[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 02:04 / Filesize : 336 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ロンメル銭湯兵 ★ [2018/11/25(日) 13:26:48.67 ID:CAP_USER.net]
★コピペ対策★
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

過去スレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535393946/
◆雑談スレ408◆大人毛ない奴大人気
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535535100/
◆雑談スレ409◆よっ、暇か?
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535641916/
◆雑談スレ410◆今日のラッキーカラーは?
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535873964/
◆雑談スレ411◆やってみろ。しくじったら、上手くしくじれ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536156995/
◆雑談スレ412◆始原の反復
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536420177/
◆雑談スレ413◆「やってみる」のではない。「やるか、やらぬか」だ。
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536761872/
◆雑談スレ414◆奇妙な伝言板
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537190542/
◆雑談スレ415◆鳥は嵐が過ぎると囀る。人も困難の中に残された僅かな光を喜べばよいのだ。
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537530171/
◆雑談スレ416◆おまえが深淵を覗き込むとき、深淵もおまえを覗き返している。
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537805359/
◆雑談スレ417◆深淵よりDe Profundis
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538050685/
◆雑談スレ418◆異端審問官 inquisitor
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538235000/
◆雑談スレ419◆火星でタイムスリップ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538568445/
◆雑談スレ420◆12人の怒れる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538742413
◆雑談スレ421◆分解されちゃった男
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539083376/
◆雑談スレ422◆ ロミオ対ジュリエット
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539370667/
◆雑談スレ422◆ おあずけ!ワッチョイ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539868587/
◆雑談スレ424(実質425)◆立派に育った芋牛乳
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540813676/
※関連スレ◆雑談スレ426◆立派に実った芋乳牛
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1541423230
◆雑談スレ427◆華麗に巣立ったピーター・パーカー!話変われど…南のヤツは北のスパイだー![11/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/154211378

669 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/01(土) 21:06:54.01 ID:h5PolgJH.net]
>>639
民間に自浄作用がないのであれば
国が企業に対して罰則を設けるべきだと思うのですが。

670 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:06:59.23 ID:1XoGM1Fj.net]
俺月額20万で300時間オーバー働かされてたけどな………日本人だけど

671 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:07:45.85 ID:2e71AbZk.net]
>>642
これくらいなら大丈夫だろう的な危うさを感じますね。

672 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/01(土) 21:09:15.85 ID:UAefXZnL.net]
>>620
低賃金で働く外国人が増加したらどうなるか

外国人より高い賃金で働く日本人はいらなくなる

673 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:09:16.36 ID:9KJf+Sqc.net]
>>639
改善は民間任せってならそれでいいが、だったらちゃんとそういう改善がなった、もしくは成果を生んでると確認されるまで政府は拡大路線に慎重でないといけないし、むしろ一度棚上げすべきだってこと

674 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:11:56.06 ID:1XoGM1Fj.net]
弁当屋で一緒に働いてた中国人のおばちゃんは中国にマンション三棟建てたって言ってたなぁ………何時でも中国来いって言われた………カレー屋やろうってw

675 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:12:08.85 ID:9tkUMcM7.net]
>>643
理想はな。

>>644
だから事態と並行しての対策でも構わんというのが俺の意見。

676 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/01(土) 21:12:30.62 ID:h5PolgJH.net]
>>649
ちょっと、誰よ、その女!?w

677 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:13:51.31 ID:1XoGM1Fj.net]
>>651
中国人のおばちゃんにはもれなく評判良いのよ!俺w



678 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 21:14:26.87 ID:+ZDpf+xu.net]
>>636
いや「んなこと言ってる」んだよ
その『対応』が具現化すると「行政指導」になるわけだから
 
「時給換算400円の仕事」を嫌がって転職する、日本に失望して帰国する選択は
常にあるんだし 不当な処遇だと思えば、それこそ役所に相談すりゃいいし

679 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/01(土) 21:14:32.99 ID:h5PolgJH.net]
>>652
モテ期か・・・。

680 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:14:39.30 ID:9tkUMcM7.net]
>>648
だからそこが平行線になる部分。
俺は日本に入れてからの対策でもいいと考えてるってこと。

681 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:16:32.72 ID:1XoGM1Fj.net]
>>654

682 名前:
日本人のおばちゃんにもモテる
基本
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:16:40.14 ID:2e71AbZk.net]
外国人が増えると、その待遇がどうであれ、文化的、民族的対立がはびこることは不可避でしょうねぇ…

684 名前:(=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼ )さん mailto:sage 真言パトラッシュ流 [2018/12/01(土) 21:17:06.59 ID:HR3rJTbS.net]
>>652

支那にバーモントカレーのルゥ持っていくと凄い喜ばれるぞw

685 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:17:12.16 ID:2e71AbZk.net]
>>656
よ、色男!

686 名前:氷水のプロ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:17:29.72 ID:DI5YypdR.net]
>>640
コピペでしか語れないのかよ

つーか文章整形シロや

687 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:17:44.71 ID:1XoGM1Fj.net]
ミルクティーにカルダモン入れるのは勘弁して欲しい………



688 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:18:03.66 ID:9tkUMcM7.net]
>>659
いや、エロ男だろうw

689 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:18:45.80 ID:2e71AbZk.net]
>>662
でも、どこから見ても真っ青ですよ?

690 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:19:59.51 ID:rrnaAoM1.net]
    〆 ⌒ヽ
    (◎し◎) ←より魅力的な座り方を研究中
     (=====)  
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \

691 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 21:24:44.24 ID:+ZDpf+xu.net]
>>657
だから『移民の分散と地域別、職業別総量規制』を提案したのだ
他民族が局所集中すれば、それは必ず『勢力化』するからだ
 
換言すれば、移民の希望や指向を『一枚岩にしない』『一元化しない』ように抑制すべきだ
この場合はネットの戦場化が今より一層、熾烈になるだろうが

692 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:26:33.21 ID:gyzi0yix.net]
>>653
最低賃金以下放置ってのは企業のみならず政府だってマトモじゃない

693 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:28:37.05 ID:1XoGM1Fj.net]
ワタミ

694 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:31:22.33 ID:NWx2+hkn.net]
>>652
本当におばあちゃんなのか…… おじちゃんの可能性もあるんだぞぉ!

695 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 21:31:26.21 ID:+ZDpf+xu.net]
>>666
 
そういうのはもはや「指導」ではなく「摘発」対象だろう そういう極端な企業がいくつあるのか知らんけど
 

696 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:31:42.45 ID:2e71AbZk.net]
>>665
ある意味、ディストピアの支配者みたいですねぇw

697 名前:(=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼ )さん mailto:sage 真言パトラッシュ流 [2018/12/01(土) 21:32:07.65 ID:HR3rJTbS.net]
>>667

よく知ってるな。
https://hifumi.ocnk.net/data/hifumi/product/20180117_0513e7.JPG



698 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:32:40.19 ID:gyzi0yix.net]
>>667
日本人だってそりゃそういう人が居る
ただ、議論はなされているし、労働問題改善に関してあれこれ法案なども出てきてる
内容は賛否両論だけどねw
それに、「日本人だって最低賃金以下でこき使われてる人が居るんだから外人もそうやってやれ」はさすがにアタマおかしい発想

699 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:32:46.02 ID:1XoGM1Fj.net]
>>668
中国人おっさんにも評判良かったわ

700 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/01(土) 21:33:24.25 ID:UAefXZnL.net]
>>653
居住移転の自由、職業選択の自由を侵害していますね

>>653
ブラック企業?
そんなもん勝手に社員が辞めていくから放置しておけ!
と言ってるわけだな

701 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:33:40.71 ID:NWx2+hkn.net]
>>673
肛門?

702 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:33:45.38 ID:gyzi0yix.net]
>>669
なら実態調査して状況次第じゃマジで摘発しろよってこと

703 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:33:54.51 ID:2e71AbZk.net]
>>673
うほっ

704 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:34:07.74 ID:1XoGM1Fj.net]
>>672
お前さんは飲食業を知らなすぎる

705 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:34:29.11 ID:NWx2+hkn.net]
みて肛門


706 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:35:04.12 ID:9tkUMcM7.net]
まぁ、俺が思うに労働基準監督署の人員増員くらいはするべきだわなぁ。
日本で働くなら労働基準法に縛られるわけだから、当然、本来はここが

707 名前:ブラックな環境の職場の是正を担うわけだから。
ただ、今の監督署の規模じゃ、単純計算で一人の職員が200件くらいの会社を担当してるって聞いたことあるからなぁ。
[]
[ここ壊れてます]



708 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:35:05.50 ID:2e71AbZk.net]
>>674
そのあたりの権利が、外国人にも日本人と同等に認められるわけではないですよ。

709 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:36:10.78 ID:gyzi0yix.net]
>>678
いや、仮に飲食業に従事する日本人がそうであったとしても、その場合は「どっちも悪い」ってことだろ
外人もこき使っていいってことにはならん

710 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:36:15.80 ID:NWx2+hkn.net]
>>680
こうもんすきですね!

711 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:36:23.45 ID:1XoGM1Fj.net]
法を整備して外国人労働者の報道環境が整うならとっくの昔に飲食業はホワイトだらけになってる

712 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:36:52.34 ID:1XoGM1Fj.net]
>>684
労働環境

713 名前:例の名無し mailto:sage [2018/12/01(土) 21:37:15.56 ID:+ZDpf+xu.net]
>>670
ん? ごく『穏当な妥協〜折衷案』だと思うがw

714 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:37:56.71 ID:gyzi0yix.net]
>>681
選挙や著しい政治活動など、国の意思決定に深く関わるもの以外は憲法根拠でないだけで外国人は日本人と同等の「みなし権利」があるってのが判例

715 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:38:08.80 ID:rrnaAoM1.net]
えがおのたえないしょくば


     卍⌒ヽ 〆⌒ヽ _| ̄ ̄|_ △△△
    ( (666) )(◎し◎)(▼川▼)((鉄麺))
     (=====)(=====).(=====)(=====) 
   __ (⌒(⌒ )(⌒(⌒ ) (⌒(⌒ )(⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄し' ̄ ̄‾し' ̄ ̄‾し'‾\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‾| | ̄ ̄ ̄ ̄‾‾
         | |         .| |
       / \       / \

716 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:38:28.78 ID:2e71AbZk.net]
>>686
一見穏当だからディストピアなんですよw

717 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:39:17.39 ID:2e71AbZk.net]
>>687
今の日本では、明らかに外国人の職業選択の自由は制限されていますよ。



718 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:40:42.49 ID:2e71AbZk.net]
というか、外国人の職業選択の自由が日本人と同等なら、こんな法案なんて要らないわけですし。

719 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:41:12.39 ID:1XoGM1Fj.net]
>>691
ソレね

720 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:44:32.71 ID:1XoGM1Fj.net]
ホワイトな環境で何処でも仕事できるなら日本人が修業してるよw

721 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:45:27.84 ID:gyzi0yix.net]
>>690
制限されてるっつーか、まともに定義されてなかったってのが正しいんじゃない?
移民とか少ないし企業の自己裁量でいいやって
それだけじゃマズくなってきたのが今だろ

722 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:46:33.92 ID:gyzi0yix.net]
>>693
だから、それは「ブラックでいい」という理由にはならないってこと

723 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:48:04.97 ID:1XoGM1Fj.net]
>>695
なら現実問題ブラックな仕事を無くさないと解決しないよ?
外国人労働者云々じゃなくて?

724 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:49:30.61 ID:2e71AbZk.net]
>>694
いえいえ、そもそもビザを取らないと仕事が出来ない時点で制限されているでしょう。

725 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:50:49.35 ID:1XoGM1Fj.net]
ゴールデンウィーク10連休とか飲食業死ぬぞ?wwwまじで

726 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:51:56.98 ID:9tkUMcM7.net]
>>698
外国の会社と取引してるとゴールデンウイークってなんだっていう状況になるw

727 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:52:51.11 ID:gyzi0yix.net]
>>696
しかし、ブラック企業容認し拡大みたいな法案はさすがに出ないだろ
外国人の現状への改善なしで受け入れ拡大ってのはおかしい
それができないなら、現状維持で対策講じるか縮小の方向に動くべき
そうでないと、あたかも外国人がこういう待遇なのを政府が追認し更に加速させようとしてるようなメッセージにとられかねない



728 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:53:51.20 ID:1XoGM1Fj.net]
>>699
中国とか正月休みえげつないけどねw
あと葬式で一ヶ月休み取ったりw

729 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:54:38.61 ID:2e71AbZk.net]
しかしまぁ、日本の飲食業界は、働く人たちを貧しくして安売りしていますねぇ…
あれじゃ人手不足は当然ですね。

730 名前:かにかにちゃん mailto:sage [2018/12/01(土) 21:54:43.19 ID:/ep5G2LT.net]
(V

731 名前:)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ 飲食に限らず、サービス業全般かな。
運輸交通は警戒態勢でシフト組まなきゃならんし
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:54:58.86 ID:1XoGM1Fj.net]
>>700
理想だけで世の中動くならそうだろうな?

733 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:56:14.23 ID:2e71AbZk.net]
>>703
そうですねぇ。
お客様を神様と思い過ぎかもしれません。

734 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:56:28.23 ID:gyzi0yix.net]
>>704
外国人受け入れ拡大するしないってのはそんな急務なのか?

735 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 21:57:27.55 ID:2e71AbZk.net]
>>706
急務だと思って、与党に圧力を掛けた人たちがいることは確かでしょうねぇ。

736 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 21:57:55.97 ID:1XoGM1Fj.net]
>>706
ソレはわからん
俺は飲食業しかしらんから

737 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 21:59:56.52 ID:gyzi0yix.net]
>>707
>>708
少なくとも今すぐ決める必然性のない、まだ議論の余地ある問題なのは恐らく事実だろ?
だから、実際もっと慎重に議論しろって、言ってることの根っこはそれだけよ



738 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 22:00:56.35 ID:1XoGM1Fj.net]
後、5年以上離れてるから現状の飲食業も厳密には知らない
まぁ、間違いなく俺がいた頃よりは人手不足だとは思うけどね

739 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 22:03:19.14 ID:2e71AbZk.net]
>>709
私としては同意しますが、そう思っていない人たちがいるというのも確かです。

740 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:04:27.36 ID:9tkUMcM7.net]
>>710
建設業が人手不足はよく聞くけど、
俺のいる業界では外国から入ってくる資材を加工する会社も軒並み人手不足って言ってるな。

741 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 22:04:40.07 ID:1XoGM1Fj.net]
>>709
牛丼屋のワンオペ事件からすると少なくとも飲食業は急務なのかもしれない…………間違いなく急務の業界はあるんだと思うけどね。

まぁ法整備はキッチリするべきだとは思うが、日本人に対しても守られてないのが現状な職種で人手不足なんじゃないのか?ってのが俺の意見

742 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:04:49.48 ID:gyzi0yix.net]
ま、邪推するなら、オリンピック関連で土建やらの労働力必要だからこのタイミングなのかも知れんが
何でこんな急いでるのか、真意がマジで分からん

743 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:06:14.28 ID:9tkUMcM7.net]
>>714
それは俺も考えた。
急いでるなぁってのは誰もが感じてるけど、なんでかまでは誰も口にしないな。

744 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2018/12/01(土) 22:07:56.83 ID:Syfu8Qrf.net]
万歳 万歳 万歳 兵隊さん 兵隊さん がんばって!

745 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 22:07:57.84 ID:1XoGM1Fj.net]
>>714
あとサービス業全般かね?

746 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:08:53.09 ID:gyzi0yix.net]
>>715
どんな理由があるにせよ、こんな説明も議論も全部すっ飛ばした決定でとんでもなく重要な法案可決しちゃったのは批判されて然るべき

747 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:10:28.40 ID:9tkUMcM7.net]
ただうちの業界じゃ人手不足って言うけど、高い給料は出せないから求人を出しても人が来ないってパターンが多いって聞くから、今回の入管法の話とはまた別の問題か。
会社としては正社員の社会保険料は増えているからそれでも人件費は増額傾向って言うしなぁ。



748 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 22:13:19.05 ID:1XoGM1Fj.net]
んで、アンババは居なくなってるって言うね……………風呂はいろー

749 名前:執念!競馬王絶倫将軍2018(ぱよぱよちーん) mailto:ルヴァンスレーヴと共に!age [2018/12/01(土) 22:16:55.10 ID:ttzi2OZz.net]
てか、人手不足は問題無いから。
企業がしっかり資金フローを確認したらいい。今まで育成を放棄したツケ。
日本は人口が7000万でもやっていけるから。 <

750 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:26:16.84 ID:A1wMAAG/.net]
>>720
書き込み字数ノルマでもあるんでしょう。

751 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/01(土) 22:27:14.24 ID:UAefXZnL.net]
>>681
>>697
>>691
>>692

>いえいえ、そもそもビザを取らないと仕事が出来ない時点で制限されているでしょう。


勘違いしてるな
人権の保障は外国人在留制度の枠内で与えられるものだから、在留資格として認められた職業の選択を制限することはできない

居住移転の自由についても在留制度の中に居住区の指定なんかないから憲法違反だな

752 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 22:29:59.94 ID:2e71AbZk.net]
>>723
同志社出のくせに頭悪いなぁ、在留資格なんて必要な時点で制限されているんですよ。

753 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:31:54.49 ID:A1wMAAG/.net]
>>724
合理的に考えれば、同志社が思われてるほど大したとこじゃないか同志社出てないかどちらか。

754 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/01(土) 22:34:01.78 ID:UAefXZnL.net]
>>724

制限された枠内では、人権侵害は許されない

と言ってるんだけど?

755 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:36:01.06 ID:A1wMAAG/.net]
>>726
在留資格として職業や居住地域指定しろってことね。サーセン。

756 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:36:24.01 ID:QmY+mfOp.net]
>>718
批判はあっても良いでしょうね
…つか、拙速通り越したイクナイ何かは感じますよ
労働市場の売り手市場化
要するに賃上げに対する圧力がどうしても嫌で
労働力外から引っ張って、買い手市場維持したい
くらいしか動機が見当たらない
(´ヘ`;)ウーム…


擁護する気も無いです
ただ、省庁による雇用障害者数水増なんかも
「へえ、酷いね」で済んじゃう有様だし
悪の首魁アベヤメローとかアンババ級の馬鹿の絶叫も無意味
…てな訳で
入れてガラガラポンして問題出ないと与論も動かないでしょう

私が述べたかったのは
来ない自由と
出て行く自由と
抗議する自由は奪ってない
それだけです

入れてガラガラポンして、問題出て
さてどうするよみたいに取り組み自体には冗長性はあるよねって感じかな?!

757 名前:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ mailto:sage [2018/12/01(土) 22:38:43.88 ID:2e71AbZk.net]
>>726
持っていない権利は侵害出来ないというロジックですね。



758 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:43:06.19 ID:gyzi0yix.net]
後一個だけ
>>517の内容に被るが、今の安倍政権支持層や通俗保守の人等がやたら使いたがる「これが現実的」とかいう言葉
ここまでにも結構出てたが
その言葉、一端忘れた方がいいw

守るべき理念や形式ってのは大半の状況に於いてあるし、それが守られてない「現実」とかはあくまで(本来ならあってはならないがそうなっちゃった)結果論
そういう現実をただ追認することは、現実的判断じゃなく理想を諦めた思考停止だよ

色々考え話し合い、やれるだけやったがダメだったってのと、はじめっから無理だと理想とは程遠い現実を受け入れて議論や努力さえしないのは全然違う

759 名前:氷水のプロ mailto:sage [2018/12/01(土) 22:46:48.11 ID:DI5YypdR.net]
>>723
安価つけておいて誰に対しても会話してねぇというこのコミュ障w

760 名前:アンチバーバリー mailto:C神父 [2018/12/01(土) 22:50:20.43 ID:UAefXZnL.net]
>>730
「現実的」という言葉に安心してるからそれを使っているだけでしょ

何にも詳しくないし、よく理解してないけどみんながなんとなく賛同している方向

そういう意味合いを含む概念

761 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 22:54:30.97 ID:QmY+mfOp.net]
>>730
何がどう拙いのか共有出来てない状態で意見が割れてる様には見えませんね
現実的云々が諦観の表明でも
無原則な現状

762 名前:m定にも見えない

理想や理念を書いたカードをおでこに貼ってるか貼ってないかの違い程度かな?

この件に関しては問題出た途端に日本は不可逆的にもうアカンでも無いわいなってところです
~~旦_(-ω- )
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 22:56:13.54 ID:1XoGM1Fj.net]
>>732
お前からは現場の泥臭い話が愚痴しか出てこないな?

764 名前:夜月ムギ六 mailto:sage [2018/12/01(土) 22:56:25.43 ID:h5PolgJH.net]
うあ・・・寝て起きたらまだ今日だった。

765 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 22:58:46.01 ID:1XoGM1Fj.net]
飲食業をホワイトにしようとしたら、レシピとオペレーションをしっかり確立しないとだめなんだが、それやっちゃうと次にレシピとオペレーション作れる人間が育たないんだよねw

766 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 23:00:20.07 ID:QmY+mfOp.net]
>>735
人生の長さを一日得した気分を味わいませう
減らしたいとか、少ないほうが嬉しいでもないのならば…ね
(*´- `)(' - '*)ネー

767 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 23:00:38.12 ID:xQudEYzf.net]
>>734
抗いようのない現場でも「これはホントならおかしいはず」ってちゃんと理解し心の中じゃ受け入れちゃいけないと思うよ
それを受け入れちゃったヤツらが上に行ったとき、同じ不条理を下に押し付け結局負の連鎖が止まらない訳でw
自分が上に行ったとき、少しでも変えられるなら変えたいって思う方が健全じゃね?



768 名前:Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎) mailto:sage [2018/12/01(土) 23:02:28.75 ID:1XoGM1Fj.net]
>>738
ソレはそう思う
から俺の師匠は絶対暴力振るわなかったわ………怒るけどね

769 名前: mailto:sage [2018/12/01(土) 23:03:48.57 ID:QmY+mfOp.net]
>>736
スタッフに、こほんなのを争奪させるのじゃ
https://www.mslifer.com/kanji-wall/data/5677.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<336KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef