[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:34 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆雑談スレ463◆回転中のガメラ



1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ mailto:sagete [2019/09/09(月) 10:17:33.05 ID:CAP_USER.net]
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

過去スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558613446/
◆雑談スレ451◆夢見て走る死の荒野
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559018293/
◆雑談スレ452◆ミステリアスな裏面
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559826967/
◆雑談スレ453◆最近になって缶切りの使い方を知った…似たような事ありんすか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1560513023/
◆雑談スレ454◆マッスルボディーは傷つかない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1561377526/
◆雑談スレ455◆真夏のアイスリーナイン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562315529/
◆雑談スレ456◆冷夏の怪談!妖怪人間対デビルマン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563025119/
◆雑談スレ457◆人の世に 愛がある人の世に 夢がある この美しいものを 守りたいだけ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563544465/
◆雑談スレ458◆願いはひとつ青い全裸
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564148212/
◆雑談スレ459◆本当にあった怖い全裸 〜Blue naked world〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565009960/
◆雑談スレ460◆雨天決行=全裸フェスin南極
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565584542/
◆雑談スレ461◆早馬や飛脚で我が主に伝えくて 〜急ぎの全裸・夏〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565966279/
=======
※前スレ
◆雑談スレ462◆G線上のソミア
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566576060/
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★212◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567656603/

◆自治議論…309◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566741929/

※sage進行推奨(なるべく依頼より上げず…)

882 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 09:50:46.87 ID:kENBGjPJ.net]
>>861
重層的

883 名前:熾。合的もお前が何言ってるのかさっぱり分からん
科学を扱った時点で科学への懐疑が不可能なら、どうしろって言いたいの?
後、その理屈なら「ある種の複雑な専門的前提を扱う知識すべて」に当てはまっちゃうから、それこそすべての文化的知識を捨てて原始人に戻るしかなくなるよ
[]
[ここ壊れてます]

884 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 09:55:35.78 ID:T+pSLZia.net]
つまり全裸に還れという暗示だった?

885 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 10:06:15.25 ID:kENBGjPJ.net]
>>861
そういや後半に答えてないか
ま、多くの学問もそうであるように意味なんてもんは「自分で見つけろ」というのが正解なんだろうけど
俺流には
科学史や科学哲学を学ぶ理由は「ヒトとしての身の丈を知ること」じゃない?
理路整然と見える科学も、その実はジーニアスの天啓で降ってわいたようなものじゃなく、酷く泥臭い、人間臭い営みと試行錯誤の積み重ねあってのものだと気付くこと
そして、ある時代に信じられた理論がやはりヒト故の誤謬と過ちだらけだったりすると知ること
特に現代科学哲学、先にちょっと述べたけど、対象は「科学」と言うよりは「科学者」って傾向が強い
専門家として、人間として科学というものにどう向き合うべきかってヒントくらいにはなるんじゃないかな?

886 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 12:07:53.49 ID:qplB7bS8.net]
>>863
知識を持ったら疑う事が出来ないというのは社民党では常識。
空母からB52が(ry

887 名前:( ◎ゝ◎) mailto:sage [2019/09/19(木) 12:25:35.35 ID:KfeVfJz3.net]
>>866
貴様の空母に俺のF-16を格納きてやろうか!!
https://i.imgur.com/MaTO9NQ.png

888 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 12:43:05.84 ID:T+pSLZia.net]
>>867
そんな小さなF16があってたまるか

889 名前:( ◎ゝ◎) mailto:sage [2019/09/19(木) 12:44:31.54 ID:KfeVfJz3.net]
>>868
ディアゴスティーニ!

890 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 12:59:48.83 ID:+BH9Nkq0.net]
科学者の心構え(良心や謙虚さとか)の話は古来よりいくらでもある話しだし
そもそも科学者はそれをすべて踏まえた上で学術の世界に入っている。

そして胡散臭さが漂うのは、科学を一括りで扱っているその傲慢さの部分。
ソクラテスごっこじゃあるまいし。



891 名前:Ikh mailto:sage [2019/09/19(木) 13:02:43.44 ID:yS+e+NZxd.net]
ま、現代科学は非常に高度かつ複雑な専門知識のシステムから成り立ってるわけで、そのような高度な知識を持っていない一般人は
システムから恩恵を受け取るだけなわけだ。そのような無知な人間の精神状態は未開人と何ら変わりはないともいえようw
インターネットでもスマホでもカーナビでも利用することはできても、その詳しい原理には大抵の人は無知なわけだねw
ま、そのような高度に専門的な知識は無くても、そのような技術が生活にどんな利便を齎すか、人類社会にとって
どんな意義があるのか、意味を考えることは、無知な一般人も科学者同様考えることはできるわけで
数学者の岡潔も、高度に専門化した科学の世界において、科学研究の意味を考えることは、科学者にとっても重要と言ったものであったねw
ニュートンは敬虔な信仰者であったが、自らの物理学からは、世界の究極的目的、意味というようなものは排除したわけだ。
だが、科学の世界から世界の意味というものが排除されたからと言って、物事の意味を考える必要というのはやはり無くならないわけであるねw

892 名前:Ikh mailto:sage [2019/09/19(木) 13:08:48.32 ID:yS+e+NZxd.net]
科学者の倫理については現代でも様々な議論がなされているが、科学の意味について考えるというのは
科学者の倫理について、あるいは倫理一般について考えるより、もっとプリミティブな話であると言えようw

893 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 13:19 ]
[ここ壊れてます]

894 名前::45.27 ID:T+pSLZia.net mailto: >>869
創刊号はポコチンパーツ!※要ピンセット
[]
[ここ壊れてます]

895 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 13:22:55.77 ID:o+ICG4dt.net]
創刊号特別価格¥666

896 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 14:20:08.88 ID:j3Bs/LBR.net]
>>863

例えば、何も知らないまま視覚的な錯覚を引き起こす建物に入ったとする
そこでその建物を「これはからくり屋敷ではないか?」と疑っていいのは哲学者だけ
科学は正確に根拠のある認識だけを記述しないといけない
だから目の前に見える光景だけ(もし錯覚だったとしても)を事実として認識しなければならない

科学者は懐疑したら科学者じゃなくなってしまうんだよ
懐疑は科学者にとっては語れないことなんだよ


専門的な知識を扱う場合とか文化的知識を捨てた原始人の例えがよくわからない
それは単なる本音と建前の問題だろう

語れなくなるという重大な矛盾は含んでない


>>865
人としての身の丈っていうのは、科学の中で失敗することで学べるものだと思うよ

超越論的視点は身の丈を学ぶどころか今、あるいはこれから取り組むことを全て否定する視点だから

それは身の丈どころか知るどころかただのニヒリズムに突き進むだけ
いや突き進まなかったらそれは超越論的視点に立ったことにならないと思う

897 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 14:40:20.72 ID:o+ICG4dt.net]
>>875
だから、そういう欠陥はお前が思いつく程度のことだし本職は当たり前に気付いてるんだよ
だから、やるべきことは欠陥の指摘じゃなくその対策
たとえば、人間シングルタスクじゃないんだし多角的に思考を持つことも可能ってことで理系でも教養程度には科学倫理とか教育するとかは実際やられてるし
そのうえで、科学をある程度理解してる哲学者とか実務屋とかも混ぜて現実の運用における問題を議論していくしかない
お前の言ってることじゃ、「科学はどうあがいても倫理を獲得できない」っていう「ニヒリズム」に突入してるだけじゃん

898 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 16:45:36.73 ID:j3Bs/LBR.net]
>>876
当たり前に気づいているなら、最早科学を続ける意味がなくなる
気付いていない、あるいは忘れてるから科学をやっているわけで

人間としての科学への向きあい方を教えてくれると言ってたが
哲学と科学は同じ地平にいない
哲学は科学を内包している
この二つの間をどうやって越境しているのかが謎

多角的な思考と言ってたけど他の分野の例として出されていた法律と倫理はお互い接する地点がないし、内包する関係でもないから科学と哲学、あるいは道徳と哲学の問題とは別問題だと思う


あと、科学が倫理を獲得できないとは言ってない
説教者は沢山いるわけだから、その人たちが考えた幸福の最大化理論に従って科学を扱えば、極めて倫理的な科学を創造することができる

こっちは科学が倫理学的な視点を持ち得ないと言ってる

899 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 16:50:15.16 ID:j3Bs/LBR.net]
わかりにくいなら
科学を倫理に置き換えてみろ

キリスト教の牧師(科学者)が、何かを説教しているときにふとニーチェの哲学的視点が頭に浮かんできた


それでその説教に役立つ視点をニーチェの哲学から得ることはできるのだろうか?
人間の倫理、道徳への向かい方を、キリスト教的な地点からニーチェが教えてくれるのだろうか?

900 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 16:51:38.97 ID:MGKtceR5.net]
いい加減にしろ いつまでやってんだ馬鹿どもが
 
何一つ面白くねえんだよ くっだらねえ
 



901 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:00:13.15 ID:o+ICG4dt.net]
>>877
気づいてるけど役に立つから上手くリスクヘッジしながらやってるだけだろ
て言うか、そんな

902 名前:ノ気付けないもんなら何故「お前は気付いてる」んだよ
お前、天才なのか?
[]
[ここ壊れてます]

903 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:03:26.79 ID:j3Bs/LBR.net]
科学と倫理って結構似てると思う

カントにおいては
科学は現象を自発的に解釈する法則
倫理は物自体からの命令に伴う法則
という違いがあるけど

904 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:07:32.70 ID:j3Bs/LBR.net]
>>880
天才というか一切の自分の表象、感覚を切り捨てて思考する空間に入れば気付けるよ

それは科学者でもできるけど、それをやってる状態では、科学者は科学者ではなくなるんじゃないかな

その場所から帰ってきたときに、その場所で得たものは何も語れないんだけどね

905 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:09:11.75 ID:o+ICG4dt.net]
>>882
スマン、お前、変な宗教かクスリやってる?
とりあえず一回ネットから離れて深呼吸した方がいい

906 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:10:10.00 ID:qplB7bS8.net]
で、ボクちゃんの気づいた真理じゃ倉庫番も塾講師も畑仕事も中卒の米寿の爺さんほども出来ませんでしたと。

907 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:15:04.21 ID:o+ICG4dt.net]
ネットde真実な「反知性主義」や陰謀論にハマるメカニズムを知ってるか?
「権威や専門家が気付いてない世界の真実に気付いた」と信じ込んじゃうこと
俺やお前が思いつく程度のことは、専門家は勿論そこらの有象無象も同じこと思いついてる
そのうえで世界成り立ってると考えた方がいいよ

908 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:18:52.80 ID:j3Bs/LBR.net]
>>883
宗教か薬かは知らないけど一度現実に対して批判的思考を持つということは、その現実から離れることを意味する

哲学はその離れた場所で考えられることなんだよ
現実にいながら哲学することは不可能なのさ

ある倫理学の本は最初から最後まで、猫が登場して語る設定になっている
書いた本人がそれを語っていたら、語れないんだよ
だから他の存在、それも動物に語らせている

それは書いた本人が現実の空間で語ったこととして読者に認識されたら、矛盾が生じてしまうから

909 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:24:33.86 ID:j3Bs/LBR.net]
>>885
いや違うね

科学の専門家は素晴らしいよ
素晴らしいけど科学以外の領域の専門家ではないんだな

だから気づいたとしても、それは科学の専門家ではなくて哲学の専門家という裏の顔なんだよ

この二つの顔は両立できない、ということだけは強く言っておきたい


余談だが野球には長嶋茂雄という素晴らしいバッターがいたけれど、打撃理論、打撃指導という意味では彼が最も素晴らしかったという話は聞かないね

910 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:29:15.86 ID:MGKtceR5.net]
『常に懐疑的であることが科学と宗教の最大の違いである』



カール・セーガン



911 名前: mailto:sage 体調極悪 [2019/09/19(木) 17:29:47.89 ID:W28ypBO6.net]
お晩です(まだ早い?)

今日のお昼、支援物資が届いたのですが、中に魚肉ソーセージが入ってました。
一口ガブリ!…美味しい!(*^ω^) 今時の魚肉ソーセージって、こんなに美味しいのかしらん。
結局、全部食べてしまいました。草

喉と咳の方は、良くなってきていますが、時々呼吸困難になる程の咳が出たりします。
それと、体が睡眠を要求してきてて凄いです。たぶん、激しい咳による疲れです。
まだ、声は、出ません。

明日は、エンコードの仕込みが出来ると良いなと考えてるところです。
(^ω^)ノシ
|)彡ササッ

912 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 17:30:38.39 ID:yPhPKX9Z.net]
世に名を残す科学者で、哲学者としても名を残した例は、結構あるような気がする。

913 名前: mailto:sage 体調極悪 [2019/09/19(木) 17:31:37.79 ID:W28ypBO6.net]
>>888
ご利用下さい。

COSMOS サウンドトラック
https://www.youtube.com/watc

914 名前:h?v=AQ720sKllMM []
[ここ壊れてます]

915 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:32:30.64 ID:MGKtceR5.net]
>>885
オマエが誰でもいいが 頼むからそれの相手するのを止めてくれないか?
 
一日潰して何一つ進展しない、オチもない話なんぞ なぜ晒す?

916 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:34:44.54 ID:9JsZ7KdT.net]
原子力安全委員会とはなんだっかのか?

917 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 17:37:32.42 ID:yPhPKX9Z.net]
そりゃお役所ですよ!

918 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:38:35.90 ID:9JsZ7KdT.net]
>>872
そういう話じゃないから
突っ込まれるような知ったで話を拗らせて長くするのマジでやめて

919 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:39:29.56 ID:9JsZ7KdT.net]
>>888
宗教とか関係ないから

920 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:40:13.66 ID:MGKtceR5.net]
w 許認可利権団体以外の何であると?w



921 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:40:59.21 ID:j3Bs/LBR.net]
>>888
馬鹿名言出すなって

科学って現象を規則に当てはめてるだけだから、あれは懐疑じゃないよ

パズルゲームみたいなもんだ
宗教との違いは解釈の形式が外にあるか内にあるかの違いしかない

どっちも懐疑してない

922 名前: mailto:sage 体調極悪 [2019/09/19(木) 17:42:11.18 ID:W28ypBO6.net]
キチガイは、信念を曲げない by しまじろう

ホントに寝ます。w

923 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:43:57.20 ID:MGKtceR5.net]
ここ以外のどこでもいいが チャットルームでやれ
 
テメーが周りからどう見えてるかくらい想像しろ ド低能が

924 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:45:19.74 ID:9JsZ7KdT.net]
宗教がなくなったあと
真理を探求しようとする科学と、それを批判する近代思想、ヒトの理性が到達できる真理とはどこまでなのかって話だから
実は科学倫理の話でもない
産業革命以降近代思想と袂を別った科学者やエンジニアには哲学を理解できるのかという話

結局具体的には原子力安全委員会ってなんだったのってこと

925 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:49:06.10 ID:9JsZ7KdT.net]
>>894
お役所さまが倫理を持ってないってないって問題提議でしょ?

926 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:50:54.08 ID:9JsZ7KdT.net]
そもそも役所はなんのために倫理的になるのか?

927 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:51:44.02 ID:MGKtceR5.net]
【アポロ11号の有人月面着陸〜探査捏造説】について
 
■出来事の重要性に比例する陰謀論

フランスの研究者で、陰謀論に関する広範な著作のあるディディエ・ドゥソルモー(Didier Desormeaux)氏は、
出来事の重要性が増せば増すほど、とんでもない陰謀論を引き付ける傾向があると指摘する。

ドゥソルモー氏はAFPの取材に対し、「宇宙で主導権を握ることは人類にとって重大な出来事だった。
それを攻撃することで、科学の根源と人類による自然支配という概念を揺さぶることができる」と述べ、
そのような理由からアポロ11号の月面着陸が陰謀論者たちのターゲットになっていると説明した。

アポロ以前の陰謀論─1963年のジョン・F・ケネディ(John F Kennedy)大統領暗殺やUFOが墜落したとされる
「ロズウェル事件(Rosewell Incident)」─でも画像は検証された。だがアポロでは、NASAが公開した画像の
詳細な分析が陰謀説の基となった点がそれまでのケースとは違うとドゥソルモー氏は言う。

928 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 17:52:04.93 ID:yPhPKX9Z.net]
原子力安全委員会は倫理的なのか?
そこから話を掘らなきゃ駄目でしょうねぇ。

929 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:52:40.64 ID:2mplTM8I.net]
>>899
もう起きなくていい

930 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:52:51.33 ID:MGKtceR5.net]
>>904 の続き
 
■「画像は思考をまひさせる」

ドゥソルモー氏によると「メディアイベントの視覚的解釈を中心に構築され、それがすべて仕組まれたものであると
非難する陰謀論」は月面着陸が初めてだったという。

また同じ論法が、米国で相次ぐ学校襲撃事件をうそだとする陰謀論でも繰り返し使われていることも指摘された。
画像は、よりゆがんだ論理的飛躍とともに提示されると「私たちの思考能力をまひさせる」というのだ。

NASAの史料編さん官だったロジャー・ラウニアス(Roger Launius)氏は、否定論者たちは他の人々が指針としている
調査方法や知識を受け付けないと批判する。
「彼らは政府に対する人々の不信感や、社会に対するポピュリスト的な批判、(科学的な考え方の)基本と知識の創出に
対する疑問といったものにつけ入ってきた」

またラウニアス氏は、そうした妄想にメディアが油を注いだと非難し、「月面着陸陰謀論は、この出来事をより新しく、
異なる視点で伝えたいという(メディアの)競争によってあおられた」と指摘している。

【翻訳編集】AFPBB News 2019/07/12



931 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:53:02.80 ID:j3Bs/LBR.net]
>>900
お前の認識論の底の浅さはそれが原因だよ

表象の唯一性を台無しにしている

932 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 17:56:23.68 ID:sUNDDk+V.net]
>>905
そう科学的な合理性は民主主義にも資本主義にも共産主義にも含まれているけど、この科学そのものに倫理的な欠陥があるという話
だからシステムそのものが倫理的に間違った判断を下す

933 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 17:56:52.81 ID:yPhPKX9Z.net]
>>909
何言ってるんだ?

934 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 17:58:35.66 ID:MGKtceR5.net]
また余計なエサやってんじゃねえよ

935 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 17:58:41.47 ID:yPhPKX9Z.net]
原子力安全委員会は倫理的でないと決め付けた時点で思考停止じゃないですか?

936 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:01:33.18 ID:sUNDDk+V.net]
役人が忖度して情報を書き換えたり、跳ねっ返りがそれに反発して情報開示したりするのは決して倫理的ではないよね?

複雑怪奇で真理なんて無いような抽象的とも言える現象に対峙した科学者と宗教家(≒古典哲学家)とカント以降の哲学者はなにを思うだろうか?

というポエトリーでSFな話なわけ

937 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2019/09/19(木) 18:03:29.31 ID:sUNDDk+V.net]
>>912
正義は最初から正義である必要がある
ここに政治やらの合理性が不純物として交わるとその正義が薄まる

938 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:03:55.82 ID:yPhPKX9Z.net]
藁人形論法…

939 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:05:15.43 ID:sUNDDk+V.net]
>>914
追記 ここでの政治とは近代科学に由来を持つ合理性を持っているって意味

940 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:05:51.21 ID:zJkCeHqJ.net]
>>892
そういう強制はできないしされても聞く必要ないというのが例の名無しの主張じゃなかった?



941 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:06:14.14 ID:sUNDDk+V.net]
>>911
鎮静剤入りだから大丈夫

942 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:07:36.71 ID:MGKtceR5.net]
あれの場合、哲学を安いスノビズムやペラいニヒリズムとして得意気にチャラつかせる辺りが、
いちいち鼻に付く 要するに齧っただけで未消化の哲学知識に逃避してるだけのガキだが、
本人にそういう自覚すらない
 
マソハッタソ や卓袱台があれを嫌う理由もそんな感じなのかね? 俺の場合は完全にそうだが

943 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:08:50.26 ID:yPhPKX9Z.net]
>>919
まぁ大体そんなところです。

944 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:09:15.57 ID:sUNDDk+V.net]
科学的な合理性の作ったシステムの欠陥と哲学の戦いって面白い題材だけどな
SF一篇かけそうなくらい魅力的な話題

945 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:09:25.84 ID:MGKtceR5.net]
>>917
 
だから『止めてくれないか?』と お願いしている
 

946 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:10:33.73 ID:yPhPKX9Z.net]


947 名前:>>914
カルトの理屈ですねぇ。
[]
[ここ壊れてます]

948 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:11:53.01 ID:MGKtceR5.net]
w 古今東西いくらでもあるわそんなもんw

949 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:13:15.64 ID:sUNDDk+V.net]
>>923
科学に毒された自称民主主義者の勘違い

950 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:15:10.65 ID:zJkCeHqJ.net]
>>922
お前が言ってることに誰か嫌がってる場合でもお前は止めたことないよな



951 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:15:54.58 ID:sUNDDk+V.net]
>>915
詭弁を誤解しているよ
ちゃんと議論したことある

952 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:16:08.45 ID:MGKtceR5.net]
 
あー今判った この馬鹿『今日は絶対黙らない』と決めてやがるわけだ
 

953 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:19:57.04 ID:MGKtceR5.net]
>>926
w そうだな 何しろ「誰かに嫌がられた」記憶がないんでw
 
『恋愛は差別の一形態であり、その結果生まれた我々は差別の産物である』は
ロールが嫌がったから すぐ止めたし

954 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:21:23.92 ID:cXT4oM9z.net]
常連だけでスレ回せないほど過疎り過疎らせたことの帰結

955 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:21:36.95 ID:j3Bs/LBR.net]
>>929
嫌がったというか日本語の文法を知らないやつが、それを無視して珍説を展開していただけ

956 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:24:34.42 ID:T+pSLZia.net]
↓殺伐と空気の中、青全裸がネクタイをポコチンに巻いて一言

957 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:24:47.29 ID:MGKtceR5.net]
それにしても
 
近頃のハンJだかケンモだかは つくづく生意気つか身の程知らずだわ

958 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:29:10.32 ID:MGKtceR5.net]
ノロはノロで『好きな画家は例えば誰だ?』と訊いただけで
 
消えますしwww

959 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:33:13.06 ID:MwNvhEfy.net]
>>921
つPSYCHO-PASS

960 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:51:56.92 ID:jSS3AUpY.net]
いいからしまじろうはさっさと死ね



961 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:52:22.43 ID:SsUSakIh.net]
>>934
陳腐ですけど初めて実物をみて圧倒されたのはダミアンホーストですwww
ちょっと今立て込んでいるので冬休みか春までこれないですwww(安心するなwww時々来ますwww
ギュスターブモローやジョージトゥーカーやマックスエルンスト、ウガンテなどはそのときに話しましょうwwwどうせ勝ちますけどねwww
速水御船は詳しくないですけどwww

962 名前:アジトーフ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:53:56.83 ID:JPW3hOBs.net]
>>937
がんばれよ!未来の薬剤師さん(?)

963 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:54:22.31 ID:MGKtceR5.net]
>>904 >>907 について、やや「興味深い」つか「面白い方向」に解釈すると、
いわゆる『アポロは月に行ってない』説は、ネットが未発達でケータイなど存在すら
していなかった時代の『逆張り商法でしかなかった』という点だが
 
…だめだw 興味深くも面白くもならないw

964 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:56:03.23 ID:SsUSakIh.net]
>>923
ガーイガーイ

965 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 18:56:48.63 ID:F7Luf1j0.net]
>>940
今度は途中で学校やめないことをお祈りいたします。

966 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:57:41.60 ID:o+ICG4dt.net]
>>937
ダミアンホースト
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1557576791/543

967 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 18:59:33.99 ID:SsUSakIh.net]
>>942
だいだいそんなのwww
消えますwww

968 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 18:59:46.26 ID:MGKtceR5.net]
>>937
w マックスじゃなくてw ウィーン幻想派の「エルンスト・フックス」だw
あと「速水御舟」を「はやみおふね」と書いて変換すんな馬鹿w
 
「安宅コレクション」を「やすたく〜」と読んでたクチかオマエw

969 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 19:05:26.28 ID:ZlqvFYpe.net]
>>944
膳宅を読めない可哀想な頭のやつだからな []
[ここ壊れてます]



971 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 19:07:05.55 ID:MGKtceR5.net]
ま そんなんで勝てればいいねえw そんなんでさー (苦笑w

972 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 19:17:49.04 ID:06I11STN.net]
>>946
フックス普通に勘違い
みふねで変換→御船
うがで変換→ウガンダ→修正失敗
ぜんたく→変換なし

このくらいで勝ったと思われても困りますwww
涙目になるまで罵ってあげますから待っててくださいwww忙しいですからwww

973 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 19:18:39.71 ID:06I11STN.net]
正直楽勝まであると思っているよwww

974 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 19:21:46.79 ID:qplB7bS8.net]
アフリカ豚コレラに罹った豚並みの価値があるノロキバさん賢い!

975 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 19:22:06.77 ID:MGKtceR5.net]
【悲報】前から思ってたが ノロ
 
・ ← の打ち方を知らないっぽい

976 名前:例の名無し mailto:sage [2019/09/19(木) 19:29:36.46 ID:MGKtceR5.net]
だから出し方教えといてやるわw 憶えてくれないと俺が読みづらくてかなわんしw
 
「なかぐろ」を変換 → 「中黒」の次辺りの変換候補に「・」が出る
つか ・キーないのか・キー

977 名前:Ikh mailto:sage [2019/09/19(木) 19:30:20.72 ID:PfNkPaGfd.net]
>>895
んじゃどう言う話?アンババが科学と倫理についての話やりだしてグダってるから、科学と意味という設問の方がいいんじゃないの?とサジェストしただけなんだけどw シンプルで分かりやすい話だろうw

978 名前:Ikh mailto:sage [2019/09/19(木) 19:32:02.85 ID:PfNkPaGfd.net]


979 名前:Ikh mailto:sage [2019/09/19(木) 19:32:26.38 ID:PfNkPaGfd.net]
そろそろ次スレ立てる時が近づいてきたねw

980 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2019/09/19(木) 19:33:32.22 ID:F7Luf1j0.net]
スレ立て依頼しましょうか?w



981 名前:アジトーフ mailto:sage [2019/09/19(木) 19:34:25.22 ID:JPW3hOBs.net]
ここで依頼するのか?

982 名前:Ikh mailto:sage [2019/09/19(木) 19:34:25.28 ID:PfNkPaGfd.net]
よろしく〜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef