[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 11:35 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【屍人荘】今村昌弘 Part2【魔眼の匣】



1 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/04/21(日) 21:53:33.57 ID:GiDchghu.net]
作者Twitter
ttps://twitter.com/Imamura1985

前スレ
【非本格】屍人荘の殺人【外道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1518394614/
(deleted an unsolicited ad)

656 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/21(土) 20:32:05.91 ID:Tm8lPCvu.net]
ジャンプフェスタで展示された漫画版のサイン色紙。
https://pbs.twimg.com/media/EMTHt7bUcAAYmox.jpg

657 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/21(土) 21:26:09.43 ID:4x6oKL4Y.net]
ブッサ

658 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/21(土) 21:33:56.70 ID:ZY+GZs7w.net]
>>656
葉村くん・・・

659 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/22(日) 02:33:39.97 ID:ZqLxRwju.net]
しかしまあ作者も作品と明智がこんな人気出ると思ってなかっただろうから今頃明智再登場させる方法とか考えてんのかね
俺は死んだからこそ印象に残ったとも思えるが

660 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/22(日) 04:52:07 ID:E4/JWN0H.net]
明智人気なのか
出落ち過ぎてあんまり印象にないんだがな
二シリーズ目の一発目とかだったらインパクトあったかもしれないけど

661 名前:名無しのオプ [2019/12/22(日) 11:25:53.87 ID:6ZG5TBdO.net]
明智が人気になるのは明らかだったろ
下手に描写多くするよりカッコ良く殺した方が印象良くなるし賞を狙うなら仕方ない

662 名前:名無しのオプ [2019/12/22(日) 14:34:08.43 ID:qweMJUKM.net]
>>656
明智(葉村君と一緒がよかったな)
比留子(葉村君と一緒がよかったな)

663 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/22(日) 15:39:16.38 ID:TJnpNB4I.net]
明智 ヒルコ 葉村って
コスモフ モンジュウロウ ドニマル?

664 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 07:53:56.31 ID:b2Cc3L2M.net]
明智なしでも普通に面白いからスゴイ
魔眼も実写化すんのかな
こっちはanotherみたいにアニメ化のほうが合う気もするけど



665 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 08:20:04.64 ID:K4VASvPh.net]
魔眼は無理やろw
もっとミステリ映画っぽくなると思うけど
あのノリではなー
よりトリック感出そうと
してスベるだろう

666 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 15:40:26.61 ID:gR0+VsRK.net]
オカルト扱いアンフェアではないことを短い時間で示すにはやっぱ無理があるね
映画とかはエンターテイメント路線で正解なのかも知れない

667 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/23(月) 21:14:12.35 ID:XSccPxVt.net]
葉村くんが一浪で比留子さんが一回生って改変が謎
どうでもいいとこだけどだからこそなぜ変えたの分からん
役者の実年齢を考慮してのことかしら

668 名前:名無しのオプ [2019/12/23(月) 21:49:41.53 ID:gekiel9R.net]
そういえば映画の葉村って冒頭で一浪したって言ってたな
原作だと明智剣崎葉村の年齢順だけど映画だと明智葉村剣崎になるのか?

669 名前:名無しのオプ [2019/12/24(火) 01:08:55.60 ID:Sl6wnAAI.net]
ガチ年齢だと浜辺さん丁度大学一年だからかね

670 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 13:59:28 ID:cu9s6E3D.net]
前日譚のってどこかの電書で読めますかい?

671 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 14:12:56 ID:Lg+Gd+x+.net]
Kindleストアにあるよ

672 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 14:17:08 ID:cu9s6E3D.net]
おお、あった!ありがとうございます

673 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/24(火) 23:30:34.94 ID:RW1+x0/E.net]
前日譚はコスプレ研か
原作者は実写化よりアニメ化の方が喜びそう

674 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/25(水) 05:22:40 ID:3NFq2JsA.net]
実際、映画よりもアニメのほうが作者に実入りが多い
テルマエロマエや海猿でお分かり状態
ホントは仲介である出版社がアホなんだけどな
(宣伝になるからと安易にキメガチ)



675 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/25(水) 07:54:02.47 ID:Vqtc7s2V.net]
ガチ年齢のこというなら明智さんとか他色々ありえないから

676 名前:名無しのオプ [2019/12/25(水) 10:27:46 ID:VCeuOWf0.net]
>>674
テルマエロマエ興行収入が58億円もあったのに作者に
支払われたのがたった100万円なんだよな
屍人荘はいくら原作者に払われることやら

677 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/25(水) 20:39:19.03 ID:cNLoASBm.net]
基本インセンチブ契約じゃないからな。買取な、およげタイヤキくん。
マンガ小説などの出版物や販促ものなんか印税、歩合だし
そういうのトッぱらって出版社は作者に黙って水面下で
勝手に了承しがち。事後承諾ばっか。

結果的にアニメガチャとか発生する
(なろうじゃイラストガチャ)

678 名前:名無しのオプ [2019/12/25(水) 21:27:53.25 ID:71iztQya.net]
まあ映画化は本が売れるようになるからいいでしょ
100億とかいってて全然入らなかったら理不尽に感じるだろうが

679 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/26(木) 07:20:56.00 ID:BMdZTXaA.net]
そら赤字になっても負債背負うわけじゃないからな
損した時は損しないけど得した時は利益が欲しいってそっちのが理不尽じゃね

680 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/26(木) 07:36:55.18 ID:5Zhn2eYt.net]
そういうの含めての契約なんだけどね
突き詰めていくと
じゃあ、オマエが作れよっていうことになっちゃうw
とにかく映画テレビと原作提供しても
あくまで素材扱いでないがしろにされがち。
決して上手く料理される保証もない

681 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/27(金) 08:13:26.98 ID:RMe0GsL8.net]
>>676
そりゃあ当たり前
二作目からは跳ね上がる
邦画で原作者に多額の金を最初から払ったら企画自体が通らない

682 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/27(金) 08:14:37.78 ID:RMe0GsL8.net]
>>677
およげたいやきくんとかは買取の方が普通は得するからな
例外だよ

683 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/27(金) 15:44:24.98 ID:LFiFrQL/.net]
魔眼はよくできてるけどやっぱり屍人のインパクトには劣る。
2作とも同時期にアイデア出来上がってたらしいが、魔眼が最初だったらここまで売れなかっただろうし屍人が最初で正解。

684 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/28(土) 00:49:51.99 ID:guqH6/3q.net]
>>682
子門真人も買取にして後悔したってさ。
ポンキッキのレコードがあたると思わないから
そしてB面のなぎら健一も買取で後悔w

でもな契約ちゃんとしてたら海猿の作者はあそこまで怒らない
(それなりに問題ある人ってのは置いておこうw)



685 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/28(土) 07:57:19.21 ID:rh8ddkhT.net]
スターウォーズのフィギュアは世界中で売れているけど、レイア姫の中の人は最初の映画の契約時に肖像権を売ってしまったのでフィギュアの利益は入らなかったとボヤいていた
一方、商品化権を握った監督のルーカスはボロ儲け
特撮専門のスタジオを作ってハリウッド映画の特撮を牛耳り、ルーカス帝国と呼ばれるまでに至った

686 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/28(土) 12:43:48.13 ID:1aj40qwg.net]
魔眼は登場人物が少なすぎて、状況設定もあって犯人の予想がすぐついてしまったのが残念。

687 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/29(日) 01:16:39 ID:jHLZx8rI.net]
>>685
確か監督とかのギャラ的なもんいらんから
版権(商品化権)くれって映画会社に言ったんだよね
先見の明があったのか、単にバクチに勝ったのかw

688 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/29(日) 03:28:43 ID:jHLZx8rI.net]
映画スレで永田(プロレスラー)出たのは伏線
ゾンビになったから扉封鎖破られたので伏線回収
ってヤツいて草
>ゾンビは知能、運動能力が著しく低下している
運動能力が力も含めてってことらしい。

689 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/29(日) 20:53:38.53 ID:nL0pLwCZ.net]
今年のこのミス1位の霊媒探偵もキャラとか世界観が今村氏の作品に似てる。
99%、乃木坂あたりのだれか主演で映画化されるだろうなあと予想。

690 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 10:19:51.94 ID:ixPztG72.net]
魔眼も良作だと思うけど、次作からは文庫版か図書館待ちにする。
期待しすぎたのもあるけど。

691 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 11:45:38.07 ID:fcZu0O1X.net]
屍人荘は文庫で買ったから魔眼も文庫で買いたいけど、それだといつ読めるか分かんないな。

692 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 12:00:25.82 ID:tnjX+eEp.net]
まあそう遠くはならないんじゃないかな

693 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 14:01:03.26 ID:BCJaG5uP.net]
屍人→予言と来たから、次は死者蘇生だな
明智さんを復活させようと死者蘇生伝説のある某山村を訪れた葉村とヒルコ
そこで恐ろしい殺人事件に遭遇してしまう
葉村とヒルコは明智さんを復活させることができるのか!?
登場人物のひとりは斑目機関関係者にすれば完璧

694 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/30(月) 16:40:05.00 ID:ixPztG72.net]
次はタイムトラベル関係かも。一時期流行ったループもの。



695 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 14:57:17.74 ID:x8FcJn02.net]
映画いいじゃん
コメディになってるのは賛否分かれるだろうけど基本的に筋もトリックも落とさないようにしてるし
斑目機関投げっぱなしとラストの唐突に現れる彼はどうかと思うけど、最近のミステリ映画としてはかなりきちんと作ってる
シリアスにやろうとしたらホラー映画の布陣でしかできなさそうだし、そうしたらミステリー要素はここまで真面目に作ってもらえないだろうしな

696 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 15:56:15.94 ID:lIsyDBa9.net]
映画は結構頑張ってると思うけど、ゾンビが出た時点で詐欺だと怒る連中続出で、ミステリーマニア以外には不評だよね。

697 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 18:55:49.97 ID:YWDdFYaE.net]
詐欺も何もタイトル回収やん
屍人やん
SIRENなら一般教養やで

698 名前:名無しのオプ mailto:sage [2019/12/31(火) 20:06:41.43 ID:YPuhPmlN.net]
犯人すぐにわかったとか言ってる連中もいるけど論理とか推理とかナニソレ状態の奴ばかりなので、本格ミステリーってなんというか面白さが伝えにくいよね。

699 名前:名無しのオプ [2020/01/01(水) 00:58:55.98 ID:OnCt0Iuh.net]
>>695
そうなんだよね。原作が原作なんで、そのまま作ったらホラー感強くてしんどいだけ。
明智の印象づけも良かったし、頑張った方だと思うけどね。
ただ魔眼の方が比留子の暗黒面が滲み出て、浜辺美波がそれをこなせれば面白いと思うんだけど。
今の時点でなんの情報もないってことは映画にする気はないんだな。
個人的には海堂尊原作のように、別キャストで映像化っていうのはいやなんだが。

700 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/01(水) 14:03:21.01 ID:D3mESDRk.net]
実写映画なんてどうでもいいから早く3作目出してちょ

701 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/02(木) 00:54:20.06 ID:pG+K3QG7.net]
映画がそこそこ売れないと
煽りで原作も止まる可能性が出てくる
メディアミックスさせる弊害

といえるほど原作準拠じゃないからなんともいえない映画
映画は宣伝含めが媒体が違うことちゃんと考えていなかったもよう

702 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/02(木) 02:12:56.51 ID:Rai3M48d.net]
ナイフ持ったからあんた犯人ねってないわー

703 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/02(木) 23:19:44.77 ID:qE53hkPr.net]
ハリウッドでリメイクしてくれ
この際キャストが外人でも許す
やっぱ邦画じゃ映像化なんて無理だと悟ったわ

704 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/03(金) 12:08:25.62 ID:caxp41xJ.net]
映画からきました
トリックは原作と同じ?石膏像動かすのに男じゃないとできないって話はどうなったんですか



705 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/03(金) 12:47:55.84 ID:a/9K2Qeo.net]
石膏像を凶器にしてぶん殴るのは無理ってだけで動かすだけなら女にもできるでしょ

706 名前:名無しのオプ [2020/01/03(金) 22:23:21.09 ID:y8eTxtjs.net]
最初でも最後でもない事件読んだ。内容は普通、受け狙いの部分はおもしろかった。

魔眼の最後で予告はされてるものの、3巻目はまだ先になりそうというのと、興業良ければ
2作目も映画化するつもりはありそうだな。
まあ、華がないからアレコレ大幅に変更しないと地味すぎて映像ではおもしろくなさそうだけど

707 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/03(金) 23:15:40.42 ID:Pn1hWBY4.net]
実写化はもういいよ
どう考えてもアニメ向きでしょこのシリーズ

708 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 00:25:06.24 ID:t5TC/dKc.net]
探偵役はえびすさんじゃないと

709 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 10:53:59.51 ID:65Gmj331.net]
魔眼読んだ
殺人ハウダニットとか比留子消えるトリック部分は面白く読んだ
けど地の文がしんどい この主人公述懐が冗長すぎん?バス降りるあたりまで投げそうだったわ
どんでん返し部分はもう1個くらい伏線あった方が鮮やかだと思った 文中の情報だとばあさんの正体を1つの解答に確定させるに足る材料はないように思う
ヒルコの追い詰め口上も理詰めが足りなく想像で補っているのがたまたまビンゴだったという感じに見える

710 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 14:05:03.75 ID:M+afqREk.net]
魔眼はロジックこね繰回す話だからなー
映画製作陣も続編作る気満々だったとしたら頭抱えてそう

711 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 16:08:36.42 ID:jXRDWT3s.net]
ジャンプ+のコミカライズから原作読んだけど、
原作だと下松は捕まったって言われて以降完全に出番ゼロだったのと
明智さんが思ったより全然活躍してなかったのに驚いたわ

けど面白かった。コレで安心してネタバレ踏める

712 名前:名無しのオプ [2020/01/04(土) 20:15:39.32 ID:yLLjr7fK.net]
屍人荘読んだけど、剣崎と葉村って、ダンガンロンパの霧切と主人公にキャラが似てなくないか
まあ、影のあるクール系美少女と読者が投影しやすいワトソン役だとあんな感じになりやすいなかな

713 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 20:19:40.62 ID:azGorgnF.net]
葉村はともかくヒルコさんはキリギリさんみあるのわかる

714 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 20:28:17.11 ID:Tuy0GFyv.net]
映画スレでもダンガンロンパの話してる人いた
極端な状況設定やわざわざそんなトリック使う!?てところは確かに似てるかも



715 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/04(土) 21:43:58.24 ID:jnzsZHaS.net]
似てるどころか「ヒルコさんこれまんまダンガンロンパの霧切響子じゃん」
と思ったがどうやら自分だけじゃなかったようだ

716 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 00:56:55.73 ID:9shUCpEm.net]
>>648
事件起こってすぐに考えたのが、正解のやつだったわ

717 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 01:02:21.72 ID:9shUCpEm.net]
明智のゾンビの下りを、映画では葉村が助手を断ってからやったけど、それ意味変わってこないか?って思った

718 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 02:45:26.01 ID:sJw0+MFP.net]
あれはもう明智の役者さんへの忖度演出だからw
なんつうか、状況が一旦落ち着いた状態だから
葉村の取り合い部分もちょっと変に感じる

719 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 17:11:53.26 ID:1RKYVFpF.net]
それに自衛隊のトラック運転手気づかないんかい!とかは思ったw

720 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/05(日) 17:57:50.49 ID:HOYV1gzh.net]
その石像バリケードに使えや

721 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/08(水) 23:42:38.67 ID:M28IGDAR.net]
書評で「とてつもない新人が現れた」ってあったから図書館で借りて読んだけど、これが?
明智の言葉使い。絹を裂くような悲鳴とか、こちとら、とか古い表現がいっぱい。作者私より
若いのに。ゾンビ相手に戦うしか選択肢はないよなぁ。なのにノンキに推理。寝てられないでしょ普通。
美人探偵の名前がひるこ、かぁ。親は古事記知ってたらこんな名前付けないでしょ。

722 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 05:32:08.90 ID:uG4CG1ZU.net]
批判が見当違い過ぎてクサ
批判つうより難癖だけどな

723 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 06:27:49.56 ID:881TKAOs.net]
うーん
勝手にハードルをあげて勝手に失望してる自称読書好きの典型ね
小説とかは時代によって一つの方向に進化してるわけじゃなくて、色んな方向性を打ち出そうとしてる娯楽の面が強い
特にミステリなんてあたり外れデカイジャンルだから、色んなものを美味しく食べられる悪食のほうが「おれにはクリスティしかないわ」なんてどつぼに陥らずに済むよ

724 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 08:13:39.74 ID:DVukucfK.net]
難癖具合が何とも頭悪そうだよなw



725 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 08:50:49.53 ID:fUZd+m5o.net]
まあ万人に刺さる作品ではないし正直過大評価と言われても仕方ないけどね

726 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 11:00:53.22 ID:bdhZsauj.net]
ミステリ好きじゃない人にもたくさん売れたんだろうからしゃーない

727 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 14:12:37.23 ID:awhErso3.net]
そんなにその書評とやらがありがたいものなのかね

728 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 14:14:27.07 ID:awhErso3.net]
てか図書館で読んだんなら一銭も損してないんだし
自分には合わなかったわーでいいじゃん

729 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(Thu) 14:51:14 ID:881TKAOs.net]
自分の中で基準ができたり良し悪しがわかってくると、作品に上下をつけたがる
総合格闘技やボクシングはプロレスより強いからプロレスより上等だと思いがち
もちろんみんなそうではないと知ってるね
("`д´)ゞゼア!

730 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 16:38:18.53 ID:lgvSkH0I.net]
書評によって膨れた期待値に届かなかったのかもしれないが、傍からすると「自分より若いのに評価されてて悔しい」と言ってるように受け取れてしまうぞ

731 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(Thu) 17:48:05 ID:DnUmzfvh.net]
ミステリなんだから戦わずに推理するのはあたりまえだろ。

732 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/09(木) 23:58:24.99 ID:26FbpPcu.net]
>>727
新聞とかの書評に載ったら
途端に予約数がハネ上がる
なんつうか
アンテナ低いけど本好きなフリする人が予約する感じw

まあ、オレも図書館で借りたクチなので大きなこといえないが。
まったく知らないままゾンビで検索したら
ピックアップされたので借りる、やんわりとネタバレされてたw

733 名前:名無しのオプ [2020/01/10(金) 02:09:48 ID:73a7H9vl.net]
>>721

明智はいかにも名は体を表すって感じの探偵(ごっこ)してるミステリーオタクだからあの口調で許してやってくれ
ひるこについては続編の魔眼の匣にて名前の由来が説明されてるから気になるならそこをチェック

734 名前:名無しのオプ [2020/01/10(金) 02:41:01.15 ID:aqINaXAn.net]
わろた



735 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/11(土) 06:21:41 ID:0ez9GIZ5.net]
ぶっちゃけゾンビでミステリーのネタできたーって
いうとこでパズル的に物語構築していってるから
そこ否定されたら何も話できんわな。
ゾンビが出る設定にしても人物背景設定もそうだし

736 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/15(水) 12:16:34.87 ID:IJhAu3QT.net]
原作既読でおそるおそる見に行ったけど、クソ面白かった。
もう、カワイイは正義。文句なし。
ヒルコさんは文教堂を利用しているのか。

ラスト、あそこでズバっと終わらせちゃうのはすごい。

737 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/15(水) 12:48:52.05 ID:p648Cc84.net]
俺はインシテミルよりマシなら良いか程度の期待で見に行ったらから大満足だった。

738 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/15(水) 22:02:37 ID:QhGWQxnE.net]
インシテミルは酷かったな。
暇な時にアマプラで見たけど、劇場ならブチキレるレベル。

739 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/17(金) 11:24:13.77 ID:9R+mCAw2.net]
魔眼読み終わった
こっちの方が好みだな

740 名前:名無しのオプ [2020/01/17(金) 14:11:02.34 ID:gHsRwN9C.net]
正直インシテミルは原作も。。。

741 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/17(金) 19:28:40 ID:oE5NopsS.net]
3作目まだー?

742 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/18(土) 01:00:38 ID:bdHdB2Ok.net]
ヒマだから観ようと思った映画を観るより先に原作読んでおこうと思って読んだ
読書は面白かった、逆に映画は観なくてもいいかなってなった
新本格ミステリってやっぱり大学生くらいがちょうどいいものなんだなあとかこの手の久しぶりに読んだから懐かしかった

743 名前:名無しのオプ [2020/01/18(土) 10:44:40.91 ID:9g6sQ78j.net]
魔眼読んだ
トリックは前作より平坦でも、設定が面白いから退屈せず、読み進められたね
しつこいぐらい挿入された小学生でもわかりそうなミスリードは、真のミスリードを隠すための囮だったのか
3作目以降もこのレベルを維持できるなら、令和の有栖川と呼ばれるぐらいにはなりそう

744 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/18(土) 21:24:28 ID:JB4wlMx9.net]
そんなミスリードあったっけ



745 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/19(日) 00:23:33.26 ID:DvMIVFbn.net]
魔眼は十色が美大辞めて紅大来るかもって思ってしまったラノベ脳

746 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/21(火) 13:13:10 ID:+BQGilIZ.net]
神木の帯付きの「魔眼」を買ってきたが初刷だったな。

747 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/23(木) 10:48:15.84 ID:5bpx8SyI.net]
屍人荘、アマゾンの評価がずいぶん低くてちょっと手が出なかったが、読んでみたら面白かった
もっと必死にバリケード張っとけとか、言われてみりゃそうなんだけど

748 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/01/23(Thu) 18:44:37 ID:OC8a8tXS.net]
コミカライズ版の比留子さん可愛くなったな

749 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/02(日) 15:32:41 ID:UVXJM+GQ.net]
そろそろ魔眼から1年か

750 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/12(水) 02:27:54.76 ID:QvvCwk9v.net]
映画板はバカが日参しててマトモに機能していない

751 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/13(木) 16:43:37.00 ID:ERRL3+nH.net]
「魔眼」読んだ。

予言は絶対あたる。でも誰かが先に死ねば、自分は回避できる。

この理屈は面白かった。

752 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:08:29 ID:7IvR5OAq.net]
ファイナルデッドなとかかんとかみたいだな
運命回避の条件みたいなやつ

753 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/13(Thu) 19:51:35 ID:LXfFLcD5.net]
オカルトの種を明かすってのじゃなくて
超常現象がある、って体で謎を解くのがこの作品のオリジナリティだよなー

754 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/14(金) 12:31:21.93 ID:2aDmjrer.net]
3作目に出てくるオカルトネタは何だろうか。
斑目機関の研究所で起きた大量死事件にからむみたいだから
サイキック的なヤツだろうか。

霊界との交信ができるという話になって、明智さん大復活するといいな。



755 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/14(金) 13:56:14 ID:m9OZp6D+.net]
サイキック

青年団

北野誠

謝罪

バーニング

人体発火

パイロキネシスが次回のテーマ

756 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/15(土) 04:36:12.39 ID:uOd5Xiej.net]
ナツいネタブチ込むなよw
最終回前倒し突然打ち切りラジオ
パイロネキシスとなると
そうすると炎の少女チャーリーだな

というか非科学ってなるとネタが意外に狭くなるな

757 名前:名無しのオプ [2020/02/15(土) 15:28:54.52 ID:8ko1FuWt.net]
オカルトを現実の犯罪トリックと結びつけるのは京極夏彦がやっちゃってるからなあ。

758 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/16(日) 02:10:15 ID:AjB3h94c.net]
姑獲鳥とかあのへん?
あれは犯罪事象周りを妖怪に絡めてるだけやと思うけど
講談社以外のは知らない

759 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/16(日) 08:26:26 ID:Urmj756a.net]
確かにアレは実際に妖怪が出てくるわけではないよね
サブキャラの探偵が透視能力持ってたりはするけど

760 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/16(日) 16:43:47.51 ID:eMggcrAT.net]
自分を殺した犯人を探す幽霊探偵とか超常現象をミステリに絡めるのは昔からあったけど、新本格以降の国内で正面からやるのは珍しいかな
添え物とかじゃなくメインで、しかもエンタメとロジカルさも重視してくれてる
難しい作風かもしれんけどがんばってほしいな

761 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 01:52:48 ID:37AnZWTX.net]
オカルトということでイタコ使って明智降臨。
ヒルコさんと探偵合戦。どっちにつくか困る葉村。
これまでの縁か色仕掛けに転ぶか

762 名前:名無しのオプ [2020/02/17(月) 08:01:08 ID:EcbEg/7O.net]
>>753
>超常現象がある、って体で謎を解くのがこの作品のオリジナリティだよなー

別にオリジナリティでもなんでもない

>>760
というかファンタジーやSF要素+謎解きってむしろ今の本格のトレンドでしょ
阿津川辰海、白井智之、早坂吝、市川憂人とみんなやっている
去年鮎川賞を受賞した方丈貴恵もそう
そうではなくてそのトレンドになっている分野で
今村昌弘が頭ひとつ抜きんでいるから評価されているってことだよ

763 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 10:21:49 ID:yLCCqaf+.net]
>>762
勉強になります
今村さんは他と比べてどう抜きん出てるの?

764 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 10:29:07 ID:0/9F7d3w.net]
特殊設定自体の扱いなら白井の方がうまい印象
今村は全体の構成力が高い



765 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 11:50:46.79 ID:EcbEg/7O.net]
>>764
そういうこと
全体のバランスがいい
初心者でもとっつきやすいわかりやすさってのがウリかな
白井はいろいろマニアックすぎ

766 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 14:38:17 ID:EDpAVYPq.net]
原作のはすっぱな女の子がビシバシステムのBBAになってんの?

767 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 16:28:37.64 ID:9zJHU+R2.net]
名張って原作でも管理人にホの字だったっけ

768 名前:名無しのオプ [2020/02/17(月) 21:34:19.94 ID:Cbr91sET.net]
構成が綺麗だよね
だからこそつまらなさを感じる読者も多いが今は綺麗で分かりやすい作品が売れる時代
ミステリーに限らず

769 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/17(月) 22:25:26 ID:f6V5/GVI.net]
自作はヒルコさんが斑目機関の開発した薬を飲まされて頭脳は大人の幼女名探偵になる話がいいな

770 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/18(火) 02:37:07 ID:ByQZl+AM.net]
>>767
なんとなくそうなった
映画はオッサン執事になってるから
でも表記は
おかしい。むしろメガネオタと絡むおもわせぶりな感じになってる

771 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/20(Thu) 11:52:03 ID:IZPel1e4.net]
超常現象とミステリを絡めると言ったら『生ける屍の死』だなー

772 名前:名無しのオプ [2020/02/21(金) 11:56:02.53 ID:7UQXT5Qg.net]
>>771
世界初とされているのはランドル・ギャレットの『魔術師が多すぎる(1966)』
さらに源流を辿っていくとディクスン・カーの『ビロードの悪魔(1951)』や
セオドア・ロスコーの『死の相続(1935)』とかいろいろあるけど。

773 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/21(金) 12:06:39 ID:KvAdvx46.net]
蛇にミルクを与えてムチで調教する○○○のひもはオカルト

774 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/21(金) 12:49:26.19 ID:FexNfV0p.net]
>>773
真鱈の干物はオカルト?(難聴)



775 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/21(金) 13:11:33.14 ID:7UQXT5Qg.net]
>>773
オカルト設定に基づいて起きた事件を合理的に解決するのが特殊設定ミステリーなんだから
現実設定に基づいて起きた事件をオカルト的に解決するのは特殊設定ミステリーとは真逆

776 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/21(金) 20:13:26 ID:+8v+0tsB.net]
次は噛まれるとホモになる吸血鬼と対決しろよ

777 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/22(土) 03:41:11.55 ID:PBNmR64m.net]
本来、吸血鬼って
眷属にするのって選択制なんだよね
選民志向ゆえプライドが高い
基本人間はエサ。
今は分かりやすく犠牲者はのべつまくなしに吸血鬼。

778 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/22(土) 03:44:45 ID:gNzYPafm.net]
777じゃねーか
おめでとう

779 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/24(月) 18:37:53.25 ID:xGOijwOA.net]
昨日屍人荘読み終えたけど久々に超面白いミステリに出会えたと思った。

ゾンビの正体がウイルス(多分)って設定は良く出来てるな。
ウイルスにしては賢過ぎる気もするけど、
ゾンビって存在をリアルっぽく持っていけるギリギリの設定だろうな。
あの設定って誰が考えたんだろう。やっぱ映画人かな。

780 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/24(月) 18:48:52.06 ID:GUKe1hQ3.net]
映画のゾンビは原因不明であることが多い
ウイルスと明確にソースを出したのはゲームのバイオハザードが有名
それ以前にもバタリアンが軍の薬品の流出とかはあったけど

781 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/26(水) 08:43:07 ID:XmiH4Mgm.net]
屍人荘のゾンビって動き鈍すぎね?
あまり襲われてる感がないというか
外に出ても何となく逃げきれちゃいそうな

782 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/26(水) 09:09:21 ID:U0InIUHP.net]
モタモタゾンビじゃないとミステリやってる場合じゃなくなるからじゃない?

783 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/26(水) 12:37:48.15 ID:Ef7SbP35.net]
ゾンビはノロノロ派です
ドーンオブみたいのすぐ世界終わるじゃん(`ε´ )

784 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/26(水) 19:33:34.32 ID:TLhmSeDK.net]
ゾンビものって『セーラーゾンビ』ぐらいしか知らんけど、
あれだとちょっとした武器持てば普通に人間のJKの方が強かったな
掴まれたら物凄い力で引っ張られてそのまま噛みつかれるってイメージは有るけど



785 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/26(水) 22:31:15.28 ID:dlyPm62d.net]
生きてる人間が脳を乗っ取られて力が強いってのはまあ何となく分かるんだけど
死んで心臓止まってて血流もないのに筋力はあるってのはやっぱ納得できないんだわ
まあゾンビ全否定になっちゃうんだけどさ

786 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/27(Thu) 18:40:37 ID:a4RqH1Q0.net]
昨日暇で本屋で見つけてなんとなく買ってきて一気に読んだんだけど立浪ちょっと可哀相だった 管理人さんもいい人過ぎて何かあるんだろうと思ったけどただの責任感の強い大人だった

787 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:51:16 ID:BA4rn62P.net]
解糖系・クエン酸サイクルはエネルギー効率悪くて電子伝達系まで入って初めてマトモなエネルギー効率の印象
ただし、解糖系は酸素(血流)が無くてもエネルギー使えたはず
つまりゾンビは解糖系のエネルギーでどうにかこうにか動いてたんだよ

788 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/02/28(金) 00:10:40 ID:/07NzXWb.net]
>>781
ゾンビ映画でもそうだが
ノロいから単体だと大丈夫じゃんw
って思って多数に囲まれた終了。

というかそういう発想は過去多数あるので
今更感ありありw

789 名前:名無しのオプ [2020/03/01(日) 12:45:04 ID:7gtehqej.net]
今更感というか、セオリー通りに設定したと言うだけの話でしょ

790 名前:名無しのオプ [2020/03/01(日) 13:14:19 ID:KFy/rfKV.net]
ゾンビに襲われている、殺人事件が起こっているという2つの緊迫した状況が合わさってなぜか逆に緊迫感がなくなっている感じはするね

791 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/01(日) 14:22:34 ID:NooXAD04.net]
地球に宇宙人が攻めてきた!
でもぼくは告白したあの娘の答えが気になるわけで…
こんな感じです

792 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/02(月) 02:09:30.31 ID:seusb/Ef.net]
>>789
オマエが返信レス理解できなくてクサ
今更感が指してるのはゾンビゆるく脱出余裕ってとこだバカ

793 名前:名無しのオプ [2020/03/02(月) 10:43:04.17 ID:MfJMJJxO.net]
>>792
今更感というのは否定的な意味で使う言葉だから

いまさらゾンビ設定なんて持ち出して来て古臭い作品だと批判しているように聞こえた

だから古臭いのではなく、王道だと反論したんだが

>今更感ありありw

これって否定的な意味合いじゃなっかたの?

794 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/03(火) 01:14:11.66 ID:PvbGwsCv.net]
アゲてまで必死ですね


いま さらかん [4] 【今更感】
時間経過や常態化などの理由で、遅すぎる感じ。または意味がない感じ。


どっちにしても今更感ってとこだけで前後読まずに
レスしてるだけなのは変わらないよねボンクラ。
クサつきレスにマジレスとかもキツいわ



795 名前:名無しのオプ [2020/03/03(火) 03:52:49.90 ID:ER4mtfx/.net]
>>794

>というかそういう発想は過去多数あるので
>今更感ありありw

で、結局、この言葉は「屍人荘の殺人」は今更感ありありの古臭い作品と批判した言葉なの?そうではないの?
前後を読まなかったんじゃなくて
全体を読んでもわからないから尋ねているんだが?
気になってしょうがないのでどういう意味でいったのか、教えてください
お願いします
別にどっちが悪いとかいう話じゃなくて純粋にどういう意図で言ったかを知りたいんです

796 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/04(水) 01:50:07.64 ID:7IfH3N6O.net]
だから屍人荘のゾンビは動きがゆっくりだから
逃げるのも余裕かもねw
っていう781のレスに対してのレスって分かってる?

そういうのは本作における元のロメロゾンビ系映画を見た連中から
さんざ出てる意見(発想)っていうのが今更感って指摘してんだけど
ここ2回言ってるよね?
最初のレスを上下分割して設定と曲解誤認してて聞いたとしても、
「余裕で逃げれるっていう発想」って
2回も同じこと書いてるのにさらに聞くってホントに理解できてんの?
途中でも今更感って語彙だけでゾンビ設定指してるとした時点でなんだかなー

797 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/04(水) 07:10:31.53 ID:7o/nDTPc.net]
>>796
>元のロメロゾンビ系映画を見た連中からさんざ出てる意見(発想)っていうのが今更感って指摘してんだけど

なるほど、了解です
これですっきりしました
詳しい説明ありがとうございます。

798 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/04(水) 10:08:53 ID:GJz40Wnt.net]
今さらノロノロゾンビか ×
ノロノロなんて…なんて指摘はいまさら ○

これだけですむ話だったのだ…(´・ω・`)

799 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/04(水) 12:54:13 ID:8iqu109V.net]
大阪のライブハウスにいた客から陽性反応続々だってよ

やっぱりコンサート会場狙ったのは正解だったな

800 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/04(水) 14:10:38.82 ID:GneG4qR/.net]
不謹慎よー

801 名前:名無しのオプ [2020/03/14(土) 12:04:58.03 ID:HRzNtjGj.net]
冷静に考えると、ゾンビや超能力が存在する世界で、大真面目にアリバイ崩しとか意味ないよな。
犯人が瞬間移動、時間停止の能力の持ち主かもしれないし

802 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/14(土) 12:09:39.60 ID:Y7dsJID7.net]
そういう能力があればあったで、それを前提にして論理をでっち上げるんじゃない?

803 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/14(土) 13:31:26 ID:lePqe3mq.net]
ネタバレ感あるから名前は出さないけど、瞬間移動に近いものを犯人当てに組み込んだのは最近あったな
時間停止は○分止められるとか能力が確定されているなら普通のアリバイ崩しと大差ないものになりそう

804 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/14(土) 14:16:07.13 ID:o5PMHpBE.net]
超能力にできることできないことロジカルなルールがあれば成立するね
超能力なんて魔法と同じだろ、なんでもありじゃねえか、てところで止まってると想像もできない



805 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/15(日) 23:25:06 ID:PEV3C6zp.net]
オカルトをわからない部分が多いから推理物に向かないと思うなら自分が現実や科学の何を理解してるか考えてみるといいぞ
結局決まったルールさえあればオカルトも科学も同じことってなるから

806 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/16(月) 00:39:39 ID:V/u21Zc2.net]
そゆことじゃないだろ
能力持ちが何人いるか、どんな能力があるかなんて把握しようがない

807 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/16(月) 01:28:25.23 ID:+e2BDFRu.net]
大前提が推理ものなのにそゆこと言い出すってのは
頭が悪いくせに賢いって思い込んでる
ことだけは分かるわ

808 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/16(月) 06:26:27 ID:V/u21Zc2.net]
俺としてはロジックが面白ければOKだと思ってるけど、>>801への返しとしてはおかしいから
まともな反論出来ず馬鹿呼ばわりとは恥ずかしいな

809 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/16(月) 07:42:58 ID:XoAeNo5D.net]
まあそういう所もふくめてのロジックなルールを事前に提示しておくべきよね
つまり瞬間移動にできることできないことを提示してるのにそれまで書かれてない念動力者が乱入して殺したのだ、とかは超能力というよりミステリとしてアンフェア
超常現象に限らず特殊な舞台でのミステリは地の文によるルールの提示は大事だと思う
ゾンビものが一作目に選ばれたのも、そういうルールが既存作品をなぞって読者に入りやすいのもあるのかもね

810 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/16(月) 18:41:44 ID:xvWtXThq.net]
>>801
ピロピロとしか言ってこないタコ型宇宙人が現れたからって
すぐ横で普通に喋ってる地球人にしか見えない者のことを
瞬間移動が出来る宇宙人である可能性も考えようとはならないだろ

811 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/17(火) 11:08:51 ID:dcU1pdND.net]
>>808
そもそもそのロジックを語ったうえで物語が進行していくのに
他の要素持ち出す考えがおかしい、
可能性があるならそれも示唆していけないといけない
(どれだけあるの?って話になるけどw)
なので反論とかする以前の問題であって
単にアゲアシとりな重箱のスミつついて
オレスゲーかな?ってとこが頭ワルイって言われる所以

犯人はいままで出なかったけど中国人でした、
意外な展開でしょw 納得できる?

812 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/17(火) 11:40:35 ID:xk1sfC/3.net]
たぶん超常現象あったらなんでもありじゃないか、という感想を抱く人は映画漫画から入ったひとであんまりミステリ小説読まないんじゃないかな
地の文や傍点つきの説明とか、フェアであるべきみたいな様式とかよくわからないとそうなるようか

813 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/17(火) 12:19:05 ID:5Vok6g6Z.net]
イエティやツチノコの実在が確認されたからってこの世に透明人間がいる可能性は高まらない

814 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/17(火) 12:48:00 ID:enMzNDia.net]
ほぼ透明マントに近いものなら現代技術でも可能
でも現実の警察が一般的な犯罪捜査でそんな可能性を追うかっていうね
蓋然性の問題だよ



815 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/17(火) 17:52:33.68 ID:WLZSzbCt.net]
>>811
あげあしとりしてるのもあげあしとりすんな言うてるのも別にいいんだよ
アクロバティックな擁護してる奴がアホなの

816 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/17(火) 19:33:13.20 ID:EL0FiQxO.net]
しりあげとり

817 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/18(水) 17:13:45 ID:FsQWtMO5.net]
りんご

818 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/18(水) 17:26:04 ID:rYEjU5nD.net]
ゴリラ

819 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/19(Thu) 00:59:26 ID:wkbgktLN.net]
ライオン

820 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/19(木) 17:59:21.33 ID:WGOQy2u7.net]
ンジャメナ

821 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/19(Thu) 20:58:54 ID:w9deu4RG.net]
ナニイッテンダコイツ

822 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/19(Thu) 21:13:45 ID:0zy/81E1.net]
つまらん

823 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/20(金) 03:50:09 ID:nFdE1IqB.net]
14日配信なのに
最新話こねー

824 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/20(金) 07:58:41.37 ID:5akNk4Yj.net]
ゾンビウィルスがコロナウィルスを想起させるから自粛なんじゃないかって言われてるがどうなんだろうね
作画のツイッター見ると原稿はとっくにできてるっぽいし



825 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 00:01:53.42 ID:uinukz90.net]
閉じこもってるから見たいのにw
実際あんま意味ないけどなそれ
クレーム厨が怖いのかな?

826 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 00:06:48.52 ID:PJHMepQq.net]
ウイルスしか合ってねえw想起しねえわ

827 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 00:21:31.70 ID:Yhw7aQM/.net]
更新されたな
なぜか一週遅れたが

828 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 00:35:00 ID:E3FMJBKx.net]
お金でも…身体でも…って静原さんがブスだったらイラッとするな
美人設定だからいいけど

829 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 11:00:43.04 ID:Yhw7aQM/.net]
漫画版の高木さん可愛い

830 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 11:05:11.81 ID:H9XwB2m4.net]
なぜ…映画の高木は…

831 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/21(土) 17:28:12.93 ID:ai+oyEwG.net]
ゆるせねーよ

832 名前:名無しのオプ [2020/03/22(日) 10:03:24 ID:Ft1aQXIq.net]
次作は斑目機関の研究施設で大量殺戮事件が起きた事と絡めるみたいだけど、40-50年前の事件だよな、これ

サキミが70くらいとするとそうなる、斑目機関は戦後すぐに活動を開始したと言うことになってるけど、朱鷺野だかが
スマホいじってるんだから時間軸は現在だよな

サベア湖事件を起こしたんだから、斑目機関は一応現代まで活動してた部門もあったんだろうが、なんか20年ほど
時空がねじれてる感じがするなぁ

斑目機関はでたらめ期間って感じ

833 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/22(日) 10:12:25 ID:ro8660QF.net]
ひょっとしたらタイムパラドックスものかもしれんし

834 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 01:03:51 ID:Z53EgRNr.net]
>>832
ウイルスの人は個人的に継続してただけだったと思うけど
周りにいた連中は感化されたテロ思想



835 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 07:45:49.57 ID:CPvfjQcD.net]
パンデミックを起こした連中の動機とかが割りと投げっぱなしっぽかったのが気になってたけど、
その辺は2作目以降を読めって事か。。

でもこれをシリーズ化すると、
2作目以降のあらすじ読んでるだけで屍人荘のネタバレになっちゃうよね。。

836 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 07:57:10.86 ID:1O+i2YMf.net]
二作目読んでもわからんぞ
そもそも作者が考えてないし

837 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 18:04:28 ID:4yc8BsNT.net]
今村先生ってバナナ好きそうな顔してるよね

838 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 18:22:09 ID:8cSfuUWJ.net]
ゴリラっぽいってこと?
それとも欲求不満の淫乱OLみたいってこと?
或いは欲求不満の淫乱OLゴリラ的な感じってこと?

839 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 19:06:59 ID:Rh5al++S.net]
全部だ

840 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/23(月) 23:02:46.08 ID:Jxrp9NFB.net]
2巻は5/1発売か
今回のところまでかな

841 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/24(火) 13:46:40.55 ID:3se0dIPN.net]
>835
「設定を全て、事細かに明らかにすべし」と言うヤツが出てくるが・・・

842 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/29(日) 01:32:05.71 ID:HkDxpBjK.net]
ケツ毛バーガーの彼氏の白鯛に似てるわ

843 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/30(月) 19:28:54.40 ID:pXrURamI.net]
屍人荘の殺人、駿河屋で350円まで下がったな。

844 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/31(火) 04:08:10 ID:GbpAX87Z.net]
ブックオフで110円で売ってたから2冊目なのに買っちゃった



845 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/31(火) 15:51:06.26 ID:iYvxwNV9.net]
なんでやねん

846 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/03/31(火) 18:22:16 ID:HGG/7nXe.net]
一冊はチンポを挟む
もう一冊は肛門に挿入するんだろ?

847 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/02(木) 19:06:10.41 ID:hz+ghNs7.net]
くだらねーこと言ってんじゃねーぞこら

848 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/10(金) 09:23:30 ID:WGSdxDgR.net]
漫画版2巻は5/13に発売日変更だそうでふ

849 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/12(日) 18:47:11.93 ID:gH3RoAkG.net]
漫画、更新予定日過ぎてるのに変わってなかった

850 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/12(日) 19:12:22.57 ID:m3rIdaO8.net]
前回も一週遅れで更新された

851 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/13(月) 01:25:36 ID:KcEy3uSk.net]
もうみんなコロネのせいだよw

852 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/13(月) 06:41:44.24 ID:/0TGoXGR.net]
コロネ許すまじ

853 名前:名無しのオプ [2020/04/13(月) 06:51:23.75 ID:1BwjMzur.net]
やっぱチョコクリームだよな

854 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/13(月) 07:08:46.59 ID:FZlRWsvl.net]
今村先生も外出自粛で執筆に精が出るはず



855 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/13(月) 08:28:46 ID:c6bwBZIC.net]
喫茶店行けないからはかどらないってTwitterで言ってた

856 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/13(月) 08:48:30 ID:elBP9VwF.net]
なんで?

857 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/13(月) 11:41:51 ID:1V166gCQ.net]
チョコクリーム浣腸をした今村先生の放り出すスィーツ

858 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 00:49:37.30 ID:XTVS+CtW.net]
>>856
家じゃ仕事しない作家もいるわけで
(集中力欠けるからw)
なのであえて外に出てやるルーチンワーク

しかしコロネはネタとしてはかどるなw

859 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 01:52:18.39 ID:nq6iP8kt.net]
映画公開終わったらコミカライズの更新ペースが隔週くらいになると思ってました
むしろ遅くなってるやんけー

860 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 07:56:19.32 ID:GFPPmwgr.net]
というか映画公開のタイミングくらいで終わるもんだと思ってたわ

861 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 09:25:10 ID:XErwOHWM.net]
マックとかで勉強してるの見ると不思議なんやわ
家か図書館のほうが集中出来る
長居うぜーって店員思ってるし

862 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 18:49:16.09 ID:7NvuE9q0.net]
雑音ある方が集中出来ると何かで言ってた
ananでも女性セブンでも無く
何だったっけ?

863 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 19:07:03.97 ID:nnfyrGvh.net]
家で動画でも録音でも雑音流しとけ
結局見てる人へのアピールでしかないわ
その点はコロナで自粛になったのはまし

864 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/14(火) 19:22:03 ID:jhWV/Vn3.net]
知らない人が周りに大勢いるという不安感から本や画面の中の世界に逃げ込もうという心理が働いて
自然と集中できるんだってさ



865 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 00:47:54 ID:KoU/TuFI.net]
>>861
人は人
オマエはオマエ
相手の考え行動理解ができないオマエは
七宮のように閉じこもっとけ

866 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 04:58:18.25 ID:P8fsR71X.net]
他人の心理わかるやつが荷物広げて長居とかwww

867 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 06:58:33 ID:LCLXZ1M0.net]
勉強してる奴とマックの当人同士の問題でダメならダメとマックが貼り紙や口頭で言うだろう
長居オッケーやトイレ貸します等で集客するサービス業なんて腐る程ある
気に入らないならマックに言えば良いしダメならマックの利用止めれば良いだけ

868 名前:名無しのオプ [2020/04/15(水) 07:15:05 ID:i4GLP1y6.net]
厚顔無恥なんだよなこういう奴って
他の客に何思われても気にしてない
まあ勉強してる奴そんなに見かけないが

869 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 07:24:47 ID:i4GLP1y6.net]
>>864の理屈だと>>867が外で勉強しても効果ないってことだなw

870 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 10:12:34 ID:DKTyN/5e.net]
全然迷惑じゃないし止めることもないけど
勉強って自分磨きの時間であって、それを見せられるのは努力アピールされてるようでなんか変な気持ちになる
筋トレとか化粧とか回りに迷惑かけないようにしてたとしても「うーんわかったからそれ家でしたほうがいいんじゃないの」という気持ちわくんだ
努力とか頑張りを見せるのは恥、という昭和脳なのかもしれん

871 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 12:58:21.39 ID:zpabo3LE.net]
言っても小説家の場合傍目から見たらPC叩いてるだけにしか見えないからな

872 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 17:15:48 ID:YTUT0hAE.net]
他人が口出す事じゃない
当人同士解決すれば良い
関係無い他人の癖に自分に合わせろ!は間違ってる
つーてんだろ

今の時代常識って概念無くなってんのよ理解しろ

873 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/15(水) 18:14:48 ID:5UNbWbPf.net]
言うていま自由な時間が増えて創作に打ち込めてるライバルは日本中探せばかなりの数おるんちゃうか?

874 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/16(木) 02:48:20.94 ID:AaI6ubXQ.net]
普段しない人は時間あまってもボーとしてるだけ
で、暇だなーってたまに思うぐらい、ライバルにもならないw

しかし人の時間の過ごし方、仕事の仕方にああだこうだってホント暇なんだねw



875 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/16(木) 06:00:36.55 ID:oLuE4/N3.net]
今村先生のライバルは沙呼ちゃん?

876 名前:名無しのオプ [2020/04/16(Thu) 11:49:11 ID:pyAw/DIB.net]
>>875
同じ年にデビューした阿津川辰海じゃないの?

877 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/16(木) 19:00:13.59 ID:ltNCFnXN.net]
>>874
>家ってお布団があるじゃないですか お布団があったら寝ちゃうでしょ 論理学の初歩ですよこんなことは
こんなヌルいこと言ってる人が面白い作品書けるんやからやっぱ環境は大事でしょw
今の環境の変化が良い方に出てる人は多いと思うよ

878 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/21(火) 19:39:20.04 ID:FSQZEeQW.net]
屍人荘、あの人があっさり亡くなってびっくり
最後に2度目の死を迎えるところは不快感しかなかった

879 名前:名無しのオプ [2020/04/22(水) 06:47:59.46 ID:LH6Dlt/O.net]
屍人荘は3人目の殺し方が雑すぎ、そもそも金持ちがコンタクト作って
目に合わなかったら、クレーム入れて作り直させるだろう

その間は古いコンタクト使うか、使い捨て使うか、眼鏡をかけるに決まってる
我慢して目に合わないコンタクト使ってるほど馬鹿らしいことはない

880 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/22(水) 18:59:22.82 ID:NXfnlATS.net]
つーかそもそもコンタクトが合ってない設定って必要だっけ?

確かに神経質そうなのにモノグサな行動だな

881 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/23(木) 02:53:29.34 ID:naakuHgq.net]
七宮はカッコつけのメンドくさがりなんだろ。
目薬で間に合うならそれですます
コンタクト合わすにも自分で動かなアカンだろうし。

むしろ、映画はもっとヒドい

882 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/23(木) 16:39:18.91 ID:7+9sohfX.net]
漫画版、ゾンビに囲まれたあの状況でネグリジェの比留子さんとパンイチアイマスクの七宮さん
なんでガッツリ寝支度しとんねんw

883 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/24(金) 03:36:21.38 ID:v4j3QzrQ.net]
寝ますよ、寝てますよっていう記号的表現
アホでも分かるようにしてるだけのもの
ツッコムだけヤボ

884 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/24(金) 11:05:45 ID:kypkvnxk.net]
唯一のセクシーショットが七宮



885 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/24(金) 14:19:54 ID:lUkHnZKm.net]
タイガーセクシーショットから
タイガーサービスカットで撃墜
サガット荘の殺人である

886 名前:名無しのオプ [2020/04/24(金) 22:18:37 ID:v8UKX+e6.net]
次作では冒頭の食堂のつまらない推理は無しにしてほしい
かわりにひる子さんのムフフなシーンを入れてほしい

887 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/25(土) 20:29:09 ID:IRHibuX8.net]
お気に入りのキャラクター見出して読むと面白いな
一作目は静原
二作目は十色だった

888 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/27(月) 08:20:04.38 ID:aCjOaN84.net]
>>885
愛があるアッパーカット?(難聴)

889 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/04/27(月) 18:20:41 ID:zmfhKGVs.net]
新作のニュース、なにか出た?

890 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/01(金) 03:42:51.83 ID:ombHaA/T.net]
https://www.shonenjump.com/p/sp/comics_pr/2005Z4fY3pJ/shijinso02/
漫画2巻表紙きた

891 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/03(日) 10:20:18 ID:bHmSbQ9o.net]
漫画版はじまって一年経ったがやっぱり終わらなかったなあ
あと一年くらいは続くのかね

ちょっと推理漫画で一つの事件をやるには長すぎるような気がする
週刊で描ける人おらんかったのか?

892 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/03(日) 13:40:58 ID:Dc05tJKK.net]
掲載間隔は作画の人が決めてんのか分からんけど週刊なら週刊なりの絵で描けそうだけどね
スターズとかやってたし
原作既読の俺としては上手い絵で読みたかったから満足なんだけど

893 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/03(日) 13:46:51 ID:pJQE6s35.net]
推理漫画じゃなく推理小説の漫画はストーリー考えるのとまた違った苦労がありそうだ

894 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/03(日) 15:58:45.32 ID:f19opZY2.net]
前に著者がインタビューで3作目は魔眼ほど時間をかけずに出したいって言ってたけど無理そうだな



895 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/04(月) 00:32:54 ID:bF0p/0hc.net]
>>891
多分、編集が更新基準設定してるはず。
マンガ家がこれぐらいで更新wって言って
編集が週更新とか考えてたらこの作者じゃないやろうw

とはいえ、せめて2週更新ぐらいがええな。

896 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/04(月) 01:15:17 ID:bb52Jc+Z.net]
一人ずつ表紙を飾ってるところを見るとやっぱり3巻で終わりか
もし3巻でまとめられなかったら大活躍のゾンビオタク表紙でええやろ

897 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/04(月) 08:15:46.21 ID:TNzrRi8L.net]
サクサクやって魔眼の方も描いてほしい

898 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/05(火) 12:11:52 ID:exH86adi.net]
漫画オンリーの人はもう1年前の話忘れてるかもな
最後の謎解きのときに「あのとき云々」みたいなこと言われても
リアルで1年半とか2年前の話されてもピンとこないだろうに

899 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/05(火) 12:18:47 ID:QYJuNH4L.net]
購入させる作戦やな

900 名前:名無しのオプ [2020/05/10(日) 11:42:43.60 ID:InTih84t.net]
あなたも政権批判するクチだったか
そりゃあ一口にミステリと言ってもジャンルは違うけど、推理作家があのタグ使うのは幻滅する

901 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 12:15:08 ID:10HGPzhE.net]
作家てのは政権やら権力に噛みついてなんぼと思ってたけど
今の世の中思想出すこと自体望まれないかもね

902 名前:名無しのオプ [2020/05/10(日) 12:20:29 ID:InTih84t.net]
>>901
権力に盾突くミステリとか多くあるけど、それを書くには作者自身が最低限書く部分の政治知識が要るだろ?
その知識を元に論理的に説明した政権批判ならまだしも「ハッシュタグ使ってただ批判しました」だけじゃ作家が流行りに便乗しただけに過ぎん

もっとも、今村の作風は反体制とかそういうものじゃないけど

903 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 12:50:34 ID:ZMVr9Mq1.net]
>>902
まあね
昭和の頃は左翼的な作家が主流ではあったけど、むしろ「お前は反体制だよな?保守ではないよな?」というような同調圧力が出版社側にあって、作家は反体制こそ気骨あるもの、という風潮作ってたというから権力とかアンチ権力も結局はどこでも同じ事なんだろうな、と思う

現代の政治家だって誰であろうが政治を語れば突っ込みどころが出るだろうね
誰かの正論は誰かの問題を産む
政治と関係のない文筆家は突っ込むだけ商売の損
もちろん突っ込む自由もあるけど

904 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 13:06:48.07 ID:InTih84t.net]
突っ込む自由あれば突っ込まれる自由もある
そこを理解せずに突っ込まれたら言論弾圧だと言う輩が居るから問題なんだわ
まあせめて、今村が「突っ込まれて発狂する」側の人間じゃないことだけは願っておくよ



905 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 13:10:53.42 ID:ZMVr9Mq1.net]
昔は作家への批判は投書で出版社側が届く前にカット出来てたからね…(´・ω・`)
送るのも受けるのも作家にはマイナスでしかないと思う時代
スレち気味なのでぼくはこのへんで

906 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 16:25:38 ID:vL9SFhdz.net]
作家はツイッターに賛同のための理由をきちんと書かないといけない、とかないでしょ
さすがに。

907 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 19:32:14.76 ID:fQhHPSAx.net]
なんで?

908 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 21:11:08.12 ID:gvor1kQ3.net]
立ち位置を表明しない←OK
論理的な政権批判←OK
立ち位置は表明するけど詳しく説明しない←NG

だという考えの人がいるとしたら、
それこそまずその人が「なんで?」という疑問に答えた方が良いと思う

909 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 21:13:53.82 ID:Bh+Vn8SW.net]
作品にあまり色濃く影響が見えるようなら嫌だが
そうじゃないなら作家の信条なんてわりとどうでもいい

910 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/10(日) 22:53:07 ID:iVtgN0wS.net]
綾辻行人にでも乗っかったんじゃね?w

911 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 02:16:12.34 ID:n8W5K8Uw.net]
思想を持って作品&作家批判ってのは
犯罪起こしたら、その創作物もアウトっていう
短絡思考と変わらんな
例のタグも正しいかダメなのかのかある種指標になるけど
ひとりごとにグダグダ他人がツッコム時点でアレなんですけどw

912 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 02:50:47 ID:tWXOv/Qy.net]
あのハッシュタグ、スパムで大量に消されたらしいな…なんか乗っかった人が恥ずかしい感じに

913 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 08:34:23 ID:2kJKG3sV.net]
>>905
もう少し昔は作家の自宅に直接投書(ファンレター)が届いたんだが・・・・・・
*奥付に作家・漫画家の自宅住所が書いてあることが珍しくなかった

914 名前:名無しのオプ [2020/05/11(月) 11:35:48 ID:p1d74Pxv.net]
>>910
それで気付いたけど、結構推理作家でも表明してる人たち多いんだね
第一人者みたく担ぎ上げられていたきゃりーぱみゅぱみゅは無知だったと謝罪して逃亡したけど(そのクセ「歌手だから何も知らないだろうが」という批判を「失礼」と切り捨てていたが)
彼ら作家陣は振り上げて降ろした拳をどうするんだろうね



915 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 12:52:10.24 ID:sRzaX2SN.net]
どうもせんでしょ
自分が新しい事をまなんでおりこうさんになるだけ
誰かにあやまる必要もない

916 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 12:53:02.89 ID:sT52Fvup.net]
え?抗議しますって意思表示はしてるし、それで完結してるんじゃないの?
それ以上他に何を求めてるの

917 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 14:26:16 ID:dTq1wJir.net]
なんで降ろす前提なんだ?
「(やべー、ぱみゅ姐さんが降りたなら俺達も撤退しなきゃ)」
って思ってる設定?

918 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 14:54:42 ID:Gfx92gDq.net]
あの大量のbotアカウントってどうやって作ってるんだろ
ツイッターって今電話番号無きゃ垢作れない感じだけど

919 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 17:43:14 ID:p1d74Pxv.net]
>>917
振り上げて(思考して)降ろした(Twitter上で発言した)のつもりで言ったんだけど誤解させたな
振り下ろしたって書いた方が正しかったわ

さて 愛国気取りの作家陣のうち何人が
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
に反応するか見もののターンに入りました

920 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/11(月) 22:43:50 ID:iAVZ+QE3.net]
そこは中国で書籍売りたいし…

921 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/12(火) 00:08:39 ID:XWzWILU0.net]
海外で本を売って利益を得るためならば愛国ダブスタをかましていいと
ふーん さっすが映画化までした作家は言うこと違いますね

922 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/12(火) 01:06:37.46 ID:yIfBfsFu.net]
別に政治問題の全てにくびつっこむ必要なんてないじゃん
検察のやつは話題になってたからツイートしたってだけで

923 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/12(火) 02:12:30.73 ID:jXLcGP88.net]
明日2巻出る
特におまけページとか無いんだろうけど

924 名前:名無しのオプ [2020/05/12(火) 14:09:48.10 ID:dsBAedfG.net]
デビュー作がやたらと話題になった作家のその後

綾辻→順調に大家に
京極→2発目当てた以降凡作
殊能→尻すぼみ



925 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/12(火) 14:28:14.79 ID:abNHDtwf.net]
>>924
殊能は3作目が一番好きだな

926 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/12(火) 19:30:48 ID:2ENSwQQn.net]
1作めで傑作書いたらそりゃあね
竹本健治とか匣の中の失楽が神すぎてね

927 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/12(火) 20:31:36.45 ID:QsDmm6rk.net]
つい最近読んだ屍人荘一発でファンになったけど、
2作目もここの住人の評判は良さそうで楽しみ。
文庫で読みたいんだけどあと半年ぐらい待たなきゃいけないのかな。。

928 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/13(水) 00:02:01.72 ID:8QjQi/nv.net]
文庫化まで2年くらいかかったからあと1年以上は出ないんではないかな

929 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 07:59:19 ID:ifjtbLwZ.net]
屍人荘読んだけど明智なんて必要なかったね
いや比留子が必要なかったかな。明智を探偵役にして物語を進めればもっと魅力的な作品だったな

930 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 10:29:10 ID:PaZrnAYQ.net]
むしろ主人公がいらない
探偵さえいればいい。
クリスティやエラリー、カーには明確なワトソン役はいなかった

931 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 11:46:14.11 ID:aH2DfLOM.net]
えー、でも屍人荘の成功って主人公だと思ってた明智を簡単に殺したところにあるんじゃないの?

932 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 11:53:47.63 ID:ifjtbLwZ.net]
なるほど。主人公と思われた明智を簡単に殺しておいて
どんな形で再登場するのか期待させておいてあっけなくトドメをさせたとこが、この作品の最大の魅力だったんだな

933 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/13(水) 11:54:35.71 ID:Vr4qZ4Wl.net]
喰霊のアニメみたいなもん

934 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/13(水) 12:53:31.65 ID:NwHjfYyE.net]
意外な犯人系で使い古されたあのパターンと見せかけつつ
「そうであって欲しくない」と思わせることに成功したのは、
明智の存在が大きかったと思ってる



935 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/13(水) 14:52:23.37 ID:n8devqUc.net]
明智がキャラ立ってただけにそこ外してきたとこには素直に感心した
でも明智の方が探偵としては魅力的だったから
結局魔眼は読んでないや

ただ明智がメイン探偵だと普通のラノベ寄りミステリーだっただろうとは思う

936 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/13(水) 15:00:25.78 ID:v4E6sxBf.net]
明智ルートは番外編として出来るからなー

https://www.あmazon.co.jp/dp/B082P9PSZW/

937 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 16:57:28.71 ID:z2lhoM4x.net]
>>930
>クリスティやエラリー、カーには明確なワトソン役はいなかった

え?
ヘイスティングスやクイーン警視は?

938 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 17:01:13.79 ID:z2lhoM4x.net]
>>924
>京極→2発目当てた以降凡作

いやいや、5作目までは評価されてたやん
綾辻も館シリーズ5作目以降は凡作を重ねていったし
そもそも作品自体を発表しなくなってしまった
そういう意味では大して変わらんよ

939 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/13(水) 17:24:28.59 ID:Vr4qZ4Wl.net]
ミステリは構造的に作れば作るほど次回作がしんどくなっていくからねー
キャラクター小説にスライドさせた赤川次郎は商売上手

940 名前:名無しのオプ [2020/05/13(水) 17:37:42 ID:z2lhoM4x.net]
>>939
赤川次郎はデビュー当時からキャラクター小説だったじゃん
ただ、初期の作品はミステリーとしても魅力的だったというだけの話
素養のない奴に売れるキャラクター小説を書けといっても無理だろ

941 名前:名無しのオプ [2020/05/14(Thu) 22:13:20 ID:nDee0mcD.net]
魔眼の匣の映画版キャスト10分で妄想したわ

葉村譲:神木隆之介
剣崎比留子:浜辺美波
十色真理絵:志田未来
茎沢忍:岡山天音
王寺貴士:及川光博
朱鷺野秋子:香里奈
師々田厳雄:大槻教授
師々田純:寺田心
臼井頼太:北村有起哉
神服奉子:星野真里
サキミ様:大方斐紗子

942 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/15(金) 02:30:58 ID:qdgozFo2.net]
映画だと高木さんがふせえりになるんだぞ

943 名前:名無しのオプ [2020/05/15(金) 08:26:50.79 ID:Lc/14xKi.net]
立浪が聴いてるのがブルーススプリングスティーンって変なの

944 名前:名無しのオプ [2020/05/15(金) 15:29:59.76 ID:xHER52bg.net]
立浪和義



945 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/15(金) 20:05:03 ID:EVa7K0g8.net]
立浪っていったら光GENJIだよな

946 名前:名無しのオプ [2020/05/16(土) 19:10:42.66 ID:RkXPZT9U.net]
なんだ、ネトウヨがウヨウヨ湧いてる、気持ち悪い

947 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/16(土) 19:15:22.68 ID:cAHjzSR7.net]
立浪はネトウヨ

948 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/16(土) 22:06:53.26 ID:7y6v2BCP.net]
屍人荘をミステリーと思って読んだらゾンビ物だったでござる

949 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/16(土) 22:23:20 ID:Jo7Pn7a6.net]
更に読んだらミステリーだったでござるになるぞ

950 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/16(土) 22:49:12 ID:iSrqDu1x.net]
作品としてゾンビがちゃんと仕掛けになってるからいいんだけど
ゾンビってところだけでゾンビもの扱いするのは愚行だと思う。
カメ止めをゾンビものっていうのと同じぐらい

951 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/16(土) 23:32:04 ID:QjpyZxd4.net]
ゾンビもののミステリーでいいじゃん

952 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/17(日) 00:04:03.59 ID:1bTy0AG6.net]
パヨク発狂w

953 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/17(日) 17:47:10 ID:RP71zs3j.net]
漫画読んだけど原作の方が面白い?

954 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/17(日) 17:49:08 ID:FWWd7aZl.net]
マンガ途中までしか読んでないけど原作も面白いよ



955 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/18(月) 02:36:25.90 ID:aQ5paLVn.net]
ゾンビてのは画的なもののほうが映えるよな、とは思う
小説もゾンビという映画の存在ありきだし、ゾンビはゾンビ、ミステリはミステリでの上質なもののほうが満足度は高い
しかしゾンビもミステリも屍人荘以下のゴミは数多あり、この時期にこの手を打ってきたという一手はまぎれもない個性を産み出している
面白い

956 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/20(水) 10:29:50 ID:p79+61lg.net]
時期といえば映画の公開はタイミング的にギリギリセーフだったな。
自粛要請が全面解除になってもパンデミックが含まれる内容の映画の公開は躊躇われたかもしれん。

もしかするとテレビで観れないかもな。。。

957 名前:名無しのオプ [2020/05/23(土) 01:37:21.77 ID:1x7JrsaI.net]
>>760
新本格って概念にとらわれすぎてるよ
作者本人は自分は新本格以降の作家なんだって思って作品を書いてるわけじゃないと思う

958 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/23(土) 02:59:32.10 ID:44fphiab.net]
今の作家はミステリの原体験が西尾維新でそれより前の国内ミステリは知らないとかふつうにおるんだろうな

959 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/23(土) 21:54:08.68 ID:hirAOzhZ.net]
まさかあ それはないだろ

960 名前:名無しのオプ mailto:sage [2020/05/24(日) 00:35:52.90 ID:gFaHQ281.net]
普通に出てくるだろ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef