[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 14:23 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 262
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フードライター「小林製薬の紅麹とベニコウジ色素は別物」、米国「毒」、台湾「毒物」、中国「猛毒」 [422186189]



1 名前:hage(東京都) [KR] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:21:36.45 ID:ERz+JayY0.net BE:422186189-PLT(12015)]
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://i.imgur.com/eEQgpyp.jpg

小林製薬の紅麹サプリの健康被害が拡大し続けており、3月25日の同社発表(第二報)によると入院した人が26人となりました。その影響は同社の紅麹原料を用いた食品メーカーに広がり、現在、機能性表示食品、日本酒、豆菓子、みそ、豆腐、塩辛などの製品が自主回収されています。

消費者の不安は、同社が製造した紅麹ではない原料や添加物を用いた製品にも広がっています。様々な食品に表示されている「ベニコウジ色素」「着色料(紅麹)」の文字が気になるようですが、これらは食品添加物で、小林製薬の紅麹(食品添加物ではなく食品原料)とは違うものです。

食品添加物のベニコウジ色素は小林製薬の紅麹を原料としておらず、これまで健康被害も報告されていません。食品添加物として国の規格基準で成分規格や試験方法などが定められ、表示方法も異なります。下表にまとめました。



なお、今回の健康被害は、小林製薬が自社製造した米紅麹の一部ロット(2023年後半に製造された複数ロット)で検出された未知の物質が原因、と想定されているものです。他社の紅麹を原料とする製品や、ベニコウジ色素が使われている添加物とは違うもので、紅麹に関する製品が全て危険なわけではありません。

https://foocom.net/secretariat/foodlabeling/24470/

21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] [2024/03/26(火) 22:29:17.74 ID:89auZhTp0.net]
麹もカビの近縁と考えると赤いのは基本的に毒性強いだろ

22 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN] [2024/03/26(火) 22:30:10.31 ID:culEa3Gi0.net]
むしろ海外で毒物とされているのは色素の方だけどな
紅麹はあくまで体内で毒を生成する生物

23 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] [2024/03/26(火) 22:31:11.52 ID:55Tahz/90.net]
ちっ
消えて欲しいアイツにたくさん送り届けてやるべきだったか
ニュースっちゃもう通用しねぇな

24 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:31:16.30 ID:JUkOmoJm0.net]
>>20
俺品質保証部だけど会社の損失を減らすために取り敢えずロットと特定をするのは常套手段
後から広げることができるからな

25 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] [2024/03/26(火) 22:33:14.02 ID:8DsM73te0.net]
他国が禁止なものを許可してるのが悪いってことかな

26 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [PK] [2024/03/26(火) 22:33:36.67 ID:HifKXHct0.net]
>>22
これな

27 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:33:47.59 ID:EzPNgfMJ0.net]
情報に踊らされて情強気取るバカどもがまた見られるのか
お前らも懲りねーな

28 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] [2024/03/26(火) 22:34:25.09 ID:cvDGjWNw0.net]
アイハーブで紅麹のサプリ売ってるやん

29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] [2024/03/26(火) 22:34:42.22 ID:8DsM73te0.net]
>>6
でも腎疾患につながったんでしょ?
この論文が通ってるならみんな信じちゃうわね



30 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ES] [2024/03/26(火) 22:35:53.71 ID:lEWlSt+U0.net]
すぐに思いつくカビ毒のシトリニンが今回は犯人じゃなかったから、じゃあなんだよってことで
未知の成分が混入した可能性とかいう意味不明なことになってる

31 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] [2024/03/26(火) 22:36:07.87 ID:cvDGjWNw0.net]
外人様が禁止されてるってお前らが崇めても
アイハーブで売ってる事実w

32 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:36:46.66 ID:QhDsRECI0.net]
なんちゃらシトニンが出るか出ねぇかの、
そんなやべぇもんを一か八かで摂取する意味あんのか?

33 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [PK] [2024/03/26(火) 22:36:52.17 ID:HifKXHct0.net]
色素っていうのは吸着力が強いから色素になるわけで
腎臓に吸着したらろ過機能がぶっ壊されるわな

34 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] [2024/03/26(火) 22:36:53.31 ID:0f3/lj990.net]
もともとシトリニン生成してたやばいヤツをゲノム編集で安全でーす!言われてもな

35 名前:hage(みかか) [GB] [2024/03/26(火) 22:36:55.73 ID:EDvQSByj0.net]
中国と台湾は普通に食ってるだろ紅麹

36 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US] [2024/03/26(火) 22:37:01.61 ID:eJpc6ZDG0.net]
日本は後進国なのでは…

37 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [PK] [2024/03/26(火) 22:38:41.81 ID:HifKXHct0.net]
そもそもベニコウジ色素とシトリニンは互いに誘導体と言える構造を持っているし
ベニコウジ色素を作るならシトリニンの亜種も作られるわな
それを未知物質と呼んでいるだけで

38 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] [2024/03/26(火) 22:39:23.19 ID:cvDGjWNw0.net]
EUは鰹節もほぼダメだから
先進的なお前らは当然食わないだろ?

39 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] [2024/03/26(火) 22:39:25.04 ID:gFP3wvyM0.net]
日本は農薬とか抗生物質とかとりあえず認可して消費者で人体実験して問題があったら禁止するスタンスだからな



40 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:39:31.50 ID:HCflF6ie0.net]
透析屋が儲かる!!

41 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] [2024/03/26(火) 22:40:23.26 ID:aj+/cZAC0.net]
中国人が毒って言うなら核汚染並の物だろ

42 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:40:43.95 ID:gHdbGU/X0.net]
共同通信
紅こうじサプリ新たに約8000000000人入院の可能性 共同通信

43 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] [2024/03/26(火) 22:41:15.93 ID:cvDGjWNw0.net]
鰹節は発ガン性があるから禁止要求デモ行進でもしろw

44 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] [2024/03/26(火) 22:41:58.65 ID:0f3/lj990.net]
もうカニカマの赤い部分とか毒々しく見えて食えないわ

45 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:42:50.59 ID:DVltaXGO0.net]
未知の物質が混入した経緯や理由がわかってないのに、
他社のは問題ないとか色素はおkってなんで言えるんだろう

46 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:43:13.93 ID:JUkOmoJm0.net]
>>44
「コチニール色素」でググってみな
安全だから

47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:43:44.61 ID:m0hiCBcm0.net]
土人ジャップさぁ…
https://i.imgur.com/fIEdj2q.jpg

48 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:43:44.62 ID:JUkOmoJm0.net]
>>45
会社を守るために取り敢えず小さく言うのは企業防衛として常套手段

49 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] [2024/03/26(火) 22:43:51.39 ID:ZRSjFaee0.net]
注目される三大こうじって紅麹と仲本工事ともうひとつなんだっけ?



50 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:43:52.97 ID:AYpQmaSt0.net]
>>1
こういう商品を飲むのは健康に気を遣う意識高い系が多いと思うんだけど
意識高い系や健康オタクが優先的に腎臓を破壊されていくという悲しみよ
余計なサプリメントを飲むくらいなら、何もサプリメントを飲まないほうが逆に健康になれるという

51 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DK] [2024/03/26(火) 22:44:17.00 ID:kPFaUue70.net]
エルデンリングの毒沼かよ

52 名前:(茸)(茸) [GB] [2024/03/26(火) 22:44:46.74 ID:QR/rwQYG0.net]
>>6
へー、シトリニンとして検出できないシトリニンが出来上がったか、普通にシトリニンが混じってたか
どっち道ヤバそうだね

53 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:46:01.62 ID:XMkauOiV0.net]
根拠はベニコウジ色素塗った餌食べ続けたマウスの腎臓がどうなったかの実験結果見ると良い

54 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:46:24.56 ID:JUkOmoJm0.net]
まあ、よくあることだよ
抜き取り検査だろうし

55 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:46:56.60 ID:V1DmrPRb0.net]
シトリニンではない別の毒素が出てましたって事だろ

園芸界ではよくある話

56 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AM] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:47:14.11 ID:+Kapvd7M0.net]
輸入ワインのネオニコチノイド系農薬など残留農薬131成分
ネオニコチノイド系農薬は現在世界でもっとも広く使われている殺虫剤です。ニコチンに似た成分で標的害虫の神経伝達を阻害する作用があり、1990年代から新しい農薬として市場に出回り始めました。
ネオニコチノイド系農薬が使われた農作物を購入し、洗っても落ちないネオニコチノイドを大量摂取することで、人体への影響も懸念されます。

57 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] [2024/03/26(火) 22:47:17.15 ID:GFvTAdF00.net]
>>6
へー
奈良先端科学技術大学院大学も共犯だったのか

58 名前:(茸)(茸) [GB] [2024/03/26(火) 22:48:16.81 ID:QR/rwQYG0.net]
>>49
うーん、U字工事かな…?🤔

59 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:48:32.92 ID:JUkOmoJm0.net]
>>57
お前そこまで書いて大丈夫か?
大学はすぐに裁判起こすから気を付けろよ?



60 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] [2024/03/26(火) 22:48:54.19 ID:78zY4j9R0.net]
(天山)
オレたちがチャンピオンだ!!
永遠のな!!
WW|/WWWWWWW
`、、,,,,,、 _,、,,__、
r ミ__ミミ彡ミ,、、、、 ,ミ
|「'\jイ/}リへ!!へミ }
(6=・=..=・|}(・}{・)!6」
ミ .:/ニ7:イ|(..)  |
rミ、_;にリ_」丶ε(_ノ'L
-ソリ、_ /ヾ二、,二―
   `i `| i
    | j |
人  ノ、 ノ 人
_______/|__
(小島)
1+1は2じゃないぞ。
オレたちは1+1で200だ。
10倍だぞ10倍

61 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] [2024/03/26(火) 22:49:11.17 ID:yM1ZGgxH0.net]
中韓を笑ってたら日本の食い物のがよほどヤバかったw

62 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] [2024/03/26(火) 22:49:30.26 ID:GFvTAdF00.net]
>>59
へー
奈良先端科学技術大学院大学も共犯だったのか

63 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:50:05.53 ID:wbOYLKCH0.net]
>>6
既知の毒物を作らない紅麹を発見したのは事実だろうが
その紅麹が、未知の毒物を絶対に作らないという保証はなかった、ということか?

64 名前:( ΦωΦ )(福岡県) [US] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:50:23.61 ID:GO5MRN220.net]
ちゅーるの紅麹が小林製薬のではないことは分かったが紅麹色素が入ってること自体は大丈夫なのか
誰か教えてクレメンス

65 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:50:36.56 ID:nYdTlVAP0.net]
>>59
国立だからお役所仕事だよ

66 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:50:43.27 ID:JUkOmoJm0.net]
>>62
アホ

67 名前:hage(庭) [ニダ] [2024/03/26(火) 22:50:46.70 ID:qqrxCrQC0.net]
>>6
いやシニトリン検出されなかったんやろ?

68 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] [2024/03/26(火) 22:51:17.97 ID:GFvTAdF00.net]
>>66
へー
奈良先端科学技術大学院大学も共犯だったのか

69 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:51:34.28 ID:m0hiCBcm0.net]
>>64
https://i.imgur.com/Er7zMyM.png



70 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:52:32.98 ID:JUkOmoJm0.net]
https://www.naist.jp/research/fraud_research.html

通報するなよ
絶対だぞ

71 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] [2024/03/26(火) 22:53:29.70 ID:Uzr7FBze0.net]
中国に言われてやんのwww

72 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SI] [2024/03/26(火) 22:53:31.87 ID:JUkOmoJm0.net]
>>64
特定アジア4カ国以外では禁止されているのが現実だよ

73 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] [2024/03/26(火) 22:54:14.40 ID:MyPU18280.net]
>>50
大麻オバサンが正しかった
https://youtu.be/hjchJtTnVcA

74 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:55:14.66 ID:G6MkLO+U0.net]
フードファイター小林と勘違いした

75 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] mailto:sage [2024/03/26(火) 22:55:53.10 ID:F/lceUqw0.net]
違いの解るフードファイター

76 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 22:56:30.74 ID:ZCqbp/XP0.net]
ほんのちょっと調べたんだがポジティブリストに乗ってないから輸入禁止となっているというのは出てくるんだが、健康被害があるから輸入禁止となっているというのは出てこなかった。
どこかにそのへん書いてるところある?

77 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 22:56:35.31 ID:bOYD4n7z0.net]
米国「毒」、台湾「毒物」、中国「猛毒」

78 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 22:56:38.39 ID:bOYD4n7z0.net]
米国「毒」、台湾「毒物」、中国「猛毒」

79 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 22:56:41.42 ID:bOYD4n7z0.net]
米国「毒」、台湾「毒物」、中国「猛毒」



80 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 22:57:47.17 ID:JUkOmoJm0.net]
https://www.naist.jp/research/fraud_research.html

通報完了した

フードライター「小林製薬の紅麹とベニコウジ色素は別物」、米国「毒」、台湾「毒物」、中国「猛毒」 [422186189]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1711459296/

57 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[ニダ] :2024/03/26(火) 22:47:17.15 ID:GFvTAdF00
>>6
へー
奈良先端科学技術大学院大学も共犯だったのか

81 名前:(茸) [2024/03/26(火) 22:58:19.24 ID:QR/rwQYG0.net]
>>64
ベニコウジ色素のが基準が厳しいし、小林製薬の紅麹みたいに色んな物質が出来るまで培養してないらしいし、
今まで健康被害の報告ないし、ちゅーるって猫のエサだろ?って思うし
大丈夫じゃね?

82 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 22:58:44.09 ID:g7YVOQSt0.net]
>>68
マジモンやなこいつ
当該大学に通報しとくわ

83 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 22:58:51.24 ID:0f3/lj990.net]
赤いキノコは食べたらアカン

84 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:00:16.69 ID:JUkOmoJm0.net]
>>82
通報窓口

奈良先端科学技術大学院大学 事業推進部 研究協力課
所在地:〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916番地の5
直通電話:0743-72-5071
FAX:0743-72-5015
電子メール:info-fusei@ad.naist.jp
窓口開設時間:平日8:30〜12:00, 13:00〜17:30

85 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:00:52.27 ID:tmsuP/hG0.net]
アベコウジは別物

86 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:01:31.79 ID:L5nRpe630.net]
>>19
それな
チリも積もればで透析になってる人
実は多いんじゃねーの?

紅麹使う国の透析人数多いしな

87 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:02:29.40 ID:loC6lmix0.net]
>>19
着色料の紅麹色素って
米で紅麹培養したの粉砕しただけだがな
小林製薬は紅麹粉末として着色料販売してたんだし

https://i.imgur.com/pqrtrJG.jpg

88 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:03:05.21 ID:JUkOmoJm0.net]
5ちゃんの書き込みで何人も逮捕されていると言うのに、なぜ繰り返してしまうのか?

89 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:03:19.93 ID:loC6lmix0.net]
>>87
画像間違えた
https://i.imgur.com/Tekthyv.jpg



90 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:03:20.24 ID:L5nRpe630.net]
>>9
それな
もうめちゃくちゃだと思うこの界隈

91 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:03:20.42 ID:yTGqAifC0.net]
>>86
そんなところだろうな
https://i.imgur.com/fIEdj2q.jpeg

92 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:03:25.31 ID:yqzwzkzx0.net]
おまえら白い濁流見ろ

93 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:03:27.13 ID:YF89/aS50.net]
しのざき未知も危険なのか

94 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:04:29.20 ID:JUkOmoJm0.net]
>>92
おう、今から寝る前にちょうど出すところだ
オカズ探してる

95 名前:( ΦωΦ ) mailto:sage [2024/03/26(火) 23:08:00.74 ID:GO5MRN220.net]
>>81
猫のだから心配なんだよ
身体が小さい分影響でかいだろ

96 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:09:56.05 ID:myVtfNTk0.net]
小林製薬の販売先は日本国内と台湾の飲料、食品メーカーや原料商社など52社
公表しないから分からない
助けて

97 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:10:37.62 ID:9+zwnLQ20.net]
ベニコウジ色素を与え続けた猫の腎臓がどうなるのか?
壮大な社会実験をみんな知らずに続けていたのかも

98 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:11:04.39 ID:FACtMSg00.net]
もう紅麹は袋小路だな

99 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:11:07.99 ID:GFvTAdF00.net]
ベニコウジ色素だけでなくクチナシ色素とベニバナ色素も使用禁止にしたほうがいい

米国とEUの両方が輸入禁止しているものの一例
ベニコウジ黄色素、ベニコウジ色素、クチナシ赤色素、クチナシ黄色素、クチナシ青色素、ベニバナ赤色素、ベニバナ黄色素、食用赤色104号、食用赤色105号、食用赤色106号

海外食品添加物規制早見表
https://yushutukisei.com/food_additives_list/?usage=coloring&meta_key=color&order=DESC



100 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:12:09.26 ID:JUkOmoJm0.net]
>>96
取り敢えずマクドナルドやスターバックスは使ってないから安心して
日中台韓の4カ国を避ければOK

101 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:12:12.64 ID:mM2eG5nQ0.net]
アクマノクニデハ、バイオテクノロジー培養🧫菌ショクヒンヘイキ拡散ニヨル臓器怪死サエモ、スベテカンゼンナルジコセキニンニダヨ

102 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:12:35.85 ID:esDT3vod0.net]
未知の物質って何だよ
世紀の大発見かよ

103 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:13:25.31 ID:JUkOmoJm0.net]
>>102
ガッズィーラ?

104 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:16:28.71 ID:yeL8Apch0.net]
株価が2000円割ったら買ってみようかな

105 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:20:22.92 ID:+Kapvd7M0.net]
ブタの腎臓を移植した患者 “順調に回復”
これまで脳死状態の患者へのブタの腎臓移植は行われたことがありましたが、患者の回復を目指した移植は世界で初めてだということです。

106 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:21:12.68 ID:L5nRpe630.net]
>>91
答え合わせ完了やな(´・ω・`)

107 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:21:24.76 ID:U7E9qgDE0.net]
>>95
猫って腎疾患での死因多いしな
だからちゅーるに反応してる

108 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:22:59.57 ID:L5nRpe630.net]
>>95
もう自己責任だよこの国
人に判断を委ねるべきじゃ無い
俺はわかる範囲では全部避ける

109 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:24:01.87 ID:27NA1Ts+0.net]
>>91
沖縄は飲酒率がアホみたいに高いせいだろ



110 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:24:17.03 ID:L5nRpe630.net]
>>99
105号もアウトか
岩下の紅生姜はそれなんだよなぁ

もう着色料は基本的にアウトと考えた方が安全やな

111 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:27:13.38 ID:VXUzFrhd0.net]
色素なんて料理の味に関係ないし
健康志向の現代に必要ないから使わないでほしいわ

112 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:32:10.30 ID:KGW1zv+s0.net]
基本的に欧米で禁止されているような食品や薬物はなるべく避けた方が良い
マーガリンもなるべく避けてる

113 名前:ジャンボ尾崎 [2024/03/26(火) 23:36:42.85 ID:tixbI2yO0.net]
>>1
いやいや、紅麹のルーツってもともとは中国とかやろ…
紅麹使って紹興酒とか作ってんじゃん

やっぱ赤はダメだな

114 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:39:32.63 ID:ZdRxSEwW0.net]
毒じゃねーか!

115 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:41:37.53 ID:WgDCgZE10.net]
>>9
ほんコレ

116 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:41:59.84 ID:rQsruCKW0.net]
機能性表示食品はどのレベルの全ロット品質管理をしているか興味深い、もし機器分析していたら速めの情報開示をすべし

117 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:44:46.06 ID:gybXM27g0.net]
いつも飲んでる春雨スープを見てみたら使ってたわ

ま、インスタント系のスープは皆使ってんだろな着色系で

118 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:48:45.39 ID:+Kapvd7M0.net]
ゴキブリの一部分と見られる異物が混入 マルコメが「プラス糀生みそ糀美人」10万点余りを自主回収 製造ラインの点検では混入経路の特定には至らず

119 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:49:24.10 ID:PZAfzO6P0.net]
何がどう違うのか最大の論旨を表示のされ方に委ねてしまい、明らかにしていない、単なる印象



120 名前:名無しさん@涙目です。 [2024/03/26(火) 23:54:32.60 ID:BonR/yFz0.net]
>>6
>小林製薬と奈良先端科学技術大学院大学の研究グループは、

こいつら共犯なのか?

121 名前:名無しさん@涙目です。 mailto:sage [2024/03/27(水) 00:02:21.78 ID:+RFcmPbd0.net]
>ベニコウジ色素は小林製薬の紅麹を原料としておらず
だから紅麹自体は原料なんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef