[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 09:13 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 449
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表



1 名前:腕ひしぎ十字固め(愛知県) [GE] [2020/05/29(金) 18:56:41 BE:156193805-PLT ID:MeuFUpzQ0●.net]
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。
NITEでは噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています。

NITEなどはアルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスの消毒方法の検証を進めていて、29日「次亜塩素酸水」についての中間結果を公表しました。

検証では、2つの研究機関で
 ▽酸性度や
 ▽塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうか
を試験しました。

その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。

今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。

また、NITEでは、次亜塩素酸水は噴霧することで空間除菌ができるとして販売されるケースが少なくないことについて、
 ▽人体への安全性を評価する科学的な方法が確立していないことや
 ▽国際的にも消毒液の噴霧は推奨されていないことなどを紹介する文書を合わせて公表しました。

NITEは「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」と呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450841000.html

347 名前:アンクルホールド(やわらか銀行) [US] mailto:sage [2020/05/30(土) 10:04:11 ID:YSlf7ikL0.net]
次亜塩素酸水薄めたものでうがいしてるんだけどあかんのか?口臭予防と風邪対策してるんだけど

348 名前:ジャンピングパワーボム(ジパング) [EU] mailto:sage [2020/05/30(土) 10:04:34 ID:pfO4/nxB0.net]
換気扇で部屋中の空気を入れ替えつつ流入口付近に集中的に次亜塩素酸を噴霧すれば、なるほどウイルスを殺菌できるかもしれん。そんな高濃度の次亜塩素酸を吸い込んで大丈夫なの?という話。

349 名前:ジャンピングパワーボム(ジパング) [EU] mailto:sage [2020/05/30(土) 10:06:06 ID:pfO4/nxB0.net]
>>344
間違えて高濃度の次亜塩素酸ナトリウムでうがいするバカが出てくる恐れがあるので、適正濃度で使用している人物に対しても効果なんかねーよばーかと答えるようにしている。

350 名前: [2020/05/30(土) 10:10:56.95 ID:FVpjblhu0.net]
馬鹿が次亜塩素酸ナトリウムを店内に噴霧したりしたらテロだなw
理解できなくて家庭内でやってるのはすでにありそうだけど

351 名前:ミドルキック(北海道) [ニダ] [2020/05/30(土) 10:44:34 ID:nJqLANYn0.net]
ハイターを中和したナトリウムの方は殺菌効果あるんやろコロナはウィルスだけどw

352 名前:エメラルドフロウジョン(兵庫県) [IN] [2020/05/30(土) 11:58:42 ID:BaKfygHK0.net]
>>348
つー事は水酸化ナトリウムが効いてるのかw

353 名前:垂直落下式DDT(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/05/30(土) 12:15:39 ID:FEUC9ARI0.net]
アルコールとはNITE非なる物

354 名前:32文ロケット砲(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/30(土) 13:19:15 ID:FtUiC7QG0.net]
>>339
>本当に効果あるのか怪しいものに名前出してる教授って大丈夫なの?と思う
大丈夫な訳ないww
だけど、大学教授って、芋よりも数が多いから
詐欺業者の宣伝塔候補には困らんよww

>>344
効いてねーだろなww

355 名前:アルゼンチンバックブリーカー(鳥取県) [FR] mailto:sage [2020/05/30(土) 13:30:30 ID:My4omgZf0.net]
>>336
手指皮膚に使えないものを例示されてもなあ



356 名前:シャイニングウィザード(ジパング) [IL] mailto:sage [2020/05/30(土) 14:10:47 ID:T7KgCmCE0.net]
空間除菌の話やろ
うんこ後の便器に吹きかけたら匂い消え失せたから効果がない訳がない

357 名前:メンマ(東京都) [IR] [2020/05/30(土) 14:39:46 ID:knDFC2/d0.net]
>>353
おまえのうんこがヘボいからにおいが消えただけなんだよ

358 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 14:45:49.46 ID:LfNU0nqI0.net]
A2careが最強ぽいがおまえらの宗教関係で使えないと聞いた。

359 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 14:54:56.03 ID:motuGvPj0.net]
>>351
高い値段で歯医者が患者に売りさばいてるのに効かねーとか
ひでー話だな
ちなみに500mlに満たない量で3000円前後、アマゾンの次亜塩素酸水2Lの奴で1000円前後w
それ10倍希釈でうがい液で使えってもの

360 名前:32文ロケット砲(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/30(土) 15:06:50 ID:FtUiC7QG0.net]
>>1 >>356
廃車は元々頭悪い、さらに経営状況が良くないので詐欺商法に手を出しやすい。

 これ、試験に出るから、よーく覚えとくようにww


あと、歯周病や虫歯予防のうがい薬に使うなら、俺が使った事ある中から。
こういう専用商品を使う方が良い。
順番は「歯磨き→洗口液」だからな。逆じゃないぞ。

・リステリン(アルコールタイプ) 1Lで700円程度。 1回量15?。
  (定番商品、外資だが、実績効果とも流石。)

・デンターシステマ洗口液(アルコールタイプ) 900mlで700円程度。 1回量15?。
 https://systema.lion.co.jp/product/ex/rinse_ex.htm
  (リステリンよりは刺激が少ない。効果はキッチリある。)
  (アルコールタイプじゃないと、気持ち悪い。)

・オーラルクール 又はコンクールF 1000円弱 
   (希釈タイプで100回分程度。)
   (刺激は一番少ないが、効果はそれなり。
    上の二つの方が効くと思うが、コスパからコレを選ぶのもアリ。)

361 名前:サッカーボールキック(千葉県) [AR] mailto:sage [2020/05/30(土) 15:15:59 ID:3ssuRraZ0.net]
ノロにはきいたけどコロナはきいたなんてゴミメディアしかいっとらんぞメーカーもいってない


ただのアホ無職子供部屋中年

362 名前:アトミックドロップ(愛知県) [CH] [2020/05/30(土) 16:20:17 ID:v67yhlgN0.net]
よく行くやよい軒が、次亜塩素酸水を消毒と称して置いてるんだよな。
ちゃんとアルコール消毒液のを置いてほしい

363 名前:ネックハンギングツリー(東京都) [ニダ] [2020/05/30(土) 16:33:33 ID:2c6SiIAE0.net]
>>30
竹槍は爆撃機が墜落したときに兵士が生き残って一般人を殺すかも知れないからとどめを刺すために竹槍で訓練してたんだよ。
爆撃機を竹槍で落とすって正気なの?
そんな認識だからお前はダメなんだよ

364 名前:パロスペシャル(神奈川県) [AR] mailto:sage [2020/05/30(土) 16:35:49 ID:RghUfuyp0.net]
アルコール最強

365 名前:ドラゴンスープレックス(SB-Android) [ニダ] mailto:sage [2020/05/30(土) 17:09:27 ID:AS3stFAR0.net]
ジムで消毒用に次亜塩素酸水がたくさん置かれてるんだけど、拭き取り用の紙にちょちょいとかけて拭いてるやつが多すぎる

ほとんど水で拭いてるのと変わらんだろこれ



366 名前:ブラディサンデー(栃木県) [US] mailto:sage [2020/05/30(土) 17:26:57 ID:aGITTgwC0.net]
客に使わせる用に置いてあるとか手袋も置いてあるのか

367 名前:チキンウィングフェースロック(神奈川県) [CN] [2020/05/30(土) 20:40:56 ID:OZ+Zkw3K0.net]
アルコールを販売してる会社が売れなくなって困るから次亜塩素酸水をディスり始めてるの?

368 名前:ボ ラギノール(熊本県) [AU] [2020/05/30(土) 20:42:24 ID:7k5emRzk0.net]
日本企業は相変わらずすごいですね(笑)

国民が馬鹿なのかな?(笑)

369 名前: [2020/05/30(土) 20:46:45.54 ID:Ll10EQip0.net]
ジョアンは?
ノンアルコールの除菌スプレー

370 名前: [2020/05/30(土) 20:51:56.27 ID:ONINoI/H0.net]
>>366
北里大学の実験結果でウイルスに有効とか出てたけどほんとかね?
なんかアルコール以外は信用できんのだが

371 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 20:52:15.11 ID:uI/Gw0FB0.net]
グレープフルーツ種から抽出したなんちゃらがウイルス対策に効く、って商品はどうなん?
フマキラーの45%アルコールは効果があったというが

372 名前:シャイニングウィザード(埼玉県) [GB] mailto:sage [2020/05/30(土) 20:52:21 ID:y3SgiwIT0.net]
ニートの言うことなんか信じるかボケ

373 名前:ストレッチプラム(東京都) [CA] mailto:sage [2020/05/30(土) 20:52:45 ID:jKWZ+Hqz0.net]
知ってた速報

374 名前:フライングニールキック(東京都) [US] mailto:sage [2020/05/30(土) 20:54:01 ID:P+H8FGr40.net]
アルコールは菌に有効だがウィルスには無効だからな
適材適所で

375 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 20:57:36.99 ID:NxAs/6CP0.net]
150ppmで30秒置けばウィルスに効くって厚労省の参考データにあったじゃん



376 名前:ウエスタンラリアット(山形県) [US] mailto:sage [2020/05/30(土) 21:03:07 ID:j/fpVEbZ0.net]
>>364
あれば即売だが

377 名前:逆落とし(家) [CN] mailto:sage [2020/05/30(土) 21:04:05 ID:V0lNKpgY0.net]
>>37
普通の除湿機で良くない?

378 名前:逆落とし(家) [CN] mailto:sage [2020/05/30(土) 21:04:37 ID:V0lNKpgY0.net]
>>374
加湿器やった(^_^;)

379 名前:フライングニールキック(東京都) [US] mailto:sage [2020/05/30(土) 21:04:44 ID:P+H8FGr40.net]
薬局で大量に売ってた

380 名前: [2020/05/30(土) 21:39:51.13 ID:DZJAYJGQ0.net]
2週間後はニューヨークではなくモスクワになるね
割とマジで

381 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 21:59:30.54 ID:P51804Bj0.net]
本物の次亜塩素酸水だったら効くよ。
アルコールでは死なないHBVも死ぬし、次亜塩素酸ナトリウムよりも安全で、効果も効く範囲も広い。

次亜塩素酸ナトリウムと区別がついてないやつとか、次亜塩素酸が作れない粗悪品が売られてるから、正しい判断が付かないだろうから使うなって話だね。

382 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 22:05:43.99 ID:FtUiC7QG0.net]
そういえば、本物の水素水なら効く!!っという話も何回も聞いたな・・・ww

383 名前: [2020/05/30(土) 22:15:51.04 ID:y7UZAhrH0.net]
いつも行くスーパーの出入り口に置いてある殺菌用スプレーボトルは
次亜塩素酸水。エチルアルコール用意してくれ。

384 名前: mailto:sage [2020/05/30(土) 22:22:45.01 ID:6penRIF90.net]
ノロ等のウィルスに効かなくていいのかな?
要求するくらいなら持ち歩いたほうが安心するだろ

385 名前:バックドロップホールド(関西地方) [CN] [2020/05/30(土) 23:02:17 ID:RHZvdpZe0.net]
サッパリ感があるのでジャブジャブ使ってるわ。これで鼻うがいするとプール気分が味わえるゾ☆



386 名前: [2020/05/30(土) 23:02:49.68 ID:aVj21+2l0.net]
コレだからニートは

387 名前: [2020/05/30(土) 23:05:22.28 ID:hdwylUXJ0.net]
川崎のダイスが今日亜塩素酸水の自称消毒液使ってたわ
店員にこれ意味ないからやめた方がいいと言おうと思ったけどお節介かもだしスルーした
おとなしく次亜塩素酸ナトリウム使えよ

388 名前:グロリア(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/05/30(土) 23:07:51 ID:ROyoQIIj0.net]
>塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうか
↑これちゃんとした検証なのか?

濃度が異なるて
どんな消毒液も濃度しだいじゃ有効性なくなるじゃん

389 名前:アイアンクロー(神奈川県) [CN] mailto:sage [2020/05/30(土) 23:08:26 ID:6penRIF90.net]
そうだな
余計なお世話の上不審者扱いだな

390 名前: [2020/05/30(土) 23:09:16.78 ID:AOncLzXK0.net]
キッチン用アルコールは効くのかね?
あれも売れてるみたいだけど度数が40〜60%でしょ?
これよりマシってだけで過信できないとは思うけど

391 名前:グロリア(東京都) [ニダ] mailto:sage [2020/05/30(土) 23:24:37 ID:ROyoQIIj0.net]
▽濃度が異なるアルコールが新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。
70%→有効
50%→無効
10%→無効
5%→無効
結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。

とかも言えるってことじゃん
なにこの検証

392 名前:スターダストプレス(ジパング) [FR] [2020/05/30(土) 23:27:46 ID:+504f6400.net]
>>384
やめとって正解。
塩素に効かないウイルスなんて無い。

NITE の試験内容をよく見ているが、100ppmが最適だと導かれる。
消毒殺菌の世界は、濃くすれば良いってもんじゃない。
ウイルス不活化ポイントの一歩先が大事。
効かなかったデータも、すごく意味があり、結果的に人への安全性をしっかりやっている試験だ。ありがたい。

塩素も保存に少し気を付ければ半年は余裕。

なのにNHK は、よく読んでないのが分かる。

次亜塩素酸水のの消臭効果、一度味わうと捨てがたい。

393 名前: [2020/05/30(土) 23:28:38.98 ID:EYNPWehv0.net]
というか研究機関てのはコロナウイルスをたくさん保有してるのか?
キッチンブリーチの100倍希釈でも殺菌力が高いのは確かなんだが

394 名前:32文ロケット砲(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/30(土) 23:36:48 ID:FtUiC7QG0.net]
>>389
エビデンス0の妄想をここまで垂れ流せる事に、驚きww

395 名前: [2020/05/30(土) 23:40:58.46 ID:+504f6400.net]
>>390
ブリーチの100倍は、600ppm。
そりゃなんにだって効くだろう。

でも手指でも大丈夫な濃度と言えるだろうか? 
もっと薄くても効く濃度が大事。



396 名前: [2020/05/30(土) 23:48:49.55 ID:+504f6400.net]
>>391
49ppm液 19の量に対してウイルス液1=ok

50ppm液 9に対してウイルス液1=効果無い

よって100ppmが妥当。

これを踏まえて、次のNITE の試験は、100ppmスタート。

お前頭大丈夫か?

397 名前:TEKKAMAKI(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/31(日) 00:12:26 ID:zca0sbBo0.net]
>>393
はあ?ww

「三流水はハイターの80倍以上の殺菌力!!www」のお花畑設定を忘れたのか??www

低脳業者は、都合のいい設定を使い分けるんじゃねえよwww

次亜塩素酸ナトリウムの80分の1の塩素濃度でとっとと殺菌しろよ、低脳三流水wwww

398 名前:キチンシンク(SB-Android) [EU] mailto:sage [2020/05/31(日) 01:35:42 ID:uVE/D9tf0.net]
https://ameblo.jp/rik01194/entry-12600472422.html

これ読むとそもそも効果が疑わしいんじゃないかと思ったんだが

399 名前:TEKKAMAKI(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/31(日) 01:47:10 ID: ]
[ここ壊れてます]

400 名前:zca0sbBo0.net mailto: >>395
ただの詐欺三流商材だからねww
[]
[ここ壊れてます]

401 名前:イス攻撃(神奈川県) [US] [2020/05/31(日) 04:58:50 ID:MvObBm7d0.net]
>>329
IPAはエタノールに比べて脱脂力が強く殺菌力が弱い
効果無いわけでは無いが

402 名前:イス攻撃(神奈川県) [US] [2020/05/31(日) 05:03:47 ID:MvObBm7d0.net]
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い教えて
上で揉めてたけど食塩水分解したら次亜塩素酸ナトリウムじゃないの?

403 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 05:05:05.24 ID:zca0sbBo0.net]
>>398
NITEに否定されたのが、三流水。

NITEにも公式に認定されてるのが、次亜塩素酸ナトリウム。www

404 名前:ストマッククロー(静岡県) [US] [2020/05/31(日) 05:07:56 ID:JkQUwCWp0.net]
コロナウイルスに対しては俺の精子と同程度の効果ってことか

405 名前: [2020/05/31(日) 05:11:14.80 ID:KJThEjB20.net]
なんだよ効かないのかよ!
置いてある店で塗り塗りしてたわ!
無駄だったのかキイー!



406 名前: [2020/05/31(日) 05:14:21.33 ID:FedU3qly0.net]
精子みたいなニオイするよね

407 名前:ストマッククロー(静岡県) [US] [2020/05/31(日) 05:16:43 ID:JkQUwCWp0.net]
>>45
インフルエンザ対策で売り出しててコロナとは書いてないな

408 名前: [2020/05/31(日) 05:24:55.81 ID:QXvzu0bV0.net]
>>378
次亜塩素酸ナトリウム水溶液と次亜塩素酸水の違いがマジでわからないので教えて下さい。
両方次亜塩素酸イオンを含むのではないのですか?
なぜアルカリ性にならずに酸性になるのですか?

409 名前: [2020/05/31(日) 05:27:30.99 ID:MvObBm7d0.net]
で、食塩水を電気分解してできるのはどっち?
ツベで炭素棒使ってUSB電源で作ってるおっさんいるけど残量食塩の事とか殆ど言及してない

410 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 05:29:42.44 ID:0+fm3CqJ0.net]
>>393
馬鹿は放っておけ。

411 名前:頭突き(ジパング) [FR] [2020/05/31(日) 06:26:20 ID:aZqk0kVP0.net]
>>406
白血球が作り出す殺菌成分は次亜塩素酸。

お前がコロナにかかって生死の境にいたとしたら、「三流水www」って言いながら苦しむことを想像するとおかしくてたまらん。

人類が獲得して何万年もウイルスと戦った次亜塩素酸(三流水www)、なぜかほとんどのウイルスを不活化させる優秀性、どうしても無視できない。

412 名前:キャプチュード(兵庫県) [GB] [2020/05/31(日) 06:32:40 ID:BD14p9oz0.net]
消毒液のボトルの中身がだたの水なのにみんなシュコシュコしててワロタ

413 名前:TEKKAMAKI(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/31(日) 06:41:52 ID:zca0sbBo0.net]
>>1 >>407
こういう馬鹿は、「人間の血液に流れてるのは、H2OとNaCl。」
         「だから俺は、食塩水を腹一杯飲む!食塩と水の人体での貴重さが分からん奴は放っておく!www」
         「何万年も前から、人類は水と食塩と共存してきた。その優秀性はどうしても無視できない!!www」

とか言ってんのかね??www

オツム空っぽの上に、厨二病の重症患者やなwwww

414 名前:頭突き(ジパング) [FR] [2020/05/31(日) 06:49:03 ID:aZqk0kVP0.net]
>>409
ちょっと何言ってるか分からないんですけど。

415 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 07:14:02.39 ID:0+fm3CqJ0.net]
>>407
いやいや、 >>394は馬鹿だから放っておけって言ってんの。



416 名前:テキサスクローバーホールド(大阪府) [TW] mailto:sage [2020/05/31(日) 08:55:21 ID:aE3tKjOW0.net]
>>398
ここで聞いても、まともでない返答が多いよ
専門知識的な書き込みも真に受けないように

殺菌や水処理の専門知識になり、その手の文献を読んで理解する必要がある
簡単そうな説明の一例はこれかな
毒劇物、公害防止水質一、大気一、危険物甲、持ち程度の知識しかないので判断できない

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性
に関する資料
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf

これ見るとネットで売ってる安い次亜塩素酸水製造装置は無隔膜一室電解槽みたいなので
生成されるのは次亜塩素酸ナトリウム

417 名前:ンたいだな、ネット動画で生成されたのはアルカリて
やってたから
あんなので塩水分解したら次亜塩素酸ナトリウムはたぶん正しい
[]
[ここ壊れてます]

418 名前:デンジャラスバックドロップ(秋田県) [MY] mailto:sage [2020/05/31(日) 11:52:22 ID:CwpQkWDx0.net]
>>409
お前の文章ひっでえな
仮に正しい事書いてたとしてもそれじゃ誰も信用してくれないぞ

419 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 12:04:09.58 ID:qGfXNkWt0.net]
>>413
あれは、次亜塩素酸水関連に必ずわいてでる三流水連呼おじさんで、マウントとることで優越感に浸るきもい奴だから、見つけたら即あぼーんでいいよ
  

420 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 14:38:54.43 ID:zca0sbBo0.net]
>>1
三流業者がNITE様の発表に、狂ったように火病ってるなwww

無駄な事をwww

本当は、ハイターの80分の1の効果しか無いんだろwwwwwwwwwwwwwwww

421 名前: [2020/05/31(日) 14:52:08.25 ID:9lqhQHXo0.net]
簡単な材料で自作出来るから試して判断すればいいじゃない。俺はヘルメット臭が和らいだり鼻うがいでサッパリしたので使い続けてるわ。口内がおかしくなったら控えるけどな。

炭素棒から落ち積もるカス層も通電するから
底からは浮かした方が良いぜ。

422 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 14:54:35.70 ID:80oJqgKI0.net]
やる気はNITE

423 名前: mailto:sage [2020/05/31(日) 14:58:36.36 ID:ve/8F2h+0.net]
>>30
大村は自分が先に他所を叩いて反撃されただけだろ

424 名前:キャプチュード(茨城県) [MX] mailto:sage [2020/05/31(日) 15:01:44 ID:ve/8F2h+0.net]
消毒としてはどうだか怪しいが、消臭効果は確かにある

425 名前: [2020/05/31(日) 19:21:05.51 ID:zR7YeonW0.net]
Wikipedia見ると次亜塩素酸って

 2HClO → 2HCl + O2 って形に分解するって書いてあるんだけど、
これって塩化水素(塩酸)と酸素に分解するって事になるけど、なんか
体に良くなさそうだな



426 名前:メンマ(愛媛県) [US] [2020/05/31(日) 19:52:37 ID:zR7YeonW0.net]
>>412
中坊の頃塩水の電気分解したことあるけど、マイナス極に水素、プラス極に塩素が発生したな
塩素は水に溶けるから一部の塩素が水に溶けてナトリウムと酸素と結合して次亜塩素酸ナトリウム生成って感じかな

427 名前:雪崩式ブレーンバスター(北陸地方) [NL] mailto:sage [2020/05/31(日) 21:37:45 ID:XTXlJMvu0.net]
>>412
>>毒劇物、公害防止水質一、大気一、危険物甲、持ち程度の知識しかないので判断できない
高校化学の学力、知識の方が重要だぞw

428 名前:クェーサー(福岡県) [US] [2020/06/01(月) 01:09:19 ID:gZE+Ak+h0.net]
my.shadowcity.jp/2020/04/post-18363.html
に・・・、

厚生労働省 医務技監の鈴木康裕が、タミフル、レムデシビルのギリアド・サイエンシズ(米)と日本の発売元、中外製薬に天下りするためにアビガン排斥を図っている。富士フイルムは厚労省の天下りは入れてないからねw 
厚生労働省 医務技監の鈴木康裕の天下りのために、多くの日本人が、日本の会社が作った安くて良い薬を使えず、殺される。政治家は馬鹿なので、上手に言いくるめられて、はした金掴まされてオシマイ。こいつらに日本人は殺される。

と書いてあるんですが、こんなこと嘘ですよね!?

まさか誇り高き日本国の厚労省NO2の
厚生労働省 医務技監の鈴木康裕さんが
自分の天下り先の虫害製厄の意向で
日本国民を犠牲にするなんて絶対にありえない。

429 名前: mailto:sage [2020/06/01(月) 01:18:49.65 ID:SVEkA4it0.net]
オリンピックどころじゃねーぞ!
5000万円振り込まれたらおまいら何に使う?
朝から晩までコロナ騒動の裏側で、なんと日銀の国有化が進んでいた!


430 名前:アれは凄いことです、トランプ主導による金融革命と言う事でしょうか?

検索 → 【世の立替え立て直し】みんながお金に困らない世界に入りましたよ
[]
[ここ壊れてます]

431 名前: mailto:sage [2020/06/01(月) 04:10:31.84 ID:qF6iGtUe0.net]
次亜塩素酸水を県へ1トン寄付 佐賀の誠心海洋薬品
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c262134b002b7d040a20364d50ea554891789f1

432 名前:デネブ(茸) [ニダ] mailto:sage [2020/06/01(月) 10:36:47 ID:docDwJ5t0.net]
馬鹿は裏付け取らずに相手の言葉鵜呑みにするからしゃーない
スパシーバ効果くらいはあんだろ

433 名前:ガーネットスター(福島県) [ニダ] [2020/06/01(月) 11:09:59 ID:zcIXOX0F0.net]
アルコール業界からの圧力ですねこれは

434 名前:ディオネ(愛媛県) [US] [2020/06/01(月) 11:15:08 ID:Yhk4qPjv0.net]
こういう時は理詰め抜きにして色々と試してみるもんだ

435 名前:シリウス(家) [US] [2020/06/01(月) 11:23:40 ID:w59JY7Cg0.net]
ジアイーノは持って無いから知らんけど
冷蔵庫のプラズマクラスターは普通に効いてるみたいで匂いが出ないね



436 名前:ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US] [2020/06/01(月) 11:34:45 ID:I7t+ODqr0.net]
意識高い系、ザマーwww

効力、コスパともにハイター圧勝w

437 名前: [2020/06/01(月) 12:06:32.20 ID:+FWVXGei0.net]
ハイターはどうなん?

438 名前:ハービッグ・ハロー天体(茸) [AR] mailto:sage [2020/06/01(月) 12:34:52 ID:GOTgwBr10.net]
>>431
ハイターは500pm(0.05%)での消毒が推奨されている
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/0327_poster.pdf

439 名前:ハービッグ・ハロー天体(茸) [AR] mailto:sage [2020/06/01(月) 13:01:13 ID:GOTgwBr10.net]
>>425
空間除菌コロリキン
亜塩素酸ナトリウム、硫酸マグネシウム


1.品目名
亜塩素酸ナトリウム
英名:Sodium Chlorite
CAS 番号:7758-19-2
2.分子式及び分子量
NaClO2 90.44
3.用途
漂白剤、殺菌剤
4.概要及び諸外国での使用状況
(1)概要
亜塩素酸ナトリウムは、漂白、殺菌を目的とした添加物で、我が国では、昭和38年に添加物に指定されている。その後、平成7年12月、平成17年9月及び平成22年5月に使用基準が改正され、
現在では、かずのこの加工品(干しかずのこ及び冷凍かずのこを除く。)、かんきつ類果皮(菓子製造に用いるものに限る。)、さくらんぼ、生食用野菜類、卵類(卵殻の部分に限る。)、ふき、ぶどう及びももへの使用が認められている。
また、漂白又は殺菌力を高める目的で、使用の直前に塩酸又はクエン酸等の酸を混合した酸性化亜塩素酸ナトリウム(Acidified sodium chlorite。以下「ASC」という。)としても使用されている。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002yvtc-att/2r9852000002yw9g.pdf 平成25年4月3日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会

440 名前:ハービッグ・ハロー天体(茸) [AR] mailto:sage [2020/06/01(月) 13:09:39 ID:GOTgwBr10.net]
>>433
無機塩類の硫酸マグネシウムも食品添加物のものがある
https://cica-web.kanto.co.jp/CicaWeb/servlet/wsj.front.LogonSvlt?ReqItem=58042-17

441 名前: mailto:sage [2020/06/01(月) 13:22:25.48 ID:GOTgwBr10.net]
>>433
塩素酸化物の要素 比較対照表
https://www.sankei-group.com/lp/images/img05.gif

442 名前: mailto:sage [2020/06/01(月) 13:26:49.60 ID:GOTgwBr10.net]
>>435
安定化

443 名前:二酸化塩素は、保存性が悪いという二酸化塩素の欠点を補うために、物性的に安定な状態を保ちつつ、徐々に二酸化塩素を放出するように安定化した薬剤のことです。
例えば、 亜塩素酸塩 という薬品に酸を加えて反応させる二酸化塩素を発生させることができます。 ←←←
「安定化二酸化塩素」は、この反応がゆっくりと起こるように調節された混合物であり、二酸化塩素そのものではありません。
https://bikensya.com/faq/post-4245/


だんだん分かってきた
[]
[ここ壊れてます]

444 名前:フォーマルハウト(神奈川県) [ニダ] [2020/06/01(月) 13:47:12 ID:+FWVXGei0.net]
ハイターの勝ちとかw

445 名前:クェーサー(福岡県) [US] [2020/06/01(月) 14:18:33 ID:gZE+Ak+h0.net]
おれはトイレハイターを使ってる。
あの匂いがいかにも消毒〜!って感じだ。

美白効果もあるわよ。

まあなんにせよ、レトロだろうがRNA型だろうがなんだろうが、
ウイルス瞬殺だ。

使うたびに少々爪が溶けるのが、まあ難点といえば難点かな?



446 名前:デネボラ(茸) [EG] mailto:age [2020/06/01(月) 16:36:27 ID:J2Ky8xYD0.net]
>>435
それって、業者のホームページだね
https://www.sankei-group.com/

ちなみに、こんな報道もあったよ…
二酸化塩素を利用した携帯型の空間除菌剤について、消費者庁は15日、「身に着けるだけでウイルス除去」などとうたった広告は根拠が乏しく、景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020051500958&g=soc

447 名前:かに星雲(茸) [US] mailto:sage [2020/06/01(月) 17:03:49 ID:F2cVSefG0.net]
>>1
水道水に消毒のために塩素が入ってるくらい
だから、殺菌効果あるんじゃねぇーの。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef