[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 02:21 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

前川「改称は下村がやった、あいつが全部悪い」 [561344745]



1 名前: [2022/08/05(金) 15:43:52.84 ID:leU5Y/lf0●.net BE:561344745-PLT(13000)]
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
改称は下村博文氏の意思働いたと前川氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce37adabe23bd9e3eaed1b2b47f89abee49312c

449 名前: [2022/08/05(金) 20:50:47.41 ID:UCK0tokg0.net]
>>430
それ、前川喜平が勝手に言ってるだけですよね
根拠は?

450 名前: [2022/08/05(金) 20:51:21.88 ID:JKJPxeuT0.net]
>>424
天下り斡旋してた首謀者だったし有り得るな

451 名前: [2022/08/05(金) 20:51:23.00 ID:le4jU8Sa0.net]
>>420
じゃあ大臣が圧力かけてまで改名手続きを通す必要もない気がするな
出せば通っちゃうんだから

452 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:51:29.44 ID:DAjy6BqC0.net]
>>431
人生を事前に止めるって何?

453 名前: [2022/08/05(金) 20:52:13.55 ID:UCK0tokg0.net]
>>437
そう、実際は法律上はすんなり通る話
それを行政の恣意的な運用で申請自体をさせないって謎対応してた

454 名前: [2022/08/05(金) 20:52:28.84 ID:UCK0tokg0.net]
>>438
申請を事前に止める

455 名前: [2022/08/05(金) 20:52:36.35 ID:f1P4XY3b0.net]
>>434
そんなもの被害を防ぐためだろ
名前変えたらあの危険な

456 名前:統一教会だってわからなくなるじゃん。バカなの? []
[ここ壊れてます]

457 名前: [2022/08/05(金) 20:53:15.85 ID:r17GR3sz0.net]
>>430
その前川の言い分は憲法違反だよ
宗教活動の内容に役人が口を出すことは許されていない
宗教活動の自由が日本では保障されている



458 名前: [2022/08/05(金) 20:53:33.67 ID:f1P4XY3b0.net]
壺売り野郎が必死すぎて引くわ

459 名前: [2022/08/05(金) 20:53:38.27 ID:JKJPxeuT0.net]
>>430
暴対法絡み以外の団体には反社組織なのか判断出来る基準を文科省が持ってるのかな

460 名前: [2022/08/05(金) 20:53:46.75 ID:UCK0tokg0.net]
>>441
それって被害弁護団が勝手に言ってるだけですよね?
実際は名称変更したからって相談件数ふえてませんよね?

461 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:53:54.26 ID:0G99yFh50.net]
前川の言うことの正しさの信頼度と、下村ならまぁ金貰えばやるやろという人間性の信頼度の戦いやなw

462 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:54:11.16 ID:DAjy6BqC0.net]
>>437
前例として何度か統一教会側から申請を打診されるも文化庁は申請しないでねとお願いしてきたわけだ
で、それを受けて統一教会はじゃあ申請やめますねという方針を取ってたわけ
それがどういうわけか変わったわけで、その理由が不明なら色々推測されるのは仕方ないよねって話

463 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:54:39.46 ID:B8x/XRYu0.net]
>>442
その辺は勉強してくれ
名称変更にそんな審査項目はない

464 名前: [2022/08/05(金) 20:54:49.32 ID:f1P4XY3b0.net]
>>442
そんなもの公共の福祉に反しない限りだろうが
なんで危険な犯罪集団を自由にしないといけないんだ

465 名前: [2022/08/05(金) 20:54:53.00 ID:UCK0tokg0.net]
>>447
課長が変われば対応変わるぞ?

466 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:54:53.80 ID:N+OtoRcx0.net]
市場最低能力の官僚、前川の言うことをそのまま信じるなよ

467 名前: [2022/08/05(金) 20:55:11.32 ID:le4jU8Sa0.net]
>>439
改名がそんなに大事だとしたら素直にいうこと聞く統一もよく分からんが

というか個人的には改名は大した案件ではないと思ってるけど。最初から大学ではカープとかいってるし、内部的には統一家庭連合と既に称してたようだし



468 名前: [2022/08/05(金) 20:55:16.91 ID:JKJPxeuT0.net]
>>446
下村が金貰ったの手続き後だからなあ

469 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:55:27.23 ID:DAjy6BqC0.net]
>>440
ああ、なるほど
文部省の所轄になって、霊感商法なんかで社会問題化した宗教団体の扱いに前例が無かったのでは?

470 名前: [2022/08/05(金) 20:55:36.27 ID:UCK0tokg0.net]
>>449
共産党は公安の対象だが、議員いるじゃないか、前川喜平はそんな団体と繋がってるんだが

471 名前: [2022/08/05(金) 20:55:47.55 ID:f1P4XY3b0.net]
>>445
お前バカなの?

472 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:56:04.24 ID:DAjy6BqC0.net]
>>450
基本的に行政は一貫性、安定性を保つために前例主義だよ

473 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:56:15.88 ID:1g/BELob0.net]
>>1
前川がパヨったら貧困調査の追求やめたよな、マスコミは

474 名前: [2022/08/05(金) 20:56:27.00 ID:UCK0tokg0.net]
>>454
勝手に前例作ったの?

475 名前: [2022/08/05(金) 20:56:47.17 ID:JKJPxeuT0.net]
>>449
公共の福祉に反しない限りというのは明確な基準設けた上でじゃないと無理なんだよな

476 名前: [2022/08/05(金) 20:57:03.64 ID:f1P4XY3b0.net]
>>444
霊感商法で毎年莫大な被害訴訟起こされてるカルトが危険じゃないって判断する方が難しいわ
壺売り野郎

477 名前: [2022/08/05(金) 20:57:32.01 ID:UCK0tokg0.net]
>>457
いえいえ、そんなことはない
「人が変われば変わるのが行政」
パチンコ行政なんて、警察の〇〇課長が変わったら射幸性の基準が甘くなって、今のパチンコは爆裂スペックだらけw



478 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:57:54.42 ID:pOPPwTXt0.net]
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/0712/summary050712_01.pdf
この議事録の印象が強すぎる

479 名前: [2022/08/05(金) 20:58:08.01 ID:f1P4XY3b0.net]
>>460
毎年莫大な被害訴訟起こされてる宗教なんか他にどこがあるんだよ壺売り

480 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:58:09.26 ID:DAjy6BqC0.net]
>>459
勝手にとは?

481 名前: [2022/08/05(金) 20:58:46.46 ID:JKJPxeuT0.net]
>>461
詐欺被害を起こしている団体だからといって、役所が裁判で勝ったり法令のもと明確な基準無しで対応するのはダメだって事なんだよ

482 名前: [2022/08/05(金) 20:59:13.63 ID:le4jU8Sa0.net]
>>447
行政側とすれば前川だろうがそうでなかろうが申請書出された時の対応は受け付ける以外にないということで変わらないのだから、変わったのは統一側の事情だろう

483 名前: [2022/08/05(金) 20:59:24.98 ID:JKJPxeuT0.net]
>>464
霊感商法って統一教会だけの話じゃ無いよ

484 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:59:26.17 ID:hMgTa/gD0.net]
宗教法人は認可されるまでが大変
だからまあさすがにこれは言いがかりに近いと思うが
オウムが東京で認可されたとき
石原慎太郎が尽力したって噂が絶えないんだよな

485 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:59:37.37 ID:DAjy6BqC0.net]
>>462
それは警察行政の一貫性、安定性の無さが批判されるべき話だな

486 名前: [2022/08/05(金) 20:59:38.79 ID:NL1kugqt0.net]
>>312
効いてる効いてる

487 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:59:49.40 ID:1g/BELob0.net]
>>410
これ

前川はしないといけない仕事をサボってた言い訳言ってるだけにしか見えない



488 名前: [2022/08/05(金) 20:59:56.79 ID:f1P4XY3b0.net]
>>466
そりゃ壺売り君の願望だろ?

489 名前: [2022/08/05(金) 21:00:11.64 ID:UCK0tokg0.net]
>>465
前川喜平が自分で判断したと言ってる
一課長の判断をずっと踏襲する理由は?

490 名前: [2022/08/05(金) 21:00:44.88 ID:UCK0tokg0.net]
>>470
じゃあ前川喜平が進めてた天下りも一貫性で続けた方が良かったのか?

491 名前: [2022/08/05(金) 21:00:46.33 ID:f1P4XY3b0.net]
>>468
じゃあ統一教会と同じくらい被害訴訟起こされてる宗教を教えてくれたまえ

492 名前: [2022/08/05(金) 21:01:27.19 ID:UCK0tokg0.net]
>>476
日本共産党はテロ起こしてるけどなんで存続してるの?

493 名前: [2022/08/05(金) 21:02:13.57 ID:wnSkD0kP0.net]
>>433
なんであれも獣医学部の新設を認めたんやろな
他の大学は通らなかったのに

494 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:02:55.33 ID:DAjy6BqC0.net]
>>467
申請が出されたら受理はすることになる
ではなぜ突然申請することになったんだろうな

495 名前: [2022/08/05(金) 21:02:56.53 ID:f1P4XY3b0.net]
>>477
日本共産党は名称変更してませんが

496 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:03:00.94 ID:kLWxuXgs0.net]
橋下はゴゴスマで、
前川にいた時は窓口で拒否、それが当時まかり通っても今は出来ない。拒否出来るのは役人では無く政治の役目。
んで、前川は窓口を通ったら了とされると分かっているのがコメントで理解出来る、と。

だとしたら改称が裁可されるのも流れなんだろう。

497 名前: [2022/08/05(金) 21:03:06.69 ID:MolfQjRA0.net]
このエロジジイってパヨクはシモがだらしないってのがよく分かるバカ



498 名前: [2022/08/05(金) 21:03:16.78 ID:UCK0tokg0.net]
>>478
文科省と民間委員が論争して、文科省が言い負けた

499 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:03:18.00 ID:DAjy6BqC0.net]
>>474
一人で判断したということならそれは違うのでは?

500 名前: [2022/08/05(金) 21:03:43.19 ID:UCK0tokg0.net]
>>480
なんでテロ起こした組織が平然と国会に残ってんの?

501 名前: [2022/08/05(金) 21:03:56.23 ID:JKJPxeuT0.net]
>>473
役所の受付が勝手に判断して対応して裁判されて負ける例なんて普通によくあるんだよ
公共の福祉に反するかどうかは判断しちゃダメなんだよ

502 名前: [2022/08/05(金) 21:04:19.51 ID:UCK0tokg0.net]
>>484
前川の前例を踏襲しなきゃいけない理由とは?
前川がやってた天下りも辞めちゃダメだったの?

503 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:04:33.46 ID:DAjy6BqC0.net]
>>475
法令上で問題があるならダメなのでは?
その場合は法令上で問題があるから止めましたという説明で合理性が示されるのでは?

504 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:04:47.09 ID:B8x/XRYu0.net]
>>479
いや、大臣が申し入れやめろって指示を出したとしてなにが問題なんだよ

505 名前: [2022/08/05(金) 21:04:51.01 ID:wnSkD0kP0.net]
>>477
既に判決で犯人は処罰されたからな
汚職事件を出しても自民党を解散させないのと同じ

506 名前: [2022/08/05(金) 21:04:52.25 ID:f1P4XY3b0.net]
>>485
そりゃテロ起こしてない人が議員やってるからだろ

507 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:05:20.14 ID:DAjy6BqC0.net]
>>487
恣意性が問題になるんだから、別に踏襲しない合理な理由が説明できればいいんでないの?>>488



508 名前: [2022/08/05(金) 21:05:35.25 ID:oq0D30tE0.net]
前川って不祥事で辞めたくせしてなんでこんな正義ヅラで人叩いてんの?

509 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:05:59.97 ID:DAjy6BqC0.net]
>>489
何が問題なのかはなぜそう指示したのかが分からないと何とも

510 名前: [2022/08/05(金) 21:06:20.73 ID:f1P4XY3b0.net]
>>486
そんな無駄なリスクを役人が勝手に背負う訳ないだろアホ
明らかな反社会的団体だから拒否したんだろ
言い訳が苦しすぎるんだよ壺売り野郎

511 名前: [2022/08/05(金) 21:06:29.48 ID:UCK0tokg0.net]
>>488
その当時の課長が判断して、「行政の不作為を問われる可能性があるって判断したって言ってるやん」
あのね、前川が判断しても、いざ裁判起こされて負けたら責任取らされるのはいまの課長なのよw
前川なんて、現役の時はだまってセコセコ天下り先確保して、それがバレたからクビになっていまさら鬱憤晴らしてるだけ、ってのは普通の人ならわかるのよw

512 名前: [2022/08/05(金) 21:07:03.11 ID:wnSkD0kP0.net]
>>483
それなら、その後獣医学部の新設が続いても良さそうなのに。
でも岡山理科大学で事実上締切だったんだよな。

513 名前: [2022/08/05(金) 21:07:08.07 ID:le4jU8Sa0.net]
>>479
2行目何が言いたいのかよく分からんけど...

色々推測されるのは仕方ないというのはそうだが、アホな推測でしょう。
大臣の圧力とか行政側の何かが変わったから申請することになったというのは。

514 名前: [2022/08/05(金) 21:07:22.92 ID:UCK0tokg0.net]
>>490
それって「うちは統一教会とは別団体」って説明と何が違うの?
問題起こした奴らを切り捨ててるだけですよね?

515 名前: [2022/08/05(金) 21:08:01.64 ID:JKJPxeuT0.net]
>>478
文科省が医学部や獣医学部からの圧力を元に明確な基準無しで規制してたのを外部委員に突っ込まれて泣く泣く許可した
文科省から大学に天下りする見返りで規制してただけだったからね
文科省自体、霞ヶ関の落ちこぼれと言われているから腐敗してるのは仕方がないけど。1番のクソは財務省だけど

516 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:08:09.11 ID:DAjy6BqC0.net]
>>496
その当時ってのは名称変更が認められた当時のことかな?
不作為って受理したあとに放置していた場合のことでしょ?
そうではなく今いってるのは申請しないでねという要請についてだったのでは?

517 名前: [2022/08/05(金) 21:08:17.76 ID:r17GR3sz0.net]
>>478
もの凄く厳しい基準を、加計学園が満たしたからだよ。



518 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:08:24.19 ID:5FBfolR+0.net]
前例だって一発目があるだろ
一発目の処理に合理的な理由があるのか?

519 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:08:29.98 ID:B8x/XRYu0.net]
>>494
あくまでも臭わせるだけで絶対にハッキリ言わないあたりザ・役人だな
統一が下村に近づいたんだと言いたいんだろ
そうだとしたら、その切欠は前川の恣意的な行政にこそあるんだと言いたい

520 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:08:31.79 ID:vwfHJB0W0.net]
この人貧困調査の人だろ?よく人前に出られるな
ご家族が気の毒だわ

521 名前: [2022/08/05(金) 21:08:42.20 ID:UCK0tokg0.net]
>>497
京産大が目指してたけど、教授が確保できなくて断念した

522 名前: [2022/08/05(金) 21:08:52.32 ID:JKJPxeuT0.net]
>>495
無駄なリスクをやりまくってたのが文科省なんだぞw

523 名前: [2022/08/05(金) 21:09:24.78 ID:UCK0tokg0.net]
>>501
そんなの、申請するといえば止める理由は本来ないじゃん

524 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:10:00.07 ID:DAjy6BqC0.net]
>>498
大臣が文化庁に、統一教会に申請しないでくれと言うのをやめなさいと指示したとするじゃん?
んで統一教会には文化庁にそのように指示したから名称変更の申請してみなさいよと言ったと
そういう可能性もあるわけだ

525 名前: [2022/08/05(金) 21:10:18.26 ID:wnSkD0kP0.net]
>>468
他には?真如苑とか?
それでも統一協会の悪質さは頭ひとつ抜けてるぜ
本一冊3000万円とか、壺ひとつ500万円とか、服一着100万円とかね
そこと選挙協力してるのが自民党

526 名前: [2022/08/05(金) 21:10:29.00 ID:UCK0tokg0.net]
>>504
一課長じゃ手に負えないから、本来なら審議官の前川が前面に立つべきなのに、なぜかこいつ当時動いてない
しかも貧困調査はしてる

527 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:11:06.28 ID:DAjy6BqC0.net]
>>504
可能性としては統一教会と下村と文化庁の間で>>509のようなことがあった可能性もあるよね
前川の恣意性ってのは?



528 名前: [2022/08/05(金) 21:11:17.34 ID:UCK0tokg0.net]
>>510
文科省の天下りも桁違うけどな

529 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:12:13.59 ID:mvoslWde0.net]
国がどうなろうと知ったこっちゃない
利権、保身が最優先。
都合の悪い時は
  
他人のせいにする
知らなかった事にする
秘書が勝手にやった事にする
まわりが勝手に忖度した事にする
想定外だった事にする
「指摘は全く当たらない」と言い張る
「注視」で先延ばししてうやむやにする
定義を変える
解釈を変える
都合の良い虚偽報告を繰り返して(繰り返させて)、嘘がバレそうになったら【間違いが判明した事にして】しれっと訂正して開き直る
受け手側が勝手に勘違いした事にする(意図的に勘違いするようにすすめる)
改竄させる
隠蔽させる
因果関係を認めない 
報告書を受け取らない
破棄した事にする
突然重い病気になって入院して出頭、取材を拒否する
重要人物が【不自然な自殺、事故、事件】で死亡する
 
美しい国

530 名前: [2022/08/05(金) 21:12:17.07 ID:wnSkD0kP0.net]
>>506
断念したんじゃなくて、教員がまだ確保できてないという理由で文科省が加計に軍配を上げた

531 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:12:17.17 ID:CiwxxohN0.net]
文科省総クズ

532 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:12:45.40 ID:B8x/XRYu0.net]
>>512
前例主義云々の話は交わることはないからもういい
それは問題ない対応だと思うがなにが悪いのか

533 名前: [2022/08/05(金) 21:13:14.28 ID:UCK0tokg0.net]
>>515
京産大は申請を見送ってるよ

534 名前: [2022/08/05(金) 21:13:31.78 ID:JKJPxeuT0.net]
>>497
医学系は縄張り意識が強いから、自分達の利益が損なわれる存在を何としてでも潰すそうとするから、力や利権が及ばない所以外だと中々難しいんよ

535 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:13:42.39 ID:DAjy6BqC0.net]
>>508
統一教会「申請したいんだけど」

文化庁「やめてほしいんだけど」

統一教会「揉めるとまた社会の注目浴びそうだからやめとくわ」

という自主規制が働かなくなったのでは?

536 名前: [2022/08/05(金) 21:13:48.18 ID:wnSkD0kP0.net]
>>513
国民を虐げる霊感商法とは次元の違う話だろ
統一協会を擁護する理由にはならん

537 名前: [2022/08/05(金) 21:14:43.82 ID:r17GR3sz0.net]
>>497
基準が厳し過ぎて、獣医学部を新設しようとするところがなかなか出て来ないせいでは?
加計学園も、獣医師不足のため鳥インフル対応で公務員獣医師が悲鳴を上げてた。
その県の依頼で新設を決めたと聞いたけど。



538 名前: [2022/08/05(金) 21:15:00.16 ID:UCK0tokg0.net]
>>521
国民を虐げて行政を歪めた組織的天下りの方が実害大きいけど?

539 名前: [2022/08/05(金) 21:15:16.97 ID:le4jU8Sa0.net]
>>509
統一側が行政手続きに関して全く無知ということが前提になるよなぁ。
しかもネットで検索すれば出てくる程度のことを。

しかも大臣とすれば文化庁にそういう指示をする必要性はゼロなんだよな。そういうお願いがあろうがなかろうが、統一は出そうと思えば出せるわけだから。
大臣が法律知識ゼロ、調べる気すらない統一に申請すれば通さざるを得ないよとアドバイスしたならあるかもねw
まぁ薄いよなぁ。だからアホな推測と言ったわけだけど。

540 名前: [2022/08/05(金) 21:15:20.78 ID:wnSkD0kP0.net]
>>518
申請はしてるよ。本審査前に撤退しただけ。

541 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:15:58.77 ID:DAjy6BqC0.net]
>>517
問題ないってのは>>509が?
事実がこの通りだったとして、問題があるかどうかは社会が判断することなのでは?
いずれに

542 名前:せよ事実がまず明らかにされる必要があるわけで、その説明責任が果たされていない現段階では色々と推測されるのは仕方ないことでしょ []
[ここ壊れてます]

543 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:16:29.92 ID:DAjy6BqC0.net]
>>524
無知でなくても>>520みたいなパターンも考えられるよね

544 名前: [2022/08/05(金) 21:18:25.14 ID:wnSkD0kP0.net]
>>523
だからそういうどっちもどっち論に逃げるなよ
天下りも取り締まる 霊感商法も取り締まる
それが普通の発想だろ
これで統一教会の問題を希釈化できるという発想はおかしい

545 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 21:18:38.27 ID:5FBfolR+0.net]
>>520
それ文化庁が回答しちゃってるんだから自主規制とは言わないだろ

546 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:19:05.93 ID:DAjy6BqC0.net]
>>483
それ実は違うんだよね
本来ならWGでは加計学園が2015年閣議決定の要件をクリアするかどうかの議論が継続するはずだったのになぜか継続されず、総理大臣が勝手にクリア認定しちゃった
そこの不透明さが問題だった

547 名前: [2022/08/05(金) 21:19:35.33 ID:le4jU8Sa0.net]
>>527
注目浴びそうだから訴訟はやめとくはあるけど、申請そのものを止めるはやっぱり薄いよなぁ
普通にやれば通るんだからさ



548 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:19:48.60 ID:DAjy6BqC0.net]
>>529
文化庁は「申請したらダメ」と言ったのではなく「申請しないでほしい」と要望を伝えただけ

549 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 21:20:12.58 ID:DAjy6BqC0.net]
>>531
そこは感じ方の違いでしかないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef