレンさんの自宅前の庭で巨大な人工衛星を発見。墜落直後は、人工衛星はまだ動作を続けていたようで、「(落下物は)うなり声をあげていました」とウェルケさんは語りました。

ウェルケさんは、落下した物体を発見した時の様子をFacebookに投稿した以下のムービーで公開しています。

Oh my look what fall out of the sky - Nancy Mumby-Welke

落下した人工衛星の側面を見ると「SPACE SELFIE」と書かれています。

また、地面に散らばる衛星の破片にはSamsungの社名が記されていました。

654 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 12:41:22.59 ID:QD5roIRJ.net]
>>11
これ飛んでなくね

655 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 12:42:25.49 ID:h8JBEi4U.net]
サムソン「おめでとう!ナンシーさん。そのS10は幸運な貴方の物です。指紋認証の解除方法はネットニュースで確認できます。じゃそゆことで!!」

656 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 12:49:08 ID:tEWO4ox+.net]
日本で売る時みたいに社名を消さなかったんだな

657 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 12:52:09.18 ID:isqJEWXG.net]
気球で衛星軌道に乗せられるの?無理じゃないの。所詮気球だし。

658 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 12:57:28.58 ID:hW+XTrWx.net]
>>647
理論的には超えられる。

大体の目安になるけど、
シャボン玉程度の重さで海底1000mに耐える強度の超高硬度気球を作ればいいだけ。
内圧より外圧に強い気球()。

日本の技術じゃ絶対に無理だけど、
韓国は日本を超える宇宙技術大国らしいからできるんじゃないの?

659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 12:59:35.65 ID:/zUIXKqX.net]
>>555
どうみても韓国版のはやぶさだとおもう
着陸ようの脚がついてる
サンプルリターンは韓国が発明したし

660 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 13:00:12.03 ID:I+whjDqh.net]
大気圏外に出てないんじゃ?燃えそうな物も残ってるし破損が少ない気がする。

661 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 13:12:24.47 ID:6eGovRW+.net]
>>649
これ以上嘘重ねて空しくならんのが
貴様等チョンだと我々日本人は重々理解出来ている

存分に吠えたまえよw
貴様等の悦に入ってるマヌケ面が我々の肴なのだから

662 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 13:15:24.22 ID:gU35gtEF.net]
成層圏なら飛行機で行けるだろ
そんなもん衛星と言わんわ



663 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 13:19:30 ID:uTM6xI9f.net]
ラジコンだな

664 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 13:21:08 ID:Glj7nYg0.net]
>>648

越えられないよwww

船が空に浮くか?
ってのと一緒。

気球の浮力は、
排除した空気の重さー(気球内の気体の重さ+機器の重さ)
だ。

空気の無い宇宙では浮かばない。

それと、軌道維持速度にも達しない。

665 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 13:22:38 ID:kxu5/5V3.net]
風船おじさんより低空なのに人工衛星扱いなの?

666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 13:23:13 ID:/zUIXKqX.net]
>>651
嘘なんかどこにもないですよ1の写真をみるかぎり着陸探査宇宙衛星ですしはやぶさはこれを真似したのようにそっくりですそれにわたしは日本人だろうですそれ

667 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 13:23:52 ID:ibLeGCLs.net]
送電線に引っかかる人工衛星?

668 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 13:26:34 ID:6eGovRW+.net]
>>656
ww
いいぞwもっと吠えたまえw
無能なりの底意地を魅せるのだ

669 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 13:32:43.00 ID:hGf8dzX3.net]
作りもデザインも諸々含めてすげーなチョンw

670 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 13:53:39.01 ID:sR1fmgZe.net]
これ、日本製の部品のせいで墜落したんじゃないの?

671 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:13:08 ID:7WnXWQ9r.net]
気球で人工衛星を?

672 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 14:16:52.85 ID:DYYVGND7.net]
今日も笑いを提供してくれるサムスン



673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 14:18:52 ID:qgPW8zgW.net]
>>661
まぁ、日本も1960年代にはカッパーでやっていたし、一概に馬鹿には出来ないかもしれないがな、半世紀前の話だけどw

674 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 14:25:10 ID:TvOwYVa1.net]
>>635
で、どれだけの実験データをてにいれられた?韓国の金を使って

675 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 14:29:51 ID:KWN4kqB8.net]
>>1
人工衛星?大気圏通ってこんな綺麗なの?単に飛行機から落ちてきたみたいな感じに見えるけど

676 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 14:34:49 ID:WoAQmywT.net]
風船爆弾だな、昔日本もやった事がある

677 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:37:40 ID:gU35gtEF.net]
>>664
ロシアの研究所には立ち入り禁止なのが分かったよ

678 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 14:41:46.20 ID:52MiDOnw.net]
気球に乗ってどこまでも

679 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 14:44:15.80 ID:41A/4JtK.net]
事故の記事ですら見栄をはって「人工衛星

680 名前:vと書いたのか翻訳の関係なのか…

回収のことは考えずに無責任に空に放ったんだろうな。
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:48:11 ID:A7g5rQrD.net]
結構ヤバいニュースだろこれ

682 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 14:49:46.83 ID:oWUnB8nY.net]
これが庭なんか
いいなあ



683 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 14:52:08.51 ID:oWUnB8nY.net]
>>33
イッテQか何かで出川がやってたやつか

684 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 14:54:51.39 ID:6iRZw3CC.net]
サムチョンでこのレベルって絶望的じゃん

685 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 15:07:30 ID:y36iN2a+.net]
>>1
ロケットがあるのに、なぜこんなことするの?

686 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 15:16:48.60 ID:q8adJKsr.net]
>>674
>ロケットがあるのに
可能性1 電波が届くか実験
可能性2 気球から打ち上げ
可能性3 高度30kmぐらいだと宇宙からの映像に見えなくもない
3みたい = サムスンの宣伝動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=i0zvX2tX0Dc

687 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 15:20:54.34 ID:yKL8hAKj.net]
>>599 space selfie not meant for space

笑えるなぁ。宇宙服着てるじゃん。

688 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 15:31:24.03 ID:GBOkn0gg.net]
>宇宙に舞う鯉のぼり 子供の日に上空30000mまで鯉のぼりを揚げてきた
https://www.youtube.com/watch?v=tm_Kamdzuo4
完全版:約二時間
https://www.youtube.com/watch?v=t9h80CmFav4
ダイジェスト版:五分強

689 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 15:38:59.01 ID:2Q0fQQRu.net]
>>11
なんで帰らないの?チョン

690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 15:40:21.64 ID:d7d6wf/r.net]
衛星軌道から落ちて>>1の状態とか無いわー

691 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 15:42:10.75 ID:y36iN2a+.net]
>>675
ハリボテの衛星には何に使うの?

692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 15:52:43 ID:gS2JZyHo.net]
>>1
とりあえず、誰も怪我しなくて良かった
お馬ちゃんも含めて



693 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 16:01:53 ID:Glj7nYg0.net]
>>679

むしろ、置いてあったのを蹴倒した程度w

694 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 16:03:46 ID:t9f5G1qN.net]
もしかしてこれ5Gで地上と通信してるのか

695 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 16:04:16 ID:Glj7nYg0.net]
>>666

あれは結構高度な技術だ、アナログ無人で
高度を管理して太平洋を越えたんだから。

韓国人には無理だろw

696 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 16:11:09 ID:Wn/ESG/y.net]
>>667 AA禁止にて当時のレスから説明文のみ添付

976 : 名無しさん@13周年 2013/01/13(日) 21:11:30
先端カバーはロシアが設計図と製作を指導 
韓国製は前回二つに割れず失敗したため
衛星はフランス製 中にサムソンの
カメラやPCや通信機取り付け
3段目は韓国製小さい花火ロケット 
中身の固形燃料輸入

2段目は固形燃料(ミサイル)ロケット
韓国製は筒だけ、
中身の固形燃料エンジンもロシア製

1段目はロシア製の液体燃料ロケット
ロシア国家機密 写真撮影禁止 
朝鮮人は300m以内に接近禁止
1段目ロケット提供契約3回だけ今回で終了。
以降はスパイ事件で永久に協力拒否。

発射台は中国製又はロシア製。

発射台は中国製。国家機密のロケット1段目と発射台は
セットで機密だらけ。 骨組の発射台に、1段目ロケット発射
装置一式を取り付け。ロケット発射後に、 国家機密満載の
ジョイント装置一式は取り外して、発射台はただの骨組みだけ
にして撤収する。

697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 16:16:47 ID:Wn/ESG/y.net]
962 : 名無しさん@13周年 2013/01/13(日) 21:08:44
>> 924
このロケット計画事態がグダグダ。当初の「ロケット技術を獲得する(パクル)」が既にどっかに行っっちゃってるもの
1. アメリカに協力を断られる(過去の無断リバースエンジニアリングと、ミサイル作る気満々なのがバレて切れられる)
2. 日本に協力を断られる(パクル気まんまんだったのでJAXAが強硬に反対)
3. ヨーロッパに足元を見られる(もともと共同開発に乗り気じゃなかったので、有り得ない金額を提示される)
日米欧に協力を求めれば、よろこんで協力してくれると信じていたのでミサイル技術管理レジームに参加したのが
仇となって、中国やインドからの技術移転は不可能

この時点で、泣きついたのがロシア。でも、ロシアからもロケット売ってやる代わりに、見るな触るな近づくなの
条件を付けられる。もう、本末転倒もいいところ。

698 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 16:20:21 ID:JQfJ3NpV.net]
こうなりゃ、
白菜にキムチ、味噌、醤油、パクチー、ラー油、ピロシキ、カレー・・・・を
ぶち込んだ、多国籍料理、いや、無国籍料理で勝負ニダ!!!

699 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 16:25:45 ID:jbVzv1I6.net]
トラックから落下して中の人が唸っていたのか、胸が熱いな

700 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 16:37:44 ID:MazJ2ld5.net]
気球なら耐久性なくて長時間は無理だと思うんだがどうだろ

701 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 17:16:29 ID:KRIWLiGV.net]
これ日本の気象情報観測気球よりしょぼいw
韓国はちなみに本物の観測気球も碌に上げてないです。
つーか、あんまり気象情報の観測とかもやらない。
今でもメインは日本の気象情報だよりです。
降水情報・地震情報観測もボロボロで韓国マスコミ自身がたまに嘆いてます。

702 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 17:18:55 ID:d7d6wf/r.net]
>>682
運搬トラック内で固定せずゴロゴロ転がったのを
そのまま置いただけじゃね?(・ω・´)



703 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 17:52:33.43 ID:UjOI8hKA.net]
人工衛星墜落なのになぜもえてないのかと思ったら風船で飛ばしただけだったのね
これ人工衛星って言うの?
しかも足ついてるし、着陸予定でもあったの?

704 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 17:54:59.21 ID:je1vSCPB.net]
さすがサムチョン!

705 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 17:56:16.98 ID:JQfJ3NpV.net]
でも
「(落下物は)うなり声をあげていました」とウェルケさんは語りました。」
中に宇宙人でもいたんだろうか?

706 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 18:01:19 ID:Pg805jIb.net]
iphoneならこんなことにはならなかったのに

707 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 18:05:22 ID:A+FG6vfq.net]
>>695
<丶`∀´> 「爆発しなかった事を褒めて欲しいニダ」

708 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 18:07:12.99 ID:JQfJ3NpV.net]
うなり声をあげていたGalaxyにトドメはさしたニダか?

709 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 18:08:04 ID:g7becbrm.net]
>>654
高度100?以上は一応宇宙と定義されるが、実際はその高度にはごく希薄な大気がある
非常に軽量かつ頑丈な素材で球体を作り、内部を完全な真空にできたとする
球体の平均密度が100?上空の大気密度未満になれば、とりあえず「宇宙」まで行くだろう

そういう現実には不可能な思考実験的な話で、韓国の人工衛星wを皮肉ってるんじゃないの?
>>648はさ

710 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:20:19 ID:CJsOMV+y.net]
>>692
回収して再度使うつもりだったんじゃ?
作るのにかかった費用考えたら使い捨てるにはもったいないだろ

日本のラジオゾンデ観測でも廃棄品を減らすために
再利用できるならするのが原則とのことだし

711 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:58:54 ID:6Z3Ot40H.net]
さっきTVでやってたけど気球までくっついたままなのほんと笑うわ

712 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 19:11:50.57 ID:C0HgLGN5.net]
>>692
テロ兵器やんw



713 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 19:21:47 ID:GA4aMFdO.net]
>>1

これが本当のギャラクシーフォールド

714 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 19:28:17.95 ID:cCeugH/S.net]
>>97
で、三星の無限容量HDDと劣化しないスマホバッテリーはいつ発売なの?
発表は10年くらい前だと思うけど。

715 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 19:29:38.02 ID:uRI4NJ83.net]
気球で宇宙まで上げようと思ったけど失敗してゆっくり落下したってこと?

716 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 19:33:01.68 ID:YRudWz9I.net]
遂にギャラクチョソが弾道ミサイルになったのかw

717 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 19:35:12.71 ID:cwhirEg3.net]
アメリカ本土に空爆した第2の国は朝鮮だったか

718 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 19:47:14 ID:0+mUxT5T.net]
>>704
成層圏なら宇宙っぽい写真が撮れるからそれを使ったキャンペーンだよ
んで予定日数持たなくて風船が萎んでゆっくり降りてきたって感じ

719 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 20:22:25 ID:THn1b0Ws.net]
>>215
韓国型次世代ロケット
https://i.imgur.com/NWLGoV3.jpg

720 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 20:29:08 ID:YNM+8eGi.net]
ドローンを使ったサムソンの衛星がアメリカで肥だめに落ちたらしいな。

721 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 20:43:40 ID:G+sso4Pi.net]
で?どーすんのバカチョン

722 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 20:57:02.90 ID:ULPYkf89.net]
韓国の報道では計画通り畑に軟着陸させたって言ってるぞ
鬼畜米英がこぞって騒ぎ立ててるだけみたい_¢(・ω・`)



723 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 21:56:46 ID:jXHvLxYK.net]
もうテロ兵器だな

724 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 21:56:58 ID:tDdurh6q.net]
で、宇宙のライブカメラによるサービスのはずなのに、何故かそのままサービスが継続される悪寒。

725 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 22:11:40 ID:DFuP+zSy.net]
あー例の爆発する実はバッテリーまだ治してなかったのか

726 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/29(火) 22:39:33 ID:gN+1Mjb2.net]
>>708
下のエンジン部分を無くした方が重量的に有利じゃないかな?燃料も要らなくなるし

727 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 22:52:34.66 ID:j4BKsDV0.net]
気球じゃねーか
要するに風船爆弾か
太平洋戦争当時の日本に追い付いたのか?

728 名前: mailto:sage [2019/10/29(火) 23:02:52.11 ID:0QsnjA2U.net]
人工衛星じゃなくて風船爆弾じゃねえか

729 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/29(火) 23:35:54 ID:hV7DCMq5.net]
やっぱり堕ちたのか

730 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/30(水) 00:00:41 ID:bnf1b0kO.net]
風船か

そんなもんにこんな重量物つけるなよ

731 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 00:14:59.80 ID:qrbpYaSw.net]
高校の科学部が文化祭で作った人工衛星の模型みたいw

732 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 00:52:34.47 ID:xwUeOnuP.net]
金正恩「正直、先を越されて悔しい。



733 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/30(水) 02:09:07 ID:3E8ijmvn.net]
どうやって高度や進行方向とスピード管理して着陸させたの

734 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/30(水) 03:07:59 ID:2zktq2h+.net]
偉大なる韓国による近年3大発明
1.キムチ冷蔵庫
2.お魚ロボット
3.風船バ…じゃなくてサムスン製人工衛星

735 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/30(水) 04:48:58 ID:m2Eeq/pS.net]
人工衛星じゃなくて観測気球の間違いじゃ?
気球で衛星軌道に乗るの?

736 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/30(水) 06:31:37.80 ID:x5saYYk/.net]
これ、CM動画見たが成層圏に高高度気球をあげて自撮り画像を撮るサービスと
SAMSUNG側も明言しているんだな

SAMSUNGは、衛星とは一言も言ってなくて
形状から落ちた所の現地メディアが人工衛星と揶揄報道したのが実態みたいね

気球にぶら下がったもの見れば、人工衛星もどきと言いたくなる気持ちは
よくわかるが

737 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/30(水) 07:56:16 ID:qAf2OZQ6.net]
https://i.imgur.com/eGqh4x0.jpg

落下傘は一応開いたみたいだけど、この落下傘ちょっと小さいような…

738 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 08:36:48.66 ID:kM0j9Obm.net]
>>726
こんなんで許可降りるもんなんか

739 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 09:25:56.63 ID:f3PBQsS8.net]
>>726
いやいや、パラシュートに成功したから大破してないんだろ

740 名前: mailto:sage [2019/10/30(水) 15:27:53.08 ID:CZvLfiY5.net]
落下中の写真撮れたやついるの?

741 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/30(水) 17:27:22.29 ID:L1Aqsfv+.net]
安上がりな衛星だなw
風船おじさんも衛星になったのかな?

742 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/30(水) 19:16:54 ID:hErZLNlT.net]
>>730
風船おじさんは軌道に乗るのに成功したんだろうね
さむそんは帰って来ちゃった風船おじさんてとこ



743 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/31(Thu) 10:18:41 ID:9mr/uZYw.net]
>>726
いや、本体に繋がっていて丸くて木に引っかかってるのって
落下傘じゃなくてしぼんだ気球だろ。普通に考えて

744 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/31(Thu) 10:24:05 ID:LJ1UdKnK.net]
>>724
まったく同感。
姦国人は大気圏外でも気球は昇ると判断したんだろう。
どうゆう科学してるんだろ?

745 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/31(木) 18:35:59.46 ID:mBotgmFY.net]
気球にぶらさがってんのに人工衛星?
はぁ?
新手の風船爆弾だろう
気球如きで衛星打ち上げられれば世話ない
火星まで気球でいけやw

それにしても>>1の写真は子供が作ったなんちゃって月面着陸機レベルのものだな

スレタイ見た時は、以前Galaxyは人工衛星のコンピュータになりえるとサムスンが言ってたから、てっきり本物の人工衛星かと思ったじゃないか
コンピュータがGalaxyだから落ちたんだなと納得したのに

746 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/31(Thu) 18:39:38 ID:mBotgmFY.net]
>>708
でも・・案外いいかも
成層圏でロケット点火すれば燃料節約できる
点火ミスってもパラシュートで回収
キミは天才か!?

747 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/10/31(Thu) 18:43:53 ID:02ThyLTm.net]
>>735
まぁロケット点火時に爆発したら意味がないけど。

748 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/31(木) 18:45:29.31 ID:EdjMvt8v.net]
さてどうやって日本のせいにする?

749 名前: mailto:sage [2019/10/31(木) 19:34:57.17 ID:1kv70GmI.net]
>>1
チョソって、WORLD WIDEにろくな事をしないね♪

750 名前: mailto:sage [2019/10/31(木) 21:08:35.25 ID:oWNkQMcp.net]
>>735
気球に下げられる時点で制約が…
昔から空中発射が色々試されてるのに、未だに地上発射が主流なのには「結局それが一番コスパ良い」という理由がある。

751 名前: mailto:sage [2019/10/31(木) 23:46:12.20 ID:gfqfB1o+.net]
>>739
大型のロケットを上空に運ぶ有効な手段はロケットだけという事になったりするので
ある程度以上の大きさになるとコスパ以前の話だったり

752 名前: mailto:sage [2019/11/02(土) 01:53:41.30 ID:7oOiYDGN.net]
747クラスなら100tぐらいは載せられる
しかしそれを投下したらどうなるか。。

使い捨て1段目のお値段がどんどん安くなる世の中でいくらなら対抗出来るのか



753 名前: mailto:sage [2019/11/02(土) 10:31:38.79 ID:Jh+zOYux.net]
静止衛星軌道から落下して形が残ってるなんてすげぇ頑丈だな

754 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:52:05 ID:lyl8UCCd.net]
>>1
くっそわろた w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef