[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 20:51 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 253
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

攻守最強のヒゲソリってどれよ? [969416932]



1 名前: mailto:sage [2022/09/30(金) 18:37:49.29 ID:rmmUt2go0●.net BE:969416932-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
電気シェーバー:往復式か、ロータリー式か、回転式か
 電気シェーバーの駆動方式は、大きく「往復式」「ロータリー式」「回転式」の3つのタイプに分けられます。往復式は、内刃が左右に往復するタイプです。深ぞりに強いとされており、ひげが濃い方に向いています。

 ロータリー式は、日立が開発した構造で、内刃が扇風機の羽のように回転するのが特徴。ひげを巻き込むようにして駆動するため根元からきれいに深ぞりできるとされています。

 敏感肌の方には回転式をおすすめします。3つの丸いシェーバーヘッドを搭載しており、肌へのフィット感に優れているのが特徴です。往復式に比べて深ぞりには向かないとされていますが、ソフトで優しいそり心地を実現しており、肌への刺激や負担を抑えながら、快適にシェービングできます。

 また、回転式は静音性に優れたモデルも多いため、時間や場所を気にせず使用したい方にもおすすめです。

電気シェーバー:広い範囲を一気にそりたいなら、4枚刃以上がおすすめ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b4aa38428f16a5aad8b19afe26a48dcf4f897f

201 名前:とびっこ(岡山県) [KR] [[ここ壊れてます] .net]
床屋さんの一枚刃が深剃りきく
電気カミソリかなわない
本麒麟ぐびぐび

202 名前: [2022/10/01(土) 05:02:35.58 ID:Llcon9xE0.net]
>>188
思い切って買ってみる

203 名前: [2022/10/01(土) 05:04:22.60 ID:9Oa4kvi90.net]
>>192
シックプロは駄目なのか

204 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 05:15:13.27 ID:plrBj77c0.net]
>>198
お財布に優しいIZUMI一択だよな

205 名前: [2022/10/01(土) 05:28:35.28 ID:Ao7RAIZK0.net]
だからメルクールだと何度も言ってるだろ

206 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 05:30:13.50 ID:4FKGr9FG0.net]
両刃と電気シェーバーの2面作戦で万全

207 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 05:30:54.03 ID:S8LvLpZr0.net]
ソレテナーイ!

208 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 05:31:32.75 ID:77YQW4cB0.net]
コンビニで売ってるPanasonicの一枚刃で十分

209 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 05:32:39.73 ID:n5WFpbCK0.net]
なんで替え刃オンリーより本体セットのほうが安いの?



210 名前: [2022/10/01(土) 06:02:31.03 ID:r476i1wJ0.net]
ラムダッシュ風呂剃り3枚刃で風呂剃り
風呂上がりに5枚刃で仕上げ
今のところこれが一番

211 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 06:09:54.25 ID:rr5PBkBi0.net]
>>190
ああいう、いろいろな角度で当たる方式はくせ毛を綺麗に剃ってくれそうでいいな
出力が弱い気がするが、弱くても十分ということなのかもしれないな
だとすれば肌に優しいという意味でもいいのか

212 名前: [2022/10/01(土) 06:31:31.07 ID:99b7CqLq0.net]
最初から電動でどれが良いかと言う話かと思ったら
未だにT字の奴が多くてびっくりだな
昔に銭湯で爺さんが使ってるイメージしかない
あんな面倒くさい儀式を毎日やってのかよ

213 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 06:39:38.17 ID:jbNRMXQI0.net]
電動のメーカーの開発者自身インタビューで「T字の逆剃りが最強」って言ってたもの

214 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 07:08:48.06 ID:ytco01hH0.net]
3枚刃より5枚刃の方が広範囲に剃れて肌に当ててる時間短くなって肌に優しい?

215 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 07:32:31.01 ID:Sb3HfuMO0.net]
ジレットのマッハシンスリー
シックのプロテクタースリー
フェザーのサムライエッジ
このうちのどれか
貝印はお話にならない

216 名前: [2022/10/01(土) 07:38:13.58 ID:n9Ddpmye0.net]
ヘンソンシェービング使ってるよ。これ使ったらもう他のカミソリ使う気しないわ。本体が高いのが難点かもな。

217 名前: [2022/10/01(土) 07:39:01.21 ID:AzXG/GGU0.net]
両刃はなんか難しいわ
フェザーの800円くらいのだけど
ホルダーでどれくらい差がでんだろ?
結局ジレットの5枚刃に戻ってしまった

218 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 07:42:04.64 ID:4FKGr9FG0.net]
>>215
フェザーのポピュラーとアジャスタブルは安全重視で刃があまり外に出ない構造になってる。
他社の、例えば入手しやすいのだとジレットブランドの両刃ホルダーは刃がもっとよく出てて剃りやすくなってるよ。

219 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 07:42:15.06 ID:4pEsKMeV0.net]
>>210
爺さんが使ってるイメージしかない

爺さんが書き込んでいるからな



220 名前: [2022/10/01(土) 07:42:17.56 ID:MttO3rSK0.net]
ヒソゲリにみえた

221 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 07:46:16.94 ID:75kszqCq0.net]
飛び蹴りされても切れてナーイってヤツ
電動は負けて真っ赤になるから使えんからずっとコレ

222 名前: [2022/10/01(土) 07:47:21.10 ID:AzXG/GGU0.net]
>>216
なるほど
何人かヘンソンのが良いと書いてから試してみようかな

223 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 08:06:13.32 ID:alDysqn/0.net]
貝印の長柄ゴールドαが最強I字に慣れたらT字とか雑魚すぎて使えなくなった

224 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 08:07:16.79 ID:swRq7CvB0.net]
ヒゲ脱毛お試しでやってみたら涙出るほど痛かった。無理っすわ

225 名前: [2022/10/01(土) 08:51:51.72 ID:BeOSZ2rX0.net]
λ´

226 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 09:13:56.90 ID:4st+lnzs0.net]
>>210
電気が合わない人も多いんだよ。お前の価値観が全てじゃないと言うことを理解しなよ。

227 名前: [2022/10/01(土) 09:17:30.32 ID:RsL6TIy50.net]
ストレートレザー、初日は血塗れだけどな

228 名前: [2022/10/01(土) 09:24:06.28 ID:egB05i810.net]
daisoの3枚刃スウェーデン製t字剃刀は良く切れる

229 名前: [2022/10/01(土) 09:25:49.69 ID:EBbl2fCX0.net]
深ゾリしたいけど肌が弱いやつはフィリップスはやめてパナにしとけ
フィリップスは何度も往復させて結局余計に肌を痛める

攻撃力10の刃を5回食らうより
攻撃力30の刃を1回食らう方がダメージは少ない



230 名前: [2022/10/01(土) 09:32:58.09 ID:k9WZtBYk0.net]
>>9
そんなCM本当にあるのか?
刃の枚数が増えるのは肌への負担を軽減するため
剃り味だったら一枚か二枚刃が上なんだけど

231 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 10:25:23.01 ID:AGOoKfjb0.net]
フィリップスは白人みたいにヒゲが寝てる人向けな希ガス
泥棒みたいなヒゲにはやはりブラウンやシックよな

232 名前: [2022/10/01(土) 10:25:50.96 ID:9DQYLtWk0.net]
3年前からサムライエッジ使ってるが最近買った替え刃がやたら良く剃れるし長持ちする
改良されたのか製造ロットの違いなのか

233 名前: [2022/10/01(土) 10:28:38.94 ID:mXAUH4W90.net]
ブラウンは買ってすぐ故障した
洗浄機もすぐ壊れて取り替えた
その後は不具合我慢しながら17年使ってる

234 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 10:29:33.88 ID:iwnzCRBD0.net]
シレット

235 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 10:33:32.91 ID:tL0MOYcw0.net]
IZUMIっていう会社で出している電気シェーバーは4千円くらいで、2年くらいでバッテリーがへたる頃網刄もだめになって買い換えの繰り返しで使っている。

236 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 11:50:39.68 ID:1peWFmar0.net]
シックスーパーII

237 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:01:13.08 ID:aS1Npz4Z0.net]
守って何だよ

238 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 12:02:48.69 ID:ZsJJsSJ20.net]
攻:剃り味
守:コスパ

239 名前:リボンちゃん(愛知県) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>196
午前中は髭が1番伸びるんやで。
朝7時前後にヒゲ剃って出かけて、CMはそんなサラリーマン達を呼び止めて少し伸びた髭を剃らせて
ほら、アンタの使ってるシェーバーよりウチのメーカーのよく剃れるでしょ、
と。



240 名前:リボンちゃん(愛知県) [US] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>212
俺は髭濃い方だが、貝印の5枚刃よりジレットの本体ごと使い捨て3枚刃の安いやつの方が使い心地良いし刃の持ちも良いわ。

241 名前: [2022/10/01(土) 13:29:25.52 ID:uArnj9340.net]
>>188
ほほう
俺は、深剃り出来て出来れば肌の負担が少ない方がいいなぁ
ぐらいに思ってるから
思い切って買ってみるわサンクス

242 名前: mailto:sage [2022/10/01(土) 13:40:35.71 ID:asF1kL+00.net]
色々回って
貝 ゴールドステンレスになったわ。

切れ味が落ち辛い気がする。安いし

243 名前:エチカちゃん(福岡県) [PE] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
電気シェーバーが故障して、急遽試供品でもらってたジレットフュージョンを使ってみたらすっかりT字派になった

244 名前: [2022/10/02(日) 16:59:42.34 ID:Dppfic1J0.net]
1枚刃ならゴールドステンレスがコスパ最高

245 名前: [2022/10/02(日) 18:08:18.36 ID:wxFTjZMO0.net]
まだロータリー式売ってる?

246 名前: [2022/10/03(月) 10:29:45.06 ID:0bpjfwVA0.net]
剃ったら化膿した

247 名前: [2022/10/03(月) 10:35:27.46 ID:zW0gMrq60.net]
CMバンバンしてるメーカーのは その代金が入ってて高いだけって聞いたから
TVCMしてないとこの買ってる 正解なのかどうか?

248 名前: [2022/10/03(月) 10:38:11.83 ID:RN7E7fkg0.net]
太いカッターめちゃくちゃ剃れるからおすすめ

249 名前: mailto:sage [2022/10/03(月) 10:50:53.56 ID:NqRrESUK0.net]
貝印だなー



250 名前: mailto:sage [2022/10/03(月) 16:12:49.51 ID:sTtZm9Lz0.net]
シッククワトロ5

251 名前: mailto:sage [2022/10/03(月) 18:16:59.71 ID:eZ0V2Vcn0.net]
クワトロ5は守備力もう少しほしい。攻撃力は申し分ない

252 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef