[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 09:02 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 774
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ45



1 名前:〒014-8799 [2019/02/10(日) 22:48:18.46 ID:ACBNVxF4.net]
前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ44
mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1543802120/l50

週3回出勤だけど実は週6日勤務の新夜勤、深夜出勤・早朝帰宅の深夜勤、深10勤等、情報交換しましょう。
長く勤めているバイトはカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

201 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 13:09:49.44 ID:KxCLHXLp.net]
今時泊まり勤務なんてどこも人が集まらなくて困ってるのに
落とす余裕のある局があるとはびっくりだな
我々世代は就職にあぶれてバイトで生き延びてる奴多いけど

202 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 13:12:13.41 ID:4sKPq+0m.net]
そりゃ3人募集のとこに20人くらい応募してくるからな

203 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 13:15:44.25 ID:QlF+0pyJ.net]
まぁ、会社の方針で深夜は廃止したがっているようだし
経験者でもなければ採用はしないかもしれない
他の時間帯や年末年始の年賀から始めてみるのが最初はいいかもよ

204 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 13:30:36.31 ID:W5fYpteW.net]
>>202
募集かけても全然応募者が来ない状態が当たり前だと思ってた
うちの局もそうだし掲示板でもよく目にしてきた

そんな中3人募集のとこに20人くらい応募してくる局なんてあるの!?
どこ?

205 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 13:33:30.65 ID:4sKPq+0m.net]
>>204
うちの局では当たり前の光景らしいから結構あるんじゃない?

206 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 13:51:09.30 ID:1UHN9BFG.net]
>>196
いきなり長期じゃなくて短期の応募から参加してみては?短期でこいつできそうだなって思ったら長期に声かけてくれるかもよ
うちは結構そうしてる

207 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 14:19:10.88 ID:IIzDrY1C.net]
>>202
田舎でも都市圏でもありえんと思うが

208 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 14:20:34.13 ID:9Q8gs3HO.net]
>>198 >>199 >>206
数こなして諦めずに朝鮮続けるよ

てか、ついでに質問させてもらうと、常時夜勤って体すぐに慣れるもん?
なんか夜勤は体壊しやすいとも聞くけど、実際に働いててどんな感じ?
10年くらい続けてる人とかもいるの?

209 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 14:32:12.22 ID:4sKPq+0m.net]
>>207
そうなんか、うちの局が特殊な例なのか

>>208
夜勤ですぐに体がぶっ壊れられたら
世の中夜勤の仕事は無いわけであって



210 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 14:40:06.57 ID:s8Dduxk5.net]
駅の終電〜始発の駅員とか運転士とかも深夜勤務なんやで
仮眠は取るが

211 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 17:04:30.67 ID:LbeShgF9.net]
>>196
うちなら受かってたな。でもきついとこだからすぐ辞めると思う

212 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 17:21:09.31 ID:dnRvJx4I.net]
単に引っかかるところがあって断られただけだろ
そんな募集に来ないって
まあ短期やってから長期やりたいって言えばいいさ

213 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 19:05:03.60 ID:i4szWEIB.net]
>>201
たまに何でこんな奴採用したんだよ的な奴もいるからな
多少の選別は必要だと思う

214 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/04(月) 23:31:46.69 ID:QlF+0pyJ.net]
>>208
夜8時に起きて、22時出勤。
朝7時に帰ってきて、2時頃に寝る
AMPMが逆転しているだけで、規則正しい生活してるよ

休日に一般人の生活リズムに戻す、とかすると体壊しやすいかもね

215 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 08:41:57.82 ID:J4V2Nl7P.net]
>>205
3人募集かけて応募者が20人って眉唾だなあ。
当たり前の光景って、たまたまそういうことがあったんじゃないの?
いつもそんな高い倍率なら厳選できるな。

216 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 08:54:52.04 ID:ciWA2r1q.net]
深夜なんてキチガイばっかりだ
早く廃止して欲しいですな

217 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 09:21:47.44 ID:YXU1TU2N.net]
厳選してんじゃないの?

218 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 11:48:43.36 ID:NbxYsTBi.net]
>>181
特殊はそもそも交付出来る便が決まってるんだよ。
だからやたらめったら輸送に交付出来ないルールなの。

だから以前書いてるけど、
下1結束便一発取りでパンクするなら早い時間に前送便を出してくれ、と部の上層部に言って依頼しなよ。
本来の搭載指定便にも速達伸せて貰えるようになるから。

219 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 11:49:15.07 ID:NbxYsTBi.net]
>>180
速達と一緒にしてくる東海管内の話かと思った。



220 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 12:33:27.41 ID:pfVKLYhs.net]
>>218
うちの局の発着連中は特殊搭載便でなくともガンガン速達パレット取りに来るぞ。
まだよせきがあるからとか言って

ついでに区分だけされてて未点検のケースがあると勝手に点検して積み込みまでして持っていく

221 名前:〒□□□-□□□□ mailto:age [2019/03/05(火) 16:16:50.79 ID:rdfWJwC8.net]
自分の年休があとどれくらい残っているのか見たのだけど、予想していたのより少なかった。
極力温存して、使わないようにしないと。

222 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/05(火) 17:16:14.57 ID:01M6nUzb.net]
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 19:26:40.72 ID:ciWA2r1q.net]
>>220
それでいい

>>178
天才あらわる

配達しないで町に一軒しかない雑貨屋や食料品店などの取扱所に取りに来させる
西部開拓時代のアメリカはそういう仕組みだ

224 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 19:38:54.71 ID:S2TkSAZ1.net]
3通溜まったら配達するってど田舎だと可能だろうが、団地多いとこだと、一度にバイクにのりきれなくなる。何度も局に戻らなくなるな

225 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/05(火) 21:43:42.17 ID:MQPrJWky.net]
>>224
団地だったら通数ではなく
日ごとにA棟、B棟・・・と分ければいいんじゃね

要は配達員の移動時間を減らすって発想や

226 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/06(水) 03:21:53.65 ID:p7ce6wP0.net]
>>221
いつ死ぬか分からないから、どんどん使った方がイイよ。

227 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 03:40:18.73 ID:Q/o3WMII.net]
団配委託して住民に配らせりゃいいのさ

まあ内務のお前らには分かるまい滅びよ深夜おまえらの深夜割増は全て外務に配ることにした

228 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 07:52:06.43 ID:corKTb2w.net]
>>225
それやると、何でこっちには配達しないのって文句言うやばい奴が出てきそう。団地は特に変な人多いから

229 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/06(水) 09:46:24.74 ID:qDhGUfi+.net]
来年度から深夜勤については完全に廃止します。
人手不足と人件費過多により社会インフラが維持するのが困難になる状況に歯止めをかけるために実施します。これ以上深夜勤を維持すると郵便事業の赤字が拡大して立ち行かなく恐れがあるので深夜勤を廃止します。



230 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 10:04:34.82 ID:corKTb2w.net]
完全廃止は無理でしょ

231 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 11:21:20.10 ID:x/oqyoBD.net]
地域区分局はなくならないよ
一般局から22時以降に出る便を受ける人が必要なんだから

232 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 11:29:25.81 ID:OgP09aco.net]
日本橋もなくならないよな?

233 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 11:54:05.48 ID:corKTb2w.net]
深夜廃止するつもりなら統合してメガ局なんて作んないよな。深夜回すためのメガ局でしょ

234 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/06(水) 13:50:44.28 ID:dUOEbVaA.net]
先輩メイトが中学いじめで引きこもりで数年無職引きこもりからのゆうメイト一筋だから郵便局の仕事が無くなったら皆どうなるんだろ

235 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 13:56:23.74 ID:corKTb2w.net]
郵便局の仕事がどうやったら無くなるんだ。あと、10年は無くならんだろ。

236 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 14:16:25.61 ID:84qMZMGJ.net]
ただ単に深夜は金かかる!時給も高い!勿体無いから廃止しろ!って言いたいバカなだけじゃね?

237 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/06(水) 14:38:38.47 ID:wgk5ittD.net]
金を貯めとかないとな

238 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 17:15:26.67 ID:Dy/rkxsq.net]
どの仕事しても使えないバカが
ここでは好き勝手出来るからお山の大将っぽく
居座ってる
仕事が出来るからではなくただ長年いるだけw

239 名前:〒□□□-□□□□ mailto:age [2019/03/06(水) 19:34:11.02 ID:XU/CkgH0.net]
>>226
う〜ん……少なすぎるとかえって不安なので、なんとも言えませんね。
残っちゃったまま死んじゃったら、それはそれでしょうがない。

同僚に全く年休を使わない人がいて、局側も困っている。
なんで使いたくないのかな。



240 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/06(水) 20:17:36.15 ID:ur94maPG.net]
>>233
メガ局は順次AIロボットに置き換わると見てる。

241 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 20:26:50.69 ID:corKTb2w.net]
>>240
自動運転さえまだ実験段階なんだろ。10年では無理だわ

242 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 20:44:20.48 ID:gltGIBog.net]
ai発展したらむしろいらなくなるのはまず管理者だよね

243 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 20:52:34.93 ID:corKTb2w.net]
SFならAIが暴走してってなるんだろうけどな。郵便局で暴走したところで誰も困らんか

244 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/06(水) 21:17:12.49 ID:TexKeS8r.net]
経営者が居なくなって合理的になる

245 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 21:36:41.78 ID:QRQi+KjP.net]
>>240
ロボットよりメイトの方が安いんだぞ

246 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/06(水) 21:49:28.95 ID:Wb/jeb0D.net]
VC打鍵がAIでフルオートになるのかな?そのうち

247 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 00:15:22.69 ID:e31rzwdZ.net]
>>239
そういう奴はやることがないかわいそうな人生なんだろ
だいたい年いってて友達もいないとかそんな感じ
せめてもの生きがいなんじゃないの?
学生とかだと年休でて速攻使い切る奴もいるしな

248 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/07(木) 04:39:41.08 ID:p3TL+csl.net]
>>241
経営陣は、すでに着手してる。

2019年2月の実証を予定する。
機械化が難しかった大型郵便局での不定形荷物の取りおろしや積み込みの自動化に取り組む。
https://newswitch.jp/p/14821

249 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/07(木) 07:15:00.32 ID:imYoecv8.net]
東京オリンピックまでに夜勤と深夜勤はなくなると予想している。土曜日の配達がなくなるなら夜の時間帯もなくなる可能性は高い。



250 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 07:58:14.90 ID:gfPP+Uce.net]
開発コストかけまくった挙句しくじると予想している。

251 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 09:44:16.96 ID:zAwnQL4M.net]
ゆうパック人減らし始まったね。
これだけ暇だと仕方ないか。

252 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 10:00:26.60 ID:xicfVCKa.net]
>>231
受ける人には同意するのだが、それは発着だけでいいという話になるかと。
翌配縮小するのもセットだから荷量も減るだろうし。

253 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 10:27:02.67 ID:gfPP+Uce.net]
>>251
これから増えます。米も増えます。誤区分も増えます。

254 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 10:43:43.65 ID:gfPP+Uce.net]
ダイレクトメールとかいつまでに配達とかあるじゃん。翌配とかほんとにできんの

255 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 10:55:48.64 ID:Ues8qKdG.net]
年度末と改元準備と十連休前で
15日以降忙しくなるぞ

256 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 19:36:33.16 ID:R3UMcbB0.net]
>>235
通常郵便はものすごい減り方をしていますよ
ニュージーランドは郵便局消滅の危機にある
メールで用事が済むのにどうして郵便出しますかね

257 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:23:28.21 ID:gfPP+Uce.net]
>>256
メール使わない人もいるからね。減ってはいるが、無くならないよ

258 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:27:22.78 ID:xicfVCKa.net]
絶対に現物が必要なもの以外はまぁ無くなっていく傾向なのだけは事実だ罠。

259 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:28:55.76 ID:Y8Up+ggG.net]
減ってるのって定型とかじゃないの?
区分機職人やばし



260 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:34:07.54 ID:gfPP+Uce.net]
今、特割が増えててえらいことにっていってたけどな。

261 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/07(木) 20:38:38.36 ID:7Gx9tQim.net]
特割なんか配達猶予期間が数日あるんだからどうにでもなるだろ。

262 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:39:33.98 ID:kR+oodec.net]
うちの機械いつも暇そうでお喋りばっかりしてて
他一切手伝わないんだよね

263 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:40:46.19 ID:45HumxVo.net]
数日中に解消できるならいいんでないの
提携外のバルクは全然解消されんw

264 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:40:47.23 ID:xicfVCKa.net]
>>261
引受局で1日溜まって、
到着側の地域区分局で1日溜まって、
輸送に1日余分かかってるのを考えると、
さほど余裕があるようには思えないが。

265 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 20:50:51.01 ID:bugDDbpF.net]
物量が週末に近づくに連れ増加するのに
特割を翌日回しにしても平準化に寄与しない

これが逆に週末の方が物量が少ないなら意味あるけどね

266 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 21:31:26.43 ID:2kJs3+LF.net]
通常以外の特割とか追跡が指数関数的に異常に増大してるからな。
本当に人が全く足りない。

267 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 21:32:39.68 ID:K4GcO/o9.net]
特割なんかギリギリやぞ
臨時便のトラックが配車出来ずに
木曜引き受けのものを土曜日にやっと差し立て出来るレベル
そっから新大阪で区分して関西各局に送って配達とかもう目も当てられないレベルで遅延してると思う

268 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/07(木) 22:25:07.37 ID:4HkS0ZRt.net]
>>251
うちは2人クビになった
更新無しってホントにあるんだって驚いてる

269 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/08(金) 02:01:20.98 ID:Q3JC6Zfw.net]
>>268
マジで!?(驚)  よっぽど仕事が出来なかったとか…??



270 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 02:15:03.49 ID:i0H83aHa.net]
特割なんてリーマン級のバブル崩壊が起これば無くなるよDMなんて今時見るやついない
実際リーマン時にはほとんどなくなってしまった時期もあった
ああいう商品はやるだけ無駄
引き受け損
だいたい特割なんて儲からない商品であんなの続けるのは経営陣がいまだ役人根性抜けてない証

271 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 02:51:54.75 ID:mOUmz61J.net]
特割も特特も、常に数十台たまってる。
処理が全然追い付かない。

272 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 07:59:42.28 ID:HnYwRxjY.net]
>>270
日本はもうとっくに崩壊してるような気がするのだが

273 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 09:13:10.10 ID:YQneKByb.net]
実際昨日、その件でニュース出てたよな。
ホントは景気悪かったんじゃね?ってさ。

274 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/08(金) 10:11:23.90 ID:Gs6aarAR.net]
そりゃ景気が良いなんて思ってる奴いないだろ
いたら馬鹿だ

275 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 11:11:43.38 ID:sJksM4Mi.net]
麻生太郎「今の好景気を実感できてないやつは何して生きてるの?」

276 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 11:32:10.73 ID:4A0dUGFv.net]
俺は色んなバイトをやってきて有能なんだとか思い込んで
単純作業でイキってるバカなオッサンがクビ切られる日は楽しみだわ

277 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 13:05:25.59 ID:HnYwRxjY.net]
ここしかやったことないやつの方がイキってるよね。10年以上のやつは大抵イキってる

278 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 14:45:51.53 ID:sJksM4Mi.net]
他の誰よりも作業しててイキるなら納得するけど自分ではやってると思ってるだけで
実は一番作業してないやつほどイキるんだよなここ

279 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 16:19:27.28 ID:4A0dUGFv.net]
自分のことに集中もせんと他人にケチつけ始めるしな
自分はできますよアピールのつもりなんだろうよ
幼稚でワガママなだけでいつまでたっても試験に受かる様子もないし



280 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/08(金) 17:13:35.52 ID:s70Ke+6E.net]
>>278
あと出来るけど今はやらないとかなw
そういう奴って今までの人生を振り返ってみればいい
出来ないから言い訳して逃げてきただけなんだよ

281 名前:〒□□□-□□□□ mailto:age [2019/03/08(金) 17:54:48.07 ID:umzzfPw8.net]
課長〜!
今夜の担務、場所変えてくれ〜(泣)。
物凄く苦手な人と同じ仕事、したくないよ〜(泣)。
怖いんだよ〜(>_<)!

282 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/08(金) 18:31:27.96 ID:ajYDEAEj.net]
>>281
そういうの、無理て言われたよ

283 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/08(金) 18:37:10.86 ID:Gs6aarAR.net]
>>281
部長に言え

284 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/08(金) 19:51:12.23 ID:eYJb/EJS.net]
>>281
わがまま言うな!

285 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/08(金) 21:50:48.81 ID:7WOCVMnW.net]
>>281
仕事辞めれば解決

286 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 02:26:44.21 ID:4GmdWE9R.net]
>>281
苦労するほど成長する
逃げてるやつはダメ

287 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 04:39:15.44 ID:5fYerrC7.net]
>>217
厳選してたらそんなに募集かけないような

288 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 06:17:31.60 ID:hjgTwD+9.net]
このスレのやつすげー嫌われてんだね
入れ食いじゃん
自分のこと言われてるようで胸が痛いんでしょ

289 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 06:20:47.16 ID:LIK0fFLu.net]
突発欠勤多い奴は本当に辞めてくれ
迷惑以外の何物でもない



290 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 08:06:22.28 ID:hjgTwD+9.net]
本当だわ
突発してたバカはそれでも思い通りにならないと
誰にも相談せずに勝手に他人のシフト変えてたからな
すぐグズりだすから発達障害なんだろうな

291 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 08:09:16.99 ID:sf2AEK+h.net]
報連相出来ない奴大杉

292 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 08:49:06.01 ID:NimCeaVL.net]
突発だろうが、承欠だろうが、おんなじ。休むやつの代わりに誰か出すわけでもないから。直前の承欠とかやるやついるからなあ

293 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 09:11:13.53 ID:LIK0fFLu.net]
まあ承欠でも年休でも予め休むって分かってれば対応出来るけど当日電話で
突発はどうにも出来ないし
しかも月に5日以上だし仕事出来るからって注意もされない

294 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/09(土) 09:16:12.27 ID:kIRPtqHK.net]
>>289
うちにも絶対突発いるよ
代わりに非番の誰か出てとかないよな
まあ迷惑な突発辞めても人が入って来ないから余計に仕事回らなくなるが

295 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/09(土) 09:17:30.19 ID:kIRPtqHK.net]
>>290
そんな他人シフト変えるなんてできるか?
社員が決めるだろ

296 名前:〒□□□-□□□□ [2019/03/09(土) 09:17:50.51 ID:nVoonXbU.net]
とりあえす作業能率評価級は全メイトにだすべき。集配大変さはわかるからok
内務に至ってわ普通郵便の区分だけがもらえるのがおかしい。
私の局では、普通郵便区分担当はダラダラと話ししながらもらえている実態がある。
間違いなく、窓口担当の方が知識あるし幅広いポジションの仕事ができる。
郵便局の花形と言われる窓口業務。窓口手当時給プラス50円とは言われているが、クレーム対応や幅広い知識を覚えなければならないのに、
さらに、更に 今1番取り組まれている料金適正の項目は、ほぼ窓口での対応。
ちなみに窓口担当はユウメイト普通区分も保証が付く書留なども扱います。

内務の作業能率評価級は、廃止すべきか!
廃止をしないのであれば、小包担当、窓口担当、すべてのポジションにつけるべきだ!

うちの局では、間違いなく今作業能率給を
もらってる人が、8時間のうち実質労働2-3時間と1番仕事量が少ない。
もっと仕事をしているメイト、座って話してるだけでプラスαをもらえる人。流石に変

297 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 09:26:47.20 ID:L5OTHUAl.net]
>>296
これはわかる
測る時だけ必死こいて普段はちんたらちんたら区分してる奴が貰ってるのはおかしい
まぁ管理者も馬鹿じゃないからわかってるんだけどね
馬鹿なのは会社なんだよ

298 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 09:29:05.22 ID:LIK0fFLu.net]
>>294
そう思って注意しないから本人全く気にしないし 具合悪いんだから仕方無いでしょって全く反省しないんだよ
遅刻もよくするし

299 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 09:49:20.40 ID:9EjFrkPi.net]
機械班は能率手当貰えないんだけど応援来ると手当貰える手区分班のA有の糞ベテランより速かったりするんだよな
結構あるあるだと思うんだけどどう?



300 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2019/03/09(土) 09:55:11.70 ID:LHvcgYdo.net]
仕事できる人はなんでもできるのに地域区分局は仕事量が絶対的に多いから特定の事しかやらせてくれないんだよな
それで機械専門にされちゃうのは可哀想かな
手区分しかできないのは明らかに雑魚なのになww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef