[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/17 09:27 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 131
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【動画】奈良で鹿のツノ切り。お前ら絶対に全世界に拡散すんなよ。



1 名前: mailto:sag [2019/10/15(火) 14:43:21.45 ID:WM9igfgl0●.net BE:842343564-2BP(2000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
https://videotopics.yahoo.co.jp/video/jijisp/365826

奈良公園(奈良市)内の鹿の保護施設(鹿苑)で13日、秋の風物詩「シカの角切り」が行われた。勢子たちがさおでシカを追い立て、十字と呼ばれる道具でシカの角に見事縄をくくりつけると、客席から歓声が上がった。

81 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 17:19:12.42 ID:P7aGzV5t0.net]
>>77
雄同士で付き合うってさ・・・    ウホッ!

82 名前: [2019/10/15(火) 17:19:25.03 ID:546TvO0x0.net]
シカとシたい

83 名前: [2019/10/15(火) 17:19:43.28 ID:umbiyHg60.net]
>>63
えっ?日本人ってバカ食うの!?

84 名前: [2019/10/15(火) 17:23:29.52 ID:ngnvXaJ20.net]
>>38
人間がケガしない為じゃね?

85 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 17:35:02.06 ID:lnp5zwMp0.net]
角切りの動画で出血させてんの見た記憶あるんだけど
角って血管通ってんの?

86 名前: [2019/10/15(火) 17:42:06.56 ID:EkQAOPE00.net]
>>84
根本の所は通ってるでしょ
じゃなきゃどうやって成長すんのよ

87 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 17:44:45 ID:u3wVXQ8p0.net]
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)あれは毛
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

88 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 17:49:46.73 ID:3Idy0Syj0.net]
どうもこうもアソコは外国人だらけだから俺たちに言っても無駄

89 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 17:57:29.83 ID:Bz9TZfsv0.net]
生え変わるてのがどうもイメージ出来ない
ポロって取れるの?根元の形状てどんな形をしてんだろ?



90 名前: [2019/10/15(火) 17:59:16.68 ID:VTAwXBfB0.net]
>>85
伸びた硬い角には血管も神経も通ってない
この角はほっといてもいずれ抜け落ちる

んで、袋角っていうぷよぷよしたやーつがその下に現れる
この時点では血管も神経も通ってる、触ると嫌がる

これがにょきにょき成長して硬い角になり、血管も神経もなくなる
そんなサイクル

91 名前: [2019/10/15(火) 18:02:04.40 ID:P2puxoLq0.net]
鹿男なんているの?

92 名前: [2019/10/15(火) 18:02:11.83 ID:EkQAOPE00.net]
>>88
かさぶたをイメージするといいかも

93 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 18:02:58.47 ID:qtW1TjLg0.net]
>>88
頭ブルンブルンするとポロッと外れる感じ

94 名前: [2019/10/15(火) 18:04:07.82 ID:D8jOhMxS0.net]
鹿の角を粉末状にして漆塗りの研ぎに使うって和風総本家で見た

95 名前: [2019/10/15(火) 18:05:47.39 ID:PXnOu9B80.net]
>>2
江戸時代に始まったものだが、当初から角切り(角伐)
伐採の伐やな

神獣に関する神事だから「狩り」は合わないってことだろう

96 名前: [2019/10/15(火) 18:08:41.71 ID:gI2CLQ280.net]
これが普通ですって言われも痛そうだよな
www.shikasapo.jp/member/blog/shikasapoblog/3-27kikuzaato.jpg

97 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 18:09:41.81 ID:aGY2/YuP0.net]
奈良の鹿は小さい
野生の鹿はデカくて怖いぞ

98 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 18:10:19 ID:Bz9TZfsv0.net]
>>91
かさぶたか、なんとなくわかった気がする。あんな素っ気ないのか、もっとこう>>92
乳歯が永久歯に生え変わるみたいな多少の痛みがあって欲しい
>>92
ブルンブルンてw
鹿も角が外れかけた時てテンションが上がってそう

99 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 18:14:36.57 ID:Bz9TZfsv0.net]
鹿の角の成分て骨と一緒かな?
サイの角てあれ皮膚が角質化してああなったらしいね



100 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 18:15:03.71 ID:qtW1TjLg0.net]
>>97
いやほんとに頭ブルンブルンポロって取れるんだよw
ttps://youtu.be/5rjtNRU_KIs

101 名前:いろはカッピー(東京都) [US] [2019/10/15(Tue) 18:29:03 ID:VTAwXBfB0.net]
>>99
自分の角にビビる鹿かわいい

102 名前:ひょこたん(空) [BY] [2019/10/15(Tue) 18:39:15 ID:pD393o6Z0.net]
奈良の鹿は早朝のコンビニに来たりするからな
角は切っておかんと危ない

103 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 18:59:37.43 ID:iUDnvisg0.net]
>>95
それ切った痕じゃなくて落ちた痕

104 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 19:02:38.79 ID:2bTe5bYo0.net]
奈良公園の鹿は鹿せんべい屋を襲わない謎

105 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 19:24:05.00 ID:qtW1TjLg0.net]
>>95
それが自然に外れた状態で角切りは角の根本は残して切ってるから

106 名前:カッパ(SB-Android) [US] [2019/10/15(Tue) 20:41:48 ID:5kFnluBD0.net]
鹿ちゃん

107 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 20:47:15.23 ID:M3eNsuCv0.net]
リスの尻尾は取れちゃうけど生えてこない

108 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 21:09:12.15 ID:5OcY512S0.net]
彡 ⌒ ミ
(´・ω・ ).僕のツノもツノ切りで切られたんだよ。

109 名前:カッパ(愛知県) [US] [2019/10/15(Tue) 21:15:07 ID:KDI3rt4h0.net]
なんでハゲの毛根は死滅して行くの?
滅びの運命からは逃れられないの?



110 名前:はずれ(ジパング) [FR] [2019/10/15(Tue) 21:43:36 ID:hSV1WSTp0.net]
>>36
北海道に行くとエゾシカのを拾えるよ。ニホンジカのよりデカイ。

>>37
二股に割れてるなら病気だよ。

>>61
カモシカはウシの仲間。

>>108
毛根開拓百年碑を触っておいで。

111 名前: [2019/10/15(火) 22:00:24.99 ID:VTAwXBfB0.net]
>>108
死滅してない、体が毛に「抜けろ」と命令を出すので抜ける

主に金玉で作られたテストステロンという物質が
頭皮にある5αリダクターゼと結びついてジヒドロテストステロンになり
毛乳頭にあるレセプターでTGF-β、通称脱毛因子になる

このTGF-βが、毛乳頭・毛根に対しての「抜けろ」という司令になってる
そのせいで、髪としての太さ長さになるまえの段階で抜けてしまうのが、ハゲ

112 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 22:04:55 ID:rKkZb1vY0.net]
これを野蛮とか言って叩きたいやつって
グレタみたいなんだろうか

113 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 22:07:57.32 ID:rKkZb1vY0.net]
How deer you! だな

114 名前: [2019/10/15(火) 23:04:45.08 ID:6MKK+ZcS0.net]
去勢した猫の耳をカットするけど、アレは痛いのかな?

115 名前: [2019/10/15(火) 23:08:46.03 ID:GMAqjrcZ0.net]
角切りって世界中でやってんじゃないの?

116 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 23:10:08.10 ID:qF4NuyZJ0.net]
あの大量のおみやげの角がどこから来たと思ってるんだ

117 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 23:13:44.01 ID:G1z8PkvW0.net]
>>68
牛の角は仔牛の頃に焼絡するとか聞いたコトがあるよ

118 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 23:14:27.10 ID:1GG1ztsh0.net]
鳥海山でもやったよ
伝統ある神社はやってるだろ

119 名前: mailto:sage [2019/10/15(火) 23:45:00.97 ID:6tNBPQ6T0.net]
シカたない。



120 名前: [2019/10/16(水) 01:18:12.37 ID:F7nzLmP70.net]
奈良の鹿は神様

121 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 01:25:56.34 ID:bC3biJtv0.net]
昔、田舎の祭りで3000円くらいで買ったんだけど(片側だけ)、なんか硬さとかが手にしっくりくる感じでいいんだよね
ハンドスピナー的な

122 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 01:32:06.24 ID:j7xIKl5+0.net]
>>34
薬になるのは角化前の袋角(鹿茸)だな
切った角は会場で売ってる

123 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 07:14:17.85 ID:abizgmFp0.net]
https://i.imgur.com/owCuB1q.gif
ほんま鹿は害獣やで、駆除せなあかんやろ

124 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 07:48:05.07 ID:TwNjDTNp0.net]
>>14
四国の熊は減ってますが

125 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 17:55:46.42 ID:nioJSZTZ0.net]
久しぶりに近鉄奈良駅に行ったんだけど鹿のご当地キャラクターしかまろくんがめっちゃ可愛いかったw思わず買いそうになったw

126 名前: mailto:sage [2019/10/16(水) 22:21:50.41 ID:VqG3Fzzf0.net]
>>124
おれは思わず買ってしまったよ

127 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 01:09:31.19 ID:BnFcn1uu0.net]
一方、愛媛では・・・

128 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 01:15:58.45 ID:BnFcn1uu0.net]
>>61
アシカは鹿ではない

高松にア歯科があった

129 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 08:52:00.60 ID:ClRObeEr0.net]
>>125
次行ったら買おかな〜^^



130 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef