[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 19:27 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 954
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【医療】若年性認知症の一種「ピック病」で万引→地位喪失が多発 朝日新聞



174 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/26(月) 08:09:39 ID:qfl/rw9H0]
www.asahi.com/national/update/0226/image/TKY200702250307.jpg

@ 状況に合わない行動
 場所や状況に不適切と思われる悪ふざけや配慮を欠いた行動をする。周囲の人に対して
 無遠慮な行為や身勝手な行為をする。
A 意欲減退
 引きこもりや何もしないなどの状態が持続し、改善しない。思い当たる原因は特になく本人の葛藤もない。
B 無関心
 身だしなみに無関心になり、不潔になる。周囲の出来事にも無関心になる。
C 逸脱行動
 万引きなどの軽犯罪を犯すが、反省したり説明したりできず、同じ違法行為を繰り返す場合が多い。
D 時刻表的行動
 散歩や食事、入浴など日常生活の様々な行為を時刻表のように毎日決まった時間に行う。
 この際、やめさせたり待たせたりすると怒る。
E 食べ物へのこだわり
 毎日同じもの(特に甘いもの)しか食べない。際限なく食べる場合もある。
F 言葉の繰り返し
 同じ言葉を繰り返したり他人の言葉をオウム返ししたりする。
G 好みの変化
 突然甘いものが好きになるなど、食べ物の好みが大きく変わる。アルコールやたばこなどは
 毎日大量に摂取するようになる。
H 発語、意味の障害
 無口になったり語彙(ごい)が少なくなったりする。物の意味が分からなくなる。
I 短期記憶の維持
 最近の出来事など、短期記憶は保たれる。また日時も間違えない。外出しても道に迷わない。

A、D、E、F、G、H、Iが該当
特にEとH







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef