[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 20:46 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 576
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【緊急悲報】リーマン・ショック並みの大不況か [323057825]



1 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 21:11:53.00 ● BE:323057825-PLT(13000).net]
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
欧州ではロシア産天然ガスの供給停止に伴う経済的打撃が急速に拡大しつつあり、世界的な金融危機を最終的にしのぐ影響が生じる恐れが出てきた。

  欧州全域のリセッション(景気後退)は今や避けられそうになく、光熱費の急騰で警報が鳴り響く家計にとどまらず、
基本原材料が欠かせない化学メーカーや製鉄所、自動車メーカーにとっても厳しい冬が訪れようとしている。

  ロシア産ガスを欧州に運ぶパイプライン「ノルドストリーム」で破壊工作が疑われる損傷が見つかり、
ロシアからまとまったガスの供給が得られないまま、冬を乗り切らざるを得ない見通しがあらためて意識された。

ロシアガスパイプラインの「前例ない」損傷、破壊工作の可能性

  欧州エネルギー市場・経済モデルに基づく、ブルームバーグ・エコノミクスの基本シナリオによれば、
ユーロ圏の域内総生産(GDP)は2022年10-12月(第4四半期)から23年1-3月(第1四半期)にかけ約1%縮小すると見込まれる。

しかし、今後数カ月が特にひどい寒さとなり、欧州連合(EU)27カ国で乏しい燃料供給を
うまく融通し合うことができない最悪のシナリオでは、GDPは2四半期で4.7%減少する可能性がある。

  2008年9月のリーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻後の2四半期でユーロ圏のGDPは4.9%縮小したが、
今度のリセッションは09年まで続いた世界的金融危機当時に匹敵する厳しさになることもあり得る。

欧州、リーマン直後匹敵の景気後退も-ロシア産ガス供給停止で現実味
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-28/RIWDJADWRGG001

301 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:29:23.69 ID:sda/Z+Kv0.net]
軍需株の買うわ

302 名前: [2022/09/28(水) 23:30:08.98 ID:AsjRUqND0.net]
>>293
ポンコツロシアならウクライナ一国で十分

303 名前: [2022/09/28(水) 23:30:35.93 ID:HylYdw/f0.net]
光熱費、年100万円とか言ってたけど、冬に死ぬだろ

304 名前: [2022/09/28(水) 23:31:47.69 ID:TjBH6aXS0.net]
米はリーマンショック級覚悟で利上げしまくって不況誘発させると思う
インフレ抑止といいつつ本命は原油と天然ガスの値を暴落させて露弱体化が狙い

305 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:31:51.12 ID:XJ6FYMBt0.net]
>>159
ないかもねえ

306 名前: [2022/09/28(水) 23:32:29.34 ID:AsjRUqND0.net]
>>297
EVを強く推してるノルウェーは電気代が月13万円らしいね

307 名前: [2022/09/28(水) 23:32:56.31 ID:3AnrGOeW0.net]
電気自動車推進しつつ車充電禁止令を出すコント

308 名前: [2022/09/28(水) 23:33:01.43 ID:evwFX5Xd0.net]
>>295
戦争あるとしたら人減らし、生き抜くための椅子取り戦争や

309 名前: [2022/09/28(水) 23:34:02.05 ID:QNqf4d0y0.net]
ショック!ショック!ショック!バージンショック!



310 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:35:33.21 ID:6IKgOpsk0.net]
>>287
利上げした翌日に減税、そして1週間でQEとか摩訶不思議すぎる
もうCPI 20.0%でも30.0%でもドンとこーい!状態なのかな

311 名前: [2022/09/28(水) 23:35:44.82 ID:3fLxExki0.net]
>>12
ガスガスってバイクあるよ

312 名前: [2022/09/28(水) 23:36:18.66 ID:KSe1GWRo0.net]
武者リサーチ代表の武者陵司さんって人が、日経平均が今年の年末にもバブルの時代以来の
4万円に達すると予想してたんだけど、もしかして外れてしまうん?(´・ω・`)

313 名前: [2022/09/28(水) 23:37:43.47 ID:B0g1pQSZ0.net]
日本株の動きはまったく読めなくなったな

314 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:37:46.25 ID:/ZOmzkNA0.net]
日本が原発を使わないのはあっちから見たら電力の出し惜しみのようにとられかねない情勢かもな

315 名前: [2022/09/28(水) 23:37:54.45 ID:B0g1pQSZ0.net]
日本株の動きはまったく読めなくなったな

316 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:39:49.99 ID:uH0MexNu0.net]
今日はiPhone不信のAAPL以外はほぼ無風じゃねーか
米国債の利回り↓ 先物↑とか変なムーヴすんなよ

317 名前: [2022/09/28(水) 23:40:25.35 ID:AsjRUqND0.net]
>>306
消費税増税が無ければ既に達成してるかもな
全て財務省が悪いんだよ
あいつら、増税を先伸ばすと森掛けみたいな反政権の情報をリークして妨害するから

318 名前: [2022/09/28(水) 23:43:28.51 ID:RwoUsFtR0.net]
毎度毎度消費税消費税ってきくけど実際の納税額なんて所得税とか社会保険料の方がはるかにえぐいだろ
特に底辺ほど消費額低いから底辺がなんでこんな騒ぐのか謎
消費税しか払ってないのか自営で消費税をネコババするなんか闇があるのかと思う

319 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:43:48.75 ID:gElntSkF0.net]
金融緩和せな!ヘリコプターから札撒いて国銀行から金の弾撃ってケチャップ買いまくれ!



320 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:45:03.22 ID:MGkgAwdz0.net]
英国がQE再開したから各国ともに緩和合戦になって株があがるよ
それでインフレは各国二桁になるけど、貧乏人以外は不動産とか有価証券でインフレヘッジできるから問題なし

321 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:49:36.57 ID:v71bXBlJ0.net]
>>304
どうもイギリスの新首相はトランプ以上の素材らしい(笑)
そもそも経歴もめちゃくちゃ
左翼運動出身で転向して保守党に入って政治家やってブレグジット引き起こした元凶の一人のジョンソンの金魚の糞だっんやろ?

322 名前: mailto:sage [2022/09/28(水) 23:57:05.07 ID:r9GquuLt0.net]
とっとと再生可能エネルギー大量導入せい
間に合わんぞ

323 名前: [2022/09/29(木) 00:04:23.33 ID:K4UugV0v0.net]
>>304
何がしたいんだw

324 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:04:40.46 ID:tjCmpfla0.net]
>>116
本当に真面目にやってる会社なんてあるのかなぁ

325 名前: [2022/09/29(木) 00:05:13.37 ID:JG2Q33j80.net]
エネルギー資源も無いくせに、国連でロシアを名指しで糾弾した西側のリーダーはどうするつもりなのか?🥹

326 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:05:33.93 ID:V3NdaOrN0.net]
>>6
11月じゃなかったっけ?

327 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:09:54.15 ID:hkLN7Urr0.net]
壺も倉刂価も、力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/jnf2sT3.jpg
https://i.imgur.com/8vfUeCA.jpg

328 名前: [2022/09/29(木) 00:12:15.59 ID:n4spy0bd0.net]
イギリスの経済が危険過ぎる。マジで世界同時不況引き起こすレベル

329 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:13:48.12 ID:8DHkAyRy0.net]
また今回も日本は無関係かよ
どんだけ強運何だよw日本は



330 名前: [2022/09/29(木) 00:15:25.77 ID:vpWFgbJX0.net]
氷河期世代は大手に逃げた層もリストラか
というか全世代アウト
いや下手したら全人類アウトかもな

331 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:20:21.42 ID:LyQBoZAc0.net]
ドルの価値あがる?

332 名前: [2022/09/29(木) 00:20:46.28 ID:i6ULCxuJ0.net]
自分も信じられないが聞いてくれ!
無名大学出身だが地方公務員に採用された。
もう景気がどうこう関係ない立場になった。

いまだに自分も信じられない。

大不況らしいがまー頑張ってくれや。

333 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:25:20.06 ID:z/YKWZ6s0.net]
リーマンショック並みって、
バブル弾けてからずっと不況じゃん?

334 名前: [2022/09/29(木) 00:27:56.18 ID:YkjAafhf0.net]
>>38
日本車や家電が世界で飛ぶように売れた時代は終わったんだよおじいちゃん

335 名前: [2022/09/29(木) 00:32:50.07 ID:MD6rPaea0.net]
誰もが知ってる大企業と公務員だけが勝ち組。
特に今年と来年くらいまでに大企業か公務員になれなかったら人生が終了ってレベルになる奴が多数になる。

緊急避難って割り切ってお前ら公務員になれれ、悪い事いわないから

336 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:41:21.83 ID:cqb2WTxl0.net]
来年あたりに中小国家の国債暴落からの投資銀行の破綻とか起きるんだろ

337 名前: [2022/09/29(木) 00:41:46.05 ID:f6MORaUG0.net]
せやな
大恐慌ならビッグチャンスやろな
今のうちに資金調達して万事に備えないとな
ふふふふ
成金がどれだけ増えるかな、ちなみに俺はアレを買い占めたぜ・・・グフフフフ楽しみ〜(´・ω・`)

338 名前: [2022/09/29(木) 00:43:11.01 ID:1OFMhvH+0.net]
>>328
ト…トリニトロン…

339 名前: [2022/09/29(木) 00:43:29.72 ID:odenCZli0.net]
あかん



340 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:45:34.87 ID:R+grfXx70.net]
米国のバブルも弾けそうだし中国も同じで金魚の糞の韓国もヤバい
引き金はどこになるのか

341 名前: [2022/09/29(木) 00:48:17.27 ID:v0ml1YXu0.net]
ロシアが勝てないが負けない方法をとったのかな?

342 名前: [2022/09/29(木) 00:51:08.75 ID:LJ0bTJMt0.net]
来たら教えて
予想とか予言とかいらんから

343 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:55:16.60 ID:94z5lsvN0.net]
ダウも日経先物も反発してるみたいけども・・・・w
ここは縁起スレか何かですか?w

344 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:57:36.05 ID:R+grfXx70.net]
株というのは右肩下がりに下がる事はない
のこぎりの刃みたいにみたいに下がっていくんだよ

345 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 00:58:48.45 ID:8nk7wikA0.net]
>>25
現代のバルバロッサ作戦だったんだろうな、生存圏を東に求める。
第二次世界大戦では武力侵攻で求めたら失敗したけど、今度は金を払えば大丈夫と東に生存圏を求めたら死ぬどころか蛇の生殺し状態。

346 名前: [2022/09/29(木) 01:06:40.51 ID:vpWFgbJX0.net]
基本的に日本が元号を変えたら世界的にも時代が変わる
昭和初期と平成初期はいずれも大不況だしその後には必ず戦争が起こってる
これは信じる信じないの問題ではなく歴史的事実

347 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:09:06.45 ID:kzU4i9jE0.net]
どこが

348 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:09:29.51 ID:tIQUUJGZ0.net]
ここ数年で娯楽産業おわるな

349 名前: [2022/09/29(木) 01:12:48.47 ID:2DH4sclD0.net]
長万部も天然ガスでも油田でもなかったみたいだし



350 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:15:15.16 ID:hLR62KwX0.net]
物事は天秤に掛けて判断する
背に腹は変えられない
俺らもそろそろ真剣に考えないとな

351 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:22:55.36 ID:Na6dGeV00.net]
>>337
ここで掴んでもPPI(10/12)、CPI(10/13)でコンボ下落するだけ
しかしゴールもないのに買いに餓えたアホが増えたわ

352 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:28:48.61 ID:O9Keepju0.net]
煙突式ストーブなら、だるまストーブに切り替えできるだろうなぁ・・・。薪で暖をとる感じで。
ヨーロッパには多そうだが…マントルピースとか。

353 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:38:57.65 ID:awnXGwBK0.net]
EUがアメリカ寄りだからこうなる。
ロシアとくっついたほうが幸せだった。
ヨーロッパが一枚岩になって対アメリカになってドイツもロシアもウハウハ。
まあそうさせないようにアメリカがNATO工作しまくったんだけどね

354 名前: [2022/09/29(木) 01:43:39.14 ID:4iWoiC9j0.net]
しかしアメリカって今や産油国だし、
半導体もガスガス手を打ってるし、
色々と強すぎるな

355 名前: [2022/09/29(木) 01:44:52.39 ID:eeUYnvHU0.net]
景気後退はもう分かりきっている事
やれる対策はやってるEUに対して何もしてない日本
あ、カイニュー()はやったか

356 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:46:29.37 ID:rc+fDior0.net]
ロシアは資源国だからダメージは少ない
とりあえず喰ったり暖をとったりはできる
しかしEUはそうはいかない
特にドイツは地獄になるな

357 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:47:14.39 ID:1zYS3sBg0.net]
過去にも何度も不況来てるけど大部分の人間は今も生きてるから大丈夫だろ

358 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:48:07.09 ID:DcFOahPp0.net]
そろそろ本気で鎖国の準備を

359 名前: [2022/09/29(木) 01:52:01.64 ID:T9FkRkCS0.net]
消費税下げろや。
リーマンショック級の出来事があれば据え置くって話だったのに一度上げたもんは絶対に下げないってなんかおかしくないか



360 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:54:06.30 ID:1zYS3sBg0.net]
消費税辛いけど所得税払ってない高齢者や子供からも徴収できるから有能なんどよ

361 名前: [2022/09/29(木) 01:55:55.65 ID:5Fi14VDX0.net]
それ以上やろ

362 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 01:57:31.60 ID:tpY7z8Gm0.net]
そんなことより、ワイのintc助けろ

363 名前: [2022/09/29(木) 02:03:16.27 ID:v9jTC0BA0.net]
リーマンショックとか不況くるんだから
不況時には手入れしないで落として
バブル時に補助ロケット政策で伸ばして日経平均39800万円とかにしてくれ

364 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 02:03:19.64 ID:zUYlLXaB0.net]
氷河期の子供たちが氷河期?

365 名前: [2022/09/29(木) 02:03:31.00 ID:SzKijCdL0.net]
リーマンショックの大不況は中国発展を使って持ち直した
西側経済が共産圏とベッタリなんて節操無いよな

366 名前: [2022/09/29(木) 02:05:54.25 ID:Nt9/duu80.net]
岸田ショック来てるぞ

367 名前: [2022/09/29(木) 02:07:09.27 ID:CLd8cdIL0.net]
ショートカバー多すぎて、損する奴少なそう。

368 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 02:09:04.51 ID:EVXyZmq30.net]
>>187
張りぼてだぞ中国、西側の今まで積み上げてきた歴史にはかなわない。

369 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 02:12:36.34 ID:5nBV8DHIO.net]
ヨーロッパのエネルギー問題もあるけど
言われてるのはアメリカの大幅利上げの反動じゃないの



370 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 02:21:03.97 ID:n8Xa66qL0.net]
昨年まで誰も買いたがらなかった米国2年債で利回り4%ってなんやねんって感じになってるな
円安前からドル建て資産持ってる人で債権をPFに組み込みたくなかった人はいい機会かもね

371 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 02:36:17.50 ID:DcD9dKtk0.net]
エコロジーよりエコノミーだよな

372 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 02:45:18. ]
[ここ壊れてます]

373 名前:51 ID:z5Z0sWJo0.net mailto: >>356
あの決算じゃ明るい未来はこないと思う
[]
[ここ壊れてます]

374 名前: [2022/09/29(木) 02:46:35.63 ID:H+YPM9a60.net]
民主党政権の時企業が逃げ出してたな外国に
はてさて日本から企業逃げ出すんか今回

375 名前: [2022/09/29(木) 02:59:52.80 ID:z/JRBwDO0.net]
プーチン早よ暗殺せえや

376 名前: [2022/09/29(木) 03:00:02.50 ID:2oBSmxcc0.net]
もうNATOでロシア殲滅して占領するしか欧州の生き残る道は無いやんけマジで本チャンやるんか

377 名前: [2022/09/29(木) 03:01:45.24 ID:/rl8xvUW0.net]
円安で日本経済復活!!!
 
円安で日本経済復活!!!
 
円安馬鹿は現実見えてますか?

378 名前: [2022/09/29(木) 03:02:36.79 ID:WzGI/9w20.net]
さっさと全原発動かせよ
能無し岸田はもう時間の問題なんだから、最後に一つ位良いことしろよ

379 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 03:05:00.43 ID:V1fuHDA70.net]
>>187
反西側ではロシアと中国は一緒だが
ロシアと中国がてを組むことは絶対ない
両者メリットがあれば表面上はてを組むが
中国は自分が世界一だと思ってるし
ロシアも中国をうまく利用しようとするだけ



380 名前: [2022/09/29(木) 03:10:02.19 ID:eeUYnvHU0.net]
今までは世界恐慌でも有事の円高バリアーで日本国内は守られてきてたけどな
もうこれからは無いどころか有事になれば今後はますます円安になる流れだろう。

円安なのに輸出は売れず、ドル払いも払えなくなり倒産続出
円安馬鹿はその時になれば嫌でも気付くのか、それでも見て見ぬフリをするのか

381 名前: [2022/09/29(木) 03:10:54.59 ID:wTfYtrxn0.net]
>>70
これだよなあ、まさに平和ボケ。

382 名前: [2022/09/29(木) 03:16:23.83 ID:zhX3kZHS0.net]
>>47
パイプラインの這う海底でザクマリナーとアクアジムが血沸き肉踊る戦いを繰り広げている?

383 名前: [2022/09/29(木) 03:18:27.21 ID:dLujjNwH0.net]
原発もまともに動かせない政権が国内経済を動かせるわけがないんで

384 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 03:27:45.54 ID:ORpYTU2V0.net]
電力不足なのに電気自動車推してるアホ欧州

385 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 03:38:29.61 ID:INYdxCfj0.net]
>>52
それそれ

386 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 04:11:31.15 ID:N0VhU4fZ0.net]
>>377
な?
しかもあれ本音は日本車排除なんだぜw

387 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 04:18:13.41 ID:AxniVfV50.net]
日本だけエネルギー不足は起こらない。

388 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 04:35:06.80 ID:uri8PyoT0.net]
こりゃロシア叩き潰す戦争が始まる

389 名前: [2022/09/29(木) 04:56:12.16 ID:9uuVXzwt0.net]
>>353
所得税と住民税減税でええで
年末調整の時に返ってきたら冬のボーナス2回目になるし



390 名前: [2022/09/29(木) 04:57:22.44 ID:LZeiVgYI0.net]
ネトウヨがどうやって悪夢の民主党政権のせいにするのか見もの

391 名前: [2022/09/29(木) 05:03:17.80 ID:xPSLXUqi0.net]
自民党じゃなきゃ日本は死んでたな

392 名前: [2022/09/29(木) 05:03:52.21 ID:3qIaDSJ50.net]
自民党だから日本は死につつあるんやで

393 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 05:06:50.98 ID:Npwu/srM0.net]
ところが昨夜の跳ね上げが凄いのよ。

394 名前: [2022/09/29(木) 05:08:15.20 ID:ieDglH4A0.net]
ドイツはメディアのほとんどが左翼メディアと言う絶望的な国
外国礼賛が激しい
ロシアへの資源依存もそこから生まれた

395 名前: [2022/09/29(木) 05:10:40.34 ID:eKosVeVW0.net]
日本は30年間 微増の収入 銀行による利子0金利
まさかの 収入韓国が日本より 収入で日本円で50万増
世界の収入で 他国が年々 給与ベースで上がっていたのに 日本は ほぼ30年前と変わらない給料だった

396 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 05:10:52.96 ID:M8DC3/xg0.net]
日本は労働者の賃金が上がってないから助かっていた
つまり助かっていたのは賃金の高い人らだけど
賃金の低い人のおかげで助かっていた

今後円安の影響で企業もさらにもたんくなるから値上げを加速するしかないとなるとみんなきつくなる
もちろん賃上げできないなら今まで上がってない人らがもっときつくなる
そしてデフレスパイラルへ

397 名前: [2022/09/29(木) 05:14:09.49 ID:UN9SN1n50.net]
リーマン予想

398 名前: mailto:sage [2022/09/29(木) 05:17:52.59 ID:g0ukVBZq0.net]
>>63
グレタ最近見ねえな

399 名前: [2022/09/29(木) 05:18:02.44 ID:VWia2wRJ0.net]
日本の場合は、世界の流れとは関係ない財務省誘導型の大不況です。



400 名前: [2022/09/29(木) 05:28:26.97 ID:d4DUyZ7s0.net]
>>43
言うほど中国にエネルギー依存してるか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef