[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 22:02 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3



898 名前:873 mailto:sage [2020/09/26(土) 00:18:14.93 ID:???.net]
>>885
FreeNAS / SDS VSAN どっちの話?
>>物理ディスクの冗長性は確保してる?
ごめん、俺の読解力の問題なのか、主旨として何をポイントとして聞かれているのか
分からないけど文面通り受け取るなら

FreeNASはRAID-Z3+2HS L2ARCとZILは冗長化してない。FreeNAS及びESXiの起動ディスクも冗長化してない。
SDS VSANはソフトウエアRAID10 2次キャッシュ用のSSDってかioDrive2は冗長化してない。
因みにSDS VSANは物理ディスクの冗長化と言う観点よりは、同じ構成筐体を2台用意して2ノードでの冗長構成を
とってる。

>>886
俺もやってた事は殆ど変わらない。共有ストレージとしてESXi上のFreeNASを用意。
iSCSI・NFSにて他のESXiにアクセスさせる。
所謂ストレージリソースとコンピューティングリソースを分けましょうって考え。

今はSDS VSANを速度重視の共有ストレージとして使ってる。
仮想マシンやESXi自体のバックアップはVeeamなりその他諸々で
FreeNASに投げてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef