[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 08:13 / Filesize : 113 KB / Number-of Response : 425
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

唐沢俊一著『新・UFO入門』ブログ盗用の交渉決裂でお詫び★4



1 名前:人生\(^o^)/オワタφ ★ [2007/08/03(金) 18:53:51 ]

www.tobunken.com/news/index.html#Event
イベント
2007年8月3日投稿
謝罪文
幻冬舎新書で刊行した唐沢俊一の著作『新・UFO入門』初版の中で、
一部(ページ記載)にサイト『漫棚通信ブログ版』
mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/)の
内容とほぼ同一の文章を無断で掲載してしまった箇所
がありました。この件に関し、漫棚通信様に大きなご迷惑
をおかけしてしまったことを認め、謝罪いたします。
なお、初版印刷分に関しては出版社在庫を裁断し、当該部分を
差し替えた版を至急製作して、当該箇所にはその事情を説明した
文章を付記させていただきます。今回の件に関し深く反省し、
今後このようなことのないよう、出版活動に対し身を引き締めて
あたる所存です。重ねて深くお詫び申上げます。
                  平成19年8月3日
                      唐沢俊一
                  幻冬舎新書編集部
前スレ
唐沢俊一著『新・UFO入門』ブログ盗用の交渉決裂でお詫び
news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1185844277/l50
【トリビア】唐沢俊一・著「新UFO入門」に盗作発覚→1/3の曖昧な謝罪【社会派くんがゆく】
news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1185015616/l50
【夜話】唐沢俊一著『新・UFO入門』にブログと酷似する内容でお詫び
news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1181020440/

漫棚通信ブログ版
mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/

依頼
news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186131693/2

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:56:02 ]
星新一とか筒井康隆とか、SF草創期の大御所って
アイデアパクリまくりだったと思うんだが…。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:58:46 ]
ゴネてゴネて謝罪したフリまでしたんだから、まずいと思ってるんだろ?唐沢側は。
なのに著作権は発生しないとかここで言ってる奴がもう哀れで哀れで・・・。
あ・・・釣りなのかな・・・

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:59:33 ]
>>55
で、どこまでが「漫棚独自のツッコミ」と認めるられるわけ?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:59:38 ]
>>56
あの時代の事を今と同列に語ってもしょうがない。


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 21:00:29 ]
>>58
要約全部

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 21:01:05 ]
>>58
長い文章を要約してみ。
同じ部分を抽出する可能性はムチャ低いよ。
人が面白がる部分は千差万別。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 21:02:40 ]
>>57
要約にどこまで著作権が認められるか、どこまでが評論でどこまでが要約か、
という問題だって重要だと思うが?
今回の事件に限らないし。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:00:26 ]
カラサワさん

♪いいネタ蓄えた ブログを追いかけて
無断でぱくった 愉快なカラサワさん
みんなが笑ってる お日様もわらってる
るーるるるっるー 今日も帽子かぶってる〜

♪ぱくらず書こうと 机に向かったが
ネタが枯れてた 哀れなカラサワさん
みんなが蔑んでる お日様も蔑んでる
るーるるるっるー 今日も帽子ぬがない〜


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:13:12 ]
唐沢氏が手抜きをしたことは事実だが、「著作権云々」となると微妙だなあ。
何故なら、唐沢氏が「パクった」漫棚氏の文章は、他人の著作の要約だからね。
裁判になったら、漫棚氏の著作権は認められないと思うよ。ただ、「礼儀」の
問題は残る。



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:16:11 ]
>>24
でも裁判になったら
唐沢がネットにある文章をコピペして著作を書いた
という部分が今より多くの人に知られる事となる。

そして興味を持った人がもうすこし突っ込んで知ると
最初、文章を変えた物に対し「引用先を明記するのを忘れた」と言い訳していたのが
「コピペした文章を元に原稿書こうとしてそのままケアミスで載せてしまった」と
引用じゃなく、それを元に原稿を書こうとしていた事がバレる

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:19:59 ]
>>21
商売したというより、他人の文章を自分で書いたように
見せかけたのがダメ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:22:33 ]
>>10
ムー大陸を忘れるな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:22:51 ]
元ネタ

漫棚が要約

唐沢が漫棚が要約した文章を元に原稿を書く

「要約」に著作権が認められるだろうか?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:24:04 ]
>>26
だから、それで商売したのが最大の問題だと思うよ?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:24:16 ]
>>25>>26
だから、「礼儀」の問題だと言っている。著作権の問題ではない。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:24:16 ]
新スレ乙
この話題は定期的に動きがあるから
解決するまで立て続けてくれや

話が広まるのが唐沢にとって一番の痛手だしな

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:24:23 ]
>>28
要約じゃなくて、批評だよパクったの。
だから引用とは言えないわけ。

意見をマネするなんて、ありえないだろw

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:25:41 ]
>>29
商売してもしていなくてもダメ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:27:38 ]
>>32
漫棚自身、要約と引用と言ってるが?

mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html
問題部分のひとつは、平野威馬雄『空飛ぶ円盤のすべて』からの要約と引用。
もひとつは山川惣治『太陽の子サンナイン』からの要約と引用部分。



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:30:30 ]
>>32
読んだけど、「批評」とは言えないんじゃないかな。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:31:22 ]
(←ちょっとどうか)のところだけ批評

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:31:35 ]
>>34
最後まで読んでないじゃんw

>つっこみどころまで同じかよー。

ってところもちゃんと読め。

要約の後に、それについて自分の意見を述べるわけだが、
そこをマネしたら、資料持ってるとか持ってないのレベルではないよな。

作家が他人の意見を盗むなんてな。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:32:03 ]
>>34
で、その要約の中に漫棚氏独自のツッコミも入っている。
要約だって、長い話らしいからポイントとして抑えている箇所は人それぞれ。

要約だったとしても、唐沢はその本自体持っていない事を暴露している。
しかも部分的なコピーを手に入れただけみたいだよ。
作家として致命的な「資料に当たらず他人が書いた要約(ツッコミ込み)だけで
文章を書いた、恥ずかしい仕事をするヤツって事がバレちゃったんだよね。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:34:58 ]
>>34
読んだよ。あの「つっこみ」をパクったのは、ちと恥ずかしかった。
でも、批評と言えるほどの「つっこみ」とは思わなかった。

まあ、植草甚一みたいに、「こんなのを見つけた」って前置きすればよかった
んだよね。それだけ。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:36:13 ]
こんなのを見つけたという前提を置かなきゃいけないんじゃ創作意欲がなくなるタイプ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:36:15 ]
>>37
(いいのか?)と(ちょっとどうか)のところね。
そうすると、こういう部分を修正すれば要約で通るわけ?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:37:46 ]
>>41
出典を明らかにすればいいんじゃない?
ただ、今回の場合は本を持ってないからそれでもダメだと思うけど

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:38:12 ]
>>34
じゃなかった、
>>37

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:39:20 ]
>>41
きみ詭弁だね。

問題は、唐沢俊一がそのまま盗用してしまったということなわけで、
漫棚氏の文章をどうパクればセーフみたいな議論はどうでもいい。

唐沢俊一が盗用した事実は変わらん。



85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:40:28 ]
>>43
44だけど、間違ってたのか。
強く突っ込んでしまった。すんません。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:42:18 ]
あんだけ本持ってるのにサンナインは持ってなかったんだな
しかも半年も資料集めに費やしたのに何やってたんだ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:42:53 ]
>>44
「盗用」は明らかなわけ。その点については、「セーフ」とは言っていない。
ただ、その「盗用」した文章にオリジナリティがあるかどうかが、問題。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:45:51 ]
明日のラジオの作戦をもうそろそろ考えたい。

朝10時頃だから、人少ない可能性もあるし。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:46:46 ]
ラジオあさってだよ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:49:25 ]
唐沢は最初「引用先の明記を忘れた」と言っていたワケで、しかし実際には文章の末尾を変えて、文章の順番を変えていた。
これは引用じゃないよね、ということで問題になった。

その後いきなり「コピペして保存したものを元に文章を書こうとしていたが、ケアミスでほぼそのままのモノを掲載してしまった」というニュアンスに変わった。
これは「文章を変えた」という部分に対して気が言っていて、そこの辻褄を合わせようとしたんだろうね。
でもそれのために「じゃ、最初に言っていた引用元の明記を忘れたってウソじゃん」となってしまった。
しかし、その元ネタにして表現を変えている途中だった文章の中で(←ちょっとどうか)を(いいのか?)に変えていたという、あまりにも賢くない部分があったので、どうしょうもなくなったんだよ。

要約には著作権はない ってのは正しいのか正しくないのかは専門家に任せるけれど、唐沢俊一が自分のやった事をごまかすために、ウソをコロコロ変えているってのは「ダメ人間」という感じ。
法律は素人なので分からないけれど、ネットでブログなんかを書いている身としては(パクルに値しないけどさw)誰でも当事者になりかねない話し。
これはキチンと片づけておかないとダメだよ。
前例作っちゃダメ。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:51:18 ]
これで漫棚がどっかの本からのパクリで文章書いてたらお笑いだなw

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:53:14 ]
漫棚更新キターーーーーーーーーーーーー!!!
mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:53:24 ]
>(いいのか?)と(ちょっとどうか)のところね。

「漫棚独自のツッコミ」って、ひょっとしてこれだけ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:53:53 ]
>>39
まあ、植草甚一みたいに、「こんなのを見つけた」って前置きすればよかった
んだよね。それだけ。

そして大事なことは、植草甚一の「見つけたこと」に対するウケが
おもしろい点。

今回の唐沢の『新・UFO入門』も、サンナインの要約という
「見つけたこと」に対するウケで一冊書けているところが重要ポイント。

A=B までは出来る人が多い
でも
A=BすなわちC までの定理を導き出せるところが20年ライターで
やってこれた理由かと。



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:55:15 ]
>>53
要約には個人の面白がる部分が出るからそこだけとは言いがたい

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:56:02 ]
星新一とか筒井康隆とか、SF草創期の大御所って
アイデアパクリまくりだったと思うんだが…。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:58:46 ]
ゴネてゴネて謝罪したフリまでしたんだから、まずいと思ってるんだろ?唐沢側は。
なのに著作権は発生しないとかここで言ってる奴がもう哀れで哀れで・・・。
あ・・・釣りなのかな・・・

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 20:59:33 ]
>>55
で、どこまでが「漫棚独自のツッコミ」と認めるられるわけ?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 20:59:38 ]
>>56
あの時代の事を今と同列に語ってもしょうがない。


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 21:00:29 ]
>>58
要約全部

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/03(金) 21:01:05 ]
>>58
長い文章を要約してみ。
同じ部分を抽出する可能性はムチャ低いよ。
人が面白がる部分は千差万別。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 21:02:40 ]
>>57
要約にどこまで著作権が認められるか、どこまでが評論でどこまでが要約か、
という問題だって重要だと思うが?
今回の事件に限らないし。

103 名前:ヘ当事者同士のことなので、と学会は関与しない。
唐沢俊一はこれまで、引用先を明記してきた人だから、ケアレスミスという釈明を信じる」
との公式見解を示して欲しいものだ。
[]
[ここ壊れてます]

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 01:06:50 ]
私も「と学会」に入れば身内として関与しない=批判対象から外してもらえるんでしょうか?とかね。
トンデモさんは嫌味言い放題だ。



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:15:28 ]
と学会会長・山本弘氏のUFO研究研究家・大田原治男氏(故人)に対する発言

>お笑い“裏”モノ探偵団(11)#428 唐沢 俊一(CXP02120)議長の発言より引用
>TV番組では大槻教授などとの派手などなりあいで有名な方
>でしたが、日本UFO研究の初期からのメンバーで、星新一氏
>などともおつきあいがあったとか。
>と学会に入会を希望されておられましたが、山本会長から、
>「あなたがと学会へ入会されるのはバードウォッチングの会に
>鳥が入るようなものです」
>という後代に残る名文で拒否され、それ以来、と学会を目の
>敵にされていたようです。

バードウォッチングの会の人間が鳥になってもそれはスルーですか

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:15:46 ]
ほんとに山本弘には幻滅した
せめて当事者のことなので関与しないってだけなら
まだ事なかれ主義ヘタレ野郎ってだけですんだけど
ケアレスミスという釈明を信じるって、正直薄ら寒いものを覚えた

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:18:26 ]
ビリーバー w

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:20:27 ]
要約で食ってる人が要約をパクっちゃったわけか。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:26:16 ]
と学会を退会しない唐沢も、今後どのツラ下げて活動するつもりなのかって思うが
「当事者同士の問題には、と学会は関与しない」って今までの事は棚に上げて、退
会させない山本も酷いな。


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:27:12 ]
ケアレスミスという釈明を信じるってことは山本弘は唐沢俊一の
ビリーバー≠チてわけだなw
盗作ライタービリーバーとUFOビリーバーとどっちがトンデモかねぇ。

情けない。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:27:47 ]
山本さん、か。SFに対する真摯な態度とか好きだった。
でも、声優のどなたかが階段を踏みはずして頭を強打して亡くなったとき、雑誌の対談で取り上げて大笑いしてたんだよな。
やっぱりどこか変な人だったんだ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:32:47 ]
これがトンデモさんの起こした事件だったら
えらい勢いで突っ込みまくるんだろうな・・・


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 01:58:58 ]
と学会こそがトンデモだったなんてw
マジに俺、トンデモの本は何冊も買っているんだけど今回はあきれた。

唐沢俊一にあきれて、他のメンバーも困っているんだろうな
とは思っていたんだけど、唐沢をかばったり
あげくの果ては「今の内に買っておけ」と、盗作した文章がある本を推薦。
なんだよそれ?
オマエラは結局、他人をあざけ笑う事しか出来ないキチガイどもかよ。
マジにと学会にはガッカリした。
少しは知性のある連中かと思っていたんだが。
と学会の本は廃棄する。book offには出さない。
こんな連中の本が再び他の人に読まれる事は耐え難い。
もう二度とと学会に関わる連中の本は読まねえよ。
俺ひとり程度が読まなくたって、痛くも痒くもないだろうけどな。
そして、連中の事だからこの文章も笑いのネタにするんだろうな。
今までオマエラのやっている事を面白いと思っていた自分を恥じるよ。
唐沢俊一のやった事をヘラヘラと容認できるオマエラの倫理観は
トンデモ本認定されている人々より遙かに下劣だ。
ほんと、オマエラの本を喜んで読んでいた自分を憎むよ。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:00:38 ]
と学会は貴族だよ?



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 02:10:05 ]
と学会ってネーミングで連中の程度はわかりそうなもんだろ

いまさら吠えるなよ、阿呆が

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 02:10:27 ]
モー娘関連の板に立てないの?
【トンデモ】「安倍ぬすみ」呼ばわりした唐沢俊一が盗作で開き直り【オマエモナ】
とかさ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:14:50 ]
立てられたら立ててきてやるよ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:18:57 ]
羊に立てたかったんだけど、鳩にしか立てられんかった
tv11.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1186161472/

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:20:07 ]
こりゃさすがにレスつかずにdat落ちだなw

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:21:47 ]
d.hatena.ne.jp/aka_aka/20070803#p1

唐沢俊一はいったい何を守ろうとしたんでしょうかね?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:21:58 ]
立てるんなら狼だろ。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:22:37 ]
狼なくなってない?
エラー出たからなくなったのかと思ったんだけど

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:24:17 ]
>>122
あるよ。雑談系2

ttp://ex23.2ch.net/morningcoffee/

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:25:44 ]
>>123
あるのか〜こりゃ痛恨のミスした



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:39:44 ]
誰か立ててくれたねサンキュ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:47:05 ]
すぐさがるなあw

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:51:42 ]
唐沢俊一?誰それ?だろうから仕方ない

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 02:54:10 ]
なっちを「安倍ぬすみ」呼ばわりした唐沢俊一が盗作
ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1186162015/

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:57:26 ]
>>114
貴族の前に学会と付いてんだから、学会として活動しろ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:59:22 ]
8 :名無し募集中。。。:2007/08/04(土) 02:56:20.11 0
なっちに謝れ!!
当時のリーダーも謝ったんだから、唐沢商会・と学会・オタクアミーゴスのそれぞれのリーダーも謝れ!!

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 03:10:23 ]
モーヲタの中でもけっこうややこしい抗争があるなw
唐沢GJの流れになりそうな予感

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 03:17:14 ]
じゃ、次は芸スポで頼む。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 03:18:02 ]
記者しか立てられんよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 03:19:53 ]
起きたら落ちてそう>>128



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 03:36:54 ]
唐沢はジャニーズ系とかになんか言ってないのかな。
そっち系の板でスレ立てした方が広まるかと。
とにかく一般層に届くよう広まらせないと。


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 04:28:10 ]
お前ら、あっちのスレは名前欄に何か書かないとフシアナサンになるんだから気をつけろよw

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 04:42:35 ]
唐沢「モーヲタ連中は『なっちは可愛いお花をお花畑で摘むように素敵な言葉があったらそれを書き留めていただけなんだよ〜』とか主張しているらしいな。アホか」

「と学会連中は『唐沢は参考としてコピーしてた漫棚のサイトの文章を、
ケアレスミスで、ほぼそのままの形でペーストしてしまい、
結果的に引用の条件を満たさぬ形で掲載してしまった
だけなんだよ〜』とか主張しているらしいな。アホか」

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 04:43:44 ]
>>113
フィクションと銘打たれて売られてるものに「トンデモ」のレッテル貼って大賞やるような団体になにを期待してんだか…

今年のトンデモ本大賞受賞作
www.amazon.co.jp/gp/product/4286003981
> ジャンル別 > 文学・評論 > SF・ホラー・ファンタジー
第16回日本トンデモ本大賞
homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2007.htm

ちなみに自費出版。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 06:43:39 ]
どうみてもサイコ○スです。
自己愛性と境界性のダブル役万

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:13:13 ]
>>138
と学会って、自分より弱者を面白がって叩くだけの、いじめっ子集団だろ?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:18:52 ]
>140
と学会が中世ヨーロッパに存在したら、
まず間違いなくガリレオをトンデモ扱いしてるよなw

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:21:11 ]
トリビアの泉で発表されたネタは唐沢の掲示板から 
というのは有名な話だが
元々雑学好きだったので当時その掲示板に参加せず見学をしていた。

トリビアが始まった時、指摘されたのが
「メルマガ知泉で発表されたネタが多い」という事。
その後、ちょっと不思議な現象が見受けられた。
メルマガ知泉で発表された雑学がそのまま
唐沢の掲示板にコピペされるという事が。
それも大量に、何度も何度も。
最初は、ネタを持っていないヤツが、
知泉の雑学を安易にコピペしているだけだと思っていた。
しかしそれは遠回しな作戦だったと後に判明した。

掲示板に書かれた知泉経由雑学が、数ヶ月後にトリビアで取り上げられる。
つまり、あくまでも「唐沢の掲示板に書かれた雑学を元にしている」
という流れはウソじゃなくなった。
どうなんでしょうかね、唐沢さん。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:21:43 ]
唐沢俊一は拉致被害者とその家族を貶め笑いものにした。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:26:52 ]
と学会は、世間的に容認されない社会の片隅の連中が
自分より弱いヤツを叩く、ルサンチマン集団だろ?
それはそれで憂さ晴らしの手段としてはアリだと思うよ。
ただこの5年間ぐらいは、ムリヤリ定期的にネタを探している
という感は否めない状態。

しかし身内に優しい、自分たちの足元を見ることが出来ない
という事が露呈してしまったことは致命的だね。
事件の経緯を時系列で見れば(そんな手間でもないし)
唐沢が発表している文章がデタラメなのはすぐ解る。
それなのに最後に表明した「ケアミス」を盲信し、
さらに問題になっている本を「買うのなら今の内ですよ」と
宣伝するという悪質ぶり。
事件に荷担していると取られてもしょうがないぞ。

と学会、終了!



145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:31:02 ]
唐沢・岡田の「オタク論」って、結局「自分たちは凄かった」という自慢?
「自分以外全部バカ」と思っている寝ぼけたオッサンの話でしょ?

「最近の若い連中はどうしょうもないな」という言葉はオッサンになった事の証明だね。
もう唐沢も現役じゃないんだよ。
とっとと引退しろ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:36:14 ]
本人たちとしては
>「と学会」という集団はインテリの貴族主義の集まりですよね。本というものを疑おうという、とてつもなく高度なことをしているわけですから。
(岡田斗司夫、『オタク論!』)
って思ってるそうですが。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:37:36 ]
おかげで私は唐沢俊一という人が書いている本はすべて疑うようになりました。


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:38:38 ]
>>146
「インテリの貴族主義」「とてつもなく高度なこと」
ギャグかもしれないが、解りやすい形でコンプレックスが表面化している言葉ですね。


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 08:50:43 ]
裏もとらずに他人の要約パクるようなひとたちが「疑ってる」とは思えねー
漫棚氏の要約が間違ってる可能性だってあるのになあも疑わずに使ってんじゃん


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 09:09:31 ]
>>149
「以前より漫棚通信氏のサイトのファンであった唐沢」氏は
疑わなかったのでしょうね。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 09:37:43 ]
www.hirokiazuma.com/texts/karasawa.html
唐沢って人の文章をけなす程、文章能力高くないじゃん。
それ以前に素人のブログを盗んでメシの種にしているんだからなあ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 11:14:54 ]
ハゲ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 11:31:55 ]
唐沢は自分の掲示板で雑学を大募集して
それがキッカケで「トリビアの泉」のスーパーバイザーになった。
別に唐沢が雑学を沢山知っているワケじゃなく、ファンが書き込んだモノで
商売が成り立っていたという状態。

それでかなり儲けたので、麻痺していたんだろうね。
ファン=ネタを提供してくれる金づる

漫棚って俺のファンだってさ、じゃ俺の文章に利用してもいいって事か。
ぐらいの意識でしょ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 11:40:42 ]
唐沢はあの本でも触れている、UFO問題に関わったときにしばしば見られる
集合的無意識、シンクロニシティー、偶然の一致の話で最初から説明して
いれば逃げ切れたかもしれないのに。

「確率的に極めて低いことが超常現象に関わると起きるのです。
私が将来書く文章を漫棚さんの意識が時空を超越してのぞき見し
ブログに書かれたのでしょう。私も驚いています。
いやはやUFOは恐ろしく奥が深い」




155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 12:11:25 ]
「確率的に極めて低いことが超常現象に関わると起きるのです。
私が将来書く文章を漫棚さんの意識が時空を超越してのぞき見し
ブログに書かれたのでしょう。私も驚いています。
いやはやUFOは恐ろしく奥が深い」

「今回の原稿の当該部分の掲載については、
山川惣治・著『サンナイン』のあらすじ紹介を記載する文章の参考として手元にコピーし、
メモしておいた漫棚通信氏のサイトの文章を、原稿執筆時、当方のケアレスで、
ほぼそのままの形のものをペーストしてしまい、あらすじ引用という当該部分の性質上、
原稿チェック時にその文章の同一性につい意識が回らぬまま、
結果的に引用の条件を満たさぬ形で掲載する形になってしまったものです。」


どっちも大して変わらねーだろ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/04(土) 12:12:19 ]
そんでと学会は唐沢はちゃんとした人だからシンクロニシティ説を信じると言うわけか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<113KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef