[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/11 06:15 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]



1 名前: ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ [2008/01/10(木) 17:16:03 ID:???]
★米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜

貯めたカネが使えないのなら、ないも同然だ。貸したカネが返ってこないのなら、差し出したに等しい。
個人も国家も同じである。

昨年の11月中、日本経済新聞に野村証券元会長の田淵節也氏の「私の履歴書」が掲載された。
その最終回は今後の世界経済の動きをいくつも示唆して興味深いのだが、「軍事力も持たずに
金融立国の幻想を抱いている人」という気になる一節が出てくる。つまり田淵氏は、軍事力を持たない
日本が金融立国など果たせるはずがない、と言っているわけだ。一体それは、どういうことなのだろう。

実は、軍事力の裏打ちのない金融立国は幻想に過ぎないというのは古典的テーゼである。例えば、
金融立国を債権国に言い換えてみると、理解しやすいだろう。ある国が他国に融資あるいは投資を
行い、対外資産を積み上げ、運用する。この両国関係が、何らかの理由で極度に緊張したとする。
主権国同士が対立し、外交手段で解きえないとき、資産の回収圧力あるいは最終的な実践手段は
軍事力しかないという考え方である。

では、この古典的テーゼは19世紀的遺物だろうか。

違う。21世紀の今日も生きている。

日本は現在、100兆円もの外貨準備を外国為替資金特別会計で管理し、そのほとんどを米国債の
購入に充てている。円高防止のために円売りドル買いを繰り返し、溜まったドルを米国債で
運用しているわけだ。これはつまり、米国に融資しているのと同義である。この米国債を、かって
橋本龍太郎首相が「売りたい誘惑に駆られたことがある」と発言しただけで、マーケットは急落した。
日本は米国の生殺与奪の権を握ったのだろうか。

むろん、そんなわけはない。
米国の核の傘に守られ、国内に数多くの米軍基地を抱える日本に、米国債を自由自在に売買する
権限は、安全保障上ありえない。仮に米国債が暴落しようと、経済合理性を優先して叩きうるなどと
いうことは金輪際できない。つまり、外為特会はないも同然、差し出したに等しいのである。最近、
政治家はこの外為特会を“霞が関埋蔵金”として取り上げたり、日の丸政府系ファンドの運用
資金として着目したりしているが、能天気に過ぎるだろう。

池尾和人・慶応義塾大学教授は、「外為特会は地震保険」だと皮肉る。
確かに、日本が地震で壊滅し、復興に巨額の資金を欲するという緊急事態にでもならない限り、
米国政府は日本に米国債の売却を認めないだろう。皮肉ついでに言えば、日本が壊滅したら円は
暴落しているだろうから、ドル建ての米国債は実に頼りになる復興資金となろう。

視点を変えよう。今や、世界で最大の外貨準備を抱えるのは中国である。その有り余る外貨を
運用する政府系ファンドが、サブプライムローン問題で苦しむ米巨大銀行の資本増強要請に応じた。
これは、軍事的くびきとは無縁の金融外交である。金融資本立国の中核である米銀が救済を求めた
裏には、当然米国政府の了承がある。一方、ある中国巨大企業の首脳は日本の財界人に、「出資
要請は他にもあるが、すべて中南海(中国政府)に相談する。一度は蹴れ、との指示だ」と、駆け引きの
一端を明かした。

外貨運用戦略は、超大国同士の”貸し借り表“を想定した外交ゲームに転化した。彼我の差は、
これほどに大きい。

diamond.jp/series/tsujihiro/10008/

70 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:34:51 ID:avT73bDm]
そろそろ、日本の独自核武装の必要性に気付けよ。これだと、非核は“信仰”だと告白しているようなもの。
         ↓

日本経済新聞 2008年1月3日 朝刊
「YEN漂流 私はこう見る」
前官房長官 与謝野馨氏

――円とともにドルも下落、基軸通貨としての信認も低下しています。

 「確かにドルの揺らぎは不安だ。ドルと心中したくない各国政府が外貨準備の運用先を
ユーロなどにも分散しようとしている。だが、日本は安全保障条約を通じ政治的に米国と
リンクしてしまっており話が別だ」
 「日本の周りには核保有国の中国やロシアがある。さらに今後は北朝鮮が核を持つこと
になりうる。核を持たない日本としては米国の核の傘はどうしても必要だ。日本にとって
米国との政治的なつながりの重要性が増すなかで世界的ドル離れが起きている」

――日本の選択は政治と経済でねじれが出ている?

 「そういう感じです。ドルへの不安という面は別にしても、日本の選択は難しい。例えば、
米国と中国の経済的な接近は大きな流れ。中国人は米国市場の強大さを知っているし、
米国という国をこれからも大切にしていくだろう」
 「米国にとっても、13億人と日本の10倍もの人口を持つ中国の経済は無視できない。
我々が唱える日米連携を超え、米中関係がどんどん深まっていく。そのドラマは、我々が
どんなに反対を叫んだところで進んでいってしまう」

71 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:35:19 ID:bhPy3fvT]
>>54
アメリカ主導のこういう構造に巻き込まれるのを恐れたがゆえに欧州はEUを作った。
そもそも基軸通貨なしに金融立国なんて無理だ。それにも軍事の裏づけがいる。

72 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:35:41 ID:avT73bDm]
■2.第二の敗戦■
 バブル経済とその崩壊こそは、戦後日本の最大のつまづきであった。
 あるシンク・タンクの推定によれば、89年から92年にかけて、株式の時価総額420兆円、
土地等の評価額380兆円が減少したという。
この金融資産のロス、計800兆円は、国富の11.3%に相当し、第二次大戦での物的被害
の対国富率、約14%にせまる数字である。
www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog078.html
『宣戦布告「NO」と言える日本経済』 石原慎太郎 (光文社)
www.sensenfukoku.net/human/fina.html

西尾幹二のインターネット日録

 なぜでしょう?先ほど2007年と私、言いましたね。2009年からアメリカは自国の年金制度の
改革のために、1兆ドルのお金がいるということが言われています。2009年から、1兆ドル
すなわち110兆円すなわちということを言っているんです。これはアメリカの国民の年金ですよ。
年金が行き詰っていて、個人が支払いこむのと、バランスがとれなくなっているので、ここで
大改革をしなくてはもたないところまで来ているようですよ。日本の国民の年金じゃないですよ、
アメリカ国民の年金ですよ。
 2009年度から6年間にかけて改革があるでしょう。アメリカはこのファイナンスをジャパンマネー
に期待すると、宣言しているんです。隠していないんですよ、アメリカは全然。
nishiokanji.com/blog/2005/09/post_213.html

米国が郵政マネーに続いて収奪を狙っているのは、日本の健康保険マネーと言われている。
       ↓
文藝春秋2005年12月号
奪われる日本――「年次改革要望書」米国の日本改造計画 警告レポート、
米国に蹂躙される医療と保険制度、関岡英之
soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/11/post_0e35.html

73 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:35:44 ID:wRkLIAlp]
ガンダム00とか見たほうがいいよ 。
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから。

74 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:37:01 ID:avT73bDm]
『週刊東洋経済』 2007年8月11・18日合併特大号

この経済本がすごい!2007上期決定版
夏に差をつける経済・経営書ベスト100

一国の財政・金融政策はもはや効果ない  三菱UFJ証券・水野和夫
www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0811/index.html
------------------------------------------------------------------------
エコノミスト、アナリスト、学者、評論家など59人へのアンケートで、
2007年上期(2006年12月〜2007年7月10日)に刊行された本の中で
堂々の第1位に選ばれた、
『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』 (日本経済新聞出版社)
の著者・水野和夫氏へのインタビューを掲載。
------------------------------------------------------------------------
スペイン帝国・イタリア連合になりかねない日米一体経済

――米国をローマ帝国に例えると、日本はその属州のような立場ですが・・・・・。

 財政赤字、貿易赤字を垂れ流している米国と一体になっていると、属州どころか、かつての
スペイン帝国・イタリア連合のように没落しかねない。中国などアジアを包摂した経済共同体
を志向すべきでしょう。

――日本の今後については。

 危機感を抱いています。98年から今日まで日本の長期金利は2%を超えていません。
この水準は歴史を振り返ると、どの国も経験したことがない水準です。ちょうど17世紀イタリア
のジェノバを除いて。こうした異常な超低金利が持続することは、没落する前のシグナル
なんです。

75 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:37:16 ID:h+kuluBf]
コピペが増えると書き込む気が失せる

コピペばっかするのはアメリカの手先か?

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:37:31 ID:w1XfHgq7]
>1
の言いたいこと

ルクセンブルクは軍事大国だ!


はいはいワロタ

77 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:38:57 ID:avT73bDm]
日本は米国の51番目の州ではなく米国の属国 (2015年財政破綻説)

北朝鮮当局は、11月4日、「日本は米国の51番目の州」と指摘しました。しかし、実際の
日本は51番目の州どころか、属国、昔ふうにいえば植民地なのです。
著書「アメリカに食い尽くされる日本 (森田実・副島隆彦共著/日本文芸社) 」に以下のような
記述があります。(以下同書から引用)
■■
アメリカ政府も大資本も日本のマネーを吸い取っているのです。アメリカの日本経済研究者の
間には次のような見方が強いそうです。―『2015年くらいまで、日本の金を使ってアメリカの
繁栄を支える。2015年になれば日本の金は尽きてしまう。その時は中国とインドをアメリカ財政
の補給源にする』

「2020年の世界」という2004年秋に作られたアメリカ政府部内のリポートには、「2020年には
アメリカのパートナーは中国とインドだ」と書かれています。つい先日、アメリカの著名な
大学教授がNHK・BSで「中国とインドがアメリカのパートナーだ」と明言したということです。
アメリカの有力な経済人も同趣旨の発言をしています。アメリカは日本の富を緻密に計算して
「2015年限界説」を述べているのでしょう。日本はアメリカによって使い捨てにされようとして
いるのです。日本人はこのことに気づかなければなりません。気づいた時には、国が潰れていた
というようなことにならないようにしなければなりません。(森田実)
■■
日本は、すでに米国に支配されていて、米国の財政赤字をファイナンスさせられている、
イラク戦争の戦費の約1/3近くを米国債購入の形で支援させられ、この金は永遠に返ってこない…。
wanderer.exblog.jp/4632381/

78 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:39:34 ID:QhHJazEy]
つまり中国様もアメリカの奴隷ということだな
一件落着



79 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:40:37 ID:lB1iQ2W4]
67 :名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 18:29:50 ID:BymYIG64
なんだ日本はアメリカに100兆円プレゼントしたのか
この100兆円で一体何が出来るんだ?


軍事力をアメリカに頼ると安い

というのは、まさにバカの幻想。
売国奴の対米追従正当化の、念仏



80 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:40:49 ID:avT73bDm]
>>78
ほんと、頭悪いな、おまえw 
2ちゃんの親米ポチは、この程度のオツムw

81 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:41:27 ID:fXXPzQjU]
消えた年金

米国に差し出した外為特会


82 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:41:59 ID:jv53CEY9]
>>78
中国様は米国債の売却をカードに、アメリカ様と交渉ができる。
日本はそれができないからアメリカ様の奴隷。

83 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:42:29 ID:avT73bDm]
2004/08/05 AERA臨時増刊
「守られている」は迷信だ
田岡俊次 軍事ジャーナリスト

     (前略)
 こうした日本政府の判断の一因は「日本はアメリカに守ってもらっているから仕方ない」と
いう観念だろう。日本人一般にもこの「刷り込み」は浸透し、自衛隊の能力を過小評価し、
米軍の日本防衛への貢献度を過大評価しがちだ。実際に日本は防衛をどの程度米軍に
依存しているのか、再検証が必要だ。
     (中略)
 だが、歴史的には同盟関係は駐兵権を伴わないのが普通で、今日でも米国の同盟国の
うち1万人を超える大兵力が駐留するのは第2次大戦で占領された日、独、伊と、米軍の
来援で救われた英、韓の計5カ国にすぎない。米軍に莫大な補助金を支給してまで
引きとめるのは愚策だろう。
 まして、「日本は米国に守ってもらっている弱みがある」という根拠薄弱な劣等感を抱き、
大義も成算も乏しい米国の戦争や内政干渉を支持し、出兵するのはさらに愚劣だ。
防衛力は一国が毅然(きぜん)とした姿勢を保ち他国に引きずられないために存在するのだ。

(全文)
nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/453.htm

84 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:45:50 ID:pCWAVOed]
>>73
ヒラリークリントン曰く「アメリカは大量の米国債を持つ中国、日本
に生命線を握られている」
アメリカ人から見れば、米国債を大量に持つ日本は脅威になりえる、
ということ。
1とヒラリーのこの意見は正反対だけど、同レベルのアフォ意見だよ。
自分だけは一銭たりとも損はしねえというケチな精神の産物。
こういう精神の持ち主は10円をケチって1万円損しても気がつかない。
ヒラリーが大統領になったらアメリカにたかる大チャンスだ。


85 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:45:53 ID:lDGtAvY1]
アフォか。日本の都合でやってることだろうに。
アメリカ国債の買い手から日本が欠落したらアメリカ国債暴落とか、
日本が買い支えてるとか、自国マンセーもいいとこだな。
結局、国内需要を上回る供給力を構築したからだろうに。
輸出して決済でドルもらって、これで円を買っていくと、
円高になる。国内の過剰供給力の淘汰圧力になる。
だから、一生懸命に円安介入してドルを溜め込んだ。
裸のドル紙幣を持ってても利子もつかん。株式投資なんかする気もない。
じゃ、米国債買いましょうかって話だ。それだけの話。
アメリカの債務のGDP比率を見れば、米国債投資の日本シェアをみれば、
普通にわかるだろうに。
というか、今はやめたけど、ちょい前の日本の円安介入にいやな顔してたのはアメリカだろうが。

86 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:46:12 ID:clAcNdrd]
この先、どうなるんだろう・・・
解決できる政党はあるんだろうか?
自民保守派? 無理?

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:46:19 ID:jv53CEY9]
>>82
もう一つの見方としては、アメリカ様が債務放棄をやらかしたときに、
中国様からは核ミサイルが飛んでくるかもしれないので、アメリカ様は
中国様にできるかぎりの返済をするだろうが、日本はアメリカ様に
何もできっこないので泣き寝入りをするしかない。

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:46:42 ID:PCkthh3A]
>>1
>高防止のために円売りドル買いを繰り返し、溜まったドルを米国債で
>運用しているわけだ。これはつまり、米国に融資しているのと同義である。

円高を防止することによって輸出産業の国際価格競争力を高めているとも言えるな。
輸出産業は何もコストダウンなどの努力をしないでも価格競争力が付くのだから
笑いが止まらないってところだろう。

これは間接的な効率の悪い公共事業だよ。

しかも外債を買う分、国内はデフレになって輸出産業に従事する以外の
労働者は需要の減退→消費減→所得減で苦しむんだしな。

外債買うぐらいなら公共事業でも普通にやって国内に直接投資しろっつーの。



89 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:48:56 ID:avT73bDm]
   日米同盟の真実

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195028762/111-123

『月刊日本』 2007年11月号
年内にも米朝国交正常化か?
米国の対北朝鮮融和路線を直視し、拉致問題に対処せよ!

アジア社会経済開発協力会会長 元公安調査庁第二部長 菅沼光弘

【菅沼】 アメリカの狙いは、アメリカ主導による南北の統一であり、朝鮮半島に核を保有する、
親米的統一朝鮮政府を樹立することだ。

――米中露に統一朝鮮という核保有国クラブに囲まれた日本、という近未来の国際情勢地図、
そして台湾有事をめぐる米中対立の緊迫化、こうした情勢下において、我が国の安全保障を
どのように構築すべきか。

【菅沼】 6カ国協議は結局、東アジアの平和と安定といった謳い文句の下に、事実上は
核保有国による日本の押さえ込み機構へと位相を転換していくことになるだろう。ここで、
日本が核兵器を保有すれば、東アジア情勢はさらに不安定になるからだ。
 逆に言えば、日本はこのままでは、発言力もなくなり、経済力があるうちは金を搾り取るだけ
搾り取られ、経済力が疲弊すれば、顧みられることもなくなる存在になってしまうだろう。
 先にも指摘したが、核とは発言力であり、政治力だ。日本は唯一の被爆国であるが、それを
もって一切の核武装論議を封じてしまう、というのは重大な国益の毀損といえる。早急な核武装
を言っているのではない。核武装論を論議すること、それ自体でも強烈な政治的メッセージと
なりうるのだ。核をめぐる議論を解き放つこと、それが国際政治の中で日本が自らの位置を確保
する大事な条件となることは間違いない。
 日本人は、このわずか一年間でのアジア情勢の激変をもっと適切に認識すべきだ。

90 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:49:25 ID:bhPy3fvT]
>>88
国内に投資してもイマイチ儲かんない、儲かる気配がない。
だから資金が国外に逃げちゃう。

91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:49:59 ID:jv53CEY9]
>>85
まぁ、日本はおとなしく国内の需要と、海外から原材料を輸入する分の輸出分だけ
生産してればこんなことにはならなかったんだけどね。
今の日本は、アメリカ様の奴隷だな。
しかも、誰に強制されたわけでもなく、自ら進んで奴隷になった。

92 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:50:03 ID:W5YEs7C1]
100兆じゃないでしょう?
もっとありそう。

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:50:28 ID:XtQNvZUh]
>>76
イギリスは世界最強の軍事大国になるな

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:50:45 ID:RfnCyiFK]
>>69
少しでも日本に還流しようとすれば
円高になっちゃうんだもん。
それを嫌がったのは明らかに日本。
「円高不況」の時の騒ぎっぷり、
「日本は終わりだ」って言う嘆きは今と比べもんにならんかったよ。

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:51:47 ID:0p3E3lbh]
アメリカへ逝ったらインナーシティーを見てくると良い

96 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:54:04 ID:W5YEs7C1]
何で国債買うんだよ。
日本に持ち帰られないなら、Apple IBM MS Intelとか買えよ。
100兆あれば買えるだろ。

97 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:55:02 ID:NF93Uuc/]

日本人の平和ボケの深刻度
blog.livedoor.jp/sazan1216/archives/18330803.html

98 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:56:03 ID:fWQUFC7C]
そこまで分かってて、なぜ、軍備拡張ないしアメリカ追従外交の禁止を
しないんだろうか。



99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:56:06 ID:6J/yuLOf]
>>85
円安介入にいつアメリカが嫌な顔したんだよw

介入時は、必ずアメリカに事前通告してからなんだぜ

笑わせるな

100 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:57:21 ID:NF93Uuc/]
>>98
つ ロッキード事件

101 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:57:38 ID:1YBYAFCj]
>>85
日本の外貨準備のほとんどはドルだが、
貿易黒字のほとんどが対米貿易というわけじゃないだろ。
たとえば、他の国々がやり始めているように、外貨準備のドルをユーロにシフトしたとしても、
直接的には円・ドル相場に影響しないはず。
ところが、実際には、ドルの信用ががた落ちになり、円相場にも影響を及ぼすだろう。
アメリカは、日本が米国債を売って外貨をユーロにシフトすることを許さない、ということだ。

102 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 18:57:52 ID:bhPy3fvT]
>>98
奴隷解放されるよりも、奴隷の方が楽なんだよ。

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 18:57:54 ID:jv53CEY9]
>>96
100兆円って、新宿名古屋間のリニアを20本引ける金額だぜ。
何か買えば良いじゃん、なんて話ではない。
100兆円分の何らかのモノをポンと作れるわけがない。

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:01:27 ID:jL3iekAT]
>>26
>外貨の米国債の金利収入は、政府の一般財源になっている、つまり、国内の低金利で運用する
>より儲けていて国家予算を助けていると言われているが、それは間違いで、実際には、一般会計に
>繰り入れるにあたっては、低金利の外為証券を発行して日銀に押し付け、円資金を調達しているらしい。


低金利ってどのくらい?
今、米国債を保有していて、どの程度金利収入があるの?

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:01:57 ID:6J/yuLOf]
そもそも為替介入は効果が無いって説もあるよね
アメリカに踊らされてるんだよ

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:02:21 ID:Q5ZXbiQh]
>>98

少しでも正常化しようとすると、反日メディアが邪魔しているだろ、現に、今。

 安倍首相を読売&サンケイまでもが潰そうとしたのは、アメに対して『核の傘発動のガイドライン』を要求したから。


107 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:04:32 ID:W5YEs7C1]
もう物々交換以外拒否しろ。
アメは米国債ではなく、原油で支払え。

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:05:52 ID:6J/yuLOf]
日本が普通の国になろうとすると潰しにかかるアメリカ
もうどうしようもないだろう



109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:08:41 ID:QhHJazEy]
いやなら円高是認しろ

110 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:16:09 ID:foMP7kAo]
その日本の金融資産を郵政民営化で
アメリカの者にしようとしているんだろ

111 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:19:34 ID:6zdiSode]
捕まった大和證券の在米トレーダってオレンジ色の服を着てまだ刑務所に
入ってるんだっけ?

112 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:23:02 ID:mUDPKCTI]
>>106
>安倍首相を読売&サンケイまでもが潰そうとしたのは、アメに対して『核の傘発動のガイドライン』を要求したから。

被害妄想も程々になw
ある大臣が談合で強制捜査され自殺し、
後任の大臣は数千万円を着服し、
その上本人は選挙に負けたからですw

113 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:25:18 ID:ESKO19Vx]
>>111
それ旧大和銀行だろ。

114 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:26:29 ID:6J/yuLOf]
日本の政治家・官僚の言動はアメリカに筒抜けです
守屋の件が今更でてきたのもアメリカの意図です

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:27:07 ID:n90ZOwIu]
正確に全貌を把握している人間は存在しないんじゃないか

116 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:27:39 ID:zgpw7U9G]
別に今に始まったことではなく、金融の世界では、戦後ずっとアメリカの
属国だった。そういうことを政府は知っているから、ネトウヨからは
ヘタレに見えるような外交しかできない。
むしろ、今、中国がアメリカに対抗できるようになってきて、それに日本も
乗っかっている結果、アメリカから少しずつ距離を取れるようになってきた
ぐらいの認識が正しいだろう。だからこそ、こういうことが改めて問題として
取り上げられるようになってきた訳だ。以前は、あまりに当たり前すぎて
問題にすらならなかった。

117 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:30:23 ID:6zdiSode]
>>113
ああ。銀行か。
刑務所内で何か本書いて結構売れてたような気もするんだけど
もう随分前の事で記憶が薄れてきてる。

118 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:32:43 ID:lB1iQ2W4]
>>116

三国人、糞でも喰いすぎたか

脱米国やったらおまえらなんて、まさに戦後利権をもらった連中は
全部、路頭に迷うぞ。





119 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:34:56 ID:1YBYAFCj]
>>104
「一般会計 米国債」とか「米国債 外為証券」とかで検索したら、いろいろでてくる。
日本政府は円高を防ぐためと言いながら巨額のドル買い介入(=米国債購入)を
繰り返してきたものの、実際には為替相場への大した影響はなく、本当のところは、
米政府の圧力で、イラク戦費等、米財政を支えるために貢いできたというのが真相だろう。


外国為替資金特別会計の現状と課題
www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200612_671/067103.pdf

120 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:37:57 ID:zgpw7U9G]
>>118
すぐ、お前みたいな対応だからな。そのいきなり切れてくる感じの方が
よっぽど韓国くさいけどな(笑)。お前のような類のシンプルなナショナリストを
どう騙しながら軟着陸させるかが問題だと俺は思うが、案外、戦前みたいな
雰囲気に包まれるとまた戦争になるだろうなあ。俺はもう年だから良いけど。


121 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:38:46 ID:lB1iQ2W4]
98 :名刺は切らしておりまして:2008/01/10(木) 18:56:03 ID:fWQUFC7C
そこまで分かってて、なぜ、軍備拡張ないしアメリカ追従外交の禁止を
しないんだろうか。

戦後、売国奴だ三国人に権力を握らせて、自立できないようにした

アメリカが作った憲法を大事に保有して、それが正当憲法と主張していることから

それは明らかだね

122 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:39:27 ID:6J/yuLOf]
中国に支配されるくらいならアメリカの奴隷の方が数段ましだろ

アメリカもこういう心理利用して堂々と搾取してるんだろうけど

123 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:39:29 ID:lB1iQ2W4]
>>120
おまえのような三国人は、祖国に逃げればいいからなあ。
そりゃ関係ないわな。
まあ、調子こくなよ。

124 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:40:23 ID:1YBYAFCj]
>>123
【問い】
2ちゃんねるの嫌韓派に属する人たちは、一見ナショナリストのように見えながらも、彼らの
対米観を見ると、原爆投下で米国を擁護し、挙句の果てには日米合併まで支持する
情けなさです。これでは朝鮮人以下のクズとしか思えません。その原因は?
【答え】
2ちゃんの嫌韓派は、ひきこもりニートです。彼らは、働いて自立する力すらなく、
親にパラサイトし、いい歳をして親のすねをかじって生活しています。福沢諭吉は明治を導いた
名著『学問のすすめ』で、「一身独立して一国独立する」と喝破しました。
ある人間の世界観は、その人間の背負っている文化、歩んできた人生が反映されます。
彼ら嫌韓派が国際政治に意見を持てば、当然、米国に従属し、米国の庇護下で生きるべきだ
という判断になるのは当然と言えば当然です。彼らが日本の自立を求めるようなプライドある
人間なら、とっくの昔に自分自身が働いているでしょう。

一身独立して一国独立すること。
 みずから心身を労して私立の活計をなす者は、他人の財によらざる独立なり。
 外国に対してわが国を守らんには自由独立の気風を全国に充満せしめ、国中の人々、
貴賎上下の別なく、その国を自分の身に引き受け、知者も愚者も目くらも目あきも、おのおの
その国人たるの分を尽くさざるべからず。云々。これすなわち報国の大義なり。
 内に居て独立の地位を得ざる者は、外にありて外国人に接する時もまた独立の権義を
伸ぶること能わず。云々。かかる臆病神の手下どもが、かの大胆不敵なる外国人に逢いて、
肝を抜かるるは無理ならぬことなり。
www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_yukiti.htm
www1.sphere.ne.jp/dia/gakumon/gs/GS1.HTM
society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1170051817/331

125 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:42:06 ID:zgpw7U9G]
>>123
「三国人」というのが、ものすごく相手に対する蔑称になると
思っているお前がかわいらしい。もっと言ってこい。遊んでやるぞ。

126 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:42:10 ID:SXRyd7KB]

北朝鮮の復興・開発に日本の金を4兆ほど使うって話があるけど

あれは円なのドルなの?





127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:42:31 ID:6J/yuLOf]
俺は最近知った
戦後、戦勝国民として在留中国人・朝鮮人・台湾人が特別扱いされやりたい放題やってたってことを
新宿なんかは完全に朝鮮893に支配されてたんだってな

近いうちにまた戦後にもどるだろうね

128 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:42:49 ID:lB1iQ2W4]
>>124
アメリカのポチは、おまえら三国人だろ

アメリカが作った憲法をマンセーしとるだろうにW

なあ、言ってみろよ、憲法9条マンセーにだああああああああああああああああ

とW

笑ってやるからよ、なあチョンコWWW



129 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:43:46 ID:lB1iQ2W4]


、憲法9条マンセーにだあああああ

世界に誇る、アメリカ様がつくってくれた占領憲法マンセーニダーああああ

まんすぇー、まんすぇーWWWW



130 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:44:21 ID:6zdiSode]
転売は出来ない、これは絶対条件なんだだろう。
あくまで米国との2国間交渉。
転売が可能なら欲しがってる中国やイギリスに売ることも可能で全て解決。
ここ最近の半年あまりの間に、日本がアメリカ国債を一割弱売ってるらしいけど
この理由が何なのかが、解決の糸口なような気がする。

131 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:47:05 ID:lB1iQ2W4]
アメリカマンセーなのは、左翼だ三国人だろうに
その証拠に、アメリカ史観を持ち、アメリカが作った占領憲法を
人類の宝、とまで持ち上げてやがっている。
原爆投下も、日本が悪いことをしたから仕方ない、という認識だろうに

そんな奴らが、反米を偽装しとるんじゃないよ、アメリカ史観マンセーのゴミの
分際で。

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:49:29 ID:9C/RQvNm]

だからこその「核武装」です。

133 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:49:52 ID:lB1iQ2W4]
おっと、占領憲法マンセーの自称反米の三国人で
アメリカの工作員が消えた。

134 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:49:59 ID:1YBYAFCj]
国際政治・経済を論じる場にふさわしくないチンピラが一匹参加してきたなw

135 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:51:15 ID:lB1iQ2W4]
アメリカが作った占領憲法をマンセーして
そのうえ、アメリカ史観しか持たない自称反米の三国人が消えた。

おいおい正直になれよ、アメリカ様マンセーニダー

憎き日本軍を倒してくれてありがとーにだー、三国人として誇らしいニダ

と正直に言えって

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:52:07 ID:6J/yuLOf]
この国の右も左も、いやアジアの憎悪も全て裏で糸引いてるのがアメリカだろ
アジアにまとまられると困るのはアメリカじゃん
本当に重要な同盟国だったら慰安婦決議なんか通さない

137 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:52:50 ID:lB1iQ2W4]
ID:1YBYAFCj
占領憲法マンセーの三国人が、反米を気取るW

無理すんなよ、アメリカのポチの三国人の分際でW



138 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:54:45 ID:1YBYAFCj]
>>137
ID:lB1iQ2W4

おまえもういいぞ。
三国人、三国人って、おまえ精神異常者だろ。
自分が三国人に包囲されている、という誇大妄想。
日本国の心配している暇があったら、自分の人生の心配をしてろよ。



139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:55:26 ID:9C/RQvNm]
ID:lB1iQ2W4

俺もコリアンやチャイニーズが嫌いだが、少し落ち着け。

140 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:55:33 ID:zgpw7U9G]
>>131、133
結局、お前、電信柱とかに貼り紙している類の右翼と同じ政治信条ってことなんだな。
反米保守で嫌韓嫌中ということは、再軍備して日本だけで安全保障の問題を考えるということ?。
それで、お前みたいな主義の奴って、この記事が問題にしているような経済(特に金融)の
問題は、どんな風に考えているものなの? 是非聞いてみたい。


141 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:55:57 ID:lB1iQ2W4]
ID:1YBYAFCj

占領憲法マンセーニダー

って吼えろよ

俺のウンコをやるからよW

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 19:56:06 ID:6J/yuLOf]
いつも思うのが問題が何ゆえかあまり関係ないチョンネタにすり替わる件
これもアメ公の陰謀だと思うw

143 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:56:53 ID:lB1iQ2W4]
>>140

占領憲法マンセーニダー、って吼えろよチョンコW

俺のウンコをやるよ

おまえらウンコ喰うらしいじゃん


144 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:57:24 ID:lYhSCwrh]
こんなスレを読む前にamzon辺りで本を探すべきなんだろうねえ

145 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:57:47 ID:ZklSeeJE]
まず最初に、自国の軍事力を高めるのと、憲法改正だろ。
今の状態だったら米国債をどうする事も出来んだろう、状況からして。


146 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:58:18 ID:lB1iQ2W4]
で、そこの自称生粋の日本人で、占領憲法マンセーで
自称生粋の反米という三国人は、なにが言いたいのよ?




147 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:58:44 ID:h+vI/Fbd]
わかりきってることだけどさ。何で財界はもっと改憲をしっかりと主張しなかったんだろうね。

148 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:58:51 ID:1YBYAFCj]
>>143
ID:lB1iQ2W4

おまえ、読解力も小学生以下なんだなw
ここで離米論をぶってる奴は、核武装賛成派だろうに。



149 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 19:59:05 ID:lB1iQ2W4]
憲法改正なんて不要、もともと無効だからな、占領憲法は。
正式には、まだ明治憲法であって、国号も大日本帝国なんだよね。

150 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:01:31 ID:lB1iQ2W4]
憲法無効宣言すりゃいい
政治評論家の三宅だ、石原都知事もそのようなこと言ってたし
国家の品格の著者の藤原?さんだっけか、あのひとも、現行憲法無効論唱えてるね。
さくっとやればいい、無効宣言を。

151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 20:02:06 ID:9C/RQvNm]
>>147
財界幹部たちの多くは財閥解体で権力を得たのだから、
反米になるはずがない。(心のなかではどうだったかは別だが)

152 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:02:18 ID:BymYIG64]
アメリカに100兆円もプレゼントして
アメリカからは高い軍事製品買って
日本が自国で軍事製品作ろうとすれば高くなるから買えなくて

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 20:03:01 ID:pTgJWiby]
在日米軍が居る時点で9条を守ってないしな

154 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:06:23 ID:zgpw7U9G]
ちょっとメシ食うから席を離れるが、
lB1iQ2W4ちゃん、憲法無効宣言がどういうことなのか分かってないと思うね。
というか、もともと「憲法」さえ、どういう性格のものか分かってないんでしょ。
でも、釣ってるつもりなのかもしれないし、頑張ってね。


155 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:06:41 ID:lB1iQ2W4]
しかし100兆円も貢いでるんか
在チョンコへの生活保護も毎年1兆円以上とも言われるしな
早くアメリカから離れたほうがいい、もうあの国は終わりだ。
あと、チョンの利権である違法賭博パチンコを国営化しろ。
売り上げを福祉だ公共事業に使え。

156 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 20:06:41 ID:6J/yuLOf]
在日米軍は日本のクーデター阻止するためにいるだけだから

157 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:07:53 ID:lB1iQ2W4]
>>154
おいおい、素直に逃亡するニダ
と言えよ。
おまえが占領憲法マンセーの自称生粋の日本人であることは、分かりきってることだからよ。
しかしすげーね、石原都知事だ三宅が言ってうことに三国人のおまえが対抗できるとはねW。

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 20:10:21 ID:qsii4ydd]
日本の人口規模で金融国なんて不可能だろ



159 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:11:52 ID:Sz3IsCWu]
>>26

なに、その らしい・・・ の連発。
それって妄想って言わないか (w

160 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:27:25 ID:nChVJpKQ]
日本の緊縮財政と不況政策は、やはりイラク戦費調達なのですかね?

161 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:28:46 ID:lB1iQ2W4]
数銃兆円の隠し財産が、日本にあると言われているけど
もしかして、アメリカにごっそり流れてるんじゃWWW
だから、これを公表することが出来ない、とかな。
小泉チョン一郎あたりが、密約したんじゃねえの

162 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:32:01 ID:lB1iQ2W4]
特別会計の内訳が公表できないのは、アメリカに多額の金が流れている
構図があるからじゃ。
年金資金も怪しいなW、丸々アメリカに流れている可能性もある
そうなると、完全に年金が破綻するだろう。

163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 20:34:19 ID:6J/yuLOf]
金利収入だけでも財政破綻してる地方救えるのにな

164 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:37:27 ID:lB1iQ2W4]
もしかして、小泉チョン一郎の公共事業削減路線は
その浮いた金を丸々アメリカに流すことが目的じゃ。。。
イラク戦争、公共事業削減路線、911自作自演テロ、小泉チョン一郎政権
発足。。。

繋がるな。

165 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 20:46:39 ID:lB1iQ2W4]
小泉チョン一郎はまさにアメリカのために働いた男。
政権発足時のやたら小泉チョン一郎を賞賛する報道が怪しいとは
思ってたよ。
メディアもアメリカが牛耳ってんだねえ。アメリカというか、ハザール人かな?W

166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 21:24:29 ID:x3abtXFb]
外国為替特別会計が100兆円
日本が買ってる米国債は400兆円
一切ミサイルの落とせないアメリカの
ミサイル防衛システムを買わされる日本
まじで日本は今後なめられないように核武装したほうが
よさそうだ、核の材料であるプルトニウムは大量にあるし
作ろうと思えばすぐ作れるみたいだし。

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 21:31:38 ID:x4kRrzkS]
>>24
お前のいっている事は詭弁。国家とはそれに属するものがそれに従うものになっている。だが国際問題は
国家の問題ではない。なぜなら異分子が入り込むからだ。その異分子とは我々とは異なった形態をとった
国家に属するものであり、我々のやり方とは全く違った方法をとる。それが害を及ぼすことがあるのは誰が
考えても分かる話だ。

168 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 21:33:17 ID:1YBYAFCj]
>>166
日本へのMD配備は、日本の核武装を阻止し、日本の属国化を進めるために間違いない。
「米MDの真の対象は、北朝鮮や中国ではなく、 実は日米安保の日本だ」ということ。
        ↓

『選択』 2007年7月号
波紋広げる米の「欧州MD配備」
 ― 「ターゲットはNATO加盟諸国」説まで

 こうした中、英国の安全保障専門家は、米MDの真の対象は、イランやロシアではなく、
実はNATOの欧州加盟国だ、と指摘する。米国は自国のMDを配備することにより、
軍事的に欧州を牛耳って、米国へのコンプライアンス(服従性)を高める、というのだ。
www.sentaku.co.jp/top/200707/index.htm


【ポーランド】新国防相、米MD配備の再検討表明 [11/20]

 国防相は「費用と効果を考えるべきであり、効果が薄いならばそれに応じた結論を
導き出すべきだ」と述べ、計画受け入れを拒否する可能性も示唆した。
news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1195564892/
MD交渉、米大統領選後に ポーランド外相が延期示唆
sankei.jp.msn.com/world/europe/080106/erp0801061041002-n1.htm

AERA 2008年1月14日号
イージス艦ミサイル防衛は霊感商法
opendoors.asahi.com/data/detail/8985.shtml



169 名前:名刺は切らしておりまして [2008/01/10(木) 21:34:38 ID:nChVJpKQ]
核武装は本当はやったらいけない。
やくざ達が核武装している現在、核武装は仕方ないと思う。

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/01/10(木) 21:42:29 ID:29JhWKWF]
捕鯨問題、食料自給率でも、
根本的なことを考えないで、
「鯨なんか食べないし、他国の嫌がることをしなくて良い」とか
「他の国から輸入してれば問題ない」とか言ってる人がいるもんなぁ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef