[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/16 06:42 / Filesize : 32 KB / Number-of Response : 199
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シャープ、「マイクロLED」で韓国からディスプレー市場奪還へ 来月に部門を分社化したSDTC発足



1 名前: [2020/09/27(日) 22:16:39.56 ID:lWJPf+aC0●.net BE:844481327-PLT(13345)]
img.5ch.net/ico/monatya.gif
シャープは10月1日に主力の液晶パネルを手掛けるディスプレー事業を分社化し、「シャープディスプレイテクノロジー」(SDTC)として発足させる。
他社との協業や株式市場への上場も視野に、外部資金を調達しやすい態勢を整備。液晶、有機ELの先を見据えた「次世代ディスプレー」の開発を進め、韓国勢に後れをとるディスプレー市場でのシェア奪還を狙う。(山本考志)

 超高精細な120型8K液晶テレビ、8K技術を活用した文化財鑑賞や病理診断のサービス…。シャープの屋台骨であるこれらの技術を培ってきたディスプレー事業の売上高は全体の3割を占める。

 新会社SDTCはシャープの完全子会社となり同事業を継承する。数千億円が必要な次世代ディスプレーの開発資金を外部から得やすくする。

 本社を亀山事業所(三重県亀山市)に置き、シャープの同事業トップである桶谷(おけたに)大亥(たいみ)氏が会長、親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業出身の王建二常務が社長に就く。

 開発の核となる技術は試作段階の「マイクロ発光ダイオード(LED)」だ。

 マイクロ(100万分の1)メートル単位まで小さくした赤、青、緑のLEDをパネルに敷き詰め映像を表示する。特徴は明るさ、明暗の強さなど。テレビやスマートフォン、メガネ型のウェアラブル端末などへの活用が期待できる。

 ほかのディスプレーのうち、液晶は背面からバックライトで照らしシャッターを使って光量を調節するため電力の効率が悪い。完全にはバックライトの光を遮れず明暗も強くならない。マイクロLEDは自ら光るためこうした欠点がない。

 また、有機ELは自ら光るが有機物質を使っているため耐久性で劣り、寿命が長くない。品質の安定した無機物質を使うマイクロLEDは耐久性が優れている。

 かつてシャープは液晶技術で世界の薄型テレビ市場の大きなシェアを占めていた。ここ数年の高価格帯機種では有機ELが主流で、韓国のサムスン電子やLGエレクトロニクスの後塵(こうじん)を拝している。

 マイクロLEDで巻き返しを狙うが、課題は性能の優秀さのアピールに成功し、メーカーによる採用につなげられるかだ。

 開発コストが高く、量産態勢を作り低価格化できるかも課題となる。ライバルのソニーやサムスンが発売している製品も高額な商業用だ。シャープは量産に向け、8月に購入を決めたジャパンディスプレイ(JDI)の白山工場(石川県)の活用も検討する。

https://www.sankei.com/economy/news/200926/ecn2009260018-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200926/ecn2009260018-p3.jpg

177 名前: [2020/09/28(月) 16:30:30.80 ID:w8Km6COB0.net]
>>166
ダメだ、どう考えても液晶のほうが良い
有機EL推しは本当に意味がわからない、プラズマディスプレイの方が遥かにマシなのに
消費電力以外では

わいの感性を信じて液晶使い続けるわ、そしてお値段がこなれた頃にMicroLEDに乗り換える
アホなマウント煽りで余計に有機ELはクソだなと思う様になったわ

178 名前: mailto:sage [2020/09/28(月) 16:31:42.75 ID:iNIzMrMa0.net]
結果が出るのは何年後になるのかそこが知りたい

179 名前: mailto:sage [2020/09/28(月) 18:54:50.92 ID:yrU1F8Hs0.net]
さすが台湾の企業は技術力が違うね。
日本の企業はダメダメ〜。

180 名前: mailto:sage [2020/09/28(月) 19:00:27.09 ID:UOv6x0HC0.net]
>>177
技術じゃなくて経営だと思うよ

181 名前: [2020/09/28(月) 19:22:35.32 ID:iNIzMrMa0.net]
>>178
日本の技術者は探求心の塊だし優秀なのに逆に経営者に無能が多いのが残念
自分の実力以上に上にあがる為に上司へのおべんちゃらに忙しいのかもしれない

182 名前: mailto:sage [2020/09/28(月) 19:24:12.77 ID:1BzrDdEt0.net]
さすが液晶のシャープ

183 名前: [2020/09/28(月) 19:41:10.43 ID:tdO610f40.net]
>>180
引き摺り下ろさないといけないのが目のつりかたがSamsungだから頑張って欲しいよな

184 名前: mailto:sage [2020/09/28(月) 19:52:04.44 ID:mv9fQ9jY0.net]
技術もセンスもカネもないのにね

185 名前: mailto:sage [2020/09/28(月) 22:17:08.55 ID:mgDcoGGW0.net]
>>181
座布団1枚



186 名前: mailto:sage [2020/09/29(火) 09:57:20.32 ID:fwLsmK2i0.net]
ホンハイが買うから大丈夫やろ

187 名前: mailto:sage [2020/09/29(火) 13:04:17.46 ID:WgO1J3tC0.net]
>>177
日本企業に決定的に欠けているのは安く生産すること

188 名前: [2020/09/29(火) 23:17:25.22 ID:x7Pz5qpI0.net]
小型のほうが先に来るのか
EVFやVR用HMDあたりもOLEDから置き換えできるのかな

189 名前: [2020/09/29(火) 23:25:22.28 ID:L+AgkndUO.net]
>>167
「もうどうでもいいわ・・・」ってなるまでが鴨なんだろうけど
25歳あたりまでは鴨でしょ

190 名前: [2020/09/29(火) 23:26:28.40 ID:5kiDpNlN0.net]
この図で何が伝わるというのか。

191 名前: [2020/09/29(火) 23:32:13.62 ID:K6xdVaM10.net]
でもホンハイ、フォックスコンの会社だもん
もう日本企業じゃないんだよ
中国のために必死に働け

192 名前: [2020/09/29(火) 23:39:45.31 ID:bQL5qNPP0.net]
台湾企業の事なんかどうでも良いわ
さっさと潰れろ売国馬鹿企業

193 名前: [2020/09/30(水) 00:02:16.51 ID:F+ttiYOD0.net]
買収されてから絶好調とかどんだけ無能だったんだろうな経営陣。
社内政治にだけ長けた定年間近が会社を滅ぼすパターン多すぎ

194 名前: mailto:sage [2020/09/30(水) 00:33:30.52 ID:mS78tDGw0.net]
>>191
日本の電機メーカーはすべて壊滅状態だからシャープだけの問題ではないんだな

195 名前: mailto:sage [2020/09/30(水) 02:38:44.44 ID:rp3veQRU0.net]
>>192
身売りして退陣したシャープの旧経営陣はどう思ってるんだろうな
業績立て直しつつある今のシャープを見てどう思ってるのか本音の話を聞きたいね



196 名前: [2020/09/30(水) 06:08:05.78 ID:8clqPpOB0.net]
>>193
部下が悪いw

197 名前: [2020/09/30(水) 06:22:17.60 ID:0k0rMa2Y0.net]
>>148
理系が管理職:採算度外視のとんでもない(スゴイ)製品を造る

こりゃイカン(文系が勝手に危機感を抱く)

文系が管理職:利益優先で技術まで売り払う

技術者があきれて会社を離れる

残った文系脳だけでとんでもない(見当違いな)製品を作る

198 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<32KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef