[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 15:22 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WT】Warthunder part515



137 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/11/21(土) 06:23:00.51 ID:yOv5HuE5p.net]
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1173
にキ61二型の失速特性が変更されたとあるのでFMデータ見てみたらなんか全長が変わってるんだが・・・
https://i.imgur.com/Mvjyf8C.png
主翼の長さも短くなってる
https://i.imgur.com/6uIXKaZ.png
Wikipediaに書いてある全長
https://w.wiki/nSE
どうも三式戦一型乙の全長に変更したっぽいな

スペック表示の時に使われる方のファイルには変更が入ってない
https://i.imgur.com/As0P15R.png
そもそも全長は表示してなかったはずなので変更してないだけかもしれないが

ちょっと意味がわからないな
全長はエンジンが変わった事で伸びたので乙型と一緒なわけがないし
二型改なら主翼は一型丁と一緒でいいはずだが3Dモデルが二型なので主翼は大型のままでいいはずだしなあ
二型(二型改)はエンジン変えただけじゃなくて機体も大幅に変更された機体なのにgaijinはなに考えてるんだか
gaijinに文句言いたいけど議論できるほど英語得意じゃないしそもそも解析データを根拠とするのはNGなんだっけか

ついでに九九式2号銃も調べてみたんだが兵器データ上の変更はエフェクト以外はなかった
ただ条件はよく分からないが現在曳光弾が見えないバグが発生してるみたい(紫電改汎用ベルト使用でテストフライトでは問題なしミッションエディットでは曳光弾消失)
なので威力にも何かしらバグが発生してる可能性はあるかもしれん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef