[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/01 17:45 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 151
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「私、生きてます」 ”禁断の珍味”無毒フグの肝に舌鼓…服部栄養専門学校



1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ mailto:sage [2007/03/12(月) 20:42:10 ID:???0]
★雑記帳:無毒フグ試食会 「禁断の珍味」肝に舌鼓

 ◇「無毒フグ」の試食会が12日、東京都渋谷区の服部栄養専門学校で開かれた。
食用が禁じられている肝も振る舞われ、研究者ら25人が、フォアグラにも似た「禁断の
珍味」に舌鼓を打った。

 ◇フグの毒は、えさにする貝の毒が蓄積されるからだと提唱する野口玉雄・東京
医療保健大教授が主催。養殖方法を工夫し無毒フグを共同開発する佐賀県の業者が
トラフグ約20尾を提供した。

 ◇お品書きは肝と白子の茶わん蒸し、刺し身で巻いた生の肝、肝のてんぷらなど5品。
検査で「無毒」を確認したうえ、念のため野口教授が事前に毒味。「ほら、私生きてます」
と安心をアピール。

www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070313k0000m040077000c.html

《画像》無毒フグの肝を試食する参加者=東京都渋谷区の服部栄養専門学校で12日、元村有希子撮影
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070313k0000m040083000p_size6.jpg

60 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:09:58 ID:XRVI/esg0]
>>46
テトロドトキシンは筋弛緩作用。呼吸筋が麻痺して窒息して死ぬ。
似た物質として、ツボクラリン、サクシニルコリンなど。
ミオブロック(R)、マスキュラックス(R)も筋弛緩薬だが作用機序が異なる。

舌が麻痺というのは局所麻酔薬を口に含んだ場合。末梢神経が麻痺する。
コカイン、テトカイン、ジブカイン、キシロカイン、ブピバカイン、メビバカイン、プロカインなど
○○カインで終わる物質。

61 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:10:13 ID:K631zrut0]
ハリセンボン食えばいいだろ
唐揚げで

62 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:10:21 ID:KyqUH3HX0]
あれ、先週も肝の天ぷら食べたばかりだけど、、、すげー美味だったよ。
もう数年前から市場に出回ってる訳だが。。。

63 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:11:52 ID:7Fz1Qlu90]
                + :: ::.;;............:::::.;;;;;;
                  ::::::''''''   '''''':::::::::;;;;;
                 . ::(●),   、(●)、.:;; +
                 ::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:;;;;;       ←窒息死
.                + ::   `-=ニ=- ' .:::::;;;; +
                  :::  `ニニ´  .::::;;;     +
                   :::      :;;
                +  :::     :;;
                    :::   ::;
                     ::: :::;
                      :::
                      ::
                    _|\ _
                  /!l||l! u `ー、___
                 / u  `ー'ノ( u 。/
               / ゚、(ー) u `ー'u i  ←呼吸筋に作用する
              ( ゚ 。u r(、_, )(ー) |    神経細胞のナトリウムチャネルが抑制される。
           ,、,r-'⌒ 、u ノr-、 (. 。 `゚ (
         ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´u o ,ノ
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
               /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ
               /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
             /  /   !。 l  l
   _ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
           ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
          └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

64 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:11:56 ID:YeH8TgLR0]
>>100
ねえ、もっと話して!
続きは?
ねえー

65 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:12:48 ID:uxpHY2h70]
カワハギの肝うまいよね。安いし。肝しょうゆで刺身とか。

66 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:13:05 ID:lewb5fWO0]
だけどポイントは、そういう風に糠漬けとかそういう
方法を用いなくても、捌いた段階で食する事が出来るという
新鮮さが売りっていう点だと思うよ

67 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:13:29 ID:wXbEaNAQ0]
>>64


68 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:14:04 ID:k8hJ/oEv0]
生物濃縮なんでしょ?
これ、応用したら毒人間とかつくれそうじゃねぇw



69 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:15:22 ID:lkbQ8Ngw0]
食い物だけは、日本人でよかったと思う。
食い物だけは…

70 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:16:17 ID:Hnsohdq70]
>>17
中国産じゃあ全身毒とかわらん…

71 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:16:39 ID:m3YkuVgh0]
無毒の肝で「禁断」なんて片腹痛いっ

致死量に至らないくらいの毒を食べる。 これこそ禁断の味


72 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:17:22 ID:kOOZLfN/0]
たしかに病み付きになるほど旨いわな
でも毒の心配があるからよけい旨いんだよな


73 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:17:31 ID:6ZEXieFk0]
>>52 それ佐賀

74 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:18:08 ID:Jcx4PEHA0]
>>60
www.koubainaoru.com/page57.html
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

75 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:20:10 ID:U1yBnc2m0]
>>70
禿どうw
中国産の3文字で「毒入り食べたら死ぬで」と同義語だとおもってるww

76 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:20:40 ID:heRIE96e0]
無免許の校長でも調理できるのか?

77 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:23:08 ID:31cP3ei00]
食った奴は必ず100年以内に死ぬと思う

78 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:26:48 ID:LUuZp2Rx0]
アホかお前等。
コショウとかケチャップとかそういう味の強い調味料の味付けでうまいと
勘違いしてるだけ。

インスタントラーメンと同じ理屈なだけなんだよ
そもそも、ジジイの舌や味覚は鈍い。



79 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:29:03 ID:31cP3ei00]
     ∩___∩_,,,._
    /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __,=ニi
    / ●   ● u...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
   彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;/ `ー'     フグー!!
    i  |∪|   ミ         /,ゝ      
    ! ヽノ            ω ̄  
    ヽ、          _,/                        
       `ー ------― "                       ∩___∩_,,,._
    /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __,=ニi
    / ●   ● u...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
   彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;/ `ー'     フグー!!
    i  |∪|   ミ         /,ゝ      
    ! ヽノ            ω ̄  
    ヽ、          _,/  

       `ー ------― "    


     ∩___∩_,,,._
    /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __,=ニi
    / ●   ● u...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
   彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;/ `ー'     フグー!!
    i  |∪|   ミ         /,ゝ      
    ! ヽノ            ω ̄  
    ヽ、          _,/   かわいいなwコレ
       `ー ------― "    




80 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:29:46 ID:K+yoW6g40]
>>12
流通過程で交じったら区別がつかないから。
安く検査する方法がまだないから。
勘違いする馬鹿がいるかもしれないから。

81 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:29:59 ID:bRpJXsMb0]
無毒ふぐは許可できん
普通のふぐと混同して死者が出る可能性がある

82 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:32:16 ID:LUuZp2Rx0]
>>81
こいつ等が金稼ぎたいだけじゃね?

83 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:32:38 ID:gSNJjotV0]
今日ペットショップで小さい観賞用のフグを見た。
売ってたのは1cmくらいで、成長しても4cmだって。
すんごい可愛かったけど、そいつも食うと死んじゃうのかなー。

84 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:38:16 ID:Br4hMPkR0]
     ∩___∩_,,,._
    /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __,=ニi
    / ●   ● u...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
   彡 (_●_ ) ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;/ `ー'     フグー!!
    i  |∪|   ミ         /,ゝ      
    ! ヽノ            ω ̄  
    ヽ、          _,/                        
       `ー ------― "                   

85 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:38:23 ID:48CpVkuX0]
箱フグでも食ってろ

86 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:41:25 ID:/Aj8NjlzO]
>>83
食ったらそのフグちゃんは間違いなく死ぬだろうな

87 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 21:41:53 ID:WictcjxK0]
美川のふぐのぬかづけの樽の整理のバイトしたことあるけど、
樽にはハエすらつかないんだよ。

他の鯖のぬかづけとかには蝿ついて蛆とかわいているにもかかわらず

88 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:50:54 ID:BM6U2G8jO]
>>69
日本人のふりしてるだけだろ



89 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:51:28 ID:mnbrIV9DP]
意外と魔少年ビーティーネタが無いのにびっくりした

90 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 21:52:23 ID:eegIONk80]
             /        /   /  ./〃  ! \丶  `ヽ 、   `、
            /    /   /  / /    / :/{  │  ヽヽ \  \
             /     /    :/  / /    /  イ│   |    l l      \   l  >>28
           ;    / ,  /  / ,'    / / │l   |    | |   i  ハヘ  |   ふぐぅ〜
           | / /  :!  l  |  {   /jレ│ | |l  、|    l |   |   | l |   l
           |/| /l  |  |  |__,厶斗匕l !  | l ヽ l`ー‐-j_ハ. ___/   j j │ ∧
.              | / |  |  l  lヽ { .ァ≠ミヘ {  ヽ  \ _ッ、/ ミ、 /  //  l  ∧
            レ -ヘ  lヽ ヽ l  Vl 圦_ハ         `代_ノ l}∨|  /∧  :|    |   __, -‐'⌒l
                /   ヽ | \{\!ー《.{fj::::::: !        ifj::::::: リ 》 !/ハノ  :|   .|-‐'´       /
            l     N  {ヘハヽ弋辷ソ  /////  弋辷;ソ /イ '´ |   li   │       /
                  /   /    ハ と=-‐'    '      ー-=つ     i|    ト、  !      /
            ヽ / l /! l   ヘ      〜〜ォ'´  ̄`ヽ、/    /i|    | l |    _/、
            /^l W  ! |.    lヽ、       〃      ヽ`ヽ /ll |   / ∨-一''´   }
             {. リ∨  .jハ    i\ > 、 ___/        \} /リ  /   `ヽ    /
             \ 〈     \  l\\/\  !          Y  /  /     |    /
              \f  ̄\   \_ヽ_\l\_ヽ_{             l`Y__/   -‐─イ_/
              ( 〉   \/    `ヽヘ ∧          レ ヘ /    /  )
                Y  \/        Vハヘ         //ヽ∧      l  /

91 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:04:47 ID:G67nldzB0]
           ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |  
          彡   (_●_)    ミ 
           /、   |∪|    ,\ 
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|   このフグの切り身やるから
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )   仲良くするクマー
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

92 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:06:59 ID:FS9BtIt50]
なんだ、腐海の植物と同じ論理なのか。

93 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:08:28 ID:G67nldzB0]
          ムシャ      
             ムシャ       
      ∩___∩             
      | ノ      ヽ   ウマ─ ・・・・・
     /  ─   ─ |    
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ



       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ○ |  オエー!!!
      | u U ( _●_) ミ 。
     彡、   |゚。、` ヽ。、o
    / __   ヽU  o 
    (___) U | ∴l 
     |       /U :l 
     |  /\ \ |:!
     | /    )  ) U
     ∪    (  \
           \_)

94 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:08:41 ID:0j3C1R9w0]

これでフグ毒保険金殺人がお手軽にご利用できるようになりました

95 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 22:10:14 ID:0Yfxos6S0]
>>17
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

96 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:16:35 ID:Kajr8hdd0]
やっぱり毒見は服部の助手がするのか?どうりで次の助手募集してるはずだ

97 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:18:44 ID:p5Cwk5JkO]
死ぬか、死なぬか、境目で食すのが本来の楽しみ方ではないのか?コレじゃ台無しだろうよ つまんねーな、ほんと日本人的発想

98 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:20:42 ID:G67nldzB0]
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::   
        :::::::::;;;;;;;;;;     こうやって毒抜き
       ∩____∩   すりゃ良いクマー・・・
        | ノ    ;;;;;;;;;;ヽ
-― ―'ー-/     ;;;;;;;;;;;;;;;|―'''ー'-''――'`'
 ,,  '    |     ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ ,,     ,,,'  ,
    ,,, ''彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/  '''''  ,,,, ,,,
,,     ,,,,/⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ,,, ''' , ,,     ,,,,
, ,,     ~~~~~~~~~~~~~~~'  ,,,    
       ,,,   , ,,,,,,  '  



99 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 22:21:01 ID:DG6lVzwr0]
カワハギの肝でも十分美味いが河豚も美味そうだな。

100 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 22:24:02 ID:u5i4h7mb0]
河童のキモ喰ったら禿げた。

101 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:25:16 ID:7q/Lhucr0]
ディスカバリーチャンネルでNYの有名シェフが世界の珍味を食べ歩くと言う番組があったが
、日本に来た時に河豚に挑戦していたな。食べる前夜は、恐怖と興奮で眠れなかったようだ。

102 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:27:50 ID:Rn0c9nlRO]
鯖フグとかヨリトフグてデフォで毒なかったんじゃなかったっけ?

103 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:29:47 ID:BeKpzxx20]
目が点でやってた奴だな

104 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 22:31:48 ID:QBeYDxAD0]
> 「ほら、私生きてます」

これが彼の最後の言葉だった。


105 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:33:21 ID:bcQasS/lO]
>>101
アンソニーおじたんをナメたらイカン
最近の放送じゃ、アザラシをバラした端から顔中血まみれで生肉にむしゃぶりつくイヌイットと一緒に生肉喰うわ、目玉(生)をチュウチュウ吸うわの大活躍だ
ア因みに生ザラシはウニみたいな味がするらしい

106 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 22:35:57 ID:QaQiow8X0]
肝ばっかり食ってると痛風になるぞ。

107 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:36:08 ID:VZ3ZMMUH0]
毒をもってる生物は、自分で一から作る奴と、餌から作り出す奴がいるからな。
超強力な毒を持つヤドクガエルなんかも
毒の材料は餌から摂取してるから、人間が飼育すると無毒になる。

108 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:39:35 ID:0+2/xk3b0]
毒の味が最高に旨かったりして




109 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:41:35 ID:IXV5ASn80]
舌がピリピリは精神的なもんじゃねぇのか?
薬で言うプラシーボなんちゃら。
だから、
「毒があるから気をつけて食べてよ。舌もぴりぴりくるよぉ。」
って言われて、
「俺は命がけで美味いもん食ってるんだ」
と思って食べなきゃ本当はおいしくないんだよ。



110 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:51:23 ID:c4e1riJG0]
明日海で採ってくる

111 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 22:53:01 ID:eY7TmBTi0]
中国産無毒ふぐがどんな人気になるかがきになる。

112 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 23:01:58 ID:aOeXf6bco]
>>111
テトロドトキシン以外の毒性がありそう

113 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/12(月) 23:14:41 ID:6VgP8CZ30]
中国産の無毒河豚は、売った後、それは中国産ではないといいはる。

114 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/12(月) 23:23:21 ID:lmtyLWAO0]
ふぐ刺しに付けあわせで出てくる肝みたいなのはなんなのさ

115 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 00:54:01 ID:anJX9T/F0]
「ほら、私生きてます」
これが彼女の最期の言葉だった

116 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 01:38:26 ID:MrFJGX8k0]
かゆい
うま

117 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 01:39:21 ID:RVeot5gX0]
これはロシアンルーレットみたいに使えるね!

118 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 01:51:41 ID:rZ2G/gfq0]
服部さんが調理したのかな



119 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 01:54:50 ID:nuxgkv3s0]
>>118
フグって、「決められた場所」で免許持った人じゃないと調理出来ないんじゃなかったけ?

無毒のフグが認められたら、そっちの法はどうなるんだろね?

120 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 02:28:49 ID:Xzoqg4rC0]
自分に解毒剤を注射してから食べればウマー

121 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 02:33:31 ID:o4WxYwQj0]
外部から入った毒を分解しないままで溜めているから肝臓に毒があるんじゃ肝臓の意味がないと思うが。

122 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 02:38:33 ID:+eYy/6kX0]
食感をフォアグラと比較して書く例が多いけど、この中に本物のフォアグラを
食べた人がいったい何人いる?

ホテルのレストランで食べた事あるけど、薄切りにスライスしてレタスとかカナッペ
ではさんで食べる分には美味しいも、そのままのパテで甞めるとやや苦く、飽きるぜ。
まだフォアグラより、一流料亭のアンキモの方がずっと濃厚で甘くとろっとしてる。

123 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 02:42:44 ID:S4WMPBNl0]
フグの肝の楽しみ方は、その毒で「ピリピリ痺れる」感覚を楽しみ、
決して飲み込んだりはせず、すぐ吐き捨てるものだと思っていたのだが・・・
濃厚な味わいを楽しむ部分もあるが、決してパクパク食べるようなものじゃない。
あくまでも風味のみ味わうもの。

こんな方法使ってまで、食べたいと思うか?
くだらない。

124 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 02:44:12 ID:CHlBa78w0]
もし仮に、と思いながら食っても、美味しくないだろ普通。w



125 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 02:46:18 ID:tEAGxgz70]
このニュース見て勘違いしたゆとりが普通の河豚の肝食って死亡する事故がきっとおこる

126 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 02:47:14 ID:+eYy/6kX0]
むかし、牛のレバ刺しで蕁麻疹出して3日寝込んだ経験のあるわたし。
無毒でも生き物の肝は、絶対に生では食べたくないです。

ふぐの肝、加熱しちゃうと味は損なわれますか?

127 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 03:01:57 ID:LwiNYYW70]
>>123
程度の低い雑誌か何かで聞きかじった知識をひけらかしていっぱしの食通気取り

クズだな

128 名前:123 mailto:sage [2007/03/13(火) 03:09:32 ID:S4WMPBNl0]
>>127
一応、連れられてとは言え、何回かは食ったことはあるよ。
連れて行ってくれた人の受け売りとか言われたり、
聞きかじっただけだろとか言われたら・・・まぁそれはそれでいいけどさ・・・

クズって言われるのはいいけど「雑誌だけ」みたいに、行動を伴わないずに
聞きかじっただけって言われるのは違うってのだけは言っておきたくて。



129 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 03:13:22 ID:+eYy/6kX0]
やっぱり、本場下関まで行かないと「フグの肝」は食べるの無理ですよね。

悲しいかな、今住んでる北海道じゃ生ウニやアンキモ・フォアグラは手に入っても、
フグなんか、冷凍以外は見たことない。解凍した刺身あるも、身だけ。w

130 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 03:20:19 ID:1W5occCJO]
小さい頃から少量づつ毒を摂取してると毒に対して耐性が付くって本当?

131 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 03:21:03 ID:jAXz4TYVO]
フグの肝って猛毒だよね、防波堤で釣りしてフグ穫れると肝を潰して撒き餌に練り込み、海面近くの餌取り雑魚に撒く
すると大量に浮かんで来るからね、フグの身は餌として使うと黒鯛やチヌが良く釣れるから一石二鳥だよ

132 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 03:36:34 ID:+eYy/6kX0]
>>130
金属系の毒だと、蓄積されて神経・内臓犯されるのが関の山です。

つ「水俣病」「イタイイタイ病」「6価クロム中毒」「砒素中毒」

133 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 03:58:37 ID:MrFJGX8k0]
>>129
道東で食べれる店はある。

134 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 05:22:54 ID:Nn8e7I5V0]
北海道でもクサフグ他4種類くらいフグが捕れるようだね

135 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 05:51:16 ID:wZPR4KKi0]
毒茸のベニテングタケも猛烈に旨いらしい。
あんな毒々しい色しているのに、中毒患者が毎年出るのは、
味の素の数倍の旨味成分が有るせいだ、という話を聞いたことが有る。

長野県のある地方だと、その毒を無毒化する方法が伝わってるが、
失敗して毒に当たるのをはばかって、おおやけにはされてない。
(どうも、干すことで無毒化するらしい)

136 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 06:07:39 ID:wZPR4KKi0]
ググって見たら、けっこうベニテングタケ喰ってる人いるね。
ただし、調理の仕方で無毒化できる、って考えてる人がほとんどで、
ゲロゲロ吐いてるのは笑えるwww

137 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 06:26:29 ID:6vY2LUYW0]
>>60
コークは最初歯医者の麻酔(キシロカイン)かと思ったよ。
キマるまで慣れが必要だね。

138 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 06:32:50 ID:6vY2LUYW0]
ベニテンはしばらく水にさらすんじゃなかったかん。
ムスカリンが毒成分だったはず。

食っても害はキノコ酔いで具合悪くなるくらいだよ。
酒で酔って吐いたり二日酔いになるのとそんなかわらん。
視覚的には幾何学模様が見えるかな。
規制されたシロシン、シロシビンを含むマジックマッシュルーム系とは違ってそんな飛ばない。

ちなみに乾燥ベニテンをそのまま食うのはかなりマズーw



139 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 06:36:38 ID:dQSujPOUO]
フグが主に食べられてる地域って何処だ?
日本しか食べないわけじゃないよな?

140 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 07:05:02 ID:WBCIwkBj0]
大分で肝食ったよ、普通にてっさについてた

141 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 07:09:19 ID:+80Mv28u0]
海外で作られたゲテモノ料理番組のラストで、
日本のフグ料理屋が紹介されていたのを見てびびったが、
冷静に考えてみれば毒魚食うんだからゲテモノか。

142 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 07:22:22 ID:kFPYoJ/q0]
>>122
山岡乙

143 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 07:27:17 ID:tP2RcjWtO]
>>128
フグ毒は「舌にピリピリ」くるもんじゃないぞ
神経毒だし

144 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 07:30:40 ID:tP2RcjWtO]
あ、>>24>>55>>60にあったか

145 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 08:50:10 ID:Y82bwvvu0]
>>122
パリでまるまる1本(半分かも?)蒸したの食べたよ、フォアグラ。
その日のメイン料理。確かに若干、苦味があるよね。
フォアグラを比較するなら、大きさ濃厚さから言ってもアン肝。

フグの肝は小さいし味もややあっさりしてるので、比べるならカワハギの肝。
味もかなり似てるよ。基本的に双方、生で食べるしね。
フグ・カワハギの刺身は淡白だから、通常肝醤油にして食べる。浅葱と共に。

146 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 08:54:06 ID:sc2+5e/u0]
>>18
自家中毒だったのか

147 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 09:04:19 ID:TvwFILR40]
てとらどどきしん

148 名前:名無しさん@七周年 [2007/03/13(火) 09:08:32 ID:NaSf6NXH0]
鴨のフォワグラは確かに肝っぽい感じで苦味も感じたけど、ガチョウのフォワグラは
バターみたいにさっと口の中で溶けて、旨みと脂の甘みだけが残ったな。
キャビアは単独で食べたときはしょっぱくて味が濃いだけと思ったけど、鮭のイクラ
と食べ比べてみたら良さが分かった。
世界三代珍味ではトリュフだけ食べたことがないな。(ソースに入っているのはある)



149 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 09:19:07 ID:HUOI6YXJ0]
>>145
カワハギを肝醤油で食うの、マジ美味いよな!

河豚は流石にめったに食えないがカワハギ食えれば俺は満足だ

150 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/03/13(火) 10:35:37 ID:P5t8MUy10]
しかし何となく「あぶない物だから、うまい」みたいな
本来の味よりも別な要因で「珍重」されている感じだな。
フツーに食べられるようになったら、大してうまくない、
とか定評になるかも。
マツタケなんかも味自体より値段の高さから「稀少性」
バイアスがかかっている感じだし。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef