[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 09:02 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 774
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ45



1 名前:〒014-8799 [2019/02/10(日) 22:48:18.46 ID:ACBNVxF4.net]
前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ44
mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1543802120/l50

週3回出勤だけど実は週6日勤務の新夜勤、深夜出勤・早朝帰宅の深夜勤、深10勤等、情報交換しましょう。
長く勤めているバイトはカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

352 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/10(日) 22:07:58.56 ID:A8ZyGTj1.net]
言っておくけどパックの人たちも深夜勤務から
外される対象だからな
アホなおっさんがあれは通常だけでパックは
大丈夫とか必死こいて無駄口叩いてるけど
お前も死ぬんだよ、ハゲ

353 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/10(日) 23:00:38.66 ID:XbdoDyyY.net]
>>345
サービスは落ちるんだから実質値上げだろアホか

354 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/10(日) 23:01:50.86 ID:jd5SSnJL.net]
>>328
後に書き込む人へのメッセージか!?

355 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/10(日) 23:02:05.12 ID:o2uBpuYt.net]
サービス低下のほうを受け入れるとかいうアンケートがあるという話があったね。でサービス低下でいいという風に経営側は思っている

356 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/10(日) 23:57:23.30 ID:Ec+F3k/9.net]
民営化失敗とか言うけど
単に今までのサービスは税金でやってただけなんだけどな

357 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 00:18:12.71 ID:sVoAUTYw.net]
>>356
税金じゃないよ

358 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 00:21:44.33 ID:q8fUMokq.net]
>>352
パックは安泰ですよw郵便は知らん

359 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 04:07:17.99 ID:bC8ZvLif.net]
一度試しに日本全国、地域区分局も含めて全部の局で深夜勤務を廃止してみればいいじゃないw

360 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 04:29:24.07 ID:RbW9ZUcX.net]
深夜廃止って、
到着したトラック朝まで待たせるのか?



361 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 04:42:12.74 ID:0x21WyvG.net]
>>360
配達局の場合そもそも深夜の到着自体がなくなる
その代わり朝一番の到着は凄いことになる

362 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 05:19:58.95 ID:n1j7NnfN.net]
深夜無くしたら1日遅れなら配達できるとは思うけどね繁忙期に置き場が困る局が出てくると思うけどね

363 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 05:21:33.47 ID:n1j7NnfN.net]
深夜の割増は局の人数によって違うからな。田舎のメガ局勤務だけど25%だし50%がうらやましいわ

364 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 05:39:11.52 ID:V6CPZj64.net]
メガ局の時点で田舎定期

365 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 05:43:17.09 ID:n1j7NnfN.net]
田舎だわー周り何もないしコンビニがあるくらいだわ

366 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 06:05:16.98 ID:sVoAUTYw.net]
>>361
朝っって何時の便?
5時とかに来ても朝の交付間に合わなくない?

367 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 06:06:22.81 ID:gcKkug/W.net]
配達局はともかく、地域区分局まで深夜廃止とか言ってるのは
ここの仕事よくわかってない人

368 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/11(月) 06:06:45.95 ID:vAqmayiF.net]
夜勤とか深夜勤は廃止しましょう。
こんな無駄な人件費は入りません!!

369 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 06:12:43.15 ID:x9wrQHVN.net]
>>366
もうその局で区分しないから間に合うよ

370 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 06:32:27.03 ID:bFgDpd4U.net]
>>366
誰がその便で来たのを全部やれと言ってるんだよ。
その従来概念を全て捨てろって上が言ってるんだよ。

そもそもその朝の送り込みすら無くなる恐れという話なのにさ。



371 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 06:44:55.75 ID:IXIYKT7/.net]
地域区分局ではAM3:10辺りの便で結束だが
これが前日の17時くらいで結束になるって感じか
深夜やってる業務をそのまま日中にこなすとなったら
年賀期間はどうするのだろう
役立たずの社員+短期メイトで回るか?
それとも?忙期のみ俺らを深夜勤務に戻すか?w

372 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 07:19:13.38 ID:xsXlBemM.net]
>>367
いやいや
地域区分局まで深夜削減なんやで。
(もちろんパックや特殊は残るし発着部門も残るからゼロにはならない)
じゃなきゃコストカットにならない

いま地域区分局に集約して夜中他地域から到着した郵便物に対して朝方やってる2パス業務を、
翌日の夕方やって夕方の配達集中便で出すことになる。

373 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 07:20:39.37 ID:sVoAUTYw.net]
>>369
書留とか機械で読めない定形外とかは
配達局で区分するしかないよ

>>370
前日到着分だけ交付か 良いね
速達だけは当日午後2交付だね

374 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 07:44:47.50 ID:gcKkug/W.net]
>>372
地域区分局で深夜に区分して差立せず、ただ保管だけしておくとなると、
パレット数百台分の空きスペースが必要になる。
そんなに局舎にスペースの余裕がある局はほとんどないと思うが。

375 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/11(月) 08:53:52.14 ID:+lbAIxhI.net]
>>352
通常郵便はオワコンだけど、ゆうパックは安泰
深夜続けたいならゆうパックにGO

376 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 08:54:05.45 ID:q8fUMokq.net]
>>363
25パーのとこなんかあるんか。どこも50パーだと思ってたわ

377 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 08:57:30.55 ID:q8fUMokq.net]
>>372
一度地域区分局で働いてみればいい。どんどん処理していかないとパレットの置き場所が無くなるから

378 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 09:25:14.13 ID:r9WQzDot.net]
>>372
新東京や新大阪は物理的に24時間稼働必須
地方の地域区分局は夜勤の人員確保に苦労すると思う
元々人が集まらない上に今いる夜勤は全員2パスの素人

379 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 09:40:51.33 ID:08RBI3BO.net]
便の見直しや再編含めて考えてはいるんだろ
法改正論議は秋口かららしいし急にというのでもなかろうが
コスト削減や働き方改革の流れから大まかに縮小の方向に向かってるのは確かかね

380 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 09:58:31.63 ID:q8fUMokq.net]
特割多すぎて載らんって輸送で言われてるけどな



381 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 09:59:38.55 ID:q8fUMokq.net]
というか今は過積載が問題になってる。便は減らすどころか臨時便出さなあかん状態

382 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 10:35:21.27 ID:6jE0diNB.net]
>>362
本社はその1日遅れで普通郵便を配達OKというのをするために土曜休配を持ち出してる
集配のための休配とか思ってるアホもどっかで見たけど本当の目的は深夜を減らして人件費の削減をすることだからな

383 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 10:43:30.09 ID:bFgDpd4U.net]
>>380
あんなん一番急がなくて良いブツですからw

384 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/11(月) 11:17:56.10 ID:VConlR/4.net]
深夜の時間帯をゆうパックと特殊郵便だけにするっていうのは
どう考えても田舎の地域区分局では無理がある。
昼間に県内と県外(通常、定形外)を同時に捌くだけのスペース
や機械の数があまりに少ないし狭い。
人員+広さがないと、いくら翌日配達や土曜配達なしにしても、
どんどん地域区分局に物が溜まっていくだけ。
うちの地域区分局は定形外が県内も県外も毎日十数パレットも溜まりまくってる。
深夜なくしたら余計にどうやって捌くのかなって思っちゃう。

385 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 11:56:16.28 ID:q8fUMokq.net]
>>384
その為に新たな倉庫作ったらいくら金がかかるのやら。深夜廃止って言ってる奴は、日勤のばばあなんだろなw

386 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 12:14:24.01 ID:bC8ZvLif.net]
うちの場合、早朝から超少ない人数でチンタラやってどんどん後回しになって溜まっていったブツを、
深夜勤務の人間が必死こいて何とかある程度は捌いて誤魔化してる状態だからなぁ。
深夜に到着した分なんか、殆ど手を付けられない。
この状態で深夜を廃止したら・・・まぁ、初日にパンクだわな。

387 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 12:25:53.14 ID:r9WQzDot.net]
>>382
土曜休配と翌配廃止の違いもわからないバカですか?

388 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 12:58:43.25 ID:q8fUMokq.net]
地域区分局まで深夜廃止って言ってる奴は、どう考えても頭おかしいなあ。ゴールデンウィークでどうなるかで、上の判断も決まるだろね

389 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 13:52:49.68 ID:S7bLWB7P.net]
10連休で実際どうなるかで実験できるでしょ
まわるならいよいよ君らもジエンドだ

390 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 14:21:28.45 ID:r9WQzDot.net]
10連休とか関係ないやろ
企業差出郵便物がないんだから



391 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 14:53:48.79 ID:mQmMmvEI.net]
深夜廃止したらいいとか言ってるのは日勤でダラダラしてるやつか無能な上だろ
毎年GWでも全然普段と変わらなかったし10連休でも変わらんと思うわ

392 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/11(月) 15:02:00.05 ID:vAqmayiF.net]
深夜廃止に賛成します。コンビニだって深夜を廃止する方向にあるのに‥

393 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 15:34:49.50 ID:D/JdIMr+.net]
多分手当もらってて気に食わないだけの馬鹿も混じってると思うよ
くだらねえ

394 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 17:07:25.17 ID:8rrxeQ+d.net]
深夜廃止って言ってるのは末端局のアホだろ
少なくとも地区分局では働いていない

395 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 17:14:11.18 ID:J3hwTaFK.net]
まあゆうパックは一部移管するようだし
人数は半分以下にされるのは間違いない
辞めていく人間の補充しないで終わりだろうけどね

396 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 17:56:13.70 ID:6jE0diNB.net]
>>387
なんもわかってない馬鹿はお前のほうだ。お前みたいなやつがすぐ騙されるんだよ

397 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 17:56:52.78 ID:jKP/z4JR.net]
深夜廃止してヤマトや佐川と戦えるのかね

398 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 18:33:19.45 ID:r9WQzDot.net]
>>396
お前の文書は支離滅裂なんだよ
そもそも日曜が休配になってる時点で1日遅れが発生してるわけ

399 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/11(月) 21:49:42.06 ID:mXlZIvu5.net]
少なくとも深夜なくしたら、ネット通販はマジで郵便局を使うなって申し入れてから利用する。どう考えても注文してから届くのに一週間はかかる。

400 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/11(月) 22:52:18.45 ID:hH60ng5K.net]
深夜の人が昼に異動して、おばちゃん達と一緒にワチャワチャやればよいでそ。
そうすれば、赤字要因の深夜割増しの負担が消えて、ちゃんと郵便事業で利益が出る。



401 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/11(月) 23:49:36.77 ID:xTHLDozw.net]
そうだよな
配達がー遅れがーお客さんがーとか言ってる奴は喜んで
昼間に行くんだろうしな
なにせ「お客様」のことを第一に考えてるみたいだから

402 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 00:09:11.56 ID:CdMhxMTm.net]
深夜割増分を減らして人件費削ったところで、サービス低下で利用者が減れば利益減少、ただでさえ、郵便は右肩下がり。あくまでもその場凌ぎだし、他国の郵便事業も民営化で失敗してるし、単独で収益を上げていくには構造的に無理じゃない?賢い人、教えて。

403 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 11:47:22.05 ID:Yyl1kISB.net]
>>402
別にええやん。社員だけで回るようになるし
バイトはいらねーってなるだけやん。

404 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 11:52:24.31 ID:MbwMdz7f.net]
社員だけでまわるわけねえw

405 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 13:09:23.33 ID:qHs4caJZ.net]
社員?あの口だけの無能集団か?
あいつら邪魔なんだがw

406 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 14:00:28.76 ID:N1+GtC3i.net]
>>402
深夜は無くならないけど24時間営業は無くなるだろうな。深夜を縮小されるんじゃねぇ?

407 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 14:11:07.14 ID:W6mVuBnh.net]
AM5:00〜13:00まで
とズラされるんじゃね

408 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 14:39:08.58 ID:qHs4caJZ.net]
AM5時とかどうやって出勤するんだ?

409 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 15:03:43.65 ID:iAZMxtEU.net]
深夜廃止なんて言ってるのは
やっぱり田舎の中央局以下の奴だったな

410 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 15:06:50.69 ID:MbwMdz7f.net]
地域区分局だけど、ゴールデンウィークは郵便局留めにするのか。集配局で留めるとしてもスペース足らなくね。



411 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 15:57:14.12 ID:exAgfnM4.net]
>>408
徒歩か自転車
近い人限定だね

412 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 16:02:48.27 ID:qHs4caJZ.net]
>>411
いや…そんな事言われても…
電車で来てるやついてるのに…

413 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 17:53:03.51 ID:IC3EJcDa.net]
>>405
ここ夜間生活だけど転職する人もまた夜勤か?

414 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 18:06:40.26 ID:xmxlvA2u.net]
>>406
余計にコストかかるのにするわけ無いやろ

415 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 18:45:46.52 ID:sAuHvsym.net]
>>412
管理者「無理に来なくてもいいんだよ。辞めれば?」

416 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 19:10:54.29 ID:zEs9ggWY.net]
>>415
結局はこれになるだろうな

417 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 19:17:39.29 ID:qHs4caJZ.net]
その管理職は辞められたら辞められたで
「また来て欲しい」って言うんだろうな

418 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 19:32:13.45 ID:RaJmZ/+A.net]
言わないだろ
こんなもん誰でもできるし
また新しい来れる人を探すだけ
それがわからん奴は危機感が無いわ

419 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/12(火) 19:37:35.18 ID:IC3EJcDa.net]
>>418
辞めてほしい奴には辞めていいて言うよ
辞めたけど戻ってきてほしい奴には電話して戻した

420 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 19:39:45.50 ID:sAuHvsym.net]
人材の中央局やメガ局への斡旋はあると思うけど、
経験あるなしは別で、花形になるであろうパック担当に回されるんじゃないかな



421 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 19:40:27.32 ID:qHs4caJZ.net]
誰でも出来るしって余裕ぶってるって事はこいつ深夜勤じゃないな

422 名前:〒554-0024 [2019/03/12(火) 19:49:31.61 ID:OFyVrS2i.net]
昼のやつは余裕ぶっこいてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

423 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 21:58:07.89 ID:W6mVuBnh.net]
>>412
部長「そうか、ならば〇〇君は日勤や中勤ならどうかね?」

424 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/12(火) 23:52:29.62 ID:cxaODy/L.net]
>>423
普通にこれだよな
うちは集配局で数年前に深夜勤務が無くなったけど
深夜組は昼間に移った人と辞めた人に分かれた
辞めた人がどうなったのかは知らない
三ヶ月もすれば20年近く居た古参のことすら
誰も気にも留めない
まあバイトだからね

425 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 00:33:46.00 ID:i+pPOgT6.net]
皆さんお疲れ様。
今現在でも集配局で深夜勤務してるとこってあるのかな?

426 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 00:37:06.29 ID:/TRV02oT.net]
>>424
うちは新夜勤と10深夜勤合わせて10人以上いたけど課長や部長は仕事出来る若い奴3人くらい7深にして残す気だったんだけど該当者にはその事伝えないから仕事出来る若い奴は他の局の深夜勤の面接行って採用決めてやめちゃったよ

427 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 00:39:39.70 ID:29ooKHz1.net]
地域区分局いくしかないだろーね

428 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 00:43:06.79 ID:29ooKHz1.net]
>>425
普通にあるでよ

429 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 00:44:51.12 ID:/TRV02oT.net]
>>427
地域区分局なら深夜なくなることないから安心だしね 深夜勤務ある大きな配達局でもいつ深夜勤突然なくなるかわからないしね

430 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 06:32:18.21 ID:wyEhsQAI.net]
>>421
誰でもできるだろ馬鹿か
お前みたいな使えないのは真っ先に辞めて欲しいわ



431 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 06:36:45.35 ID:wyEhsQAI.net]
>>419
お前の個人的な体験談なんぞ知るか
一般論のように語るな

432 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 06:55:45.75 ID:n1YKI37a.net]
誰でも出来る仕事ならオレらは苦労してないわw
使えないゴミが存在するから苦労するわけ

433 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 07:44:50.80 ID:t6z6jhr1.net]
俺らって言うけどお前も使えないゴミのの方だぜ

434 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 14:56:30.35 ID:BWKmr80J.net]
一年後は郵便局は土曜日は完全に定休日になり深夜12時から5時の間は繁忙期を除き廃止するだろう。繁忙期だけ深夜は例外的に勤務するようになるだろう。

435 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 15:01:24.61 ID:29ooKHz1.net]
大型局以外はそうかもな

436 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 15:08:59.37 ID:BWKmr80J.net]
>>435
大型局も例外なく繁忙期以外は深夜は廃止される。
郵便局の働き方改革の最終形態は人件費が高い深夜を廃止するのが狙い。

437 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:14:59.73 ID:W7YMnomH.net]
人件費が高いって昼間のボンクラが僻んでるだけにしか見えんな

438 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:16:20.42 ID:n1YKI37a.net]
>>433
そりゃお前が使えないゴミだからそう思い込みたいだけだろう

439 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:20:02.84 ID:r+IBZfAV.net]
郵便にしがみつきたかったらさっさと一般職なればいいのに
ベアで一般職だけかなり上がるみたいだぜ

440 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:22:02.61 ID:v6DJb7Zg.net]
>>436
地域区分局の深夜勤は無くならないよ。日勤に深夜勤の物量はこなせない。



441 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:23:25.55 ID:v6DJb7Zg.net]
むしろ、深夜手当を増やしてもいいぐらいだ

442 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:25:31.80 ID:v6DJb7Zg.net]
深夜勤なんて、7時間、8時間、10時間しかいないんだぞ。4時間、6時間の奴らがかなうわけない。

443 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 15:45:30.97 ID:BWKmr80J.net]
いいや、深夜が無くなるのは暫定的に決定している。
総務省に土曜日の配達を無くしてくれとお伺いを立てているのとセットで人件費を削減して郵便局ネットワークを維持する目的。深夜の人件費の圧迫が郵便事業の悩みの種になっていること知らないのか?

444 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:48:19.44 ID:OstExXAU.net]
悩みの種になってるのは働かないのに高給取り基幹職の正社員だよ
昼間の短時間バイトくんは矛先向けるところ間違ってるよ
視野が狭いのかな

445 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/13(水) 15:53:43.16 ID:BWKmr80J.net]
>>444
深夜が無くなればその浮いた人件費が日勤帯の時給が上がるんだよ。主婦のパートは年収130万円の壁っていうのがあって時給が上がったら働く時間が少なくなって楽できるって休憩時間にディスカッションしているんだ。深夜は身体に良くない、寝てろ!

446 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:54:05.72 ID:r0NnR9AU.net]
>>445
馬鹿だなぁ
おめでたすぎる

447 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:54:56.29 ID:fcOfP8ON.net]
な、このレベルだろ?w

448 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 15:59:17.33 ID:L8Su0Nc5.net]
>>445
還元先は正社員のボーナスとが株主です
そういう他を落とせば自分に還元されるなんて考えない方がいいよ
春闘で何争ってるかとか知った方がいいよw

449 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 16:06:41.63 ID:v6DJb7Zg.net]
>>445
主婦は適当な仕事でそこそこのお金をもらえれば良い思ってます。日勤の男はむしろ深夜に移れよw

450 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 16:08:23.92 ID:v6DJb7Zg.net]
深夜勤で処理してる物が日勤に来るんだぞ。楽になるわけがない



451 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 16:08:51.65 ID:vvhngoPd.net]
日勤とかちょー温い仕事してるからなぁ
関わらないと思ってるかもしれんが9:00出勤の日勤とは仕事することもあるよ

452 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/13(水) 16:11:25.70 ID:v6DJb7Zg.net]
4時間のバイトに毎日超勤がかかる未来しか見えない。そして日勤が全て8時間のみとなる。拒否したやつはクビね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef