[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/27 01:48 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

† TOTO 7th THE SEVENTH ONE〜ザ セブンス ワン †



1 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2010/12/25(土) 20:12:24 ID:Z76uAl3u]
ジェフ・ポーカロに捧ぐ ……永遠に……
【前スレ】
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
【過去スレ】
† TOTO 5th ISOLATION〜アイソレーション †
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1184440928/l50
† TOTO 4th IV〜聖なる剣 †
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1148796943/
† TOTO 3rd〜ターン バック Turn Back †
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1136307346/
† TOTO 2nd〜ハイドラ †
 bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118633229/
† TOTO †
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085323812/

TOTO&ボズ・スキャッグス、夢の競演が遂に実現!
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1193167824/

【洋楽】
★ TOTO - TOTO ★ Part2
music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197984706/l50

TOTO Official Website
ttp://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
ttp://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
ttp://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
ttp://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
ttp://www.mikeporcaro.com/
Greg Phillinganes Page
ttp://www.soulwalking.co.uk/Greg%20Phillinganes.html
Tony Spinner
ttp://www.tonyspinner.com/
Fergie Frederiksen
ttp://www.fergiefrederiksen.com/
Mecca
ttp://www.melodicrock.com/interviews/Mecca-FergieFrederiksen.html
Jeff Porcaro
ttp://www.povlab.org/jeff.porcaro/
Joseph Williams
ttp://josephwilliams.totoweb.org/

729 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 02:55:05.93 ID:VkBnf6/c]
>>724「TOTOは捨て曲があるけど、ASIAにはない」

あのさ、ミスってるよ。
>>652では  ASIAの「ファーストには」捨て曲ない、とあるよ。
アンタがカッカしすぎじゃない?落ち着け。

730 名前:ベストヒット名無しさん [2011/05/23(月) 03:03:41.60 ID:8CqfFt5a]
先に自分がエイジア コケにしといて、
トトのほうが上だ!みたいな喧嘩、
先に喧嘩仕掛けたのは どっちだよ。

KYって自分が都合悪くなると発する卑怯な単語だよね、
馬鹿らしい。

731 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 03:20:08.10 ID:VkBnf6/c]
どっちもいいバンドなのに、一部の人が喧嘩腰になり過ぎだよ。

どっちもいいと言う人も何人かいたけど、
ここ、何だか いかにも2ちゃんな人も何人かいたようだ。

732 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 04:25:46.79 ID:yYiNUMtl]
>>728
単に聴き込みが浅いだけじゃね?
Jeffと較べりゃ誰が叩いたって違和感有るだろうよ、最初のうちは。

>>730
コケにされて当然だろ?
Asiaだぜ?

>>731
どっちも良いとかアホだろ?
比較対象にくだらんバンド持ち出すから叩かれるんだよ。

733 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 06:20:11.78 ID:RBNtmNxg]
もうあげ足の取り合いはお腹いっぱい。
これ以上やるならメアド交換してふたりでやってよ。


そんなことよりツアーのリハーサル始まったってFacebookで言ってたよ。
ルカサーはMusicmanの新しいギターを使うみたいだね。

734 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 10:15:50.32 ID:n5lTYWMV]
伸びたと思ったら何という泥仕合…

735 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 11:25:21.01 ID:xrhigBjo]
長文書いて必死ですね。

736 名前:714 mailto:sage [2011/05/23(月) 18:06:35.67 ID:E4ppBE7L]
ハイドラと4th、7th、ファーレンハイトね…どうもです。
つーか2日連続で聞いたっけ?多分違う人だと思うけど

737 名前:ベストヒット名無しさん [2011/05/23(月) 20:02:29.74 ID:dDYPadZX]
toto 名前だけで笑えるw



738 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 20:18:49.80 ID:QOwCeNNZ]
メタラーのオレ様に言わせればTOTO、ASIAの演奏など児戯に等しいわ









                           ゴメン釣りでした

739 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 20:35:02.26 ID:bYJnJ6SO]
エイジアw

740 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 20:37:22.56 ID:f7fCYAWU]
スレ違いだけどASIAの1stってすげー音悪いんだよな。曲や演奏は好きなんだけど。

741 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 21:08:42.47 ID:iH5O4MMv]
totoも大して変わらんよ

742 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 21:12:06.49 ID:RBNtmNxg]
>>738
でっかい釣り針のおかげで思い出した。
ルカサーとJourneyのニール・ショーンのインタビューでメタルバンドのアルバムの
吹き替えっていうかギターの差し替えみたいなの良くやるって話があったよね。
そのインタビューでバンドの実名あがってたように思うけどどこだったかな?
クワイエット…?とか?

743 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 21:44:40.12 ID:hlPgbf9U]
先日のNHKの番組見てきまして、TOTOW買ってきました。いいアルバムですね。
聴きまくっています。

ちょっと質問なんですが、アフリカの

♪I bress the rains down in Africa〜

のAfrica〜 のところでなんか引っかかる感じがするんですがあれなんですかね。
Africa〜じゃなくって
「ああ」ーふりかー って感じに聞こえます。

744 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 21:46:22.34 ID:f7fCYAWU]
>>741
いや、リマスター後はTOTOはかなり良くなってるよ。

745 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 21:54:21.85 ID:QOwCeNNZ]
>>740
SHM仕様のSACDは音かなりいいお
4500円するけど
スレ違いスマソ

746 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage   [2011/05/23(月) 22:48:17.43 ID:Tvqa6CRK]
>>729
>>652では  ASIAの「ファーストには」捨て曲ない、とあるよ。

ああ、ID:zunJSxX7は、「エイジアは、所詮1stのみの一発屋」って言ってる
って事ねw
でも、>>657では「自分はエイジアのほうが色んな意味で上だと感じてたけど? 」
ってあるからw

>730 :ベストヒット名無しさん:2011/05/23(月) 03:03:41.60 ID:8CqfFt5a
>先に自分がエイジア コケにしといて、
>トトのほうが上だ!みたいな喧嘩、
>先に喧嘩仕掛けたのは どっちだよ。

先に喧嘩仕掛けたのは、エイジア厨のID:zunJSxX7だろw
それと、自分は初めからエイジアを腐してもいないし、他のアーティストと比較して
どっちが上とか優れているとか、所詮は好みの問題といってるんだが。
でも、エイジア厨らしきID:zunJSxX7は、自ら「エイジアは1stのみ」って言ってるん
だから、大好きなエイジアを褒めてるんだが、貶めているんだかw
でも、そんなエイジアをあらゆる面でTOTOの方が優れているってんだから、>>721
の言う通りだったね。

747 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/23(月) 23:20:09.20 ID:KIiro8wu]
>>743

bressじゃなくてblessね

ひっかかるの意味がわかんないけど、down in Africaを早口でしゃべると「だうになふりか」になるでしょ?
そういう意味?




748 名前:ベストヒット名無しさん [2011/05/24(火) 00:35:04.77 ID:GLdNQds7]
メロディーにwordsを乗っけると、多少不自然な発音になることはあるよ。
日本語の歌でも有名な「赤い靴」の”い〜じんさんにつ〜れられ〜て〜”
っていうのあるでしょ。
例えが良くなかったかもしれないけど、英語でもそういう聞き取りにくくなってるものは多くあるよ。
”あ〜ふりか〜”なんて分かりやすい方だと思うよ。”Africa”以外には聞き取れない。

749 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 00:38:36.97 ID:23aiTH9V]
>>742
クワイエット・ライオットか。
何とも言えずショックな事実、ギターの吹き替えしたらバンドの本質が失われるじゃあないかw
詳しく思い出したらまた教えてくれ!

750 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 00:50:12.25 ID:+wgRRqxf]
>>749
レコーディングの時は良くある話じゃん。

751 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 05:00:30.58 ID:I1FjPXax]
>>743
元々Africaの英語発音が
「アーフリカ」って感じだからじゃね
日本語発音だと抑揚なく「アフリカ」だけど

752 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 06:40:00.21 ID:on/ojaFs]
スティーリー・ダンではジェフが差し替えられまくったけどな。

753 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 06:54:55.68 ID:I1FjPXax]
>>749
まあさすがにランディローズ時代じゃなくて後期のバカ売れした頃の事だろうな

754 名前:742 mailto:sage [2011/05/24(火) 07:36:43.09 ID:NGvd5G3r]
あー、すまん。バンド名はマジうろ覚えなんだよね。
なんか「ク」のつくバンドだったような。
クイーンズライチとかいうバンドもあったよなあ、と寝て起きたら思い出した。

755 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 11:11:55.64 ID:wheMnwEd]
>>752
肝心な曲ではジェフだけどな。スティーリーダンはリー・リトナーとラリー・カールトン差し替えるくらい
うるさいからw

756 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 12:31:24.01 ID:5FGSv5jI]
>>755
リトナー参加曲ってディーコンブルースぐらいしか思いつかないけどな

ところでTOTOのCDてリマスターされてんの?
俺、90年代(?)にでた一枚1800円のナイスプライスラインという
シリーズしかもってないんだけど同時代にリリースされたスティーリー
ダンやドゥービーブラザーズのCDに比べると音圧も低いしおもくそ
音が悪いんだわ
ダンやドゥービーのは恐らくリマスターされた後購入したものだと
思われるんだけどアマゾンとかで調べると今現在TOTOの旧譜は
輸入盤しかなくて地雷)踏んだら(今俺が持ってる奴と全く同じ録音
だったら)怖いから購入するのを躊躇してんだよ
リマスター盤かリマスターされる以前の旧盤を中を聴かないで見分ける
方法があれば教えてよ
確かCBSソニー系列の旧盤だったらDSDという処理がされている
はずなんだが
リマスターで欲しいと思ってるのはファーストアルバムからThe Seventh
One までの七枚です よろしく

757 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 12:50:00.04 ID:I5rSO/TX]
>>756
帯に書いてある。




758 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 15:47:24.31 ID:NGvd5G3r]
お、今日はSONGSの再放送か。


759 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 20:09:50.09 ID:excI5a5z]
>>756
そこまで詳しいのに何で区別できないのかな?それに聖なる剣はDSDじゃなかったはず。

760 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 23:35:37.15 ID:a13fO2k/]
SBMの間違いだろ。
いずれにせよ釣りだ。
あるいはとんでもない糞(ry

761 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/24(火) 23:50:33.01 ID:excI5a5z]
>>760
SBMっていうのも懐かしいなw
今夜のSONGS再放送は総合1:35〜忘れるなよ。

762 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 00:04:17.26 ID:wUkBMP84]
>>761
その時間は江古田ちゃんやってるので無理だ

763 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 23:36:50.94 ID:EitiL5QT]
Williams/Friestedt - Say Goodbye
www.youtube.com/watch?v=FckxHK5GpE4

764 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/25(水) 23:46:27.74 ID:nkS9XERl]
NHK公式認定アルバムは1st、ハイドラ、(ターンバック)、聖なる剣、ファーレンハイトでおk?
5と7以降は完全スルーだった。というかポーカロ兄弟にスポットあてすぎ。

765 名前:ベストヒット名無しさん [2011/05/26(木) 14:45:05.69 ID:h/zekBgu]
来日公演のプロモの一環なんだから、
ジョセフ・ウィリアムスの事にも
触れて欲しかったな。

『ヤングミュージックショウ』完全な形で見てみたい。
TOTOに限らず、
いろんなミュージシャンの来日公演。
版権とかややこしそうだけど、
NHKは出来る子だよね。

766 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/26(木) 19:12:17.53 ID:cXPp6OGn]
>>765
ポリスの安産のお守りを放送してくれたら神だな

767 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/27(金) 04:24:33.65 ID:rBQ/zR35]
>>765
上でも出てるけど、あのY.M.M.は金玉の出来が酷かったから
現状、フル版の再放送は絶対に許諾が下りないだろうw



768 名前:ベストヒット名無しさん [2011/05/28(土) 06:32:24.96 ID:rUC8SCIe]
自分の知ってる子供の凱歌じゃねえやw
www.youtube.com/watch?v=lf_sccHMmJI&feature=related

769 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/28(土) 09:15:50.05 ID:hEcLPFfc]
>>625
スティーブポーカロと言えば TotoWの 「 It's a Feeling」 だ!

770 名前:ベストヒット名無しさん [2011/05/28(土) 09:41:29.61 ID:rUC8SCIe]
失礼。愛する君に、だな。
ではもう一度。
自分の知ってる愛する君にじゃねえやw
www.youtube.com/watch?v=lf_sccHMmJI&feature=related

771 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/28(土) 10:30:08.84 ID:joHi9WlS]
一音下げが気になるの?
それともクリーンの所で歪んでるのが気になるの?

772 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 16:32:40.86 ID:wMUFdIgI]
大阪の追加発売は無いのでしょうか?

773 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/01(水) 02:41:10.68 ID:WigwhYk8]
Age

774 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/01(水) 18:52:58.11 ID:C3Lk6Huh]
Aja

775 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/03(金) 15:48:16.46 ID:KpV8mN3y]
さわやか革命

776 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/03(金) 23:01:11.10 ID:xEN4TSj+]
うそつきケティ

777 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/04(土) 03:00:52.86 ID:T8zCZLpM]
TOTOで言えば菩薩
下手するとオリジナル越えてる



778 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/04(土) 16:06:23.08 ID:vBtzOSe7]
やっぱりルカサー巧いなぁと再確認させられるね

779 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/05(日) 02:57:41.29 ID:ZzVmQ1Qh]
オリジナル越えはないだろ

780 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/05(日) 08:04:23.73 ID:9LX4D4A5]
>>779
ダン好きだけど最後の「ビヤ〜ン」という音がないだけで
あのライブのはカッコ良すぎ

781 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/05(日) 13:42:14.63 ID:EQ0y9+0A]
>>779
スティーリーダンのライブ、
曲が始まる前のアジりが最高w

782 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/05(日) 14:22:33.90 ID:wT9EVPzW]
つまりルカサーがこの曲でダンのバンドにゲストで入れば最高ということだな。

あるいは逆にフェイゲンをゲストに招いて歌わせれば
このままスティーリーダンバンドとして通用するw

783 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/05(日) 18:02:40.84 ID:pA16MRAD]
>>782
今のフェイゲンのボーカルが金玉よりヤバイんだが

784 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/06(月) 09:58:06.33 ID:GTYghcVM]
フェイゲンは昔からライブはヤバいっしょ

785 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/06(月) 16:16:52.86 ID:mf1t5ZNy]
>>783-784
フェイゲンは補正の利かないライブで歌うことが嫌いなんだろう
寧ろ構成美の方が重要だと考えてるんじゃないだろうか

行った奴は分かると思うが、'94代々木ライブ一部の構成は全編'50〜'60のスタンダードジャズを演奏するのみ
一部ではボーカル曲も無いし、フェイゲンはピアニカ吹いてるだけだった
エルビス・コステロもそうだが、彼にはライブに演劇的な美を求める傾向がある

786 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage   [2011/06/07(火) 22:55:43.43 ID:rJB2rK3n]
アコムのCMで流れる曲のイントロの数秒が、一瞬Hold The Lineかと思ってしまう。

787 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/09(木) 05:15:39.37 ID:GRLmqv7B]
It's a Feeling といえば「その時嫌いでちゅユキナ」だな



788 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/11(土) 01:39:31.01 ID:TwU2yGiI]
Vertigo3作ってくれないかな

789 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/12(日) 18:35:08.18 ID:pbTcWAjJ]
スティーブ・ポーカロが歌ってる曲って
Takin' it backとA secret loveとIt's a feelingとLea
でおk?

790 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/12(日) 19:02:42.67 ID:F7yZXn+w]
Leaはジョセフ

791 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/12(日) 23:13:44.94 ID:vk4oZgGl]
シークレットラブはボビキンにしか聞こえないのだがなあ…

792 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/13(月) 00:52:55.71 ID:s0PUR+xj]
シークレット・ラブの歌本体はボビー。
イントロのフレーズの後ろで何かボソボソ歌ってるのがスティーブ。

793 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/14(火) 14:59:38.39 ID:xzr3pkBZ]
ジョセフなら俺の隣に寝てるよ

794 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/15(水) 07:25:18.25 ID:JG2BIC8h]
>>792
そこはペイチさんにしか聞こえないw

795 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/15(水) 21:12:05.37 ID:63UcuE8u]
>>793
糖尿病かメタボで入院中ですか?

796 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/22(水) 22:55:08.13 ID:dG9d7XoE]
こんなに間が開くと
9月の公演チケットなくしたり
そもそも公演があった事を忘れるような予感が

797 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/22(水) 23:11:57.07 ID:eOkyZdGg]
大阪のチケット誰か譲ってくれ
最近ファンになって9月にライブあるって知ったんだ



798 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/23(木) 08:10:01.93 ID:1z5wPkdc]
>>797
ここ行けばよりどりみどり

search.yahoo.co.jp/search?p=toto%20%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%20%E5%A4%A7%E9%98%AA&rs=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

799 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/26(日) 23:56:17.61 ID:h0HIw/TX]
>>614
1982年のライブで「ロザーナ」演奏してた時?
あれ金玉が怒鳴ったのかと思った。



800 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/27(月) 13:33:18.27 ID:tT6/gw1q]
うん、あれは金さんの声でしよ

801 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/27(月) 19:19:50.68 ID:oV9D4wqM]
たまにはハンゲイトのことも思い出してやってください。
www.youtube.com/watch?v=IgQW2SL3Bdg&feature=related

802 名前:ベストヒット名無しさん [2011/06/27(月) 21:18:52.25 ID:mgxeFquk]
名古屋民ですが、名古屋公演はびあでしばらく売り切れでしたが、最近発売中に変わったので、本日チケットを購入。
延期のキャンセル分かな?
10月の刈谷の白蛇も土曜日なのが助かります。

803 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/06/28(火) 14:17:38.76 ID:e0L6Bla/]
www.youtube.com/watch?v=RULtdtVnqcg&feature=related

804 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 06:25:33.29 ID:INjQh9/q]
「White Sister」って、パイパン姉妹という意味かな

805 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 07:06:50.02 ID:G9Ruyudg]
朝から笑わせないでよw

806 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 09:40:11.64 ID:vOM7hxtU]
レコードコレクターズという雑誌7月号でTOTO特集あり。表紙はキャンディーズだけど。

807 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 13:41:39.36 ID:jlopjVp4]
>>804
一瞬バビロン姉妹に見えた



808 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/01(金) 14:37:53.70 ID:UaxIym9h]
くっだらね

809 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/01(金) 23:30:28.03 ID:CyycsxTq]
KINGDOM OF DESIREってどうよ?

810 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/02(土) 16:47:14.48 ID:PiSyikgA]
直近のライブ映像みたがまたジョセフ太ってるなw
金玉超えたか?

811 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 16:56:49.63 ID:g/9Uk8tS]
>>810
軽量:サイモン
普通:ルカサー、ネイザン
重量:その他

ルカサーは節制生活続いてんのか?

812 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/02(土) 21:16:59.58 ID:TpyPLvbu]
>>809
賛否両論あるけど、いいアルバムだよ
否定的な意見も多いのは一番TOTOらしくないアルバムだから
ジェフのドラムがかっこいいアルバム(ドラムの音もよい)

813 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/05(火) 06:26:13.71 ID:cLmnvpHS]
>>806
TOTOもキャンディーズも大好きな、正に俺のために出版したような雑誌だな。

814 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 09:26:54.82 ID:k8nllTvp]
>>813
でもTOTOの記事は内容が薄い。
買っちゃったけどね。

815 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 12:13:50.08 ID:7FDOq6MQ]
あそこの雑誌はTOTOなんかバカにしてるというか無視してるイメージだったのに
小さいとはいえレココレで特集やるなんて変わったもんだね
ネタ切れかな

816 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 14:05:40.13 ID:k8nllTvp]
TOTOの存在を無視したがる輩も多い。
レココレ買うとき同じようなサイズで「ロック500選」みたいな小誌が並んでたけど、
TOTOの事なんて一文字も無かった。
そのくせ Steely Dan とか Donald Fagen なんか Kamakiriad まで掲載してたが。
「ロック500選」だぜ? そこまでやったら不自然だろ。

817 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/05(火) 15:51:48.13 ID:oW6T6RBQ]
まったくだ
レココレは、ダンもそうだが、イーグルスとかウェストコーストロックとか
掲載するくせにTOTOとかジャーニーはまったくなかった
音楽雑誌って、好きなジャンルが設定されてるのみならず、
絶対取り上げないジャンルってのも設定されてる気がする

ただ、音楽雑誌の文化もなかったらそれはそれで寂しいかもしれん
休刊したけどアドリブはAOR大好きとか、ストレンジデイズはプログレ好きとか
ただアドリブ立ち読みとか購入する勇気はなかったがw



818 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 06:34:27.85 ID:YFFwuLof]
あー、確かにガキの頃はMusic Life、もうちょっと年いってからは
Playerとかドラムマガジンとか買ってたけど、さすがにアドリブは
なんかオタクっぽい感じがして買わずに気になる記事だけ立ち読みしたわw

819 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 13:09:37.30 ID:OH1l7bwo]
渋谷陽一とかいう評論家が産業ロックとか言い出して
TOTOやジャーニーを悪の権化みたいに扱ったよなw

820 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/06(水) 18:16:51.19 ID:evamIx72]
産業ロックの定義を教えてください!

821 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 18:45:29.12 ID:V86bKos5]
>>820
渋谷陽一の嫌いなロックのことです

822 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/06(水) 19:37:57.53 ID:S5nO58md]
ロックは最初からビジネスだった
女子供の財布から小銭をかすめ取るチンケな商売だった
渋谷自身だって、そういう基幹産業の末端でメシを食っているはずなのに

823 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage   [2011/07/06(水) 21:30:01.02 ID:osS0EGhF]
渋谷なんて、脳みそが筋肉マッチョなんだろうな。

824 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/07(木) 00:41:47.92 ID:ZEjrS+/a]
どんな面してるのか知らない。
が、頭の中で渋谷哲平になってる。

825 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 00:53:10.34 ID:dEQcLVdR]
昔を知らないから、何でTOTOやジャーニーが馬鹿にされてきたのか理解出来ない

826 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage   [2011/07/07(木) 00:59:40.09 ID:3aNS57Q0]
>あー、確かにガキの頃はMusic Life、もうちょっと年いってからは
>Playerとかドラムマガジンとか買ってたけど、さすがにアドリブは
>なんかオタクっぽい感じがして買わずに気になる記事だけ立ち読みしたわw

これって、渋谷陽一の発想と同じジャン。

827 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 01:30:20.53 ID:uo5So0xc]
産業ロックをバカにしていた頃の渋谷って、
結局どんな音楽が好きだったのかよく分からなかった。
確か、デビュー当時の爆風スランプを急に推し出したり、
他、忘れたけど日本のバンドを紹介し始めたり、
洋楽とは離れていったような感じ。

でもTOTOもジャーニーも、今も存在しているわけで・・
なんだか感慨深いわ



828 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 05:52:21.85 ID:0N6mKDe2]
>>827
Zepを崇拝してた。

829 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 06:26:55.32 ID:/PjIYiNd]
>>827
ロキノンのネタになるかならないが境目

830 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 08:47:56.09 ID:Kvcd7bdl]
>>827
プリンスも好きだったみたいね
週刊FMのDJランキングではベスト、ワースト共々必ず1位、2位に顔を出して
いたね ほかには坂本龍一とか
エイジアなんかも産業ロック扱いだった

831 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 09:18:39.97 ID:3ZA970C4]
エイジアw

832 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 10:12:43.74 ID:brCkmd1T]
>>818
オタクっぽいといったら、楽器系雑誌とかスイングジャーナルとか昔のマーキーとかも
オタクっぽかったわけで、アドリブが取り立ててオタクっぽいとは思わなかったな。
俺はAORとかフュージョンも好きだからアドリブに掲載されるアーティストは好きだったが、
なんというか、あの雑誌のコギレイでちょっとハイソ(?)なイメージというか、
ブルーノート(音じゃなくて店のほうね)みたいなイメージというか、
ああいうキラキラした感じが嫌だったな。

833 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 13:17:24.00 ID:XFSHSQLN]
>>826
どこが?
TOTOってバンドの記事は来日のときくらいだったからML卒業してからは
ジェフの記事読むためにドラマガ読んでたんだか渋谷もそうなん?

834 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage   [2011/07/07(木) 13:30:09.02 ID:3aNS57Q0]
>>833

頭悪そうだから、理解できないならそれで良いよw

835 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 13:57:24.34 ID:AK382Hhc]
産業ロックと言えば
REOスピードワゴン
スティックス
フォリナーあたりもそうか

836 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 14:52:14.70 ID:0N6mKDe2]
>>835
だね。
渋谷的にはピアノやオルガン以外の鍵盤が鳴ると産業ロックなのかなw

837 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 15:26:59.41 ID:XFSHSQLN]
>>834
そもそも渋谷陽一なんて知ってるのは名前だけだぜ?
誰が書いた記事なんて興味なかったし。
いちいちライター?の傾向まで知らなきゃ馬鹿呼ばわりされんの、このスレでは。
TOTOファンってそんなにいけすかないヤツばっかなの?




838 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 16:23:37.05 ID:EKgNsm9U]
たまには偏狭な奴もいるさ

839 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 18:20:55.54 ID:brCkmd1T]
>>835
ボストン、カンサスもお忘れなく

スティクスやボストンのファンはスティクスやボストンをプログレハードだと主張して、
ジャーニーやフォリナーのファンはジャーニーやフォリナーをHRだと主張する印象があるなあ。
もちろんそうじゃない人もたくさんいるけど。

その点、TOTOファンはかなりばらける印象が。
ジャンルカテゴライズ不可と主張する奴がいるのが特徴的かな。

840 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 18:25:50.86 ID:brCkmd1T]
>>837
>TOTOファンってそんなにいけすかないヤツばっかなの?

キャリア長いバンドのスレは結構そういう傾向あるけど、
このスレは特に顕著なんだよなあ

841 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 18:26:30.75 ID:EKgNsm9U]
TOTOは俺の中ではフュージョンぽいロックまたはAOR

842 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 18:32:29.40 ID:bV4uCRCZ]
>>837
スレ見てる奴を一緒くたにしてるお前自身はどうなのよ?
こっちは十分気分悪いわ。

843 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/07(木) 18:33:37.86 ID:Uv9Fxg37]
TOTOは俺の中ではニューミュージック

844 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 18:39:16.34 ID:brCkmd1T]
3rdとか5thが好きな人は、
TOTOをAORとかフュージョンっぽいとかあまり言わないんだよな

845 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 21:19:16.03 ID:OxUJzJTG]
正直なところ、ジャーニーやフォリナーなんかと一緒にして欲しくない

846 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 21:35:38.62 ID:EKgNsm9U]
TOTOを好きな人ってプライドの高い人が多いよね
自分の周りでもそうだった

847 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 22:47:56.26 ID:dEQcLVdR]
俺はそんなことないけどな



848 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 23:02:59.67 ID:0N6mKDe2]
地べたを這うような生活してるけどTOTOは好きだw

849 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/07(木) 23:32:28.77 ID:kF4bOIln]
うんこしてるから、TOTOは大好きだ。

850 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 00:19:56.94 ID:saDm75rn]
エイジアの名前が出たら荒れるこのスレ

851 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 00:29:59.97 ID:LnSIfZFw]
エイジアなんてうんこすぎるしw

852 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 00:43:29.72 ID:saDm75rn]
そして、TOTOスレの人はやたらジャンルに固執するよね

853 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 01:04:17.28 ID:pLQwH2ex]
ジャンルなんて商業主義の産物なんだから相手にすんなよ

854 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 06:49:37.19 ID:oJShLmnk]
ジャンルに固執するわりに
アイソレーションをHRとか言ったり分類の感覚がおかしい。

855 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 10:02:12.86 ID:QZMgpBiL]
>>845
ジャーニー、フォリナーと一緒にしてほしくないけど
スティーリーダンと一緒に括られるのはまんざらでもないんだろ?

856 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 12:34:42.19 ID:8JpY72Hg]
>>855
TOTOと一緒にして欲しくないよ。

857 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 13:36:47.16 ID:MwqZ6Du/]
>>853
今聴いてる奴には関係ないけど
50年後、100年後に音楽史の中で位置付けることを考えたら
ジャンルにまったく意味がないわけでもないよ



858 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 14:19:37.43 ID:QZMgpBiL]
>>857
音楽史ってそんなに偉いの?
歴史は常に「現在」の視点から書き直されるものなわけで、
その意味で絶対視すべきではないと思うのだが。

そもそもカテゴリー化(ジャンル分け)って、人が何かを認識するときに便利だから
発生するものなわけで、それ自体は悪くないと思う。上記の理由で使い捨てになるわけだけどさ。
問題なのは、どういう視点からカテゴリー化がなされるかなんじゃね?
その視点に、渋谷陽一のように悪意のこもった価値基準が入り込んでることがよくあるから。

音楽史とか美術史の視点が中立ということもありえなくて、なんらかの不純で不当な価値判断が
裏に潜んでると疑うのが大切だと思うがね。

859 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 14:21:44.41 ID:kL5f+5NM]
>>855
後期ドゥービーは?

860 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/08(金) 18:02:26.31 ID:QZMgpBiL]
後期ドゥービーは個人的に好きだし音楽性高いと思ってるけど、
ロックの人たちwからは不当に蔑まれてるよなあ
ある意味、産業ロックとされたバンドたち以上に
最近はどうか知らんが昔はそうだった

861 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 15:37:57.28 ID:zWF+u753]
TOTOもジャーニーも好きな俺としては、
ドントストップビリーヴィンみたいな曲はTOTOには書けない
ロザーナみたいな曲はジャーニーには書けない
これでいいんじゃね?

862 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 17:05:52.18 ID:H13gAvFF]
ジャーニーw
恥ずかしすぎるゴミクズバンドだね。
TOTOとは比較にならないぐらい低レベルなバンドじゃん。

863 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 17:24:10.20 ID:D49aWB8f]
俺も両方好きだよ

864 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 18:18:56.70 ID:lldEqrLF]
音楽性とかではTOTOが圧倒的だと思うけど
リードボーカルの魅力含め、歌としてのパワーがあるのはジャーニーの方かな
最近Don't Stop Believinがリバイバルヒットしたけど
TOTOにはああいうぐっとくる歌詞の曲はないしなあ

865 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 18:23:22.75 ID:NB6LkQdJ]
あ、俺エスケイプのSACD持ってるわ

866 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 18:34:02.13 ID:+lB2J4fr]
う〜ん、さすがにジャーニーはないかな

867 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/09(土) 20:15:56.78 ID:zWF+u753]
>>866
ジャーニーが箸にも棒にもかからないような言い方ですが、
じゃあナイトレンジャーとかドッケンとかボンジョヴィならアリなんですか?
それともボビーコールドウェルとかクリストファークロスとかジノヴァネリとかのAORですか?



868 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 00:03:19.05 ID:naFBXRKE]
このスレのじじい本当うるさ

869 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/10(日) 01:35:31.37 ID:qjz5A68u]
日本でもやればいいのに
3万円程度なら払うだろう

www.totovipexperience.com/

870 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/10(日) 11:06:19.45 ID:UU1SfcUO]
トトはなんか恥ずかしくて聞けないなあ
松田聖子を聞くのは恥ずかしいなあと同じ感覚だなあ

871 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 11:12:57.09 ID:kjtVXbwa]
>>870
でもAKBのシングル10枚まとめ買いしたんだろ

872 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 12:15:27.34 ID:C/gCHX8E]
恥ずかしくて聞けないバンドっていうと
やっぱジャーニー、エイジアあたりだなぁ
どんなに頑張っても無理だわ

873 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/10(日) 13:48:21.12 ID:tAasOHRA]
俺英会話のアメリカ人講師に20年前好きなバンド聞かれて
デフレパードっていったら 鼻で笑われたよ・。

その先生はニルバーナが好きだった

874 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 13:52:57.02 ID:kXKQ4OWN]
なんかその英会話講師も「分かりやすい」人で笑えるなあw

875 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 14:10:18.86 ID:6hatv7/2]
えー、何で恥ずかしいの?
理由が全然わかんないや。

俺は他人の価値観を否定しない立派な人間だからなかぁ?
俺は他人がたとえブリトニースピアーズを聴こうとレディーガガを聴こうと否定も批判もしないけどなぁ。
そもそも音楽って高尚なものではないし。
ただの音でしょ。

876 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 15:33:33.83 ID:7/j+t72U]
恥ずかしいなんて人によって違うからなあ

電車の中で化粧したり食べたりすることが恥ずかしくない人もいるし

877 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 16:28:48.35 ID:VTpdwMDz]
俺もこないだ知り合いのアメリカ人にTOTOが好きだと言ったら笑われたなあ
でも、いま日本でゴダイゴが好きだと言ったら結構特殊な扱いを受けそうな気がするから、
そういうのわからないでもないかな
そういえばイギリスの友人は黒澤映画にはまってるけど宮崎駿のこと知らなかった
外国の人が昔の文化を嗜好するってのはよくあることのような気がしますね



878 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 17:59:26.45 ID:PT3T8pMB]
いや、別にTOTOがただ昔の音楽だから笑われるわけじゃないでしょ
まぁその人はそうなのかもしんないけどさ
TOTOじゃなくて例えばポリスとかだったら笑われる確率は下がるんじゃないの

879 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 18:31:04.58 ID:VTpdwMDz]
>>878
なるほど
でも昔のバンドで笑われないバンドはかなり少ないように思う
笑われないのはZEPとかクリームとか一部じゃね?
まあ俺としては笑われようが笑われまいがどうでもいいんだけどね

880 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 18:36:51.23 ID:6hatv7/2]
この前大学の英語教師にビージーズ好きだって言ったら「ゲイなの?」って言われたのは今でも理解できない

881 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 18:55:36.87 ID:VTpdwMDz]
ビージーズ差別というかゲイ差別っすね、それ

882 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 19:37:12.25 ID:9/de5cXJ]
差別ではない。
聞いただけだろ。偏見には満ちてるが。

883 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 20:16:52.68 ID:m9MZ9Sj5]
>>879
今、クリーム好きとか言ってるとロリコンだって笑われちゃうよ。

884 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 22:20:10.09 ID:gOGu96mw]
お前らだって、外人が「サブロー・キタジマいいデース」とか言ったら鼻で笑うだろ?
「ケンイチ・ミカワ聴いてマース」とか言ったら「ゲイなの?」って聞くだろ?
「アキコ・ワダ最高デース」つったら石投げるだろ?

885 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 22:29:24.26 ID:AmGDwVJY]
ワロタw

886 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 23:05:40.43 ID:tSpagHxy]
>>870
なにがしたくてこのスレ見てんだかw

>>884
サブ・キタジマをバカにすんなって。
あれほどファンキーで卓越した歌い手はなかなかいないぞ。
TOTOのファンってのは、偏見にとらわれず様々な音楽ジャンルに
造詣が深いと思っていたが、そうでも無いんだな。

887 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/10(日) 23:49:56.72 ID:oRJ/RIHm]
いや造詣が深い人もいれば当時流行ったバンドのひとつぐらいの認識の人もいるってだけっしょ



888 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 00:14:11.38 ID:4Nij6dq0]
五木ひろしさんも実はすげえ上手いよな

889 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 01:03:00.83 ID:/vj62LFk]
>>888
70年代のラスベガスのライブアルバムがいいらしいんだけど、CD化されてないんですよね 当時のファンク・ソウル風のアレンジしたソーラン節とかが収録されてる

ところで、トトってアメリカだと何であまり人気が無いんでしょう。
売れた1stやIV以外のビルボードアルバムチャート最高位を見てみると
Hydra 37位
Turn Back 41位
Isolation 42位
Fahrenheit 54位
The Seveth One 64位
Past To Present 153位
こんな感じで少し驚いた。ちなみにこれ以降はチャートインしていないようで・・
1stのライナーにはアメリカでは音楽ジャンル別にラジオ局が有るから
トトみたいな色々なジャンルを盛り込んだバンドは曲をかけずらい、みたいな事が
書かれていたけど・・やっぱアメリカ人はアーシーだったり保守的なバンドが好きな人が多いのか。
>>877のアメリカ人みたいな反応が普通なんでしょうか
リアルタイム世代のファンじゃないので他の詳しい人が説明してくれると嬉しいです。



890 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 06:14:40.45 ID:4CJ5/Syt]
白か黒かハッキリしない音楽だから。

891 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 06:17:32.71 ID:aGnHepMA]
>>889
それぞれ当時のヒットした音楽と微妙にズレまくってるから

892 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 10:19:34.40 ID:LWlrMDEd]
>>890
そこが魅力なんだがな。

>>891
ズレてると言うより「80'sの音を作っちゃった」、
つまり「先を行っていた」という表現が妥当だと思う。

893 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 12:59:50.83 ID:BLV/j/ax]
>>889
いろんな要因があるだろうけどボーカルの弱さが大きい気がする
長い間大衆に支持されるバンドには大抵バンドの顔になる看板シンガーがいるもんだよ
あと今英語圏であまり評価されてないのと歌詞のショボさは絶対に関係あると思うな

もしTOTOに凄いカリスマ性のあるフロントマンか
ロックな良い詞を書ける作詞家がいたら評価と人気はかなり変わったのでは

894 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 13:21:34.50 ID:LWlrMDEd]
>>893
アメリカで支持されているバンドは大概、
人気が出るまで地道に全米を回って地盤を作ることから始める。
TOTOは殆どそういう事しなかったので、「TOTOの音楽」というものを
アメリカ人に布教することが出来なかったってのもある。

895 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/11(月) 13:23:01.40 ID:IjtfO2Hl]
アメリカではTOTO=一発屋というイメージなのか。

896 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 14:35:31.72 ID:vMQTl6ka]
>>893
ボーカルが光る曲が少ないってのもあると思うけど、やっぱボーカリスト弱いよな。
ファーギーは強かったけどTOTOのボーカルに求められる柔軟性がなかったな。
ママとかユーザーザフラワーとかを歌いこなせない。
ペイチとかルカサーが歌えることをTOTOの魅力とする意見があって、
たしかにアルバムの色彩を豊かにするという点では魅力だと思うけど、
元々シンガーではない彼らの歌唱には聴く者の心を震わせるほどの訴求力がない。
ルカサーはバラードうまいけど、やっぱりスティーヴペリーとかエリックマーティンと
比べると何段も落ちる。
ペイチやルカサーが歌うことはバンドの1つの特徴となってたけど、
彼らの出番をなくすほどのすばらしいボーカリストを見つけることができてたら
ちっとは変わってたかもしれないね。

あーあと作詞の問題もあるね、おっしゃるとおり。

897 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 18:26:39.93 ID:NO9LZncp]
俺はジョセフが一番好きなんだけどな



898 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 19:12:59.51 ID:85g+iPYq]
>>884
和田アキ子はソウルフルだと思う

899 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/11(月) 20:11:58.55 ID:/vj62LFk]
ジェフがTOTOは歌詞がダメだね、的なことを言ってたというカキコを昔見た気がするんだけど気のせいかな

900 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 20:17:01.08 ID:5uzeqWCW]
>>892
はぁ?
どちらかと言うと出してたシングルなんか、後追いで何を今更みたいなのばっかりじゃないの。

901 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 20:26:00.98 ID:r71OAhAc]
>>899
Keaneの歌詞の事を絶賛した時、比較してそんな事言ってたよ

902 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 20:39:42.70 ID:4Nij6dq0]
PamelaとかTill The Endとか、誰が歌っても「ボーカルすげー」とはならない気が

903 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 21:01:58.52 ID:Ab7B8U1Q]
舌足らずで滑舌の悪いボビ金さんが大好きな俺が通りますよ。

904 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 21:48:03.90 ID:onewT3Fb]
>>898
歌以前に人として問題があるから石投げてやる

905 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 22:16:49.05 ID:LWlrMDEd]
>>900
おいおい、TOTOが八十年代以降の音楽に与えた影響を
まるで無視ってわけかい?

906 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 22:30:52.40 ID:EFuCb7GB]
>>905
無視もクソもTOTOが売れたかどうかという話と
与えた影響云々なんて全然関係ない話だろ。

907 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 23:03:30.91 ID:S/9aNMMn]
歌詞が酷くて、ボーカリストが弱くて、テク至上主義。
野性味がなくて、紋切型で、ライブバンドでない、エンジニア気質の日本人に受けるバンド。
ルカサー(ギタリスト)もなんだかなぁー、それがTOTO。特に嫌いじゃないけど!?



908 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 00:00:31.00 ID:FVfRQFRq]
>>906
原因がズレでは無いって話だが?

>>907
ライブバンドで無いというのは、
「他のバンドに較べてライブをあまりしなかった」
という意味ならそうだと思うが、
ライブに向いていないという意味なら違うと思う。

909 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 00:05:19.95 ID:qoLOZ762]
>>908
は?それじゃなけりゃ原因は何なの?


910 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 00:05:41.40 ID:8Cj0Zqi+]
テク至上主義だったらあんなポップな(褒め言葉)曲ばっか作んねえよ

911 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 00:16:28.51 ID:FVfRQFRq]
>>909
地道に布教活動しなかったから、
バンドとして認められなかっただけ。

912 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 00:38:45.95 ID:QrhUPy2b]
ここはジジイが自分の趣味とエゴを押し付けるスレか

913 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 00:41:26.18 ID:rabWk8i9]
僕は大学生だけど、おじさん達が言ってることがサッパリわからないや
何か色々コンプレックス持ってるみたいね

914 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 06:13:48.62 ID:b97xkqoS]
>>913
どうせお前みたいな奴が偉そうに能書きたれてるんだろ。

915 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 06:18:33.78 ID:cLurKVx9]
>>913
ガガでも聴いてオナってろ。

916 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 06:36:39.39 ID:rabWk8i9]
>>914
俺はまだファンになったばかりだし、TOTOに対する評価とか全然知らないから能書きなんかたれることできない。

俺はTOTOを誰が否定しようが興味ないし。
みんな他人の評価を気にしすぎ。
自分が好きならそれでいいじゃん。

917 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 07:11:28.07 ID:b97xkqoS]
>>916
セイガクは偉そうにしないで
おとなしくAKBのシングル10枚まとめ買いしてください。



918 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 08:02:44.03 ID:PpGLjZn6]
ボーカルの柔軟性というけど、
ロック、黒いの、AOR、プログレ・・・のすべてを完成度高く歌うなんてムリ。
いっそのことジョンアンダーソンとかゲディリーみたいに
ジャンル超越的な個性的なボーカルを据えたらよかったんや

919 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 08:52:59.39 ID:cFarxwWe]
>>918
何の根拠もなくジャンル超越的な個性的なボーカルを据えたらよかったなどと
決めてかかるのは気を紛らわす現実逃避の方法だが、
イエスみたいなウンコバンドの名前は出さんでよろしい。

920 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 11:55:25.69 ID:xWoOG1qu]
むかしルカサーとニール・ショーンの合同インタビューで
「TOTOは本国でパッとせず外国でウケてJourneyはその逆」
みたいなこと言ってたようか気がする。
米国はその時々の流行がハッキリしてるし(特にラップだのの流行以降)
そしてシャレた若者達は流行とは違う若者なりの音楽の傾向があるみたいだな。
Facebookなんかで米国の若者の好きな音楽をみると国内だけでウケてるようなのも多いみたいだし。

ちなみにFacebookで知ったネタだけど、ポーカロ兄弟の子供達(10〜20代)は
先日プリンスのライブに行って盛り上がったらしい。
良いものはどんな世代にとっても良いってことか。

921 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 15:20:19.13 ID:3vvzCbim]
マドンナもマイケルジャクソンも本国アメリカではそれほど人気なかった。
アメリカってそういう国なんだよ

アメリカで一番売れたアルバムってイーグルスのベスト盤だっけ?

922 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 16:21:50.15 ID:YTTE/ZlW]
マイケルマクドナルドとファーギィがツインボーカルだったら最強だったかも

923 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 18:03:22.86 ID:8Cj0Zqi+]
>>921
> マドンナもマイケルジャクソンも本国アメリカではそれほど人気なかった。

は?「それほど」ってどんだけ人気のハードルが高いんだよw

924 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 18:11:51.19 ID:3vvzCbim]
>>923
イギリスやフランスなどのヨーロッパの方が人気あるってこと
彼らでもアメリカではビルボード1位はなかなか取れなかったりする

925 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 19:02:32.98 ID:8Cj0Zqi+]
>>924
> イギリスやフランスなどのヨーロッパの方が人気あるってこと

何を基準にそんなこと言ってんのかわかんないけど
ハッキリそう言いきれるほどの差があるとは思えないね
まあ最近のマドンナに関してはイギリスの方がチャートアクションはいいかもな

926 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 19:16:33.56 ID:3vvzCbim]
>>925
特にマイケルはアメリカとの差が顕著だった。
1995年以降は特にね。
マイケルが人気な国はフランス、イギリス、日本、スペイン。
アメリカでは完全に落ち目だった。

927 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 19:57:40.79 ID:8Cj0Zqi+]
>>926
マイケルの2001年のアルバムはアメリカでも1位になってるわけだが
その差ってのは何が基準なんだよ
アメリカと他の国の人口と売り上げを比べれば他の国の方が上かもしんないが
そんなもんTOTOの落ち目っぷりに比べればたいしたことないな



928 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 20:10:53.29 ID:PpGLjZn6]
久々にJake To The Boneを聴いた
あのペイチのソロ、悪の教典の第2印象のキースのピアノソロに似てるなと
初聴から18年経った今、はじめて思いました

929 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/16(土) 07:57:03.48 ID:l8zaDbKf]
下手くそだけどペイチの声が一番好き

930 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/16(土) 20:09:23.81 ID:8VyOaePX]
ペイチの歌は俺も好き
ていうかアフリカのAメロにペイチ以上にハマるボーカルはいない
S.ペリーよりもペイチが歌うほうがいいに決まってる
うまいとかじゃないんだよ

931 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/17(日) 12:22:36.48 ID:iDrWTZen]
>>898
上手いけど声域狭いキガスw
(亀レスな上にスレ違いゴメン)

ペイチは低音ヴォイスで結構クセになる
ルークの甘々歌唱と金玉の唸る高音には負けるけど

932 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/17(日) 13:14:51.09 ID:GzK5W0Cn]
あちゅちゅっちゃー!

933 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/17(日) 13:59:16.60 ID:aYW4hcWY]
ペイチはタンブ以降声質と歌い方が変わった希ガス
低音もいいが、高音出そうとして半分裏返った声も好き
ホームオヴザブレイヴの2コーラス目の「You don't hear it anymore」のhearとか。
マヌエラランとかオールアスボーイズにもあったと思う

934 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 19:53:48.98 ID:r5UD9oUj]
NHK-FMのAOR三昧でロザーナがかかった
チョイスに問題あり

935 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 22:06:29.43 ID:+GbPN2pi]
AORでなんでロザーナなんだよ
ジョージィ・ポージィとかだろうが

936 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 22:15:57.30 ID:r5UD9oUj]
とかアイルビーオーバーユーだよなあ

937 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 22:23:52.66 ID:r5UD9oUj]
ジョージィは曲目リストに入ってたわw



938 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 22:48:08.34 ID:R4ZIBHPK]
ジョージーは鉄板だからね

939 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/21(木) 06:36:41.91 ID:T5M0SV8T]
譲二安堵勃起

940 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/21(木) 23:35:11.95 ID:Z12jkgq8]
9月の武道館、もう完売かと思ってダメ元で予約してみたら1階席のA席買えた

941 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/22(金) 01:05:40.98 ID:z+9olRTj]
完売してるわけないだろ。

942 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/22(金) 02:05:08.47 ID:+sIuK4Tt]
≫941
そういうもんなんですね。
コンサート自体生まれて初めてなので、楽しんできます。

943 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/22(金) 09:24:00.01 ID:9Y6nQO8L]
へー、俺もまだ買ってないから武道館のチケット買おうかな。

944 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 03:54:49.65 ID:wcNub8hb]
ジャーニーはアメリカ的な抑揚があるし、TOTOはヨーロッパとか日本的な繊細さがあるよね。
ジャーニーは今もアメリカで愛されてるし、TOTOは今もヨーロッパと日本で愛されてる。
両方とも優れた演奏家と作曲家(主に鍵盤担当)がいて成り立ってるバンドだと思う。

ボビーキンボールも素晴らしいボーカリストだけど、当時のスティーヴペリーのオーラとアイドル性に比べると…。


945 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 05:53:19.73 ID:z1jX3atQ]
スレ違いは消えろ、クズ

946 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 07:02:10.93 ID:QFc8Vi8k]
ペリーのアイドル性・・・・・
眼は大丈夫か?

散々ミミズクとかチャバネゴキブリとかバカにされてただろ。

947 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 08:31:32.58 ID:5t6MO8iW]
ここはTOTOのスレです。
他のバンドのヴォーカリストの悪口もヨイショもご遠慮願います。

それにしてもジョセフは惜しかったなあ…。
声に特徴がある、ハードからバラード、ブルース、ソウルなどジャンルを問わない歌唱力、おまけに作曲能力にも秀でていた。
そしてなにより重要なのはライブで歌唱力が安定している。
もうちょっと歳取ってからTOTOに入れば良かったのかな。



948 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 13:25:11.83 ID:pn81W1fH]
>>947
むしろ、金玉が辞めた直後に入れば良かったとおもうよ。

949 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/23(土) 14:37:48.51 ID:jKUnIu9q]
ドラマでAfrica聞いて気に入りました

入門にはどのアルバムがいいですか?

950 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 14:50:26.86 ID:pn81W1fH]
アフリカを気に入ったなら同曲収録のTOTOW(聖なる剣)から入るのがいいかと。
あるいは1stアルバムのTOTO(宇宙の騎士)か。

951 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 17:40:42.61 ID:rKnZ1gqJ]
>>949
WかThe Seventh One
ていうか、今はyoutubeとかでも聴けるから、まずそっちで聴くのもいいかもね
音質の悪いつべとかではTOTOの魅力は半減してしまうんだけど
ちなみにアフリカみたいな曲ばかりではないです

952 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 19:53:21.80 ID:NpstYmDM]
>>949
安易だけど、とりあえずベスト盤でいいんじゃないか。
好みのバンドかどうか見極めるために。

953 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 20:03:03.25 ID:xUUloo72]
TOTOほどベスト盤が合わないバンドはないと思うけどな。
これほど個々のアルバムで捨て曲が少ないバンドも珍しい。

954 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 20:13:44.16 ID:PSCAMwaM]
いやむしろ捨てアルバムがけっこうあるんだよ。


955 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 20:44:42.20 ID:xUUloo72]
え?7までは捨てアルバムなんてないけど・・・・・

956 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 20:50:32.66 ID:ljI261IQ]
どちらかといえばアフリカは捨て曲

957 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/23(土) 20:58:09.19 ID:jKUnIu9q]
とりまベスト借りてみました



958 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 21:04:17.86 ID:rKnZ1gqJ]
>>957
どのベストですか?

959 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/23(土) 22:45:54.15 ID:wcNub8hb]
宇宙の騎士と聖なる剣とセヴンスワンの3枚で入門して、
気に入ったらハイドラとターンバックとアイソレーションとファーレンハイトを聴いて
その7枚でマイベストを作るのがおすすめ。


960 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 23:33:57.12 ID:5t6MO8iW]
オマイラ…
今、こんなお得なセットがあるのを知っておるか?
www.amazon.co.jp/Original-Album-Classics-Toto/dp/B00559BT06/ref=sr_1_7?s=music&ie=UTF8&qid=1311430981&sr=1-7

ベスト盤を除くTOTO全アルバムをコンプリートしているオイラにはもちろん不要だが、この値段なら初心者には堂々と勧められるぜ。
ちなみにオイラはこのシリーズでフォリナーとジャーニーを買ったぜ!
ああ、産業ロック好きだよ悪かったな。

961 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 00:03:32.05 ID:xUUloo72]
>>960
なんでこんなに安い?音や盤質が悪いんじゃないの?

962 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 00:04:52.43 ID:5RRFlk2G]
>>960
アフィ

963 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 04:00:12.31 ID:m/jaIkzg]
タワーレコードとか行くと産業系にも係わらずいろんな歌手でこのパターンあるけど
各一枚一枚が薄い紙の中に入ってるんだよね。
管理は大変そうだ。

964 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 07:59:22.00 ID:bTVdbBvY]
>>961
それはアルバムによる感じ。
中には輸入盤にありがちな、かなりゲインが低めで高音の伸びがイマイチなアルバムはたしかにあるね。
TOTOのセットは買ってないからわからんけど、フォリナー1stはイマイチだった。3rdはなかなか良かった。

でもオレはすぐにiPod用にエンコードしちゃうからあまり関係ないな。iTunesストアでダウンロード購入するよりはずっとお得でしょ。
万が一HDDがぶっ飛んでもメディアとして残るから安心だしね。

>>963
管理が大変?
オレは棚に並べたときにスペース取らなくて良いな、と思ったけどね。
言う通り1枚1枚は薄い紙ジャケ入りだけど、それらをまとめて入れる紙ボックスも付いてるし。
5枚入って通常プラジャケの1.5枚分くらいの薄さだぜ。

なにより、アナログ盤がリリースされたときのアレンジそのままなのが良いね。
特にフォリナーはシングルカットされたりベスト盤に収録するときに微妙にアレンジ変えたりしやがるから「むかし聴きなれたのとちょっと違う…」となる。
TOTOの前はフォリナーのファンだったから、アルバム通して聞いたら昔聴いたアナログ盤そのままで懐かしくて涙が出そうになっちまったぜ。

965 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 08:25:17.79 ID:Ior/3Ifh]
アナログ盤とCDが同じように聴こえる?
それは耳が悪いか機材が悪いかその両方だろうね。

966 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 08:46:35.33 ID:c8V4GDji]
アレンジの話だろ?ボケ

967 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 08:56:11.09 ID:DYK5yADt]
TOTOスレらしい流れになってきた



968 名前:960 [2011/07/24(日) 10:00:15.31 ID:bTVdbBvY]
ああ いいいいよ。
たしかにオレは5感のうち聴覚だけは自信がない。
音楽聴く時は専らiPodかカーオーディオだしな。
でもフォリナー1stも当時はずっと安ステレオと安ラジカセで聴いてたから、その当時の環境をそのまま再現してる懐かしさも感じるな。

でも今どきはオーディオにカネかけるヤツなんか一部のオタだけだろ?
オレもクラッシックでもなければ高級オーディオなんか必要ないと思うしね。
だから手軽な金額でアルバムコンプリートするのに良いだろうなと思って>>960を紹介したのさ。

ところでもう少しでこのスレ終わるな。
サブタイはどうするんだ? やっぱPast to Presentにするのか?

969 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 10:07:09.03 ID:zb2EkKNj]
>>964
音はそれなりってことか。でも、この値段には惹かれるな。しかもけっこう出てるみたいだし。
アメリカもCDが売れないんだろうね。

970 名前:ジュークボックスヒーロー mailto:sage [2011/07/24(日) 11:32:00.29 ID:IWN3rx/V]
>>968
次スレのスレタイはもちろんPast To Presentだろ

971 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 23:37:27.47 ID:10Yo8To+]
どうなのだろう、リマスター音源だよな?
リマスター盤は持っていないから、これを期に買うかな

972 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/24(日) 23:41:19.62 ID:bgo3QMqw]
リマスターであの値段は無理でしょ

973 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 04:18:25.56 ID:FMz81X3e]
>>960のシリーズは物による。
Kansasはリマスター音源だった。


974 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 09:27:39.98 ID:cxW7Yoqe]
次スレのテンプレにジェフに捧げるに加えて
「闘病頑張れ!マイク・ポーカロ」
みたいな文章も入れたいなあ。
できればALSの簡単な説明とか最近聴き始めたファンのために簡単なバンドの説明とか。

975 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 14:09:16.68 ID:iS6Q9R6v]
ベスト盤をすすめるなら、最近発売された LUKE 選曲の
「In The Blink Of An Eye 1977-2011」
で良いんじゃないかな。
年代によってまちまちだった音質も音量もそろっているし、
近年までまんべんなく選曲されている。

>>974
ほんじゃ、スレ立て頼むわ。

976 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 14:25:17.37 ID:Ps2G/vu3]
TOTOの場合、1〜7までアルバムでそろえても損はしないと思うけどね。

977 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 16:36:07.79 ID:sna/Jvv4]
これから聴こうかというヤツに7枚買えってか?



978 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 16:48:05.86 ID:byz3L9jg]
大人買い

979 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 17:28:22.93 ID:iS6Q9R6v]
>>977
金が無いならレンタルで問題なし。

980 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 18:52:47.57 ID:v4Jjo8NP]
結局聞くのはアフリカだけで終わりそう。

981 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 21:34:19.55 ID:M/zAXnK6]
アフリカってTOTOの曲の中でも異質だからな。あざとくアメリカ人狙い臭がプンプン臭う。
アメリカ人ってあんな感じのアフリカのイメージが大好きだから。

982 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 22:05:42.00 ID:cxW7Yoqe]
>>975
スレ立てすんのはいいけど俺文章苦手なんだよ。
バンドの説明もなんかスレが荒れそうな話題になりそうだし。

誰か無難なテンプラ作ってくれない?

983 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 23:00:28.62 ID:iS6Q9R6v]
>>982
なんだよ、自分から面倒なこと言っといて。
980過ぎたらサッサと立てないと落ちるぞ。
言い出しっぺのお前が立てれば良いじゃん、余計なことせずに。

984 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 23:48:10.33 ID:sna/Jvv4]
闘病ネタとかバンドの説明なんていらない。


985 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/25(月) 23:52:13.46 ID:4B8vsKkR]
ポーカロ兄弟呪われてるのかな?ジェフは若死に、マイクは難病、スチーブはゲ○って。

986 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/26(火) 00:08:35.05 ID:kb/eY/kq]
文章なんか今まで通りで良いだろ?別に

でも、立てようとしたら「Lvが足りません」って怒られちった…
誰か立てて

ジェフ・ポーカロに捧ぐ ……永遠に……
【前スレ】
† TOTO 7th THE SEVENTH ONE〜ザ セブンス ワン †
toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1293275544/
【過去スレ】
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
† TOTO 5th ISOLATION〜アイソレーション †
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1184440928/l50
† TOTO 4th IV〜聖なる剣 †
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1148796943/
† TOTO 3rd〜ターン バック Turn Back †
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1136307346/
† TOTO 2nd〜ハイドラ †
 bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118633229/
† TOTO †
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085323812/

TOTO&ボズ・スキャッグス、夢の競演が遂に実現!
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1193167824/

【洋楽】
★ TOTO - TOTO ★ Part2
music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197984706/l50

TOTO Official Website
ttp://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
ttp://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
ttp://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
ttp://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
ttp://www.mikeporcaro.com/
Greg Phillinganes Page
ttp://www.soulwalking.co.uk/Greg%20Phillinganes.html
Tony Spinner
ttp://www.tonyspinner.com/
Fergie Frederiksen
ttp://www.fergiefrederiksen.com/
Mecca
ttp://www.melodicrock.com/interviews/Mecca-FergieFrederiksen.html
Jeff Porcaro
ttp://www.povlab.org/jeff.porcaro/
Joseph Williams
ttp://josephwilliams.totoweb.org/

987 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 00:11:58.92 ID:kb/eY/kq]
あ、わりいスレタイ忘れてた
† TOTO 8th Past To Present †
で、よろしく



988 名前:ベストヒット名無しさん [2011/07/26(火) 00:12:04.39 ID:kTVX+oQ2]
>>985
音楽界のエリック兄弟だな。

989 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 03:42:58.59 ID:aL6o3u5S]
立てた↓
toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1311619247/
補足あれば頼む。

990 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 09:26:35.44 ID:dzuEjTsj]
>>989
乙!&サンキュー

991 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 09:37:43.40 ID:yjZK1vqq]
>>985
おまえが呪われろ、クソが。

992 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 13:59:40.33 ID:9snkPmHK]
>>991
ホ●乙w

993 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 17:23:08.69 ID:VlYySucN]
>>991
ゲ?乙

994 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 20:36:04.67 ID:yjZK1vqq]
仮にもTOTOファンなら間違ってもジェフの死やマイクの病気を
茶化すようなマネをするべきじゃないだろ。
スティーブがゲイだとかってのもだいたいソースがあんの?

995 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 21:48:19.75 ID:WOBF8Hai]
>>994
このスレでジャーニーとかエイジアとか茶化してんのはお前だろ。

996 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 22:08:13.68 ID:M68A/t3W]
>>994
カミングアウトしてただろうに。お前の目と耳は節穴か?

997 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2011/07/27(水) 07:54:32.11 ID:/itmuZcg]
>>996
kwsk








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef