[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/19 00:40 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 415
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】スズメさん、“もふもふ”の最終形態に [811133648]



1 名前: [2021/12/04(土) 12:05:02.91 ID:yR90/XOu0●.net BE:811133648-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
■「モフモフ」に 冬対応のスズメ、最終形態へ 12月に入って急激に/兵庫・丹波篠山市

 今年11月、冬支度のために膨らみ始めたスズメの姿を報じたところ、たくさんの反響があった。以来、毎週、スズメの様子を観察し続けてきたが、
12月に入ってモフモフ具合が急激に進んでいる。そろそろ「最終形態」が近付いているようだ。

 スズメは寒さから身を守るため、気温が下がると脂肪を蓄えたり、羽の中に空気の層を作ることから、見た目がふっくらする。

 11月時点では「ふっくら」という印象だったものの、早朝には氷点下になることもある12月に入ると、「モフモフ」に変わった。
まんまるな姿は、「ふくらスズメ」とも呼ばれ、「福良」「福来」など縁起物とされているそう。

 これから気温はさらに落ち込んでいくため、モフモフはさらに進む。人も鳥も厳しい季節。暖かくして乗り切りたい。

「ふっくら」どころか「モフモフ」になったスズメ。ダウンコートを着ているかのよう=2021年12月4日午前7時15分、兵庫県丹波篠山市内で(丹波新聞社)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211204-00010001-tanba-000-1-view.jpg
モフモフスズメも寒風が吹くと思わず目を閉じる。「さむーい」と震えているかのよう=2021年12月4日午前7時18分、兵庫県丹波篠山市内で(丹波新聞社)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211204-00010001-tanba-001-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/60e4f562b838cdb220cc6527aa4ad75084655e3b

201 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:11:51.81 ID:XSIxqdK90.net]
>>82
やっぱ頭飛ばして血を抜いて羽をむしって内臓出して丸焼きが良いの? []
[ここ壊れてます]

203 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:14:33.50 ID:CCT9SOad0.net]
あんな小さな体でよく越冬できるよなあ
北海道にもいるんだから−20℃以下とかでも生存可能なんだよな

204 名前: [2021/12/04(土) 14:15:49.78 ID:TwqHUHsY0.net]
>>200
>>196

205 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:17:39.05 ID:ecV+OEb1O.net]
雨上がりにうちの庭に出来た水たまりにスズメがよく遊びにくるよ
ほんとカワイイ

206 名前: [2021/12/04(土) 14:18:11.17 ID:DRBWweZF0.net]
雀焼き屋が捗るな

207 名前: [2021/12/04(土) 14:18:54.28 ID:p2qe2u8M0.net]
モフモフされてえのかよてめえ
やったろかコラア

208 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:19:00.25 ID:gvCW7rbx0.net]
なんじゃこりゃああああああああああああああああ、もふ殺す気かああああ

209 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:19:24.33 ID:J9uzme6J0.net]
>>5
田舎だが
親父が何百羽と捕まえて忘年会とかでふるまってたな
俺はとても喰えなかった



210 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:21:37.50 ID:J9uzme6J0.net]
日比谷公園のベンチでおにぎり食ってたらスズメ寄って来て
手乗りでご飯粒食ったな
冬だともっと人懐こくなるだろうな

211 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:23:47.90 ID:5Jy5neKq0.net]
>>55
かわいい

212 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:25:45.01 ID:Bud8pvo+0.net]
ぼわっ

213 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:26:19.72 ID:Tdnrqktw0.net]
>>203
害蟲だけ食ってくれてればいいんだけどね
カエルとかも食うから始末に悪いんだよ

214 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:27:00.01 ID:cr+62UfV0.net]
>>147
地面にうずくまって逃げようともしない雀は
もしかしたら車とぶつかってケガしたやつかもしれん
あいつら時々度胸試しでもしてるのかと思うくらい車スレスレに飛んでくることある

215 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:27:02.56 ID:fTFPS+j80.net]
雀の飼育が禁止される理由がわからねぇ
昔から大量に生息してるんで、乱獲されたり飼育したのが逃げても生態系には影響ないと思うんだが

216 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:27:25.38 ID:H/hCdD+20.net]
かわいい

217 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:29:03.17 ID:CCT9SOad0.net]
>>203
昔の中国はともかく今の日本では害鳥で間違いないと思う
田んぼで集団で米食ってるのはよく見るけど虫食いに来てるのは見たことない
今どき害虫退治は農薬だし鳥なんてあてにしてないだろうし

218 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:29:03.73 ID:J9uzme6J0.net]
>>90
埼玉の古いボロアパートで暖房無しの生活なんだが
今年はダウンの寝袋買った
一枚薄着にして寝てる
零下になるの楽しみだわw

219 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:29:43.02 ID:xyJHzBBM0.net]
>>20
やるじゃない



220 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:29:46.82 ID:RE7eq4sv0.net]
長生きできないのか
鳥餌買って人の少ない公園で撒くかな
アフリカの飢餓より雀の飢餓のが心配だ

221 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:30:12.15 ID:hNKsT2VX0.net]
あったかそ

222 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:30:41.47 ID:uoauz7GV0.net]
可愛いのぉ

223 名前: [2021/12/04(土) 14:31:41.87 ID:pXxJi8690.net]
俺もそろそろ冬毛に生えかわるはずだが

224 名前: [2021/12/04(土) 14:32:39.71 ID:Cwm2kIiV0.net]
電子スズメ

225 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:34:27.80 ID:Xp+vlh3J0.net]
>>3
差別だね

226 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:38:29.37 ID:n71Nn4B70.net]
スズメさんふもっふ

227 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:39:40.12 ID:bzlY7PzI0.net]
西原理恵子が家紋のふくらすずめを見て
鳥がふくらむのは死にかけてるからなのにそんなもん家紋にすんなと言っていたが
寒くてふくらんでるのは死にかけとは違うよな

228 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:39:54.14 ID:noupQySz0.net]
https://getnews.jp/thumb/amp/91424.jpg
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/AR30/20131014/20131014080836.jpg

229 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:40:25.87 ID:5E/mC/nL0.net]
他の動物は年食ってもみんなもふもふ毛が豊富なのに
なんで人間は毛が薄いんだろうな
しかも年とともに禿るし



230 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:40:58.69 ID:Nnwxqz980.net]
>>167
私服が毛皮の成金ドーモくんかな?

231 名前: [2021/12/04(土) 14:42:11.44 ID:+PXGJHDE0.net]
>>1
すすめといえば美乃すずめ
https://twitter.com/mino__suzume
(deleted an unsolicited ad)

232 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:44:25.88 ID:BENoUtmB0.net]
  ┏━━━━━━━━━┓ ______
  ┠―――――――――┨ | JR 青梅線 |
  ┃    ふ っ さ    ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃     福 生 .    ┃
  ┃←牛浜    .羽村→┃    彡ミミミ
  ┠―――――――――┨  _ (´・ω・`)__
  ┃             ┃  |≡(∪_∪≡|
  ┃             ┃  `T ̄∪∪ ̄T

233 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:47:31.76 ID:H5H/h8uM0.net]
もふもふっぷりが足らない
真冬はもっとまんまるこになるからな

234 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:52:38.72 ID:/ELzmHI00.net]
>>88
デモ、ベトナムデハモンダイナイヨ

235 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:54:50.81 ID:MW7RewqR0.net]
ハトとかも冬仕様あるんだろか

236 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 14:55:18.28 ID:kJGUsAr30.net]
>>167
もうその説破れたよ

237 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:04:21.72 ID:sZLnzSth0.net]
>>3
トルタメゼタイノコトヨ
ニポンタメソレネ

238 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:04:54.72 ID:Iwyuy8nA0.net]
>>192
オスの熊は子熊を殺すぞ
子熊がいるとメスが発情しないから

239 名前: [2021/12/04(土) 15:10:19.60 ID:6qT+APrF0.net]
>>108
かわいい



240 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:13:51.46 ID:vaAiJUHn0.net]
スズメ全く見なくなった…(´・ω・`)
減ったなあ…

241 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:13:54.78 ID:DjqJjCsr0.net]
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 1羽でチュン!
  ミ_ノ
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 3羽そろえば
  ミ_ノ    ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″    ″″

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

242 名前: [2021/12/04(土) 15:14:04.05 ID:z7xGyzlc0.net]
>>5
俺もあるぞ
チュンチュン焼きと呼ばれてて、結構うまかった

243 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:15:27.40 ID:Gckf8kfn0.net]
>>82
焼き鳥屋で昔食べたけどこんな肉なかったし苦い痩せた小さい鳥だった

244 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:15:33.80 ID:pQnZqyUt0.net]
狭い庭に毎年来るけれど絶対に懐かないね。
と思って居たら、野生の雀の寿命は2年ですとテレビで聞いた。

鳥籠で人間が飼うと(本当は飼っては駄目だそうです)5年〜7年は生きるそうで、
自然界の過酷さを勉強して幼い子と共に、思わず涙ぐんんでしまいました。

245 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:17:42.81 ID:q3A2/2cB0.net]
     _,,,
    _/::o・ァ  ちゅんちゅんもOUTだお
  ∈ミ;;/⌒ヽ    ,,,,,   ,,,,,
    ( ^ω^) ,,,,(o・e・)^ω^),,
     /ヽ○==(。・e・)。^ω^)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))

246 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:20:22.78 ID:4dzhgsbE0.net]
https://youtu.be/bV5jBdYQg7g
アメフクラガエルもかわいい

247 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:20:30.79 ID:QvAJZMhN0.net]
>>196
男塾だっけ?

248 名前: [2021/12/04(土) 15:30:22.67 ID:3zDTlj7W0.net]
今、目の前にスズメがモフモフ形態で死んでる…

249 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:30:23.25 ID:43QGxHhO0.net]
>>246
蒼天航路じゃね



250 名前: [2021/12/04(土) 15:31:04.40 ID:JLQnWaQd0.net]
最近雀減った気がする

251 名前: [2021/12/04(土) 15:31:14.68 ID:CZUz0xg70.net]
https://i.imgur.com/kMHbCQS.jpg

252 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:35:48.07 ID:4OjkU9VG0.net]
>>250
これは正しい

253 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:36:32.96 ID:r3JIhLOn0.net]
お前ら、寒くなってきたからか知らんが
最終形態になっているけど、もふもふさはないよね

254 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:36:44.31 ID:Kt2uvGQQ0.net]
>>249
日本の雀は50年間で10分の1に激減した説あるな
それでもまだ1800万羽いるらしい

255 名前: mailto:  [2021/12/04(土) 15:38:22.13 ID:KkCbfPlJ0.net]
>>235
そうなの?どこでソース見れる?

256 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:39:52.10 ID:tIvMtiwf0.net]
すずめ料理ば骨ばっかで身が無くてバリバリしてまずかったが、こんだけもふもふだと身ついてるのかな

257 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:41:39.52 ID:vaAiJUHn0.net]
>>253
本当にそのペースで減ってるなら完全に旅行バトコースじゃないのか…(´・ω・`)
しかも別に人為的な理由だけでもないし

258 名前: [2021/12/04(土) 15:41:50.25 ID:oMvEl1o90.net]
所詮シマエナガにはかなわないんだなこれが

259 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:42:47.78 ID:s3FEWbcF0.net]
>>55
左端の奴だけ冷たいなw



260 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:45:15.58 ID:NwbbRHDu0.net]
モフモフウォーズ

261 名前: [2021/12/04(土) 15:45:55.34 ID:JLQnWaQd0.net]
>>253
50年前は知らないが自分が子供のころの20年前くらいから見てもかなり減ったように思う
田舎だけど昔は電線によく群れが止まっていた
今は全然見かけない
その代わりなのか、白と黒の小型の鳥はよく見かける
道で自動車が近づいてもギリギリまで逃げない図太い神経鳥

262 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:47:33.96 ID:E7ZrL9Wi0.net]
丹波新聞ってついこの前もスズメ記事書いてなかった?
兵庫県人ってスズメ大好きなの?

263 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15 ]
[ここ壊れてます]

264 名前::48:04.36 ID:oK164wVa0.net mailto: m9 害鳥だ []
[ここ壊れてます]

265 名前: [2021/12/04(土) 15:49:06.90 ID:55UHm3yC0.net]
鳥さん可愛いよなぁ

266 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:50:39.35 ID:lw+1OcEl0.net]
鳥は足が寒くないのかと、いつも思う

267 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:53:11.47 ID:4vVGxwX30.net]
>>107
これ。過去に何度もスレ立ってるから

268 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:53:13.10 ID:b8Pfqhr70.net]
どんな動物でも色が茶色いのは食える
黒いのは食えない

269 名前: [2021/12/04(土) 15:53:52.45 ID:JLQnWaQd0.net]
>>264
寒い
だから片足だけもふもふにしまって温めていたりする



270 名前: [2021/12/04(土) 15:54:23.80 ID:7oXAyJ/p0.net]
>>266
チャトラン…

271 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:55:18.08 ID:ilqNvOv60.net]
チュン太郎

272 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:55:39.20 ID:QB8ZIWGu0.net]
そういや最近雀って見ない気がする

273 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:56:06.65 ID:z5ZQInfx0.net]
>>252
未だに夏ゲのやつがいるな
俺はふさふさだけどな

274 名前: [2021/12/04(土) 15:57:46.25 ID:z2+eaoXh0.net]
>>268
イタチ…

275 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 15:59:25.87 ID:2D37KeVn0.net]
最終形態は焼き鳥だろ

276 名前: [2021/12/04(土) 16:06:27.07 ID:FwRdiBQs0.net]
部屋に入り込んだ雀を
ビニール手袋して捕まえたけど
暖かかったなぁ

277 名前: [2021/12/04(土) 16:07:43.84 ID:z2+eaoXh0.net]
>>258
掲示板にもよくいる興味ない厨やなw

278 名前: [2021/12/04(土) 16:10:29.03 ID:+yQDiJUQ0.net]
うちの文鳥ももふもふになってるわ

279 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:10:51.10 ID:iCN6QN0H0.net]
>>21
毛主席まんせー



280 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:15:40.84 ID:992VmdNp0.net]
ふゆふゆふゆ
ふゆがきたー

281 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:17:54.98 ID:DY2u4SN10.net]
>>270
このスレ見てスズメの動画見ようと思っていろいろみてたら20年前と比べて8割減ってるってさ

282 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:29:29.16 ID:iDRZsQTX0.net]
>>48
モスラだな

283 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:32:49.34 ID:UE14SaTU0.net]
京都人は平気でスズメの丸焼き食いはりますからでおまんにゃわ

284 名前: [2021/12/04(土) 16:35:47.08 ID:TwqHUHsY0.net]
>>249
住宅構造の変化で営巣できなくなって減った説がある

285 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:36:43.80 ID:VvKHuQ7k0.net]
>>279
本当に見かけなくなった

286 名前: [2021/12/04(土) 16:39:11.14 ID:mOVAJVbA0.net]
>>1
テクニカル過ぎてきもい

287 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:40:37.63 ID:hxtkuOTo0.net]
>>135
廃村になって人が住まなくなると
鳩や雀もいなくなってしまうらしいな

288 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:43:10.69 ID:UdwWe23o0.net]
>>282
それも変な話だよな
民家にはツバメ以外でよく営巣する鳥なんてついぞ聞いたことが無い

289 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:43:33.45 ID:aGbplZxVO.net]
通勤時専用の臨時ホームに鳩が日向ぼっこしてる光景に出会した
人が物理的にほぼほぼ来ないから腹を地面に着けて地熱で体温めつつ羽持ち上げて布団干してるみたいにしてた



290 名前: [2021/12/04(土) 16:43:41.03 ID:sUk+7HmT0.net]
会社の裏山に住んでるつがいのクロリスも
冬眠直前のラストスパートで忙しく走り回ってエサ探しまくってる

291 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:43:54.84 ID:qdKvCwrx0.net]
かわいい

292 名前: [2021/12/04(土) 16:47:23.08 ID:TwqHUHsY0.net]
>>286
んなことないよスズメとかムクドリはよく建物の隙間に営巣する

293 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:49:37.95 ID:gV6uPMsa0.net]
スズメってごく稀に懐く個体も生まれてくるらしいけど基本的に人間に懐かないのは古代から遺伝子に刻まれてんだろうな
その割にほぼ共生してきた不思議な存在

294 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:53:16.85 ID:qe3x5zJh0.net]
米や麦の収穫期の前に一斉駆除されたスズメってどうやって処分してるんだろう

295 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:53:22.40 ID:UdwWe23o0.net]
>>290
マジか
知らんかった

296 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 16:57:16.12 ID:kJGUsAr30.net]
>>254
少しくらいは自力で探せよ頭硬い老害

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/060900090/?ST=m_news
うろこに覆われていた

 そして、これらの共通点を発見した。いずれの種もその皮膚は短い羽毛ではなく、小石状のうろこに覆われていたのだ。

「体の様々な部位の皮膚の化石から、こうした羽毛のない部分が見つかりました。
少なくともTレックスの体の大部分は羽毛に覆われていなかったことがほぼ明らかになりました」

297 名前: [2021/12/04(土) 16:58:24.41 ID:TBP/fbs30.net]
え、うそだろ(´;ω;`)

298 名前: [2021/12/04(土) 16:59:15.32 ID:2buwxvv/0.net]
>>216
一日中見て言ってんの?

299 名前: [2021/12/04(土) 17:01:02.17 ID:8K9IgX5c0.net]
>>212
雀駆除した結果害虫増えてんじゃん



300 名前: mailto:sage [2021/12/04(土) 17:05:05.63 ID:VWPgQuUp0.net]
さっき見たスズメはまだ普通の形態だったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef