[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 02:21 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

前川「改称は下村がやった、あいつが全部悪い」 [561344745]



1 名前: [2022/08/05(金) 15:43:52.84 ID:leU5Y/lf0●.net BE:561344745-PLT(13000)]
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
改称は下村博文氏の意思働いたと前川氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce37adabe23bd9e3eaed1b2b47f89abee49312c

373 名前: [2022/08/05(金) 20:25:48.31 ID:wnSkD0kP0.net]
>>350
高橋なんか時計泥棒してるんだから
前川と同レベだぞ

374 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:26:06.89 ID:DAjy6BqC0.net]
>>354
下村が指示したかどうかはまだ不明では?
申し入れを受け入れる義務は無いけど突然申請に踏み切ったには相応の理由があると考えられるのは当然では

375 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:26:42.63 ID:DAjy6BqC0.net]
>>355
命令なのかお願いなのかによって圧力かどうかは変わってくるのでは

376 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:27:16.89 ID:B8x/XRYu0.net]
>>363
申請する側のさじ加減だろ

377 名前: [2022/08/05(金) 20:27:34.39 ID:UCK0tokg0.net]
>>363
なんで下村のせいって思うのかな?
文科省の天下りは統一教会にいないの?

378 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:27:44.47 ID:DAjy6BqC0.net]
>>356
申請しないように要請することを禁ずる法令が無いのであればただちに違法とはいえないのでは

379 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:28:12.72 ID:B8x/XRYu0.net]
>>355
行政当局の申し入れが圧力以外にあるのか?

380 名前: [2022/08/05(金) 20:28:26.16 ID:r17GR3sz0.net]
前川のガールズバーだけど。
お金を払ったら女の子を店から連れ出せる。
店の外で何をやっても自由恋愛、店の

381 名前:ヨ知するところではない。
証拠が出て来なかったけど、限りなく買春が疑われる状況だった。
それでもなかなか辞めようとしなかった人だからね。
法令の定めを破ってでも申請を認めるなという厳しい姿勢の前川が、なぜあれほど自分に甘かったのか理解に苦しむ。
[]
[ここ壊れてます]



382 名前: [2022/08/05(金) 20:28:32.52 ID:wnSkD0kP0.net]
>>347
それは言い過ぎだけど
統一協会が深く自民党に食い込んでるのは事実
もともと創価も食い込んでるから目も当てられない
宗教勢力を政界から放逐したくないの?

383 名前: [2022/08/05(金) 20:28:35.05 ID:UCK0tokg0.net]
>>367
公務員が法律にないお願いするとか、いつから公務員が勝手にしていいことになったの?

384 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:28:41.01 ID:DAjy6BqC0.net]
>>359
前例が間違っているという根拠が無ければ一貫性、安定性のために前例主義を取るのが通例

385 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:29:01.86 ID:DAjy6BqC0.net]
>>360,361
>>367

386 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:29:44.00 ID:DAjy6BqC0.net]
>>365
その匙加減が何によってどう変わったのか理由を推測されるのは当然では

387 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:30:05.86 ID:DAjy6BqC0.net]
>>366
下村が指示したかどうか現時点では不明と言ってるんだけど

388 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:30:28.42 ID:DAjy6BqC0.net]
>>371
禁ずる法令が無いならただちに違法とはいえないのでは?

389 名前: [2022/08/05(金) 20:30:31.19 ID:RN2PF+cX0.net]
>>348
普通に考えて行政手続法でしょ

390 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:30:39.03 ID:AaeFq9hm0.net]
俺が言ってるのは書類不備なのに認証したんじゃなかったっけ?下村さんて話なんだけど

391 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:30:54.91 ID:DAjy6BqC0.net]
>>377
どの条文に違反してるのよ



392 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:31:00.34 ID:B8x/XRYu0.net]
>>374
いやなにが言いたいんだよ
大臣が申請したら?って言ったってことを問題にしたいのか?無理があるだろ

393 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:31:56.36 ID:AaeFq9hm0.net]
行政手続法て色んな規則とか混ざっててわからねえよあんなん

394 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:32:26.90 ID:tbco4xoB0.net]
>> ID:DAjy6BqC0
結局何を主張したいのかわからん
場を乱したいだけに見えるからNG

395 名前: [2022/08/05(金) 20:33:31.44 ID:zfskDmLg0.net]
貧困調査のロリコンの言うことだから本当だな
反日壺連呼パヨも信じちゃうわw

396 名前: [2022/08/05(金) 20:33:31.45 ID:RN2PF+cX0.net]
>>367
申請しないように要請する権限を与えられてないから、それをやると
公務員法かそのあたりに抵触するんでないの?

397 名前: [2022/08/05(金) 20:33:32.18 ID:OmJxWQCq0.net]
こいつの話なんて信用するのパヨクくらいだろw

398 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:34:24.63 ID:B8x/XRYu0.net]
>>374
大臣が今度申請されたら申し入れするなって言ったのかもしれないなら、それは当然の指示だし、何が言いたいわけ?

399 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:35:00.45 ID:vtToDNLP0.net]
>>11
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTtNmlxKSJvjCw0KYcxeKETNzpZN87LfydDbBdZtf1KFQDcPmTh2-_Qlms&s=10

400 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:35:43.14 ID:DAjy6BqC0.net]
>>380
何が言いたいとは?
こっちは

①基本的に行政は前例主義で一貫性や安定性を保つんだから前例通りでない場合にその理由の説明が無いのであれば色々と推測されるのは当たり前だということ
②申請しないように要請することを禁ずる法令が無いならそれはただちに違法とはいえないこと
③統一教会の側に従来は申請しなかったものを申請に踏み切った理由があるとしても、やはりその理由が明らかでないならそれについて色々推測されるのは当然だろうということ

この程度の話しかしてないんだけど

401 名前: [2022/08/05(金) 20:36:10.32 ID:UCK0tokg0.net]
>>372
申請自体を取りやめるお願いするのは、何を根拠に行う対応なの?
課長の一存でやっていいことなの?



402 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:36:43.42 ID:DAjy6BqC0.net]
>>384
権限を与えられていないというのはただちに禁じられてるということとイコールではないんだから
仮に違法性の疑いがあるとしてもただちに違法ってことにはならないのでは?

403 名前: [2022/08/05(金) 20:37:03.29 ID:1fDRXYvH0.net]
クソ壺湧いてんな
死ねよ
能無しカルト

パヨクと大差ねえ反日のゴミの
クセし

404 名前:竄ェって
日本語口にすんな
穢れるわゴミが
[]
[ここ壊れてます]

405 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:37:22.79 ID:r17GR3sz0.net]
前川は法令違反をやれと主張してるけど、普通の公務員は法令に沿って仕事をしてるからね。
下村のところに書類が上がってきたときには、申請が出され書類も完備しているわけだから、認めないという選択肢はないよ。

406 名前: [2022/08/05(金) 20:38:08.77 ID:UCK0tokg0.net]
>>388
行政の一貫性は、「法的に問題対応なら正しい」
でも、統一教会の申請を出さないように前川が行ったのは「前川の判断」
一課長の判断が法律に正しくなければ「是正」しないと責任問題

407 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:38:13.07 ID:DAjy6BqC0.net]
>>386
こっちの言ってることは>>388
大臣が指示したかどうかは不明では?

408 名前: [2022/08/05(金) 20:38:26.01 ID:KfKAm/rO0.net]
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと

409 名前: [2022/08/05(金) 20:39:00.86 ID:1fDRXYvH0.net]
ほんとゴミだよ
クソの文鮮明の手下のゴミはさぁ

410 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:39:23.05 ID:hMgTa/gD0.net]
下村はグレーだとは思うが
前川が言ってる時点で信ぴょう性なし
野党も他の官僚呼べよ

411 名前: [2022/08/05(金) 20:39:30.01 ID:wnSkD0kP0.net]
前川が憎い 自民党大好き

だから自民と親しい韓国のカルトを阻止したのは間違い!

ってなる理屈がわからん



412 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:39:51.25 ID:DAjy6BqC0.net]
>>389
何を根拠にというのは法的な意味では規制する法令が無いことによるのでは?
んでやっていいかどうか、違法かどうかは司法が判断することでは?
んで司法にそのような申し立てはされていないのでは?

413 名前: [2022/08/05(金) 20:39:57.77 ID:UCK0tokg0.net]
>>397
憶測でベラベラ喋るなんて前川以外にいないよw

414 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:40:41.08 ID:DAjy6BqC0.net]
>>393
一行目の意味がよく分からんけど、法律的にどうかについては>>399

415 名前: [2022/08/05(金) 20:41:29.44 ID:UCK0tokg0.net]
>>399
当時の文科省の官僚が「裁判起こされたら不利」って説明したと
あとね、そもそも前川自身が「受理したら止められないから、水際で止めた」といってるんだから、前川の対応は前例として堅持すべき対応ではない
人が変われば見方が変わっちゃう、法律を変えないと

416 名前: [2022/08/05(金) 20:41:30.73 ID:f1P4XY3b0.net]
>>217
何の法律に違反するんだよ

417 名前: [2022/08/05(金) 20:42:29.54 ID:UCK0tokg0.net]
>>403
必要な書類が揃ったら受理して遅滞なく審査するのが法律に書かれてる
だから前川が「水際で止めた」と言ってる

418 名前: [2022/08/05(金) 20:42:33.71 ID:f1P4XY3b0.net]
>>222
それならもっと昔に許可されてるわアホ

419 名前: [2022/08/05(金) 20:42:33.81 ID:le4jU8Sa0.net]
>>390
行政手続きでは申請書を受け取らない、と言うのはやってはいけないようだよ。Q6参照。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/tetsuzukihou/faq.html

420 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:43:14.03 ID:B8x/XRYu0.net]
>>403
行政手続法

421 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:43:29.99 ID:oKCUbxds0.net]
前川と下村さんが対立してたら
当然下村さんを信じるよな!
反日売国奴でもなきゃ



422 名前: [2022/08/05(金) 20:43:43.99 ID:JKJPxeuT0.net]
>>397
他の官僚は野党を嫌ってるので

423 名前: [2022/08/05(金) 20:44:13.95 ID:UCK0tokg0.net]
>>408
前川に関しては、そんなに問題意識もってたなら「当時調査すればよかっただろ、ボケ」としか思わない

424 名前: [2022/08/05(金) 20:44:52.96 ID:f1P4XY3b0.net]
>>404
審査するなら審査に落ちる事があるだろ
役人が明らかに法律犯してまでわざわざ拒否する事を何年もやる訳がないんだわ

425 名前: [2022/08/05(金) 20:44:57.87 ID:wnSkD0kP0.net]
前川憎さに統一協会の改名を正当化するのはねぇ
過去あれだけ問題を起こした団体なのに

426 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:45:44.47 ID:DAjy6BqC0.net]
>>402
当時というのは改称が認められた時のこと?
裁判を起こされたら不利だというのが恣意的な判断でないなら、内閣法制局に問うて違法性が指摘されたのでそのように判断を変更したとかの説明が出来るはずでしょ
前川の対応が前例とすべきものでないというなら、そのことをきち

427 名前:んと合理に説明すべきでしょ []
[ここ壊れてます]

428 名前: [2022/08/05(金) 20:46:01.08 ID:f1P4XY3b0.net]
>>407
だから受理するのと許可するのは別だろ

429 名前: [2022/08/05(金) 20:46:12.53 ID:UCK0tokg0.net]
>>411
審査要件というものがあってだな?
「なんか気に食わないから認証しない!」なんてゆるされない
信教の自由があるから、国は内容まで踏み込まないし、踏み込んだら憲法違反

430 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:46:15.32 ID:bhJtCqE90.net]
>>411
最低限行政法の知識もってから話に入れよ…

431 名前: [2022/08/05(金) 20:46:17.68 ID:IVVTJVBg0.net]
当事者
主犯格
貧困調査なのに
逃げてる



432 名前: [2022/08/05(金) 20:46:19.43 ID:wnSkD0kP0.net]
>>408
統一協会とベ◯ッセとズブズブの下村を?

433 名前: [2022/08/05(金) 20:46:44.52 ID:UCK0tokg0.net]
>>413
前川の前例は前例を覆した対応だが?

434 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:46:44.83 ID:DAjy6BqC0.net]
>>406
それは申請書が提出された場合の対応ね

435 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:47:09.47 ID:AaeFq9hm0.net]
認証しない事は宗教法人法に則ればできるって言ってるけど

436 名前: [2022/08/05(金) 20:47:21.12 ID:r17GR3sz0.net]
>>397
まともな官僚に憲法と宗教法人法と行政手続法を解説してもらえば済む話。
野党議員だって法律を作るのが本業なのに、官僚の解説が必要なのが情けないけど。

437 名前: [2022/08/05(金) 20:47:29.28 ID:wnSkD0kP0.net]
>>408
統一協会とつながるのは反日行為じゃないと?

438 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:47:29.90 ID:hMgTa/gD0.net]
>>404
前川はそうやって受理してほしければ
天下り受け入れろってやってた最後の世代なんだろうな
だから自分は正しいことしたと思っている

439 名前: [2022/08/05(金) 20:47:54.52 ID:UCK0tokg0.net]
前川は前例を覆して、「統一教会は実態が変わってないからダメ」という前例をつくったわけだが?

440 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:48:04.22 ID:DAjy6BqC0.net]
>>419
ん?
宗教法人法が1995年に改正され、文部省が所轄することになって前例の無い案件だったのでは

441 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:49:24.79 ID:DAjy6BqC0.net]
>>425
>>426



442 名前: [2022/08/05(金) 20:49:27.15 ID:UCK0tokg0.net]
>>424
そう、前川なんて天下りの確保と貧困調査以外仕事してない
部下が政治家に歪められなら、本来話を聞いて先頭に立つべきポストなのに、やったのはパパ活で知らない若い女子の話を聞くだけ

443 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:49:46.01 ID:EiemMg9U0.net]
あと前川は受理しなかったんじゃなくて
認証できないから出さないでってお願いしたって言ってる
これはどう?

444 名前: [2022/08/05(金) 20:49:48.70 ID:f1P4XY3b0.net]
>>415
霊感商法で莫大な被害額出してる反社会団体だからずっと承認しなかったと前川が言ってるだろアホなのか?

445 名前: [2022/08/05(金) 20:50:01.35 ID:UCK0tokg0.net]
>>426
いえいえ、人生を事前に止めるなんて前例のないことをやったのが前川喜平

446 名前: [2022/08/05(金) 20:50:15.01 ID:f1P4XY3b0.net]
>>416
そりゃお前だ

447 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:50:15.83 ID:hMgTa/gD0.net]
加計だって全ての元凶は
獣医学部の新設の申請すらまかりならん
申請がまかりならないって勝手に決めてた
文科省だからな

448 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:50:33.91 ID:B8x/XRYu0.net]
>>414
名称変更の届が何の理由で許可されないんだよ
紀藤弁護士もそうだが、宗教法人の設立と名称変更とワザとごっちゃにするなよ

449 名前: [2022/08/05(金) 20:50:47.41 ID:UCK0tokg0.net]
>>430
それ、前川喜平が勝手に言ってるだけですよね
根拠は?

450 名前: [2022/08/05(金) 20:51:21.88 ID:JKJPxeuT0.net]
>>424
天下り斡旋してた首謀者だったし有り得るな

451 名前: [2022/08/05(金) 20:51:23.00 ID:le4jU8Sa0.net]
>>420
じゃあ大臣が圧力かけてまで改名手続きを通す必要もない気がするな
出せば通っちゃうんだから



452 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:51:29.44 ID:DAjy6BqC0.net]
>>431
人生を事前に止めるって何?

453 名前: [2022/08/05(金) 20:52:13.55 ID:UCK0tokg0.net]
>>437
そう、実際は法律上はすんなり通る話
それを行政の恣意的な運用で申請自体をさせないって謎対応してた

454 名前: [2022/08/05(金) 20:52:28.84 ID:UCK0tokg0.net]
>>438
申請を事前に止める

455 名前: [2022/08/05(金) 20:52:36.35 ID:f1P4XY3b0.net]
>>434
そんなもの被害を防ぐためだろ
名前変えたらあの危険な

456 名前:統一教会だってわからなくなるじゃん。バカなの? []
[ここ壊れてます]

457 名前: [2022/08/05(金) 20:53:15.85 ID:r17GR3sz0.net]
>>430
その前川の言い分は憲法違反だよ
宗教活動の内容に役人が口を出すことは許されていない
宗教活動の自由が日本では保障されている

458 名前: [2022/08/05(金) 20:53:33.67 ID:f1P4XY3b0.net]
壺売り野郎が必死すぎて引くわ

459 名前: [2022/08/05(金) 20:53:38.27 ID:JKJPxeuT0.net]
>>430
暴対法絡み以外の団体には反社組織なのか判断出来る基準を文科省が持ってるのかな

460 名前: [2022/08/05(金) 20:53:46.75 ID:UCK0tokg0.net]
>>441
それって被害弁護団が勝手に言ってるだけですよね?
実際は名称変更したからって相談件数ふえてませんよね?

461 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:53:54.26 ID:0G99yFh50.net]
前川の言うことの正しさの信頼度と、下村ならまぁ金貰えばやるやろという人間性の信頼度の戦いやなw



462 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:54:11.16 ID:DAjy6BqC0.net]
>>437
前例として何度か統一教会側から申請を打診されるも文化庁は申請しないでねとお願いしてきたわけだ
で、それを受けて統一教会はじゃあ申請やめますねという方針を取ってたわけ
それがどういうわけか変わったわけで、その理由が不明なら色々推測されるのは仕方ないよねって話

463 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:54:39.46 ID:B8x/XRYu0.net]
>>442
その辺は勉強してくれ
名称変更にそんな審査項目はない

464 名前: [2022/08/05(金) 20:54:49.32 ID:f1P4XY3b0.net]
>>442
そんなもの公共の福祉に反しない限りだろうが
なんで危険な犯罪集団を自由にしないといけないんだ

465 名前: [2022/08/05(金) 20:54:53.00 ID:UCK0tokg0.net]
>>447
課長が変われば対応変わるぞ?

466 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:54:53.80 ID:N+OtoRcx0.net]
市場最低能力の官僚、前川の言うことをそのまま信じるなよ

467 名前: [2022/08/05(金) 20:55:11.32 ID:le4jU8Sa0.net]
>>439
改名がそんなに大事だとしたら素直にいうこと聞く統一もよく分からんが

というか個人的には改名は大した案件ではないと思ってるけど。最初から大学ではカープとかいってるし、内部的には統一家庭連合と既に称してたようだし

468 名前: [2022/08/05(金) 20:55:16.91 ID:JKJPxeuT0.net]
>>446
下村が金貰ったの手続き後だからなあ

469 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:55:27.23 ID:DAjy6BqC0.net]
>>440
ああ、なるほど
文部省の所轄になって、霊感商法なんかで社会問題化した宗教団体の扱いに前例が無かったのでは?

470 名前: [2022/08/05(金) 20:55:36.27 ID:UCK0tokg0.net]
>>449
共産党は公安の対象だが、議員いるじゃないか、前川喜平はそんな団体と繋がってるんだが

471 名前: [2022/08/05(金) 20:55:47.55 ID:f1P4XY3b0.net]
>>445
お前バカなの?



472 名前:ロジカル・ラグナロク [2022/08/05(金) 20:56:04.24 ID:DAjy6BqC0.net]
>>450
基本的に行政は一貫性、安定性を保つために前例主義だよ

473 名前: mailto:sage [2022/08/05(金) 20:56:15.88 ID:1g/BELob0.net]
>>1
前川がパヨったら貧困調査の追求やめたよな、マスコミは






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef