[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 03:21 / Filesize : 82 KB / Number-of Response : 373
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クリアデンス・クリアウオーター・リバイバル



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/04/02 21:32 ID:QRc3AZ6H.net]
「君は雨を見たか」

101 名前:ベストヒット名無しさん [2006/06/02(金) 11:47:58 ID:w+kVrJdn.net]
>>92
おおっ。
SOMEDAY NEVER COMES
サイコーやないけ。

102 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 13:25:20 ID:Z0tRW8d5.net]
SOMEDAY NEVER COMES が好きな人に甲斐バンドの
「この夜にさよなら」を一度聞いて欲しい。
腹が立つのを通り越して笑うから。

103 名前:ベストヒット名無しさん [2006/07/27(木) 22:00:42 ID:Dr1MoGw6.net]
俺18だけど親父のレコード聞いてハマリました。 オッサン達リアルタイムで聞いてたなんて羨ましいっす・ 痺れる声がグット

104 名前:ベストヒット名無しさん [2006/08/23(水) 03:28:20 ID:ZKn14hhZ.net]
>>103
大丈夫だ。2006年にクリ−デンスにハマったなら
それがお前のリアルなタイム。もっと聴きまくれ。

105 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/08/23(水) 04:55:08 ID:9+X2qsON.net]
>>104
素晴らしいことを言うね。同感だよ。

そして、「プラウド・メアリー」だけじゃなくて
「ミッドナイト・スペシャル」やオレの大好きな、というか、
人生観に決定的な影響を与えた「サムデイ・ネバー・カムズ」も聴いてほしいな。

106 名前:ベストヒット名無しさん [2006/09/08(金) 15:36:10 ID:nMNsQy6Q.net]
someday never comesとlodiはやはり人気あるね。
俺もこの2曲好き。
この前発売されたdvdでlodi歌ってるとこはじめて見て感動したよ。

107 名前:ベストヒット名無しさん mailto:ベストヒット名無しさん [2006/11/04(土) 00:37:29 ID:/10Sj5Qn.net]
41歳です。
クリーデンスというか、フォガティのソロのビデオを見て感動しました。
アメリカの全てを感じられるような方だと思いました。

108 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/11/20(月) 21:54:41 ID:ebSDenor.net]
今年になって出たんだろうけどCCRのDVDは凄く良かったね
'70年のロンドンとカリフォルニアのライブの様で
まあ音質と画質はそれなりだけど演奏パーフォーマンスは
十分満足出来る、前後のビデオクリップも貴重な映像だし
よくこれだけの物を取って置いて出してくれました。

109 名前:ジョンの弟・ボブ・フォガティー [2006/11/23(木) 22:08:46 ID:BrTDwYj3.net]
その昔、土曜の深夜、小林克也のナレーションが印象的だった『ナウ・エキス
プロージョン』、ジョンがソファーに腰掛けて『Lookin’OutMy
BackDoor』歌ってた。同じ時期、和田アキコと大石吾郎の司会の洋楽番組
で『SweetHitchHiker』やってたな。アンディ・ウィリアムス・
ショーでは『GreenRiver』もやってた。
NHKのヤング・ミュージック・ショーはCCRが記念すべき第1回目だった。
来日公演ではジョンの弟のボブ・フォガティが写真をとりまくってた。そういえば
そのときジョンにくっついてた女の子はその後ジョンと結婚したのか?
はCCR




110 名前:ジョンの弟・ボブ・フォガティー [2006/11/23(木) 22:09:20 ID:BrTDwYj3.net]
その昔、土曜の深夜、小林克也のナレーションが印象的だった『ナウ・エキス
プロージョン』、ジョンがソファーに腰掛けて『Lookin’OutMy
BackDoor』歌ってた。同じ時期、和田アキコと大石吾郎の司会の洋楽番組
で『SweetHitchHiker』やってたな。アンディ・ウィリアムス・
ショーでは『GreenRiver』もやってた。
NHKのヤング・ミュージック・ショーはCCRが記念すべき第1回目だった。
来日公演ではジョンの弟のボブ・フォガティが写真をとりまくってた。そういえば
そのときジョンにくっついてた女の子はその後ジョンと結婚したのか?


111 名前:ベストヒット名無しさん [2006/12/10(日) 23:31:39 ID:e7HZn+J5.net]
恥ずかしながら最近初めてライヴ(ウッドストックのブート)聴いた。ヤラレタ。テンポが早くて、爆撃ライヴ!
しかしCCR好きはわかってる方が多いね。上のプラグマティックっていうのも、ドゥービーブラザースよりも…っていうのもスゲー納得。普段はヒップホップ聞いてる28才でした。

112 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/12/11(月) 00:03:20 ID:P0NombjT.net]
>>110
その時ジョンはもう結婚してて5才ぐらいの息子がいたと思います。
ジョンが次に結婚したのはその20年後ぐらいだし。

113 名前:ジョンの弟・ボブ・フォガティー [2006/12/15(金) 23:20:54 ID:ncIUdf/I.net]
『プリモニション』に出てたジュディというのがジョンの今の奥さんだと思うけど、
あのビデオもCCRファンにとっては感動モノだな。Down On The 
Cornerもノリノリだし、とにかくCenter Fieldも良かった。
Who’ll Stop The Rainなんか涙モノだし・・・。
この気持ちわかる人、レスちょうだい!

114 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/12/16(土) 00:28:41 ID:/FyfNYFU.net]
オレは天井小屋の乞食とかが好きだな

115 名前:ベストヒット名無しさん [2006/12/16(土) 19:14:55 ID:MOoAwNwA.net]
2003年に全曲入りのボックスを買いました。一応全部そろっているのですが
後悔した点もあります。1枚のCDにアルバム2枚分入っているのですが、このグループ
はアルバム1枚ずつ買って聞いたほうが良いと感じました。手間隙かけてファースト
からラストまで1枚ずつ買いゆっくり聞いたほうが良いと感じています。


116 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/12/17(日) 00:16:52 ID:JMrjfHZk.net]
その気持ちわかる。アルバムの勢い、って大事だよね。iPod時代に入って聞き方そのものが変わってきてる感じがするけど。。

117 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/12/17(日) 15:26:56 ID:9f7h70q3.net]
クリアデンス?クリーデンス?

118 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/12/17(日) 20:26:56 ID:0pTHF2kC.net]
>>117
>>5

119 名前:ジョンの弟・ボブ・フォガティー [2006/12/20(水) 00:58:20 ID:SaWAG7XA.net]
『Up Around The Bend』、ハノイ・ロックスもなかなか良かったけど、やはりJohnの
ボーカルでないとね。そういえば来日公演のときのその曲はスローテンポのアレンジではじめ
はオヤッと思ったけど。そのときのテープはどこにいったかなぁー。35年前?



120 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2006/12/20(水) 15:54:51 ID:dJK4X1kl.net]
The Jeevasが雨をみたかいをカバーしてたけどすげー良かったな

121 名前:ベストヒット名無しさん [2007/01/09(火) 23:56:49 ID:dNWfI3j/.net]
Creedence Clearwater Revivalの由来だが・・・
クリーデンス>クレデンスというトムの友人の名から頂戴。
クリアウォーター>当時のビール会社のCMから頂戴、もっとも本人たちもエコロジー問題に関心があったらしい。
リバイバル>CCR以前のバンドでやった音楽を復活させる意味。

なんかRCサクセションににてるな。

122 名前:ベストヒット名無しさん [2007/01/30(火) 06:17:04 ID:90re6xEI.net]
ジョンってメガネのおっさんと思ってたら、違ってた

123 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 17:42:21 ID:bcodTk2U.net]
そりゃレノンだろ

124 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 21:21:26 ID:YRTqRPQO.net]
メガネ君だった時期もあるけどね

125 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/08(木) 02:12:16 ID:o4Oboz6m.net]
今から25〜26年前、バイト先の蕎麦屋の旦那がCCRの大ファンでテープを
借りてきいたら不思議とはまったね。イーグルスが好きだったんだけど
CCR聴いたらイーグルスが歌謡曲っぽく感じてしまった(今でも
イーグルスは好きだけどね)「コットンフィールド」だったっけ耳に
残ったなー?
「プラウドメアリー」も「雨を見たかい」も好きだったけどね

126 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/09(金) 11:01:47 ID:SUxZmT43.net]
なんかCCRがアデランスみたいになってるぞ

127 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/24(土) 14:13:07 ID:eJc99oOD.net]
俺も「驚異のニューロックサウンド」のアナログ版持ってるオヤジだけど、
少し前に若いガキのストリートミュージシャンが「Bad Moon Rising」
やってたんで感動してギターケースにチップ入れてやりました。

128 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/24(土) 21:04:36 ID:XCOnjIl0.net]
驚異シリーズって最近リリースされたやつですか?他にどんなアーティストリリースされてます?

129 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:08:37 ID:AX6A1xga.net]
BAYOU COUNTRYの当時の邦題が
「驚異のニューロックサウンド/
 クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル登場!」
だったのだよ。
何故かAB面が逆で、ジャケットも裏表逆だった。



130 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/24(土) 23:26:31 ID:XCOnjIl0.net]
そうでしたか、失礼。その邦題好きだなぁ!
ところで7inch持ってる方いますか?やはり邦盤より洋盤の方が音圧厚いですか?

131 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 12:14:53 ID:sLqzRU3e.net]
洋邦の違いはよく知らないけど、シングルがアルバムとは別ミックスだったり
するのはあるよね。

132 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/25(日) 18:04:04 ID:ER7O5j8K.net]
>>115
漏れも、彼らの全てのアルバムを聞きたくてたまらなくなり、6枚組みの
ボックスセットを買ったのだが、大変後悔している。
買ってみて分かったのだが、許せないと思ったのは、オリジナルアルバム
の仕様が無視され、ブツ切りになっている箇所があること。
PENDULUM所収の曲がdisc4と5に、THE CONCERT所収の曲がdisc5と6に、
それぞれ分断されてしまっているのには呆れてしまった。
レコード会社の担当者は、とにかく全部の曲が収録されていればいいと思った
のだろうか。
作品に対する敬意が感じられないし、ファンを馬鹿にしていると思った。
それで、改めて個々のオリジナルアルバムを買い直している。
損した。

133 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 21:54:21 ID:xrP3bP/W.net]
その熱さはどこかで必ず生きる 損したと思うな。むしろ得だ。

134 名前:ベストヒット名無しさん [2007/02/27(火) 10:58:53 ID:SFkxKAUj.net]
>>133
すばらしい意見。まさに「ツキを呼ぶ魔法のことば」。
違法コピーやDOWNLOADが主流のこの時代はアルバム買う熱さがないもんな。

>>132みたいな人はジョン・フォガティもきっと喜んでくれると思うよ。



135 名前:ジョンの弟・ボブ・フォガティー [2007/02/27(火) 23:43:57 ID:6mHxVnst.net]
ジョン・フォガティ、北米ツアー中なんだって?誰か詳しい情報教えて!

136 名前:ベストヒット名無しさん [2007/03/06(火) 21:39:49 ID:eKb9N1Mk.net]
日本に来てくれたら会社休んででも行く
ちなみに俺28才
オカンはずっと黒人が歌ってると
思ってました。

137 名前:ベストヒット名無しさん [2007/03/06(火) 21:47:27 ID:fzTOnPMy.net]
おまいほど熱くないけど俺も28歳

138 名前:ベストヒット名無しさん [2007/03/07(水) 03:48:31 ID:T2eCrcUz.net]
おまいらよりも熱い俺は38歳。
アメリカで4回フォガティー観た。
2列目で観た時、メッセージボード掲げたらサムアップしてくれた。
ピックも持ってるよん♪

139 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/03/07(水) 19:44:03 ID:hpxVNW2P.net]
>>138
アメリカの何所で観たの?



140 名前:ベストヒット名無しさん [2007/03/08(木) 06:06:42 ID:RSfgTVlf.net]
98年ダラス、ヒューストン
05年フィラデルフィア、ニュージャージー
98年ダラスは定価25ドルだったよ。ダフ屋でステージ前2列目を250ドルで買ったけど。

141 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/03/08(木) 21:56:26 ID:J4Nj5uHn.net]
>>140
それは貴重な経験をしましたね、アメリカはダフ屋は合法ですもんね
最近のフォガティのDVDで観客の中に居る人かと思いました、あれはCAかな
それからフォガティは自分とは大分タイプの違うタワー・オブ・パワーの
ファンらしいですね。

142 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/03/08(木) 23:42:10 ID:9oNnRclB.net]
たぶんオークランドつながりだよ

143 名前:ベストヒット名無しさん [2007/03/09(金) 04:01:38 ID:zL3qg6I0.net]
97年にやった久々のツアーを見逃して後悔してたら98年にライヴ盤のツアーをやってくれたから何とか観れました。
最近はほぼ毎年ツアーやってるね。
05年フィラデルフィア(会場名はニュージャージーになってるけど一応フィラデルフィア公演)のライヴは最新リマスターベストに収録されてます。

144 名前:ベストヒット名無しさん [2007/03/10(土) 08:37:48 ID:57oiEOKS.net]
昨日スカパーでロック殿堂特集があって、CCRも含まれていたのでわくわく
しながら録画したが結局映像はなし。がっかりした。

145 名前:ベストヒット名無しさん [2007/05/27(日) 13:40:53 ID:wanRDtYA.net]
CCRって、ほんとに不思議な魅力のあるグループだよな。
何か革新的なことをやったとか、ロックの地平を切り開いたとか
そういうんじゃないけど、聴いてるとなぜか麻薬のように、
その魅力に病み付きになる。
難しい理屈はいらない。
とにかく曲がいい。
楽しい。

146 名前:ベストヒット名無しさん [2007/06/15(金) 21:48:14 ID:2EfjCAiu.net]
今はニールヤングにはまってしまったけど、その前はCCRだった。
ジョンフォガティーの声は麻薬の様に病み付きになると
どっかのサイトで見たような。確かにその通りだ。

147 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/06/16(土) 00:00:51 ID:T6jDZyXu.net]
どっちかというと無農薬野菜のように、だな

148 名前:ベストヒット名無しさん [2007/06/16(土) 02:18:23 ID:ZXfPnP3d.net]
年内に新譜出る

149 名前:ベストヒット名無しさん [2007/06/16(土) 11:02:33 ID:MaFM2N6l.net]
ルッキンアウトマイバックドアを昔ラジオで聴いてファンになった
レコードを買ってびっくり、その曲はB面だった
さらにびっくり、A面の光ある限りは渋くてとてつもない名曲だった



150 名前:ベストヒット名無しさん [2007/07/03(火) 15:03:14 ID:0CL7F2qd.net]
ダイハード4.0観てきました
映画も面白かったけど
中でCCRの"Fortunate Sun"使われてました
けっこう嬉しかった
エンディングまでしっかり聴いてから
帰ってきました
帰りの車でも
久しぶりに
CCR 聴きながらでした

151 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/07/04(水) 11:42:11 ID:eGQKrTvz.net]
ビリー・ジョエル
「ごめん、なんなん?松本って?」
エルトン・ジョン
「え!?自分、松本に興味ないんかいな?高須は?」
ビリー・ジョエル
「全然ない
 俺の目の前で松本が高須のティンコぶん殴っても何とも思わへん」

ローリングストーンズは来日中に岡村隆史のオールナイトニッポンを耳にしたが
「全然興味ない」と発言


152 名前:ベストヒット名無しさん [2007/07/04(水) 16:16:59 ID:hHFD/b54.net]
ブルーレンジャーズ以降のジョン・フォガティを知らないんだけど。
CCRで最初に買ったシングルがアップ・アラウンド・ザ・ベンドだったから、かなりぶっ飛んだ。
カップリングのジャングル越えても大好き!

153 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/07/05(木) 16:09:58 ID:x9dp5kFc.net]
>>152
センターフィールドとブルー・ムーン・スワンプの二枚オススメ、つうか聴くべし


154 名前:ベストヒット名無しさん [2007/07/20(金) 11:53:57 ID:QyAFtiXV.net]
 「雨をみたかい」は日本人では桑田がカバーしたのと上田正樹だか誰かが
TV番組でちょこっと歌ったのがしっくりきたな。海外でもけっこういろんな
アーチストがカバーしてると思うが、今度聴き比べてみたいんで、誰が歌っ
てるか教えて。

155 名前:ベストヒット名無しさん [2007/07/21(土) 01:43:00 ID:Yp6+4xNH.net]
11月ごろ新譜が出るよ

156 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/07/21(土) 09:34:45 ID:3eZDJbUJ.net]
>>154
Boney M. (1977)
Bonnie Tyler (1983)
Joan Jett and The Blackhearts (1990)
The Ramones (1993)
Robert Vaughn & The Dead River Angels (1994)
Teenage Fanclub (March 1995)
Hi-Standard (July 29, 1997)
Emmerson Nogueira (November 27, 2001)
Rod Stewart (October 10, 2006)

157 名前:ベストヒット名無しさん [2007/08/06(月) 23:23:38 ID:8q3bRish.net]
モノラルのラジオからミッドナイトスペシャルがAFNから流れてきた。
最高!!!

158 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/08/06(月) 23:42:20 ID:YO4ssUMG.net]
フォガティ、新作出すって

159 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/08/07(火) 03:58:55 ID:aghWvmpd.net]
>>158
>>155の11月に出るやつのこと?



160 名前:ベストヒット名無しさん [2007/08/16(木) 05:31:59 ID:Cz/6xKvi.net]
そう

161 名前:ジョンの弟・ボブ・フォガティー [2007/09/05(水) 21:29:11 ID:c5+5VsJl.net]
30年以上前に見た、映画「ドック・ソルジッャー」。ニック・ノルティー主演で、
これでもかちうほどなぜかCCRの曲が使われてた・・・。
フール・ストップ・ザ・レイン、プラウド・メアリー、ヘイ・トゥナイトなど。
今でも仕事の車の中でラジオからCCRが流れると昔を思い出す。彼らの名曲として
ピックアップしたい曲、アルバム「グリーン・リバー」の収められている、「すべて
の人に歌を」。

162 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/09/06(木) 00:25:44 ID:SV9uPC0+.net]
エルトンケツ

163 名前:ベストヒット名無しさん [2007/09/09(日) 10:17:48 ID:Sl7JJSGQ.net]
最近、ヨウツベでライブ映像見たが、リッケンバッカーを
はずませて、ブルージーなソロを弾くのには驚いた。

164 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/09/13(木) 13:36:57 ID:dAsv1Gng.net]
デビューの頃はビートルズのコピーだったから

165 名前:ベストヒット名無しさん [2007/09/20(木) 02:53:51 ID:XUJ9HkO9.net]
John Fogerty 新作10月2日発売になってたよー

166 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/09/26(水) 17:26:23 ID:rAGpOGbA.net]
リッケンバッカーでリードをとり
あれだけ鳴らせるのはジョン・フォガティのみ

167 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/10/05(金) 22:48:46 ID:Akq2Nw0/.net]
新譜、後半の加速感が素晴らしい

168 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 17:52:23 ID:wLJlbwL3.net]
ttp://www.youtube.com/watch?v=py-9fiDrzI0
新作はC.C.R ナンバーっぽいな

169 名前:ベストヒット名無しさん [2007/12/06(木) 02:43:59 ID:r0W9SXb8.net]
新譜が出たのにスレ伸びないな。
ちょっとあげてみるか。



170 名前:ベストヒット名無しさん [2007/12/24(月) 16:57:42 ID:OP1oNRt0.net]
新作のジャケって、ちょっと和風じゃね?

171 名前:ベストヒット名無しさん [2007/12/25(火) 21:20:23 ID:k/jms4fH.net]
そう、木の香りがするよね。
ところで、CCRのリマスター盤が近年出てるけど、以前より音質向上してるかな?
リマスターにありがちなボートラが入ってないね。



172 名前:ベストヒット名無しさん [2007/12/26(水) 00:20:31 ID:9s+KCKjN.net]
>>161
ドックソルジャーは俺もテレビで見た。
解説は今は亡き荻島弘さんで、番組冒頭解説に
「劇中で流れるCCRの強烈なロックサウンドがこの作品に異常な
効果を与えてる」みたいな事を言ってたのを覚えてる。

銃撃のさなか屋外のラウドスピーカー(モノラル)から爆音でメアリー
とかが流れたりするシーン。
オープニングかエンドタイトルのBGMはWho'll stop the rainだった事。
ファンには堪らん映画だな。

グッドゴリーとかバイユーとかスージーのリッケンバッカーソロとか
聞いてると本当に「強烈なロックサウンド」だな。



173 名前:ベストヒット名無しさん [2007/12/27(木) 20:15:43 ID:CbJR9xgr.net]
ハリポタのラドクリフの[ディッセンバーボーイズ]に[雨を見たかい]が使われるのはどうなんだ?

174 名前:ベストヒット名無しさん [2008/01/30(水) 01:46:06 ID:JT+j7YSx.net]
hoshu

175 名前:ベストヒット名無しさん [2008/02/01(金) 22:14:27 ID:Uns2ikoQ.net]
禁じ手かもしれないけど・・・
ライブのオープニングに「Bad Moon Rising」をやる・・・ていうのはナシですか?
短い曲だし指慣らしに、喉が暖まってないVoにかかる負担も少ないし・・・っていう理由では却下ですか?
そこそこカワユイ曲で気に入っていて次のライブ用に推薦したのですが?

176 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/02/02(土) 07:48:57 ID:TV50e/Ux.net]
いやらしい自己顕示法だな

177 名前:ベストヒット名無しさん [2008/03/03(月) 01:25:04 ID:L7Gb9QT7.net]
ジョン・フォガティの新作って買いですか?

178 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 23:46:32 ID:kIX+IfiM.net]
新作は評判いいみたいけど俺は
イマイチだと思ったよ。前作「デジャヴ」の方が
まだいい。曲作り手抜きしてるなーって感じ

179 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/03/07(金) 05:09:38 ID:xMWb9oLR.net]
>>175
ちょっと地味だな。 オープニングはOtis Reding / Shake を喉枯らす気概で演奏すべし



180 名前:ベストヒット名無しさん [2008/11/02(日) 17:08:27 ID:b0JaRXnu.net]
楽器店でアンプを試奏するときトレモロを試すのに必ずBorn On The Bayouが
出てくるわたし....。
あ、ジョンのライブはいいな。バット型ギターにゃワロタ。

181 名前:ベストヒット名無しさん [2008/11/04(火) 06:22:18 ID:iy4wdDfg.net]
>そこそこカワユイ曲で
歌詞の内容は修羅場ですが....。

182 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/06(木) 15:35:13 ID:2w2ny+Vd.net]
クロニクルの1より2の方が楽曲が充実してるよなw
そう思わないか?w
クロニクル1は全体的にカントリーな感じ
クロニクル2は全体的にブルージーな感じ

183 名前:ベストヒット名無しさん [2008/11/06(木) 21:17:53 ID:DNI8VvZt.net]
>>182
してねえよ、ガキ!
テメエはつんぼかw
バカヤロウが!

184 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/11/07(金) 00:21:16 ID:94Xkuv6Y.net]
>>182
つかオリジナルアルバムで聴けよ


185 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/07(金) 08:56:19 ID:woF6JvVa.net]
>>183
馬鹿みたいに興奮してんじゃねーよ猿w
生ゴミ漁って、バナナの皮でも探してろカスw

186 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/08(土) 09:07:48 ID:Hk7ftxNb.net]
>>184
まぁ、オリジナルにはウザイ糞曲が結構入ってるからなw
1stとかコスモズ・ファクトリーなんかはオリジナルで聴くがw
クロニクルは重宝してるぜw

昨日もクロニクルUをひと通り聴いたw
やっぱTよりUの方がクオリティ高いなw

187 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 12:35:09 ID:rnYEOmod.net]
シングル曲入れただけのChronicle聴いて喜んでるようじゃぁな
厨房じゃあるまいしw


188 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/08(土) 14:17:10 ID:Hk7ftxNb.net]
まぁ、俺にとってCCRは所詮シングル曲のバンドだからなw
最高傑作と言われているコスモズ・ファクトリーでさえ、アルバム通して聴くのは疲れるなw
捨て曲が多いし、アルバム全体の雰囲気に統一感がないからなw

189 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/08(土) 14:32:33 ID:Hk7ftxNb.net]
Up Around the Bendが収録されていなければ、「Cosmo's Factory」はもう少しマシな作品に
なったんだろうけどなw
「Cosmo's Factory」に比べれば、「Willy & The Poor Boys」なんかはまだ全体的にまとまりが
あるが、それでもアルバム通して聴く気にはならないなw
つまり、俺にとってCCRはアルバム単位で楽しめるバンドじゃないということだw
ただそれだけのことだw



190 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/08(土) 14:57:13 ID:Hk7ftxNb.net]
>>186で1stやコスモズ・ファクトリーはオリジナルで聴くと書いたが、それはあくまでも
クロニクルには収録されていない曲をつまみ食いする場合の話なw

191 名前:ベストヒット名無しさん [2008/11/08(土) 21:16:21 ID:IPgKYXpY.net]
雨見た、ダウソ、プラメアの3曲で十分だろう。

192 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 02:44:56 ID:1Guj8A8s.net]
自分の程度が低いのをそこまで自慢げに語らなくても・・・

193 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/10(月) 10:10:37 ID:YSQN09H1.net]
アルバム単位で聴こうが楽曲単位でつまみ食いしようが、それは個人の自由だw
音楽の愉しみ方は人それぞれだということを、若干遠まわしに言っただけだw
そのことを分かっていない馬鹿がいるみたいだったんでなw

194 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 10:41:36 ID:iCuq+Cxw.net]
「Boogie Man」をNG登録した

195 名前:Boogie Man ◆EPZgzwSv.E [2008/11/10(月) 12:22:36 ID:YSQN09H1.net]
ガキじゃあるまいし、いちいちつまらん報告すんなよw

196 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2009/02/07(土) 22:42:26 ID:mYaTlhKx.net]
トムのソロ曲だけど
www.youtube.com/watch?v=DOvqqx8AarE\
この動画のコメント欄が笑える。
普通にトムが歌ってると思うんだが、本当はどっちなの?

197 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2009/07/10(金) 20:37:16 ID:Kg/GEDnn.net]
7枚組のボックス買った。

198 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2009/07/10(金) 22:09:38 ID:kL+6K5Ps.net]
>>197
BOX多すぎてわからん。
いつのどのBOX?


199 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2009/07/12(日) 10:55:01 ID:uGR7ZKOy.net]
今年6月に発売されたボックス。
オリジナルアルバム7枚と、計22個のボーナストラックと、
106ページの解説が入ってる。



200 名前:ベストヒット名無しさん mailto:sage [2009/07/20(月) 01:17:25 ID:gdKpZzgL.net]
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すんまそん、ちょっと>>200取りますよ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<82KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef