[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 09:32 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ mailto:sagete [2019/10/10(木) 18:33:23.95 ID:CAP_USER.net]
韓国海軍が空母建造事業を推進し、7万トン級の中型空母の建造を検討していたことが分かった。

国会国防委員会所属の崔宰誠(チェ・ジェソン)共に民主党議員は10日、海軍が大型輸送艦−II計画を確定するために行った研究過程で、中型空母と軽空母の2つの案を検討したと明らかにした。海軍が考慮した中型空母は全長298メートル、満載排水量7万1400トン。固定翼航空機(戦闘機、支援機)32機と回転翼航空機(ヘリコプター)を共に搭載できるよう建造される予定だった。乗組員は操縦士・整備士など航空人員640人を含む1340人だった。

軽空母は全長238メートル、満載排水量4万1500トン。固定翼航空機12機と回転翼航空機8台を同時に搭載する。乗組員は720人(航空人員320人含む)。

崔宰誠議員によると、海軍は取得費用と取得期間を総合した結果、最終的に軽空母に決定した。中型空母の予想取得費用は5兆4000億ウォン(約4860億円)、軽空母は3兆1000億ウォンだった。

関連事情をよく知る政府筋は「海軍の中型空母は英国のクイーンエリザベス級空母を念頭に置いたものであり、海軍は実際には中型空母を望んでいた」とし「しかし予算問題のためにあきらめた」と伝えた。英国が2隻保有するクイーンエリザベス級空母は全長283メートル、満載排水量7万600トン。

防衛事業庁は7日、国会国防委員会の国政監査業務報告で、2022年から2033年まで軽空母級大型輸送艦−IIを建造すると明らかにした。2033年の進水が目標ということだ。

崔議員は「現在、北東

377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:11:59.32 ID:HHply0e1.net]
しかしどこに置くのかな
日本中国北朝鮮の攻撃圏内にしか置けないだろ
空母は鬼の首みたいなもんで、よってたかって狙われる
フォークランドの時に英空母には早期警戒機が無く、フォークランド東海上からへっぴり腰で空爆を続けた

378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:12:19.61 ID:VoX1w8Rr.net]
まあ頑張れよ
発展途上国さん

379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:12:48.17 ID:VoX1w8Rr.net]
>>368
発展途上国のくせに

380 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:12:57.77 ID:4QLL3fFp.net]
>>1
ちょっといきなりどうした?
諦め早すぎだぞ

381 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:13:03.86 ID:01v4tV8C.net]
>>365
アベンジャーズであったなあ。
あんま役に立ってなかった気がするけどw
media.sign.jp/content/uploads/2014/11/f3858ce6.jpg

382 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:13:17.08 ID:HHply0e1.net]
>>363
韓トケって韓国人か!

383 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:13:23.19 ID:UYlfTyOO.net]
空母は沈んだときの精神的な影響が大きいからな
海自も慎重に進めてほしいわ

384 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:13:30.21 ID:dJEYu6kp.net]
>>367
まあ結論そうなるんだが
そもそも建造出来るのかという最大の問題がだな…

385 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:13:38.04 ID:+K7NDDMO.net]
>>368
そりゃ作れるだろう
側だけだな



386 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:13:57.60 ID:VoX1w8Rr.net]
>>377
多分動かない

387 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:14:05.92 ID:ElLI6MTa.net]
>>1
取得費用しか考えない脳無しw

388 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:14:16.54 ID:3SJExRC/.net]
韓国なら三段空母を造れるだろ

389 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:14:17.49 ID:Bk3x6/Fo.net]
泥舟でもこねとけ

390 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:14:18.43 ID:dJEYu6kp.net]
>>368
ソナーと言って魚探つんでたのに?

391 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:14:31.35 ID:BJaum9VK.net]
どういう想定にしろ対日戦じゃ対馬海峡通った途端に沈底待

392 名前:機してたそうりゅう級の魚雷食らって轟沈だな。 []
[ここ壊れてます]

393 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:15:18.29 ID:VoX1w8Rr.net]
>>383
出港できないと思うよ

394 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:15:31.48 ID:UYlfTyOO.net]
>>382
いつまでもそのレベルと思う邁進が酷い敗戦なんだな

395 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:15:33.65 ID:/PgwIen/.net]
>>368
たしかに見てたら痛い



396 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:16:05.81 ID:HHply0e1.net]
>>375
海自の空母は改造の軽空母だろ
いってみれば祥鳳と瑞鳳で使い勝手は良いだろう
クイーンエリザベスは大鳳だぞ

397 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:16:25.91 ID:31QEKX0u.net]
>>382
探し物は何ですか?見つけにくいものですか?

398 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:16:35.40 ID:oSE5EoNo.net]
小林誠にデザインしてもらうといい

399 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:16:59.71 ID:HHply0e1.net]
>>383
鎮海湾に配備しちゃったりして・・・

400 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:17:15.06 ID:UYlfTyOO.net]
高速艇と魚雷の組み合わせが一番安上がりだと思う
日本も近海ではその想定でやったほうがいい

401 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:17:27.56 ID:BJaum9VK.net]
中国はできるかどうかはともかくなんとかする気はあるようだから怖いけど、
韓国はやろうとしてる事から見当違いで万が一できても怖くないわ。

402 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:17:38.51 ID:Pt3Ud3A1.net]
>>345
F-15の艦載型F-15N"シーイーグル"は実際に検討されていたぞ
まあ艦載型にするとF-14より重く低性能になるとかってオチだったが

403 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:17:57.29 ID:+K7NDDMO.net]
今だったらドローンとミサイル積める船のほうが強いと思うが
安価で済むし

404 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:18:12.33 ID:4QLL3fFp.net]
>>118
エゲレス、真面目に売るかもね。
値段が引き合えば。
ショーで割り切って一隻だけはあり得る。

405 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:18:47.95 ID:UYlfTyOO.net]
>>387
改装だとな不具合多いんだが



406 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:19:16.66 ID:dJEYu6kp.net]
>>385
そもそもまともな兵器無いだろ
おまいさんの言いたい事も危機感も理解できるが
アレはなあ

407 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:19:43.56 ID:dJEYu6kp.net]
>>388
魚はいたニダ

408 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:19:47.79 ID:UYlfTyOO.net]
>>394
対日戦なら船もいらん

409 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:20:10.47 ID:i36X8XRc.net]
なんとなく、近所のボロアパートの横に、夜になったら路駐しているレクサスを連想した。

410 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:20:15.14 ID:tf2c/b6a.net]
エゲレスも相当無理してるな
分不相応に思える

他装備にしわ寄せが行っているだろう

411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:20:18.86 ID:91PpfDVX.net]
>>1
カネもなければ技術も無いだろ

412 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:21:02.69 ID:4tVqD0Zx.net]
南朝鮮は軽いなあ

413 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:21:21.95 ID:UYlfTyOO.net]
>>401
英国海軍はボロボロだよ
まともに可動してる艦艇が国の領海に対してスクナスギ

414 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:21:23.64 ID:/RzPNMI3.net]
>>386
w。確かにいたいけではあるし
片腹痛いと思う。

415 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:21:24.49 ID:+K7NDDMO.net]
>>399
韓国の場合
日本に下手にミサイルぶち込むより船のほうが安全だと思うがな



416 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:21:35.74 ID:dJEYu6kp.net]
>>394
実利を取れるなら半島ゴキブリなぞやってない

417 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:21:38.92 ID:W+s46xyz.net]
>>391
今時PTボートって、いつの時代の戦争を想定しているんだ。

418 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:22:15.21 ID:UYlfTyOO.net]
海自のイージス艦も無駄に多いしな

419 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:23:10.18 ID:UYlfTyOO.net]
>>408
逆なんだよ、AIやらの発展でお手軽なんだ

420 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:24:01.22 ID:UYlfTyOO.net]
特に半島で戦うなら小型艇の方がいいぞ

421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:24:57.94 ID:O6gw2/0o.net]
>>5
やっぱり鎮海湾だろうね
日本海海戦で連合艦隊が出撃した歴史ある軍港 []
[ここ壊れてます]

423 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:25:01.57 ID:UYlfTyOO.net]
今の軍艦って昔のと比べて装甲薄いしな

424 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:26:18.45 ID:+i9CRyig.net]
そもそも朝鮮半島は空母が必要な位置でもない
つまり日本に戦争仕掛ける以外に使い道がない
やはり南朝鮮は北朝鮮ともども地上から消滅するべき

425 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:26:47.48 ID:kuuyDJxV.net]
チョンは民族特性から
その時の強い国に事大して、他国を攻撃するだろ
元寇やベトナムとか



426 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:26:56.81 ID:W+s46xyz.net]
>>410
小型艇じゃ荒れ海の日本海じゃ活動が限られる上に、武装が対艦ミサイルじゃなくて魚雷って何がしたいのか分からん。
不審船相手ならファランクスでも過剰火力。

427 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:27:16.26 ID:UYlfTyOO.net]
>>414
対日戦で空母なんて用意したら大きな的にしかならん

428 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:27:46.38 ID:N0CdhanR.net]
予算あったって無理なのに予算あったら作れると思ってるチョンうぜえw
普通の船作れりゃ作れると思ってんだろうなバカだから

429 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:27:51.60 ID:LBLq/aHp.net]
日本相手にするにしても、でっかい空母っているの?

430 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:27:55.48 ID:G0SirdNl.net]
検討だけなら空想ファンタジーと一緒だな 笑笑

431 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:27:58.21 ID:O6gw2/0o.net]
1隻だけ作っも意味ないだろ
3隻作って、1隻は軍港で修理補給のパターン

432 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:28:27.94 ID:UYlfTyOO.net]
>>416
荒れ海ってなぁ、いつの時代の船の能力を想定してるの?

433 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:29:24.69 ID:ut6wl0KM.net]
いつもの検討

水車作れたのか?バカチョン

434 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:29:33.31 ID:6mrkphuA.net]
>>410
水平線の向こうからミサイルが飛んでくる時代に
小型ミサイル艇とか無いわ
AIだろうが有人だろうが役に立たねーよ
アホか

435 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:29:51.19 ID:U9aVM2HJ.net]
>>1
あきらめるな
つくるんだよ
ポンコツを作り続けるんだ
湯水のように韓国の税金を使え



436 名前:春うらら mailto:sage [2019/10/10(木) 20:29:51.47 ID:ejLFUqHG.net]
♪ビ〜バ〜ジャイアンツ〜

437 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:29:51.73 ID:W+s46xyz.net]
>>414
文たち革新系は本気で対米対中独立を考えてるから、自国のみでシーレーン防御しなくちゃならなくなる。
そうなると空母と航続距離が長い原潜という、いわゆるブルーウォーターネイビーが必要になる。
維持費で死ねると思うが。

438 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:29:55.38 ID:UYlfTyOO.net]
船の能力だって向上してるんだから
ww2の時代じゃないんだよ

439 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:30:02.71 ID:Npc1a5xO.net]
サウジとか見るとドローンでいい気がしてきた

440 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:30:55.66 ID:UYlfTyOO.net]
>>424
イラン海軍をアメリカ海軍が恐れている理由は?

441 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:31:54.23 ID:QsuvLsMa.net]
>>428
うん
だから魚雷艇なんぞ糞の役にも立たない

442 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:32:14.86 ID:UYlfTyOO.net]
実際小型艇の侵攻をアメリカ海軍が一番恐れてる

443 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:33:02.96 ID:4KiSpp0U.net]
なんか飛んでもないアホが一人暴れてんな
本気なのか釣りなのか

444 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:33:13.14 ID:UYlfTyOO.net]
小型艇から受ける被害が割に合わんからな

445 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:34:12.06 ID:dJEYu6kp.net]
>>433
心配しすぎて禿げ上がってんだよ
後若干思い込み激しいな



446 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:34:18.66 ID:4KiSpp0U.net]


447 名前:>>432
テロ対策でだろ
マジ頭いかれてるわw
[]
[ここ壊れてます]

448 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:34:42.24 ID:W+s46xyz.net]
>>422
かつて配備していた高速艇じゃ拡張性も耐候性も不足してたから、はやぶさ型ミサイル艇が開発されたんだよ。
警備用の水上ドローンは各国で開発されてるけど、基本的に密輸入や密入国の取り締まりが主で、魚雷を積むほど重武装で大掛かりな船は無かったと思うが。

449 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:34:44.25 ID:UYlfTyOO.net]
なんだ、ほんまに最近の海軍事情しらんのか

450 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:34:59.22 ID:BJaum9VK.net]
>>422
海自ではやぶさ後継作らないで新フリゲートで代替するつもりなのは航洋性不足が一因。

451 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:35:10.21 ID:iVMBtUvq.net]
見栄で持つようなもんじゃねえよ空母は
果てし無い穀潰し

452 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:35:25.15 ID:QMRUlDdk.net]
まぁ、お得意の載せる飛行機がないだのヘリが無いだのなっちゃうだろ

453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:35:28.16 ID:JxkCQbYu.net]
>>1
日本のEEZに沈没した挙げ句、バックレて油まみれにされるよりは良いわ。(´・ω・`)

454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:35:28.84 ID:zZJ/9qp0.net]
仮に空母を購入したとて、沈没しそうwww

455 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:35:53.49 ID:UYlfTyOO.net]
>>436
ちゃう、実際は正面からは戦うと火街がでかすぎてワリニアワントデテル



456 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:36:32.88 ID:/r7HVI5b.net]
コイツらっていつも机上で終わるのな
だっさwww

457 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:36:41.01 ID:dJEYu6kp.net]
>>439
小型艦艇が外海渡航能力乏しいのは昔から解ってた事なんだがねえ…

458 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:36:41.20 ID:oIBnM7lo.net]
戦闘型空母になりそう

459 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:37:32.79 ID:UYlfTyOO.net]
>>446
韓国もイランもそんな遠い海で戦うのか?

460 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:38:06.48 ID:u5R82xuX.net]
>>359
どのみち撃墜されるから問題ない

461 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:38:28.11 ID:4frsB18L.net]
>>443
というか、させちまうだろ・・・

462 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:38:38.13 ID:dJEYu6kp.net]
>>448

外海ってのは沿岸から数十キロは離れてるんだが…ご存知ない?

463 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:39:08.75 ID:UYlfTyOO.net]
韓国なんて基本的に海軍は沿岸警備に重点置くのが基本やで
日本と違う

464 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:39:22.07 ID:QsuvLsMa.net]
>>441
実際イギリスがその状況で
艦載機は米軍の部隊だからなあ
韓国にはとても無理

465 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:40:12.45 ID:AH+xlSP+.net]
日本「軍艦というのは沈む前提で設計されている
韓国「軍艦というのは沈む前提で設計されている



466 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:40:18.25 ID:XqlNSMDO.net]
なにがあきらめただよ、最初から実現するとも思ってないくせに。嘲笑

467 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:40:27.24 ID:9lcrkyY/.net]
>>404
ドイツにしろEU加盟しちゃうと近隣との武力戦争の想定が無くなっちゃうからな。

468 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:40:29.50 ID:wTlPmRPc.net]
スワンボートにバズーカ5台持ち込んで沈没したら設計ミスの原因にしてボート捨てちゃうパターン

469 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:40:41.46 ID:yrLbU3kD.net]
的は大きければ大きいほど良い

470 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:40:57.38 ID:UYlfTyOO.net]
陸の近いところから攻撃してさっさと基地に戻る
これが韓国海軍にとって一番いい攻撃

471 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:41:04.80 ID:dJEYu6kp.net]
>>452
だったらイージス艦なんぞ持たんだろ

472 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:41:23.07 ID:+K7NDDMO.net]
>>450
セウォルと同じ道をたどるんだろうねぇ
過積載→誤魔化すためのバラスト抜きすぎ→舵を切る→横転→沈没

473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/10/10(木) 20:41:40.40 ID:27lc6m/5.net]
どこと戦う気だろ北朝鮮には基地から飛べるんじゃね

474 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:41:46.32 ID:UYlfTyOO.net]
>>458
海自の空母も太平洋がなきゃいらんからな

475 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:42:01.42 ID:W+s46xyz.net]
>>448
韓国はそれでいいんじゃね?
ただし、それだと造艦目的の一つである造船企業の仕事にはならんのよ。
FRPの船体に軽武装の無人艇じゃ、その辺の造船所でも造れてしまう。
あと、海自には向いてない。
海保の沿岸警備にならいいかもな。



476 名前: mailto:sage [2019/10/10(木) 20:42:15.96 ID:UYlfTyOO.net]
>>460
あれは、なんのために所有しとるんや?

477 名前:日本海は漢の海 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:42:34.03 ID:dJEYu6kp.net]
>>465
見栄
以上。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef