[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:34 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆雑談スレ463◆回転中のガメラ



885 名前: mailto:sage [2019/09/19(木) 10:06:15.25 ID:kENBGjPJ.net]
>>861
そういや後半に答えてないか
ま、多くの学問もそうであるように意味なんてもんは「自分で見つけろ」というのが正解なんだろうけど
俺流には
科学史や科学哲学を学ぶ理由は「ヒトとしての身の丈を知ること」じゃない?
理路整然と見える科学も、その実はジーニアスの天啓で降ってわいたようなものじゃなく、酷く泥臭い、人間臭い営みと試行錯誤の積み重ねあってのものだと気付くこと
そして、ある時代に信じられた理論がやはりヒト故の誤謬と過ちだらけだったりすると知ること
特に現代科学哲学、先にちょっと述べたけど、対象は「科学」と言うよりは「科学者」って傾向が強い
専門家として、人間として科学というものにどう向き合うべきかってヒントくらいにはなるんじゃないかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef