[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 18:21 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【再び】金融コンサルティング部87【在宅勤務SEX】



1 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/01(金) 17:48:20.25 ID:yS/arxxC.net]
自発的に誰もスレを立てない
他者への精神依存でも流行ってんのかよ
このクソボケどもが

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1608081126/

546 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 02:36:34.71 ID:EzCaDR25.net]
>>540
持続化持続化って言うけど、申請するしないは別にして、毎年の確定申告してない人多すぎ。
知っているだけで1割はいるから、実際には、もっといるも思われる。
それこそ、脱税なんだけどね。
そこには触れないって言う…。
持続化申請してる人って、確定申告してる人でしょ。
バタバタと2019年分白色申告して申請した人ってバカでしょ。
郵便局は別にして、調査対象。

547 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 02:48:51.97 ID:V1CqsPGS.net]
>>546
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

548 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 04:40:56.73 ID:90jJHB4I.net]
しこしこいん

549 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 04:41:06.79 ID:90jJHB4I.net]
きつい

550 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 06:15:31.40 ID:KLV4mC2S.net]
>>539
若手は多いでしょ。これだけ給料安いのにリスク高すぎるわ。将来性は無いし。

551 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 06:36:00.25 ID:Ca2g3EKn.net]
それにしても不適正募集の焼け野原状態は
放置だな。
寝た子を起こすなでせっかく騙して儲けたものを返金する必要はないわな。
客も金をくすねとられたことにまだ気付いてないし…

552 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 07:33:48.32 ID:MwvatpQQ.net]
今後新規はほぼないだろうし、コロナ等の死亡入院手術保険金の支払いが急増して、かんぽ生命の保有資産も大幅に減少して倒産するだろうな

553 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 07:37:02.49 ID:+TrW05az.net]
>>538
会社の規定がどの様になっているかは不明だが、税金の話・他の副収入の話は会社の監督外の話。
以前、確定申告スルーしても会社からは個別になにも言えないはず。
この時に住民税が少ない事に気付くはずだ
税金・収入は個人情報の中でも機微情報。本人の同意なしに処分検討の資料にしたら大問題になる。

554 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 08:03:30.52 ID:+TrW05az.net]
>>551
ここ数年は客が損する契約だから不適正募集でそれ以前の契約で損してない契約は適正募集。
判断基準が変だろ!かんぽの契約の高確率でウソや騙して契約取った事が問題。
貯金と勘違いさせて取った契約の調査はこれから!
会社も把握しているが、件数多数になる可能性があるので、「調査する」と言い出せないのだろう!
そもそも「貯金より有利」だと研修してたからな
面倒だから希望するお客様に全契約返金して、かんぽ生命は廃業かアフラックに身売り。
アメリカの思い通りの結果になりそうだ



555 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 08:04:29.02 ID:wVOPMoa7.net]
焼け野原でも他人事だからな。

無理でしょ。所詮、公務員だった。
方向転換してるよ。

556 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 08:27:16.64 ID:qkznCiqj.net]
●田●平おはよう

557 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 08:38:35.12 ID:9B1tH9g2.net]
なぁ
隠語じゃなくて実名書き込めや
ヘタレども

558 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 08:41:07.21 ID:qkznCiqj.net]
https://i.imgur.com/3763CBi.jpg
https://i.imgur.com/JjDUu4S.jpg

559 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 08:43:40.96 ID:ciP42Qli.net]
>>556
おはよう
やるべきことやってるか?

560 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 09:20:50.47 ID:o5Vex872.net]
>>554
この際一切合切を説明して返金するべきだよ。
一部のお客様にだけ謝罪して返金はろくにしないとか本当にアコギだよ。
世の中コロナで集中しているけど、そのうち郵政の対応は問題になるぞ。

561 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 09:49:34.79 ID:Kf2uyhcH.net]
>>483
そうなんだ。本当お荷物なんだね。

562 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 09:52:34.97 ID:Kf2uyhcH.net]
>>496
まっちー?

563 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 09:58:36.26 ID:Dqe4Fft8.net]
そもそも持続化会社にバレたらどうなると思う
マジレスでやぱ解雇案件なの?

564 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 10:51:56.87 ID:ZXt3a4vk.net]
>>563
本当は会社は関係ない(笑)
事業所得税支払ってるのは会社ではなく
個人の俺ら

国と個人事業主である私達との間だけの関係
まともに裁判やったら国も会社も負ける

どこどう読んでも俺ら持続化給付金もらえない理由がない。
ただ一文「中小企業庁長官がだめといったらだめ」
この一文だけが俺らの申請を留めてる
ただそれだけしかもだめといったのは申請できるようになってから大分たってから



565 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 11:21:59.42 ID:9B1tH9g2.net]
うん、周囲は普通に請求してるから問題無い
申請は15日まで
来週休み取って手続きやな

566 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 11:49:05.47 ID:QEA1Ryyj.net]
焦らず待ち続けた持続化給付金の申請
正々堂々と申請します

567 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 12:03:57.93 ID:GBYCa3kg.net]
>>557
現実でも言えず、ネットでも言えず
ゴキブリだから仕方ないよw

568 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 12:21:17.46 ID:zJlcUT1Q.net]
俺も申請しよっかな。やっぱりコロナの影響もあるだろ。悪いことしてないのに金無いし。って社員は居るだろうね。

569 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 12:24:53.46 ID:Dqe4Fft8.net]
でもさ、会社がダメって言ってるじゃん?
やってた奴に去年停職までしてて
法律的にはセーフってのは請求済みの奴が言ってるんだけど、裁判とかやるにしても、解雇とか処分出てからやる事でやっぱ恐怖よな

570 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 12:26:59.86 ID:OHp1RnAo.net]
マスコミってヒマになったら「あの時の事件はどうなった?」的な記事書くから危険
次回秋の選挙の前ぐらいにほじくる返すだろ

571 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 12:28:54.54 ID:OHp1RnAo.net]
得られる100万円の利益とそれに対するリスクを比べると合わない
大人しくつみたてNISAでもしとけ

572 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 12:33:11.49 ID:Dqe4Fft8.net]
>>571
それほんとおもう
10000人減らす一番手っ取り早い方法がこれだと思うし
仮に1000人やってたとしても税金10億よ
国民怒るだろこれ

573 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 12:36:16.92 ID:OHp1RnAo.net]
会社の言うこと聞くかどうかの踏み絵だな

574 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 12:59:09.40 ID:ZJ37HzwD.net]
とりあえず給付金申請はするな
青色申告してるのに、5年前の白色申告の不正受給に苛立ってる白色申告の負け組がいるんだから
必要経費ないって言ってるアホも多いよ



575 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 13:25:51.58 ID:90jJHB4I.net]
松井秀喜に会いたいわ

576 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 13:26:01.47 ID:90jJHB4I.net]
しこしこいん

577 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 13:46:52.02 ID:KTrmGAFU.net]
ありがたい事に給料ダウンで被害の無かった管理者の手当を削減で行脚手当を創設、一律、月に8万

578 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 14:07:36.43 ID:9M61EI7C.net]
>>577
行脚手当って何?

579 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 14:12:56.94 ID:u7pnzqSS.net]
実名あげて通報してるから安心してね。
会社が調査しなくても別の所から調査されるかもよ。
正式に実名報道されるといいですね。

580 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 14:17:38.41 ID:nEUGVsTq.net]
もう持続化給付金はいいよ。秋田。
それよりも募集手当の返納分の確定申告の方が大切だよ。
事業所得が0だからボテ返を必要経費で引いていいです
ってなってたけど意味ないよな?
結局会社の一人勝ちの方が問題だよ。

581 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 14:32:13.93 ID:pCVvwRdM.net]
>>580
あれひどいよな
税務署の見解は分かったから会社として社員が被った損害はどう補償してくれるんだって話だよな
事業所得がほぼゼロの現在、過去の返納分を必要経費にしてもいいってなっても給与所得と損益通算できない以上まったく意味の無いものになる

582 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 15:01:46.83 ID:V1CqsPGS.net]
>>581
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

583 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 15:18:32.28 ID:IZU2Dtz6.net]
>>581
FPのエセ知識で勘違いをしやすいが給与所得と事業所得は損益通算できるよ

584 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 15:24:31.26 ID:pCVvwRdM.net]
>>583
マジで?
じゃあ昨年100万円ボテ返あった人は給与所得からマイナス100万円できるの?
だったらまだ救いはあるな



585 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 16:02:15.18 ID:wVOPMoa7.net]
行脚の手当

586 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 16:05:45.97 ID:12P2xow9.net]
金コン猿の持続化給付金詐欺を西日本新聞に通報したのは大正解だったなあ

587 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 16:06:02.80 ID:4/OLhxid.net]
支払ったことを証明する書類ってのを会社が一月中に出すって言ってるし、その内容次第だろうね

588 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 16:08:07.84 ID:9B1tH9g2.net]
つーか持続化給付金の請求に反対してる連中は会社のパトロンだろ
休日返上で見張りしてる給付金警察
もしくは会社の言う事を忠実に守る正義マン
ここまで会社に蔑ろにされて、会社の言う事聞けってか?
馬鹿にし過ぎ
会社から理不尽な兵糧攻め食らって単純に金無い
金無いから国の正当な制度を利用する
それだけの話

589 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 16:23:30.73 ID:e4kkk9Cg.net]
不正関与や黙認してた管理者、パワハラ管理者が特定されて誰が困るの?そいつに給料払い続けてる会社が信頼回復できるか?

590 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 17:27:58.80 ID:GWNpaVD9.net]
解約されているのに手当返ってくるって?
おかしな話だな
契約がないのに手当貰えるって

591 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 17:42:56.54 ID:x40ELnQe.net]
>>590
確かにそうだな。そもそも不正に結んだ契約を見て見ぬふりして手当て出した会社がアホだけどな。

592 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 17:44:58.71 ID:Gop29l8K.net]
手当が無かったのに税金だけ払わされたってのもおかしいけどな

593 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 18:59:54.52 ID:tNxJmNwE.net]
前にも給与所得と事業所得は損益通算できないって書き込みしてる人いたけど
FP2級の勉強やり直したほうがいいんじゃないかな

594 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 19:02:32.13 ID:GBYCa3kg.net]
>>582
必死やな負け組w
5年前の記事を書き込む君は何?



595 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 19:17:09.33 ID:+TrW05az.net]
>>593
大丈夫だ、FP知識無くてもNHKの集金業務がある。
かんぽは保険の知識・FP知識など知識無いから保険が取れた。
放送法の知識があったら契約取れるわけがない。良心が邪魔をして騙せないだろ!

596 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 19:23:56.76 ID:B0BS+NHU.net]
コンサルは明日から特休取れるの?
土日とフルで除雪してたから節々が痛い!

597 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 19:49:06.33 ID:2bKhx9qU.net]
コロナの特休は知らんが
自宅除雪の特休ってあるよね

598 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 20:05:47.61 ID:LYtpa+7S.net]
給与から損益通算できるんならボテ返証明書は金券だな
ボテへん多かった人達良かったな
解決解決

599 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 20:15:44.89 ID:+TrW05az.net]
>>596
明日は特休でなく、祝日休だ

600 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 20:15:50.78 ID:8XMNac63.net]
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

601 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 20:20:57.93 ID:V1CqsPGS.net]
>>594
500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のな
い経費をつけて事業所得を圧縮したとして、総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。
受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
 事業所得をめぐっては、外交員ら数十人から約1億円の申告漏れが見つかっており、これで外交員ら約1800人のうち、約3分の1にあたる約600人が計約18億円の申告漏れを指摘された模様だ。
 日本郵便(東京)によると、外交員らは年金や学資などの保険を扱う。給与とは別に、営業実績が反映される事業収入がある。ここから必要経費を除いた事業所得が20万円を超えると、確定申告が必要となる。
 関係者によると、新たに指摘された外交員らは申告の際、仕事と無関係のマイカーの燃料費や携帯電話の使用料のほか、同僚との飲み食いを接待交際費などとして計上し、事業収入から差し引き、事業所得を圧縮した。申告漏れは3年間で計約17億円に上ったという。

602 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 20:47:28.83 ID:GBYCa3kg.net]
>>601
珍しく反応したなw
でもやはり何もコメントできんなw
その記事いつの記事?
言ってみ

それすらも伏せて今あるかのように書き込む
詐欺師やんw

603 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 21:06:03.72 ID:e4kkk9Cg.net]
何年も前の記事を何度も貼り付けてんのって、話題を逸らそうとしてるんじゃない?しつこく貼り付けに来る割になんか主張が感じられないし。

604 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 22:38:12.65 ID:4bGhywe2.net]
>>407
退職後2年以内の募手返でさえ踏み倒してる奴多いよwそれは払えて思うけど3年前ならスルー



605 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/10(日) 22:53:23.94 ID:hcV38iI/.net]
>>603
カレーマンや3倍バカやら延々と同じ内容レスしてるしその類だと思うな

606 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 22:54:24.50 ID:12P2xow9.net]
かんぽ不正販売詐欺の温床になったボテは廃止だろうな

607 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 22:59:15.85 ID:GBYCa3kg.net]
>>606
あのさ、保険を売る会社で成績からは逃れられないからね
ボテがなくなっても成績は言われるよ

608 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 23:07:48.33 ID:eWKbcPr5.net]
そんなんで売ってくるバカはいねーよ。
ましてや無効解除の可能性も大いにあるってのに。

609 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 23:20:22.18 ID:9buJAWqD.net]
>>593
あれは市販されてるテキストが悪い。フジサンジョウは経常収入と損益通算できるのにそこに触れている物が全くない。暗記だけで合格しようとすれば間違えて覚えるのは当然だと思う

610 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/10(日) 23:29:05.82 ID:9buJAWqD.net]
>>606
ボテが不正販売の温床なのか?
潜脱の根本的原因はボテよりも新契約ありきの推進だと思うが?

611 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 05:25:50.51 ID:wQWccWyE.net]
金コン部の人はもういいんじゃないかな。
何年も何年もズルズル会社に寄生して会社にとっても大きな負担になっているし、あなた達にとっても人生の時間の無駄です。
1万人削減とはそういうことです。
自ら決断してください。
郵政の新年度はスッキリスタートします。

612 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 05:52:31.52 ID:U/BwuTTi.net]
>>611
自ら決断したら一番損なやつじゃん
リストラしたかったら法に則ってやるのが上場企業だ
会社都合の割増退職金とかは最低限必要
しかも強制は出来ないのお願いするしかないんだけどな

613 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 06:12:12.88 ID:wQWccWyE.net]
>>612
カネ、カネ、カネ、みっともない。
手当てを目当てに不正したあげくに割増退職金とか…
退職金を返上しないといけないレベルでしょ?
もう十分じゃないかな。
会社に決断してもらうより自分の人生は自分で決断しないと…

614 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 06:48:45.27 ID:e4V0CfMk.net]
>>613
金は大事だろう。全くみっともなくない。金を稼ぐために働いているんだから。
渉外全員が不正を働いていた訳では無いし 、不正を働いた者は処分されたし処分されるだろう。

退職金を返上とか意味分からん。何を根拠にそんなことしなくてはいけない?頭おかしいんじゃないかな?



615 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 06:54:08.69 ID:06h/hQJ5.net]
吉田●平は?

616 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 07:06:03.19 ID:wQWccWyE.net]
>>614
別の会社で金を稼いでください。
あなた達なら絶対に成功するよ。
コロナ渦でビックビジネスチャンスです。
不正をさせていた者、させられていた者を郵政から一掃しましょう。

617 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 07:12:02.34 ID:9i3aSWaI.net]
不正扇動のパワハラ野郎は懲戒解雇

618 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 07:44:55.59 ID:fqxwQK+z.net]
>>606
存続する為には不当営業
、自爆、実需以上のノルマ
の三本の矢が必要
出来なくなった以上
カードローンのリボ地獄、介護
NHK契約と集金業務とか
手を出すしかない
全部失敗するだろうけど

619 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 08:25:07.74 ID:L1Vph48m.net]
本ぶう長、今日も見てるか?

懲罰行脚、みんな直訪してるぞ。本社から対処されるぞ。お前、出世出来なくなるから、やめさせろ

消防団の本ぶう長ね
ぶうぶうぶう出世したいぶうお願いぶう、ブタ野郎

620 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 08:58:58.37 ID:iHB0rvs3.net]
>>618
でも良かったんじゃないか?もう高齢者やその家族を騙して短期間で保険を取り替える必要なくなっただろ、これからは取り替えるのはオムツだからな。明確な目標が出来たんだから、今後は1日何枚オムツを取り替えたかを管理されるな。

621 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 09:19:45.31 ID:ig4EHxM9.net]
あーまじで明日からの出勤が鬱だわ
窓口でコロナチャンスとかマジ糞だわ
俺たち生涯詐欺師は選ばれた民なんだから
ずっと事務室でスマホいじらせてほしいわ

622 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 09:51:12.26 ID:5rGeRPU9.net]
>>613
まず貴方からどうぞ

623 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 09:53:36.86 ID:5rGeRPU9.net]
>>614
相手にするな
どうせFP2級程度の窓口のアホだよ
嫉みでしか生きられない哀れな生き物
ま、ゴミだね

624 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 11:36:08.27 ID:PrZW4gE/.net]
>>613
お前が無償で仕事をしているなら話を聞こう。



625 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 11:38:41.76 ID:o/OAHsaP.net]
>>623
あのアホさだとFP3級すら持ってないだろ

626 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 12:11:41.55 ID:s0bt5BRV.net]
仮に渉外社員全員が悪だとして一万人超が悪の組織がまともであるはずがないだろ

627 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 13:13:53.21 ID:LX03z/8r.net]
>>613
お前愛さえあれば生きていけるとかクソみたいなワードで告白するタイプだろ?

628 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 13:36:02.11 ID:AI9DEwOy.net]
>>627
いやいや、むしろ女なんてコスパが悪いとか言ってるタイプだろ

629 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 13:57:13.10 ID:WMP5dWdb.net]
何の仕事してるのって人から聞かれた時に、自信を持って今やってることを言える?

630 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 14:10:58.61 ID:pGeMzNli.net]
>>629
言えるよ
免許あるし、とばっちり受けてるって言う

631 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 14:44:33.16 ID:5rGeRPU9.net]
つーか、本気で東京周辺は自宅勤務にせんのか?
政府から70%くらいにしろって大義名分があるだろうに
マジで本社は頭おかしいのか?
本社は個別訪問しないだろ
コンサルは訪問するんだよ
こちらがうつされる可能性あるし、うつす側にもなる
しかも自分が感染してなくても局内で感染してたら、その局の社員が訪問した家は全て濃厚接触者になる可能性ある
その損害を考慮した上で自宅勤務なしなんだろうな!?
もしなった後で、客が訴えたらどうすんの?
大したことでもない家族登録のために他の生保が休んでいる中、郵便局だけが訪問しにきて奥さんにうつして、その家に受験生がいたら大学受験試験なんか二週間は受けれない、学生の一生を台無しにするんだぞ!
それ考えた上で出勤させるならしろ

632 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 14:49:39.78 ID:buGHEwkz.net]
>>631
自宅勤務で何するんだよ?
おべんきょう?おやつたべる?おひるね?

633 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 14:51:32.47 ID:5rGeRPU9.net]
>>632
論点そらすなよ、詐欺師

634 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 14:57:54.06 ID:o/OAHsaP.net]
>>631
コロナ関係で深刻なクレームになった場合は細かい理屈は無視して現場の担当者に全責任をなすりつけるつもりだろ



635 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:01:30.98 ID:6LYqZu34.net]
>>632
お前は俺たちに毎日出社して欲しいのか?

636 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 15:16:40.16 ID:V3lAI0Ec.net]
普通の頭があれば回避できるリスクは回避しようとするものなんだけどな
渉外が出勤するメリットと訪問して感染させる・させられるデメリットを考慮すれば自宅待機が順当だろ
感染させるよりもさせられる可能性の方が大きいし
客が熱があろうが咳してようが「お客様咳してるので帰ります。」なんて言えないしな

637 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:20:57.46 ID:gBp1C+Vh.net]
哲平を匿おうとするから全部狂うんだよ

638 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:26:33.09 ID:5rGeRPU9.net]
自宅勤務にはしないけど、局内でできる研修になりそうな気もするなw
クソくだらん研修

639 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:37:20.30 ID:buGHEwkz.net]
>>635
クビになって欲しい

640 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:40:25.85 ID:Ts+wcFBU.net]
>>638
自宅待機させるとまたかなりの高い確率で信用失墜行為するだろオマエら。だから営業部屋に監禁されてるんだぞ、やることないから一応研修させといてリストラまでの時間稼ぎ。どれだけ信用されてないんだ菌猿はw介護か取り立て屋か集配が嫌なら辞表という流れかw

641 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:49:10.23 ID:NZLkqfCS.net]
2年前思い出すとこのままでいいやって思ってきた

642 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 15:56:51.81 ID:5rGeRPU9.net]
>>639
今、地銀の窓口はリストラの嵐
リストラならなくても外回りにさせられ、ストレスで退職
窓口はAI化するから、貴方みたいなチンカス窓口はいらないんですよ
他人の不幸を望む暇あれば、せめて投信扱えるように頑張れ

643 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 16:06:48.37 ID:4Qv6gCzT.net]
要らない事務員をリストラする時は営業に回してメンタル的に持たなくて辞めさせるのはよく聞くけど、営業社員をリストラする時ってどうするんだろうな?
下手にストレス耐性あるからゴキブリ並みの生命力で大体の環境で生き残っちゃうぞ

644 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 16:56:15.35 ID:UeCOBEfW.net]
クビだのリストラだの言ってるやつって明日は我が身って言葉を知らないのかね
いま会社にそんなことさせたら次は自分らも危ないのに



645 名前:〒□□□-□□□□ [2021/01/11(月) 17:03:12.11 ID:L1Vph48m.net]
本ぶう長は、FP受からないから自宅でお勉強だってさ。

頭、悪いんじゃないの?
消防団の本ぶう長がFP?

646 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2021/01/11(月) 17:03:21.26 ID:o/OAHsaP.net]
>>644
馬鹿の馬鹿たる所以は想像力の欠如






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef