[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 20:33 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゆうメイトの面接受けてきますた その30



1 名前:〒983-0836 [2018/09/22(土) 12:11:45.60 ID:LUdFhTM8.net]
前スレ「その29」。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1516421746/l50

どんな人間もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

87 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/05(金) 20:10:18.63 ID:QQodJLzu.net]
>>82
郵便局はバイトでも大卒しかとらないけど、貴方大学出てる?

88 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 04:21:43.54 ID:B5tZPZDZ.net]
法人集荷やめたとかニュースみたけど
軽4の集荷なくなったの?
超楽なバイトだったんでまたやりたかったのにな
役所の後納何万通とかで集荷手当うまーもなくなったのかな

89 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 07:21:03.99 ID:Py14zJAb.net]
配達は昇給率高いから
時給900円だと1年目220万で安いなあと思うが
5年もやれば350万になる
5年もやるかいって話だがw
それ教えてりゃ辞めねえ奴もいると思うが

半年やってボーナス10万と有休手に入れる頃には慣れる
残業代支給率や有休取得率高いしな
中小企業しか行き場の無い奴には悪くもなかろう

90 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 08:34:09.68 ID:WErsLPQI.net]
>>88
基本的にはゆうパックの集荷だけになった

91 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 08:37:08.73 ID:ANHzW4wc.net]
>>89
配達のドライバーさん増やさんと、完全自動運転はまだ遠い

92 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 09:50:06.74 ID:5RsgekHp.net]
>>87
高卒でも割といるよバイト。
だけど大卒バイトの奴らが高卒ならここ来んなよて陰口言う。

93 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 09:58:29.66 ID:fobPOgmt.net]
中卒もいっぱいいるよ

94 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 10:18:11.18 ID:Py14zJAb.net]
逆だろ
大卒の経済的価値は大卒限定の就職が出来る事にある
学歴不問のバイトだってのに大卒とかバカだよ

高卒18で4年働いたら1200万稼げるじゃねえか
学費だって1000万掛かるから
22歳で2200万の出遅れだわな

95 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 10:18:13.33 ID:MGORi0fp.net]
ここって大卒がくるようなとこじゃないだろ。大卒なら就職できるじゃん



96 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 10:24:26.71 ID:Py14zJAb.net]
新卒過ぎたら学歴より職歴だわな

生計が立てられる非正規職は
人生いろいろで流れ着くのが大半だよ

97 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 11:04:12.48 ID:AJ81rY+f.net]
>>89
そんなに上がるんですか?入って半年たたない新人ですが、
時給900円スタートで、2か月試用期間終わりで10円上がる予定が見送り。
地方政令指定都市の大きな局ですが、評価は減点方式で
何かミスすれば上がらないとみんな言ってます。

もちろん次の更新で一銭も上がらなければ速攻ヤメます。

98 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 12:16:29.00 ID:5RsgekHp.net]
>>95
大卒バイトがゆうパック仕分けの現場仕切ってるよ

99 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 12:47:39.63 ID:K0jLAfiV.net]
大学まで出てやる仕事じゃない配達犬
現業だと高卒のカモ

人手不足だから

100 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 12:51:00.45 ID:aBXfpUu6.net]
大学を出てて、此処!?
ソイツは身内に言えんわな、恥だもん。

101 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/06(土) 13:21:10.17 ID:5RsgekHp.net]
>>100
大人しくしてれば良いけど、そいつが陰湿な事をして皆辞めてくからね

102 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/06(土) 14:46:03.90 ID:Py14zJAb.net]
>>97
バイトの査定ランクは6ランクある
1ランクで大体年収20万円違うが
そう簡単に金はくれん
1年で1ランク上がるくらの気でぼちぼちやってくもんだ
元が優秀で努力もするってんなら別だが

103 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/07(日) 03:59:25.28 ID:f68rHj7C.net]
>>102
努力より自爆じゃないのか
年賀買ったり小包自分宛に買ったりとか

104 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/07(日) 15:49:00.82 ID:e+iv3JyH.net]
スキル判定でノルマなんて言うとこは違法だが
組合が弱い局
田舎で需要がない局
管理者がパワハラ体質の局

要するに地方の小局だな

営業の努力をする必要はあるが結果はどうにもならんので
おかしい事はおかしいと言えない奴は
どこへ行っても貧乏くじ引かされるだけだな

105 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/07(日) 18:51:26.98 ID:p6puoFo1.net]
>>99
大卒バイトがいじめて皆辞めていく



106 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/08(月) 12:15:58.78 ID:KX2ElYsL.net]
>>95
いまだに大卒だからとかいってる
学歴コンプレックスの中卒底辺がいたのか?ww

20年以上前ならいざ知らず、いまは大学全入時代だぞ
それに新卒と第2新卒枠が通用するのは27〜8歳くらいまで
30歳も過ぎたら職歴の内容だけ 

107 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/08(月) 19:47:59.87 ID:B2QZU+dF.net]
Fランク大卒のゆうメイト^^;

108 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/08(月) 19:50:43.33 ID:n+bHYK7A.net]
>>107
(笑)

109 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/08(月) 20:06:20.39 ID:HoTYEvZO.net]
学歴要らないからな、ここは。
親御さんはせっかく大学まで行かしたのに
郵便局で配達って。

3,40年前は中卒とかが
止むを得ず来る職場だったってのに。

110 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/08(月) 21:32:40.01 ID:n+bHYK7A.net]
>>109
内務仕分けも大卒いる

111 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/08(月) 21:49:38.37 ID:HoTYEvZO.net]
自爆させたり、
楽な仕事なのに
イジメがあったり自殺させたり。

人として誇れない職場だよな。

112 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 01:13:16.12 ID:kDyEPNGr.net]
>>111
クローズアップ現代に出演 日本郵便 佐〇常務執行役員のお言葉

信頼を裏切るような行為が少なくない数、起こっていることは会社として非常に深刻
郵便局に対しての信頼を失ってはいけない 改めないといけない
上司からの圧力、パワハラは受け止めによって一律的にはできないが
会社からノル…営業の目標があるからお客様に転嫁するという話は絶対あってはならない
 
だとさ

113 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 05:31:34.03 ID:rLhSHEOR.net]
>>106
20年前から、大学は全入時代だよ
で、何の価値もない

114 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 05:38:13.76 ID:QNPRNhzM.net]
>>112
ほとんどの人が
そんなテレビを見てなかったと思う。
他の面白そうな番組を見てただろう。

誰だって言葉は良いように言うだろうけど
実際に良き行動をしてるかと言えば…。

局員からならまだしも
客からも信頼を失ってるなんて
終わりに近いな。

115 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 16:40:39.47 ID:2yNeJA9I.net]
ゆうメイト辞めたけど、体力的にはキツくないいい仕事だったな。
ただ人間が酷かったけどなパワハラしたり気に入らない人が入ったら辞めさせたり。違う環境に行ったら郵便局が酷かったのがわかった



116 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 18:23:28.39 ID:QNPRNhzM.net]
>>115
仕事も覚えたら楽なのに
人間的に腐ってるのが溜まってたりする。

自殺、事故、鬱、自爆。
数え上げたらキリがない。
何故人を追いやって死なせた奴が課長とかになれるんだろ?

117 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 21:22:51.14 ID:A4XD2YPQ.net]
進学や就職までの繋ぎで入るのはやめとけ

118 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/09(火) 23:28:20.74 ID:kDyEPNGr.net]
私 以前働いておりました。

結論・・・キツイと思います。
具体的に何がきついかというと。

・雨の日 郵便物(ハガキ一枚一枚)を濡れないようにして配達する。くっつき易いので誤配しやすい。現金書留とか濡れたら即死。
・真夏 常に凍らせた2Lのペットボトルを常備して 頭にタオル巻いてやる。水分補給しないと即死。
・真冬 グリップヒーターがあるが、焼け石に水。指サックをはめるので、手袋は基本できない。雪の中でもチェーンをして配達。
・誤配すると 住民にも怒られるし、会社でも怒られる。
・社員から 奴隷のようにこき使われる。 仕事がこなせてきて早くなればなるほど、重荷を背負わされる。(女性には甘い)
・携帯電話は一言もなく 社用携帯として使わされる。(電話代自腹)
・年賀状は期間雇用社員は4000枚が目標 達成しても(お菓子の詰め合わせをもらえるだけ)給料は上がらない。


日本郵便社員の奴隷として忠誠を誓えるなら「正社員の道」もあります。
ただしなるには条件が厳しいです
・営業ノルマ(かもめーる、お歳暮、年賀いろいろあるが)全て達成しなくてはならない(年賀に関していえば 4000枚売らないと無理)
・筆記試験・作文・面接クリアしなくてはならない
・勤務態度(遅刻欠席・残業が少ない等)
・通区(配達区域)がそれなりにこなせないと無理です。

大体5〜7年くらいでなる人は正社員になります。

私の時給は 入ったとき890円 半年ごとの査定で +10円アップ 900円
残業20h超えると 怒られます。
手取り15万前後。 奴隷以外になんと言えますか?
社食は高くて 皆カップヌードル持参。

119 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/10(水) 06:57:12.20 ID:HytU1PR4.net]
今思うと郵便局の何が良かったのか

120 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/10(水) 07:06:21.29 ID:HytU1PR4.net]
ある奴らが故意に違う番号のゆうパック載せて誤区分にしていじめて辞めさせるってパワハラを目にした。

121 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/10(水) 07:11:19.54 ID:u0M6o2iR.net]
>>119
今じゃ落ちぶれてるからな。
これから入るって人は止めとけ。

122 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/10(水) 07:33:33.11 ID:LiqNmPrF.net]
>>121
俺は見切り付けて辞めたけどな
就職の繋ぎにもならない、世間は郵便局を下に見てるから。

123 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/10(水) 07:41:20.51 ID:u0M6o2iR.net]
世間からお情けを掛けてもらってる部分もあるからな。
「年賀状下さい♪」が極め付けだと思う。

自社製品に自信も持てず
頼むから買って(嘘泣き)って。

124 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/11(木) 11:43:55.10 ID:9A4Ax3PX.net]
>>118
正社員ならいざ知らずバイトでそれを
やるんだから切ないよな

125 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/11(木) 12:46:23.18 ID:yAa9zkjt.net]
>>124
バイトなのに買わされる
バイトなのに正社員並の営業を要求される



126 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/11(木) 13:09:46.29 ID:lxvqhODt.net]
だから腰掛で良いんだって。
1カ月前なら辞めても良いんだから。
こっちはバイトだぞ。
後の事なんて知った事か。

127 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/11(木) 16:11:33.28 ID:pgyW97WJ.net]
>>126
同意、ここにいた時ストレス半端なかった。
辞めるまで暴言やいじめやめなかった

128 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/11(木) 19:51:01.85 ID:biyuxoVn.net]
元社員です
学歴なんですけど大卒の社員なんかほぼいません 
いたら逆に目立って逆にあいつ大卒で・・とか陰口
言われて差別攻撃されます 高校卒業か中学卒業で十分ですよ
頭が良いと逆にすぐ辞めちゃいます ここの職場は(笑)

129 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/11(木) 19:55:20.76 ID:pgyW97WJ.net]
>>128
そうなんですね、副部長とかも高卒だったのかな?
今思うと現場に大卒の上司て少なかったのかな思う

130 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/12(金) 00:38:55.03 ID:MXN5q/PM.net]
この会社、まだ中途採用の募集欄に営業手当平均は年200万とか嘘書いてやがる

いつか詐欺会社で大ニュースになりそうだ

131 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/12(金) 12:14:03.86 ID:paauWmwA.net]
>>130
ホントお前らって頭悪いよなあ

そりゃ渉外だろ
半分ノルマ給だから
そのくらい取ってなきゃ生活できんよ
配達の営業ごっことはレベルが違う

132 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/12(金) 17:04:35.41 ID:pqxes720.net]
熊本北郵便局パワハラリーダー格契約社員の件
職場に相談しても、生活に困っているらしいパワハラリーダー格契約社員に同情的で、
あまり期待できなかったです。
今年8月
厚生労働省労働基準関係メール窓口
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html
及び郵便事業株式会社 法務・コンプライアンス部
「内部通報窓口 コーディネーター」宛
yubincoordinator.ii@jp-post.jp
に送信しましたが、両方とも全く無視され電話又はメール返信すらありませんました。

だから、仕方なく5ちゃんねるに投稿して、
全国の郵便関係者に広く周知することにしました。

133 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/12(金) 23:51:18.65 ID:2XcTpxq5.net]
応募して辞退したやつが再応してきた場合は落とすみたいだ

134 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/13(土) 00:37:52.43 ID:N6Et6pZu.net]
>>133
そんな奴、居る?

135 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/13(土) 01:40:38.36 ID:822eto99.net]
ほぼ高卒の専門卒だけど、去年駅で年賀売る短期やってたら課長に声かけられて計画メイツになったよ。
だから学歴関係なくない?高校もバカ高だったし。
地元じゃないから分からんだろうけど。



136 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/13(土) 01:54:35.62 ID:n9UloAHt.net]
>>134
昔いたらしい。

137 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/13(土) 05:09:36.75 ID:bbXO2jRz.net]
社員を高卒採用してんのに
バイトに学歴もクソもあるかよ
昔の外務公務員試験は中卒可だったぞ

138 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/13(土) 12:27:36.64 ID:yHu6kkym.net]
むかしってだいぶ昔だろ いま70歳近いヤツが
若かった時代の話だろ たしかに中卒の本務はいたわ
中卒ですら親から郵便局なんかで働からずにもっと
給料が高い仕事を探せって言われたと言ってたけどな

139 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/13(土) 13:22:19.11 ID:nABfPJi7.net]
中卒のやつ雇っていたから、こんなになったんじゃないか。これからは大卒採用じゃないとダメだよ

140 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/13(土) 16:36:37.12 ID:37/tkXsx.net]
大卒も昔と違って中身は実質高卒の奴も多いからそんな変わらん

141 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 07:30:40.53 ID:sTpjGYiz.net]
低学歴+親が公務員(低クラスの)ならば
正社員ゲット間違いなし!公務員はコネだよコネ。

142 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 07:40:13.45 ID:DHsAg2DR.net]
前々班長の時代は
「何?自転車に乗れる、
ならうちに来ないか?」て
誘われたとか言ってたな。
40年ほど前の話だけど。

143 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 13:25:56.57 ID:2mzFlGZD.net]
メイトは、馬車馬に働かされて、営業手当もなく営業されられて、使えなくなると簡単に切られる。

144 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/14(日) 15:21:45.73 ID:AyqWxt+4.net]
ここは正社員で働くのとメイトで働くのとでは
同じ仕事をやらされるのに待遇に雲泥の差があるからね
正社員 >雇用安定、賞与、各種手当
メイト >雇用不安定、寸志、手当交通費のみ

145 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 15:44:49.82 ID:+PAecUe0.net]
だからゆうメイトをやるなら
他のをしろって。



146 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 16:21:42.79 ID:ILF0qmFZ.net]
ここはガイジが滅茶苦茶多いから進学や就職までの繋ぎとしても機能しない
精神が疲れ切ってしまうからね

147 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 17:03:56.44 ID:zClyefKg.net]
>>146
俺もガイジにやられた、同じバイトなら他のバイトのがいい

148 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 17:44:04.85 ID:h/b6vw8m.net]
今の時期なら
年賀状の事を考えながら仕事をしないといけないだろ。
普通、そう言うのは
局員のみだけが考えておかないといけないのに
バイトにまで縋って、恥を知れ

149 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 18:49:10.78 ID:KLi9pvaQ.net]
年賀状ノルマを含めて地雷局って事前に知る方法ってありませんか?
例えば
・従業員数が多い局と少ない局
・県庁所在地の局とベッドタウンの局
・都会の局と田舎の局
・単純に大きな建物(4、5階建て)の局とこじんまりした(2階建て)古い建物の局

実は自分は田舎の小さな古い建物の局に来月中旬から仕分けでの採用が決まりまして
もうどうする事もできませんが、不安が募ってきたので
せめて事前に情報が得られたらな、と
どんな結果だとしても辞退はしない予定です

150 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 19:36:50.46 ID:PrXscYSZ.net]
この間、面接行ってきたんだけど、
お偉いさんの圧迫面接だった。
「年賀や、ゆうパックの営業できますか?」って、
民営化前に勤めてた局時代のことも含めて、
かなりシツコク聞かれた。
「努力します」って言ったけど、
「具体的には?」と、シツコク何度も何度も。

自分以外にも何人か応募してたって話だから、
多分落ちただろうな。
これで受かったら笑う。

151 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 19:41:59.90 ID:h/b6vw8m.net]
>>150
逆にこんな所で
働きたいと思ってるお前の精神を疑う。
バカなのは大概にしとけよ。

152 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 19:48:08.28 ID:zClyefKg.net]
>>150
郵便局に圧迫面接とかあるんだな

153 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 20:09:11.49 ID:iqefrR1p.net]
営業=自爆だから面接のときに何度も聞くんだよ

154 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/14(日) 20:49:23.54 ID:LQdGeCHQ.net]
短期年賀で長期期間雇用社員をやってみないかと誘われて
面接を受けると圧迫は必ず起きるから、やるなら覚悟して。

155 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/15(月) 17:38:48.11 ID:ezQLuGcd.net]
>>154
必ずとか嘘つかない
私は圧迫面接もされてないし、営業も強要されたことない



156 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 01:06:34.97 ID:WVrX+48n.net]
ファイナンシャルプランナーの藤川太氏も「現代では、正社員とはいえ“非正規より少し安心”な程度」と話す。
 収入が頭打ちで、リストラリスクも高い中年ヒラ社員。
そんな彼らの「既婚率」(Q3)は約63%で、うち約48%に子供はいない(Q4)。「年収は350万円。生活はカツカツ。
子供!? 結婚すら考えられない」(42歳・食品)
=============
《Q3 結婚していますか?》
している 62.8%
していない 37.2%
’15年国勢調査の40〜54歳の未婚率は25.2%。37.2%というヒラ社員の未婚率は高めといえる

《Q4 子供はいますか?》
子供はいない 48.2%
1人 17.4%
2人 24.8%
3人 9.2%
なお既婚者で子供なしは18%。「収入を考慮して子供を持たない人もいるのでは」(牛窪氏)
=============
 こうした背景を、世代・トレンド評論家の牛窪恵氏はこのように分析する。
「バブル世代から団塊ジュニア世代は、“男たるもの妻子を養うもの”という結婚観がまだ残っている世代。
年収や地位が安定せず、結婚に踏み切れなかった人もいるはず。また、大学の授業料など教育費の高騰もあり、子作りに慎重にならざるを得ない人も多いでしょう」

 死ぬまでヒラという現状を生き抜く中年ヒラ社員のリアルは厳しい……

157 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/16(火) 01:38:50.00 ID:fMvyBAg5.net]
>>154
営業の話なんか出なかったぞ。お前落とされたやつだろ

158 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 04:30:30.06 ID:UEpKwtRz.net]
>>157
か若しくは同業他社

159 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 05:29:36.34 ID:w60yhX+G.net]
>>152
その程度圧迫面接とは言わない、下らない。

160 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 10:30:08.09 ID:PfFn1VKo.net]
>>159
圧迫面接て書いてあるからあるんだなと買いただけだが

161 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/16(火) 13:08:29.15 ID:HM9KojLh.net]
超楽な軽4集荷マジなくなったのか
ゆうめいと募集みてもゆうぱっく配達しかない
個人宅に一日100件配達なんてしたくないな

162 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/16(火) 13:12:29.64 ID:UxuPoFuJ.net]
>>161
郵便集荷廃止になったからね
今はゆうパックを集荷しつつ配達もする

163 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/16(火) 21:39:30.33 ID:Nrc06MVY.net]
軽四とバイクだと、軽四のほうが担当エリアが広いんですかね

164 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/17(水) 06:23:36.21 ID:HbA8NeXK.net]
そら広いわな 郵便物はどの家も毎日何かしらの
郵便が来るけどゆうパックはそんなに毎日は来ない
その分担当エリアも広いさ

165 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/17(水) 06:23:37.33 ID:ovMtim6z.net]
二輪と四輪とでは基本的に別物の業務だから、エリアって話になるとピンとこないぞ
四輪で通常の郵便配達をするわけじゃないんだから、当たり前の話だけど出先で回るエリアは広くなるわな



166 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/17(水) 17:36:12.89 ID:RXhXv10J.net]
知恵袋にもあるように経験者だからこそ落ちる事もある

167 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/17(水) 19:00:23.72 ID:yhNn5wS7.net]
元社員は大歓迎だよね
結婚して辞めた女社員とかさ
なんでも出来るし教えなくて良いから最高
こんな仕事だとは思わなかったとかで
辞めたりしないし

168 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/18(木) 12:39:00.69 ID:MPov7OSl.net]
真面目に働きそうかという点と共に
営業ができそうかどうかも採用に関しては
重要な点だからな
いまはただのバイトでも営業をまったくやらないってのは
通用しない

169 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 04:29:23.79 ID:+cAS63cx.net]
>>100
大学で就活で決まらなかったからって郵便局のバイトで人をパワハラ紛いにいじめては喜んでるキチガイがいるけどうちんとこは…もう何年も郵便局にいるみたいだ

170 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 06:16:39.57 ID:tKqJOzZo.net]
車はやめとけ、社員になれないぞ。

171 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 06:38:52.52 ID:+cAS63cx.net]
>>170
外務も社員になれんの?

172 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 08:25:38.79 ID:vxKBS5Ph.net]
面接逝って採用されたけど断ったww
借金の有無とかギャンブル系の趣味の有無とか遠回しに
聞かれたw
面接者も横柄な態度 極めつけは時給780円なんやねんこれw
高校生のコンビニバイトの方がまだましやろw
大手工場正社員決まったからザマアw

173 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/20(土) 09:33:22.21 ID:M+hv81KQ.net]
正社員で工場かよ・・・

174 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 11:13:29.90 ID:jZrQOghA.net]
>>173
172が羨ましいのか、
ここで働くよりはるかに良いだろ。

175 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/20(土) 12:54:36.63 ID:Y1e3x/rb.net]
大手工場正社員でも工場なんていつ閉場になって
他の場所に移るか分からんけどな
工場の通勤圏内に住んでいても工場が遠い場所に
移るとそっちに住まないとダメだからな
ゆうメイトよりはマシだが正社員なら郵便屋のほうが良いかな



176 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 14:07:06.18 ID:tGj5eGx7.net]
郵便局正社員は転勤族
おまけにスキルもメイトなみ
仮に転職することになると苦労するかも
パワハラ、自爆営業・・・
郵便局がマシなのか?

177 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/20(土) 15:13:28.03 ID:agkUDvh0.net]
780円ってどこの田舎だよw

178 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 15:25:13.60 ID:vCdpLdAQ.net]
表彰好きやね

179 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/20(土) 17:08:56.52 ID:sM2qElLl.net]
>>177
ほとんどの県は最低賃金700円代だよ、平均値超えているの
7都府県に過ぎない。
それだけ、地域格差があるんだよ。

180 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 06:24:40.03 ID:mSSG6pdQ.net]
>>171
集配の外務が登用のメインだよ
後は総務と計画
郵便内務とパックセンター4輪は
なかなか受からない受かったらラッキー

181 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 14:31:48.90 ID:bzhk2Vvc.net]
>>172
工場正社員おめ
裏山。おれも若ければまったり系工場で働きたい。クリーニング工場とか?
年だしタクドラか警備か新聞屋か選択肢が少ない(ToT)/~~~

182 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 15:49:50.87 ID:VBJXV23i.net]
>>180
内務の4時間バイトは長い道のりか

183 名前:〒□□□-□□□□ mailto:sage [2018/10/21(日) 15:53:34.61 ID:mSSG6pdQ.net]
>>182
4時間じゃ受験資格もないからね
まず6時間勤務にして貰えるように頑張るとこから

184 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:16:27.74 ID:VBJXV23i.net]
>>183
夜Fに若い男多い
4時間の何年いても皆6時間にならず、4時間のまま

185 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:36:14.38 ID:6OBRN97z.net]
内務仕分けに受かりましたが仕事覚えられるかな
6時間なので機械とかゆう窓とかあるらしいし、務まらなかったらと思うと不安
この仕事むずかしいですか?



186 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:51:49.48 ID:pa7nkmo6.net]
>>185
普通のアホでも出来るんだが、
アンタがアホ以上なら
無理かもな。

187 名前:〒□□□-□□□□ [2018/10/21(日) 18:59:38.92 ID:6OBRN97z.net]
おばちゃんでもやってるんだし大丈夫かな
全国展開してる会社だし、システム面はしっかりしてると信じてる
近年のストレスチェックを行ってる流れからも改善も期待するし、休息取れるなら15分とりたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef