[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/15 18:49 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フランス人「日本の洋食は日本独自の味がする立派な日本の料理」



1 名前: ツボスミレ(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 10:45:00.25 ID:g10JTHeT BE:76138447-PLT(12000) ポイント特典]
sssp://img.2ch.net/ico/09hebitsukai.gif
フランス人も納得の味、日本の洋食

  最近はフランスでも日本料理の人気は高く、一般のスーパーマーケットでも醤油やわさびなどが入手できる。
日本料理と言うと寿司を連想するフランス人は少なくない中、寿司以外の日本の料理に関心を持つ人も増えている。

  ニース在住のLaurie氏は、日本料理の理解を深めようと努めている一人だ。彼女のブログでは、フランスではまだ馴染みの薄い日本の洋食を取り上げている。
日本人が洋食を食べる事になった歴史の説明から始まり、カレーやコロッケ、ナポリタンやオムライスなど、日本でおなじみの洋食を写真付きで説明している。

  ブログのコメント欄には、日本の洋食を紹介してくれた事への感謝の言葉や、是非作ってみたいという積極的な意見が記されている。

  筆者は「寿司などと比べてフランスではまだ知名度が低い日本の洋食だが、日本では大変馴染みがある料理。欧米の料理をもとにしているものの、
日本人の味覚にあわせて発展しているため、日本独自の味がする立派な日本の料理といえるだろう。日本に旅行して日本の洋食を食べないはもったいない」と書き綴っている。

news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0618&f=national_0618_016.shtml

630 名前: ノゲシ(関東・甲信越) [2009/06/18(木) 13:08:15.70 ID:vxZsS610]
外からのものをアレンジして外に輩出する それが日本

631 名前: シナノナデシコ(長屋) [2009/06/18(木) 13:08:43.28 ID:EquZqLVX]
ナポリタンやオムライスを毛唐に食わせるだと……?
あれは神聖な食い物
外国人がホイホイ食っていいもんじゃねえぞコラ

632 名前: アマリリス(広島県) [2009/06/18(木) 13:09:10.74 ID:2oH+DiPe]
向こうの人間に洋食って言う言葉をそのまま翻訳させると西洋料理ってことになりそうだから
いろいろ誤解しそう。

633 名前: アマリリス(関西) [2009/06/18(木) 13:09:21.97 ID:EqR9+pPI]
>>626
携帯?

634 名前: ウシハコベ(奈良県) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:09:25.12 ID:Yh3iQj5/]
>>138
ジェイミーのスクール・ディナー 1 「学校給食の実態」
www.nicovideo.jp/watch/sm4012024
ジェイミーのスクール・ディナー 1 「学校給食の実態」
www.nicovideo.jp/watch/sm4012587?from=0&length=0

ジェイミーのスクール・ディナー Return (有志訳) 
www.nicovideo.jp/watch/sm4154345
改善なし

635 名前: シラネアオイ(東京都) [2009/06/18(木) 13:09:41.80 ID:ZO+Xuy1O]
>>616
dd。。やってみるお

636 名前: ツボスミレ(関西地方) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:09:48.89 ID:Glvl3BAS]
欧州巡り旅行に行ったが一番美味かったのはイギリスで買ったサンドイッチだった皮肉

637 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:10:15.39 ID:RiW0KzNT BE:208742988-2BP(2888)]
トンカツは世界に通用すると思う。

638 名前: ジャーマンアイリス(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:10:25.14 ID:Wj5+ldiG]
これこそがジャパンクオリティだな。模倣を模倣で終わらせない。



639 名前: ヒメマツムシソウ(大阪府) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:10:50.02 ID:9KorSGRs]
>>636
おまえ行ってないだろ

640 名前: ヤマシャクヤク(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:10:55.55 ID:g5zWCBAv]
>>636
日本で潰れたプレタマンジュのことかー?!

641 名前: アメリカフウロ(長屋) [2009/06/18(木) 13:11:04.86 ID:IaS7bMez]
>>627
日本人は何でも番付したがる
昔から長者番付、旨い店番付、イケメン(そういう言葉は無かっただろうが)番付…

642 名前: ムシトリナデシコ(福岡県) [2009/06/18(木) 13:11:18.07 ID:m3Dkq6N/]
>>608
それの街道バージョンもあるだろ
ナニナニ街道を通って○県に立ち寄ったら、×茶屋に行って名物の△を食えみたいな

643 名前: アズマギク(長屋) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:11:23.26 ID:YAnQcvMC]
>>13

ポルトガル語
    ↓
アン パン マン←英語

日本語

644 名前: ツボスミレ(宮崎県) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:11:36.99 ID:bQd9nv82]
>>1
フランス人は、韓国人のすしに文句を言う2ちゃんねらーとちがって、寛容だよな。

645 名前: アマナ(神奈川県) [2009/06/18(木) 13:11:38.68 ID:GtIdIb7p]
>>629
仏蘭西丼か、美味そう

646 名前: ボケ(チリ) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:11:49.73 ID:3YfD2Mbn]
日本人の味覚に合わせて作られたフランス料理がフランス人にも美味いといわれるから
日本人の味覚が優れているということだろ? それがフランス料理じゃないとかどうでもいいじゃん

647 名前: ナズナ(アラバマ州) [2009/06/18(木) 13:12:06.19 ID:WYg4Ss2s]
アレンジや改良は得意だからな

648 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:12:20.40 ID:RiW0KzNT BE:81540555-2BP(2888)]
>>597
隠し包丁入れたりするしな。
イカなんか顕著に判るよなぁ。



649 名前: アズマギク(長屋) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:12:49.62 ID:YAnQcvMC]
>>38
でも本場の味とは程遠いから勝ったことにはならない。
日本のカレーはうまいけどインドのカレーとは別物なのと同じ。

650 名前: カラスビシャク(東京都) [2009/06/18(木) 13:12:53.01 ID:aibZQr1S]
あれか
じゃあ江戸が海の目の前だったのが大きかったってことか

651 名前: ヤエヤマブキ(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:12:53.32 ID:yi8zPIXH]
>605
刺身と同じで肉にも繊維というか筋があってそれにそって上手く包丁入れないとダメ

652 名前: ヒュウガミズキ(アラバマ州) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:13:03.06 ID:OdEpon8s]
仏蘭西少女っておいしいですか?

653 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:13:05.12 ID:RiW0KzNT BE:65232645-2BP(2888)]
>>641
つうか、暇でソコソコ豊かだったんだな。庶民が。
故に文化が花開いた。

654 名前: アズマギク(長屋) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:13:49.00 ID:YAnQcvMC]
>>40
>>33
白人コンプレックスwww

655 名前: カラスビシャク(東京都) [2009/06/18(木) 13:14:19.12 ID:aibZQr1S]
>>597
焼肉はどんな切り方のテクがあんだよ

656 名前: ナニワズ(中部地方) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:14:21.81 ID:RVlLHF48]
フランス料理って皿の真ん中にちょろっと盛って出てくるけど
あれは日本の懐石料理の影響だよね
フランス料理ってのもイタリア料理やトルコ料理等
欧州アフリカ西アジア等の料理の影響を受けて進化してきた料理。

657 名前: 福寿草(神奈川県) [2009/06/18(木) 13:14:24.28 ID:yN3ZzwPS]
>>644
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/069/99/1/30c9df71.jpg
image.space.rakuten.co.jp/lg01/04/0000600104/25/imga5435987zik1zj.jpeg

この感覚は日本人にもフランス人にもない

658 名前: ツボスミレ(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:14:33.22 ID:liNj9nUT]
昔でそういう番付すると家の格がどうとかで文句言われそう
相当偉い所が出してるのかな



659 名前: プリムラ・ヒルスタ(アラバマ州) [2009/06/18(木) 13:14:35.35 ID:F2XLLKgx]
一方、韓国では・・・

660 名前: ヤマシャクヤク(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:14:39.43 ID:g5zWCBAv]
>>650
地球規模でみりゃ日本なんてどこに住んでてもシーサイドだ。

661 名前: アズマギク(長屋) [2009/06/18(木) 13:14:40.23 ID:HT4WzyxA]
在米インド人の友人が、日本のカレーチェーン店はまぎらわしいから
カレーを別の名前にしろっていってたな
まちがったカレーがアメリカに根付くとか言ってた

「本家を騙ってないし、うまきゃ別にいいだろ
こまけえこたぁいいんだよ」って論破したら
それから電話が来ないw

662 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:14:45.66 ID:RiW0KzNT BE:205481197-2BP(2888)]
>>650
海に面してない京都だって独特の食文化は在っただろ?
食文化が発達するかどうかってのは、豊富な食材と有り余る暇が必要なんじゃねぇか?

663 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:15:05.52 ID:RiW0KzNT BE:176126696-2BP(2888)]
>>655
肉にだってスジはあるだろ?

664 名前: カラスビシャク(東京都) [2009/06/18(木) 13:15:07.18 ID:aibZQr1S]
>>651
でもその後焼くんだぞ

665 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:16:03.84 ID:RiW0KzNT BE:45662472-2BP(2888)]
>>664
焼いてもスジは固いぞ?
ステーキでもとんかつでもスジ切りとかするだろ。

666 名前: ユキワリコザクラ(東京都) [2009/06/18(木) 13:16:10.28 ID:A7QWvdGz]
>>664
筋切りせずに3枚980円のステーキ焼いてみ。理由がわかる。

667 名前: カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:16:22.97 ID:/miUgtku]
>>664
焼くと縮むから余計その辺は大事なんじゃないか?

668 名前: ヒメマツムシソウ(大阪府) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:16:47.13 ID:9KorSGRs]
野菜カレーは圧倒的にインドの方が美味しかった
インドのはさっぱりして胃にもたれないのがいい



669 名前: クモイコザクラ(dion軍) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:17:13.13 ID:wmZw2Lj2]
>>655
牛タンをコンクリートの床に直接叩きつける

670 名前: キクザキイチゲ(京都府) [2009/06/18(木) 13:17:14.92 ID:jUjnnzey]
>>446
青雲は青い雲ー

671 名前: カラスビシャク(東京都) [2009/06/18(木) 13:17:27.55 ID:aibZQr1S]
>>662
京都は基本的に魚は生では食ってないだろ
サバ鮨とか熟れ鮨みたいな保存食だったりとか、水揚げしたとこで焼いてから京都に持ってったりとかしてたらしい

672 名前: 福寿草(神奈川県) [2009/06/18(木) 13:17:28.75 ID:yN3ZzwPS]
>>661
日本のカレーは欧風カレーがベースだし

673 名前: ヤエザクラ(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:17:34.89 ID:FRTiyPPG]
美味けりゃ何でもいいや

674 名前: ヤマシャクヤク(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:17:45.68 ID:g5zWCBAv]
>>655
韓国行くと日本の焼き肉屋より肉のカット方法にはこだわってるみたいで、
あれはちょっと感心したな。
ただ、注文する重量が骨の重さ込みなのが気に食わん。

675 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:19:05.74 ID:RiW0KzNT BE:264190199-2BP(2888)]
>>671
でも、それこそが独特な食文化を生んだんじゃねぇの?
新鮮な魚を生で食わないと食文化じゃないの?

676 名前: カラスビシャク(東京都) [2009/06/18(木) 13:19:18.33 ID:aibZQr1S]
筋切りとか下ごしらえのレベルの話だろ

677 名前: ヤマシャクヤク(埼玉県) [2009/06/18(木) 13:19:23.27 ID:LefeVUYy]
>>651
チェーン店とか凍ったままスライサーで切ってね?まぁ刺身用もあるけど

678 名前: ユッカ(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:19:23.72 ID:xcMZoYBC]
ハサミでカットするだけじゃないんか



679 名前: セキショウ(関東・甲信越) [2009/06/18(木) 13:19:50.25 ID:8S5/B1iw]
日本の洋食の味がわかるとは…
もはや日本キチだな

680 名前: ナニワズ(中部地方) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:20:04.64 ID:RVlLHF48]
日本のカレーはインドから直接入ってきたのではなく
英国のカレールーが元だよな。

681 名前: カラスビシャク(東京都) [2009/06/18(木) 13:20:24.44 ID:aibZQr1S]
>>675
ああ、生食が発達したって書くの忘れてたな

682 名前: タチツボスミレ(千葉県) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:20:44.56 ID:3v5fdsYq]
魚を生で食い始めた起源とな
漁師さんが気まぐれに食った程度じゃないの?

683 名前: ムシトリナデシコ(福岡県) [2009/06/18(木) 13:21:21.59 ID:m3Dkq6N/]
川魚のことも思い出してあげてください

684 名前: ムラサキハナナ(東海) [2009/06/18(木) 13:21:47.80 ID:r2NCF6pm]
すき焼きだけで圧勝出きる

685 名前: シナミズキ(大阪府) [2009/06/18(木) 13:22:06.28 ID:UmcgnnSi]
魚を生で食ったのは漂流者が最初じゃね?

686 名前: タチツボスミレ(コネチカット州) [2009/06/18(木) 13:22:12.59 ID:yi8zPIXH]
>677
だからダメなのよ
機械任せにしちゃうから
やっぱ面倒でも人間の手で切らないとね

687 名前: ユキワリコザクラ(東京都) [2009/06/18(木) 13:22:24.43 ID:A7QWvdGz]
京都は思い出す限り

すぐき、千枚漬け、しば漬け、生麩、ぐじ、にしん蕎麦、賀茂茄子、はも吸い

688 名前: ナニワズ(中部地方) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:22:26.97 ID:RVlLHF48]
寿司の起源
すしの起源は、紀元前4世紀頃の東南アジアにさかのぼります。貴重なタンパク質をおぎなうため、
米の中に塩味をつけた魚を漬けて発酵させた魚肉保存法だとされています。内臓を処理した魚を米飯に漬け、
米飯の自然発酵によって魚の保存性を高めた食べ物でした。このすしを「なれずし」と呼び、数十日から
数カ月たったところで魚をとりだし、食べるのは魚だけ、米は捨てられていたのです。

生成ずしへ
やがて中国大陸に伝わり、8世紀頃日本にも伝わります。平安時代と呼ばれる頃です。日本人は
米飯好きの民族だったので、魚だけでなくご飯も一緒に食べる「生成ずし」と呼ばれるすしが盛んになって
きました。室町時代後期のことです。魚は半生の状態で米飯もまだ飯として食べられる内に一緒に食べて
しまうものです。すしは保存食から料理へと変わるのです。

早ずしへ
ご飯が最初は発酵を助けるためだけであり、貯蔵を目的としていたのですが、江戸時代になると、
日本独特のご飯そのものをおいしく食べる「早ずし」へと変わっていきました。自然発酵を待たずに、飯に酢を
混ぜ、魚だけでなく野菜・乾物などを用いて作るのです。この形態は、日本各地にその土地の産物と強く
結びついたものとして今でも見受けられます。

にぎり寿司の誕生
19世紀初め頃、東京が江戸と呼ばれていた時代、江戸の町には、屋台を中心とする外食産業が
軒を列ねていました。その中で「にぎり寿司」が世に登場しました。江戸前、すなわち東京湾でとれる魚介・
のりを使うことから「江戸前寿司」とも呼ばれています。すし商、華屋与兵衛の改良により、そのおいしさ、
その簡便さが江戸中の評判になっていったのです。そして1923年の関東大震災により、被災した東京の
すし職人達が故郷に帰り、日本全国に拡がっていったのです。

そして、今日
1980年代頃からアメリカでは、魚と米で作った寿司は、健康に良い食べ物として、スシ・ブームが
起こり、スシ・バーがたくさんできました。そして、熟練した寿司職人の技術をもった寿司ロボットの登場に
より、寿司は大衆化し、スシ・ブームはアメリカのみならず全世界中に拡がっていったのです。



689 名前: ヤマシャクヤク(埼玉県) [2009/06/18(木) 13:22:36.41 ID:LefeVUYy]
>>678
んだね
ハサミででざくざく切ってるからなぁ

690 名前: オキザリス(神奈川県) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:22:38.40 ID:pdb3hos3]
焼肉ってリアルなところ韓国発祥の韓国料理なの?

691 名前: スミレ(関東・甲信越) [2009/06/18(木) 13:23:11.42 ID:H+6nrSNM]
魚を干物にするはポルトガルから伝わったんだよ
ポルトガルでは普通に鯵の干物を食べてる

692 名前: タチツボスミレ(千葉県) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:23:18.22 ID:3v5fdsYq]
肉磨きだっけ?
牛角のCMでよくみるわ

693 名前: ノボロギク(関西・北陸) [2009/06/18(木) 13:23:24.65 ID:REUM2rth]
これもマンガからのような気がするな。
あのよく出て来る食べ物なに?っていう。

694 名前: ツボスミレ(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:23:27.68 ID:liNj9nUT]
初めて火を起こした人の近所だろうね

695 名前: アマリリス(広島県) [2009/06/18(木) 13:24:06.17 ID:2oH+DiPe]
>>690
肉焼くだけなのに?

696 名前: ねこやなぎ(京都府) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:24:06.86 ID:p0bDa1gf]
>>692
そういえば床肉なんてものがつい最近あったな

697 名前: トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:24:47.67 ID:4w1ihJlh]
つーか一日三食純粋な和食の奴の方が珍しくね?
クックパッドのレシピ見てもほとんどは国籍不明な料理だし

698 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:24:49.72 ID:RiW0KzNT BE:81540555-2BP(2888)]
>>690
いわゆる「焼肉」は日本で在日が広めた料理方法。
韓国で焼肉つったらプルコギみたいに野菜と一緒に鍋で焼くか、厨房で焼いてきたのを
オモニが鋏で切り分けてくれるヤツ。



699 名前: ユキワリコザクラ(東京都) [2009/06/18(木) 13:24:52.15 ID:A7QWvdGz]
英語できる人、誰かwikipedia英語版の二郎のトピを編集してくれよw

700 名前: ヤマエンゴサク(空) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:25:14.36 ID:GeFFizcL]
フランス料理とかは源流が王侯貴族の文化だけど、
日本の洋食は純然とした庶民文化だからなぁ。
同じ土俵では、なかなか勝負させてもらえないよな。


701 名前: ニオイタチツボスミレ(茨城県) [2009/06/18(木) 13:25:15.45 ID:p/Z5LLMl]
中華圏では直火での調理法は少ないから、焼肉が韓国発祥ということはないと思うよ。

702 名前: シラネアオイ(東京都) [2009/06/18(木) 13:25:31.84 ID:ZO+Xuy1O]
干物ってスエーデンデンやデンデンマークじゃないの?干しタラ有名

703 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:26:01.95 ID:RiW0KzNT BE:234835889-2BP(2888)]
>>695
予め肉を小さく切ってタレに漬け込んでおいてから焼くってのは、固くて筋張った肉を
美味しく食べるために理にかなった調理方法だ。

704 名前: トサミズキ(山口県) [2009/06/18(木) 13:26:23.75 ID:7aFI5+Ko]
つーか焼肉のタレはどう考えても日本のもんだろw


705 名前: ヤマエンゴサク(空) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:26:39.87 ID:GeFFizcL]
>>688
> そして、今日

朝鮮人が起源を主張している。

706 名前: ノウルシ(大阪府) [2009/06/18(木) 13:26:41.07 ID:aPAJmD2Q]
南朝鮮の意味不明な所は「発祥」に拘るところ。
テコンドーも焼肉も、別に良いじゃんどこが発祥でも。

お前らがお前らの好みに育てたんだったら立派な文化だろうに。

707 名前: アマナ(神奈川県) [2009/06/18(木) 13:26:49.10 ID:GtIdIb7p]
>>690
韓国発祥なら、韓国産の牛肉とか豚肉とか一つぐらいブランド物があってもよさそうなもんだが

708 名前: タチツボスミレ(千葉県) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:27:00.74 ID:3v5fdsYq]
エバラが起源



709 名前: フリージア(catv?) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:27:06.83 ID:5SRjggOb]
韓国人が、日本の洋食の起源を主張し出すまであとどれくらいかかりますか?

710 名前: ねこやなぎ(京都府) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:27:10.02 ID:p0bDa1gf]
>>699
英辞郎でも使え

711 名前: ムシトリナデシコ(福岡県) [2009/06/18(木) 13:27:20.88 ID:m3Dkq6N/]
>>698
幼稚園からやり直せ

712 名前: ハイドランジア(関東) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:27:30.35 ID:u6ZHUAhA]
日本風にアレンジした料理はクセがなくて嫌い
スパイスとか

713 名前: ユキワリコザクラ(東京都) [2009/06/18(木) 13:27:36.75 ID:A7QWvdGz]
>>706
誰より上とか下とか、勝ち負けとか集団で何番目とかすげえ気にする国民なんだもん。


714 名前: ムシトリナデシコ(岐阜県) [2009/06/18(木) 13:28:04.42 ID:oSrtOgD0]
フランス人に褒められてうれしい!

715 名前: セイヨウタンポポ(北海道) [2009/06/18(木) 13:28:12.87 ID:u1fjEDd/]
インド人がビーフカレー食って「うまい」って言ってた。

716 名前: ナニワズ(中部地方) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:28:29.91 ID:RVlLHF48]
>>704
炭火+直火で肉を焼く →日本 
(昔からその方法で日本人は魚を焼いていたが、その要領で肉も焼いただけ)

焼肉のたれ→在日が作った

717 名前: ユッカ(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:28:52.12 ID:xcMZoYBC]
たしかにビーフカレーはインド人が怒るのも当然だろw

718 名前: シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?) [2009/06/18(木) 13:29:20.19 ID:SyyVK7lv]
>>690
「焼肉」と漠然とやっちゃうと
何をもって料理と呼ぶかという定義論になっちゃう

少なくとも、鮮人が普通に獣肉を食うようになったのは
ここ30年程度のはなし
150年程度の日本にいくつも肉牛/豚肉のブランドがあるのに
朝鮮には和牛を元とした「韓牛」一種類しかねーよ



719 名前: ユキワリコザクラ(東京都) [2009/06/18(木) 13:29:37.46 ID:A7QWvdGz]
明太子は占領下の韓国で、日本人がヒントを得たのは間違いないようだが。
「ふくや」「かねふく」「ふくさや」明太子大手のHPにはどこもそう載ってる。

720 名前: ネメシア(アラビア) [2009/06/18(木) 13:29:45.40 ID:ZAuQ862h]
>>707
韓牛がどうのとかやってなかった?

721 名前: トサミズキ(山口県) [2009/06/18(木) 13:30:13.92 ID:Xw2INYiP]
>>661
インド人が日本のカレーうまいって言っていたよ。
本国でこんな高いスパイス使わないってよ。

722 名前: ダリア(関西・北陸) [2009/06/18(木) 13:30:23.51 ID:dsq5qXNA]
>>690
肉を焼くだけなんだから発祥も糞もないだろ

723 名前: ◆65537KeAAA [2009/06/18(木) 13:30:25.68 ID:RiW0KzNT BE:45662472-2BP(2888)]
>>720
DNA調べたら和牛と似てたから和牛は韓国から伝わったってヤツか?

724 名前: ネメシア(アラビア) [2009/06/18(木) 13:30:46.56 ID:ZAuQ862h]
>>717
ところが水牛は食えるからそこまでの問題じゃなかったりするw

725 名前: フリージア(山口県) [2009/06/18(木) 13:30:55.99 ID:g7V262If]
外国のすし屋って
酢入ってないの?

そんな話を聞いた覚えがあるけど

726 名前: フサアカシア(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:31:02.16 ID:2d9hHlMk]
元記事のソースの「シベリアケーキ」でワロタ

727 名前: ツボスミレ(東京都) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:31:03.41 ID:liNj9nUT]
>>718
ずーーっと前から犬肉やら羊肉やら食ってたんじゃないの

728 名前: キランソウ(dion軍) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:31:48.22 ID:k0N0fozG]
>>7
ワラタ



729 名前: ナニワズ(中部地方) mailto:sage [2009/06/18(木) 13:31:52.25 ID:RVlLHF48]
>>725
韓国人とかがやっているところにはそんなところもある
味噌汁は味噌をお湯に溶いただけとか

730 名前: シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?) [2009/06/18(木) 13:31:54.79 ID:SyyVK7lv]
>>706
またいつものを貼らにゃならん


南鮮は儒教(朱子学)のドグマから脱却できてない

日本人は「起源(オリジナル)」に殆ど頓着しないかんな
興味とか探求心で知りたがるだけ
それを自尊心や歪んだ誇りと結びつけちゃうのは
自分より親が、親より祖父が、祖父よりご先祖が偉い
と考える(間違った)儒教的意識の発露だな

どんどん遡っていくと、起源を持つ者が「偉い」わけ
だから連中は起源に執着する
本当のオリジナルを多く持つ支那にも、儒教を道徳
(儒学)としてしか受容しなかった日本にもない感情だ

起源への妄執こそ、朝鮮起源でいいと思うよ俺は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef