[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 22:02 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3



1 名前:DNS未登録さん [2019/05/21(火) 18:45:01.43 ID:OcrhnwP8.net]
FreeNAS : Open Source Storage
www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1514258776/

98 名前:91 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:25:25.15 ID:???.net]
>>93-95
速いのはキャッシュだったのか。

HDD単体よりは速くなると思って良いのかな。
chiroito.hatenablog.jp/entry/ZFS%E3%81%A7%E5%90%84%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

読み込みは変わらないといったサイトも。どうなんでしょ?
https://ftp-admin.blogspot.com/2011/11/raid-z.html

99 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/14(金) 06:27:43.05 ID:???.net]
>>97
そりゃキャッシュは速くするためのものだから当たり前だとしか言いようがない。
自分の環境でどういうファイルをどういう風に扱うかによってキャッシュ構成やHDD構成を考えるのが当たり前。
あとRAID-Zは一台のハードディスクよりは確実に速いよ。

しかしFreeNASとかの「速度重視する場合」の一番のボトルネックはHDDとかキャッシュなんかよりネットワーク速度だと思うよ。
10Gbps = 1,250MB/s 程度じゃないと話にならない。

100 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/15(土) 19:21:49.08 ID:???.net]
今nasで10gbeじゃない環境なんてあるのか?

101 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/15(土) 19:37:03.45 ID:???.net]
ルータ、ハブ、NICが対応してないとかね

102 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/15(土) 21:39:48.08 ID:???.net]
>>97
速度重視の構成を考える場合の優先順位は
メモリ量>ネットワーク速度>デバイスバス速度>デバイス速度
メモリとネットワークは環境によって前後するかも

うちの以前の環境だとUSB2.0のHDDの読み込み速度がシーケンシャルだけど100MB/sとかもあったし
キャッシュが聞いてる間はデバイス速度はそれほど重要じゃない
まぁ当然だけど

103 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/16(日) 14:20:31.50 ID:???.net]
いつの間にか10GbEが当然って話になってて草w
相変らずZFSならこれが当然坊が一人で投稿頑張ってるんだね。

104 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/16(日) 14:52:52.32 ID:???.net]
>>97
何を求めてるのかわからんけどZFSが遅いか速いかで言えば遅いんだけど一般ご家庭用NASとしては十分な訳よ
純粋にZFSについて語りたいなら誘導されてきたところ悪いけどスレチじゃないかな
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1514472651/

105 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/16(日) 19:33:16.24 ID:???.net]
esataで繋いだ7200rpmのディスク単体でシーケンシャル100MB/sオーバー普通に出るから
最近のディスクで普通に構成する場合10GbEが無いウチは気にしても無駄っつーのはわからなくもない

106 名前:97 mailto:sage [2019/06/16(日) 22:30:50.08 ID:???.net]
>>98,101
単体より速いという事であれば十分なので、いろいろ調べて自作してみようかと思います。
ネットワークは、ベンチマークで速度計測してから懐と相談して強化してみます。

>>103
倉庫になっているHDDが増えてきて面倒なので、ひとつに纏めると便利かなーと思ってる程度です。



107 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/21(金) 23:10:40.49 ID:???.net]
zfsって8台でraidzするのと
4+4でraidzしたディスクをstripeするのどっちが速い?

108 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/21(金) 23:33:47.11 ID:???.net]
>>106
単純な計算
8台RAID-Zならデータは7台から読み込む=7倍速
4台のうち3台からデータ読み込む=3倍速 それの2倍=6倍速

但し、ネットワーク速度が1Gだったら1台のHDDでも16台のSSDでもシーケンシャルなら同じ速度

109 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 01:32:39.37 ID:???.net]
そうだったらどんだけインフラエンジニアが楽できることか

110 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 11:00:06.17 ID:???.net]
>>106
ん?ZFSって10GbEつかったら帯域全部を使い切るほど速いんだろ?
じゃあ、そんな比較する意味なくね?
何も考えず8台raidz組んどきゃ良いのであって

111 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 11:35:44.79 ID:???.net]
>>106
大雑把に、単一シーケンシャルなら前者、それ以外なら後者。
容量とディスク数的に可能ならストライプした方が良い。

理由は、説明メンドイから誰かやって。

112 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 14:54:20.74 ID:???.net]
だからraidzは台数増やしても速くならんって
速くしたいならstripeするしかない

113 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 16:54:32.80 ID:???.net]
とりあえず一台SSDでキャッシュ足したら?
うちでは劇的に早くなったけど。

114 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 17:15:35.33 ID:???.net]
てか、そもそもfreenasとかで構築したZFSの性能ってどうやって測定するの?
diskmarkとかでやったとしても、それはネットワークの向こうからsmb経由で行うのであって、
当然NW/SWに引っ張られるから意味無いよね?
じゃあ、どうやって厳密に評価するの?

115 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 17:30:26.02 ID:???.net]
ローカルのコマンドでもある程度はかれるだろうけど
結局 DAS として使わないんだからネットワーク越しに計測することに意味はあるでしょ。
まあ FC

116 名前: とか IB で繋いで ZFS 直で触ればもうちょっとましだろうけど。 []
[ここ壊れてます]



117 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/22(土) 17:41:37.41 ID:???.net]
うちはケーブル直結で性能測ってたけど。
とりあえずネットワークがほぼ理論値出るとして、
あとはストレージがどれだけ性能がでるか。
そこからさらにパフォーマンスチューニングを
はじめればいいのでは。

118 名前:DNS未登録さん [2019/06/28(金) 19:37:40.78 ID:kJf7CSTq.net]
FreeNASアップデートきたね。
再起動してもARCクリアされなきゃいいのになぁ

119 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/30(日) 14:41:35.68 ID:???.net]
最近のSMR HDDでRAIDZ組んでる人いるかな?

120 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/30(日) 15:15:48.73 ID:???.net]
いない

121 名前:354 mailto:sage [2019/06/30(日) 21:29:21.69 ID:???.net]
最近ではないが、2年くらい前に2.5インチSMRで組んだよ

122 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/06/30(日) 23:32:37.41 ID:???.net]
354

123 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/04(木) 18:05:19.45 ID:???.net]
mlcなssdとsmrなhdd何が違うの?

124 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/08(月) 12:15:28.20 ID:???.net]
そろそろハード一式入れ替えようと思ってるけど、今でもブートデバイスは
USBメモリ一択なるのかな。

SSD丸ごと使ってしまうのは勿体ないと思うがFreeNASだと
インスト時にパーティション切らせてくれないのが困る

125 名前:sage mailto:sage [2019/07/08(月) 12:49:21.12 ID:???.net]
>> 99
> 今nasで10gbeじゃない環境なんてあるのか?

家のFreeNas サーバーはもう数年前につくったHP Microserver(16GBにメモリは増設)、メイルのバックアップ、ownclodサーバーとして写真とかいろいろな文書を入れるのに活躍してるが1Gbps。
自宅で使うには10Gbpsはoverkillというか電力消費的にも微妙では。

126 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/08(月) 20:12:51.22 ID:???.net]
用途に因るとしか。
クラウド用途だったら 100Mbpsでも十分だし。



127 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:54:45.71 ID:???.net]
20年前に建てた家は100Mのまま
LANケーブル取り替えられるようにしてるからケーブルとハブ替えればいいんだけどまあたいしたことしてないしね

128 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/13(土) 17:17:32.98 ID:???.net]
11.2.0.4 - Omnius (revision 6625)で,ディスク8台をraidz2で繋いで運用しています。
・Web GUIでログインすると,ホーム画面の「システム情報」の上部に
Backup configuration reminder. The last configuration backup is older than the configured interval.
という警告がでる。
・診断 > 情報 > ディスク では8台ともオンラインで異常ない。
・診断 > ログ では
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: Failed to fetch record!
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: [2019/07/13 16:13:35.731835, 1] ../source3/smbd/server_reload.c:69(delete_and_reload_printers)
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: pcap cache not loaded
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: [2019/07/13 16:14:01.266784, 1] ../source3/smbd/notify_inotify.c:369(watch_destructor)
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: inotify_rm_watch returned Invalid argument
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: [2019/07/13 16:17:00.809437, 1] ../source3/printing/printer_list.c:234(printer_list_get

129 名前:_last_refresh)
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: Failed to fetch record!
のエラーが繰り返し出ている。

どんな対処をしたら良いのか,また,この状態でシャットダウンしても大丈夫なのか,アドバイスください。
[]
[ここ壊れてます]

130 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/13(土) 17:34:31.79 ID:???.net]
バックアップ済の設定から現在の設定は変更されてるぞ

131 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/13(土) 17:49:25.72 ID:???.net]
Backup configuration reminder.
The last configuration backup is older than the configured interval.
の意味もわからないってこと?
とりあえず別にエラーじゃないみたいだからそのままシャットダウンしてもいいけど、まずは英語の勉強しなよ

132 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/13(土) 20:00:39.79 ID:???.net]
画面に出るのはエラーじゃない
最近バックアップしてないからしといたほうがいいぞというお知らせ

133 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/13(土) 20:08:18.28 ID:???.net]
>>125
うちはリング型だから10Mbpsで同軸ケーブルが配線してある。無線lanのほうが速くてもう使ってない

134 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/13(土) 20:22:59.94 ID:???.net]
>>130
Token Ring ?
すげー先進的(だった)やん
てか機材めちゃ高かっただろ

135 名前:126 mailto:sage [2019/07/14(日) 19:25:12.21 ID:???.net]
複数の問題を一つの発言に入れて申し訳ない。順番に行きます。

1)ホーム画面の警告メッセージ
>>128
>>の意味もの意味もわからないってこと?

>>129
>>最近バックアップしてないからしといたほうがいいぞというお知らせ

設定は変更して「いない」にもかかわらず,一ヶ月以上放置していたらこのメッセージが出たので,そういう意味で私には「意味不明」でした(英語の文字通りの意味はさすがに分る)。

色々探りましたが,
・システム > 設定のバックアップ > バックアップ でバックアップしたら,警告メッセージは出なくなった。
・警告が出る原因ですが,
システム > 設定のバックアップ > 設定
の Reminder Settings の Show Interval の値を,現在値の 28 から 0 に変更すれば,もう出ることはなくなる,という理解でいいですかね?

136 名前:126 mailto:sage [2019/07/14(日) 19:25:42.53 ID:???.net]
2)・診断 > ログ では
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: Failed to fetch record!
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: [2019/07/13 16:13:35.731835, 1] ../source3/smbd/server_reload.c:69(delete_and_reload_printers)
Jul 13 16:13:35 xigmanas smbd[52631]: pcap cache not loaded
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: [2019/07/13 16:14:01.266784, 1] ../source3/smbd/notify_inotify.c:369(watch_destructor)
Jul 13 16:14:01 xigmanas smbd[2093]: inotify_rm_watch returned Invalid argument
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: [2019/07/13 16:17:00.809437, 1] ../source3/printing/printer_list.c:234(printer_list_get_last_refresh)
Jul 13 16:17:00 xigmanas smbd[52633]: Failed to fetch record!
のエラーが繰り返し出ている件は,
11.2.0.4 - Omnius (revision 6766)
にアップデートしたら出なくなりました(結果オーライ?)。



137 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/14(日) 19:35:07.11 ID:???.net]
それでいい

138 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/14(日) 19:44:41.41 ID:???.net]
>>132
>(英語の文字通りの意味はさすがに分る)。
どう見てもわかってないでしょ… w

139 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/14(日) 19:48:58.04 ID:???.net]
まあ読めてたら>>126みたいな対応はしないよね…

140 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/07/18(木) 18:30:49.43 ID:???.net]
放火テロ や 通り魔 や 強盗 が増えています
民間で監視カメラや催涙スプレーを設置するように 啓発活動 してください

死刑制度に反対したり、凶悪犯の刑罰ゆるくして 再犯者を増やしているサヨク政治家は落選させましょう

141 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/01(木) 15:52:30.76 ID:???.net]
ディスク全取り替えするからついでにアップデートというか設定保存して再インストールしようと思うんだけど、nas4freeはもうDLできないのか
大人しくxigmanas11.2.0.4使っておけばいいのかな
そう言えば昔から旧バージョン落とせない仕様だったっけ
ずーっとnas4free9.2.0.1使ってて浦島太郎状態

ところでインストールする時インストール用のUSBメモリとインストールされる用のUSBメモリ(30GBのSSDが余ってるから今回はそれ使おうと思う)、二つ必要なのはまだ変わらない?

142 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/02(金) 09:04:03.75 ID:???.net]
>>138
シグマは名前が変わっただけで中身はNAS4Freeだから設定エキスポートして
シグマインスト後設定インポートで良いはずだよ

143 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/04(日) 19:52:42.35 ID:???.net]
えきすぽ
しぐまいんすと

144 名前:138 mailto:sage [2019/08/09(金) 05:01:18.98 ID:???.net]
大きく更新したら不具合でまくって結局最初からやりなおした
IP固定できないのはMTUを9000に設定してたからだと判明、DHCPだと問題なかった
あと新しいバージョンてユーザーパスワード空設定できないの?

145 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/09(金) 13:44:36.76 ID:???.net]
FreeNASってSSHでログインすればpkgとかFreeBSDで使うコマンドは普通に使えるの?

146 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/09(金) 13:54:56.34 ID:???.net]
>>142
多分、SSHじゃダメなんじゃないかな?
FreeNASにはjailがあるから、それを使ってそういう環境を作ればいいんじゃないかな?



147 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/09(金) 14:34:46.06 ID:???.net]
pkgは忘れたけどBSDのコマンドは普通に使える
ファイルの移動なんかは内部でmvした方がずっと早い

148 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/11(日) 11:53:50.69 ID:???.net]
う〜む、疲れた…ファイル共有トラブル自力で解決できなくなってしまった…
当方、
・全てのネットワーク機器はDHCPを使用せずにIP アドレスを手動で設定
・最近全てのPCでwindows10をクリーンインストール
・該当NAS(xigmaNASの最新版)にpingでホスト名およびIPでちゃんと応答があるから名前解決の問題ではない

どーなんでしょ、これ…

149 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/11(日) 12:45:05.23 ID:???.net]
smb1.0が標準で無効化されたからとエスパー

150 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/11(日) 13:11:01.20 ID:???.net]
>>145
今年の1月2月頃にWindowsのバグで接続できなくなる事案があった
Winupdate全部適用することで解決するけどその辺は大丈夫?

151 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/11(日) 14:25:12.51 ID:???.net]
少し前にも似た内容が話題になってたような

152 名前:145 mailto:sage [2019/08/11(日) 22:11:30.55 ID:???.net]
とりあえず現状報告。windowsでは埒が開かないので久しぶりにubuntuを起動。
特に問題なくアクセスできるので原因はNASやネットワークではない。
windowsは10にしてからアップデートはどのマシンも怠りなく実行しているんだけどねぇ。
windows設定の[アプリ]から右上の[プログラムと機能]→[windowsの機能の有効化または無効化]にSBMの項目があるからチェックを入れてみたり外してみたりしたけど…わからんw

153 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/11(日) 22:33:45.66 ID:???.net]
>>149
突然NASが使えなくなった原因はSMB1.0の無効化だった!
https://www.nedia.ne.jp/blog/tech/2018/09/11/12587
エスパー一発正解かもよ

154 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/11(日) 23:19:10.14 ID:???.net]
この件、前に粋がってた奴が偉そうに講釈たれてた奴だね。

155 名前:145 mailto:sage [2019/08/11(日) 23:27:36.38 ID:???.net]
最終報告。不満はあるけど以下の設定で使用できた。
・windows側→windowsの機能の有効化または無効化で、[SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート]にチェック(すぐ下の[SMB Direct]のチェックは外す)
・xigmaNAS側→CIFS/SMB>設定でサーバ、クライアント、最大、最小プロトコルの項目全てに[NT1(CIFS)]を適用。これでwindowsでも使えた。
(ここからは愚痴)それにしてもおかしいよな。↑のHPは最初に見ていてSMB1.0はセキュリティに問題ありと言うから、それを使わない設定を探していたんだけど…それにLinuxで出来てなんでwindowsで出来んのじゃい!!w

156 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/12(月) 00:14:38.71 ID:???.net]
Windows10だとSMB1.0の扱いが違うって150のリンクに書いてあるじゃん



157 名前:DNS未登録さん [2019/08/20(火) 17:00:01.08 ID:2VQIcZuV.net]
>>142

143とか144にあるように
jailつくって、そこにsshではいって、その中でpkg コマンドで必要に応じて
パッケージ入れて使ってます。
owncloudこれで作って使っている。

158 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/22(木) 14:39:00.59 ID:???.net]
もうSMB1.0のネタはお腹いっぱい

159 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/22(木) 18:28:45.43 ID:???.net]
当スレでも何度も何度も繰り返されてきました

160 名前:DNS未登録さん [2019/08/24(土) 03:25:40.62 ID:3cP9hlMG.net]
初めてNASを構築しようと思っております。
自分でも調べてみたのですが、確認させてください。

・RAID Zにおいて異なる容量のHDDを使用する場合、容量は最も小さい容量のHDD基準で構築される
 例えば、2TB、4TB、4TB、6TBで構築した場合、2TBx4の扱いとなる。

・上の仕様のため、一度RAID Zを構築してしまうと、簡単に容量を増やすことはできない。
 容量を増やすには、構成している物理ディスクの容量を1台ずつ容量の大きいものに更新していき、すべて入れ替える必要がある。
 例えば
2TB、2TB、2TB、2TBの構成の場合、
4TB、2TB、2TB、2TB → 4TB、4TB、2TB、2TB → 4TB、4TB、4TB、2TB → 4TB、4TB、4TB、4TB
 と更新しないと容量を増やせない。

 もしくは別でバックアップを取って、RAIDを解体して再構築するしかない。

・同一容量のHDDであっても、台数を追加することはできない
 例えば、
2TBx4に1台追加して、2TBx5にはできない
 これをしようと思うとRAIDを解体して再構築するしかない

上記の認識であっていますでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします

161 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 08:53:52.09 ID:???.net]
はい。問題ありません。

162 名前:DNS未登録さん [2019/08/24(土) 14:00:31.20 ID:3cP9hlMG.net]
ありがとうございます

となると容量効率と拡張性を両立させるには、構成が難しいですね・・・
自分は動画の保存に使いたいと思っており、拡張性も考慮したいと思っています。
人にもよるとは思うのですが、RAID Zをストライピングする、というのが、いいのかなと思っております。
みなさまはどのような構成にしているか、またはこういう構成がポピュラーみたいなのがあったらお聞きしたいです。

163 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:42:33.84 ID:???.net]
RAID必要か?

164 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:41:44.73 ID:???.net]
自分は録画用ストレージ&ファイルサーバとしてRAIDz2のHDD7台構成、検証用esxiのスiscsiストレージとしてRAID0+1のHDD4台構成で運用してる(重要なデータは別HDDにバックアップ)
ダウンタイム減らしたいならRAIDは有用だけど容量効率や管理の手間考えると検討必要だよね

165 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:01:12.37 ID:???.net]
最初から使う分で構成するのがポピュラーでしょう。
そもそもポン付けの環境で使うのではなく特定時点の容量を見積もって使うものだと思います。

166 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:02:42.32 ID:???.net]
要は拡張など見込んで使うものではないのです。



167 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:22:36.54 ID:???.net]
RAIDの拡張ならどのNAS(OS)ベンダー/メーカーも多少良くなったがリスキーだと今も言ってるし実際そうなので、そうそうやるもんじゃないよ。
失いたくないデータなら金払って正副取るしかない。

168 名前:DNS未登録さん [2019/08/24(土) 18:26:21.18 ID:JjTEAEhb.net]
自分も16TBぐらいRAIDなしで、ただのrsyncと定期cronで単純コピーして運用してるが問題はない。
拡張も単にコピー元を増やせばいいだけなので簡単。
RAIDはバックアップではないし、壊れたときの再構築も気をつける必要があるし、どうかねぇ・・・

169 名前:DNS未登録さん [2019/08/24(土) 19:30:08.07 ID:3cP9hlMG.net]
みなさま回答ありがとうございます

なるほどです。
そもそも拡張前提なのが間違いだったのですね
考えてみれば、本当に消えたら問題のあるデータは限られていますし、ハード的にも接続できる台数に制限がありますね
いままではメインPCにRAIDなしでポン付けしていて、
いっぱいになったらHDD追加というのを繰り返してましたので、拡張前提になってしまってました
冗長性自体はそれほど必要ないのですが、1このプールにまとめられるのが便利だなと思っていまして、
なので、RAIDz1で検討してみたいと思います。

ありがとうざいました

170 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:20:06.56 ID:???.net]
それならDrivepoolとかvVaultとかの仮想ストレージソフト検討したら? 1プールに纏めんのは楽ちんだよ。
Drivepoolは別端末にHDD外付けしても読めるし。消えて困るデータだけはDrivepoolと外付けに正副の構えでベリファイコピーとか。
とにかくraidzが試したいなら消えて構わないデータでやるよろし

171 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/24(土) 22:13:17.02 ID:???.net]
>>166
ウチの場合はどのみち毎日バックアップ取ってるので
容量拡張する時はプール再構築してからリカバリかな
RAID-Zでデバイス追加の場合RAID0で追加になるから結局再構築の方が楽

172 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/25(日) 07:41:32.70 ID:???.net]
FreeBSD ZFS vs. ZoL Performance, Ubuntu ZFS On Linux Reference

https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd-zol-april&num=1

速くなるのはいいけど安定性が下がると嫌だなぁ
FreeNAS 13.0ぐらいから実装されるのかな

173 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:35:33.06 ID:???.net]
>>167
ありがとうございます
そういう選択肢もあるんですね。
今のPCに仮想ソフトいれるほうが楽だし拡張もしやすいですね
今のPCに一度入れてみます。
ただ、ケースに限界までHDDを積んでて、これ以上積めないので、新規で1台組もうと思っています。
そうするとOSも買わないといけないというのと、NAS自体に興味もありますので、NASも一度を組んでみようと思います。

>>168
やっぱりRAIDの拡張はいろいろと面倒ですね
最初から大容量で組む方向で考えてみます
ありがとうございます

174 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 00:53:31.81 ID:???.net]
ZFS on Linux on FreeBSDじゃん

175 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 09:49:27.09 ID:???.net]
raidzは消えたら困るデータを保管するのに良いが
素振りちゃんとしないと後でしんどくなるよ
8tb x 5台でraidz2にしてそれが安全
sasカード一枚指して16台まで増やせるから
2枚で32台、つまり6セット行ける

176 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 20:32:48.80 ID:???.net]
一昔前はそういう漫画絵で良かったけど今はHDDいっぱい積めるケースが殆どないわな



177 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 21:29:32.99 ID:???.net]
>>173
https://hddbancho.co.jp/verandawithbuiltin_airconditioner_server.html
普通に売ってるで

178 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 21:43:59.13 ID:???.net]
電子レンジ、冬のエアコン、ドライヤーとか使った瞬間ブレーカー落ちたりするから
大量HDD使うならUPSにつなげたいかな
それでもブレーカーは落ちるが

179 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 22:14:34.50 ID:???.net]
下手したらストレージ用ケースの方が安そうだな

180 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/08/26(月) 23:43:39.37 ID:???.net]
>>174
クソワロタが横に倒れそうだ

181 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/16(月) 02:49:06.66 ID:???.net]
https://youtu.be/uaKbezIyUeA

182 名前:DNS未登録さん [2019/09/17(火) 13:18:35.50 ID:M4Msz7mM.net]
よく冷えそうでええやん
電源は下置きにすべきだが

183 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/18(水) 09:52:01.02 ID:???.net]
FreeNAS 11.2を使って5か月ほど経ちました。
USB起動でUSB二本でミラーリングしてるのですが、
この5か月で6本USB使ってそのうち5本がエラーを出しました。そのうち三本は完全に認識不能になってます。

これって普通ですか?明らかに私のPCがおかしいのでしょうか?
USBポートの電流か電圧がおかしいのでしょうか?

使い方の方がおかしいのでしょうか?ログファイルってひょっとしてUSBの中に保存されているのでしょうか?
それをやめれば壊れませんかね?

184 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/18(水) 10:13:08.99 ID:???.net]
>>180
電流か電圧かもしれないけどHDDのどれかに異常があるんじゃないの?
俺もESXiで何年も運用していたUSBが2回壊れたことが在って不思議に思ってたけど
それはHDDの異常をログに吐き出してた結果っぽかった。
2回目のときは完全にHDDが壊れていた。
(ZFSだから完璧にリカバリできたけど)

>ログファイルってひょっとしてUSBの中に保存されているのでしょうか?

そういうチェックがどこかにあったはず。

185 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/18(水) 11:39:51.25 ID:???.net]
書き込みを参考に色々調べたらsysylog levelがdebugになってました。
そりゃ壊れても仕方ないですね。
5か月も気が付かないのはどうかしてました。

とりあえずwarningにしましたが、故障した時などの急激なsyslog書き込みで破損することもあるでしょうから、
syslogだけHDD側に置く設定とかできるんでしょうか?
それか、syslogしか書き込まないUSBかSSDを買ってきて別に挿してそっちに書き込むとか。
探したけれどやり方がよくわかりませんでした。

186 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/18(水) 13:07:55.95 ID:???.net]
syslogとかどっか残るんだっけ…気にしたこともなかった。
多分system datasetがfreenas-bootになってるとか?



187 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/18(水) 13:42:07.38 ID:???.net]
外付けHDDで起動したら?

188 名前:DNS未登録さん [2019/09/18(水) 16:36:19.73 ID:E+B8g1CY.net]
そもそもusb起動は非推奨じゃなかったか

189 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/19(木) 05:20:47.59 ID:???.net]
まずログを他にして壊れなくなるとは誰も言ってないけど。別にしても壊れるなら壊れる側が悪いのでそれをやめればいいんでは?

190 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/20(金) 01:25:11.22 ID:???.net]
>>186
何でそういう感想になるの?
system datasetがfreenas-bootになってたとして、それを止めれば間違いなく書き込み頻度は減るんだから、
故障の可能性は低減するでしょ。後、マニュアルに更に微妙なことも書いているような

5.6. System Dataset
System → System Dataset, shown in Figure 5.6.1, is used to select the pool which will contain the persistent system dataset.
The system dataset stores debugging core files and Samba4 metadata such as the user/group cache and share level permissions.

何にしてもUSBメモリでブートしているなら、System datasetに指定しちゃイカンね。

191 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/20(金) 10:15:27.49 ID:???.net]
故障というか書き込み限界迎えてるならそもログ記録先に設定してることが悪いだろうけど、壊れた理由がわからん以上改善するかなんて誰もいえねっと。

192 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 13:58:14.67 ID:???.net]
USBメモリで動かすならFreeNASよりXigmaNASの方がいいんじゃないかな
あっち組み込みイメージ使っててオンメモリで動くし

193 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 14:12:08.94 ID:???.net]
エラーログが連発するとUSBメモリへの書き込みが頻発して壊れるってケースだから
XigmaNASでも同じになっちゃうんじゃないの?

194 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 14:35:08.69 ID:???.net]
オンボードのSDカードで動かしてるけど今まで壊れたことないけどな
FreeNASはSDには極力書き込みしないような設計になっていたはず

1週間に1回のfreenas-bootのscrubが走るからその時が一番負荷がかかる

逆に言うとそこでエラーが早めに検知できるから大丈夫じゃない?

195 名前:DNS未登録さん [2019/09/21(土) 20:35:15.11 ID:FMZlrLdx.net]
>>191
単に障害が起きた事がないだけでは?
経験的にUSBメモリはHDDの障害に引っ張られる印象。
最もUSBメモリ非推奨らしいからSATA→USB変換ケーブル買ってSSDに代えたから
壊れなくなったけど。

196 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:24:44.68 ID:???.net]
現在、HDDでFreeNASを運用しているんですが、書き込みが遅いのでSSDを導入しようと思っています。

ですが、SSDの容量が少ないので、一度SSDに書き込みしたデータを
FreeNAS側でSSDからHDDに移動させるというような処理が自動で出来ないものかなと思っています。

イメージ的には、SSDのS:\MOVIE\movie1.mp4に書き込むと、10分後すぐか負荷の少ない時か一日一度かにHDDのH:\MOVIE\movie.mp4にFreeNASが移動させる。
っていう処理を自動でできないものかなと思っています。

そんな処理を実現させるにはどのようにしたらいいのでしょうか?



197 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:42:32.91 ID:???.net]
>>193
嘘つくなよ。HDDで運用してるからといってFreeNASが遅かったりはしないだろ。
書込キャッシュ用のメモリに先ず書くんだから、大体いつもGビットイーサの上限
まで出なきゃおかしい。
出てないならどっかしら設定がおかしいんだろ。

198 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:49:30.40 ID:???.net]
メモリ不足なんじゃね

199 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 22:01:55.02 ID:???.net]
PC1(SSD)--10Gbps-->FreeNAS(HDD)なのですが、400MB/s程度しか出ません。
なので
PC1(SSD)--10Gbps-->FreeNAS(SSD)にしたいなと

200 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/21(土) 22:29:47.31 ID:???.net]
特殊な構成にしておいて一般的なアドバイスを求めるって何なの?
crontabを有効にしておいて、10分に1度配下のファイルを目的の場所に移動すればいいんじゃね。

201 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 00:47:26.14 ID:???.net]
特殊か?

202 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 00:58:34.52 ID:???.net]
少なくともHDDというよりも、10GbEが要因であることは最初から認識してたでしょ。
指摘されたら直ぐ出したんだから。

203 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 01:08:11.43 ID:???.net]
>>196
十分早くね?

204 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 01:19:16.39 ID:???.net]
OpenMediaVaultでbcacheをライトバックで設定する

205 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 01:21:05.31 ID:???.net]
特殊だな

206 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 07:51:07.14 ID:???.net]
>>193
SSD を cache として追加すれば良いんでね。



207 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 10:31:16.79 ID:???.net]
>>196
SSDにしたところでどうせSATA3が足引っ張るんだし
NVMeをキャッシュにすればよいかと

208 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 10:36:26.46 ID:???.net]
>>193
スクリプト書いてcronで回す

根本的に書いけるするならメモリ128GB以上積んでNVMeをキャッシュかな

209 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 11:15:30.71 ID:???.net]
>>205
まあ、期待できる対策はこれかな。俺もそう思った。 しかし、
「PC1(SSD)--10Gbps-->FreeNAS(HDD)なのですが、400MB/s程度しか出ません。」
を隠して聞いてきたから、教えるのやーめたと思ったw

210 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 12:22:13.40 ID:???.net]
勝手に1GbEだと思ってた奴〜

211 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 15:38:42.34 ID:???.net]
>>207
現在、HDDでFreeNASを運用しているんですが、書き込みが遅いのでSSDを導入しようと思っています。

この書き込みで10GbEと思った奴手を上げて〜〜

212 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 17:57:11.64 ID:???.net]
勝手に1GbEだと思って10GbEを特殊という奴〜

213 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 18:06:39.02 ID:???.net]
>>208
1. その文面からHDDよりネットワークが速いんだなって分かる。

2. 一般的なHDDは150〜200MB/sなので、125MB/sの1000BASE-Tより速いんだなって分かる。
  HDDがRAIDの可能性もあるし、なおさらそう思う。

3. だから1000BASE-Tを2本以上束ねてSMBマルチチャネルをやってるか、2.5G以上のNIC載せてるって分かる。


頭の悪い奴は分かんないんだろうけどな。
特に1はすぐにわかるでしょ?

なのに>>194 で「嘘つくなよ。」って言うのは自分の狭い考えの範囲内でしかものを考えてない。1Gから頭が抜け出せてない。
嘘じゃない場合はどんな構成なんだろうという考えもつかない。
「嘘つくなよ。」って言う方があまりに非常識というか。いきなり決めつけで相手を攻撃するのはどうかと思うぞ。

214 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 18:55:37.39 ID:???.net]
必死なところ申し訳ないけどHDDって回転待ち時間とかもあって常に数百MB/sで転送できるわけじゃないよw
てか実際に使ってたらわかると思うんだが…

215 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 18:58:00.55 ID:???.net]
まあ嘘つくなよって書いてるということは違和感は感じることが出来たんだろうけど
その違和感から正解を導くことができなくて最終的に嘘に違いないっていう思考にたどり着くのは普通じゃないと思う

216 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 19:51:14.21 ID:???.net]
ゴメン、400MB/sしか出ないってとこで、
あぁ1GbE x 1じゃなくて複数なんだろなぁ
でも3、4つも束ねるのも特殊だから10GbEなんだろなって勝手に思ってたわ...



217 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 21:18:32.67 ID:???.net]
10GbE環境だとSMBが足引っ張るって聞く

218 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 22:36:31.04 ID:???.net]
バージョン9.10時代からそのままにしてたZFSのバージョンを11.1U7でアップグレードしてみたら
SWAP容量が半分にされてしもた
Systemの設定では元通りの上、数字を変更しても反映されないし
一体どうしたらいいんだろう

219 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/22(日) 23:31:38.78 ID:???.net]
あー、ミラー式に変更されたのか
となると稼働後はShellからじゃないと無理か

220 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/23(月) 14:30:33.66 ID:???.net]
>>210
一般的に問題が起きた場合、その環境の全てを書き出す事は
ごく当然の常識だが?1.2.3て、何で読み手にエスパーを期待するの?
ここは、ホラ「Freenasならこれが当然」でおかしな事ばかり
書いてくる書いてくる奴がいるだろ?

そいつかもしれんなと、身構えるのはしょうがないわな。

221 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/23(月) 14:33:43.08 ID:???.net]
場外乱闘で最初の質問者はポカーン状態やなw

222 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/23(月) 19:33:09.99 ID:???.net]
俺もNASに積んだnvmeの660p(2TB)に書き込むときも10Gbでも5Gbpsぐらいしか出ない

223 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:07:01.94 ID:???.net]
おいおいそりゃメモリの限界じゃねーの?
そういやDDR4 QUAD CHANNEL で計測したRAMDISKに
対する書き込み速度は5.0〜5.3GBだった。
計即時はバイトって出てたけどな。

224 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/26(木) 17:10:21.46 ID:???.net]
FreeNASでUSBメモリ64GBで運用しているのですが、
32GB 二本のミラーにしたいのですが、再インストールしないといけないですかね?

Boot Pool Condition : ONLINE
Size: 56.5G
Used: 1.02G(1%)

コンフィグファイルを保存しておいて再インストール後に書き戻す感じでしょうか?

225 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/26(木) 18:13:12.15 ID:???.net]
はい

226 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/26(木) 20:43:51.26 ID:???.net]
10GbEやってる人が多いみたいですが、これはサーバー運用を
前提とした場合、実用期に入ってるんでしょうか?
以前は消費電力が10W〜20Wだったと思います。
今は1W程度まで落ちてるんですか?



227 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/26(木) 21:16:26.02 ID:???.net]
>>223
IntelR Ethernet Converged Network Adapters X710 DA-2 でDACなら 平均3.3W 最大3.7W
現在はこの辺が最小かな?

詳しいことは
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/

228 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/26(木) 22:54:38.97 ID:???.net]
>>224
情報ありがとう。
やはりNICの単価と言う意味でも消費電力と言う意味でも
まだ少し高いですね。

229 名前:DNS未登録さん [2019/09/26(木) 23:23:32.55 ID:Y7IhaCjE.net]
でも、それに見合った性能だと思うけど
もう1GbE には戻れない

230 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/27(金) 12:33:22.53 ID:???.net]
はい

231 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/27(金) 14:23:39.01 ID:???.net]
FreeNAS対応で中古で入手出来てそこそこ消費電力の少ない10GbEもあるよ
40Gにしたけど10Gで十分だった

40G環境にしようと半年かけてヤフオクとかでいいものが無いか見続けて
40GのNIC二枚とDACケーブルで送料も全部込みで7000円で入手出来たんだが10Gで良かった

232 名前:DNS未登録さん [2019/09/27(金) 14:32:32.97 ID:sQ6uT9tZ.net]
40GbE の帯域を活かすストレージを用意するのが大変

233 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/27(金) 15:02:11.73 ID:???.net]
大規模DBのRaid0+1で使われてるレベルなんだねすげー

234 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/28(土) 00:18:09.75 ID:???.net]
PCIe4.0が普及してきたら40Gbe使いやすくなるかもね

235 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/28(土) 12:40:56.65 ID:???.net]
1:1で使うのかよ。スイッチどうすんだと。

236 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/28(土) 17:01:24.17 ID:???.net]
>>232
スイッチ無しの直付けでも、
用途によってはメリットあるよ。
昔ファイルサーバの二つ目のGbEポートと
バックアップサーバのポートを直結して
バックアップ速度が劇的に上がったことがあった。



237 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/28(土) 17:42:22.23 ID:???.net]
>>232
サーバーが一台でクライアントが二台なら1対1を二組作ればいい。
スマホなどの1Gで十分なクライアント群は1Gのスイッチ経由

つまりサーバーはオンボードの1Gをひとつ、10Gの2ポートNICを一つ(もしくは単純に二つ)
クライアントは1Gと10Gをそれぞれ一つでいいんじゃない?

クライアント-クライアント間を10Gで繋ぎたかったらサーバーにルーティングさせればいい
FreeNASでもできるでしょ


--------------[ 1000BASE-T Switching Hub]--------+
          |          |            |
         [PC1]===(10G)===[Server]===(10G)===[PC2]  

238 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 10:49:30.37 ID:???.net]
家庭で使う程度ならスイッチ無しでも問題無かったりするよね

239 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 13:13:25.56 ID:???.net]
>>232
うちは普段使用するPCがすべてESXi換装環境でホストのストレージはすべてFreeNASのiSCSIだから
ESXiとFreeNASが高速接続されていれば後は1GbEでも問題無い

まぁ10Gすらまだなんだけどね・・・

240 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:33:47.75 ID:???.net]
NAS4Freeのファイルマネージャで150GBのファイルコピーはじめたのだが
これコピー経過表示されないんだね
残り時間とか知りたいのだが現在コピー中の状況表示する方法無いですかね?
これなら手抜かずにcpでやっとけばよかったか

241 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:49:28.28 ID:???.net]
無い

242 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:21:11.44 ID:???.net]
_| ̄|○

243 名前:DNS未登録さん [2019/09/29(日) 20:54:52.10 ID:hb3LLXiK.net]
FreenasをNon-ECCメモリで運用してトラブル起きた人いますか?
ECC対応製品を揃えるとなると金銭的にきついので悩んでます

244 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:24:41.76 ID:???.net]
おきた。
容量が大きいファイルをやり取りすると落ちる。
最初はnicを疑っていたが、memtestで引っ掛かったので気がついた。
以来メモリ購入後は必ずmemtestするし、eccメモリにしてる。

245 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:02:34.37 ID:???.net]
安定運用したいなら、ハードウェアケチるな。
投資をしておけば後が楽だ。

246 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:52:07.03 ID:???.net]
TX1310 M3が安価にECC環境を作れる
いまなら税込 \12,300
https://www.pg-direct.jp/products/detail/20178&

ただ、載せられるHDDが4本までだけ



247 名前:ヌも

例えば、6TBのHDD4本だったら 24TB なのでFreeNAS推奨メモリは8+24=32GB
ECC 16GB \11,329 二枚で \ 22,658

HDD 一番安い6TB \11,426
それを四つで \ 45,704
(本当はWD RED推奨だがそうすると \ 91,120になる)

合計で \ 80,662 (WD REDなら \126,078)

XigmaNASだったらZFSで推奨メモリ容量8G以上ってなってるからもっと安く上がるし
FreeNASでも推奨通りにやらないといけないわけじゃないし
HDDも4本付ける必要もないけど
[]
[ここ壊れてます]

248 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:39:25.50 ID:???.net]
Google調べだとECCメモリでもデータ破損そこそこ起きるらしいから安心はできない

249 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 01:21:34.20 ID:???.net]
ZFSとECC くみあわせて がばるです

250 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 09:37:48.20 ID:???.net]
ECCに頼り切った使い方してると足元掬われるので、違うハードウェア構成で正副運用するのがよろし

251 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 10:23:35.38 ID:???.net]
それならcephというネットワークストレージがえぇよ。


252 名前:ソコン3台から構築出来て、1台落ちても稼働できる。ネットワーク版raid5みたいな感じ。

というか、クラスタ組んで、(ライブやらホット)マイグレーション(起動中の仮想クライアントを起動したまま物理サーバー間異動)するのに、ファイルサーバー必要なんだよね。
せっかくクラスタ組んだのに、ファイルサーバーが落ちたら終わりになるので、上記のようなネットワークストレージが必要になったりする。

もちろん全てECCは必須だね。
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 17:17:39.73 ID:???.net]
>>247
cephはアマゾンのS3みたいなもんじゃないの?
【自宅サーバー】のNAS用途で使うには違和感ありすぎ。

254 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 17:35:39.17 ID:???.net]
>>243
https://www.samsung.com/semiconductor/dram/module/M393B1K70DH0-YK0/

DDR3のECCメモリが64GB余ってるんですが、これに見合ったサーバー無いでしょうか?
Ali Expressで一度マザボ買ったらいきなり初期不良で動かず、放置状態になってます・・・。

255 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 18:22:24.19 ID:???.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o345052479

こんなのはどうなの?

256 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 19:08:42.08 ID:???.net]
>>250
おー良いですね〜。メモリ大量に積めそう。
ただラック型は騒音が・・・・・・。
富士通PRIMERGY シリーズってECCメモリ使えるのが多いんですか?
それなら探しやすいかも。



257 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 19:39:27.73 ID:???.net]
サーバ用途でECCメモリ詰めないのってあんの?

258 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/09/30(月) 22:24:08.29 ID:???.net]
普通にある

259 名前:DNS未登録さん [2019/09/30(月) 23:55:52.23 ID:0Fyx6ZNf.net]
やっぱHCI的なの流行ってるよな
だがCVMとかいうクソ仕様のNutaだけは許さん

260 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 01:48:06.54 ID:???.net]
>>254
このスレには【自宅サーバ】とついてるんだが
そんなもん家に入れてる奴いるの?

261 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 02:40:45.86 ID:???.net]
NUCでもNutaのCE動くしな

262 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 08:44:24.23 ID:???.net]
>>255
自分の周りの沼にはまった人達はIBで繋いだり自宅にフルラック組んでる人とか普通におるで…
世間は広い…

263 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 10:16:09.03 ID:???.net]
>>255
自宅サーバを定義しても、時代によって変わるからなぁ。

40Gb/sやCeph(ネットワーク版RAID+α。)、HCI ( HyperConverged Infrastructure:性能不足?パソコン足せ!容量不足?パソコン足せ!) 、IB ( InfiniBand:TCP/IPよりレイテンシが少なくて高速。 )もいつかは自宅サーバに。。。ならないか。(40Gb/s除く)

264 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 10:49:50.18 ID:???.net]
>>258
てかストレージだけで、そんなに動かしたら家庭用電源じゃ
持たないだろ?
ウチ6,7台くらい24hで動かしてるけど、うっかりすると炊飯器
で飯炊いただけでブレーカー落ちるわ。
電気代毎月2万。

265 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 13:42:54.34 ID:???.net]
ストレージ早くても上でゲスト数台とか動かさないと体感なさそう。

266 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 13:59:21.41 ID:???.net]
クラウドが普及した今でも自宅サーバやる人はガチの人しか残ってないので
エンプラのお下がり導入してる人ばかりでも不思議ではない



267 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 14:18:13.72 ID:???.net]
趣味で10代近く自宅にワークステーションあるけど電源入れてないわ
ラズパイで十分

268 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 14:31:44.52 ID:???.net]
うちのFreeNASのHDD6本、10GbEのサーバはアイドル時90W 最大106W(Crystal Disk Mark稼働中)

平均 95W で24時間使用 電気代 1kWh 27円、一か月間(30日)と計算すると

ひと月のサーバーの電気代 約1847円 一年で22164円

今のところファイルサーバーとしてしか使ってないからとりあえず要らないときは電源を落とすかな
そのうち録画鯖とかやるつもりだけどそのまま数カ月経ってる

269 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 15:03:34.12 ID:???.net]
うちの電気毛布が87W

270 名前:DNS未登録さん [2019/10/01(火) 18:38:34.88 ID:VGnER/Oe.net]
>>263
アイドルと本気時の消費電力の差が少なすぎるんだが
省電設定ちゃんとしてるか?

271 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 19:33:37.63 ID:???.net]
>>265
FreeNASの省電設定ってどうやるんですか?
全然知らないので、教えてください。

272 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 20:52:44.01 ID:???.net]
>>234みたいな繋ぎ方ってできるんだね、
過去に四苦八苦して>>234みたいにやってみたけど
直結無視してルータ経由でつながろうするから
できないのだろうと思いこんでた。
なにか設定とかが出来てないんだろな

273 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 21:50:21.98 ID:???.net]
ルーティング設定やね
このIPアドレスへはこのNICを経由しますよって設定

274 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:09:40.80 ID:???.net]
>>267
>>234の図は、セグメントが全部で2〜3つ必要。
でないと何処のLANポートで通信したらいいか分からない。

ちなみに2つのセグメントで実施するには、Serverの2つの10Gbポートをbond (broadcast:データをbondした全てのポートに送る)すれば可能。
帯域が勿体ないけど、セグメントが一緒だと管理が楽ね。

275 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 23:12:04.44 ID:???.net]
>>234
のPC1とPC2を10Gで通信させる具体的設定例としては

FreeNASサーバーの1G 192.168.0.254/24 10G(PC1直結側) 10.0.0.254/24  10G(PC2直結側) 172.16.0.254/24 
ルーティング設定 sysctl net.inet.IP.forwarding=1
あとは普通にデフォルトをモデムやルーターに

PC1の1G 192.168.0.1/24 10G 10.0.0.1/24   ルーティングは 172.16.0.0/24へは 10.0.0.254に向ける デフォルトルータはモデムやルータに
(例えばwindows なら、route -p route add 172.16.0.0 mask 255.255.255.0 10.0.0.254 )

PC2の1G 192.168.0.2/24 10G 172.16.0.2/24 ルーティングは 10.0.0.0/24へは 172.16.0.254に向ける デフォルトルータはモデムやルータに
(例えばwindows なら、route -p route add 10.0.0.0 mask 255.255.255.0 172.16.0.254 )


ただ、FreeNASをいじってルーティングさせていいのかという議論がこちらにあるのでまあ目を通してからやってください。
まさに>>234のような構成の話があります
https://www.ixsystems.com/community/threads/routing-between-interfaces-freenas-as-router.19438/

別にクライアントはサーバーとだけ通信して、クライアント同士で10G通信はしないよっていうなら関係無い話ですが。

276 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/01(火) 23:15:02.99 ID:???.net]
あ間違ってる

間違い route -p route add 10.0.0.0 mask 255.255.255.0 172.16.0.254
正解   route -p add 10.0.0.0 mask 255.255.255.0 172.16.0.254



277 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 00:20:09.05 ID:???.net]
>>267
直結側のサブネットを換えてしまえば間違えようが無い気はするけど

278 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 06:13:40.50 ID:???.net]
if指定するわな

279 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 21:31:29.12 ID:???.net]
>>234
うーん10GbEの部分とか結構違和感が・・・。
これってイーサネットの本来の使い方はとはちょっと違う気もする。
異なるPC間の高速なバスが欲しければUSB-Cとかのリンクケーブルで
つないどけば良いんじゃね?

280 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 21:52:29.58 ID:???.net]
余計な御世話じゃね?

281 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:20:02.30 ID:???.net]
>>274
本来の使い方って何?
IPoIB IPoFC とか他のプロトコルにIP載せることも普通なんだから
何としてもIPを使うのが普通じゃない?

そもそもリンクケーブルとか対費用効果が最悪レベルじゃないの?
使う気にもならないし、第一FreeBSD系のNASに対応してるの?してなかったらスレ違いだし。

282 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:56:48.84 ID:???.net]
ATAoE(ATA over Ethernet)なんてのもあるし(FreeBSD向けドライバもあったはず)、
なんでもIPが正義ってのはどうかと。
(FCoEなんてのも有るっしょ?)

283 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/02(水) 23:52:56.23 ID:???.net]
リンクケーブルとIP(10GbE)を比較して言ってるのに
IPとイーサネットを比べるのね
ちょっと意味わかんない

284 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/03(木) 00:58:55.51 ID:???.net]
>>278
何で?意味は通じるでしょ。

>なんでもIPが正義ってのはどうかと。

俺もそう言いたかった。

285 名前:267 mailto:sage [2019/10/03(木) 02:14:54.54 ID:???.net]
>>268
ありがとうございます
すごい勉強になります。

286 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/03(木) 19:50:57.35 ID:???.net]
上でも言ってるけどリンクケーブルとやらはFreeNASで使えるん?
使えないなら10GbEにケチつける意味がわからん



287 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 20:38:36.00 ID:???.net]
>>281
ケチをつけてるって言うより、違和感があるのはこの部分ね。

  [PC1]===(10G)===[Server]===(10G)===[PC2]  


こうやって要るなら何の違和感も感じない。

  PC1   PC2   PC3  PC4   PC5
   |   |   |   |   |
   ―――――――――――――――――
          |
--------------[ 1000BASE-T Switching Hub]--------+
          |
          |
--------------[ 10GbE Switching Hub]-------------+
          |
    |―――――――――――|
    |   |   |   |
   鯖1  鯖2   鯖3  鯖4

288 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 20:58:23.17 ID:???.net]
個人使用なら拡張性とか考えずに直結でいい

289 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 21:58:14.87 ID:???.net]
直結はなんか不具合出る

290 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 22:17:12.40 ID:???.net]
直結で不具合が出るんだったらハブつかっても不具合出るでしょう

発熱量もおおきいし、そもそも高いし

あと、リンクケーブルって標準でドライバあるの?

291 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 22:52:26.21 ID:???.net]
>>282
そもそも目的が違う
>>234は出来るだけ安く10GbEの速度を得たいって話でしょ
- NASにGbEの他に10GbEの口を付けてそこにPCを(10GbEで)直結すれば10GbEのハブを用意しなくて良い
- PCが2台でも、(NAS用の)10GbEのNICと10GbEのハブを用意するより2portの10GbEのNICをNASに付けた方が安くすむ
- 2台のPC間でも10GbEの速度でデータをやり取りしたいならNASでルーティングするなりブリッジするなり
って話かと

292 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 23:01:21.39 ID:???.net]
>>286
うん、だから、それを違和感と感じるかどうか、それが全てって話ね。

293 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 23:12:23.89 ID:???.net]
違和感感じてるの1人しかいない説

294 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 23:19:04.43 ID:???.net]
リンクケーブルってThunderboltのことを言っているのか?
ThunderboltはPC同士で繋ぐとイーサネットをエミュレートするから普通のNICで繋ぐのと変わらんと思うけど

295 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 23:32:10.48 ID:???.net]
リンクケーブルのほうがよっぽど違和感あるでしょ
ひとり以外全員リンクケーブルに違和感感じてるよ

296 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/04(金) 23:40:06.23 ID:???.net]
どうやって調べたの?



297 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 00:15:23.17 ID:???.net]
>>288
・・・と、妄想している奴。
この板本当に思い込み激しい奴が居るよね?
(1人か複数か知らんけど)
もう相当前からだけど。

だから書込みをイチイチ鵜呑みに出来ない。
思い込みから来た妥当性の無い方式なのか、拝聴に値するものなのか。
毎回判断が必要やな。

298 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 00:22:07.65 ID:???.net]
>>289
リンクケーブルといったら普通は昔からあるようなやつのこと指すと思うけど
たぶんIP over TBのこといってるんだろうな
freebsdで使えるのかどうか知らんけど

299 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 07:14:29.91 ID:???.net]
>>292
> 思い込みから来た妥当性の無い方式

リンクケーブルのことね

300 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 07:25:34.25 ID:???.net]
リンクケーブルの人、そろそろごめんなさいしたら?

301 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 08:39:03.89 ID:???.net]
>>285
Sambaで何故か直結10Gbaseよりハブにつないだ1Gbaseが優先的に通信される問題があったけどハブで一本にしたらもちろん治った

302 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 10:51:15.13 ID:???.net]
リンクケーブルって知らんかったからググってみたけど
製品の俗称みたいなもんでそういう名前の規格があるわけじゃないのか

303 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 11:27:22.76 ID:???.net]
直結ならDACケーブルとかの方が古来から一般的では

304 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 13:22:42.86 ID:???.net]
>>294
なんでリンクケーブルにそんなに拘るの?

俺は>>234の使い方がイーサネットと言うよりは、リンクケーブルっぽく
使っている様に見えたから例えで適当に書いただけなんだが?

305 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/05(土) 17:29:30.95 ID:???.net]
>>296
それは直結が問題じゃなくて経路が二つあることからくる問題ですね。
直結とは関係ないかな。

経路が二つあるから、sambaの設定によってはそうなるんじゃなかったかな?
特にマルチチャネルの設定とWindowsとLinuxのネットワーク速度自動検出機能がおかしな設定にしてしまってるのかな?
普通は速いほうだけ使われるように自動設定されるらしい。
FreeBSD系OSのsambaはその機能が無いらしいけど。

306 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/07(月) 10:36:04.84 ID:???.net]
FreeNAS11.2 U6で、ハード一式更改のついでにHDDをWD青4TB→ST12000VN0007にしたらWebログイン後のダッシュボード画面でHDDの温度が表示されない…。

smartctl叩けば温度は見えるので、FreeNAS側が温度として取れていないようだけど対応してくれるのを待つしか無い?



307 名前:DNS未登録さん [2019/10/07(月) 11:51:48.60 ID:WAhKLALL.net]
Disk details not available
この表示ならU5でも出てたは

308 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/07(月) 22:39:52.26 ID:???.net]
それですね。そのうち直るのを待つか

309 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/08(火) 06:26:02.01 ID:???.net]
「は」と「わ」の使い分けぐらいできたほうがいいぞ 大人なんだから

310 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/18(金) 18:35:33.17 ID:???.net]
NAS4Free11.1.0.4で運用しているHDDの内の1台のSMARTが異常値出てたのでデバイス交換しようと思うんだが
本番環境でのデバイス交換は初めてなので念の為確認しておきたいんだけど
構成はada5,ada6のミラー構成でada5が交換するデバイスとすると
zpool replace tank ada5
上記実行後WebGUIで同期したらOKでしたっけ?
NAS4Free9の頃に試した時はフォーマット出来なかったりなんか会った気がするんだけど

311 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/18(金) 18:54:37.47 ID:???.net]
本番以外の環境あんの?

312 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/18(金) 19:04:48.06 ID:???.net]
疑似環境が

313 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/18(金) 19:16:13.73 ID:???.net]
>>306
本格導入する前にテスト的に使ってた事はあったんだけど
その時は最悪中身ぶっ壊れても良かったけど今は壊れると困るので
まぁ最悪バックアップから戻せば良いんだけどそれはそれでまた本番環境ではやったことがないという・・・w

314 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/18(金) 21:11:49.17 ID:???.net]
運用あるあるだなあw

315 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/19(土) 01:17:36.30 ID:???.net]
バックアップを取っていてもそれがちゃんと復元できるのか試していることは少ないからね
前にgitlabがそれでやらかした

316 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/19(土) 09:13:24.35 ID:???.net]
>>310
一応バックアップからの復元もテストはしてたんだけど
既に3年以上前なので細かい所忘れてしまってる
安定しすぎるのも問題だなw



317 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/19(土) 11:20:51.20 ID:???.net]
そんな時のための仮想環境。

318 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/19(土) 13:23:59.86 ID:???.net]
手順の確認だけならvmで同じ構成にしてやればいい

319 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/19(土) 20:24:47.12 ID:???.net]
ファイルでプール作ってテストすればいいとおも

320 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/23(水) 08:25:34.17 ID:???.net]
トラブって再インストールして設定復元したらiscsiで接続できなくなった
istgtが起動してないみたいでSSHから起動させようとしたけどそれでも起動しない
OSはNAS4Free11.1.0.4なんだけど念の為XigmaNAS12.0.0.4入れて設定復元したけど
やはりistgtが起動しない
なんでだろ?

321 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/23(水) 12:09:37.25 ID:???.net]
エスパーが


322 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/23(水) 12:45:33.73 ID:???.net]
クリーンインストールでオッケーなら
設定ファイルがだめなんだろ。

323 名前:DNS未登録さん [2019/10/23(水) 18:07:34.82 ID:iPcMxC6c.net]
>>317
いやクリーンインストールしてもistgが起動しない
インポートした設定は普通にiSCSI使えてた時の設定

324 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/23(水) 18:17:24.10 ID:???.net]
1から再設定したらいんじゃね?

325 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/23(水) 18:31:42.52 ID:???.net]
>>317
ごめん読み間違えてた
家帰ったら初期化してistg起動するか見てみます

そういえばXigmaNASのiSCSIの設定見てるとctlとistgがあるんだけど
istgからctlに変えることでなにかデメリットてあります?
もし設定が壊れてるなら一からiSCSIの設定しないといけないので
どうせ面倒ならctlで再設定してみるのもアリかなと思うんだけど

326 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/25(金) 08:55:21.35 ID:???.net]
初期化してiSCSI設定していくとistg立ち上がった
どうも設定ファイル内のiSCSI設定に不備があるよう
元々使えてた頃の設定を復元してるのに何が問題なんだろう?
エクステントとターゲットを設定する直前までは問題無いのでここみたいだけど

あとぐぐっても見つからなかったんだけど
XigmaNASでctlの設定方法説明してるサイトありませんか?



327 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/25(金) 11:09:43.72 ID:???.net]
新旧の設定見比べろ

328 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:28:39.71 ID:???.net]
おじゃまします。NASやRAIDといものが何なのかをあちこちのHPを見て回って勉強中です。

SSD1台、同容量のHDD2台を取り付けたPCを準備してXigmaNASをインストールして、別の
Windows機からWebGUIを使ってアクセスできるところまでなんとかたどり着いたところです。

Windows機に入っている仕事用のデータのバックアップ先として自分で作ったNASを利用したい
と思っています。

XigmaNASに搭載したHDD2台両方にデータを書き込む形にして、かつ、暗号化処理もしておきたいのです。

RAID?という形にしたうえで暗号化をするという設定はできるのでしょうか?

それとZFSを使うといいかんじになるとも聞きました。しかしZFSをがなんなのかよくわかりません。
RAIDと関係あるものなのでしょうか?

329 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 09:35:04.96 ID:???.net]
>>323
つ USB-HDD

330 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 12:41:57.06 ID:???.net]
運用中の機材の調達時はどんな感じ?

1.新規調達
2.余ったパーツ
3.余ったパーツ+一部調達

一台余るから組んでみようかと思ったんだけど、7年使ったデスクトップをメインのファイルサーバにするのは不安を感じるんだよね。

331 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 13:37:46.43 ID:???.net]
FreeNASはRyzen(ECC使えるから)で新規調達
HDDは別として10万くらいで最新だから変に古いパーツに悩まされることなく組めるから楽だったよ

332 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 15:25:48.00 ID:???.net]
>>325
【アウトレット】富士通 PRIMERGY TX1310 M3 4GB (Celeron G3930/4GB/HDD別売り/OSなし)
PG特価(税込): 12,650 円

https://www.pg-direct.jp/products/detail/20178&

余った7年落ちデスクトップよりも信頼性が上だと思う
ECCメモリも使えます。

333 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 16:58:43.38 ID:???.net]
型落ちちまくりデスクトップな激安鯖のほうがいいな

334 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:25:01.89 ID:???.net]
やっぱ退役デスクトップ再利用の人あんまりいないんですねえ。余ったの何に使おう…

335 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:51:21.36 ID:???.net]
余計なお世話な声なんて気にせずに好きなようにしたらいい

336 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/27(日) 21:37:19.90 ID:???.net]
>>324
いや〜、追加投資なしで色々やってみよう!としているところなので・・・。



337 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/28(月) 02:23:41.77 ID:???.net]
>>327
PRIMERGYは全シリーズECC対応してるらしいから、良いね。
何も考えず適当に買っても使えそう。

338 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/30(水) 08:23:09.95 ID:???.net]
SSDだいぶ安くなってきたけどオールフラッシュ化してる人いる?

339 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/30(水) 12:27:21.73 ID:???.net]
いない

340 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/30(水) 19:27:56.34 ID:???.net]
フラッシュでraid組んでるよ
マイクロンの2tのやつ安かった

341 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/10/30(水) 19:57:08.48 ID:???.net]
>>333
いくらでもいるだろ

342 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/01(金) 05:49:43.08 ID:???.net]
FreeNASにもRAID F1みたいなのがあればいいけど
SSDでRAIDってTBW管理どうしてんの?
ちゃんとSMARTでアラート飛んでくれたりするのかね

343 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/01(金) 22:50:30.23 ID:???.net]
TBWなんて気にする必要ある?

344 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 00:29:08.33 ID:???.net]
>TBWなんて気にする必要ある?

そんな物を気にする必要が無いように冗長かしてる筈
なんだけどねw

345 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 03:45:48.32 ID:???.net]
普通のRAIDだとほぼ同レベルの消費だから意図的に導入をずらさないと冗長の効果は薄れるけどね

346 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 10:44:55.89 ID:???.net]
FreeNAS上のフォルダの一部にPDFのファイルをドカドカ置いていて、
そこだけ、Apache httpdからアクセスできるようにしたいんだけど、どうすれば良いの?



347 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 11:54:43.04 ID:???.net]
istg起動しないと言ってたものですが解決しました
原因は壊れて外してたプールの中にTargetがあってその設定が残ってる状態だと
istg自体がエラーで起動できなかったようです
存在しないTargetが起動しないだけだと思ってたらデーモン自体起動しないとは思わなかったです
一旦外したプールにあるTargetの設定を削除するだけで起動
その後プールもリカバリして設定戻したら無事復帰しました
ついでにXigmaNASに変わりましたw
チラ裏スマソ

348 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 11:55:24.70 ID:???.net]
>>341
ウェブサーバ設定したら良いんじゃない?

349 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 18:39:11.18 ID:???.net]
change_to_user_internal: chdir_current_service() failed!
Error: Could not change to user. Removing deferred open, mid=8
[2019/11/02 18:32:26.210263, 0] ../../source3/smbd/uid.c:448(change_to_user_internal)

ログみたら上記みたいなエラーが連発してたんだけどこれは一体どういうエラーなんでしょうか?
sambaでなんらかのユーザー変更に失敗してるっぽいらしいというのは翻訳でわかったんだけど

350 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 18:53:47.14 ID:???.net]
>>325
俺は新規組だけど
現役鯖は6年落ちw
用途によるけど別に7年落ちでも良いと思うけど心配ならストレージだけ新品にしておくで良いんじゃなかろうか?
冗長+バックアップで組んでおけば多少信頼性オチても問題ないと思うが
無論ガチ組みするなら論外だけど
そもそもガチで組むなら余り物使うなになるだろうし

351 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 20:34:37.81 ID:???.net]
アンケート厨に引っかからないように

352 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:58:39.31 ID:???.net]
自治厨乙w

353 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/03(日) 12:47:49.22 ID:???.net]
バックアップはもう一台のNASにスナップショット送信が一番いいのかな?
そもそもRAID-Z2/3でバックアップなし運用の人が多そうだけど

354 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/03(日) 15:38:17.81 ID:???.net]
>>348
もう一台組めるならそのほうが良いけど
重要度によるんじゃない?うちは冗長と外付けバックアップしかしてない

ここ見てると冗長だけでバックアップしてない人はいるみたいだね
いつも荒れるネタだから基本スルーで良いかと思うけど
冗長とバックアップの違いを理解した上でどちらか一方だけにしてるなら別に良いと思うよ
なんでもかんでも厳重に保守しないといけない訳でも無いし

355 名前:344 mailto:sage [2019/11/03(日) 19:30:00.27 ID:???.net]
XigmaNAS12.0.0.1なんだけどNAS4Free11.1.0.4の時にはならなかったので
SMBのバージョンかなにかの問題で
常時起動してるWindowsあたりが悪さしてるのかと思ったけど
鯖以外全部落としてもエラー吐いてる
SMBの設定見てもそれらしい項目無さそうなんだけど一体原因はなんだろう?

356 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/03(日) 19:40:28.44 ID:???.net]
>>350
設定リストアしようとして失敗してた人?
NAS4の設定ファイルで動かしててXigmaとの差異でエラーとか



357 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/03(日) 21:07:47.33 ID:???.net]
バックアップはクラウドにしてるなあ
そもそもNASを使っている理由がクラウドの速度が遅いって理由だし
クラウドが高速ならNASいらん

358 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/03(日) 21:38:10.29 ID:???.net]
>>343
それはFreenas側の?
何処に在る?

359 名前:344 mailto:sage [2019/11/04(月) 08:15:04.15 ID:???.net]
>>353
すまんNAS4FreeにはあるんだけどFreeNASには無いの?

360 名前:344 mailto:sage [2019/11/04(月) 08:17:37.92 ID:???.net]
>>351
istgでコケてた人ですw
そっちは解決したけど

Xigmaとの差異はあるかもだけど
SMB周りでそんない変わったかな?

361 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 08:20:56.61 ID:???.net]
>>352
極論言えば別NASにリモートバックアップしても家庭内火災とか地震とかの災害級には対応できないしね
そこまで必要かどうかだがそれは人それぞれだしな

362 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 11:57:10.61 ID:???.net]
>>355
ユーザー名が違ってるとか予想しろアホ
変わったかな?じゃねーよw

363 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 12:58:16.10 ID:???.net]
Xigmanas ですが、smart log が取れません。Gmailです、おま環でしょうか?

364 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 13:09:24.86 ID:???.net]
リモートバックアップならBackblaze辺りが$5/TB/月でお手頃

365 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 16:30:52.56 ID:???.net]
ipfsってバックアップに使える?

366 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 21:15:23.21 ID:???.net]
年間60ドルか。いつ地震や火事に見舞われるか、と考えれば安いが預けたいのが何TB分になるか計算したことないな



367 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/04(月) 21:47:18.91 ID:???.net]
うっかり消されても金銭の請求できないという約束を承諾しないと使えない

368 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 01:34:34 ID:???.net]
>>357
設定そのまま持ってきたので変わってないハズと思ってたけど
念の為pdbeditしてみたけど別に変わってないっす

369 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 13:16:33.75 ID:???.net]
OSが違うのに同じ設定ファイルでいいのかよって話

370 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 16:01:24.90 ID:???.net]
クラウドはダウンロード時の通信速度やISPの制限が心配
磁気テープメディアを自宅の耐火金庫か貸金庫で保管が安心

371 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 16:22:58.91 ID:???.net]
水に流されたら金庫入れておいても関係ないぞ

372 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 16:53:46.11 ID:???.net]
なぜバックアップがシングルなのだ。複数で取るのは義務教育

373 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 22:59:25.68 ID:???.net]
バックアップはltoが常識だろ

374 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/05(火) 23:39:45.01 ID:???.net]
そういう業界もあるってだけ

375 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/06(水) 08:20:55.16 ID:???.net]
>>364
NAS4FreeとXigmaNASは名前が変わっただけで同じだよ

376 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/10(日) 10:03:10.20 ID:???.net]
メールの



377 名前:設定でgmailを使おうとしてるんだけど
この場合のGmailのユーザー名てどれになるんだ?
Gmailで見てhoge@gmail.com<hogehoge>の場合
hoge@gmail.comになるの?hogehogeになるの?
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/10(日) 13:20:55.38 ID:???.net]
>>371
hogehogeにはならんだろ、普通・・・。

379 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/10(日) 15:57:32.34 ID:???.net]
Freenas関係無し

380 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:34:23.02 ID:???.net]
freenasのメール設定の話だろ。

381 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/11(月) 01:19:29.59 ID:???.net]
>>372
ですよねぇ
なんでテスト送信で失敗するんだろ
SMTP server:smtp.gmail.com
ポート:587
TLS有効
Enable STARTTLS有効

ググった感じではこれで行けるっぽかったんだが

382 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/11(月) 01:51:18.76 ID:???.net]
設定後出し野郎はNG

383 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/11(月) 03:34:52.86 ID:???.net]
はい

384 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/11(月) 09:30:09.15 ID:???.net]
>>376
あれ?この設定ではアウトでした?

385 名前:sage mailto:sage [2019/11/11(月) 09:49:04.44 ID:???.net]
>>375

ちょっと前のFreeNASのバージョンでうまくいかなくて、そのつぎに
うまくいくようになったとおもったら、次のアップグレードで
全然メイルが届かなくなった。おかしいと思ったら、パスワードがなぜかクリアされてた。


行き詰ったら、自分の手元のPCにメイルサーバー動かして、暗号無モードにしてパケットキャプチャーする
しかデバッグするしかないかもしれない。4年くらい前よりは安定してメッセージが送信できるようになった。

あ、思い出したJailからの送信もうまくいかなくて、結局組み込みのメイル送り出しプログラムではなくて、
SSMTPというのに切り替えてから(設定に癖があるけど)
確実に送り出せるようになってるのだった。だから標準組み込み機能でうまくいってるかはわからない。
FreeNAS本体、Jailの中からも同じSSMTPで毎日の警告など送るようにしてる。

386 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/11(月) 17:24:20.99 ID:???.net]
>>378
そういう問題じゃねぇw



387 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/22(金) 23:24:05.21 ID:???.net]
freenasをdockerのレジストリとして使ってimageを保管したい。
どうすりゃ良いの?

388 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/23(土) 04:43:12 ID:???.net]
FreeNASはLinuxじゃないから無理

389 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/23(土) 22:01:12.27 ID:???.net]
>>381
openmediavaultでよくね?
できるか知らんけどw

390 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/11/24(日) 02:56:18.21 ID:???.net]
今動いてるfreenasをプライベートレジストリにしたい
別鯖にコンテナ立ててサンバでマウントすりゃ良いの?

391 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/01(日) 00:47:13.52 ID:???.net]
XigmaNASは、QNAPのようにUSB接続の外付けHDDにファイルをバックアップすることはできますか。

また、その際にバックアップ先のデータを暗号化することはできますか。

392 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/01(日) 10:56:19.76 ID:???.net]
>>385
出来る
ファイルのバックアップも出来ればFSのスナップショットのバックアップも出来る
基本的に接続バスの違いは関係ない

393 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/01(日) 20:36:55.44 ID:???.net]
>>386
回答ありがとうございます。接続の仕方は問わずにバックアップできるんですね。

バックアップファイルは暗号化されていると理解してよろしいでしょうか?

394 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/01(日) 21:34:57.42 ID:???.net]
>>387
スナップショットのバックアップなら
元のFSが暗号化されていればバックアップ先も暗号化されている
Rsyncなりでファイル単位のバックアップならバックアップ先のFSを暗号化しておけば良い

395 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/02(月) 01:19:04.47 ID:???.net]
>>388
回答ありがとうございます。承知しました。
バックアップ用の外付けハードディスクを買ってきます。

396 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/06(金) 12:24:22 ID:???.net]
raidzって台数増やしてもスケールしない?



397 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/06(金) 12:57:24 ID:???.net]
同じプールに同じ構成のvdevを追加することで可能

398 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/06(金) 14:00:46.47 ID:???.net]
200MB/sの書き込みスピードのあるhdd4台でraidzをした場合600MB/sはでないで200MB/sであってる?
vdevで8台構成にした場合400MB/sになるであってる?

399 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/06(金) 16:43:11 ID:???.net]
>>392
さあ。どうなるんだろうね。
200MB/sのHDDだとキャッシュもそれなりに大きいだろうし、
FreeNAS自体のメモリキャッシュもあるだろうし、
「そうならない」が正解なんじゃない?

400 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/07(土) 14:02:29.40 ID:???.net]
SMRのHDDでRAIDZ組んでる人いるかな?

401 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/07(土) 17:55:14.08 ID:???.net]
瓦はコールドデータの倉庫にしか使えない

402 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/07(土) 18:31:02.38 ID:???.net]
>>394
やってるよ
https://s.kakaku.com/review/K0000930256/

403 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/08(日) 01:05:39.55 ID:???.net]
SMRって連続書き込み量が多いときに問題があるだけでは
そういう使い方しなければ普通に使えるよ

404 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/08(日) 14:31:11.54 ID:???.net]
HDD故障したときに入れ替えresilverの繰り返しでRAID-z2 4TBx7 →8TBx7 の構成になったがメモリ32GBだとちょいキツいな
やっぱりdedupなしでもHDD1TBに対してメモリ1GB推奨か
ECC付128GB上限のプラットフォームはまだ高いしなぁ

405 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/08(日) 17:54:00.36 ID:???.net]
>>398
そんな面倒なことしなくても
8TBでプール再構築してバックアップからリカバリすれば1回でよくね?

406 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/08(日) 23:41:52.52 ID:???.net]
>>397
違う、256MB以下の断片的な書き込みや消去が問題になる。
ssdのように必要ないところまで書き換えが発生する



407 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/08(日) 23:43:12.99 ID:???.net]
大容量データの追記が主体ならほとんど影響しないが細かく削除したり頻繁に書き換えるなら問題になると思う

408 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/09(月) 14:38:50.01 ID:???.net]
>>394
raidzにしてるけど問題ないよ
多人数で使う場合問題でそうだけど。

409 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/09(月) 23:19:27.90 ID:???.net]
メイン:10TB*4+8TB*1(RAID-Z2)
オンラインバックアップ:8TB*2+6TB*3(RAID-Z)
オフラインバックアップ:10TB*2
で回してて容量少なくなってきたから今度12TBのHDD買ったけど、
容量効率悪すぎて嫌気が刺してきた...

もうオフラインバックアップだけにしようかなorz

410 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/09(月) 23:38:51.11 ID:???.net]
エロ動画片っ端から保存し過ぎだろ厳選しろ

411 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/10(火) 00:12:28.34 ID:???.net]
動画類、あんまり圧縮しないで保存してるから多分想像してるほど無いよ

小さい容量(6,8TB)のHDD、20000時間弱くらいでちょっと勿体無いけど
ごちゃごちゃ小さいプール量産するより、処分して大きい容量にまとめちゃうのが無難かな?

412 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/10(火) 00:51:28.71 ID:???.net]
>>403
うちはraid10にしてる
12tb * 8
10GbEくらい書き込み速度出る

バックアップはLTO6オフラインストレージ

413 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/10(火) 00:54:03.64 ID:???.net]
>>403
raidz2にするなら6台構成にしたほうがいいよ
raidz1なら5第でパリティ無しのドライブ台数は偶数にしないと遅くなる

414 名前:403 mailto:sage [2019/12/10(火) 12:25:48.04 ID:???.net]
冷静に考えて同一筐体内別プールにバックアップして回避できるリスクってたかが知れてるから、
オフラインバックアップだけにして耐火金庫にでも入れとく方法にするわ

>>407
10TB*6(Z2)=40TB で残りの12TB*3をUSBバックアップと予備に回すのが無難かね
12TB+10TB*6 (Z3) も行けるけど有意に遅くなるかしらん...

>>460
LTO6!いいねー
LTOはドライバの入手やライブラリの操作などなかなかハードルが高そうで...

415 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/10(火) 13:29:48 ID:???.net]
FreeNAS11.2でNICがFREENASから見えないからサイトでFreeBSD用ドライバ拾ってきたけどドライバのインストールの仕方がわからない
SSHでrootログインしてpkg installでもエラーでて効かないしどうやってインストールすればいいの?

416 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/11(水) 08:56:30.96 ID:???.net]
embeddedだったというオチとか



417 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/11(水) 12:32:29.05 ID:???.net]
FreeNASの環境に手を入れるのは基本難しいんじゃなかったっけ

418 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/11(水) 12:38:47.73 ID:???.net]
どのNICなのかも書き込まないのは頭がおかしいのかな?

419 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/11(水) 13:57:29.16 ID:???.net]
>>410
昔はembeddedあったけど今もあるんだっけ?

420 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/11(水) 14:04:04.59 ID:???.net]
ttps://www.justinsilver.com/random/fix-pkg-on-freenas-11-2/
11.2でpkg実行する方法あるみたい

421 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/12(木) 08:46:36.44 ID:???.net]
>>413
あれ?今はないの?
俺はFreeNAS7→NAS4Free→XigmaNASなのでわからんかったスマソ

422 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 12:55:19.97 ID:???.net]
こんにちは。前任者いきなり退社でファイルサーバの担当を押し付けられて専門外ゆえ、さっぱりなので質問しました。
FreeNAS11使用で、警報Redが出ています。The volime Baclupserver state is UNKNOWN。

ご丁重にもこのページを読めと言われたので見てみました。
https://illumos.org/msg/ZFS-8000-72

メッセージID: ZFS-8000-72は、プールメタデータの破損が検出されたためにプールを開けなかったことを示します。

すべてのデバイスが使用可能であっても、ディスク上のデータが破損しているため、プールを開くことができません。
回復アクションが提示された場合、プールを使用可能な状態に戻すことができます。 そうしないと、プール内のすべてのデータが失われ、プールを破棄して適切なバックアップソースから復元する必要があります。
ZFSには、メタデータレプリケーションが組み込まれているため、レプリケートされていないプールでもこれが発生することはありませんが、レプリケートされた構成で実行すると、将来的に発生する可能性が低くなります。

なんか致命的な奴ですか? とっかかりのヒントでも教えて頂けたら幸いです。


root@freenas:~ # zpool status -x
all pools are healthy


root@freenas:~ # zpool import
pool: Backupserver
id: 3575074385700705126
state: FAULTED
status: The pool metadata is corrupted.
action: The pool cannot be imported due to damaged devices or data.
The pool may be active on another system, but can be imported using
the '-f' flag.
see: illumos.org/msg/ZFS-8000-72
config:

Backupserver FAULTED corrupted data
raidz1-0 ONLINE
gptid/8d0e97d1-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE
gptid/8dcf9ca2-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE
gptid/8ea05476-7bd5-11e7-b77a-0019b9bdaf43 ONLINE

423 名前:416 mailto:sage [2019/12/25(水) 13:10:55.40 ID:???.net]
zpool import -F Backupserver
やったらステータスグリーンになりましたがデータが空?!

424 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 13:17:41.43 ID:???.net]
やっちまったな

425 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 13:34:23.17 ID:???.net]
余程のことが無い限り壊れないzfsでもメタデータ破損ならまあ。
バックアップは大切。

426 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 13:57:12.11 ID:???.net]
プール名がバックアップサーバーだからマスターのサーバーやプールあるんじゃないかな。



427 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 14:08:44.54 ID:???.net]
ZFSの解説本を会社の金で買ってくる
まずはそこから

428 名前:416 mailto:sage [2019/12/25(水) 16:51:25.26 ID:???.net]
PC本体再起動したら直りました。ああよかった。
ちなご指摘の通りマスターサーバあるのでそれほど心配はしておりませぬ。

429 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 17:30:18.89 ID:???.net]
???「バックアップあるし消してもあんまり怒られんやろ」

430 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 18:34:43.18 ID:???.net]
>>417
やっちまったな。。。

431 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/25(水) 21:41:17.53 ID:???.net]
>>422
マジしんてほしい

432 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/26(木) 08:09:41.88 ID:???.net]
また一つ、再起動すりゃ治る伝説が

433 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/26(木) 12:47:48.92 ID:???.net]
unix系osで再起動に頼るな

434 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/26(木) 18:50:11.04 ID:???.net]
再起動がとどめを刺す事もあるよね

435 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/26(木) 21:18:48.57 ID:???.net]
再起動で直ったように見えるときは大抵何も改善してないかより悪くなってる

436 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/26(木) 22:48:17.56 ID:???.net]
突然繋がらなくなりました!
って書き込みに来るだろう



437 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/26(木) 23:55:25.87 ID:???.net]
新しく組んだfreenas11.2U7で始めてハマった
現象はxhci1で起動が毎回止まる
原因はケースについてるUSBだったわ
マザボからぶっこ抜いたら治った
こんなこともあるんだな

438 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/27(金) 14:57:39.93 ID:???.net]
前のメインマシンがそうだった。フロントUSBに何か刺さってると起動しない。再起動だと問題ない。

439 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/30(月) 00:52:36.53 ID:???.net]
知り合いから
・SuperMicroのベアボーンサーバ(マザーはX9SCL-F)で電源とLCDパネルと蓋代わりのCD-ROMドライブ付き
・蓋代わりのCeleronG460と部品でXeon E3-1220L、E3-1265L V2とi3-3250
・同銘柄の2GBのメモリ2枚と単体では動くけれど他のメモリと組み合わせると動かない8GBのメモリ2枚
といったちょっと古いですが相性がなければ信頼できそうな物を貰いました。
ATOM330で動かしているNAS4Freeと市販NASの機能を一まとめにして普通のファイル置き場としてだけではなくDAAP、DLNAサーバー、Macのバックアップ先(AFS?SAMBA?)、出来るならVirtualBOXで古いOSを動かす
といった感じで使う予定ですがオーバースぺック?それとも役不足でしょうか?

440 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/30(月) 00:59:51.91 ID:???.net]
ちょうどいいよ

441 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/30(月) 09:07:37.13 ID:???.net]
常時起動だと電気代がそれなりにかかりそう

442 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/30(月) 09:37:04.62 ID:???.net]
NAS用途だけなら消費電力たいしたことないんだけどな
VM動かすとアイドルに入りにくくなるから厳しい

443 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2019/12/31(火) 00:27:13.41 ID:???.net]
>>435
ssd nasだと電気全く食わない

444 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/06(月) 03:28:09.09 ID:???.net]
FTPを構成したところ、「530 Login incorrect」と蹴られるんだけど、何か設定足りてない?
ビルド: FreeNAS-11.1-U5

設定内容(WebUIから実施)
1. FTPサービスを有効化
2. ログインするユーザーをFTPグループに追加(SMB用と共用)

試した事
・rootを許可すると、rootではログインできる
・/var/log/auth.logにはftpのログが無い
・使いたいユーザーは、SMBやSSHではログイン可能

445 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/07(火) 16:09:11.20 ID:???.net]
物理メモリが搭載メモリより低くなっているのですが、解決方法ありますか?

バージョン:11.2 U7
搭載メモリ 24GB
Freenas上の物理メモリ 16GB

出先なので細かい数値は覚えてないのですが、sysctコマンドでメモリを確認すると、
おおよそhw.physmemが16Gで、hw.realmemは24Gになっており、搭載しているメモリの容量はきちんと認識しているように見えます。

起動ログ/var/run/dmesg.boot を確認すると、こちらも搭載メモリ24Gで、使用可能メモリが16Gとなっています。

446 名前:DNS未登録さん [2020/01/08(水) 21:56:38.20 ID:rVV5hB8s.net]
iup.2ch



447 名前:-library.com/i/i2038318-1578487636.jpeg
起動USBのミラー作ろうとAmazonの履歴から
同じの買ったんだけど、微妙にサイズが小さくて
Attach Diskでエラー吐きます。
これ何とかなりませんか?
[]
[ここ壊れてます]

448 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/08(水) 22:24:07.75 ID:???.net]
ならないので作り直そう

449 名前:DNS未登録さん [2020/01/09(木) 01:00:57.00 ID:FUaRBeHg.net]
iup.2ch-library.com/i/i2038350-1578498509.jpeg
対処出来たので報告。
設定バックアップして、元のUSBを抜く。
新しく買った小さい容量のUSBにOSインストして
起動後、設定読み込み
その後、元のUSBを出荷状態にしたあと挿したら
何故か2本とも同容量になってて無事ミラー完了しました。
どっちもサイズ増えたのはなんでなんだか・・

450 名前:DNS未登録さん [2020/01/09(木) 03:05:15.39 ID:FUaRBeHg.net]
リブートしたら起動しなくなったぜorz
USB1個にしてもダメになったわ。

451 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 09:00:39.23 ID:???.net]
すまん、ワロタ

452 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 09:15:42.37 ID:???.net]
freenasに128GBのメモリを載せたのですがどういうチューニングしてよいかよくわかってません
arcmaxを120GBにしたのですが3Gくらいしか書き込みキャッシュに使われてないようでどこを変更すれば100Gくらい使ってくれるようになりますか?

453 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 11:29:39.71 ID:???.net]
>>443
大惨事じゃねーかw

454 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 11:44:15.74 ID:???.net]
USBメモリ運用はミラー組んでても3、4年あたりで壊れて交換いるし同型番でも容量違いがあるのがネック。

SSDに入れて余った容量をL2ARCとかに流用できないかとgpartで弄っても、インストできないか起動すらできなくなるので結局USBメモリに事前に容量調べてから入れてミラー組むのが手っ取り早いという

455 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 12:19:13.88 ID:???.net]
10数年USBメモリ(SDカード+USBアダプター)使ってるけど壊れたことないなぁ
変なギミック使うよりコピーした予備を貼り付けといたらいいやん

456 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 12:25:20.81 ID:???.net]
容量ってめんどくさいよな
空いててもちょっとでも最大値が小さいとミラーできないもんな

ずっと16Gを二本で運用してて
交換しようと思ってもその問題で容量が足りないので仕方なく32Gに一本替えて
結局二本とも32Gで運用していたんだが
ずっとSIZEは15GぐらいのBoot Poolを維持してたのだが
オンラインアップデートしたらUSB全域フルで使われてた。
今度交換するときには128Gのメモリしか使えないかもしれない。

設定バックアップしてやり直したいんだけど、大惨事になるのが怖いのでやってない。



457 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/09(木) 13:12:37.52 ID:???.net]
SATAポート一つ使うのがもったいないが面倒くさくてSATA DOM運用
ちょっとお高くてもUSBフラッシュメモリよりは持つだろうと期待

458 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/10(金) 02:40:01.12 ID:???.net]
>>445
わからんけどL2ARC追加してる?
そのくらいARCあればL2ARCも行かせるんだろ思うけど

459 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/10(金) 04:06:13.88 ID:???.net]
>>448
うちも7年ぐらいMicroSDさしっぱだけど壊れたこと無いな
設定のコピーだけはしてるけど

460 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/10(金) 21:52:26.62 ID:???.net]
>>451
ssdのキャッシュは乗せてないです。
32Gx4枚で128GB積めるのですごい安かったのでそういう構成にしたのですがu.2のssdとかまだ高いのでちょっと難しいですね

461 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/19(日) 00:00:30 ID:???.net]
>>445
俺も今同じような状態で、手探り検証中。まずは物理でどれだけパフォーマンスがでるのか。
最終的にはESXi上で構成する予定だけど。
DDR3、16GBx24で384GB。DDR3のLRDIMMも安くなってきてるから今の筐体でも最大768GBまで拡張出来るけど・・・
因みにメインプロトコルは何?
SMBだと同じCPUシリーズでもメニーコアで総合CPUパフォーマンスが上のものより
単一クロックが高いCPUを選ばないと転送パフォーマンスでないよ。
それで頭打ちならチューニングしても結果はそれほど上がらない。

まずはFreeNASのドキュメント読み込んで把握してからの方が結果的には早道な気がする。
もっとパフォ的に上を目指すならFreeBSDのドキュメント読み込むのがベストだけど。

メインプロトコルに併せてZILをストライプ構成にしたり、L2ARCも同じく。
u.2でもNVMeでもどっちでも良いと思うけど。(ネットーワークが10Gbe以下の構成なら)
ランダムリード/ライトが1200MB/sくらい連続で速度落ちせずにでれば問題ないわけだし。
※キャッシュで誤魔化してるSSDは選ばないように。

462 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/19(日) 02:07:09 ID:???.net]
>>454
ESXi 上で動かすならストレージはRDMしないとオーバヘッドが厳しいよ。前にも出てたリンクが参考になるか?
https://qiita.com/iwadatedenki/items/dcee94ee8b08e658fede
書き込み見るとだいぶ分かってる人だと思うけど、一応老婆心で。

463 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/20(月) 09:14:17.21 ID:???.net]
>>454
ネットワークは25GbEの直結です
iscsiとsamba使ってます。
ssdでまともなやつはu.2のやつしかないと思ってるのでそれ以外はみんなキャッシュで誤魔化しているやつですね。
zilはnfsにしか効果ないみたいですね

464 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/20(月) 16:35:03.86 ID:???.net]
コネクタの規格でSSDを見てるのはアホやん

465 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/20(月) 17:27:42 ID:???.net]
>>457
u.2でまともじゃないのってある?

466 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/28(火) 13:55:12.20 ID:???.net]
ド素人がトラブって困っています、どこをどう調べていいものか
詳しい方要点だけでもご教授ください。

長い間使っていなかったNEC Express5800/S70を立ち上げたら
パニック起こして止まります。


Fatal trap 9: general protection fault while in kernel mode
Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
cpuid = 1; cpuid = 0; apic id = 04
apic id = 00



ビルド名 FreeNAS-9.2.1.8-RELEASE-x64 (e625626)
プラットフォーム Intel(R) Core(TM) i5 CPU 650 @ 3.20GHz
ディスク3本でzfs構成


ハードディスクを外すと普通に起動するのでディスクの問題かなとおもっていますが、、、



467 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/28(火) 15:02:10.44 ID:???.net]
さすがに10年もののサーバのトラブルシューティングするくらいなら安定した環境でzpool import するのがマシだと思う
下手すりゃまだ生きてるデータごとお亡くなりになりかねない

468 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/28(火) 15:28:36.47 ID:???.net]
金が無いのがイケないとはホントよく言ったもんだよな。金で解決できる問題をややこしくしてしまうのが貧乏だ

469 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/01/30(木) 23:37:38 ID:???.net]
11.3

470 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/01(土) 08:46:22.45 ID:???.net]
プラグインの開発が止まってるのが多い

471 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/06(木) 15:27:27 ID:???.net]
FreeNAS11.3の主な新機能って何?
アップデートしたほうがいい?

472 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/06(木) 16:09:27.23 ID:???.net]
12系にアップデートしたほうがいい

473 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/07(金) 08:46:13 ID:???.net]
プールをHDDからNVMeに変える場合って、
NVMe追加してHD3抜くを繰り返せばいい?

474 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/07(金) 14:24:33 ID:???.net]
M.2て8つも16も挿せるカードあんだっけ? 作り直したほうが早そう

475 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/07(金) 15:55:21.79 ID:???.net]
>>467
うちは4つnvme挿せるカードを三枚挿してる
2TBx12枚

476 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/07(金) 17:10:59.08 ID:???.net]
石油王か?



477 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/08(土) 01:13:07 ID:???.net]
熱やばそう

478 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/08(土) 07:08:56 ID:???.net]
>>466
プール作りなおしてバックアップからリカバリした方が速いと思うよ

479 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/09(日) 08:50:13 ID:???.net]
XigmaNASでメール設定しても送信できないんだけど
Gmailを使用する場合
ユーザ名はメールアドレスになるの?ドメイン名抜いた部分になるのかな?
hoge@gmail.comの場合hogeになるのかhoge@gmail.comのどっちだろ?

480 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/09(日) 12:29:10 ID:???.net]
PCIex2でも24本必要か
帯域足りなくなりそうだ

481 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/10(月) 09:02:28 ID:???.net]
>>472
両方試すことくらいしなよ

482 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/10(月) 16:21:32 ID:???.net]
〜@gmail.com 2段階認証を無効にする

483 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/12(水) 02:54:37 ID:???.net]
>>474
両方試したけどダメだった

>>475
それかもしれん
2段階認証設定してないアカウントに変更して試したらブロックされてしまった・・・

484 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/12(水) 03:55:50 ID:???.net]
MFA有効にしてるアカウントだと、アプリ毎に専用パスワード発行できるでしょ

485 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/12(水) 18:47:39 ID:???.net]
>>476
2段階認証は無効にしたらダメ
OAuth対応してないクライアントには>>477の言うように専用パスワードを発行してそれを使う
それでも上手くいかないならクライアントの認証の設定が間違ってる

486 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/13(木) 01:59:53 ID:???.net]
>>477
初めて知りました
この場合のアプリとデバイスて何になるんですかね?



487 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/13(木) 02:07:21 ID:???.net]
できました
ありがとうございました

488 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/19(水) 12:46:39 ID:???.net]
11.3来たけど変更点多くて人柱待ちだな。
来週にはまたアップデートしてる予感

489 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/21(金) 08:35:44 ID:???.net]
親切機能が増えたっぽいね。

490 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/21(金) 10:15:30 ID:???.net]
legacy interfaceが完全撤廃されたよ11.3

491 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/21(金) 15:21:50 ID:???.net]
遂にか

492 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/23(日) 08:37:42 ID:???.net]
四ヶ月ぶりのリリースか。

493 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/24(月) 01:19:27.16 ID:???.net]
つ FreeNAS 11.2-U8
https://www.ixsystems.com/blog/library/freenas-11-2-u8/

494 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/24(月) 01:21:34.97 ID:???.net]
ISOファイル
download.freenas.org/11.2/STABLE/U8/x64/FreeNAS-11.2-U8.iso

495 名前:DNS未登録さん [2020/02/24(月) 08:40:26 ID:TZlmkHD/.net]
elecomのnsr-msなんとかと言うLinuxベースのnasを使っているが遅すぎる。

496 名前:DNS未登録さん [2020/02/24(月) 10:50:17.45 ID:VL4Se0ep.net]
>>488
そんなもんさっさと捨てれ



497 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/24(月) 13:19:52 ID:???.net]
>>488
当該機種で個人ユースで「遅い」のか……。
ネットワークの接続方法や回線速度、同時利用者数なども原因になってそう。
https://www.elecom.co.jp/products/NSR-MS2T2BLB.html

個人的には>>489に同意。

498 名前:DNS未登録さん [2020/02/24(月) 16:41:18.64 ID:RLvsqYYa.net]
SSDに置き換えたら?

499 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/24(月) 21:04:52 ID:???.net]
置き換えても無理だと思う
買い替え推奨

500 名前:DNS未登録さん [2020/02/24(月) 22:00:11 ID:RLvsqYYa.net]
パフォーマンスのボトルネックがどこにあるかを調べておかないと、闇雲に変えてもうまくいかない予感。

501 名前:sage mailto:sage [2020/02/26(水) 03:14:58.33 ID:???.net]
>>483
> legacy interfaceが完全撤廃されたよ11.3

古いインターフェイスで作ったjailはそうすると
GUIではなにも出来ず、sshでログインしていじるしか
ないのでしょうか。

弱ったな。owncloudとか、DNSとかいくつか自宅ネットワークで動かしているので、アップグレードしづらい。 :-(

502 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/26(水) 05:37:35.24 ID:???.net]
>>494
11.2だったかいつだったか忘れたが、自分はiocageを使うようになったバージョンでjailsやpluginを再構築してる。

なので本当に古いjailはわからないけれども、少なくともiocageを使って作られた(11.2あたりでlegacy interfaceからjailが作れなくなった)jailはjail一覧画面には表示されてるよ

503 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/26(水) 21:36:47 ID:???.net]
smartdがOffline uncorrectable sectorsを報告してくるディスクにscrubかけてみたら0 errorsなんだけど、そんなもん?

504 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/26(水) 22:25:22.88 ID:???.net]
レイヤが違う

505 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/26(水) 22:59:17 ID:???.net]
読めないセクタがあればエラーになるんじゃないの?

506 名前:DNS未登録さん [2020/02/26(水) 23:08:27 ID:bPbSm8lH.net]
>>495
ありがとうございます。

本当にjailをそのままつかっていたので、
それらは新しいweb interfaceではみることもできなくなってるのですよね。

うーむ。幸か不幸か、つかっているowncloudの古いjailとは別にテスト用に作った古いjailがのこっているので、
なんか新しいiocageに移行するmigration スクリプトなるものがあるようです。
多少不十分なところもあるようですが、存在するようなのでそれで移行してみて、経験で分かった不十分なところをメモしておいて、owncloudのjailもその手続きで移行するしかないかな。

https://www.ixsystems.com/community/threads/warden-to-iocage-migration-script-some-quick-tips-for-others.68597/page-2

後、2年くらい前に移行した方のブログとかも
あるようです。
https://home.apeconsulting.co.uk/adrian/iocage-jails-painless-freenas-upgrade-part-3/

場合によったら新規に作ってしまって、そっちに切り替えるという手もあるのかな?
plexサーバーの場合。
https://annvix.com/blog/migrate-plex-from-a-warden-jail-to-an-iocage-jail

年度末にかかりつつあるので、じっくり考えてから対処したいと思います。
ありがとうございました。



507 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/28(金) 22:28:16 ID:???.net]
FreeNAS11にsshしてlsすると一部の全角記号が?になるんです
助けて・・・

508 名前:DNS未登録さん [2020/02/28(金) 22:52:34 ID:OV08gn1A.net]
>>500
確か2バイト文字を処理できるライブラリが標準では入っていないからではなかったかな?忘れたけど。

509 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/28(金) 22:59:41 ID:???.net]
>>500

zsh
export LANG=ja_JP.UTF-8

510 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:16:59 ID:???.net]
>>502
変わらず
とりあえず全角スペース!()#なんかは化ける
asciiにある記号の全角版だけ化けてるんだろうか

511 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/03/04(水) 22:32:26.68 ID:???.net]
>>503
ターミナルソフト側の文字コード設定やフォント設定の可能性も。

512 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/03/04(水) 22:43:05.58 ID:???.net]
FreeNAS 11.3-U1

513 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/03/25(水) 17:14:09 ID:???.net]
これが無茶苦茶気になる…
ttps://ascii.jp/elem/000/004/007/4007164/

514 名前:499 mailto:sage [2020/03/26(木) 18:25:24.63 ID:???.net]
>>499
Warden jail -> iocage jail のmigration スクリプトなるものでほぼ無事に
移行できましたが、2点問題がありました。
1. jail でIPv6がつかえない。→解決策あり。あとで説明します。
11.2-U3 でそのまま使っていれば問題はすくなかったのですが、
ものは次いでと 11.3-U1 に更新しました。
2. FreeNAS 全体を11.3-u1 に更新したら、jailの状態がCORRUPT となってしまった。
(が、実は動作しているという恐ろしい状態に。)−> これも解決策というか、こうしたら
なんとかなりました。

分けて投稿します。

515 名前:499 mailto:sage [2020/03/26(木) 18:36:09.99 ID:???.net]
> Warden jail -> iocage jail のmigration スクリプトなるものでほぼ無事に
> 移行できましたが、2点問題がありました。
> 1. jail でIPv6がつかえない。→解決策あり。あとで説明します。
warden jailを止めたあと、コマンド形式 FreeNASの本体のシェルから以下のコマンド実行。
migrate_warden.py -v -j jailname -p myzfstank
-j: jailname指定
-p: warden jailを作ったZFSボリューム指定。

なお、事前に各jail のipconfig -a 出力など調べておくことをお勧めします。

二つあるwarden jailの片方はそのまま移行できたのですが、片方はなぜかIPv6がつかえなくなってしまいました。

epair0b は各自のインターフェイス名に変更してください。

/etc/rc.d/setup_ipv6 というファイルを作ると。
内容
:
#
# https://www.ixsystems.com/community/threads/freenas-11-1u4-iocage-ipv6-not-working.63485/
#
ifconfig epair0b inet6 auto_linklocal
ifconfig epair0b inet6 accept_rtadv
ifconfig epair0b inet6 -ifdisabled
service rtsold start

注意:コメントとしてあるticketでは-ifdisabled はいらないようですが、
今回なぜかこうしておかないとinterface が disabled されたままで使えませんでした。

このままで11.2-U3 で問題なく使えていたのですが、欲を出してFreeNAS全体を11.3-U1 にしたら
問題発生。別に投稿します。
なお、件のwarden jailは 9.x 時代に作ったものと判明。

516 名前:499 mailto:sage [2020/03/27(金) 17:05:50 ID:???.net]
(11。3 への移行問題  − 1)
FreeNAS全体を 11。3−U1 に更新したらwarden jail から iocage jail のに移
行したjail の状態表示が CORRUPTとでるようになってしまった。
(on、 offのどちらでもない。)
が、止まっていると思いいろいろあがいた。
が、実はあとでわかったがその状態でも動作していたのです。 ← 恐い。。。

なお、11。3−U1 のjail のWEBインターフェイスの表示のリリース欄では
9。3−RELEASEとでて、あとのコマンドの実行でもそうなっていると思われる。

(たとえば pkg update を行なおうとしても、もはや存在しないと思われる
FreeBSD 9シリーズの repo を見に行こうとしてこける。)

実は この動作していることがわかった時点で調べたら何故か jail のシェル
のuname −a では11。2−STABLEとか表示される。わけがわからない。

多分9で作ったjailを後生大事につかっていたのが大きな問題の根源だろうと
は思います。今はこれから述べるてて続きで問題なくなってるようです。

iocage コマンドを使ってイメージの更新をしないとなんかまずいみたいとい
うか、更新することで corrupt というのが直った。

続く。



517 名前:499 mailto:sage [2020/03/27(金) 17:07:26 ID:???.net]
連投 すみません。なお、なぜかASCII文字を全角にしないとセキュリティ云々で昨
日から投稿できないので、全角にしてます。

(11。3 への移行問題  − 2)
なお、9。3−RELEASE のイメージは古過ぎて freebsd−version というコマンドが存在
しないために以下の更新手続きができなかったので、運を天に任せ 本体から
コマンドをjail の中にコピーした。 こうしないと以下のコマンドが使えない。

cp /mnt/myzfstank/iocage/jails/unbound/root/bin/freebsd−version /mnt/myzfstank/iocage/jails/testjail/root/bin/freebsd−version
上の unbound というのは 新しいiocage jail として以前作ったもの。
testjail は9時代に作って今回migration スクリプトで以降したもの。

これで FreeNAS 本体のシェルから
iocage upgrade −r 11。3−RELEASE testjail

こうするといいろ更新がかかり、設定ファイルの違いを修正するかをきかれる
が、それをチェックして必要なら編集し手直す。

するとようやく最後に

testjail successfully upgraded from 9。3−RELEASE to 11。3−RELEASE−p7!

となる。
これを二つのjail について繰り返すことでstatus がcorrupt から正常に表示
されるようになった。

なんだけども、pkg 更新にさらに問題があった。そうか3つの問題だった。

518 名前:499 mailto:sage [2020/03/27(金) 17:08:46 ID:???.net]
(11.3 への移行問題 - 3)

pkgコマンドがそもそも動作しない。
二つ理由がある。

1. そのままだと古いpkg コマンドが dynamic library がないといって動作しな
い。

root@owncloud:~ # pkg update
Shared object "libssl.so.6" not found, required by "pkg"
root@owncloud:~ #

2. pkgが見に行く repo が古いままになっている。
pkg コマンドを実行できるようになるまえに、9のrepoを見に行かないように
変更する必要あり。実は FreeBSD.conf というファイルの中身を変更し
ないと相変わらず freebsd 9 のパッケージを見に行ってしまうのだった。
(そもそも9が古過ぎて warden_migrate.py もそこまで面倒みてくれてないのだろう。)

519 名前:499 mailto:sage [2020/03/27(金) 17:11:09 ID:???.net]
(11.3 への移行問題 - 4)

pkgのrepo が古い問題例:

pkg-static install -f pkg
pkg-static: Warning: Major OS version upgrade detected. Running "pkg-static install -f pkg" recommended
Updating FreeBSD repository catalogue...
pkg-static: pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest/meta.txz: Not Found
repository FreeBSD has no meta file, using default settings
pkg-static: pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest/packagesite.txz: NotFound

次のコメント参照:
https://www.ixsystems.com/community/threads/cannot-update-plex-9-10-jail-on-freenas-11-2-u2-1.74798/

そこで、/usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.confを直してやってみる。9→11

ed /usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.conf
111
1,$p
FreeBSD: {
url: "pkg+pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest",
mirror_type: "srv",
enabled: yes
}
上の9を11に変更して実行。

続く。

520 名前:499 mailto:sage [2020/03/27(金) 17:18:56 ID:???.net]
(11.3 への移行問題 - 5)

結局恐ろしいことに次の手順で pkg upgrade ができた。
pkg コマンドで試行錯誤している時に、キャッシュとかdelete しないとうま
くいかないようなメッセージがでて、
pkg delete -f pkg
せよとかいわれるわけです、だったかな。だけど dynamic library のミスマッチで
pkg-static delete -f pkg しないといけない。

1009 5:54 pkg-static delete -f pkg
1010 5:54 /usr/sbin/pkg update
1011 5:54 pkg update
1012 5:54 pkg upgrade

恐ろしいというのは pkg-static delete -f pkg したあとに, あれ pkg コマ
ンドがなくなりはしないか、やってしまったかとおもったわけです。そしたら、
そのつぎの pkg コマンドは自動的に最新の pkg コマンドをpkg
repo からネットワーク経由でコピーしてくるダミーのエントリとなっていた
のだった(と記憶してます)。直前の /usr/sbin/pkg コマンドはその時点で
は消えてたのではないかな。正直ほっとしました。

これでWEB インターフェイス経由での状態表示も無事 on/off と表示されるよ
うになり、そのあと jail の中の pkg 処理も問題なくなり pkg install で owncloud の使うPHPを
php72 に更新したりして現在問題なく動作してます。

jailが古過ぎて参考にならない人も多いかもしれませんが、ふるいjail 持っ
ていて新しく作りなおすのは面倒と思っている人に、情報提供ということで。
migrate_warden.py は以前のforum にあったバグは修正されているようでした。

終り。 いろいろ教えていただきありがとうございました。

PS: 後2ー3年は更新しなくても済むかな?

521 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:32:35 ID:???.net]
Xigmanas て smart log 取れないの
Mail は飛んでくるけどログが何もとれてない?

522 名前:DNS未登録さん [2020/03/28(土) 23:05:11 ID:gjhj24uD.net]
VM上のFreeNasだけど、最新版に上げたらグラフ全部正常にとってこれるようになってた。
物理RDMだけどスマート取ってこれるようになったらなぁ。

523 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/08(水) 16:37:32 ID:???.net]
つるーなすこあは まだですか

524 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/18(土) 10:34:14 ID:???.net]
FreeNAS11.3-U2です
SMB共有の設定で UNIX charset を間違えて CP932 と設定してファイルを保存してしまいました
間違いに気づき UTF-8 に設定し直すと、ファイル名に日本語を含んだファイルがWindowsから見えなくなってしまいました
再度 CP932 に設定すれば見えるのですが、UNIX charset = UTF-8 に設定した状態でファイルを見えるようにする方法があれば教えて下さい

525 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/18(土) 23:43:01 ID:???.net]
RAMが8GBもないのでファイルシステムにZFSではなくUFS2を使用したいのだけどどうしたら良い?
ググってもZFS使わない設定とか見つけられないんだけど・・

526 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/19(日) 00:22:36 ID:???.net]
>>517
convmvっていうファイル名のコード変換ツールがあるからコマンドラインで処理する。
導入されてなければPerlで記述されてるので適当にどっかから引っ張ってくるか
FreeBSDのpkgにもあるからパッケージで導入。

それか元のコードで別マシンに移してあらためて新しいコードで戻す。



527 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/19(日) 10:06:12 ID:???.net]
>>518
古いバージョンのFreeNASかNAS4Free使うしかないんじゃないか?
いつの頃からかUFSサポート外れた気がする

と思って今見たらフォーマット項目にUFSあった・・・XigmaNASだけど

528 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/19(日) 14:25:28 ID:???.net]
>>520
サンキュ。XigmaNAS使ってみるわ

529 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/19(日) 17:55:07 ID:???.net]
でもどの程度の利用可知らんけどMEM8GBぐらいでZFS使用てググると割と出てこない?
以前調べてた時いくつかヒットしてた気がする

530 名前:DNS未登録さん [2020/04/19(日) 18:24:53 ID:mdjEM3uN.net]
dedup 使わない & スナップショット多用しない & ARC のサイズをちゃんと制限する
これだけやればそれなりには使える。
それでも 4GB は欲しい。

531 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/19(日) 18:37:55.22 ID:???.net]
大昔は6GB
今は8GBから積んどけ言われてた

532 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/25(土) 16:42:10 ID:???.net]
XigmaNASのUIをLinuxに移植したものとか無いのかな

533 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/25(土) 18:09:27.74 ID:???.net]
>>525
わざわざものがあるのにそんなことしようとする人いないでしょ。

534 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/25(土) 18:16:54.21 ID:???.net]
>>525
OpenMediaVaultは?
https://www.openmediavault.org/

535 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/25(土) 18:27:46.80 ID:???.net]
>>527
それはもちろん知っているけどWebUIから任意のパスをsamba共有する方法が判らない
このためWebUIからマウントできないボリュームのsamba共有が困難
XigmaNASは/mntとかパス手入力でsamba共有できるしそんなことない

こんな事のためにWebUI全部捨てて素のDebianをtelnetから叩くのもちょっと・・・

536 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/26(日) 19:46:54 ID:???.net]
ZFSのRAIDZ2でスワップドライブとしてSSD指定してるんだけどログ見るとRAM使い切っても全然スワップの方は使ってない
プール作るときにswapドライブを指定するだけじゃだめなの?



537 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/26(日) 20:20:51 ID:???.net]
L2Arc?

538 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/26(日) 21:15:12 ID:???.net]
スワップドライブってOSのRAMのスワップじゃなくて
ドライブの冗長性のためのスワップじゃなくて?

539 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/04/28(火) 10:58:42 ID:???.net]
俺得ボタンとか俺得画面を追加するチュートリアルが欲しい
公式にも改造する特に参考になりそうな情報って見つからないし

540 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/01(金) 18:00:23 ID:???.net]
usbメモリに入れたfreenas9.10でpool内のファイルをcifsでwindowsと共有してるんだけど
1年ぶりくらいに起動したらwin上でファイルは見えるがfreenasでHDDの状態が見えなかったり何かおかしい
freenasが壊れた予感。ssdで何度か経験済みだけど1年程度電源抜いてるとデータ飛ぶのかなあ

541 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/01(金) 18:31:22 ID:???.net]
てか3月にFreeNAS終了したのか
ここで全然話題になってないが

542 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/01(金) 18:56:54.15 ID:???.net]
名前変わっただけでしょ

543 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/01(金) 20:48:16 ID:???.net]
>>533
中華の安物とかだったりすると一年持たず消えるのもザラ

544 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/02(土) 23:46:09 ID:???.net]
>>536
ultra fitだから激安中華という訳でもないんだけどね
HDD余ってたからこっちに入れた

545 名前:DNS未登録さん [2020/05/04(月) 10:58:49 ID:/8wcSXge.net]
>>534

FreeNASは終わってないだろ
NAS4Free が終わって XigmaNAS に名前が変わったというだけでは。

546 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:46:09.80 ID:???.net]
ぶらんでぃんぐの つごうで なまえが つるーなすこあ になりまた
おわてないです



547 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/04(月) 16:56:03 ID:???.net]
FreeNASの完全上位というわけでもなく
FreeNASにしかない機能もあればTrueNASにしかない機能もあります

548 名前:DNS未登録さん [2020/05/04(月) 16:59:00 ID:pOu/O4VH.net]
ほんまなす

https://news.mynavi.jp/article/20200310-991909/

549 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:36:57.15 ID:???.net]
この界隈メイショ変え過ぎちがいまんの?

550 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/04(月) 19:07:32.87 ID:???.net]
ばーか

551 名前:DNS未登録さん [2020/05/06(水) 16:19:37 ID:1X0UyLwB.net]
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

552 名前:DNS未登録さん [2020/05/11(月) 10:46:14.26 ID:OlnfyHCQr]
【令和新撰組、山本太郎の姉、大麻所持で逮捕】 太郎「えーっ、マジか、でも脱原発とは関係ないし!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589159311/l50

553 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/12(火) 04:16:06 ID:???.net]
多分作業停電時に鯖の電源落とし忘れたのが原因だろうと思うけど、気付いたら
100baseでしかリンクできなくなって、ifconfigで1000baseに変更しても状況変わらず
これってやっぱハード故障なんかな
ASUS H170Proの On Board RTL8111H/FreeNAS-11.2-U4.1
ぶら下がってるのはピーク速度で百数十MB/sのHDD計5台だから100baseで
特に不満は感じてないんだけど(流石に100baseだとはっきり遅いと感じる)、
この際だから10GbEのNICに交換しちまうかな
とりあえず鯖のNICだけ10GbEにしてクライアントやHUBは当面1000baseのままに
なりそうだけど

554 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/12(火) 09:39:56.35 ID:???.net]
あっレスは無用です

555 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/13(水) 01:50:19.85 ID:???.net]
ならなぜ書いたし

556 名前:545 [2020/05/13(水) 04:36:21 ID:YdBpBuNB.net]
このスレの進行速度からしてレス付かなくても仕方ないなとは思ってたけど
速攻で騙り(>>547)沸いて草



557 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/24(日) 18:03:56 ID:???.net]
警告で
ブートボリュームの状態が劣化:1つ異常のdeviceを開けませんでした
プールが機能低下状態で機能しつづけるのに十分なレプリカが
存在します。

これはどのように修復すればよいのでしょうか?
HDD交換ですか?

558 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:57:48 ID:???.net]
>>550
取り敢えず交換だけど開けない原因は掴んだほうが良いよ
俺は以前HDD1台アクセス出来ない状態でデバイス交換したけど暫くしたら同じ症状発生
原因はリムバケースのSATAコネクタだった
他にもSATAケーブルが原因だった

559 名前:事もある []
[ここ壊れてます]

560 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:59:57 ID:???.net]
>>550
SMART見てから判断かな
SMARTに異常無ければ>>551の可能性高い
マザボ側のコネクタとかもありえるけど

561 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/25(月) 18:04:08 ID:???.net]
DM-SMR HDDの応答が悪くなって脱落しただけの可能性も

562 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/26(火) 21:18:13 ID:???.net]
うーんわかんない
組んでうまく言ってるうちは良いけど
トラブった時知識が無いとダメですね
まあ気長に修復を試みよう

563 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/26(火) 21:26:21 ID:???.net]
USBメモリをブートドライブにして
HDD4台をZFSでraid組んだんですが
boot statusがDegratedになってるということは
ブートドライブにしたメモリがおかしいんでしょうか?

564 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/27(水) 08:41:17.44 ID:???.net]
えーと自己解決しました
ブートドライブをUSBメモリ2つでミラーリングしてたんですが
1個壊れてました
交換したら治りました
でも今度はネットワーク上からサーバーが見えない
エクスプローラで直接アドレス入れたら入れたけど

565 名前:DNS未登録さん [2020/05/27(水) 09:00:50 ID:cRTVvS4F.net]
WS-Discoveryが動いてないとかかなぁ
半端に古いFreeNASを使っていると

566 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/29(金) 01:44:08.29 ID:???.net]
>>556
ウチもiPadや泥スマホからは普通に繋がるのにWin10機からだと
ip直叩きしてネットワークドライブ割り当てんと繋がらんわ
割り当てた後は普通に使えるけど、ファイル鯖内のファイルも検索
できるのが売りのはずのEverythingで検索できんのが難点



567 名前:DNS未登録さん [2020/05/29(金) 02:01:39.59 ID:HEvNzrGw.net]
ちゃんと11.2U3だかU4以降を使っているか

568 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/29(金) 02:17:23.15 ID:???.net]
>>558
自己解決
Everythingの設定で検索対象フォルダにネットワークドライブを
追加してやったら検索できるようになったわ

569 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/29(金) 08:04:56 ID:???.net]
これはひどい

570 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/29(金) 14:15:22.61 ID:???.net]
まあ正直に書くだけ良いんじゃないか

571 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/31(日) 18:49:30.31 ID:???.net]
3TBのHDDを4台でZFSでRAID組んだら
容量が7.6T程になっちゃったんだが
そんなもんなの?

572 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/31(日) 18:54:59.31 ID:???.net]
Raidは一種類じゃねーんだよドアホ

573 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/31(日) 21:06:48.93 ID:???.net]
w

574 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/31(日) 22:05:16 ID:???.net]
ZFSでRAID...

575 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/05/31(日) 23:22:13.47 ID:???.net]
raidzならそんなもん。
容量効率を気にするならデータドライブは偶数推奨でパリ1ならディスク数5台から。
パリ2だと最低6台、パリ3なら最低11台。
だったかな。

576 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/01(月) 00:27:40 ID:???.net]
TBなのかTiBなのかで大違い



577 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/01(月) 04:21:46.68 ID:???.net]
4台なら0.5TiBぐらいは天使の取り分だから、8.2TiB-0.5TiB=7.6TiB

RAIDZだと4、6、7、8は容量効率の悪い台数

578 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/01(月) 06:48:22.37 ID:???.net]
そうなのか
後から一台追加出来ないよね?
次は6Tを5台で組もう(´;ω;`)

579 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/01(月) 13:49:49 ID:???.net]
>>566
え?ZFSでRAID組まないの?

580 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/01(月) 15:31:48.73 ID:???.net]
RAID-Z

581 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/03(水) 09:38:24.81 ID:???.net]
iXsystems Announces TrueNAS SCALE As A Linux-Based Offering
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ixSystems-TrueNAS-SCALE

582 名前:DNS未登録さん [2020/06/05(金) 14:16:22.51 ID:XQDhTA/aU]
FreeNasインストールしようとしたらダメだった、
最初CDに焼いてやろうとしたけど、容量がCD700mbでisoは740mbあって足りなかったから、win32diskimgerでUSBに入れてやったんだけど、
【consoleS: EFI console】って出て、
キーボード何押しても反応しない。
USBはTranscendの32GBです。

583 名前:DNS未登録さん [2020/06/05(金) 16:32:29.67 ID:XQDhTA/aU]
FreeNas前のバージョンに落としてCDに焼いてインストールしようとしたら同じ文字が出た...

584 名前:DNS未登録さん [2020/06/05(金) 17:11:59.92 ID:XQDhTA/aU]
FreeNasってUEFIbiosじゃ無いとインストール出来なかったりする?

585 名前:DNS未登録さん [2020/06/05(金) 19:37:18.52 ID:XQDhTA/aU]
boot optionでUSBの名前の前にUEFIって書いてあるけどそれが原因?
UEFI消したいんだけど。

586 名前:DNS未登録さん [2020/06/05(金) 19:41:59.66 ID:XQDhTA/aU]
あ、できた!試したと思うんだけど、bootでリムーバブルdevice?選んだらいけた。



587 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/06(土) 06:32:21.56 ID:???.net]
FreeNASでSMBで一部のフォルダしか表示されません。
シェル上ではすべてのファイルが表示されてます。空き容量が7%で警告が出ています。FreeNASのバグでしょうか?

588 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/06(土) 10:22:35 ID:???.net]
よく分かりませんがそうかもしれませんね

589 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/06(土) 14:29:04.97 ID:???.net]
xigmanas機にnextcloud入れて外出先でも使えるようにしたいんだが、自分の知識では全世界に公開しそうで怖い。
ってレベルならやらない方が無難?

590 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/06(土) 14:35:08.79 ID:???.net]
よく分かりませんがそうかもしれませんね

591 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/06(土) 22:00:11.31 ID:???.net]
>>581
vpnじゃだめなん?

592 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/07(日) 06:58:49.11 ID:???.net]
だめなんです

593 名前:DNS未登録さん [2020/06/07(日) 13:47:56.64 ID:PLAbgRRAv]
>>578結局上手くいかなかったから、UEFIのマザボに交換したら普通にできた...

594 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:50:16 ID:???.net]
全世界に公開しないでvpnじゃないってどうやんの?
ポート穴開けた時点で全世界から見えますけど

595 名前:DNS未登録さん [2020/06/07(日) 15:26:29 ID:+4Ggq0w6.net]
たぶんわかって無いんでね

596 名前:DNS未登録さん [2020/06/07(日) 17:04:34.19 ID:PLAbgRRAv]
FreeNasをDLNAで接続?したいんだけど、今もできる?
Ne prayer使いたくて。



597 名前:DNS未登録さん [2020/06/07(日) 18:45:58.07 ID:gNmrsszS.net]
あきらめれ

598 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/07(日) 19:25:10 ID:???.net]
何か他人が話を進めてますが…
VPNで試してみます。

599 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/07(日) 23:21:50.73 ID:???.net]
やめとけ

600 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/08(月) 14:20:31.55 ID:???.net]
MS OneDrive は? スモールビジネスまでなら対応可能だけど。非合法な用途で狙ってるのかな。

601 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/08(月) 20:20:48.68 ID:???.net]
正直vpnで接続するのであればわざわざそんなもの使わずsmbでいいと思うけどね。

602 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/06/15(月) 23:55:26.91 ID:???.net]
vpnなんてパフォーマンスの悪いものは使わず、セキュリティーをしっかりやるべしっていう、コミュニティというか、集まりというか、Googl

603 名前:e社とか、あるみたいですね []
[ここ壊れてます]

604 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/02(木) 21:19:54.80 ID:???.net]
raid10のディスクをzfsでフォーマットしたのですが使い方が良くわかりません

605 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/02(木) 21:34:07.44 ID:???.net]
なんでわかんないのに使おうとしたんだ

606 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/02(木) 21:35:14.54 ID:???.net]
市販のnasみたくnvme使って多段キャッシュできる構成にはできる?



607 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:19:59.28 ID:???.net]
昨日freenasの鯖を立ててテスト中だが、二次キャッシュよりはメモリ積んだ方がいいよ。
今64GBだけど空きメモリを全て一次キャッシュに使うみたい。

608 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/03(金) 17:49:42.31 ID:???.net]
>>595
RAID10のディスクをZFSでフォーマットするより
ZFSでRAID10のプール作ったほうが良いと思うけど
管理も楽になるし

609 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:39.48 ID:???.net]
>>597
プール構成でARCとZIL組み込めばキャッシュ用ストレージになるけど
取り敢えずメモリ増やしてからの方が良いみたいよ
たしかキャッシュストレージの追加は最低64GB以上積んでから推奨だったと思う

610 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:02:38.63 ID:???.net]
メモリ4Gで問題なく動いてるよ

611 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/03(金) 19:03:05.88 ID:???.net]
メモリ256GB積んでるからそのへんに転がってる480GBのSSDキャッシュにしようかしら

612 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 05:31:59.45 ID:???.net]
>>600
smbで効果ある?
市販のやつはnvme入れるとhddでもすごい速い

613 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 05:33:42.39 ID:???.net]
あとメモリも2Gしか積んでないけどnvme1T積むとキャッシュ分はずっと速い

614 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 06:52:41.65 ID:???.net]
>>603
公式ではNFSでしか効果無いらしい
SMBとiSCSIには意味ないとか
数年前の情報なので詳細は自分で調べてくれ
因みに当時の推奨メモリは8GB以上だったと思う
うちはメモリ32GB運用でキャッシュストレージは積んでないけど
キャッシュ分は当然早い
USB2の外付けHDDでも100MB秒超える事もあったし

このスレやサイト見てると少メモリでも普通に使えたりキャッシュストレージの効果あったというのは聞くね
自分で試してないからわからんが使い方次第なんじゃないの?
普通に使えるというのもどの程度なのか個人差もあるだろうし

615 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 14:14:33.14 ID:???.net]
>>603
あるけどライトスルーだから読み込みだけだぞ

616 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 15:13:50.77 ID:???.net]
やっぱり市販のやつに比べるとSSDキャッシュが弱いんですね



617 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 15:26:28 ID:???.net]
ライトバックだとSSDがおかしくなったときにデータまで壊れるからな

618 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 16:29:47.82 ID:???.net]
ライトバック的なSSDキャッシュって市販のNASにあるんけ?
階層化ファイルシステムなら聞いたことがあるんだがアレはキャッシュじゃないろ

619 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/04(土) 18:10:46.47 ID:???.net]
https://www.qnap.com/solution/ssd-cache/ja-jp/
SSDキャッシュって説明してる

620 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/05(日) 18:26:55.52 ID:???.net]
dmcasheとかだろうしwritebackは結局速度と引き換えにデータ壊れる可能性が上がってる方法でしょ。
やってできないことはないだろうけど市販のnasくらいしかそんなの使わない。

621 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 04:27:48.96 ID:???.net]
SSDには書き込まれてるんだしデータ壊れんでしょ

622 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 04:31:39.00 ID:???.net]
freenasがLinuxベースに変わるのもbcache使いたいからなのかもね

623 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 06:50:38.50 ID:???.net]
あービックリした。
マルチOSになるのね。FreeBSDとLinuxの両方を選べるようになるわけね。
https://www.ixsystems.com/blog/truenas-multi-os/

Linuxになぜ対応するのかっていうことをこの記事に書いてあるが、まあ複数の理由だろうね。

個人的にはLinuxのSambaで対応されそうなSMB direct (RDMA)にTrueNAS(FreeNAS)が対応したら
間違いなくLinux版に乗り換える。まあ少し様子を見るけども。

624 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 13:35:06.95 ID:???.net]
>>612
ssdのデバイスに問題があったとき壊れる。ssdがhddより破損しやすいからbcasheでもdmcasheでも既定無効のはず。
キャッシュデバイスが冗長なら問題ないがその分障害点が増える。

625 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 14:42:52 ID:???.net]
>>614
FreeBSDはメンテナの不足でセキュリティがヤバいらしいので、オイラもLinux版が出たら乗り換えるわ。

626 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 14:43:41 ID:???.net]
ZFSのSLOG見たいに書き捨てなら問題ないけどそうするとメモリ量がモロに効いてくる。
いやそれ以前にZFSのARC自体がライトバックだからとりあえずメモリ積めって言われるのか。



627 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/06(月) 16:11:54.03 ID:???.net]
>>616
昔はFreeBSDが最強の時代もあったんだけどな
MicrosoftもコッソリサーバーをFreeBSDにしたりとか
5chのサーバーは今はFreeBSDだっけ?

628 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 03:58:41.01 ID:???.net]
Linux版にアプデ出来たりするの?
やっぱクリーンインスコだよね?

629 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 11:15:28.72 ID:???.net]
zfs自体がZoLベースになるしな
もはやFreeBSDにこだわる理由もない

630 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 13:37:24.33 ID:???.net]
zfsなファイルサーバ完成。

https://i.imgur.com/YkUWrhK.jpg

631 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 14:01:56 ID:???.net]
ケーブル自作しなよ汚い

632 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 15:38:02.18 ID:???.net]
>>621
これってフラクタルデザインのR5 ?
もともと静音のために、音が漏れにくい構造(=熱が逃げにくい)だから
前面のファンを追加して冷却能力向上しないと熱がこもりやすいよ

ケーブル自作する必要はないとおもうけど、風の通り道にあるケーブルは裏側とかにまとめた方がいいと思うよ。

633 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 15:59:24.27 ID:???.net]
どうも。
私が求められてもいないアドバイスをしちゃうおじさんです。

634 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/07(火) 17:00:10.56 ID:???.net]
晒すってことが分かってないようだな

635 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/08(水) 12:36:08.08 ID:???.net]
>>623
ご指摘の通りDefineR5です。フロントの14cmファンは増設済みです。
電源はケチってOwltechのAURUM Sという80PlusGoldな700W。プラグインケーブルではないので配線がぐちゃぐちゃになりました。orz

636 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/08(水) 13:57:14.53 ID:???.net]
>>622
SASとかSATAケーブルって自作できる?



637 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/08(水) 14:00:41.54 ID:???.net]
>>627
莫迦乙

638 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/08(水) 14:06:54.25 ID:???.net]
俺もSASとU.2ケーブルが出っ張ってて蓋が閉まらないんだわ
L字自作ケーブルできたらなー

639 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/08(水) 15:14:45.72 ID:???.net]
ケーブル自作したらsmartにcrcエラーカウントされてしまった
消す方法ない?

640 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:40:37.96 ID:???.net]
>>626
OSでHDDの温度をチェックしてあまり高温じゃなければそのままでいいんじゃない?
熱がこもるならファンの空気が流れやすいように、
HDDを5つ隣同士に置くんじゃなくて一つおきにおいて間をあけたりしたらいいかも。

あと付属のファンは静音タイプなのでそんなに冷えないので、
温度が上がるなら別のファンに変えた方がいいかも。

641 名前:DNS未登録さん [2020/07/08(水) 22:27:13.56 ID:fAhnzmfK.net]
10GbE カードを XigmaNAS に増設したいのだけど、安価で標準で認識されるオススメ品ありますか?

642 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/09(木) 19:45:56 ID:???.net]
https://www.oliospec.com/smartphone/detail.html?id=000000008575&category_code=407&sort=order&page=1

643 名前:DNS未登録さん [2020/07/10(金) 01:18:11 ID:7e6y51xK.net]
>>633
これは安い‥あざっす!

644 名前:DNS未登録さん [2020/07/10(金) 13:04:13.28 ID:esRo3MoL.net]
ノーブラでこれは安いのか?

645 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/10(金) 13:34:35.95 ID:???.net]
別にノーブランドとかこの質問に関係なくない?
手に入る中で安いやつで動くやつなら良いんじゃ。
むしろノーブランドでもっと安いのがあるなら貼ってあげるべき。

646 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/10(金) 13:35:48.87 ID:???.net]
ノーブ○ンドに反応してるのか。



647 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/10(金) 13:52:11.49 ID:???.net]
抜き取り品とかそんなんだろ

648 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/10(金) 14:41:17.47 ID:???.net]
○ープランド?

649 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/10(金) 16:21:05.97 ID:???.net]
○ーブランドで抜いたとか通報案件

650 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/10(金) 16:24:16.97 ID:???.net]
バカどもが

651 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 04:47:39 ID:???.net]
やっぱみなさん海門のHDDは避けてんですか?

652 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:02:41.73 ID:???.net]
シゲを避けるんじゃなくてSMRを避ける

653 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:03:12.84 ID:???.net]
シーゲートを避けるというよりSMRを避けてる
zfs側に何らかのSMR対策がされないと怖くて使えない

654 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:04:46.96 ID:???.net]
気が合いますな

655 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:25:13.49 ID:???.net]
現状だとSMR使うならFreeBSDはあきらめる必要があるかな

656 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 13:20:59.57 ID:???.net]
Linux版が出るまで鶴系列はお預けか



657 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 14:34:24.18 ID:???.net]
>>642
鉄狼は使ってるよ。

658 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 17:20:43 ID:???.net]
じゃあWDの6TB青じゃ危ないってこと

659 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/18(土) 19:59:51 ID:???.net]
不安ならトリプルミラーでもしとけば

660 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/19(日) 15:13:32.51 ID:???.net]
脱落することが稀にあるだけだからメール通知機能使って通知都度復旧したげればいいだけ。(邪魔くさい)

661 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/19(日) 17:35:30.27 ID:???.net]
CMRだと思って使ってる機材は大体がSMRにコッソリ置き換わってるよ
ヘリウム方式と明確に書かれてないと。

662 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/19(日) 17:36:37.64 ID:???.net]
気をつけていようとSMRからは逃げられない

663 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/22(水) 17:58:38.35 ID:???.net]
今のはCMRでない、SMRだ。

664 名前:DNS未登録さん [2020/07/22(水) 23:15:09.46 ID:ZvIqmkSb.net]
どれが?

665 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/24(金) 10:09:41.75 ID:???.net]
四連休を利用して11.3に置き換え中

666 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/26(日) 23:00:34.63 ID:???.net]
しかし間に合わなかった



667 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/27(月) 02:16:48.51 ID:???.net]
FreeNAS-11.3にアップデートしたら?起動ディスクのミラーに関する項目が無くなった?
どっかいった?

668 名前:DNS未登録さん [2020/07/27(月) 12:26:07.61 ID:AnZH2EWN.net]
>>658
System→Boot→ACTIONS→Boot Pool Status
から行けるんでない?

669 名前:650 mailto:sage [2020/07/27(月) 22:52:58.33 ID:???.net]
>>659
ありました
ありがとうございます

670 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/30(木) 23:24:45.11 ID:???.net]
freenasの使用を始めたけど、freeBSDのセキュリティアップデートできなくて悩んでます。

671 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/30(木) 23:29:59.51 ID:???.net]
青春やね

672 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/31(金) 00:04:33.73 ID:???.net]
オンラインアップデート、ずっとできなくてその都度メディアをつくってインストールしてたけど
NetworkのDNSを設定したら、アップデートできるようになった

よかった

673 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/31(金) 03:22:54 ID:???.net]
名前解決できなきゃ当然やね

674 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/07/31(金) 16:13:57 ID:???.net]
AMD Zacateで作ったのが一回も不具合無く今まで来てるけど
流石に新環境で作ろうと思うけども
今ならどういう構成がおすすめ?

675 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/01(土) 11:07:10.80 ID:???.net]
SSDでZFSて寿命的にどうなんだろ?
用途はESXiのデータストアがメインなんだが

676 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/01(土) 11:17:01.98 ID:???.net]
普通



677 名前:DNS未登録さん [2020/08/01(土) 11:43:09.96 ID:g26FR5U0.net]
>>666
vmfsじゃないの?
iSCSIってことかしら

678 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/01(土) 20:40:40.32 ID:???.net]
>>668
iSCSIでデータストアマウントです

気にし過ぎかも知れんけど
ZFSて仕様上全体的に書き込んで行くと思うので書き込み耐性とかどうなのかな?と思って
考えようによっては全体的に満遍なく書いて行くとも言えるけど
そもそもSSDの書き込み耐性て実際のとこどうなんだろ

679 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/01(土) 20:45:45.87 ID:???.net]
SSDで故障するとデータの救出はどうやっても無理と聞いた
HDDなら偶然読みこめたときに全部吸いだせる

680 名前:DNS未登録さん [2020/08/02(日) 07:05:32.35 ID:BgB00La6.net]
>>669
ファイルシステムの種別はあんまり関係なくて、書き込み量に依存じゃね。
レベルウェアリングされるから、空き容量が多い方が寿命は伸びると思うが。

うちはZFSのキャッシュに240GBのSSDを使っていて、バックアップ用途で50TB程度のデータを保持してるけど、(いままでの書き込み総量は100TB行ってるかも?)、特に問題はないなあ。

681 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/02(日) 08:08:47.56 ID:???.net]
>>671
なるほどね
ZFSは全体的に書いていくからすぐに埋まっていって寿命短くなるイメージがあるんだよね

キャッシュだと部分的に死んでてもまだダメージ少なそうだけど
データ置場で使ってる人はどうなんだろ?
まぁその手のレス観た覚え無いから案外大丈夫そうだけど

682 名前:DNS未登録さん [2020/08/02(日) 08:33:13 ID:BgB00La6.net]
>>672
全体的に書いていくなら SSD的には寿命にはプラスな気がする。レベルウェアリングのファームの出来にもよると思うけど。

SMARTで総書き込み容量って見れるんだっけ?
クリティカルな用途ならRAID組んでおいて、総書き込み容量に応じて予防的に交換するのがいいかもね。

683 名前:DNS未登録さん [2020/08/02(日) 08:44:03 ID:BgB00La6.net]
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20150316-ssd-endurance-experiment-4th

五年前の記事だけど、参考まで。
この手の実験結果は定期的に記事になってたはず。
日本でも趣味で実験していたページがあった気がするなあ。

684 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/02(日) 09:03:28 ID:???.net]
こちらの記事も参考になるかも
https://ftp-admin.blogspot.com/2017/03/intel-ssd-750.html

まあ一般家庭ではありえない高負荷での話だけど

685 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/02(日) 20:56:08.61 ID:???.net]
>>674
なるほどね
書き込み寿命は確かに存在しているが現実的には気にしても仕方ないぐらいの耐性があったと言うことか

686 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/03(月) 03:48:22.41 ID:???.net]
>>673
レベルウェアリングじゃなくウェアレベリング



687 名前:DNS未登録さん [2020/08/03(月) 06:55:48.32 ID:B/5bfkmb.net]
>>676
壊れる時は壊れる。
50台くらいのPCの管理をしているが、2年前にCFD販売のSSDが立て続けに壊れたことがある。

688 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/06(木) 13:08:56.75 ID:???.net]
クライアントから消すのめんどくさいのでAFPサーバのデータをターミナルから1T分消したんだよ。
クライアントから容量みたら減ってねー。どうすりゃええの?

689 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/06(木) 13:16:24.41 ID:???.net]
ログアウト→再ログイン

690 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/06(木) 13:19:02.41 ID:???.net]
自己解決
スナップショットだったわ。

691 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:30:38.48 ID:???.net]
>>569
教えてくれた人ありがとう
10TB5台でエロNAS組もうと思います(`・ω・´)

692 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:43:43.55 ID:???.net]
やはりエロか!

693 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:27:53.64 ID:???.net]
他になにがある

694 名前:DNS未登録さん [2020/08/09(日) 20:49:07 ID:G9ReJR68.net]
アイドル2割 エロ7割 その他1割

695 名前:DNS未登録さん [2020/08/09(日) 20:55:58 ID:IwoFnlNu.net]
x3100 に xigmanas をインストールされた方いらっしゃいますか?
F12 で呼び出した画面で legacy only にチェック入れてCD起動していますが、インストーラーが立ち上がらないです。代わりにOKプロンプトが出てきました。慣れないマシンで困ってます‥

696 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:49:32.57 ID:???.net]
下記のページ等を参考に、
* UEFI(BIOS)を最新に更新
* SATAの設定をAHCIモードに変更
を行った上で、CentOS等の適当なLinuxディストリビューションが
インストールできるか確認してみてはいかがでしょうか。
ttp://ottoserver.com/pcserver1/wp/archives/901



697 名前:DNS未登録さん [2020/08/10(月) 09:04:30.38 ID:fwKmAn7y.net]
>>687
ありがとうございます。
セキュアブートあたりも関係するかなと思ってました。
実はUEFI のアップデート方法もわからず、(たぶん最新になってるぽいですけど)DELLとHPならそれこそ何百台も触ってきたのに、初Lenovoでこんなに苦労するとは‥と思ってます。休み明けに作業してます。

698 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/10(月) 18:50:33.44 ID:???.net]
まじめな話、35TB分のエロ動画を何に使うの?
すでに一生分のネタどころじゃない希ガス。

699 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/10(月) 19:00:22.76 ID:???.net]
老人が1人で会話してるの巻

700 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/10(月) 22:37:39 ID:???.net]
老人が1人で会話してる、と一人でつぶやく・・・・。
寂しいなぁ

701 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/10(月) 22:53:40 ID:???.net]
20年以上ヱロ集めてるけどまだ9TB位だなぁ

702 名前:DNS未登録さん [2020/08/11(火) 09:00:24.03 ID:eliE3RZQ.net]
結婚する前は何テラあっても足りなかったわ

703 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/11(火) 14:14:53.09 ID:???.net]
古い動画は画質悪いよなw縦横が小さかったり
画像も古いのはサイズ小さい

704 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/11(火) 23:03:21.48 ID:???.net]
俺も110TB程溜め込んでて何保存してるのって聞かれたときにはエロデータって
言ってる。
全部が全部エロデータじゃないんだけど、カメラや映像を生業にしてたら
どうしてもRAWデータが量食う。

705 名前:DNS未登録さん [2020/08/12(水) 08:29:08 ID:2QyV/CGo.net]
RAWデータって何に使うの?
自分も最初保管してたけど容量多いし使い道ないからカメラの設定から保存しないにした。

706 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/12(水) 14:10:24 ID:???.net]
そういう人はRAW撮影自体不要だと思う



707 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:41:57.97 ID:???.net]
こういう連中はFreeNASよりCeph見たいな分散オブジェクトストレージの方が良くね?

708 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/12(水) 17:58:40.60 ID:???.net]
俺もカメラでご飯食べているから分かるわ。
hddやクラウドとか色々使っているけど何だかんだfreenasに落ち着いた。
PCは詳しくないけどfreenasは構築しやすくて助かっている。

709 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/12(水) 20:49:41.27 ID:???.net]
まあRAID組んでファイル置くくらいしか出来ないけど
色々機能もついてっけどよくわかんない

710 名前:DNS未登録さん [2020/08/12(水) 23:23:54.26 ID:KDqeou5kb]
【実体験】ブログを1,000記事ほど書いたら、月300万くらい稼げた話
https://www.youtube.com/watch?v=GmVulh282ps&t=604s
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
https://www.youtube.com/watch?v=pgjcuLp8wt0
5年間ほど努力したら「年収3,000万」になったので、経験談を語る
https://www.youtube.com/watch?v=oV_SY-a1lMs
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げますよ
https://www.youtube.com/watch?v=A_CAOCAQSs8
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw
月収800万円ブロガーの「1日ルーティン」を公開します【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=CqD89NXyl0U
無料ブログは稼げない。稼ぐならオススメはWordPress一択の理由
https://www.youtube.com/watch?v=o8oUe3JS-lg

711 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:34:30.00 ID:???.net]
そんな腕前じゃ故障しても直せないだろ。

712 名前:DNS未登録さん [2020/08/13(木) 11:25:58.14 ID:IITraLDN.net]
RAID組んでるなら実際はそこそこ使えるんだろ。

713 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/13(木) 19:02:01 ID:???.net]
なんか電気代がすごかった
これ使わないときにスリープ状態とかに出来ますか?

714 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/13(木) 19:43:40.47 ID:???.net]
電気代はハード次第

715 名前:DNS未登録さん [2020/08/13(木) 19:49:27.63 ID:7SDMqesN.net]
>>704
CPUのTDPとかを見て構成決めないと。
Intelの落ち込みが酷いので、ノート用Ryzen がサーバ用途で出回ると良いのだが。

716 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/13(木) 20:16:04.61 ID:???.net]
いや使わなくなったcore2duo使って組んだんだけど
なんかファイルの表示が遅いんだよね
これcpuを良いのにしたりメモリ増やしたら早くなるの?



717 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/13(木) 20:26:02.41 ID:???.net]
なるよ

718 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/14(金) 00:58:41.01 ID:???.net]
うちの旧ファイルサーバーはC2D T7100/DDR2 4GBだけど速度面での不満はないな。GbEなら十分と言える

719 名前:DNS未登録さん [2020/08/14(金) 19:53:34 ID:9JRBm3RG.net]
昔ここは「FreeNASならメモリ64GBがマスト」坊が粘着で暴れてたから
4GBだけど不満はないよって、気軽に書き込める様になったのは
進化したって事だな。

720 名前:sage mailto:sage [2020/08/17(月) 15:24:47.52 ID:???.net]
あいうえおかきくけこ

721 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/18(火) 02:40:00.90 ID:???.net]
今なら256GBがマストだよ

722 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/18(火) 16:35:45.12 ID:???.net]
>>712
氏ね

723 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/18(火) 17:36:03.00 ID:???.net]
Ryzenなら128GB ECCが結構簡単にいけるけど256GB以上とか難しくね?

724 名前:DNS未登録さん [2020/08/18(火) 17:45:35.38 ID:Z4cLkrn9.net]
703はさすがに冗談だろ

725 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/19(水) 14:01:33.49 ID:???.net]
16TBx6 raidz2 重複排除なしで構築してる人
やはり1TB当り1GBの目安で メモリ64GBですか?

726 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/19(水) 16:22:47.42 ID:???.net]
Dedupeの容量分だけ計算した容量。



727 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/19(水) 16:23:37.53 ID:???.net]
One or more devices could not be opened. Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a degraded state.

1つ以上のデバイスを開くことができませんでした。プールが劣化した状態で機能し続けるのに十分なレプリカが存在する。

すまん、この場合の対策って?

728 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/19(水) 16:27:42.07 ID:???.net]
ないんやで

729 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/19(水) 16:57:25.69 ID:???.net]
うーん、ZFSってトラブってる時、親切に「これこれこうしろ」って教えてくれてね?

730 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/19(水) 17:29:45.79 ID:???.net]
>>718
ディスク1台以上死んだけどプールはまだ生きてる、ってだけよ。
ONLINEじゃないディスクがあるから交換しないと次はプールが死ぬかも。

731 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/20(木) 00:05:45.50 ID:???.net]
>>714
スリッパで簡単にいける

732 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/20(木) 10:29:41 ID:???.net]
>>721
freenasでトラブルが起きる時は前回構築から数年経過がほとんどで、WebGUI操作系すっかり忘れてるわ。
リプレース設定見つけるの手こずった。

なんかもうねー、他の人がメンテすることも考えてDroboにしようか迷うわ。

733 名前:DNS未登録さん [2020/08/20(木) 11:45:28.46 ID:2+tmYHv0.net]
Drobo って知らなかったけど面白そうだね。

734 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/20(木) 17:36:17.21 ID:???.net]
お、重複排除をようやく理解したのかw

735 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/20(木) 19:09:25.97 ID:???.net]
>>718
プールが生きてる間に死んだデバイス交換してねって事
うちの場合SATAケーブルが死んでた時とリムバケースが死んでた時に出た

>>722
あんなの常時起動したくないなw

736 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/23(日) 20:25:17.54 ID:???.net]
FreeBSDの問題なのか、XigmaNASの問題なのか分からないが、ここで。
XigmaNAS 12.1.0.4 のマシンが2台あるんだが、片方のシェルからもう片方にsshすると、認証は通るんだがプロンプトが出てこない。

ssh hostname "echo hoge" としても問題なく結果が帰ってくる。

Tera Term → XigmaNAS も問題ない。
Tera Term → XigmaNAS →ssh→ Linux(別のマシン) も問題ない。
Tera Term → XigmaNAS →ssh→ Linux →ssh→ XigmaNAS も問題ない。

しかし Tera Term → XigmaNAS →ssh→ XigmaNAS で、かつコマンドを送らないとダメ。
-t や -tt 付けても変化ない。

基本的なことを分かってないんだと思うんだが、何かヒントがあれば教えて頂きたいです。



737 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/23(日) 21:30:55.38 ID:???.net]
XigmaNAS[A] XigmaNAS[B]の間にRouterかスイッチはあるか

XigmaNAS[A]→XigmaNAS[B]
XigmaNAS[A]←XigmaNAS[B]
のどちらも同じ結果か

738 名前:718 mailto:sage [2020/08/23(日) 21:41:04.35 ID:???.net]
>>728
Aの置いてある拠点は外からの接続を全部拒否してるので、A→Bしか接続できないんです。
確かに間の環境を変えて様子見ると良さそうなので、同じネットワーク内に仮想XigmaNASを複数立ち上げて、そいつら同士でも同じことが起きるか確認してみます。
アドバイスありがとう。

739 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/23(日) 23:00:46.74 ID:???.net]
>>729
だったらsshの応答も返ってこれないだろクソが!

740 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 02:21:48.47 ID:???.net]
環境後出し野郎は全剃りの刑

741 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 05:24:49.40 ID:???.net]
今時TeraTermなんか使ってる時点でアレな人なのはわかるだろ

742 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 06:53:51.21 ID:???.net]
中身はどうでもいいけどTeraTermからの乗り換え先は教えてくれ

743 名前:DNS未登録さん [2020/08/24(月) 07:23:45.20 ID:Hh8mtwt9.net]
>>733
Putty

744 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 07:59:46.27 ID:???.net]
>>734
一時期試したけどメリットを感じなかったのでTeraTermに戻ってしまったな。何が便利なん?

745 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 12:55:17.65 ID:???.net]
rloginかWindowsTerminalが今風で良いのでは?

746 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 13:07:41.56 ID:???.net]
Macだからターミナルだな。



747 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 14:14:42.79 ID:???.net]
>>727
ログインしようとしているユーザーはなに?
当該ユーザーのシェルは何が指定されてる?
(/usr/local/bin/zshとか/usr/sbin/nologinとか)
認証通るならssh自体ではなくシェルのほうなんじゃないか?

748 名前:729 mailto:sage [2020/08/24(月) 14:20:24.15 ID:???.net]
ごめん、変なこと言った
Teratermからいけて別のXigmaNASからいけないのか
てことはクライアントになるXigmaNASの.ssh/configが怪しいかな?

749 名前:718 mailto:sage [2020/08/24(月) 15:48:34.44 ID:???.net]
みんな情報ありがとう&スレ汚しすみません。

あれから新しい仮想XigmaNAS[C]と仮想FreeBSD12.1を構築して、以下の接続を試してみました。
情報後出しで申し訳ないですが、XigmaNAS[B]以外は全部同一LANにいます。

XigmaNAS[A] → XigmaNAS[B] NG
XigmaNAS[C] → XigmaNAS[B] NG
FreeBSD → XigmaNAS[B] NG

XigmaNAS[C] → XigmaNAS[A] OK
XigmaNAS[B] → XigmaNAS[B] OK

全部Tera Term経由です。念のため他のクライアントもいくつか試しましたが変化なし。

単純に[B]になんらかの異常が起きてると思いますし、
>>730の言うとおり、認証までできるのでネットワークの問題では無さそうですが、
B→BがOKなのが不思議なところもあるので、
後ほどBのある拠点に行っていろいろ試してみようと思います。
他にも問題切り分ける以上、sshd止めることも必要そうですし。

あとはXigmaNASというよりはネットワークやFreeBSD周りの問題でスレ違いになりそうなので、ここまてにしておこうと思います。
もし解決したら報告だけさせてください。

750 名前:DNS未登録さん [2020/08/24(月) 19:54:20.32 ID:CZVpYqOd.net]
>>740
sshd再起動してみたら?

751 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 20:11:55.89 ID:???.net]
ssh以外は通信出来るならsshの問題
ssh以外も出来ないならNetoworkの問題

752 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 20:12:21.00 ID:???.net]
Networkねw

753 名前:718 mailto:sage [2020/08/24(月) 20:41:02.62 ID:???.net]
>>741
完全におっしゃる通りなんですが、万が一sshdが立ち上がって来なくなると、Bのあるところまで物理的に行かねばならんので、なかなか勇気が出ないんですよね。
WebGUIもsshのポート転送によるSOCKSプロキシ越しでアクセスしてるので、完全に詰む。
(念のためこのポート転送のsshセッションを切っても問題は解決せず)

先日も何気なくマシン自体の再起動かけたら応答無くなって、雷雨の中外出して見に行ったら UEFI 画面で止まってたこともあり…。

ちなみにその時はXigmaNASインストールしたSDカードが見えなくなってました。
安物のカードリーダー使っているせいか、UEFIのブートデバイス検索に漏れることがたまにあるんですよね。
それはそれで何とかしたい。

754 名前:718 mailto:sage [2020/08/24(月) 20:45:07.88 ID:???.net]
(念のため。sshd再起動しないという意味ではなく、Bの拠点に行ったときにやるという意味です。明日以降になりそう。)

755 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 22:22:27.79 ID:???.net]
これまでうまく行ってたの?
だとしたら再起動で直るかもね。
と言うか設定変えてなければ設定関係ないよね。

一度もうまくいったことないなら再起動とかの問題ではないんじゃないの?


そして改めて聞くけど、XigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]は「ssh XigmaNAS[B] "echo hoge"」で応答があるが、「ssh XigmaNAS[B] 」でログインしてもプロンプトが帰ってこない
手元のTeratermからはXigmaNAS[B]にログインしてプロンプトが表示される
であってるの?
だとしたらXigmaNAS[B]よりもXigmaNAS[A]の問題何じゃないの?
手元のTeratermからのログインユーザーとXigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]へのログインユーザーって同じになってる?
同じならXigmaNAS[A]の.ssh/configの設定に変なのない?
違うならXigmaNAS[A]からXigmaNAS[B]にログインしようとしてるユーザーの個別設定じゃない?

TeratermからXigmaNAS[B]に入れるならXigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]に入ろうとしたときのログとかもみられるんじゃないの?
色々切り分け出来そうだけど

756 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 22:28:24.45 ID:???.net]
あ、あと ssh



757 名前: -vvv でもなんかわかるかもね
XigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]でね
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 22:31:42.91 ID:???.net]
認証は通る(エラーにならない)と勘違いしてるだけ
実際は[B]からの応答の全てが
[A]のあるネットワークの入り口で遮断されてる
なので認証に行ったままプロンプトにならずに待ち続けてる

759 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 23:01:26.60 ID:???.net]
Aでは外からの接続を拒否って言ってるならestablishは通す前提で話してるんだけど…
今時のFWなら基本establish通るよね

ルーターでACLかけてますとか、PCルーターでiptablesでやってますとか言われたらestablish通すか確認してくれってことになるけど…

760 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/24(月) 23:19:08.18 ID:???.net]
>ssh hostname "echo hoge" としても問題なく結果が帰ってくる。
ならsshじゃなくてログインシェルの問題じゃないの
ssh hostname "bash --loin"とか
ssh hostname "bash --verbose"したらどうなる?

>認証は通るんだがプロンプトが出てこない。
あとこれがよくわからないんだけど
コマンドは打てるけど「user@host $」みたいなのが出てこないってこと?
だったらそれは何らかの理由でbashrcが読み込まれてないだけだけど

761 名前:718 mailto:sage [2020/08/25(火) 20:55:11.92 ID:???.net]
パケットダンプかとsshのソースコードにらめっこした結果分かったこと

- OpenSSH 8.xならCentOSでも起きる
- 毎回同じタイミング(認証後のchannelオープンあたり)で何故かパケットが到達しなくなる
- フリーズしてるのかと思いきや、ソースコード上そういうポイントが見つからない(メモリ破壊系バグで無い限り)
- 同じLAN内からなら発生しない

単純ではないがA-B間ネットワーク+OpenSSHの実装由来の何かが原因である可能性が高く、XigmaNASどころかFreeBSDの問題でもなくて完全なスレ違いだし、解決には時間がかかりそうなので、しばらく完全に消えます。
いつか解決したら報告します。
スレ汚し大変失礼しました & みなさんアドバイスありがとう。

XigmaNAS embedded は tcpdump入ってるからありがたかった…

762 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/25(火) 21:05:19.76 ID:???.net]
ssh以外、例えばFTPやpingは通るかくらい試せ

763 名前:718 mailto:sage [2020/08/25(火) 21:19:51.19 ID:???.net]
FTPやpingは通ってます

764 名前:DNS未登録さん [2020/08/25(火) 21:23:58.69 ID:pomo50AS.net]
>>751
ソース睨めっこできるなら、面白いから消えずにココにいてくれ。
住民も過疎ってるくらいなら技術の話が出来た方が楽しかろうに。

765 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/25(火) 21:51:07.92 ID:???.net]
SOCKS辺りで落ちてそうだけどどうなんや

766 名前:718 mailto:sage [2020/08/26(水) 08:20:37.49 ID:???.net]
解決しました。

ソースコード改造しながら試してたら、QoS設定変えるところがあって、これを消すと繋がるようになりました。
QoS設定はセッションが対話か非対話かで別の値を持っていて ssh_config の IPQoS で指定できます。
コマンドを送ったら(非対話なら)問題無かった理由はこれです。
そして IPQoS のデフォルト値が OpenSSH 7.8 で変わったようで、8.x で問題が起きてた理由はこれです。

なので ssh -o IPQoS=cs1 hostname としたら無事につながりました。

つまりサーバー側(今まで[B]と呼んでた奴)の問題ではなく、クライアントとネットワークの問題でした。

そんでもって、A-B間はフレッツのIPv6網なんですが、ひとしきり解決したあとに「フレッツ ssh」でググったら一発で情報が出てきました………。
自分が阿呆すぎて悲しいです。
そして長々とスレ汚しすみませんでした。

(これでA→Bへのzfs sendの下準備が楽になる…。)



767 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/26(水) 09:14:42.65 ID:???.net]
はいはい後出し

768 名前:718 mailto:sage [2020/08/26(水) 12:03:57.31 ID:???.net]
ほんと申し訳ないです…。
HGWのパケットフィルタオフにしてDMZ状態にしても変化なかったので、関係無いかなと思ってしまって。
今考えたらパケットフィルタオフにしてもフレッツIPv6網を挟むかどうかで変化するということは、そこが原因なのは明白なんですよね…。

769 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/26(水) 12:17:02.24 ID:???.net]
早く全剃り画像出しな〜

770 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/26(水) 13:49:25 ID:???.net]
死ねよと突っ込みたいがトラブル当事者になるとこうなっちゃうのも分かる

771 名前:DNS未登録さん [2020/08/26(水) 16:31:51.59 ID:6mBj/nlQ.net]
正直、自分がこのトラブルの解決できる自信ないわ。グッジョブですわ。
後出しって言ったって、フレッツかどうかなんて関係ないと思ってしまうよ。

772 名前:718 mailto:sage [2020/08/27(木) 08:19:24.01 ID:???.net]
自宅のXigmaNASから外部拠点のXigmaNASへcronでzfs sendさせて常時バックアップする体制ができた。
フレッツのNGN網だから400Mbpsくらい出るのでありがたい。
マンションじゃなかったら倍くらい出るという噂だが。

ということで当初の目的を果たしたので名無しに戻ります。
皆様お騒がせしました。

773 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/27(木) 14:37:45.02 ID:???.net]
なんかみなさん高度なことやってんねえ

774 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/27(木) 21:24:26.53 ID:???.net]
apache2.4 + php-fpm で複数ドメイン環境を構築しているんだが
1仮想ドメイン = 複数ユーザーで php-fpm 環境ってできる?

user1, user2, .... usern というユーザーがあり
それぞれのディレクトリ以下が各ユーザーの専有エリアとして
https://example.com/
https://example.com/user1/xxx.php
https://example.com/user2/xxx.php
....
https://example.com/usern/xxx.php

/ は user0 が有効。他のユーザーディレクトリには干渉できない
user1/ 以下は user1 の php-fpm が有効
user2/ 以下は user2 の php-fpm が有効
...
usern/ 以下は上記と同様

というように1ドメインを複数ユーザー間でファイルの干渉をさせずに共有したい

1ドメイン = 1ユーザーの設定はできた

<VirtualHost ww.xxx.yy.zz:443>
ServerName example.com

<FilesMatch \.php$>
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/example.com.sock|fcgi://localhost"
</FilesMatch>
</VirtualHost>
php-fpm
example.com.conf
[example.com]
listen = /var/run/php-fpm/example.com.sock

user = user0
group = user0


上記設定だと1ドメイン内の全部のディレクトリを user0 が占有してしまう
複数ドメインのうちの1つでそういう使い方がしたい

775 名前:755 mailto:sage [2020/08/27(木) 21:25:37.12 ID:???.net]
すまん、スレ間違えた
出直します

776 名前:DNS未登録さん [2020/08/28(金) 07:17:01 ID:2y/NGWb2.net]
いいってことよ



777 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 10:51:05.05 ID:???.net]
スリープ機能とかって実装できます?

778 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 13:20:35.58 ID:???.net]
出来るけど調べ方すら分からないなら市販NAS買った方が確実

779 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 13:58:58.07 ID:???.net]
いや
出来るってわかったら調べますよ
ありがとう

780 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 14:49:40.57 ID:???.net]
いや
調べたけどわからないので戻ってきました
おしえろください

781 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 16:11:04.19 ID:???.net]
>>770
どう調べたか知らんけどFreeNASとかXigmaNASじゃなくてFreeBSDとかLinuxでしらべた?

782 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 16:39:53.01 ID:???.net]
>>770
そのレベルだと教えるのに1スレ必要
Unix板の質問スレで教わって

783 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/29(土) 16:42:43.86 ID:???.net]
freenasでpowerdが効いてないとかの話かと思ったら違った

784 名前:760 mailto:sage [2020/08/29(土) 20:33:53.21 ID:???.net]
>>770
俺じゃないぞ

785 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/31(月) 06:59:47.60 ID:???.net]
WebGUIのファイルマネージャーからダウンロードしようとすると、あんまり見たことないエラー、Firefoxだと読み取りに失敗例したみたいなダイアログが出てダウンロードできないんだが、みんなそんな感じ?

786 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/31(月) 14:46:04.35 ID:???.net]
バージョンくらいかけよw



787 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/31(月) 17:48:35.82 ID:???.net]
今使ってるのは12.1.0.4と11.4.0.4なんだが、前からなるからそんなもんなんかなぁと思ってたが、みんなは普通にひらけるんか。

788 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/31(月) 17:51:48.79 ID:???.net]
うちのはバージョン8くらいのなんだがそんな機能ない

789 名前:760 mailto:sage [2020/08/31(月) 20:52:41.39 ID:???.net]
もう12出てるんだ
linuxベースなんだっけ?

790 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/08/31(月) 21:48:48.55 ID:???.net]
>>777
試してみたらこっちでも一緒だったよ
初めて使ったからいつからかはわからないけど

791 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/01(火) 07:38:31.89 ID:???.net]
>>779
ベースがFreeBSD12になってる

>>780
おお、ありがとう
ということは単なるおま環ではなさそうやな

792 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/02(水) 06:07:27.51 ID:???.net]
12.1.0.4.7728がきたな。
AQC107ドライバが入ったらしいので、ASUSのXG-C100Cみたいな安い10GbEも簡単に導入できそうだ。

793 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/04(金) 19:40:17.16 ID:???.net]
qnapが次のos QTS heroでzfs採用してるそうですね
ちょっと気になります

794 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/04(金) 20:03:48.02 ID:???.net]
QNAPスレあるだろクソガキ

795 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/04(金) 23:53:28.88 ID:???.net]
zfsはいいねぇ
何がいいってsend/recvが簡単にレジュームできるのがいいよね
簡単なスクリプトで自動化できる

796 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 02:15:27.71 ID:???.net]
お前らどのくらいのスペックので運用してるの?
core 2 duoで運用してるんだがいつもファンが煩くていつか家事にならんか不安だわ



797 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 02:18:25.95 ID:???.net]
A10-7890k+A88なんてバク熱環境で使ってるから安心スレ

798 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 06:56:46.88 ID:???.net]
>>786

799 名前:
Xeonで運用してるが完全に失敗だった。
ダブルコア+メモリ6枚がほぼ密着してるからメモリが激熱!
ファイル転送でZFS Cacheがたまってメモリ熱暴走でシャットダウン。
火事が怖くて電源切ってるという本末転倒・・・
TDPの少ない環境で常時安定起動できなきゃNASじゃないよなぁ。

って書いてるそばから落ちた・・・
猛暑でメモリ死んだかも
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 07:25:58.24 ID:???.net]
見事なおま環をみた。チラシの裏にでも書いとけ。

801 名前:DNS未登録さん [2020/09/05(土) 07:57:33.35 ID:NaL+M2pb.net]
>>788

ノート用のCPUを積んだマザーボードって一定の需要があると思うのだが、ファイルサーバなんかには最適だと思うんだけどね。

>>789
黙ってろ

802 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 09:13:42.18 ID:???.net]
>>789
お前友達いないだろ?
鏡と会話してろ

803 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 11:17:48.62 ID:???.net]
Xeonは発熱ハンパないからな
一般PCの比じゃないからメモリ馬鹿食いのFreeNASとは相性最悪だ

804 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 12:19:45.82 ID:???.net]
相性が最悪なんじゃねぇ、使い方が悪いだけだ。
あの手のもんはちゃんと風を当てる前提で設計してる。
サーバーじゃ導風板やボックスで覆って冷やすぐらいだぜ?
その為にスロットが風の流れ(前から後ろ)と平行になるようになってんだ。
ちゃんと風当てりゃいい物を当ててない奴が悪いだけで、FreeNASもハードも悪くねぇ。
要するに使ってる奴がアホ。

805 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 13:14:24 ID:???.net]
そんなの自作PCですらみんなやってる
なにレベルの低いチラ裏でマウント取ろうとしてんだよw

806 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 13:39:16 ID:???.net]
エアコン回せないぐらいしんどいなら
運用やめろよ



807 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 13:44:41 ID:???.net]
熱で死ぬマシンで運用とか問題外だろ

808 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 14:05:24.63 ID:???.net]
せっかく>>790が良いこと言ってるのにキチガイが暴れて台無し

809 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 14:11:50 ID:???.net]
ノート用PCで足りるならxeonなんかせんたくしないだろ

810 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 14:37:42.42 ID:???.net]
>>794
やってねぇ奴がすぐそこに>>788いるじゃねーか。
おまえスレ読んでねーのか?(笑

811 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 15:02:34.48 ID:???.net]
xeon(キリッ

812 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 15:36:05.75 ID:???.net]
5000円のCeleronで運用してるが、自分の用途だとCPU利用率も常に低くて特に困らんな
ユーザーが多いとあれなんか?
しかし先にネットワークとかストレージにネックが来そうな気がする
HDD何十台も搭載するやつだったらCPU側に来そうだが、そんなん個人じゃ使わんしな

813 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 15:40:45.62 ID:???.net]
転送速度って何で決まるの?
LANボード?

814 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 15:52:51.04 ID:???.net]
最終的な速度って意味なら、ストレージもCPUもNICも関係するじゃろ
スループットに限っていえば、10GbEにしてない限りはネットワークネックだろうけども

815 名前:DNS未登録さん [2020/09/05(土) 18:34:07.36 ID:NaL+M2pb.net]
ハンダコデ握ったことのあるやつなら、70Wとか90Wの熱ってどれだけのものかわかるはずなんだよ。

ハンダがバカスカ一瞬で溶けるくらいの熱を出すCPUが電気を垂れ流して、熱くて仕方なくてバカでっかいフィンをつけて強制冷却して‥って、普通に考えれば、そもそも熱くないCPU欲しくならないか?

俺は欲しい。ノート用の Ryzen なんか、ほんの2、3年前のCore i7 より速くて typical TDP が15Wかよ‥って思うよ。いま使ってるファイルサーバのXeon なんか、Ryzen の1/3のスピードで発熱が80Wだせ。

と、熱く語ってしまったけど、データセンター管理者やってた身からすると、熱と電気代との戦いだったから、ついね。

816 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 19:12:06.02 ID:???.net]
Sandy BridgeからKaby Lakeに切り替えたらアイドル時の消費電力が馬鹿みたいに減ったのは衝撃だったな

今試せないから記憶頼りだが、XigmaNASのCPU電源モードは何にしてもあんまり変化が無かったので
さすがにMaxは気が引けるからHiAdaptiveにしてある。

まあこのレベルになるとHDDの方が電気食いそうだがな。



817 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 19:14:05.60 ID:???.net]
何ナノこの人

818 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 19:59:23.83 ID:???.net]
そんなスペック高い鯖組んでも無駄じゃないか?
ファイルサーバなんてそれこそC2Dでも十分に動くだろ
トランスコーディングするなら別だけど

819 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 20:00:50.81 ID:???.net]
レスが付いてハイになっちゃってるんだろう

820 名前:DNS未登録さん [2020/09/05(土) 20:04:05.59 ID:PmqxiL5W.net]
ZFSだとC2Dだとさすがにきつくない?

821 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 20:34:16.40 ID:???.net]
結局、発熱と電気代だよな〜
TDP高いCPUに水冷とファン6個つけてもスマホでエロや漫画しか見ないもん

822 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 20:46:21.21 ID:???.net]
正直それこそARMでLinuxサーバ動かしたいわ
そういうのないのかな?
intelよりよっぽど低発熱だよ

823 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:24:47.96 ID:???.net]
>管理者やってた身からすると、熱と電気代との戦いだったから、ついね。
アイタタタ

824 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:38:28.99 ID:???.net]
ARMの手っ取り早いところでいうとラズパイか
XigmaNASをクロスビルドしたり修正したりでたいへんそうだがな

825 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:39:33.39 ID:???.net]
i5-4460+32GBでXigmaNAS使用中だけど
CPUは完全にオーバースペックだな
CPU使用率20%超えるの見たこと無いw
おかげでこの猛暑にエアコンも扇風機もない物置部屋放置でCPU60度未満で済んでるけど

826 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:49:39.38 ID:???.net]
やっぱメモリかねぇ
うちは8GBでやってるけど、ごくごくたまにsmbdがメモリ不足で死んでる



827 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 22:39:52.84 ID:???.net]
うちはMicroServerでメモリ2GBで問題ない

828 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/05(土) 23:34:52.26 ID:???.net]
メモリ量は使い方によるんじゃないの?
うちは32GBだけど大体30GBぐらいは常時キャッシュに取られてる感じ

829 名前:DNS未登録さん [2020/09/06(日) 08:00:27.32 ID:zyy4iHRs.net]
ラズパイは流石に業務用途には脆い感じがするなあ。

830 名前:DNS未登録さん [2020/09/06(日) 08:03:55.79 ID:zyy4iHRs.net]
おーいお茶は、外国では Hey, o-tea になる。豆な。

831 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/06(日) 09:37:35.82 ID:???.net]
3分の間に何があったんだwww

832 名前:DNS未登録さん [2020/09/06(日) 11:03:08.74 ID:GFoogaZF.net]
股間小説舐めんな

833 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/06(日) 11:43:03.66 ID:???.net]
>>813
OMVなら手間はいらない
USBの外付けHDDでいいならだけどね

834 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/06(日) 12:02:23.73 ID:???.net]
ラズパイ4でもx86より遅いけど電気代だけみればいいですねぇ。3はゴミですが。

835 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/06(日) 12:24:40.82 ID:???.net]
ゴミでも務まるNASには最適だな

836 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/08(火) 09:19:43 ID:???.net]
たとえ会社が廃棄した物であっても自宅に持ち帰ると横領にならなかったっけ?



837 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/09(水) 19:34:37.50 ID:???.net]
zfsの推奨メモリが最低32GBだから古いPC流用だとカツカツになるわな

838 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/10(木) 01:05:22.34 ID:???.net]
3TB×7台でRaidZ2組んでるんだけど、ケースにあと1台追加できるんだよね
ホットスペアにするか8台でRaid組むかするか迷ってるんだけどここの人ならどうしますか?
ファームバグ避けるためにHDDメーカーを混雑させてるけど3台同時に壊れることってそれなりにあるのかな

839 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/10(木) 01:08:45.72 ID:???.net]
スロットの予備として使わないのが吉
積み過ぎはご家庭のブレーカーが落ちる原因にもなる

840 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/10(木) 07:39:31.86 ID:???.net]
むしろ既存のraidz2崩して作り直すほど必要なことなの?

841 名前:760 mailto:sage [2020/09/10(木) 07:59:00.70 ID:???.net]
>>827
7台ってsataポートどうしてるんですか?

842 名前:DNS未登録さん [2020/09/10(木) 08:57:32.22 ID:Kfq0aEZQ.net]
SAS用のカードが6Gbpsから12Gbpsに代替わりしているので
6Gbps、8ポートのカードがオークションでたまに安く流れてる
SASのカードはSATAでも使える

カードはピンキリなので自分で調べてねここで聞くことじゃないから
いろいろ種類があって本当にややこしいので素人は手を出さない方がいいと思うけど

843 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/10(木) 10:01:40.39 ID:???.net]
SSD足してL2ARCにしたらいいんじゃない?って思ったけど、ググった感じあんましL2ARCって効果なさげなんか?
やったことないから分からん。

844 名前:DNS未登録さん [2020/09/10(木) 10:44:37.96 ID:Kfq0aEZQ.net]
>>832
ttps://people.allbsd.org/~hrs/sato-FBSDS20161129.pdf

845 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/10(木) 11:00:55.46 ID:???.net]
>>827
データの移行が出来ないので7台運用を続ける
一時的にデータ待避出来るなら8台にするかもだけど少し面倒かな

ちなみにうちはDS380で4TBx8台でz2運用してるけど、ブレーカーは落ちたことはないw

Z2であるなら別に7台でも8台でも大差ないと思うよ
容量稼ぎたいなら4TBにすればいいし

846 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/10(木) 16:16:23.16 ID:???.net]
818です。皆さんありがとうございます。
ホットスペア作るほどではなく8台にできるならやれば?という感じですかね。

>>828
ブレーカーは大丈夫だけど熱問題やUPS入れたりするることを考えると台数少ないほうがいいかもですね

>>829,832
まだ使用量が少ないのでHDD追加するなら今のうちかなーと思いまして

>>830
822さんの通りSAS用カードを刺してます
ちなみにSATAの分配器も買ったけど認識しなかったのでやめたほうがいいです

>>834
ケース一緒ですw良いケースだけど横のファンフィルターがすぐ取れてウザい…
今のところ使用量少ないので8台にするなら今のうちかなと思っての質問でした



847 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/11(金) 17:53:49.38 ID:???.net]
@メインPC Ryzen2700X メモリ64G Geforce1080Ti
AFREENAS Xeon 2430Lv2 メモリ256G HDD10TB 8台raidz2 + SATASSD2台 + u.2 2台
BFreeBSD予備 Atom メモリ128G HDD12TB 4台raidz + m.2 1台

HDD計12台は常に動いてるけどこれでエアコン二台稼働してもブレーカー落ちたことない
一応全部UPSかましてるんだが停電ぐらいでしか役に立ってない

848 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/11(金) 18:25:59.53 ID:???.net]
>>836

メモリ積みすぎじゃない?w
スペックからみて業務用途なんかね

うちは元々FreeNAS単独で64GB詰んでたのをESX32GBの上に16GBのVMとして動かしてみたけどあんまり体感差なかった

使い方がヌルいだけなのかね

849 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/11(金) 19:15:15.31 ID:???.net]
ブレーカー落ちるのは電源入れた直後やね
全てのHDDとファンが全力で回るから電力も最大

850 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/11(金) 19:53:58.78 ID:???.net]
ディレイ設定とかないの?

851 名前:DNS未登録さん [2020/09/11(金) 21:00:07.82 ID:w6SfWfrP.net]
スタッガード・スピンアップは標準化されていなかったっけ?
知らないうちにパソコンがそうなってたりするよ

852 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/11(金) 23:24:56.86 ID:???.net]
15A位のは風呂内アパートじゃないんだから

853 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/11(金) 23:53:25.27 ID:???.net]
バカ帰ってきたな

854 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/13(日) 10:16:24.83 ID:???.net]
sasカードって高いのね
アマで売ってるようなSATAの拡張カードじゃダメなの?

855 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/13(日) 11:21:54.60 ID:???.net]
>>843
826でも書いたけどダメ

856 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/13(日) 12:15:35.92 ID:???.net]
>>844
分配器ってsataポートを分配するカードを言ってるんじゃないの?
PCIeに差す拡張カードもダメなんですか?



857 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/13(日) 12:22:30.23 ID:???.net]
>>845
PCIe&#8596;SATAの拡張カードか
分からんので誰か頼む

858 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/13(日) 13:28:36.14 ID:???.net]
XigmaNASのドキュメントからFreeBSDの対応デバイス一覧へのリンクあるから、そこを見たら良いよ。

859 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 01:04:49.27 ID:???.net]
エクスパンダー系は無理でしょ。

860 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 01:13:42.18 ID:???.net]
今どきポートマルチプライヤなんて売ってんのか

861 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 01:18:22.79 ID:???.net]
https://www.oliospec.com/smartphone/list.html?category_code=92_508
別に珍しくはないのでは…?

862 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 07:12:43.89 ID:???.net]
>>849
マルチプライヤーとして売ってるのは少ないかもだけど、
SATAの6port以上のボードにSATAチップ+マルチプライヤーの構成のはまだ普通に売ってるのでは。
こんなのとか
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/ata_sata/sata3i10-pcie/

863 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 07:49:07.57 ID:???.net]
エクスパンダーの情報ってホント見つからない
とりあえずAvago(LSI) SAS3416 と ADAPTEC AEC-82885Tなら12.1で動いてる

古いSATAディスクをホットプラグすると同チャンネルの他のディスクが切断されるのはPMPと同じだけど

864 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 12:12:02.78 ID:???.net]
うちはLSI SAS9600-i16 と Adaptec AEC82885T使ってる
専用ケーブル必要だけどpcie1スロでnvme2+sas SFF-8643にエキスパンダで筐体内部も外部エンクロージャも使えてとても便利
HBAとエキスパンダの相性はありそうだけどそこさえクリアすれば行けるんじゃない?
最近保守部品が世代交代で安く流れることもあるし

865 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/14(月) 13:17:48.03 ID:???.net]
>>851
懐かしいね、まだこれ売るってんのか。プチフリSATAカード

866 名前:DNS未登録さん [2020/09/15(火) 04:46:00.46 ID:yuL1IxMYe]
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。



867 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/15(火) 09:42:59.31 ID:???.net]
seagateのファームアップ通知がウザいけど上げるとデータ飛びそうで怖い

868 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/15(火) 13:37:48.91 ID:???.net]
上げないと時間経過で死ぬとかね。

869 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/18(金) 15:51:26.92 ID:???.net]
OSをSSDにインスコしたら挙動とか速度とか劇的に早くなりますか?

870 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/18(金) 15:53:57.28 ID:???.net]
いんにゃ

871 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/18(金) 17:30:42.66 ID:???.net]
起動だけは早くなりそうだね

872 名前:DNS未登録さん [2020/09/18(金) 18:11:09.18 ID:tue4+CSK.net]
USBメモリにインスコでもいいんでね。

873 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/18(金) 22:23:16.01 ID:???.net]
常時起動でないならSSDやUSBはおすすめしない
何度かデータ飛んだから今はHDDに入れてる

874 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/18(金) 22:49:43.61 ID:???.net]
USBメモリなら簡単にミラーリングできていいやん

875 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/18(金) 23:26:31.38 ID:???.net]
設定をバックアップしときやいいので、何でもいいよ

876 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/19(土) 00:08:25.09 ID:???.net]
>設定をバックアップしときやいい
と思っていた時期が私にもありました



877 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/19(土) 11:19:35.08 ID:???.net]
使わんPCで組んだらなんとも挙動がモッサリで
じゃあちょっと新しく組み直すかってやってたら
メインPCより高性能になってしまった
4350Gにメモリ32G
sandayおじさんのほうもZen3出たら組み直す予定だが

878 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:52:14.30 ID:???.net]
設定バックアップとzfsインポートで今まで何の問題も無かったが、それじゃダメなケースがあるんかね?

879 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/20(日) 13:18:03.30 ID:???.net]
ないっす

880 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 02:35:07.80 ID:???.net]
PCリプレースしたから古いのが余ってるんだけど
ESXIの上にNas建てるのってどうなのかね?
普段は鯖用途(使いたい時だけWoLで起動)でたまにWindowsでゲームするみたいな

881 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 03:27:20.44 ID:???.net]
>>869
ESXiの上に立てる理由ってなに?

882 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 03:51:40.87 ID:???.net]
ESXiはNASに向かないし、レスポンス求めることやるにも向かないよ

883 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 08:57:48.80 ID:???.net]
ESXiでやってるが、特に困ってはない。
パフォーマンスも自分の求める水準はでている。
ただ、同マシンをESXiなしでやるときとどれくらいの差があるかは分からない。

ESXiでやってるのは、他に動かしたいサービスがいくつもあったから。

ESXiでやるメリットを無理やり挙げるとすると、FreeBSDのドライバが無くても、ESXiで認識できるNICだったら使えることかな。
まあ、大抵の場合ESXiの方が要求厳しいんだけどね。
自分の場合はASUSの10GbE使ってて、これがXigmaNAS不可ESXi可だったので助かった。
今となってはXigmaNASも標準対応しとるっぽいが…。

あああと、ブートの様子がネットワーク越しに別マシンから見れるのもありがたいかな。KVMonIP が簡単にできるというか。
直起動だとトラブった時にモニタつながないと何も分からないからね。

XigmaNASに使ってるドライブは全部RDMでやってるから、USBメモリに新たにXigmaNASインストールして設定インポートすればそのままESXi無しでの起動も出来そうだから、今度パフォーマンスの差を確かめてみようかなぁ。

ESXiでWindowsゲームするのは GPU パススルーすれば出来そうだが、どうなんだろね。やったことないからわかんね。

884 名前:DNS未登録さん [2020/09/24(木) 09:30:14.09 ID:p1Xqf6oD.net]
HDDをRDMすればいいんでね。
ESXi の上で運用してたことあるけど、ESXi がリモートKVMの代わりになるのは魅力だった。

885 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 11:25:04.34 ID:???.net]
>>869

HDDをHBA使って接続して、それをパススルーして、NICも10GをSR-IOVで割り当ててFreeNAS on ESXiで問題なく稼働してる。
他にはOPNsenseでインターネット出口のFWとPhoton OSでDockerのサーバーを幾つか、あとはたまに検証用のVMを動かしても特に気にならない。
メモリは全体64GBでFreeNASに12程当ててる。うちの使い方ではそれで十分だった。

適切にリソースの割り当てが設計出来るのなら問題ないんじゃないかね

>>873 の言うようにRDMでも動けば代用はできるかと思うが、以前RDM使ってもうまく行かなくて諦めた記憶がある。

886 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 13:02:55.87 ID:???.net]
うちではRDMできてる。
もちろんXigmaNASからSMARTもばっちり見れるよ。
もしかしたらESXiのバージョンとかコントローラーで何かあるのかもね。
ちなみにESXi 6.7です。



887 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 15:30:10.64 ID:???.net]
sashbaとかfc、iscsiじゃないからリストに出ないんでは?
esxcli storage core path list
vmkfstools -z /vmfs/devices/disks/ /vmfs/volumes/aaa/aaa.vmdk

888 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 20:08:59.81 ID:???.net]
意外とESXiユーザーいるんだね
前ネタで使ってたけど意義を見いだせなくて辞めたわ
ESXiの起動遅い&Freenasの起動遅いのダブルコンポでNAS動かすまでだいぶ待たされて我慢できん
まあESXiは当たり前だけど常時起動する人向けだね

889 名前:DNS未登録さん [2020/09/24(木) 22:06:01.79 ID:qwVh7xtw.net]
>>877
当たり前過ぎてわろた

890 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 22:16:10.78 ID:???.net]
>>878
当たり前のことなのに>>869の「使いたいときだけWOL起動」をスルーしてアドバイスしてるから困る

891 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/24(木) 23:04:07.19 ID:???.net]
iSCSI ISTGTはターゲット名が不正になっててもWebGUIでは警告でないのね…。
CLTでは出るから油断してた。

892 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 04:18:37.72 ID:???.net]
リモートコンソールならiDRACやiLOがあるし、VM上でNASを動かす発想がなかった

893 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 06:07:03.93 ID:???.net]
早くLinuxにならないかな。セキュリティアップデートが全く無いのは困りものだわ。(汗)

894 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 08:37:55.29 ID:???.net]
俺も以前ESXi上でFreeNAS動かしてた。(RDM)
使用目的はESXiのデータストアストレージとしてZFS及び、ZFSスナップショット機能使うため。
ESXi上でFreeNAS動かす理由はまぁ細々とした管理面とか小回りが利くからかなぁ。
OpenManageで各種ファームウェアを上げ下げ出来たり。
後はESXi側で分散スイッチ作って、その上にFreeNAS乗っけられるからって理由かな。

最近はESXiのデータストアストレージにはSDS VSAN使ってる。
今もESXi上でFreeNAS惰性で使ってるけど、目的としては
バックアップ、レプリケーション、アーカイブ、コンテンツライブラリ等の
ある程度静的データ格納場所として使ってる。

895 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 20:00:41.67 ID:kQUwHXF7F]
ノロケツイートがバズって起業! カップル・夫婦向けサービス「ふたり会議」が反響を呼ぶワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/23/news012.html
コロナで細る“起業”を手助け。クラウド会計freee、スマホアプリで設立書類を作成できるサービス
https://www.businessinsider.jp/post-219220
岐阜大に「起業部」誕生 行動力ある人材を育成
https://www.chunichi.co.jp/article/113792
日本発 “世界最強グローバルEC”を率いる起業家・原田真帆人の挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/31fc76262ccd7f6646a08d76446f3ba78c6d05bb
起業家から事業家へと自らを進化させなければ、さらにスケールすることはできない
https://diamond.jp/articles/-/245386
爆速で成長する2社の成長の秘訣とは?オンラインイベント 『爆速で成長するスタートアップの始め方』を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000041941.html
医師兼起業家の草分け 医療事故隠蔽事件が転機に
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62603280T10C20A8000000/
NHKを辞めてユーチューバ―に。起業は「縛られない自由な生き方」なのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/15/news013.html
会社のDNAとも言えるミッション、ビジョン、バリューをどのように策定すればよいのか?
https://diamond.jp/articles/-/247750

896 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 20:42:14.68 ID:???.net]
>>883
物理ディスクの冗長性は確保してる?



897 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/25(金) 21:02:43.37 ID:???.net]
俺は逆にESXiホストはストレージレスにしてiSCSIで使ってるわ
ゲストのバックアップをZFSに丸投げできて楽ちんて理由だけだが

898 名前:873 mailto:sage [2020/09/26(土) 00:18:14.93 ID:???.net]
>>885
FreeNAS / SDS VSAN どっちの話?
>>物理ディスクの冗長性は確保してる?
ごめん、俺の読解力の問題なのか、主旨として何をポイントとして聞かれているのか
分からないけど文面通り受け取るなら

FreeNASはRAID-Z3+2HS L2ARCとZILは冗長化してない。FreeNAS及びESXiの起動ディスクも冗長化してない。
SDS VSANはソフトウエアRAID10 2次キャッシュ用のSSDってかioDrive2は冗長化してない。
因みにSDS VSANは物理ディスクの冗長化と言う観点よりは、同じ構成筐体を2台用意して2ノードでの冗長構成を
とってる。

>>886
俺もやってた事は殆ど変わらない。共有ストレージとしてESXi上のFreeNASを用意。
iSCSI・NFSにて他のESXiにアクセスさせる。
所謂ストレージリソースとコンピューティングリソースを分けましょうって考え。

今はSDS VSANを速度重視の共有ストレージとして使ってる。
仮想マシンやESXi自体のバックアップはVeeamなりその他諸々で
FreeNASに投げてる。

899 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 01:32:55.68 ID:???.net]
話が明後日の方向に向かってるな
ここはESXiのスレになったのか

900 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 09:55:15.35 ID:???.net]
まあFreeNASの話も絡んでるからええんちゃう
純粋なESXiの話になってきたらスレ違いだろうけども

XigmaNASの6台RAID-Z2をESXiにNFSデータストアとして追加して、そこに仮想マシン置いたら
ゲストOSがずっと休みなく仮想HDDを読み書きするので、ずーっとHDDがゴリゴリうるさくて諦めたことがある。
サーバールームとかならいいんだろうけども、こちとらリビングに置いてるしょぼ個人なんで。

901 名前:DNS未登録さん [2020/09/26(土) 11:53:11.61 ID:6qF722Me.net]
>>889
SSDにしな‥と書こうと思ったが、6台か。

902 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 13:52:27.59 ID:???.net]
そうなんすよー
SSDの容量単価でRAID-Z2は貧乏人の自分にはなかなかw
6TBx6なのでSSDだと50万とかになっちゃう
宝くじが当たるのを祈るばかりよ
買ってないけど

903 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/26(土) 17:58:33.21 ID:???.net]
>>889
ゲストの用途にもよるんだろうけど
俺はXigmaNASの3台RAID-Z1をiSCSIデータストアとしてゲスト置いてるけど
休みなくアクセルってのは無いな
Windowsゲストだと時折アクセス頻繁になるけど
Windowsゲスト全部落としてUNIX系ゲストだけの状態にしたら静かになったw

904 名前:DNS未登録さん [2020/09/26(土) 19:09:49.87 ID:NpmUbiKV.net]
>>891
キャッシュとしてSSDを追加したりするだけでもいいかも?
後はSSDを別プールにしてそこをESXiからNFSマウントするとか。

905 名前:878 mailto:sage [2020/09/27(日) 15:19:02.61 ID:???.net]
まさしくWindowsだわw
リソースモニタ見てたら完全に止まる瞬間がまったく無い…

キャッシュっつーとZIL?
てもwrite throughだろうから、結局HDD側に継続的に書き込みは走りそうな気がする

906 名前:878 mailto:sage [2020/09/27(日) 15:21:27.24 ID:???.net]
いや、write throughだったらZILの意味ないから違うか
ZILがある程度のかたまりとしてフラッシュされるなら、意味はありそうな…?



907 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/27(日) 16:56:15.36 ID:???.net]
用途によってSSDのプールと分ける

908 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:10:06.56 ID:???.net]
そこに天井裏というサーバルームがあるじゃろ?

909 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:47:03.17 ID:???.net]
亀仙人のマネか?キモ

910 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 16:52:34.30 ID:???.net]
>>898
おっさんか?
じゃろ?いうたらポケモンのオーキド博士じゃないのか…

911 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:27:24.68 ID:???.net]
運用中のRAID-Z2をgeli併用して暗号化しようと思って1台ずつ暗号化かけてたが、
これ全然暗号化しなくても3台暗号化すれば十分でなんだよね。
途中で気付いたおかげで全部暗号化する時間かけずに済んだわ。

912 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:31:26.73 ID:???.net]
全然暗号化→全部暗号化

913 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 20:47:10.90 ID:???.net]
>>900
逆に言うとその状態から一台復号できたら完全に読まれるわけでしょ?

914 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/09/29(火) 22:40:19.17 ID:???.net]
それは確かにそうやなw
まあ、全部暗号化するにしても全部同じ鍵でやるつもりだったから、1台でも復号化されたら諦めるくらいの運用ではあるからヨシ!

915 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 07:50:35.87 ID:???.net]
なんか最新鋭器組んで取りあえずUSBメモリにインスコしたら
すげえ重いんだけど
枯れたハードのが良かった?

916 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 09:12:30.71 ID:???.net]
元々重いですよ



917 名前:DNS未登録さん [2020/10/02(金) 09:59:58.61 ID:QZVUplHJ.net]
・・・ヨシ!
    ∧  /ヽ
   // ̄ ̄\|
   ∠_╋__〉
  / @八@ ヽ _
  工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
  \ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
 `ー、_ノ/ ̄ヽ |
   _||  | |
  (  人_ノ Λ
   \ス ̄ ̄レ-Λ \
  ( ̄ ) / / \ノ\
    ̄ ̄ ( ヽ  \_)
      \ノ

918 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 16:04:32.07 ID:???.net]
何が重い?WebGUI?samba?

919 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 16:35:27.89 ID:???.net]
起動時間の事ならUSBメモリの読み込み時間
起動後なのに重いならメモリが少なくてインメモリで可動出来てない
転送速度とかの話ならボトルネック見つけろ

920 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 20:49:37.80 ID:???.net]
なにもかも
まだHDDはつなげてないんだがISOからのUSBメモリへの
書き込みも書き込んだメモリからの起動も
マザーb550でcpuryzen4350Gメモリ32G積んだんだが
前組んだcore2duo使ったNASより遅いw
まあこれからいろいろ調べるけど

921 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 21:29:17.89 ID:???.net]
USBメモリのI/Oが遅いのはOSかんけーねー

922 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/02(金) 23:05:45.31 ID:???.net]
USBメモリやめろ

923 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 14:13:03.69 ID:???.net]
なんだ起動時間かよ
どうせ年に1回再起動するかどうかの起動時間なんかどうでもいいわ

924 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 14:16:31.69 ID:???.net]
>>909
そのcore2duoのPCで起動した時とどれぐらい起動時間変わるの?

925 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 17:07:43.46 ID:???.net]
させる場所があるならoptane 16GBがヤフオクとかで安く買えるからいいぞ

926 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 18:57:34.28 ID:???.net]
optane



927 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:19:33.46 ID:???.net]
>>913
あんまり時間かかるんでほっといてる
数10分から下手すりゃ1時間以上
比べ物にならないw

928 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:24:48.28 ID:???.net]
1時間かかって起動し終わって無くて遅いで済ませるのかw

929 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:38:41.29 ID:???.net]
>>916
USB起動が遅くなる症状、
それうちも同じようになったことある。
USBメモリが死にかけてたときに。

Windowsとかのチェックソフトでチェックしてみたら破損してるかも。
でも、根本的に使い方が悪くて破損している可能性もある(例 >>182)ので、
設定をきちんと見直した方がいいかも。

930 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/04(日) 22:20:11.28 ID:???.net]
>>916
当然それ

931 名前:はRyzen機に指してたUSBメモリで起動して比較してるんだろ?
Atom機のUSB2からの起動でも数10分もかからんかった
OS以外を疑うべき案件だな
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 08:27:04.30 ID:???.net]
いちおryzen機でISOからメモリにインコした
このインスコがまたエラく時間がかかった
マザボのBIOSも最新にうpしてある

933 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 08:32:41.00 ID:???.net]
USBメモリを変えても変化無しなの?

934 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 11:27:14.94 ID:???.net]
これから変えてみる
みんな色々すまんな

935 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/05(月) 17:32:57.31 ID:???.net]
POSTやFreeBSDのログを見りゃ一発だろうに解決する気がないとしか・・

936 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/10(土) 22:57:02.62 ID:???.net]
>>919
USB3.0のメモリ使ってるなら、あえてUSB2.0にしてみるとか。



937 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/10(土) 23:06:09.49 ID:???.net]
バカには扱えんよ

938 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 21:46:30.63 ID:???.net]
ZFSってHDD以外のハード換装しても正常にimport出来て動のでしょうか・・・
今3TBのHDD7台でRAIDZ2+1HSで運用しているのですが、、
鯖自体がかなり古くて劣化してきたのでそろそろHDD以外を全取っ替え新品に換装したいと考えて
います。

新しく用意した鯖に上記のHDD繋げてimportして使いたいなと思っているのですが
その場合、HDDが刺さっているポート情報自体も全て変わるので
上手く移行できるのか知ってる方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

939 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:00:06.64 ID:???.net]
>>926
正常にエクスポートしてればハード変わってもインポートできるよ

940 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:29:23.28 ID:???.net]
VMware なり VirtualBox なりで仮想マシン作ってリハーサルがてら実験すると良いよ。

941 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:33:56.78 ID:???.net]
おっと途中送信。
仮想マシンでリハーサルやって手順確認しておけば安心感が違うし、どういうミスしたらプールを破壊するのかも確認できる。

942 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:45:51.10 ID:???.net]
SAS HBAでインストールしたZFS起動ディスクをマザーボードのSATAに接続しても起動出来るんで
旧環境でプールをexportしてあればZFSそのもののバージョンが古い環境やOS自体が別の環境で無ければimportは失敗しないと思う。

あ、ネイティブ512Bを4kB環境に持ち込むともしかしたらトラブルかもしれない。

943 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 00:55:07.13 ID:???.net]
それすらもgeomでなんとかしてくれるかもしれない

944 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 04:29:10.24 ID:???.net]
>>929
俺もそれやったわ
全然壊れなくて草生えたw
そしてzfsの信頼性が俺の中で跳ね上がった

945 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 09:27:43.17 ID:???.net]
HDDさえそろっていればどこでも認識するのがZFSのいいところ
旧環境でエクスポートしてなくても全然問題ない

但し暗号化してるときはキーだけは何としてもエクスポートしておかないと二度と読み出せなくなる

946 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 11:13:09.61 ID:???.net]
ZFSすげーな
HDDの認識順序を入れ替えても壊れないのかな



947 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 11:55:58.32 ID:???.net]
認識順序とか関係なくimportしたときに構成するHDDがそろってればOK
RAIDzで1台HDDがコネクタの接触不良で認識してなくてもdegrade状態で認識したような覚えがある
その状態で読み書きしちゃってやべっってなったけどコネクタ直して起動し直したら普通にresilverかscrub始まって何事もなかった

948 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 12:50:20.55 ID:???.net]
普段はメモリバカスカ喰うけどソフトウェアRAIDはそういうの便利よね

949 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 13:53:25.66 ID:???.net]
>>935
すげーな
ZFSのデメリットはメモリバカ食いとHDD追加できないことくらいしか思いつかんわ

>>936
ソフトウェアというよりZFSだからだね
Raid6だと順序変わると壊れるし

950 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 14:39:08.15 ID:???.net]
>>937
運用してるとそれなりに欠点も見えてくるよ
例えばファイル削除が遅いとか、SSDが本格普及する前だからキャッシュ(zlog,l2arc)がコンサバな設計になってるとか
それでも小〜中規模の運用なら利便性と安定性は十分だよね(zfsの話なので若干スレチ?ごめんな

951 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 16:43:14.08 ID:???.net]
6台でRAID-Z2運用していて
PC内部にファンを増やしたり、いろいろ増設したりするときに
元のSATAコネクタがどれだったか分からなくなるけど、
適当に繋いでも問題なく動いてくれる

952 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 17:20:38.94 ID:???.net]
xigmanas.com 落ちてる?

953 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 17:33:21.68 ID:???.net]
>>938
今度のTrueNAS Core 12でOpenZFS2.0がはいるから大分今時な感じにはなるよ。
再起動でL2arc消さないとか、SSDとHDDの階層ストレージとか。
削除も大分速くなってたような。
まぁこれまでの拡張実装だから、制限無しって訳には行かないけど。

954 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 19:38:16.10 ID:???.net]
>>934
確かランダムに入れ替えてインポートしたらさすがにデグレにはなったけど
本来の順番に差し替えたら普通にオンラインに戻った
差し替え間違ってアレイ崩壊とかは無いみたいだよ

955 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:02:33.26 ID:???.net]
RAID-Z2で、うっかり2台接続しない状態でimportしてしまい冗長性を完全に無くしてしまった事があるが、あの時は冷や汗かいたな。
このタイミングでHDD故障したら、何のためにダブルパリティしてたのか分からなくなるからな。

import時点で認識出来てなかった2台の中身は即ゴミになるので、importするときは慎重にせんといかん。

956 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:03:33.06 ID:???.net]
importしても何も書き込まなかったらいいのかな?しかし書き込む系の自動処理が走ったら終わりだからなぁ。



957 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:29:40.07 ID:???.net]
>>940
落ちてるかな

958 名前:915 mailto:sage [2020/10/14(水) 19:21:10.02 ID:???.net]
皆様、有益な情報有り難うございます!
コアな方々のアドバイスを色々頂き凄いな・・・とビックリしております。
ESXiでの検証はパススルーしないと行けない等、敷居が高そうなので
現在利用中のFreeNAS Verにてリードオンリー状態に設定、exportしてから
鯖換装に挑もうかと考えております。

959 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 20:17:58.04 ID:???.net]
>>946
ESXiなら別にパススルーしなくても仮想デバイスで試せばいいやん
接続バスごちゃごちゃに切り替えたり稼働中に稼働デバイス削除してみたりとかいくらでも試せる

960 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:33:22.83 ID:???.net]
というかパススルーで試したらそれは本番だから検証にはならんw

961 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:38:25.16 ID:???.net]
>>946
もしかしたら伝わってないかもしらんので別の言い方をしておくと、
仮想マシンでやるって言ってる検証は
「今あるzfsな(物理)HDDのimportができるか」じゃなくて
「今あるzfsと同じ構成の(仮想)HDDがimportできるか・何をやったら壊れるか・試しに壊してみる」だからね

962 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:38:46.06 ID:???.net]
バカに教えてあげるお前らの優しさに涙

963 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 00:09:51.22 ID:???.net]
>>946
その知識でESXiは辞めたほうがいいと思うけどね。
何してるか分からない状態で大事なデータを格納するのはリスク高いのでは?
設定保存しとけば簡単に復元できるのがメリットだからESXiはあまり意味がないような。
ハード仮想化したいならホスト型で良いし。
止めはしないけど遊びたいだけならNASとは別PCに入れて、慣れるまで使うことをオススメする。

964 名前:DNS未登録さん [2020/10/15(木) 00:32:35.26 ID:c+UfyLAl.net]
再起動したらGUIもSSHもログイン出来なくなった。
コンソールの起動シーケンスを見てると、Starting smartd. で止まってて、何を打っても反応がない。
でもPingは通るし、別PCからちゃんとファイルも見れるからサーバとして動いてる様にみえる。
どどどおっどどどうしたらいいでしょう。。。お願い助けて!

965 名前:DNS未登録さん [2020/10/15(木) 01:51:33.14 ID:OI5191AB.net]
仮想HDDって、例えば100GB作る場合は何か用意する必要あるんですか?
例えばメモリ100GB用意するとか。

966 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 02:07:06.12 ID:???.net]
バカ?



967 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 04:36:51.31 ID:???.net]
ddで100gのファイルを作る。

968 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 05:38:22.15 ID:???.net]
>>953
悪いがスレ違いなので、使う仮想化ホストの専用スレなり公式サポートで聞いてくれ

969 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 07:23:24.95 ID:???.net]
>>940
戻ったね

970 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 13:46:12.37 ID:???.net]
>>952
ぱっと思いつく理由だと、ストレージでsmartdの結果を返さない奴がいる。
=HDDのどれかが壊れてる。

971 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:24:42.45 ID:???.net]
>>953
スレチなので簡単に書くとシンプロで仮想ディスク作れば良い

972 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 00:18:53.49 ID:???.net]
>>958
おおっ!ありがとうございます!なるほど、そうかもしれませんね。。。
この状態でも、どのHDDが逝ったか分かる方法があってりしますか?

973 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 00:39:43.20 ID:???.net]
>>960
1台ずつ外して再起動
正常に起動した時に外されてるHDDが原因
・・・が基本だけど構成とか分からないからあくまで一般論

974 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 06:55:18.32 ID:???.net]
こういうときのために裸族のお立ち台みたいなの1つ持っとくと超便利だぞ

975 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 11:35:45.04 ID:???.net]
smartdも怪しいが、その次に出てたはずのも怪しい。
ということで自分のとこでログを確認したが Starting smartdは出てなかった。
何のどのバージョン使ってる?

976 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 14:18:52.25 ID:???.net]
9.1.0.1でして(^^;)
RAIDZ-1の構成なんですけど、何故かサーバとして稼働してるので、 1台ずつ外してってやると生きてるHDDを抜いちゃうとオシャカになる気がするんですがどうなんでしょう???



977 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 14:19:22.78 ID:???.net]
すみません、NAS4Freeです!

978 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/16(金) 20:46:44.17 ID:???.net]
たしかに1台外した状態でプールに何か書き込んだら冗長性無くなって終わりそうだな

-今すぐ裸族のお立ち台みたいUSB-SATA買って別マシンで一台ずつ検査する
-同じOSの仮想マシン作ってStarting smartdの次に何が出るか確認する
-新たにOSインストールしてimportと再設定頑張る

すきなの選びな

979 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/17(土) 12:50:57.82 ID:???.net]
お立ち台にさせていただきます┏○))ペコッ

980 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:23:18.91 ID:???.net]
PCIeのSATA拡張カードでHDDの増設できた
いちおlinux対応うたってんの購入
RAIDも組めたよ
ご報告
でも設定うまくいかん
ネットワークで見えてるNASに入れんw

981 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:34:55.74 ID:???.net]
>>968
共有しようとしてるディレクトリのパーミッションじゃね?とエスパー

982 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:52:51.20 ID:???.net]
Windowsのパッチ当ててないせいで入れないって話なら去年あった

983 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 15:53:39.91 ID:???.net]
>>969
うん
確かになんかその辺の設定がよくわからんかった

984 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/19(月) 23:59:17.66 ID:???.net]
>>968
> PCIeのSATA拡張カードでHDDの増設できた
> いちおlinux対応うたってんの購入

動いたならいいけど、FreeBSD対応を確認したほうがよかったね。
あとFreeNASなのかXigmaNASなのか書いた方がいいと思うよ

985 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 08:28:55.33 ID:???.net]
だから確認いちいちしなかったよって話
アマで売ってる2ポート1500くらいのどこぞのメーカー
だかわからんカードだしね
同じUNIXベースのOSだし動くんじゃねくらいのもん

986 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 08:29:26.79 ID:???.net]
あTRUENAS12ね



987 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 12:27:40.16 ID:???.net]
>>973
ベースが一番違うんだけどなw

988 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 13:30:53.53 ID:???.net]
この程度で使うOSじゃない事だけは確か

989 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 13:58:13.01 ID:???.net]
商品分からないのに報告されてもな
動いてよかったねとしか

990 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 14:22:22.16 ID:???.net]
SATAももう枯れた規格だしね
PCIe Gen4のHBAとか新しい2.5、5GbEとかでもなければFreeBSD11でサポートしてそう
それはともかくTrueNASのRC出てるならVMで試してみるか

991 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 16:55:26.69 ID:???.net]
>>978
今からRC試してどうする。
早けりゃ今日明日にRELEASE版出るぞ。

992 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:14:27.30 ID:???.net]
拡張カードで増設できましたでいいやん

993 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:53:14.22 ID:???.net]
大昔にFREENAS9.2をインストールするときにUSB bootで使うときは3.0は使うなってなってた気がするんだけどいまは3.0でも無問題?

994 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:03:54.96 ID:???.net]
>>981
マニュアルからは消えてるよ。

995 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:19:56.04 ID:???.net]
XigmaNAS で、共有フォルダを他のセグメントからのアクセスを許可するにはどうしたら良いでしょうか。
他セグメントからsmb のフォルダが見えないのです。
多分簡単な設定なのでしょうが‥

996 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:26:01.01 ID:???.net]
セグメントって色んな意味あるから・・・



997 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:30:45.56 ID:???.net]
そもそも鯖側の問題じゃない気がする

998 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:53:34.86 ID:???.net]
Routerが許可してないんやろ

999 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/25(日) 22:14:14.59 ID:???.net]
>>983
アドレス指定で共有フォルダに接続できる前提で
セグメントというのがサブネットのことならワークグループ構成でブラウジングがセグメントを超えるには
各セグメントにリレー設定のSambaサーバーがいるはず。
名前解決にどれかをWINSサーバーにする必要もあったような。

1000 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 11:30:38.37 ID:???.net]
>>987
いえ、そもそも &#165;&#165;192.168.xx.xx で繋がらないので、hosts allow だろうと思って設定を試してましたが、なんかうまくいかないです。

1001 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 12:48:09.82 ID:???.net]
経路図
[XigmaNAS]-[?]-[?]-[?]-[PC]
?を埋めろ。

1002 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 14:01:00.31 ID:???.net]
[XigmaNAS 192.168.11.206/24]-[HUB]-[Wi-Fi AP]-[PC 192.168.12.x/24 DHCP]
ですかね

1003 名前:DNS未登録さん [2020/10/26(月) 14:07:54.92 ID:VXlEdz6A.net]
pcとnasが別ネットワークになってるから、仮に直結しても通信できないな
・RT経由してルーティングさせる
・サブネットマスクを/21以下にするか(同じネットワークにする)
どっちかが必要だな

1004 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 14:29:48.25 ID:???.net]
[Wi-Fi AP]がルータなんだと思うけど意識から外れてるレベルだと一生うまくいかないかもね
[Wi-Fi AP]の機種は?

1005 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 14:50:29.61 ID:???.net]
そのWifiAPがローカルルーターモードで動いているならパケットフィルタをはじめとするセキュリティ機能を全部切る。
でないとアップリンク側のDHCPでアドレスとルートもらっても戻りのパケットがルーターを通過できない。

それかブリッジモードで使う。

1006 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 14:55:30.01 ID:???.net]
あーすんません、HUBはL3スイッチでし。



1007 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 15:38:32.90 ID:???.net]
>>983
PC側のlmhostsファイルにXigmaNASを登録するだけらしいぞ
知らんけど

1008 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 15:46:06.39 ID:???.net]
>>994
ダメだお前w死んでどうぞ

1009 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 19:36:49.68 ID:???.net]
そろそろPart4準備よろ。

1010 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 21:47:52.60 ID:???.net]
>>997
次スレのスレタイは
TrueNASとXigmaNASにするの?

【NAS】 TrueNAS/XigmaNAS総合 【旧名 FreeNAS/NAS4Free】 Part1

とりあえず>>1のリンクは変わってるからテンプレは変えないと
---
PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション

TrueNAS (旧名称 FreeNAS)
https://www.truenas.com/

XigmaNAS ( 旧名称 NAS4Free)
https://www.xigmanas.com/

改名前スレ

【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1558431901/
---

こんな感じ?

1011 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/26(月) 22:20:29.33 ID:???.net]
でもTrueNASはLinuxベースもFreeBSDベースも両方できるんでしょ?
先々は、TrueNASとXigmaNASはスレを分裂させるべきなのかね?

同じFreeBSDベースで派生ディストリビューションだから一緒のスレだったけど、
TrueNASはLinux一本になる可能性もあるわけで。
親子関係なんだし今回までは一緒でいいと思うけども
そうするとOpenMediaVaultはどうなるとかまあいろいろあるけど

そうそう>>1のテンプレにこれも追加で

関連スレ
【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/

OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNASディストリビューション)

1012 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 04:08:05.19 ID:???.net]
>>999
取り合えず>>998で良いんじゃね?先のことはわからないし。
TrueNASのベースがlinuxになると言うより、ZFSがスケールアウトZFSに
進化するって話の様な気がする(商用版のみ)。
GlusterとかCephの機能取り込むのか??
それなら今までのZFSの運用とだいぶ変わるだろうから、TrueNAS Scale
は将来スレを分けたほうが良いんだろうね。
でも先の話。

1013 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 08:02:35.59 ID:???.net]
TureNAS12出てたっぽいけどまだ人柱はいないか

1014 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 09:26:01.20 ID:???.net]
>>995
VLANの設定あってる?

1015 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 09:28:23.17 ID:???.net]
>>1002
アンカ訂正
>>994

1016 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 09:36:19.29 ID:???.net]
>>983は、そもそも192.168.12.xからtracerouteしたら

* [Wifi-APのIP address]
* [HUBのIP address]
* 192.168.11.206

ってなるの?
似たような構成だけどウチは全く問題なくアクセスできている。



1017 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 12:44:22.11 ID:???.net]
>>1001
ベータからずっと使ってるよ。
色々やらせてもいないので、特に問題なく普通に使えてる。

1018 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/27(火) 20:32:53.53 ID:???.net]
次スレ立てました
スレタイの文字数制限に引っかかったみたいなので少し削りました

TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1603798266/

1019 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/31(土) 08:16:17.61 ID:???.net]
2.5gbitのnic使ってる人いる?
usb接続のが安くなってるのに気づいたから導入してみたいんだけど、なんか情報ある人いたらplz

1020 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:42:56.19 ID:???.net]
使ってるが

1021 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:07:34.43 ID:???.net]
g

1022 名前:DNS未登録さん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:12:44.73 ID:???.net]
gtv

1023 名前:小倉優子 mailto:sage [2020/11/01(日) 00:15:31.93 ID:???.net]
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 529日 5時間 30分 31秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef