[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:32 / Filesize : 414 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

各作家のナンバー1を決めよう! Part 11



1 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:02:42 ID:eXQMUHNp]
この作家ならこれ読んどけ! 的な意見を集計中
・1人1票
・火、金の昼12時に締め切り→集計
・次の作家も投票で決定
・国内作家と海外作家を交互に施行
・投票する際は<<作品名>>で表記すること。それ以外は無効。
・タイトルは正確に記載すること。省略したものなどは無効。
・雑談等で出てくるタイトル名はその限りではない。
・次回希望作家は【作家名】と表記すること。それ以外は無効。
・次回希望作家は、1回につき、国内作家1名、海外作家1名、投票可。
・次回希望作家が同数で2人以上の時は、国内作家は五十音順、海外作家はアルファベット順。

投票の終わった作家、および今までの結果は
mystery2ch.hp.infoseek.co.jp/no1/
を参照してください。

2 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:06:36 ID:eXQMUHNp]
【前スレ】
Part 10 book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106339744/

【過去スレ】
Part 1 book.2ch.net/mystery/kako/1042/10427/1042781956.html
Part 2 book.2ch.net/mystery/kako/1044/10441/1044195291.html
Part 3 book.2ch.net/mystery/kako/1045/10452/1045246394.html
Part 4 book.2ch.net/mystery/kako/1048/10486/1048679979.html
Part 5 book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1054112916/(dat落ち)
   (ミラー ruku.qp.tc/dat2ch/0412/29/1054112916.html
Part 6 book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060430329/(dat落ち)
   (ミラー ruku.qp.tc/dat2ch/0412/29/1060430329.html
Part 7 book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070373658/(dat落ち)
Part 8 book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082118001/
Part 9 book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/(dat落ち)

【関連スレ】
各作家のワースト1を決めよう!
book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1044352015(dat落ち)
各作家の上位ランキングを決めよう!(3票制スレ)
book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1049206317

3 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:08:39 ID:eXQMUHNp]
次回作家集計 国内編

13 愛川晶/戸板康二
10 地味井平造 
 9 福井晴敏
 8 岡本綺堂/中町信/アウター・ゾーン
 7 山村美紗/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/和久俊三
 5 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/山沢晴雄/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/香山滋/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合
   物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 阿井渉介/芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/加田伶太郎/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/柴田よしき/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬
   畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/深谷忠記/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画

4 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:09:51 ID:eXQMUHNp]
次回作家集計 海外編 Part.T

10 ロイ・ヴィカーズ
 9 セバスチャン・ジャプリゾ
 8 フィリップ・マクドナルド/世界探偵小説全集
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻/エリス・ピーターズ
   シオドア・スタージョン/ジョセフィン・テイ
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   キャロル・オコンネル/アイラ・レヴィン/海外アンソロジー/ミステリ洋画
 2 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/フレデリック・フォーサイス
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   パトリシア・カーロン/ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン/ダフネ・デュ・モーリア
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸

5 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:11:15 ID:eXQMUHNp]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー
   M・R・ラインハート/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/オーガスト・ダーレス/ドナルド・ジェイムズ
   ジェイムズ・P・ホーガン/マージェリー・アリンガム/ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン
   デイヴィッド・ハンドラー/パトリシア・モイーズ/イアン・フレミング
   キャサリン・エアード/ジャック・フィニイ/ジョイ・フィールディング
   バーナード・コーンウェル/イアン・ランキン/トマス・フラナガン/トム・クランシー
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/R・A・ラファティ/シェイマス・スミス
   トレヴェニアン/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/ホームズ・パスティーシュ

6 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:14:37 ID:eXQMUHNp]
前スレのレス番が979なんで、まだ誘導リンク貼ってません。

7 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:19:32 ID:eXQMUHNp]
6/28(火)までの投票は

↓↓↓ 第248回 ロイ・ヴィカーズ 現在継続中 ↓↓↓

8 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/27(月) 23:32:18 ID:eXQMUHNp]
一応念の為に、前スレのヴィカーズ投票分の途中経過として、
**中間集計**

そんなつまらぬこと
ゴムのラッパ
百万に一つの偶然
黄色いジャンパー

**作家リクエスト中間集計**

津島誠司
浦沢直樹 ・・4票
愛川晶
ホームズ・パスティーシュ

9 名前:集計人の深情け mailto:sage [2005/06/29(水) 13:26:00 ID:5XWujC0+]
第248回 ロイ・ヴィカーズ 集計結果

2 百万に一つの偶然
1 そんなつまらぬこと
  ゴムのラッパ
  黄色いジャンパー
  二重像

10 名前:集計人の深情け mailto:sage [2005/06/29(水) 13:33:40 ID:5XWujC0+]
次回作家集計 国内編

14 愛川晶
13 戸板康二
11 地味井平造 
 9 福井晴敏
 8 岡本綺堂/中町信/アウター・ゾーン
 7 山村美紗/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/和久俊三
 5 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/山沢晴雄/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合
   物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 阿井渉介/芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/加田伶太郎/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/柴田よしき/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬
   畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/深谷忠記/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画



11 名前:集計人の深情け mailto:sage [2005/06/29(水) 13:45:59 ID:5XWujC0+]
次回作家集計 国内編

14 愛川晶
13 戸板康二
11 地味井平造 
 9 福井晴敏
 8 岡本綺堂/中町信/アウター・ゾーン
 7 山村美紗/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/和久俊三
 5 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/山沢晴雄/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合
   物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 阿井渉介/芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/加田伶太郎/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/柴田よしき/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬
   畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/深谷忠記/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画

スマソ 1人漏れてた。

12 名前:集計人の深情け mailto:sage [2005/06/29(水) 13:50:19 ID:5XWujC0+]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 セバスチャン・ジャプリゾ
 8 フィリップ・マクドナルド/世界探偵小説全集
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)/ジョセフィン・テイ
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻/エリス・ピーターズ
   シオドア・スタージョン
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   キャロル・オコンネル/アイラ・レヴィン/海外アンソロジー/ミステリ洋画
 2 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/フレデリック・フォーサイス
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック/パトリシア・カーロン
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/ウィリアム・ゴールドマン
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン/ダフネ・デュ・モーリア
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ

13 名前:集計人の深情け mailto:sage [2005/06/29(水) 14:20:29 ID:5XWujC0+]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   キャサリン・エアード/マージェリー・アリンガム/マイケル・バー=ゾウハー
   バーナード・コーンウェル//トム・クランシー
   オーガスト・ダーレス/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   ジャック・フィニイ/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   トマス・フラナガン
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ジョゼフ・エイミエル
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/M・R・ラインハート
   R・A・ラファティ/イアン・ランキン/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス /トレヴェニアン
   ミネット・ウォルターズ/魯迅/名探偵モンク


ウィリアム・ゴールドマンの前回漏れてた分計上しました。指摘された方すいません。
既に1票のところに居たので、書き込んだものと勘違いしたみたい。

14 名前:集計人の深情け [2005/06/29(水) 14:29:09 ID:5XWujC0+]
迷宮課は思ってたより根強い人気があるね。
次は長らく上位にいたのですがついに登場。美少女探偵の人でしょうか。
 
↓↓↓ 第249回 愛川晶 スタート ↓↓↓

15 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/29(水) 23:17:57 ID:yhZ6ClT0]
昨夜のテレビの旅番組に、京都迷宮案内のタイトルで
藤田まことと一緒に【山村美紗】の娘が出てた

16 名前:名無しのオプ mailto:土地区画整理 [2005/06/29(水) 23:23:32 ID:qXOzE7dP]
集計乙!

愛川のスレや他のところでも「七週間の闇」が評価されてるのをよく読むが
デビュー作の「化身」については、それほど見ない。
「七週間の闇」>「化身」て評価なんかなぁ・・・・・・僕は逆なんだがな。
解決のきっちりした付け方が良かったと思って。ま、人それぞれだろうけど。

栗村夏樹シリーズ、2作目の「夏樹を男と勘違いした少女」が、夏樹が女と分かった後も
「気にしません」とか言ってくれたら、もっと評価したのに(半分本気)。ミステリとは関係無い部分だけど。
1作目と3作目には、そういう百合っぽいキャラも出してるんだからね。

根津愛シリーズ、リレー小説企画「堕天使殺人事件」で、解決役を芦辺の森江春策に取られたのが、よほど不満らしい。
「夜宴」「カレーライスは知っていた」「巫女の館の密室」の3作読んだが、どの作でも根津愛に愚痴らせてる。

投票は、根津愛シリーズから、<<死への密室>> に1票。
読者への挑戦状が早過ぎ、それに(メ欄)なんて知らん!とも思ったけど、
まあ、あの図の不自然さは気付くべきだよなとも思ったし、こういう力ずくの密室トリックは結構好きだ。

次、【地味井平造】【シャーロット・マクラウド】

17 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/29(水) 23:46:53 ID:x4b0jOUp]
過去スレのミラー

Part 5 makimo.to/2ch/book_mystery/1054/1054112916.html
Part 6 makimo.to/2ch/book_mystery/1060/1060430329.html
Part 7 makimo.to/2ch/book2_mystery/1070/1070373658.html
Part 8 makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082118001/
Part 9 makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/


18 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/30(木) 13:36:09 ID:FV+kJNe1]
<<巫女の館の密室>>に一票で。

19 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/06/30(木) 18:29:20 ID:bB9ekcs4]
<<カレーライスは知っていた>>
ちなみに、このあいだ火サスで、『化身』をやってたらしいね。
未見なんだけど、見た方、いかがでした?

【地味井平造】

20 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/01(金) 11:51:37 ID:T2GH10tL]
【和久俊三】【ミステリ洋画】



21 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/01(金) 14:26:16 ID:ocebjpOx]
>>19
糞だった。

22 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/01(金) 19:33:41 ID:mKyNrPFD]
【アイラ・レヴィン】

23 名前:名無しのオプ [2005/07/01(金) 22:04:43 ID:irUBPxeK]
【ブライアン・ガーフィールド】

24 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/01(金) 23:29:19 ID:77V5dNs+]
<<巫女の館の密室>>

【阿井渉介】

25 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/01(金) 23:48:04 ID:Jedy2Z0U]
<<海の仮面>>

26 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/02(土) 00:23:28 ID:JyZmJEw+]
【阿井渉介】

27 名前:トータリング・メッセージ mailto:sage [2005/07/02(土) 10:23:25 ID:tvG9iGh3]
第249回 愛川晶 集計結果

2 巫女の館の密室
1 死への密室
  カレーライスは知っていた
  海の仮面

28 名前:トータリング・メッセージ mailto:sage [2005/07/02(土) 10:35:44 ID:tvG9iGh3]
次回作家集計 国内編

13 地味井平造/戸板康二
 9 福井晴敏
 8 岡本綺堂/中町信/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 和久俊三/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三
 5 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/山沢晴雄/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合
   物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/北川歩実/北山猛邦/黒崎緑
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/柴田よしき/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画

前スレで加田は福永武彦名義で載せるべしとの指摘があったので変更、
まあこの名義でミステリ評論も書いてるしな。

29 名前:トータリング・メッセージ mailto:sage [2005/07/02(土) 10:44:34 ID:tvG9iGh3]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 セバスチャン・ジャプリゾ
 8 フィリップ・マクドナルド/世界探偵小説全集
 6 シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)/ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/ジョセフィン・テイ
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻/アイラ・レヴィン
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン/ミステリ洋画
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/フレデリック・フォーサイス
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック/パトリシア・カーロン
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/ウィリアム・ゴールドマン
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン/ダフネ・デュ・モーリア
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ

30 名前:トータリング・メッセージ mailto:sage [2005/07/02(土) 10:49:13 ID:tvG9iGh3]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   キャサリン・エアード/マージェリー・アリンガム/マイケル・バー=ゾウハー
   バーナード・コーンウェル//トム・クランシー
   オーガスト・ダーレス/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   ジャック・フィニイ/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   トマス・フラナガン
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ジョゼフ・エイミエル
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/M・R・ラインハート
   R・A・ラファティ/イアン・ランキン/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス /トレヴェニアン
   ミネット・ウォルターズ/魯迅/名探偵モンク



31 名前:トータリング・メッセージ [2005/07/02(土) 10:58:24 ID:tvG9iGh3]
トータルが形容詞だから、文法的にはトータル・メッセージなんだろうけど、
ダイニング・メッセージと語呂合わせしちゃったよ。

愛川晶は美少女探偵というイメージと違って割とガチな本格なんだね。
次はフランスの異色サスペンス作家。

↓↓↓ 第250回 セバスチャン・ジャプリゾ スタート ↓↓↓

32 名前:名無しのオプ [2005/07/03(日) 00:05:47 ID:h7Gdk+O4]
集計乙!!

ジャプリゾは「シンデレラの罠」を前に読んだが、かなり忘れてるので、ちょっと復習してみます。

ところでっ、おまいらっ、>>1のリンク先のまとめサイト、気付いてるか?
過去投票した作家及びその順位だけでなく、代表的な書き込みも読めるように、進化してる。
前は確か無かったよな。前に書き込んだ自分の文章とか、うわ懐かしい!!

33 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/03(日) 00:28:14 ID:8htBWavK]
>>32
ほんとだ!懐かしいしなんかうれしい。まとめサイトの人、ありがとう。

34 名前:名無しのオプ [2005/07/03(日) 00:40:43 ID:prBtBQJp]
「新車の中の女」てあらすじ聞いたらすげー面白そうだけど
実際読んだら激しく失望しそうで怖い

35 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/03(日) 16:49:31 ID:YhN2s5HY]
愛川晶は、最初は哀川翔と同じ読み方かと思ってた。

ジャプリゾはまさにシンデレラのごとく登場したって印象だったな。
でも「シンデレラの罠」は趣向は興味津々だけど、解決法が安易だからなあ。
この人らしい技巧に満ちた趣向では無いけど<<寝台車の殺人者>>で。

仏ミステリーついでに【S・A・ステーマン】

36 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/03(日) 21:32:14 ID:n1hDZial]
集計乙&まとめサイトGJ!
投票は<<シンデレラの罠>>で。
直球の本格しか読まなかった頃、こんな小説もありかと目から鱗。
【紀田順一郎】


37 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/03(日) 23:17:38 ID:ix6igj/v]
【山沢晴雄】【世界探偵小説全集】

38 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/04(月) 00:54:18 ID:5ZFFJVBl]
美女二人(ミの人&ドの人)のねっとりとした危うい親交が
そこはかとなくエロくて印象的だった<<シンデレラの罠>>に一票。
かの有名な?宣伝煽り文句にサクっと釣られて読んでみた訳ですが
一人四役設定とかいってるが、どんなはなれ技が仕込まれてるんかいな、
とわくわくしながらつるつる読み進め・・・・・読み進め・・

犯行計画いくらなんでも無茶杉。>>35いうところの>解決法が安易、にも胴衣。
とはいえ、読み手を搦めとるような、けれん味たっぷりの語り口がツボに嵌って
最初から最後まできっちり楽しめた。

39 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/04(月) 20:02:17 ID:va1L7npJ]
【岡本綺堂】
<<シンデレラの罠>>しか読んでないけど、
かなり印象に残ってるのは確かなんで、一票。
確かこの作品、当時有斐閣から出てた(今は、創元ライブラリに収録)
『物語の迷宮―ミステリーの詩学』という本に詳しく解説されてて
自分はネタや仕掛けもわかってた状態で読んで、なおかつ凄いわ、と。

40 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/04(月) 20:20:35 ID:sw2i5S72]
まとめサイト逝ってみたけどイイ!サイトの人GJです!
>>34
自分もあらすじで過剰に期待しすぎて肩透かしをくらったクチだ>新車の中の女
でもまあハズレとは思わなかったな。
トリックに驚愕こそしないが手堅くまとまっている、みたいな。
ヒロインとヒッチハイカーもどきの男が不穏当な状況を穏便に切り抜けようと
互いに画策する件のドタバタとか面白かったし。
全体的には小洒落たロードムービーみたいな雰囲気で読後感も悪くない。
【アイラ・レヴィン】



41 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/04(月) 21:48:52 ID:66AVuEPZ]
「雨の訪問者」に投票したいところですが、小説版は未訳なので
<<さらば友よ>>に一票。

42 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/04(月) 22:14:09 ID:6bkYwwPU]
【シャルル・エクスブライヤ】

43 名前:名無しのオプ [2005/07/05(火) 01:26:37 ID:MGRIPXvc]
<<シンデレラの罠>>に1票。・・・・・・これしか、なんだけど。

【シャーロット・マクラウド】【福井晴敏】

44 名前:名無しのオプ [2005/07/05(火) 01:36:47 ID:uDn4l6VZ]
>>42
うわ、溜めてたの言われちった…
頼む、愛好家のみなさん落ち着いてくれよ…
まだ3冊なんだ…

45 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/05(火) 02:55:23 ID://IaUSOZ]
【サキ】まだだよね?

46 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/05(火) 07:45:12 ID:9h1WSl18]
【ダフネ・デュ・モーリア】

47 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/05(火) 19:40:00 ID:8Clr4GYB]
>>45
うわ、前から名前出そうと思ってたんだけど言われちゃった…

48 名前:新車の中の集計人 mailto:sage [2005/07/05(火) 22:46:13 ID:MbGVResV]
第250回 セバスチャン・ジャプリゾ 集計結果

4 シンデレラの罠
1 寝台車の殺人者
  さらば友よ

49 名前:新車の中の集計人 mailto:sage [2005/07/05(火) 22:50:06 ID:MbGVResV]
次回作家集計 国内編

13 地味井平造/戸板康二
10 福井晴敏
 9 岡本綺堂
 8 中町信/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 和久俊三/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/山沢晴雄
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/積木鏡介/松尾由美/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合
   物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/北川歩実/北山猛邦/黒崎緑
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/柴田よしき/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画

50 名前:新車の中の集計人 mailto:sage [2005/07/05(火) 22:57:27 ID:MbGVResV]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 世界探偵小説全集
 8 フィリップ・マクドナルド
 7 シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/アイラ・レヴィン/ジョセフィン・テイ
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン/ミステリ洋画
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/フレデリック・フォーサイス
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック/パトリシア・カーロン
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/ウィリアム・ゴールドマン
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ



51 名前:新車の中の集計人 mailto:sage [2005/07/05(火) 23:04:39 ID:MbGVResV]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   キャサリン・エアード/マージェリー・アリンガム/マイケル・バー=ゾウハー
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー
   オーガスト・ダーレス/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ジョゼフ・エイミエル
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/M・R・ラインハート
   R・A・ラファティ/イアン・ランキン/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   サキ/S・A・ステーマン/ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   ミネット・ウォルターズ/魯迅/名探偵モンク

52 名前:新車の中の集計人 [2005/07/05(火) 23:18:01 ID:MbGVResV]
『長い集計日』ってのも考えたけど、今の愛車の年式が古いもので願望w
「シンデレラ」は予想通りでしょう。それよりも今回知ったのだけれど、
これ問題作だったせいもあって、日本人作家に結構パロディ化されてるのね。
鯨統一郎の「ふたりのシンデレラ」なんて読んでみたいなあ。

あいうえお順だと、地が『じ』でも『ぢ』だとしても、『と』より先なので。
それにしてもこの人、かなり前から中途半端に妙に上位に居続けたんだけど、
失礼ながら、何か意外な票を集め続けましたよね。

↓↓↓ 第251回 地味井平造 スタート ↓↓↓

53 名前:名無しのオプ [2005/07/05(火) 23:27:36 ID:uDn4l6VZ]
【アレクサンドル・デュマ】まだだよね?

54 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/06(水) 00:28:45 ID:VhlGus+0]
【和久俊三】【マイクル・クライトン】

55 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/06(水) 00:50:31 ID:1v7g0cWw]
【ミステリ邦画】【ミステリ洋画】

56 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/06(水) 01:07:53 ID:CTZW4Ui3]
【柴田よしき】

57 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/06(水) 09:56:03 ID:aqvt+1l2]
何回ぶりかの戦前作家か。果たして作品投票があるのか訝しく思いながら。
地味井平造という名前が、地味そうで古臭いイメージを与えそうだけど、
<<煙突奇談>>をためしに読んでみたら、これがかなり面白かった。
ファンタスティック・モダンとでも言うのかな、新鮮で不思議な味がある。

【山沢晴雄】【ジョセフィン・テイ】

58 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/06(水) 19:59:47 ID:eAn+NX9z]
【山沢晴雄】

59 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/06(水) 22:26:53 ID:BM/KQ2Nv]
<<顔>>ってこの人じゃなかったっけ?

60 名前:名無しのオプ [2005/07/06(水) 22:43:50 ID:THI1rSfd]
大人の童話といった風味のある地味井平造。本職は画家。
作品数はわずか八作。「煙突奇談」が代表作と言われるが
しかし俺は<<人攫い>>を推したい。
長い沈黙を破って幻影城に書き下ろされた掌編。
少女の感覚と、少女を見守る父親の感覚、その交錯と対比が懐かしくも美しい。
次点は「水色の目の女」

次は地味井平造の兄【牧逸馬(林不忘・谷譲次)】で。



61 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/07(木) 09:53:01 ID:cvbIv61g]
>>60
そうか本職は画家だったんだね。それ分る分る。
「煙突奇談」にしても”煙突の上の犬神家状態の死体”の情景が
鮮やかな視覚イメージで描き出されてる。
戦前の作家達の中でも新感覚派ってとこかな。

62 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/07(木) 15:34:56 ID:AzE1+/qv]
【福井晴敏】

63 名前:名無しのオプ [2005/07/08(金) 00:09:12 ID:QBl2XJEW]
<<煙突奇談>>
真相の種明かしは正直大したものではないが、語り手の子供じみた夢想の描写が、まあおもろい。
ワトソン役はこうでなくっちゃ。
煙突の死体、僕は犬神家ではなく、乱歩の「幼虫」を思い出したな。
それとプロット的には、倉知淳の猫丸作品「空中散歩者」なども連想したな。

【ジョセフィン・テイ】【福井晴敏】

64 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/08(金) 04:52:39 ID:TsDqtik6]
【カトリーヌ・アルレー】

65 名前:水色の目の集計人 mailto:sage [2005/07/08(金) 15:45:52 ID:YjWij5+A]
第251回 地味井平造 集計結果

2 煙突奇談
1 顔
  人攫い

66 名前:水色の目の集計人 mailto:sage [2005/07/08(金) 15:57:36 ID:YjWij5+A]
次回作家集計 国内編

13 戸板康二
12 福井晴敏
 9 岡本綺堂
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/和久俊三/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/積木鏡介/松尾由美/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助
   国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   光原百合/物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/北川歩実/北山猛邦/黒崎緑
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN

67 名前:水色の目の集計人 mailto:sage [2005/07/08(金) 16:10:46 ID:YjWij5+A]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 世界探偵小説全集
 8 フィリップ・マクドナルド
 7 シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)/ジョセフィン・テイ
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/アイラ・レヴィン/ミステリ洋画
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ

68 名前:水色の目の集計人 mailto:sage [2005/07/08(金) 16:14:48 ID:YjWij5+A]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   キャサリン・エアード/マージェリー・アリンガム/マイケル・バー=ゾウハー
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   アレクサンドル・デュマ/シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ジョゼフ・エイミエル
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/M・R・ラインハート
   R・A・ラファティ/イアン・ランキン/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   サキ/S・A・ステーマン/ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   ミネット・ウォルターズ/魯迅/名探偵モンク

69 名前:水色の目の集計人 mailto:sage [2005/07/08(金) 16:27:37 ID:YjWij5+A]
しまった、1票のところのアルレー消し忘れた。次回集計時に消します。
地味井平造はこの作家にしては投票があった方じゃないかな。

次の全集・企画物のような回の場合、作家名を括弧で括り、

<<作品名(作家名)>>

のように投票していただけると集計の時に助かるんですが。

↓↓↓ 第252回 世界探偵小説全集 スタート ↓↓↓

70 名前:水色の目の集計人 [2005/07/08(金) 16:32:50 ID:YjWij5+A]
その昔に博文館とかから同盟の叢書があったらしいのですが、
一応今回は『国書刊行会』のシリーズであろうと解釈していいのかな?
と思ってたら意外に博文館の投票があったりして・・



71 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/08(金) 16:45:12 ID:M9VrEICb]
これって既に独立した投票があった作家の作品でもいいんですかね?


72 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/08(金) 17:02:27 ID:YjWij5+A]
>>71
たしかにその辺が微妙ですよね。
こうした全集物のリクエストがあった背景には、1作しか訳されてない
作家などの救済措置的な意味があったと思うんですよね。
だから本当は、個々に投票が行なわれる作家は避けるのが理想でしょうが、
そうすると選択範囲が狭まるという欠点もあるしで‥
とりあえずは投票してくださる方々の自主判断に任せるという事で。

73 名前:名無しのオプ [2005/07/08(金) 17:36:23 ID:eQz75hS4]
いきなり被るけど<<薔薇荘にて(A・E・W・メイスン)>>に。
最初にこれを持ってきたのはいろんな意味で偉いと思う。お薦め。
ちなみに票が集中するであろう某作品は自分は受け付けなかった。

74 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/09(土) 10:19:07 ID:jPbkvsv9]
<<カリブ諸島の手がかり(T・S・ストリブリング)>> に1票。
「第二の銃声」と迷った。

75 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/09(土) 18:54:34 ID:ILrMtmsY]
「ソルトマーシュの殺人」なんかか面白かったですし
なるべく投票されてない作家に入れたいところでもあるんですが
ミス板来た頃には投票終わってたし、バークリーが大好きなので彼の作品から
ええ、高いから他は借りて読んだのにバークリーものは全部買いましたよ

で、<<ジャンピング・ジェニィ(アントニイ・バークリー)>>に一票を

76 名前:880 mailto:sage [2005/07/09(土) 19:21:51 ID:hxeZhWOR]
<<九人と死で十人だ(カーター・ディクスン)>>。
何もこの作家に投票するのにこのシリーズで、と思われそうな気もするけど
好きなんですよ、H・M卿。

【福井晴敏】


77 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/09(土) 20:52:54 ID:CQKRGXtz]
<<第二の銃声>>に一票。
なんだかんだ言って意外な犯人。この作品でバークリー好きになった。

78 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/09(土) 21:33:18 ID:g8jJf8vU]
独立した投票があったり今後可能性のある作家を一応除いて候補を挙げると

編集室の床に落ちた顔(キャメロン・マケイブ)
カリブ諸島の手がかり(T・S・ストリブリング)
赤い右手(ジョエル・タウンズリー・ロジャース)
悪魔を呼び起こせ(デレック・スミス)
国会議事堂の死体(スタンリー・ハイランド)

あたりになるかな。「カリブ諸島」に投票したいが作家リストに居るからな。
ストリブリング以外は、これらは今後も作家単位の投票は多分無いだろう。
「カリブ諸島」以外で選ぶと、全集の中でも、空前絶後の変態的な怪作!!
<<赤い右手(J・T・ロジャース)>>

全集に入ってるのが3作と、意外に優遇されてる【ヘンリー・ウエイド】

79 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/10(日) 01:48:22 ID:9v2MFOr0]
<<国会議事堂の死体(スタンリー・ハイランド)>>にしとこう。
第3期は粒が揃っていたけど、「ジャンピング・ジェニイ」とこれが双璧だと思う。

80 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/10(日) 11:41:27 ID:nyRBWTMt]
迷うけれど、どれか一作ということならば、独特のサンペンスを堪能できた
<<赤い右手(J・T・ロジャース)>>

国書をやったのなら、やはりこれもなきゃね、ということで
【晶文社ミステリ】



81 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/10(日) 14:04:34 ID:kOH3ENIp]
あまり話題にならないけど、本格一筋な本格好きに受けそうなのが
クライド・B・クレイスンの「チベットから来た男」。
良い意味でのB級本格って感じが良い。
【陳舜臣】

82 名前:名無しのオプ [2005/07/10(日) 22:21:15 ID:2eeKnbkK]
>>81投票でしたら、<<作品名(作家名)>> という感じで再書き込みをお願いしたい。

僕自身は未読。
時々憧れはするんですよ。自分家の本棚に1〜40巻までずらっと並んでる光景を。
でもやはりハードカバーは手を出しかねる。

【シャーロット・マクラウド】【福井晴敏】

83 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/10(日) 23:57:50 ID:Wmv4RSeR]
【和久峻三】に一票。

多作イコール悪みたいな今の風潮はやっぱおかしい。
いい作品も当然その中にはいっぱいあるわけで。
なお“俊三”ではないので訂正お願いします。

84 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/11(月) 08:51:23 ID:NFAJJ7xl]
【松尾由美】

85 名前:名無しのオプ [2005/07/11(月) 21:14:45 ID:DngkuVPh]
>>83
和久や内田は悪でいいんじゃないかとw

86 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/11(月) 21:19:46 ID:4Bs6tekR]
世界探偵小説全集はあまり読んでないので、
今回の投票結果参考にさせて頂きます。

【草野唯雄】

87 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/11(月) 22:24:14 ID:t/OJvNtp]
投票ではないのだが、「眠りをむさぼりすぎた男」も捨てがたいね。
ユーモア・ミステリーとしてのクレイグ・ライスしか知らなかったけれど、
へえ〜、ライスってこんな暗いシリアスな話も書いてるのかという一面を見た。

捨てがたいと言えば、アントニー・ギルバートの「薪小屋の秘密」も。
売り文句に乏しかったせいか全集の中ではあまり売れなかった方らしいが、
よくある”サスペンス・タッチの本格”というのでは無くて、
”サスペンスと本格の二部構成”という形式が上手く決まってるのだが。

88 名前:割れた集計 mailto:sage [2005/07/12(火) 14:40:10 ID:hYh75Z5S]
第252回 世界探偵小説全集 集計結果

2 赤い右手(J・T・ロジャース)
1 薔薇荘にて(A・E・W・メイスン)
  カリブ諸島の手がかり(T・S・ストリブリング)
  ジャンピング・ジェニイ(A・バークリー)
  九人と死で十人だ(C・ディクスン)
  第二の銃声(A・バークリー)
  国会議事堂の死体(S・ハイランド)

89 名前:割れた集計 mailto:sage [2005/07/12(火) 14:53:29 ID:hYh75Z5S]
次回作家集計 国内編

14 福井晴敏
13 戸板康二
 9 岡本綺堂/和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣/積木鏡介/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   野沢尚/福本伸行/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/山本禾太郎/依井貴裕
   渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   田中芳樹/谷崎潤一郎/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   光原百合/物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/北川歩実/北山猛邦/黒崎緑
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN

90 名前:割れた集計 mailto:sage [2005/07/12(火) 14:56:12 ID:hYh75Z5S]
>>83の指摘通りで和久峻三の漢字が違ってました。今まで気が付きませんでしたね。

改行が多くなって国内編のリストも分割の可能性が出てきました。
少し詰めようかな。



91 名前:割れた集計 mailto:sage [2005/07/12(火) 14:59:29 ID:hYh75Z5S]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 フィリップ・マクドナルド/シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)
 7 ジョセフィン・テイ
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/アイラ・レヴィン/ミステリ洋画
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ

92 名前:割れた集計 mailto:sage [2005/07/12(火) 15:04:28 ID:hYh75Z5S]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー/マージェリー・アリンガム
   キャサリン・エアード/マイケル・バー=ゾウハー
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   アレクサンドル・デュマ/シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ジョゼフ・エイミエル
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/M・R・ラインハート
   R・A・ラファティ/イアン・ランキン/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   サキ/S・A・ステーマン/ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

93 名前:割れた集計 [2005/07/12(火) 15:16:19 ID:hYh75Z5S]
『集計室の床に落ちた顔』とか『推定集計人』とかを考えてたんだけど、
集計結果をみてこの名前にw
2作品に投票が割れたので1位は取れませんでしたが、やはりバークリー強いですね。
カーなども全集に入ってますが、代表的なのは他社で出ちゃってますからね。

次は今後も代表作書く可能性あるから、ちょっと登場が早杉たかもですが、
映画公開も絡めてタイムリーとも言えます。話題性でも旬なこの人

↓↓↓ 第253回 福井晴敏 スタート ↓↓↓

94 名前:名無しのオプ [2005/07/12(火) 15:49:20 ID:B3l2qPBj]
集計はえーよ
何気負ってんだか

95 名前:名無しのオプ [2005/07/12(火) 19:24:50 ID:9kUhl9Hc]
まあ、ええことよ。

というわけで、<<亡国のイージス>>を。
「終戦のローレライ」も、なかなか捨てがたいのですが、結局先に読んだ
方がインパクト高かったということで。

最後の手旗信号のシーンにゃ、うそ臭いなあ。。。と思いつつも感動しましたです。

96 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/12(火) 20:17:51 ID:xp9lFFar]
>>94
〜24:00じゃなくて〜12:00だから一応締め切り時間は過ぎてんじゃね。
それとも深夜締め切りに変更を要望しようか?

97 名前:名無しのオプ [2005/07/12(火) 20:35:34 ID:B3l2qPBj]
いや単に文句つけたかったクレイマーだからあんまり気にせんで良し

98 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/12(火) 23:02:33 ID:/fWbSVN4]
【アリステア・マクリーン】

99 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/12(火) 23:38:40 ID:LHXwwAKA]
<<亡国のイージス>>

ローレライは全くピンと来ず。
この人はまだ選択肢少ないしダイスものはパターン同じだから
集計のしがいがなさそうな気もする…

100 名前:名無しのオプ [2005/07/13(水) 03:37:13 ID:sai/3oFg]
<<亡国のイージス>>

まぁこれとローレライ以外はナンバー1争えるわけないし・・・
6ステインもよかったんだけど佳作どまり





101 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/13(水) 09:35:54 ID:9SGEPLUy]
101ゲト 【アンドリュー・ヴァクス】

102 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/13(水) 16:33:20 ID:znMAFpw9]
<<Twelve Y.O.>>

『イージス』も『ローレライ』も嫌いじゃないんだけど
これが初福井だったんで印象が強くてさ。
(ただし『川の深さは』と一緒に読んだんだけどね)

【岡本綺堂】

103 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/13(水) 21:31:14 ID:B5MrzxoH]
戦記物は嫌いだし、国際陰謀小説や冒険小説もほとんど興味ない読者なので、
福井晴敏に関しては、自分としては永久に読まないだろうなあ。
【積木鏡介】【ウィリアム・ブリテン】

104 名前:名無しのオプ [2005/07/14(木) 02:53:29 ID:WJeaNpCt]
ミステリファンで戦記ものに興味ないなんて珍しいね

105 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/14(木) 03:13:19 ID:UMGo7Ffw]
<<川の深さは.>>

ちょっとハードボイルドな感じがよい

106 名前:名無しのオプ [2005/07/14(木) 03:34:38 ID:u5ZqzUWL]
<<亡国のイージス>>

【F・ドストエフスキー】


107 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/14(木) 09:56:24 ID:gg5QSWjR]
ミステリではないのだが、
この作者で一番面白かったのはこれだ。
<<∀(ターンエー)ガンダム>>に一票。
ガンダムファンでなければ書けない異色作。


108 名前:名無しのオプ [2005/07/14(木) 23:52:25 ID:R2ZH8TbP]
>>107が挙げたやつ、僕はガノタなのに読んでない。
ガノタってより富野信者だったのかな?自分。

次、【シャーロット・マクラウド】【和久峻三】

109 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/15(金) 00:30:02 ID:KfYme3aO]
【アーロン・エルキンズ】

110 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/15(金) 05:27:15 ID:vQq5m4/r]
【アイラ・レヴィン】



111 名前:名無しのオプ [2005/07/15(金) 10:58:07 ID:wwT/D6ML]
ありゃ、誰も入れてないので
<<終戦のローレライ>>を。

要するに福井版「ラピュタ」なんだなあ、と思いました。

112 名前:戦国集計隊1549 mailto:sage [2005/07/15(金) 17:33:35 ID:y8WRUOah]
第253回 福井晴敏 集計結果

4 亡国のイージス
1 Twelve Y.O.
  川の深さは
  ∀(ターンエー)ガンダム
  終戦のローレライ

113 名前:戦国集計隊1549 mailto:sage [2005/07/15(金) 17:37:07 ID:y8WRUOah]
次回作家集計 国内編

13 戸板康二
10 岡本綺堂/和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   野沢尚/福本伸行/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/山本禾太郎/依井貴裕
   渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   田中芳樹/谷崎潤一郎/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   光原百合/物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/北川歩実/北山猛邦/黒崎緑
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN

114 名前:戦国集計隊1549 mailto:sage [2005/07/15(金) 17:47:05 ID:y8WRUOah]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)
 8 フィリップ・マクドナルド
 7 ジョセフィン・テイ
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/ミステリ洋画
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   アーロン・エルキンズ/ エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジョー・ゴアズ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/アリステア・マクリーン
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ

115 名前:戦国集計隊1549 mailto:sage [2005/07/15(金) 17:59:18 ID:y8WRUOah]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/バーナード・コーンウェル
   トム・クランシー/マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス
   S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   アレクサンドル・デュマ/シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ/S・A・ステーマン
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

116 名前:戦国集計隊1549 [2005/07/15(金) 18:09:14 ID:y8WRUOah]
一騎打ちかと思ってたら偏りましたね。最後に1票入るまでは
『集計のローレライ』という名前が使えるかなと思いましたがw

次はコージー・ミステリーを代表する作家。二つの筆名を使い分けて
さらにそれぞれに複数のシリーズを持っているので、絞り込み難そう。
どの程度読まれているかは別にして、こういう作家こそ投票の意義があるかも。

↓↓↓ 第254回 シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ) スタート ↓↓↓

117 名前:名無しのオプ [2005/07/15(金) 20:04:31 ID:vOau7uCS]
寒いしね

118 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/16(土) 03:31:27 ID:sU8YJZ0G]
【金城一紀】

119 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/16(土) 11:57:29 ID:Clihbj+d]
最近はらしい作家よりも、SF・幻想小説の人とか、ラノベ作家ばかり
リクエストされる傾向があるな。
それなら【レイ・ブラッドベリ】でもいいじゃないか。

120 名前:名無しのオプ [2005/07/16(土) 12:58:44 ID:cos0Rvtg]
シャーロット真っ暗うどん、表紙見て、粗筋見て、決して嫌いじゃないからその内読もうかとか思ってて
その内その内で、結局今日まで読めてねえ。
皆さんのお勧めは何ぞ?

>>119ミステリ書いてんの?

【ミステリ洋画】【牧逸馬(林不忘・谷譲次)】



121 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/16(土) 13:12:20 ID:zCdfXBqO]
らしい作家といえば【谷崎潤一郎】

122 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/16(土) 15:30:15 ID:Sg2UcGvK]
<<蹄鉄ころんだ>>
天野喜孝の表紙絵のインパクトが忘れられない。
何事かと思って買ってしまったのが20年近く前だったよなぁ(遠い目)。

この作家の名前を挙げると、某スレでの某コテハンの発言を思い出して
鬱になりそうなんだが
【岡本綺堂】

123 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/17(日) 10:45:44 ID:KcVGlJSR]
アリサ・クレイグ名義の方が好きだな。投票は<<山をも動かす>>で。
個人的な好みでは幽霊船話が出てくる「今宵は浮かれて」だけど。

マクラウド名義だと「納骨堂の奥に」とかのセーラ・ケリング物の方が好き。
シャンディ教授シリーズはドタバタが多すぎて好みに合わない。
けれど普通に一般受けするのはシャンディ教授だろう。

124 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/17(日) 23:11:21 ID:FcUnK8I1]
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】【ジョセフィン・テイ】

125 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/18(月) 17:10:59 ID:aVNNL2Is]
【アリステア・マクリーン】

126 名前:名無しのオプ [2005/07/19(火) 00:25:46 ID:ZFbK398f]
【A・J・クィネル】はまだ?

127 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/19(火) 12:56:23 ID:bdzLYbcx]
【アーロン・エルキンズ】

128 名前:集計人が死んでいく mailto:sage [2005/07/19(火) 16:31:50 ID:thq+zfbK]
第254回 シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ) 集計結果

1 蹄鉄ころんだ
  山をも動かす

129 名前:集計人が死んでいく mailto:sage [2005/07/19(火) 16:40:19 ID:thq+zfbK]
次回作家集計 国内編

13 戸板康二
11 岡本綺堂
10 和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/藤田宜永/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   田中芳樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   光原百合/物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   勇午〜交渉人〜/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN

130 名前:集計人が死んでいく mailto:sage [2005/07/19(火) 16:47:07 ID:thq+zfbK]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 フィリップ・マクドナルド/ジョセフィン・テイ
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック/ミステリ洋画
 5 クライブ・カッスラー/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   アリステア・マクリーン/エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジョー・ゴアズ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ



131 名前:集計人が死んでいく mailto:sage [2005/07/19(火) 16:56:41 ID:thq+zfbK]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ/S・A・ステーマン
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

132 名前:集計人が死んでいく [2005/07/19(火) 17:09:43 ID:thq+zfbK]
コージー・ミステリーって、そういう系統ばかり読んでる読者と、
本格読んでもコージーには行かない読者に分かれちゃってるみたいね。

次は直木賞作家。歌舞伎役者探偵の人ですね。
最近は新刊でも中古書店でも見かけないようですが皆絶版なのかな?

↓↓↓ 第255回 戸板康二 スタート ↓↓↓

133 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/20(水) 14:15:59 ID:ADYLsp2K]
【森英俊】

134 名前:名無しのオプ [2005/07/20(水) 17:26:24 ID:BYrQ6Zit]
集計乙!
戸板氏、創元の復刊があるって情報だったが、まだのようで残念。未読っす。

【米沢穂信】【S・A・ステーマン】

135 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/20(水) 21:27:06 ID:2PFD475n]
>>133
それカテゴリーとしては国内?海外?

136 名前:名無しのオプ [2005/07/20(水) 21:32:35 ID:AkwOSpxH]
作家の国籍に帰するのが普通かと

137 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/21(木) 00:15:37 ID:kHHYusK/]
【アリステア・マクリーン】

138 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/21(木) 09:07:54 ID:iMFeBQpO]
中村雅楽シリーズが皆そうだというわけでもなさそうだけれど、
北村薫などの”日常の謎”派に多大な影響を与えた側面も見逃せない。
その日常の謎の先駆的な要素がよく出ているのが
<<グリーン車の子供>>

139 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/21(木) 12:32:12 ID:HiIBsH/u]
思ったより投票少ないですね。
もっと読まれている作者だと思っていました。
とりあえず、<<団十郎切腹事件>>に入れます。


140 名前:名無しのオプ [2005/07/21(木) 20:48:01 ID:hUc/LO9x]
火サス打ち切りということで【二時間ドラマ】に
既に挙がってる土ワイも統合していいと思う



141 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/21(木) 22:35:04 ID:eSb8fXW1]
>>140
それ大賛成。関東のTV局名でスマンが調べてみると(再放送は省く)、

日曜はなし
月曜ミステリー劇場(TBS)
火曜サスペンス劇場(日テレ)
水曜ミステリー9(テレ東)
木曜はなし
金曜エンタテイメント(フジ)
土曜ワイド劇場(テレ朝)

船越英一郎とか山村紅葉なんてどれに出てたかなんてイチイチ覚えてないし。
市原悦子のお手伝いさんは特定できそうだけど。

142 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/22(金) 09:07:30 ID:nR1EHb+h]
でもどういう風にエントリーすんだ?
シリーズごとでいいのか。

例えば「帰ってきたOL3人旅」とか?

143 名前:名無しのオプ [2005/07/22(金) 11:27:41 ID:HSSckeEY]
作品ごとでしょ、普通に。

144 名前:車引集計事件 mailto:sage [2005/07/22(金) 17:59:59 ID:4jnNnhQ8]
第255回 戸板康二 集計結果

1 グリーン車の子供
  団十郎切腹事件

145 名前:車引集計事件 mailto:sage [2005/07/22(金) 18:17:04 ID:4jnNnhQ8]
次回作家集計 国内編

11 岡本綺堂
10 和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/松尾由美/米沢穂信/二時間ドラマ
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/中西智明/乃南アサ
   東川篤哉/藤田宜永/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   田中芳樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   光原百合/物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   勇午〜交渉人〜/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN

146 名前:車引集計事件 mailto:sage [2005/07/22(金) 18:18:28 ID:4jnNnhQ8]
土曜ワイド劇場の名称変更に関しては、特にクレームが無かったので変えました。
まだ投票には猶予がありそうですが、エントリー方法には議論が必要かも。

「森英俊」については今回は保留にさせてください。
編集者・訳者という立場の人だし、専門がたしか海外物中心ですよね。
「森英俊編纂の本」とでもして海外編に入れた方が実情に合ってる気もしますし。
日下三蔵の名が挙がった時もそうだったみたいですが迷いますね。

147 名前:車引集計事件 mailto:sage [2005/07/22(金) 18:20:21 ID:4jnNnhQ8]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 フィリップ・マクドナルド/ジョセフィン・テイ
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック/ミステリ洋画
 5 クライブ・カッスラー/アーロン・エルキンズ/アリステア・マクリーン
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジョー・ゴアズ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
   ホームズ・パスティーシュ

148 名前:車引集計事件 mailto:sage [2005/07/22(金) 18:25:27 ID:4jnNnhQ8]
ゴメンナサイ ステーマンを2票のところに入れてなかったので訂正。


次回作家集計 海外編 Part.T

 8 フィリップ・マクドナルド/ジョセフィン・テイ
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック/ミステリ洋画
 5 クライブ・カッスラー/アーロン・エルキンズ/アリステア・マクリーン
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジョー・ゴアズ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル/海外アンソロジー
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   S・A・ステーマン/金庸/ホームズ・パスティーシュ

149 名前:車引集計事件 mailto:sage [2005/07/22(金) 18:26:53 ID:4jnNnhQ8]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

150 名前:車引集計事件 [2005/07/22(金) 18:47:03 ID:oMgmKv6Y]
どこかの出版社で戸板康二の個人名作集をまとめて欲しいですね。

次は同数票ですがアルファベット順で。
「ロス・マク」、「ジョン・D」と並ぶ、3大マクドナルドの1人。

↓↓↓ 第256回 フィリップ・マクドナルド スタート ↓↓↓



151 名前:名無しのオプ [2005/07/22(金) 21:09:25 ID:HSSckeEY]
【ルパン3世】

152 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/22(金) 23:27:19 ID:SCG73N8l]
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】【海外アンソロジー】

153 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/23(土) 15:19:33 ID:OA3tSxky]
アマチュア臭い論理性・着想の面白さなどには見るべきところがある作家だが、
プロット構築能力の無さ・拙い文章・精彩の無い人物描写などの数々の欠点。
だから枝葉を付けた「フライアーズ・パードン館」あたりは読んでて辛い。
それだったらこの人の場合、「鑢(やすり)」や<<迷路>>みたいに、
最初から物語性を捨てて、謎解きパズルに徹した作品の方が良い。


154 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/23(土) 20:46:22 ID:9/MPi52/]
【米沢穂信】

155 名前:名無しのオプ [2005/07/24(日) 22:06:58 ID:zsRVheaW]
「鑢(やすり)ー名探偵ゲスリン登場」読んで、「紅い館の謎」「トレント最後の事件」などの作品を、まず連想した。
壊れた大時計や分刻みのアリバイなど、雰囲気は良いんだが、ちょっと「おや?」と思った点もある。
探偵が自分の推理を「偏見だ」「直感だ」と自分で言うのって、ええんかね? 直感のみであやふやな推理も多かったし。
まあ全体的に不満がある訳ではないので、これにしようかなとも思ったが、
クィーン「ミニ・ミステリ傑作選」に入ってた、<<信用第一>> の方に1票としよう。
短い推理クイズのようなものだが、単純であっても見事と思えたので良し。

次【ミステリ洋画】【田中芳樹】

156 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/24(日) 22:18:22 ID:wQNxL1yw]
<<Xに対する逮捕状>>が1番楽しめたなー

157 名前:名無しのオプ [2005/07/24(日) 22:54:52 ID:Gus532Vz]
<<鑢>>に
ワトスン役のロマンスはミステリ読書遍歴史上ベスト5に入る

158 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/25(月) 09:30:50 ID:GuErXAKM]
【中西智明】【アリステア・マクリーン】

159 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/25(月) 20:18:40 ID:nxhgY9Le]
【二時間ドラマ】【ミステリ洋画】

160 名前:集計人対皇帝 mailto:sage [2005/07/26(火) 16:26:50 ID:N+XAmgrP]
第256回 フィリップ・マクドナルド 集計結果

1 迷路
  信用第一
  Xに対する逮捕状
  鑢



161 名前:集計人対皇帝 mailto:sage [2005/07/26(火) 16:37:47 ID:N+XAmgrP]
次回作家集計 国内編

11 岡本綺堂
10 和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 米沢穂信/ケイゾク/二時間ドラマ
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣/中西智明
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/乃南アサ
   東川篤哉/藤田宜永/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   光原百合/物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

162 名前:集計人対皇帝 mailto:sage [2005/07/26(火) 16:42:29 ID:N+XAmgrP]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ジョセフィン・テイ/ミステリ洋画
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック/アリステア・マクリーン
 5 クライブ・カッスラー/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジョー・ゴアズ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   S・A・ステーマン/金庸/ホームズ・パスティーシュ

163 名前:集計人対皇帝 mailto:sage [2005/07/26(火) 16:44:57 ID:N+XAmgrP]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

164 名前:集計人対皇帝 [2005/07/26(火) 16:55:38 ID:N+XAmgrP]
黄金時代本格の中でもちょっとクセのある人なので、こんな感じでしょうか。

次はメチャ古〜い作家が。これはもう捕物帳がどうのと言うよりも、
日本ミステリー界の歴史を創世記にまで遡ると言った方がいいかも。

↓↓↓ 第257回 岡本綺堂 スタート ↓↓↓

165 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/27(水) 20:00:15 ID:0T7UDwtr]
怪奇ものも捨てがたいし、何に入れたらいいのか難しいのだが、
ここは「半七捕物帳」第一話<<お文の魂>>に一票。
今一度、第一話から読んでほしいという意味も込めておきます。

166 名前:名無しのオプ [2005/07/27(水) 22:20:52 ID:scTQ9G74]
<<一本足の女>>
何か後天的な感じがジワ怖いというか。
木曽の旅人もよかったけど落ちにブレがあったので。
半七は三つの声しか読んでないけどちょっと面白かった。

167 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/27(水) 22:37:26 ID:lljhDLIB]
女スリ、隼(はやぶさ)お秀参上!!
【久山秀子】

168 名前:名無しのオプ mailto:捕り物中に火薬庫大爆発 [2005/07/28(木) 15:16:17 ID:uKUhgX/Z]
俺の場合、先に講談社大衆文学館版を読んでしまったという、
負い目(?)があるので・・・。

「正雪の絵馬」に一票。
コレクターの哀れな末路・・・、そして「メル欄」という、
無茶な展開(実際にあった事件らしいけど)。
でも、こういう話の方が好きだ。

169 名前:168 mailto:sage [2005/07/28(木) 15:17:00 ID:uKUhgX/Z]
すまぬ、再投票
<<正雪の絵馬>>で。

170 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/28(木) 16:26:08 ID:/lwzLCXX]
【ミステリ洋画】



171 名前:名無しのオプ [2005/07/28(木) 19:17:36 ID:BoWv2yc2]
<<蟹のお角>>
たしか、都筑道夫だったかと思うが、
この短編について言及してあるのを読んで
半七を全部読んだ覚えがあるよ。

【畠中恵】で。

172 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/28(木) 22:23:32 ID:/RGl9g2e]
【アリステア・マクリーン】

173 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/29(金) 14:14:10 ID:WMGuykBR]
【クライブ・カッスラー】

174 名前:お化け集計人 mailto:sage [2005/07/29(金) 19:46:39 ID:Z9AyPa59]
第257回 岡本綺堂 集計結果

1 お文の魂
  一本足の女
  正雪の絵馬
  蟹のお角

175 名前:お化け集計人 mailto:sage [2005/07/29(金) 19:52:56 ID:Z9AyPa59]
次回作家集計 国内編

10 和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 米沢穂信/ケイゾク/二時間ドラマ
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣/中西智明
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/乃南アサ
   東川篤哉/藤田宜永/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   畠中恵/花村萬月/藤岡真/光原百合/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

176 名前:お化け集計人 mailto:sage [2005/07/29(金) 20:01:20 ID:Z9AyPa59]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 ミステリ洋画
 8 ジョセフィン・テイ
 7 アリステア・マクリーン
 6 クライブ・カッスラー/アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック
 5 アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   エリス・ピーターズ/シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジョー・ゴアズ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/キャロル・オコンネル
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   S・A・ステーマン/金庸/ホームズ・パスティーシュ

177 名前:お化け集計人 mailto:sage [2005/07/29(金) 20:02:41 ID:Z9AyPa59]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

178 名前:お化け集計人 [2005/07/29(金) 20:14:48 ID:Z9AyPa59]
綺堂は怪奇小説なども書いてますが、やはり半七捕物帳に集まりましたね。

次はヒッチコック劇場以来の映像メディアの回となりましたが、
もしスターウォーズみたいなのが投票された場合、判断に困るかも。

↓↓↓ 第258回 ミステリ洋画 スタート ↓↓↓

179 名前:名無しのオプ mailto:高所恐怖症のハッタリがばれるきっかけ [2005/07/29(金) 23:00:59 ID:k/TcRTso]
集計乙!
・・・・・・くそっ、岡藻時堂投票し忘れた。半七は読んでなかったが、光文社時代文庫の「蜘蛛の夢」を読んでたの、忘れてしもとったわ。

ミステリ洋画、それほど見てるわけでもないが、クリスティ作品でチョコチョコ見たやつから
<<地中海殺人事件>> に1票。(メ欄)の演出は原作以上だな。テーマ曲も感じ良かったと思う。
「オリエント急行」TVで見たが、ラストの演出がだれる。
「ナイル」もTVだが、あまり記憶に残ってないな。
「ドーバー海峡殺人事件」(無実はさいなむ)原作はハッピーエンドなのに、何でバッドエンドにしちゃったんだろ?
「クリスタル殺人事件」(鏡は横にひび割れて)、「死海殺人事件」(死との約束)、「そして誰もいなくなった」は未見。

【黒崎緑】【ジョー・ゴアズ】

180 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/29(金) 23:02:52 ID:G5hVqoL3]
テスト



181 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/29(金) 23:17:56 ID:NbpXn8uA]
ミステリ洋画なんて範囲が広すぎて投票する気になれない
第一スレ違いだし

182 名前:名無しのオプ [2005/07/29(金) 23:49:21 ID:d3Idwu82]
<<情婦>>に
懐古オタじゃないがこれは普通に観れた。名作だわ。
最近だとアイデンティティーがよかった。

183 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 00:03:47 ID:2Up04sKj]
<<ナイル殺人事件>>にしとくか

184 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 00:45:11 ID:sPGC3J2v]
【クライブ・カッスラー】

185 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 00:46:01 ID:xhDGjOiK]
クリスティばっかりだな。ツマンネ

186 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 02:08:42 ID:Civ6yCDC]
「裏窓」に一票 

187 名前:名無しのオプ [2005/07/30(土) 05:43:55 ID:YEe74kU+]
<<アイデンティティー>>
素直に驚いたよ

188 名前:名無しのオプ [2005/07/30(土) 07:29:39 ID:nSuAIman]
<<4つ数えろ>>に。
いろんな映画を継ぎ接ぎしてなおかつお話として成り立つというのは
なかなか出来ることではない。

189 名前:名無しのオプ [2005/07/30(土) 09:08:08 ID:bYyDJ+mA]
>>186投票は、作品名を<< >>←このかっこで括らないと無効ということになってるので
お手数だが、再書き込みしてもらえるとありがたい。

190 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 11:37:52 ID:1uGtLJwq]
映画板の人かもしれんからお手柔らかに頼む



191 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 12:26:32 ID:JjQ18J1/]
あえてミステリ洋画として投票するなら
原作がガイシュツの作家のじゃなくて、映画オリジナル作品にしようかな。
最近リメイクもされた<<シャレード>>で。

192 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 12:29:17 ID:MirBwmLu]
<<情婦>>に一票
ええ、ベタですけれども当時の映像の利点(?)を上手く生かしていると思ったので

193 名前:186 mailto:sage 死体を埋めるには狭すぎる。たてに埋めるなら別だけど [2005/07/30(土) 13:35:56 ID:Civ6yCDC]
>>189
≪裏窓≫に一票  すみません皆さん。これでOKでしょうか?
主人公と恋人がいかにも「良き時代」の映画という配役で
オシャレに楽しめました。中年の女性のメル欄というセリフにも
笑えました。

194 名前:186 mailto:sage [2005/07/30(土) 13:44:09 ID:Civ6yCDC]
<<裏窓>>  何度も申し訳ない…orz

195 名前:186 mailto:sage [2005/07/30(土) 13:54:42 ID:Civ6yCDC]
<<裏窓>>  こ、これでダメならあきらめます。
なかった事にして下さい。スレ汚し面目ない…

196 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 14:42:23 ID:tQSLQ620]
<<情婦>>でしょ
【キャロル・オコンネル】

197 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 15:56:19 ID:UFg9/YyF]
<<情婦>>

198 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 20:53:06 ID:lwoH6kQp]
<<十二人の怒れる男 >>
法廷ものだよね?
それにしても、最近のものをあげる人少ないね。

199 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/30(土) 23:05:38 ID:xXswpzmj]
【米沢穂信】【クライブ・カッスラー】

200 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/31(日) 00:17:09 ID:K5elxDeV]
<<ニューオーリンズトライアル>>
最近ではこれがいちばんよかったな。



201 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/31(日) 00:27:01 ID:baQqB9eu]
<<シーラ号の謎>>に一票

202 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/31(日) 09:40:06 ID:ZHS0yvFW]
<<薔薇の名前>>
【アリステア・マクリーン】

203 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/07/31(日) 13:48:31 ID:8Cg1MGwm]
ルメットの「オリエント急行殺人事件」は好きな映画だけど
原作を超えているとは言えないからなあ。
サスペンスならクルーゾーの「恐怖の報酬」が一押しだが
ミステリの範疇としてよいか疑問も。

今さらな感はあるが、これまでに出ていないし
映画として文句なく評価できる<<第三の男>>にしておこう。

204 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/01(月) 21:55:57 ID:bbgca3qq]
【海外アンソロジー】

205 名前:名無しのオプ [2005/08/01(月) 23:37:16 ID:Erm8ayri]
【金庸】

206 名前:ロンボ・ニガーク ◆bgns.BtfYs [2005/08/02(火) 00:13:40 ID:hSfKOqN0]
<<ユージュアル・サスペクツ>>は駄目かな?

【シオドア・スタージョン】

207 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/02(火) 00:54:16 ID:7po84b58]
<<太陽がいっぱい>>に一票

208 名前:羊たちの集計 mailto:sage [2005/08/02(火) 17:34:33 ID:tChISDFV]
第258回 ミステリ洋画 集計結果

4 情婦
1 地中海殺人事件
  ナイル殺人事件
  アイデンティティー
  4つ数えろ
  シャレード
  裏窓
  十二人の怒れる男
  ニューオーリンズトライアル
  シーラ号の謎
  薔薇の名前
  第三の男
  ユージュアル・サスペクツ
  太陽がいっぱい

209 名前:羊たちの集計 mailto:sage [2005/08/02(火) 17:38:59 ID:tChISDFV]
次回作家集計 国内編

10 和久峻三
 8 中町信/山沢晴雄/山村美紗/米沢穂信/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク/二時間ドラマ
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣/中西智明
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/乃南アサ
   東川篤哉/藤田宜永/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   黒崎緑/佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   畠中恵/花村萬月/藤岡真/光原百合/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

210 名前:羊たちの集計 mailto:sage [2005/08/02(火) 17:45:35 ID:tChISDFV]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 クライブ・カッスラー/アリステア・マクリーン/ジョセフィン・テイ
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック
 5 アーロン・エルキンズ/シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/コール夫妻
   ジョー・ゴアズ/キャロル・オコンネル/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   ダフネ・デュ・モーリア/金庸
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   S・A・ステーマン/ホームズ・パスティーシュ



211 名前:羊たちの集計 mailto:sage [2005/08/02(火) 17:46:33 ID:tChISDFV]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

212 名前:羊たちの集計 [2005/08/02(火) 18:01:16 ID:tChISDFV]
この名前の元は過去に使われていますが今回はご容赦を。
こういう特殊な回の方が批判もありますが投票が多いですね。

次は乱歩賞受賞で和製ガードナーの異名を取る弁護士作家。
てか近年は「赤かぶ検事」とか「京都殺人案内」など、
二時間ドラマの原案・原作者のイメージの方が強いですが。

↓↓↓ 第259回 和久峻三 スタート ↓↓↓

213 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/02(火) 23:44:08 ID:T21kuByR]
【中西智明】

214 名前:名無しのオプ [2005/08/03(水) 01:28:02 ID:/1mj9xUk]
死体の指にダイヤてのしか読んだがイマイチ長い割には
アリバイトリックは独創性あるが

215 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/03(水) 15:08:18 ID:kqpmEh55]
「赤かぶ検事」と「逃亡弁護士」のシリーズは読んだことあるけど、内容を覚えていないのでパス。
「逃亡弁護士」シリーズは、エロかったような記憶は残っている。

216 名前:名無しのオプ [2005/08/03(水) 23:17:24 ID:+TCgtWWA]
12〜3年前、「和久俊三という作家、名前だけは聞いたことあるがどんな作品を書いてるんだろう」と思い
「迷走法廷」と「権力の朝」という作品を買って、続けて読んでみて、読んですぐは
「よし、これから和久俊三を全部揃えよう」などと思ったのだけれど、
・・・・・・結局今まで、その2冊しか読んでないw 何故だろう?
一応、<<迷走法廷>>に。

【光原百合】【コール夫妻】

217 名前:名無しのオプ [2005/08/04(木) 01:59:16 ID:mE2OIuvv]
<<断罪>>
虐げられて育った青年が、淫奔な母が有力者との間に産んだ種違いの
幼い弟に大火傷を負わせた罪で裁きにかけられる――というかなり欝な
設定なんだが、たぶんシリーズキャラではない萩野英朗弁護士が
不利な状況を次々突き崩してゆくあたり、実に読ませる。
証言に立つ高校教師なども、実に卑劣でいい。

欠点は角川文庫版の解説が例の郷原宏なことで、和久作品とか内田康夫作品とか
このせいで買い控えているものが多い。出版社もぼちぼち考えた方がいいと思うよ。

218 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/04(木) 10:33:22 ID:IBbqrBVE]
初心者なんだけどまとめサイト参考にして読んでみます

219 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/04(木) 15:49:22 ID:+dErx/Jl]
【アリステア・マクリーン】

220 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/04(木) 21:28:46 ID:291XPbVx]
偶然、今ブクオフで100円で買った『商法おもしろ事典』読んでる。


ミステリじゃないけどw



221 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/04(木) 22:16:10 ID:4ypUPB1T]
ベタだけど<<仮面法廷>>に一票

222 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/04(木) 23:33:57 ID:bN+enbBm]
【米沢穂信】【クライブ・カッスラー】

223 名前:名無しのオプ [2005/08/05(金) 00:57:34 ID:qGIPL50Y]
「刑法おもしろ事典」「民法おもしろ事典」「憲法おもしろ事典」
「法廷考現学」「法廷生態学」「法廷浮世戯評」「法廷博物学」
法学部だった学生時代に、大学生協書籍部に置いてあったのを見つけて、片端から読んだものだ。
>>220「商法おもしろ事典」てあったのか! 知らんかった。
ミステリじゃない、作者が実際に携わった事例判例を書いた、ルポみたいなものだけど、
帯の売り文句じゃないが、実際小説より面白いかもしれん。
作者言う所の“昔日の感がある”「守銭奴の勘太郎」のエピソードが載ってる、<<法廷考現学>> に1票としたい。
相続放棄、ちょっと発想の転換があれば思いつきそうなものだが、でもやっぱり読んだ後だから言えることで、
たったこれだけのことを思いつくのにも、これだけ時間がかかっちまうんだなぁと、地団駄踏みつつ読んだ。
学生時代の思い出。

小説では、「女検事に涙はいらない」ってのちょっと立ち読んでみたけど、法廷物じゃなくSM小説wだったぞこれ。

次、【ジョー・ゴアズ】【中町信】あたりで。

224 名前:220 mailto:sage [2005/08/05(金) 02:29:54 ID:qREqeynj]
>>223
作家の方なので、学者の本や判例百選と違って読みやすくておもしろい。
事実は小説よりも奇なりですw

たまたま大学の図書館で新書サイズの法廷考現学(タイトルは違った)を手にとって、
おもしろいから古本屋を漁っていろいろ買って来ました。オール100円でw
中公文庫で出てたのですが、残念ながら今はどれも絶版になってます。
数年前、下手したら20年くらい前の話なんですが、法律や判例ってそこまで劇的に変化しないから、
今読んでも面白いです。
リアルタイムでロッキード事件や米子銀行強盗事件といった有名判例のエピソードがあったり。
批評も的確で、関心も広いし、さすが弁護士さんと感心します。

他にも火あそびの法廷学やら、愛のトラブル法廷社会学など、かなりシリーズ化されてたようです。
確かに古い事件が素材になってるわけですが、今でも通用する話が多いし、絶版にしてしまうには惜しい作品群ですね。
全然ミステリーじゃないんですけどw

225 名前:法廷の集計人 mailto:sage [2005/08/05(金) 19:26:12 ID:KeQockzv]
第259回 和久峻三 集計結果

1 迷走法廷
  断罪
  仮面法廷
  法廷考現学

226 名前:法廷の集計人 mailto:sage [2005/08/05(金) 19:31:32 ID:KeQockzv]
次回作家集計 国内編

 9 中町信/米沢穂信
 8 山沢晴雄/山村美紗/アウター・ゾーン
 7 ケイゾク/二時間ドラマ
 6 楠田匡介/小林泰三/積木鏡介/中西智明/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/小峰元/乃南アサ
   東川篤哉/藤田宜永/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/光原百合
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   黒崎緑/佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   畠中恵/花村萬月/藤岡真/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

227 名前:法廷の集計人 mailto:sage [2005/08/05(金) 19:37:33 ID:KeQockzv]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 クライブ・カッスラー/アリステア・マクリーン
 8 ジョセフィン・テイ
 6 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ジョー・ゴアズ
   シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   キャロル・オコンネル/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア/金庸
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   S・A・ステーマン/ホームズ・パスティーシュ

228 名前:法廷の集計人 mailto:sage [2005/08/05(金) 19:38:57 ID:KeQockzv]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

229 名前:法廷の集計人 [2005/08/05(金) 19:49:57 ID:KeQockzv]
作品数も多く、知名度も高い作家なのに、
「赤かぶ検事」などもあまり読まれてないみたいですね。

次はまたアルファベット順になりましたが、どちらも久々の冒険小説。
何かやたらと命令調の題名が多い人だったですよね。

↓↓↓ 第260回 クライブ・カッスラー スタート ↓↓↓

230 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/05(金) 20:07:41 ID:O9DLQben]
集計乙っ! 次は誰っ?
クライブかっ! 知(ス)らぁねぇぜっ!
(上手くまとまった)

次、【楠田匡介】【ジョン・スラデック】



231 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/05(金) 23:14:01 ID:ppuYWasz]
【アウター・ゾーン】

232 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/06(土) 23:54:34 ID:VQDa2so7]
【ジョン・スラデック】

233 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/07(日) 21:51:58 ID:mqTP2XSd]
【石持浅海】

234 名前:名無しのオプ [2005/08/07(日) 23:47:57 ID:jq16kh3K]
う〜わ、全然投票無いな。
僕も、「タイタニックを引き上げろ」くらいの名前は聞いたことあるけど、未読。

【S・A・ステーマン】【小峰元】

235 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/08(月) 12:46:30 ID:knHltZ25]
ありきたりだが、<<大統領誘拐の謎を追え>>にしておこう。
ダーク・ピット・シリーズって、まだ続いているんだね。
最初の7、8作ぐらいしか読んでいない。

236 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/08(月) 20:21:24 ID:uSFIAg8I]
【米沢穂信】【海外アンソロジー】

237 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/09(火) 09:38:51 ID:09e/jUP1]
【アウター・ゾーン】【シオドア・スタージョン】

238 名前:名無しのオプ [2005/08/09(火) 14:01:32 ID:PwSAsAd1]
<<マンハッタン特急を探せ>>
とにかく大風呂敷広げすぎなところがよろしい。
近作のあらすじとか見ると、日本に作られた悪のロボット要塞とかに
攻め込んだり、とんでもないことになってるみたいだけど。

239 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/09(火) 14:12:34 ID:k0YG/bub]
ネタバレスレ欲しいーなー

240 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/09(火) 16:01:49 ID:AJ0DCYTa]
>>238
おいおい、カッスラーって、そういう話書いていたのか。
未読だけど、かえって読みたくなってきた。

【藤田宜永】、【アイラ・レヴィン】で。



241 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/09(火) 16:40:30 ID:rz7nOuK8]
【キャロル・オコンネル】

242 名前:暴虐の集計を止めろ mailto:sage [2005/08/09(火) 19:57:43 ID:ubYMxfuZ]
第260回 クライブ・カッスラー 集計結果

1 大統領誘拐の謎を追え
  マンハッタン特急を探せ

243 名前:暴虐の集計を止めろ mailto:sage [2005/08/09(火) 20:10:11 ID:ubYMxfuZ]
次回作家集計 国内編

10 米沢穂信/アウター・ゾーン
 9 中町信
 8 山沢晴雄/山村美紗
 7 楠田匡介/ケイゾク/二時間ドラマ
 6 小林泰三/積木鏡介/中西智明/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣/藤田宜永
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/乃南アサ
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/光原百合
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎
   上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑/小松左京
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   畠中恵/花村萬月/藤岡真/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

244 名前:暴虐の集計を止めろ mailto:sage [2005/08/09(火) 20:18:20 ID:ubYMxfuZ]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 アリステア・マクリーン
 8 ジョン・スラデック/ジョセフィン・テイ
 7 アイラ・レヴィン
 6 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ジョー・ゴアズ
   キャロル・オコンネル
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア/S・A・ステーマン/金庸
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   ホームズ・パスティーシュ

245 名前:暴虐の集計を止めろ mailto:sage [2005/08/09(火) 20:19:13 ID:ubYMxfuZ]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/ジェイムズ・P・ホーガン/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

246 名前:暴虐の集計を止めろ [2005/08/09(火) 20:29:53 ID:ubYMxfuZ]
その奔放な舞台設定から一時期非常に人気があったんですが、
カッスラー以上の事件が起きる今の世界情勢なのでしょうか。

同数票の場合、最後はアイウエオ順ですが、その前に基本的に
個人作家>企画・シリーズ・全集物>製本以外のメディア
という優先順で行くのが妥当だと思うのですよね。
次は、学園・青春ミステリーの人でいいのかな。

↓↓↓ 第261回 米沢穂信 スタート ↓↓↓

247 名前: ◆uxYAhvtr96 [2005/08/09(火) 20:43:11 ID:ED/H9Uv1]
     _____
   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |
南海キャンディーズ


248 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/10(水) 13:49:49 ID:E4moa+6k]
【小林泰三】【ジョー・ゴアズ】

249 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/10(水) 21:07:17 ID:Ga6oC7t7]
<<犬はどこだ>>【清水義範】
ナンバー1を決めるほど書いてないだろうに。
古典部、妖精が小さなネタの連続で作られてるのに対して、
ようやく丸々1冊を1つの事件に使った小説が出てきた感じ。
ただ、現状のインターネットを小道具に使ってる分、風化が早い可能性も。


250 名前:名無しのオプ [2005/08/11(木) 23:09:20 ID:JxgC5C5m]
好きな作家を挙げるのと勘違いしてる奴がいるからね



251 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/11(木) 23:30:40 ID:jA34f5hv]
【中西智明】

252 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/11(木) 23:42:42 ID:YzjkIvZQ]
>>251
ナンバー2は何だよw

253 名前:名無しのオプ mailto:「意外な犯人」 [2005/08/12(金) 00:35:56 ID:H+UWEZKx]
ヒロインの好みの差で、<<春季限定いちごタルト事件>> に1票。
主人公の男は、何か最初は、どいつもこいつも脱力しまくってるな(がんばれ男の子)。
「愚者〜」のトリック、綾辻の(メ欄)とかぶってるね。こっちの方を先に読んだから、綾辻の方、途中で分かってしまった。
「氷菓」だったか「愚者〜」だったかで、新本格以降しか読んでないミステリファンて人物が出てたが、良い皮肉だとオモ。
この人の日常の謎路線を、あのままスニーカー文庫で花開かせて欲しかったものだが、角川のアホ。

【ジェイムズ・P・ホーガン】【小峰元】

254 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/12(金) 10:27:18 ID:MPJ9P87h]
【藤田宜永】【ジョー・ゴアズ】

255 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/12(金) 11:48:43 ID:CTuHJkV8]
<<クドリャフカの順番 「十文字」事件>>に

256 名前:さよなら集計人 mailto:sage [2005/08/12(金) 19:43:36 ID:veT1nQ9E]
第261回 米沢穂信 集計結果

1 犬はどこだ
  春季限定いちごタルト事件
  クドリャフカの順番 「十文字」事件

257 名前:さよなら集計人 mailto:sage [2005/08/12(金) 19:48:44 ID:veT1nQ9E]
次回作家集計 国内編

10 アウター・ゾーン
 9 中町信
 8 山沢晴雄/山村美紗
 7 楠田匡介/小林泰三/中西智明/ケイゾク/二時間ドラマ
 6 小峰元/積木鏡介/藤田宜永/松尾由美
 5 飛鳥部勝則/紀田順一郎/陳舜臣
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/乃南アサ
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/福本伸行/光原百合
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎
   上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑/小松左京
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   畠中恵/花村萬月/藤岡真/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

258 名前:さよなら集計人 mailto:sage [2005/08/12(金) 19:56:05 ID:veT1nQ9E]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 アリステア・マクリーン
 8 ジョン・スラデック/ジョセフィン・テイ
 7 ジョー・ゴアズ/アイラ・レヴィン
 6 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー/キャロル・オコンネル
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア/S・A・ステーマン/金庸
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム
   ジェイムズ・P・ホーガン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング
   ホームズ・パスティーシュ

259 名前:さよなら集計人 mailto:sage [2005/08/12(金) 19:57:27 ID:veT1nQ9E]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ/A・J・クィネル
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

260 名前:さよなら集計人 [2005/08/12(金) 20:03:45 ID:veT1nQ9E]
本格にライトノベルっぽさを加えたような評価をされる事もあるみたいですが、
もう一つ読者層というのが分り難い人ではありますね。

次はカッスラーに続いてまた冒険小説作家。しかもその分野での古典。

↓↓↓ 第262回 アリステア・マクリーン スタート ↓↓↓



261 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/13(土) 10:48:00 ID:3u3BT0qf]
【藤田宜永】【ジョー・ゴアズ】

262 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:48:58 ID:iEn3rqnx]
<<女王陛下のユリシーズ号>>
これしか読んでないけど

263 名前:名無しのオプ [2005/08/13(土) 22:08:08 ID:GHgrp7Ek]
【キャロル・オコンネル】

264 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/14(日) 15:56:37 ID:xEcelGHs]
【小峰元】【アイラ・レヴィン】

265 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/15(月) 08:24:38 ID:gfg+jCZo]
【飛鳥部勝則】

266 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/15(月) 10:05:17 ID:kuSJqRUS]
<<女王陛下のユリシーズ号>>

これしかないです。
「前に進む」ただそれだけのために、男たちが行く。
船長以下、みんないかす奴らばかりだった。


267 名前:名無しのオプ [2005/08/15(月) 20:19:12 ID:JzZCrKHs]
アリステ甘栗・・・・・・知らん。

【畠中恵】【ホームズ・パスティーシュ】

268 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/15(月) 23:19:25 ID:5k9Js5vr]
「ナヴァロンの要塞」でもいいが<<恐怖の関門>>で
【乃南アサ】【A・J・クィネル】

269 名前:集計戦線 mailto:sage [2005/08/16(火) 16:44:27 ID:wlkSh6iT]
第262回 アリステア・マクリーン 集計結果

2 女王陛下のユリシーズ号
1 恐怖の関門

270 名前:集計戦線 mailto:sage [2005/08/16(火) 16:56:51 ID:wlkSh6iT]
次回作家集計 国内編

10 アウター・ゾーン
 9 中町信
 8 山沢晴雄/山村美紗
 7 楠田匡介/小林泰三/小峰元/中西智明/藤田宜永
   ケイゾク/二時間ドラマ
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/乃南アサ
 4 梓林太郎/浦沢直樹/香山滋/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/畠中恵/福本伸行/光原百合
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎
   上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑/小松左京
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜/ミステリ邦画
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判



271 名前:集計戦線 mailto:sage [2005/08/16(火) 17:02:40 ID:wlkSh6iT]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ジョー・ゴアズ/アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック/ジョセフィン・テイ
 7 キャロル・オコンネル
 6 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア/S・A・ステーマン/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/フレデリック・フォーサイス
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム
   ジェイムズ・P・ホーガン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   A・J・クィネル/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

272 名前:集計戦線 mailto:sage [2005/08/16(火) 17:04:28 ID:wlkSh6iT]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/パトリシア・モイーズ
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

273 名前:集計戦線 [2005/08/16(火) 17:13:30 ID:wlkSh6iT]
D・バグリイやJ・ヒギンズにはそれなりに投票があったのに。
映画化もされ冒険小説の世界では大物作家だったのですが、
やはり今では単なる過去の作家なんでしょうかねえ。

次は個人作家名ではなくて‥ 、てかアウター・ゾーンて何?

↓↓↓ 第263回 アウター・ゾーン スタート ↓↓↓

274 名前:名無しのオプ [2005/08/16(火) 17:17:46 ID:lG+9KOK/]
このスレってひたすらあげ続けてないと
投票なんか入らないんじゃないか?

275 名前:名無しのオプ [2005/08/16(火) 17:48:19 ID:9RCli8Dm]
光原伸の描いていたジャンプコミックスのことか?

いや、読んでないのでよくわからんけど・・・

【アイラ・レヴィン】【藤田宜永】で

276 名前:名無しのオプ [2005/08/16(火) 22:38:35 ID:SeZ1rZF/]
>>274
じゃあ上げついでに
【乃南アサ】【フレデリック・フォーサイス】

277 名前:名無しのオプ [2005/08/17(水) 10:45:52 ID:bJ5mv9Dl]
<<時空の奈落>>
今読んだらベタな話なんだろうけど、小学校時代リアルタイムで読んだときは衝撃だったなぁ
【国内アンソロジー】【海外アンソロジー】

278 名前:名無しのオプ [2005/08/17(水) 11:12:43 ID:tvyMpirl]
age
【キャロル・オコンネル】

279 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/17(水) 12:49:27 ID:eSyC7XXy]
断片ながら色々覚えてるけど
各話のタイトルがわかんねえ・・・


280 名前:名無しのオプ [2005/08/17(水) 13:28:44 ID:Ht40MQJy]
本スレできいてくれば



281 名前:名無しのオプ [2005/08/17(水) 23:28:37 ID:odicm08W]
ttp://www7.plala.or.jp/slamdunce/outerzonebunko.htm
完全版じゃないし、内容説明も無いけど、↑ここで見てみた。
で、多分これで間違いないと思う、<<魔女狩りの村>>に1票。
無実の少女に魔女の濡れ衣を着せて殺害し、財産を奪おうとする悪党共が
「火の上を歩けたら無罪」とか「海に重石を付けて沈めて、助かれば無罪」とか無茶を言って
拷問をかけるが、その少女が全ての難関をクリアしてしまい、
最初に宣言した手前、仕方なく「魔女じゃない、無罪」と判定を下すが、
火に炙られ海に何時間も沈められてまだ生きてるって、それ魔女ちゃうんかと、
結局その少女が主人公のミザリィで、悪党共に罰を下すという、たしかそういう話。

そう言えば、一番最初に「アウターゾーンやりたい」と言ってちょっとごねてた人がいたが、投票したか?
それとも、もうこのスレ見てないかな?

【ジョン・スラデック】【ミステリ邦画】

282 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/18(木) 00:08:24 ID:WHY0P9Xl]
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】【S・A・ステーマン】

283 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/18(木) 00:35:13 ID:MCcn/lPf]
<<妖精を見た!>>

物を失くすたび、見つけるたびこの話を思い出します

284 名前:名無しのオプ [2005/08/18(木) 13:33:19 ID:9xN/JVWs]
>>281
はーい、ごねてた人でーす!
ヒッチコック劇場共々投票実現して嬉しいです。
最初ゴタついても支持者は現れるもんですね。
「ミステリ邦画」のように。

285 名前:名無しのオプ [2005/08/18(木) 14:38:28 ID:bVqC3zYK]
<<魔女狩りの村>>

これいいよね!
あと、学校生徒全員を同じ顔にする話も好きだったな
また読みたくなった

286 名前:名無しのオプ [2005/08/18(木) 15:33:35 ID:9xN/JVWs]
>>285
ノベライズではエロエロだったね>魔女狩り

同じ顔のは「笑う校長」かな

287 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/18(木) 16:45:12 ID:XOrWUsMJ]
>>284
コミックにヒッチコック劇場にミステリ邦画
活字になった小説は読んでないのか

288 名前:名無しのオプ [2005/08/18(木) 17:32:10 ID:9xN/JVWs]
勿論読んでおりますですよ
でもそれだけじゃつまらないかなと思いまして

289 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/18(木) 20:45:27 ID:9EAtyJnb]
【小峰元】

290 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/19(金) 11:06:01 ID:ws1br9AZ]
【梓林太郎】【パトリシア・モイーズ】



291 名前:名無しのオプ [2005/08/19(金) 11:33:12 ID:flBbV/Sf]
【デニス・レヘイン】【藤田宜永】

292 名前:名無しのオプ [2005/08/19(金) 15:15:39 ID:d/SAMpOL]
<<救命艇に死神がいる>>に一票
上質なサスペンス作品でした
偶然だろうけどカムイ伝にも似た話があった
他にもアイリッシュの某短編を思わせる航空機内での吸血鬼探し
「デスフライト」とか
着想が見事な「ここはどこだ」などが印象に残ってる
妖精の話も怖いね

293 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/19(金) 17:15:45 ID:3cSyqsN5]
<<魔女狩りの村>>

294 名前:マジック・集計人 mailto:sage [2005/08/19(金) 20:55:19 ID:bQt7p1h7]
第263回 アウター・ゾーン 集計結果

3 魔女狩りの村
1 時空の奈落
  妖精を見た!
  救命艇に死神がいる

295 名前:マジック・集計人 mailto:sage [2005/08/19(金) 21:02:14 ID:bQt7p1h7]
次回作家集計 国内編

 9 中町信/藤田宜永
 8 小峰元/山沢晴雄/山村美紗
 7 楠田匡介/小林泰三/中西智明/ケイゾク/二時間ドラマ
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/畠中恵/福本伸行/光原百合
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎
   上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑/小松左京
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北川歩実/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

296 名前:マジック・集計人 mailto:sage [2005/08/19(金) 21:11:28 ID:bQt7p1h7]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 アイラ・レヴィン/ジョン・スラデック
 8 ジョー・ゴアズ/キャロル・オコンネル/ジョセフィン・テイ
 7 海外アンソロジー
 6 シオドア・スタージョン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   エリス・ピーターズ/S・A・ステーマン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/フレデリック・フォーサイス
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア
   デニス・レヘイン/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー
   ウィリアム・ゴールドマン /ジョン・グリシャム
   ジェイムズ・P・ホーガン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   A・J・クィネル/パトリック・クェンティン
   ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

297 名前:マジック・集計人 mailto:sage [2005/08/19(金) 21:13:46 ID:bQt7p1h7]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

298 名前:マジック・集計人 [2005/08/19(金) 21:22:58 ID:bQt7p1h7]
どうなる事かと思いましたが、意外に投票集まりましたね。

次ですが両者最多票初登場なので、ここは純粋にアルファベット順で。
この人の場合、ミステリ派とホラー派とで票が割れそうですね。
てか、ミステリ派の読者には1作しか知られてない気もしますが。

↓↓↓ 第264回 アイラ・レヴィン スタート ↓↓↓

299 名前:名無しのオプ [2005/08/20(土) 01:02:49 ID:n4j4dk+L]
ローズマリーの赤ちゃんは続編がアレだったので・・・
<<死の接吻>>で。

【A・J・クィネル】【藤田宜永】



300 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/20(土) 20:42:18 ID:KGbR9Jw2]
ホラー作家だったらキングはまあ当然としても
マキャモンでも既に投票済んでるのに、何でこっちがまだなんだ
【ディーン・クーンツ】
いかにもアメリカ人に受けそうなクーンツに比較すると
マキャモンの方がしっとり日本人受けということか



301 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/20(土) 21:24:14 ID:PdG5+qAG]
>>300
旬がずいぶん前だからね。
超訳なんてもんも出されたし・・・

【森雅裕】

302 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/20(土) 23:14:49 ID:fEk+HPgq]
普通に<<死の接吻>>に一票。
今の目で見ると、言われるほど凄い小説かというと疑問な気もするが
古典本格しか知らなかった時期に読んで圧倒された。
特に犯人の底知れぬ不気味さ。

303 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/21(日) 08:20:45 ID:YAOra6US]
第1部 倒叙   第2部 本格   第3部 サスペンス
という書かれ方してるんだよね。倒叙→本格という持っていき方は、
第1部では主人公の名前を書かずに正体を明かしてないから。
それでもって第2部では×××の姉が探偵役として登場し調査する。
ところが怪しい容疑者が2名浮上するけど、決定的な証拠が無いので
どちらが真犯人か断定できない。読み慣れた読者にはミエミエだがw
この第2部までが抜群に面白い。ところが第3部に入って、
結局は予測できる展開と予定調和な結末にガッカリするんだな。

304 名前:名無しのオプ [2005/08/21(日) 14:24:41 ID:d3fiak8Q]
「死の接吻」未読。
昔読んだ「ミステリーを科学したら」って本(確か講談社ブルーバックス)に、ネタバレが載ってて、
しかもその本では、メタメタに叩かれてたな。あまり読む気起きん。

【北川歩実】【ジェイムズ・P・ホーガン】

305 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/21(日) 21:33:47 ID:ODHSAd1b]
【二時間ドラマ】【S・A・ステーマン】

306 名前:名無しのオプ [2005/08/22(月) 12:01:38 ID:REXPlVM7]
まあ、色々あるけれども、
<<死の接吻>>
に一票

>>303の言ってる様なかんじで、確かにちょっと拍子抜けな感じもするのだけど、
それでも、俺自身は面白く読めたので。


307 名前:名無しのオプ [2005/08/22(月) 12:10:55 ID:CGf0LCSx]
今読んで面白いとは言えない

308 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/22(月) 14:34:49 ID:Z4LLS+aZ]
<<ステップフォードの妻たち>>に一票。
これと「ローズマリーの赤ちゃん」は、題名が慣用句の仲間入りをしているそうだ。
つまり、アメリカ人なら、レヴィンの名を知らず、本を読んでないし映画も見てなくても、
会話の中で"She's a Stepford wife."のように使っているということ。
そういう小説を2作も発表した作家って滅多にいないのでは?
「ステップフォード」は宗教がらみでない分、恐怖がよく伝わってくる。

309 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/22(月) 23:23:38 ID:st0v5IQi]
【小林泰三】【J・P・ホーガン】

310 名前:ローズマリーの集計人 mailto:sage [2005/08/23(火) 17:44:38 ID:JQY+CjRs]
第264回 アイラ・レヴィン 集計結果

3 死の接吻
1 ステップフォードの妻たち



311 名前:ローズマリーの集計人 mailto:sage [2005/08/23(火) 17:59:47 ID:JQY+CjRs]
次回作家集計 国内編

10 藤田宜永
 9 中町信
 8 小林泰三/小峰元/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 楠田匡介/中西智明/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎
   上遠野浩平/勝目梓/北川歩実/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小松左京/佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子
   野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦
   小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

312 名前:ローズマリーの集計人 mailto:sage [2005/08/23(火) 18:06:07 ID:JQY+CjRs]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 ジョン・スラデック
 8 ジョー・ゴアズ/キャロル・オコンネル/ジョセフィン・テイ
 7 海外アンソロジー
 6 シオドア・スタージョン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/S・A・ステーマン
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/フレデリック・フォーサイス
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/ダフネ・デュ・モーリア
   デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング/モーリス・ルヴェル
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

313 名前:ローズマリーの集計人 mailto:sage [2005/08/23(火) 18:09:07 ID:JQY+CjRs]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

314 名前:ローズマリーの集計人 [2005/08/23(火) 18:17:59 ID:JQY+CjRs]
映画ファンにはホラー映画の原作者のイメージでしょうが、
ミステリ・ファンにはホラー作家としての認識は薄いみたいですね。

次は夫婦揃っての直木賞作家にして、
国内での現代ハードボイルドを代表する一人。

↓↓↓ 第265回 藤田宜永 スタート ↓↓↓

315 名前:ローズマリーの集計人 mailto:sage [2005/08/23(火) 18:31:20 ID:JQY+CjRs]
一言書き忘れました。
>>312
ジョン・スラデックとジョセフィン・テイ(P・マクの回の時)の2名は、
それぞれ1回づつスルー経験有り。

316 名前:名無しのオプ [2005/08/24(水) 10:44:14 ID:a6ZNOQ5s]
<<鋼鉄の騎士>>に一票
ハードカバーの方で読んだけど、分厚くて、しんどかった。
そのくせ、続編に含みを持たせたラスト。

むはー、読みたいス。

317 名前:名無しのオプ [2005/08/24(水) 21:25:15 ID:idK5hnXv]
<<奇妙な果実殺人事件>>
今の恋愛小説や昔の冒険小説も捨てがたいんだが、本格々しているところが好きなんだ

318 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/24(水) 22:37:00 ID:PwAQSjFr]
【小峰元】【S・A・ステーマン】

319 名前:名無しのオプ [2005/08/25(木) 00:17:03 ID:PkxXzK7U]
>>317へぇそんなんがあったのか。
「鋼鉄の騎士」とか冒険小説(?)っぽいものばかりかと思ってた。
機会があれば読んで見たいですな>

次【モーリス・ルヴェル】【国内アンソロジー】

320 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/25(木) 21:46:27 ID:8VpHxlyj]
<<鋼鉄の騎士>>
戦後篇書いてくれ



321 名前:集計人 mailto:sage [2005/08/26(金) 17:16:52 ID:uEI+Fu8h]
【小池真理子】
旦那が出たついでに奥さんを投票して集計へ。

322 名前:巴里からの集計 mailto:sage [2005/08/26(金) 17:19:37 ID:uEI+Fu8h]
第265回 藤田宜永 集計結果

2 鋼鉄の騎士
1 奇妙な果実殺人事件

323 名前:巴里からの集計 mailto:sage [2005/08/26(金) 17:28:38 ID:uEI+Fu8h]
次回作家集計 国内編

 9 小峰元/中町信
 8 小林泰三/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 楠田匡介/中西智明/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣/国内アンソロジー
 4 浦沢直樹/香山滋/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/野沢尚/畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓
   北川歩実/胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/柴田よしき/志茂田景樹
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子
   野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀
   北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

324 名前:巴里からの集計 mailto:sage [2005/08/26(金) 17:32:21 ID:uEI+Fu8h]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 ジョン・スラデック
 8 ジョー・ゴアズ/キャロル・オコンネル/ジョセフィン・テイ
 7 海外アンソロジー
 6 シオドア・スタージョン/S・A・ステーマン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/フレデリック・フォーサイス
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   ダフネ・デュ・モーリア/デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

325 名前:巴里からの集計 mailto:sage [2005/08/26(金) 17:33:46 ID:uEI+Fu8h]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

326 名前:巴里からの集計 [2005/08/26(金) 17:53:59 ID:q+roLOLZ]
奥さんは純然たるサスペンス作家なので、作風の違いが面白いですね。

次は本職はSF作家ですが、J・P・ホーガンのような、
ミステリ要素を持つSFというタイプではなくて、
SFとミステリをはっきり書き分ける人ですよね。
海外では久々に不可能犯罪系純粋本格の人という感じですが。

↓↓↓ 第266回 ジョン・スラデック スタート ↓↓↓

327 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/27(土) 15:40:12 ID:PFR+hQ/a]
【野沢尚】【フレデリック・フォーサイス】

328 名前:名無しのオプ [2005/08/28(日) 10:29:46 ID:DUEpr5x5]
ミステリーだけだと長編2作しかないんじゃね。
しかも見えないグリーンにしても、人物の描き分けなんか誰が誰だか分らないし、
それでいて密室トリックだけは強烈に印象に残ってるな。

どうせトリック優先な作家だから短編でいいや、<<見えざる手によって>>とか。
【ロバート・アーサー】

329 名前:名無しのオプ [2005/08/28(日) 12:38:46 ID:nu5WCHBs]
桐野夏生でこれだけは読んどけってNO1作品はありますか?

330 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/28(日) 22:28:48 ID:AiX9WkAt]
まあ<<見えないグリーン>>でしょ。



331 名前:名無しのオプ [2005/08/28(日) 23:09:53 ID:6va3H8EE]
<<見えないグリーン>>
【キャロル・オコンネル】

332 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/29(月) 21:41:42 ID:/knIEcX8]
>>329
桐野夏生はもう投票終わってる。

mystery2ch.hp.infoseek.co.jp/no1/101-200.html

の過去の一覧表の第121回の所に載ってるよ。
ついでだ【小杉健治】

333 名前:名無しのオプ mailto:宮部「サボテンの花」 [2005/08/30(火) 01:14:38 ID:eg4+KJZP]
「見えないグリーン」読んで、鮎川哲也氏の解説に「また推理物に帰ってきて欲しい」とか書いてあるから
次作を心待ちにしようと思ってたら、短編「見えざる手によって」の有栖川の解説で
「長編二作を残し、二○○○年に他界」とあって、ガクーッとなってしまった。

<<見えないグリーン>> に1票。
読んで見ると、文章・筆運びが想像以上に面白くて、楽しんで読めた。
作中にクイズで出てくる小ネタも良いね。「俺は女性差別などしていない」って人でも必ず引っ掛かる類のあのクイズ。
「見えざる手によって」も、よくあるネタだが、こちらも読みやすくて面白い。
こちらの作中の小ネタ、(メ欄)の元ネタやな。

【ジェイムズ・P・ホーガン】【楠田匡介】

334 名前:名無しのオプ [2005/08/30(火) 01:41:50 ID:NCgSgoWS]
<<見えないグリーン>>かな
これしか印象無い
【シオドア・スタージョン】


335 名前:名無しのオプ [2005/08/30(火) 04:42:33 ID:JpzayKMl]
<<見えないグリーン>>しか読んでないな

336 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/30(火) 12:54:56 ID:wKr/wfti]
<<見えないグリーン>>

>>333さん
>クイズで出てくる小ネタ
>作中の小ネタ

メール欄で教えてください

337 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/30(火) 13:39:42 ID:jkWTZ6jP]
【柴田よしき】

338 名前:黒い集計 mailto:sage [2005/08/30(火) 19:37:14 ID:rGkgrDWA]
第266回 ジョン・スラデック 集計結果

6 見えないグリーン
1 見えざる手によって

339 名前:黒い集計 mailto:sage [2005/08/30(火) 19:44:09 ID:rGkgrDWA]
次回作家集計 国内編

 9 小峰元/中町信
 8 楠田匡介/小林泰三/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 中西智明/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/乃南アサ/松尾由美
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣/国内アンソロジー
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/野沢尚/東川篤哉
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/柴田よしき/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 石持浅海/太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓
   北川歩実/胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀
   北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

340 名前:黒い集計 mailto:sage [2005/08/30(火) 19:51:22 ID:rGkgrDWA]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 キャロル・オコンネル
 8 ジョー・ゴアズ/ジョセフィン・テイ
 7 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 6 S・A・ステーマン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ジェイムズ・P・ホーガン
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   フレデリック・フォーサイス/エリス・ピーターズ
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   ダフネ・デュ・モーリア/デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

ジョセフィン・テイは1回スルーされています。



341 名前:黒い集計 mailto:sage [2005/08/30(火) 19:55:04 ID:rGkgrDWA]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

342 名前:黒い集計 [2005/08/30(火) 20:04:23 ID:rGkgrDWA]
順当というか、選びようが無かったとも言えるのかもしれませんが。

次は両者ともスルー経験はないので、純粋にアイウエオ順で。
乱歩賞作家ですが、学園物・青春ミステリーの元祖的存在。

↓↓↓ 第267回 小峰元 スタート ↓↓↓

343 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/30(火) 20:57:14 ID:wKr/wfti]
<<ディオゲネスは午前三時に笑う>>

344 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/30(火) 22:35:15 ID:GFcNb+pa]
【石持浅海】

345 名前:333 [2005/08/30(火) 23:09:02 ID:QWkYsljR]
>>336ん〜?何か質問が言葉足らずのような・・・・・・

まあとりあえず、「見えざる手によって」の作中の小ネタ。
『舞台に上がった演者が、観客全員に質問を紙に書いて封書に入れて提出してもらい、
 封を切らずに中の質問事項を透視で読んで答えていく』というパフォーマンス。

「見えないグリーン」の作中クイズの小ネタ、(>>336よ、お前読んでんだろ?)
『判事とモデルが、とある丘を登ってまた降りてくる自転車競走をすることになった。
 何人かの胴元が、優劣を話し合ってるのを、ある賭け事師が立ち聞きした。
 「判事は登り坂でモデルより時速1マイルは早く走れる」 「彼女は下り坂では、彼よりも10%早く走れるそ」
 「登り坂の距離も二人の速度も誰にも分かってない」 「そんなこと問題じゃない、勝負ははっきりしている」
 賭け事師はそれを聞いて、胴元というのは常に情報通で正直だと知っているので、自分の金を━━━誰に賭けたでしょう?』

ちなみにそれで僕が連想したクイズってのが↓これ。このクイズ知ってる?
『とある高名な外科医が、難しい手術を無事終え、休息室で煙草を一服吹かしていた。そこへ新たな患者が運び込まれてきた。
 父親とその息子の乗った車が交通事故を起こしたのだ。運転していた父親の方は即死だったが、息子の方はまだ息があった。
 外科医は、疲れてはいたがそんなこと言ってられないと、再び手術室に赴いた。
 そして瀕死の子供と相対した時、外科医は驚愕して叫んだ。
 「この子はっ! この子は私の息子ですっ……」
 ━━━これは一体どういうことか?』

346 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/30(火) 23:42:26 ID:G0R7MfHu]
>>345さんThx!
どちらも既読ですが小ネタはすっかり忘れてました。

「見えざる手によって」のそのネタは有名ですね。

「見えないグリーン」は、
判事は女、モデルは男で、賭け事師は女に賭けたの?

下のクイズも有名ですね。
外科医は女医だったのですね?

347 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/31(水) 01:01:17 ID:OTLYgh5y]
<<ピタゴラス豆畑に死す>> 

348 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/31(水) 02:50:21 ID:pTpWYmzP]
あれなんだったっけ?
刺されて首締められて撃たれて毒飲まされた死体が出てくるやつ。

349 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/08/31(水) 21:08:23 ID:oH4nf1bo]
↑知らないけど、吉村達也の「シンデレラの五重殺」の元ネタ?

350 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/01(木) 21:00:55 ID:wz0ryUmW]
【夏樹静子】【エリス・ピーターズ】



351 名前:名無しのオプ [2005/09/01(木) 23:24:46 ID:ceutlD3h]
2作しか読んでない上に、内1冊のタイトルが出てこん。
主人公が喫茶店で拾った封筒を開けてみると、女性の局部全開写真が。
ラッキーと思ってポケットに入れたら、「毎度ぉ、2万5千円です」と男が出てきて
とりあえずその男をのしたけど、何故かつるむようになって、一緒に事件に向かっていく。
ラスト確か、主人公とヒロインが死出の旅に向かうんじゃなかったかな?
うろ覚えだけど。これ、何て作品だっけ?

まあええわ。投票はもう1冊のタイトル覚えてる方、<<パンドラの恋愛能力共通一次テスト>> に1票。
これは連作集で、最初の1篇なんざ、今で言う日常の謎ミステリではないかな?
絶対女の子にこんなことされたくは無い、でも心の奥底では、ちょっぴりされてみたいと思ってたり、
そんな青春ミステリ。

次、【ジョセフィン・テイ】【国内アンソロジー】

352 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/02(金) 09:17:01 ID:wUmKSdEM]
【乃南アサ】【キャロル・オコンネル】で

353 名前:ソクラテス最後の集計 mailto:sage [2005/09/02(金) 19:57:57 ID:zPIuJIGB]
第267回 小峰元 集計結果

1 ディオゲネスは午前三時に笑う
1 ピタゴラス豆畑に死す

354 名前:ソクラテス最後の集計 mailto:sage [2005/09/02(金) 20:12:09 ID:zPIuJIGB]
次回作家集計 国内編

 9 中町信
 8 楠田匡介/小林泰三/山沢晴雄/山村美紗/二時間ドラマ
 7 中西智明/乃南アサ/ケイゾク
 6 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/国内アンソロジー
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/野沢尚/東川篤哉
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 3 阿井渉介/生島治郎/石持浅海/井上雅彦/大石圭
   柴田よしき/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

355 名前:ソクラテス最後の集計 mailto:sage [2005/09/02(金) 20:15:43 ID:zPIuJIGB]
次回作家集計 海外編 Part.T

10 キャロル・オコンネル
 9 ジョセフィン・テイ
 8 ジョー・ゴアズ
 7 シオドア・スタージョン/海外アンソロジー
 6 S・A・ステーマン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ジェイムズ・P・ホーガン
   エリス・ピーターズ
 4 ポール・アルテ/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   ダフネ・デュ・モーリア/デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

ジョセフィン・テイは1回スルーされています。
あと国内で書き漏らしましたが、中町信も1回スルー。

356 名前:ソクラテス最後の集計 mailto:sage [2005/09/02(金) 20:17:51 ID:zPIuJIGB]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

357 名前:ソクラテス最後の集計 [2005/09/02(金) 20:29:11 ID:zPIuJIGB]
やたらと題名にギリシアの哲学者の名前が付いているんですよね。

次ですが、パレッキーやグラフトンらの女性私立探偵物と違い、
超然としたキャラが魅力の女性警察官を主人公とする女性作家。

↓↓↓ 第268回 キャロル・オコンネル スタート ↓↓↓

358 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/02(金) 20:41:17 ID:DxJ1vZyq]
<<クリスマスに少女は還る>>
全体的に良かったけど特にラストが凄かった
だが、あの帯は要らん
【シオドア・スタージョン】
ところで中井英夫ってまだやってないの?
まとめサイトで何べん検索しても出てこないんだが

359 名前:名無しのオプ [2005/09/02(金) 20:49:58 ID:QpdX9s41]
集計乙、なんですけど、>>351の投票が無視されちゃってる……
いや、僕が>351なんですが、タイトル合ってますよね……

360 名前:集計人です [2005/09/02(金) 21:22:46 ID:2XiIwTGt]
ごめんなさい。完全に当方の単純なミスで抜けてしまいました。
陳謝して、訂正版を下に。本当に申し訳ないです。

第267回 小峰元 集計結果

1 ディオゲネスは午前三時に笑う
  ピタゴラス豆畑に死す
  パンドラの恋愛能力共通一次テスト



361 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/02(金) 23:48:47 ID:hEHPG7FL]
圧倒的に<<クリスマスに少女は還る>>が良い。
話の筋は忘れてしまったとしても、サディだけは忘れられない。
ラストはショックだった…
原題の「Judas Child(囮の子)」より邦題の方がずっと魅力があるね。

【柴田よしき】

362 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/03(土) 21:00:08 ID:TcRbLOKI]
<<クリスマスに少女は還る>>に一票。私もサディが好きだ。

363 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/03(土) 21:22:46 ID:BPaWX4oa]
<<クリスマスに少女は還る>>しか思いつかない

次、「消失!」1位確定の【中西智明】で。

364 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/04(日) 16:15:52 ID:bFVF3iji]
>>358
どうやらその通りみたいね、代わりに入れとく【中井英夫】
この投票が始まった頃には思いついた人は居たんだろうと想像するが、
投票結果が予想つくので、わざと避けたんじゃないかな。
もう1人、大胆なトリックの短編で有名な作家名もまだだけど、これは次回の時に。

365 名前:名無しのオプ [2005/09/04(日) 21:19:28 ID:3WD/U28h]
<<クリスマスに少女は還る>>
ホラーマニアの少女が強烈な印象

【ポール・アルテ】


366 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 02:34:30 ID:Mzkszx7m]
【ダフネ・デュ・モーリア】

367 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 09:43:22 ID:LO0UMlL1]
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】【エリス・ピーターズ】

368 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 18:01:25 ID:PVs7aOj4]
<<クリスマスに少女は還る>>で。
【飛鳥部勝則】

369 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 18:18:17 ID:jbdBaRl8]
【白い家の殺人】 【歌野昌午】
まだ歌野のこれしか読んでないから

370 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 18:44:15 ID:+CtctZhd]
>>369
待て待て待て、あ〜どこから突っ込めばいいのか……
1)作品は、<< >>←このかっこでくくる。
2)【 】のかっこの中には、次に投票して欲しい作家を書く。
3)今は、キャロル・オコンネル作品の投票中。
4)歌野晶午の投票は、終わった。>>1のリンク先を参照。



371 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 19:14:39 ID:PVs7aOj4]
>>369
笑えるww

372 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/05(月) 21:30:31 ID:8nY0cvvV]
【サザエさん】

373 名前:351=359 [2005/09/05(月) 23:50:36 ID:ih0xpX7r]
>>360遅れましたが、乙!

キャロル・オコンネル、「クリスマスに少女は還る」(いい邦題やな実際)の名前だけは知ってるが、未読。
何か、「クリスマス〜」読んでる人多いな。自分も挑戦したくなってくる。

【S・A・ステーマン】【山村美紗】

374 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/06(火) 00:47:36 ID:dTC2XSq2]
>>372
「ほうら坊やの好きなうずまきパン。」

375 名前:集計人の影 mailto:sage [2005/09/06(火) 16:46:26 ID:eIetKNhM]
第268回 キャロル・オコンネル 集計結果

6 クリスマスに少女は還る

376 名前:集計人の影 mailto:sage [2005/09/06(火) 16:54:26 ID:eIetKNhM]
次回作家集計 国内編

 9 中町信/山村美紗
 8 楠田匡介/小林泰三/中西智明/山沢晴雄/二時間ドラマ
 7 飛鳥部勝則/乃南アサ/ケイゾク
 6 積木鏡介/松尾由美/国内アンソロジー
 5 梓林太郎/紀田順一郎/陳舜臣/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/野沢尚
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/石持浅海/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

377 名前:集計人の影 mailto:sage [2005/09/06(火) 17:04:14 ID:eIetKNhM]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 ジョセフィン・テイ
 8 ジョー・ゴアズ/シオドア・スタージョン
 7 S・A・ステーマン/海外アンソロジー
 6 エリス・ピーターズ
 5 ポール・アルテ/コール夫妻/アーロン・エルキンズ
   ジェイムズ・P・ホーガン
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

ジョセフィン・テイは1回スルーされています。


378 名前:集計人の影 mailto:sage [2005/09/06(火) 17:05:23 ID:eIetKNhM]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・クーンツ
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

379 名前:集計人の影 [2005/09/06(火) 17:18:03 ID:eIetKNhM]
サザエさんのリクエストですが、タラちゃんの安楽椅子探偵なら読んでみたいですがw

オコンネルはこの作品で日本でも一躍評判になっただけに、
「クリスマス」の一本被りとは予想してましたが、予想以上に投票がありましたね。

次はややマイナーではありますが、密室トリックや叙述トリックなどで、
一部の本格愛好家の間で根強い人気がある作家。
↓↓↓ 第269回 中町信 スタート ↓↓↓

380 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/06(火) 22:24:38 ID:2b04Z1d6]
<<模倣の殺意>>



381 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/06(火) 23:07:32 ID:OutDSAzk]
<<奥只見温泉郷殺人事件>>

382 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/07(水) 09:53:43 ID:G827rrV3]
ちょっと前なら「模倣の殺意」(新人賞殺人事件)だったけど、
<<天啓の殺意>>が創元から文庫化されたので、これで決まりだろう。

【津村秀介】【フレッド・カサック】

383 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/08(木) 00:27:53 ID:eVRSpidj]
<<模倣の殺意>>

【石持浅海】

384 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/08(木) 19:58:56 ID:1IbA1ykj]
自動車教習所って絶版なの?
【梓林太郎】

385 名前:名無しのオプ [2005/09/09(金) 00:42:22 ID:0zERXtkq]
<<切手収集事件>> に1票。
とあるアンソロジーで読んで、読んだ当初は「これ、小説形態で発表しちゃまずいだろう」って
思うくらい簡単すぎる謎だったので、最初は怒ったんだけど、
編者後書きに、推理小説雑誌に毎号載せてた読者懸賞問題だったと書かれてたのを読んだら
「そういう狙いで書かれた物なら、これはこれでいいか」と思えるようになった。
これしか読んでないんだけどな。

この人、長編のタイトルとか見てたら、社会派あるいは通俗物っぽい印象なんだが、
年末の「本格ミステリベスト10」では、本格物である旨の評が載ってる。
ちょっと迷ってる作家だ。

【国内アンソロジー】【ジェイムズ・P・ホーガン】

386 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/09(金) 18:08:55 ID:Zj4m2CSN]
<<模倣の殺意>>で。
【飛鳥部勝則】


387 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/09(金) 18:54:44 ID:RQ243eNY]
<<天啓の殺意>>
【ダフネ・デュ・モーリア】

388 名前:密室の集計者 mailto:sage [2005/09/09(金) 19:20:49 ID:Ia9WSpj4]
第269回 中町信 集計結果

3 模倣の殺意
2 天啓の殺意
1 奥只見温泉郷殺人事件
  切手収集事件

389 名前:密室の集計者 mailto:sage [2005/09/09(金) 19:28:47 ID:Ia9WSpj4]
次回作家集計 国内編

 9 山村美紗
 8 飛鳥部勝則/楠田匡介/小林泰三/中西智明/山沢晴雄/二時間ドラマ
 7 乃南アサ/ケイゾク/国内アンソロジー
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 4 石持浅海/浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   野沢尚/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

390 名前:密室の集計者 mailto:sage [2005/09/09(金) 19:34:44 ID:Ia9WSpj4]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 ジョセフィン・テイ
 8 ジョー・ゴアズ/シオドア・スタージョン
 7 S・A・ステーマン/海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 ポール・アルテ/コール夫妻/アーロン・エルキンズ
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング



391 名前:密室の集計者 mailto:sage [2005/09/09(金) 19:41:53 ID:Ia9WSpj4]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   マージェリー・アリンガム/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

国内編に書くと改行制限オーバーになるのでこちらに書きます。山村美紗は1回スルー。

392 名前:密室の集計者 [2005/09/09(金) 19:51:27 ID:Ia9WSpj4]
中町信には密室物もありますが、やはり叙述トリック系に集中しましたね。
模倣と天啓が文庫で気軽に読めるようになったのも大きいかも。

次は、昔は1作だけで知られてるイメージがありましたが、
最近は他の作品も翻訳が進み、再評価されてるらしいですが。

↓↓↓ 第270回 ジョセフィン・テイ スタート ↓↓↓

393 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/10(土) 11:26:42 ID:Jos37pc9]
まだ出ていない【大坪砂男】、あと【ウィルキー・コリンズ】

394 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 23:31:15 ID:ZaE6ZOT7]
歴史ミステリの「時の娘」はむしろ異色作だな。
ノン・シリーズの「魔性の馬」とか、グラント警部物の普通ミステリもあるし。
二階堂は「時の娘」より落ちるみたいに言ってるが、そんな事ない<<歌う砂>>。

395 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/11(日) 23:54:32 ID:ss/oMsCD]
「魔性の馬」か「時の娘」か迷うけれども、
読了後のすがすがしさから、
<<「フランチャイズ事件」」>>に一票。

396 名前:名無しのオプ [2005/09/12(月) 18:28:22 ID:5iVx2mvF]
<<時の娘>>
【シオドア・スタージョン 】

397 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/12(月) 20:09:41 ID:AP9YCrx7]
素直に<<時の娘>>に入れておきます。


398 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/12(月) 21:53:59 ID:WsXwn7Pr]
時の娘より<<フランチャイズ事件>>の方がわかりやすい

399 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/12(月) 22:35:41 ID:k84GNPh/]
<<時の娘>>ですね。
シェークスピアの「リチャード3世」を読んでいたから
それとの対比もあって非常に面白かった。
リチャードの悲劇を現代から見つめる哀しみを
激情に流れず淡々と描く筆致も好印象です。

400 名前:名無しのオプ [2005/09/13(火) 01:08:40 ID:N5c3G1y7]
なんで、<<時の娘>>しか文庫化してないのやら・・・・・・これしか読んでないんだけどな。
世界史、イギリス史に詳しくないから、読むのに苦労した点もあるが、まあまあかなと。
警部と助手の遣り取りも面白いと思う。また、裏表紙の紹介文も名文ですな。

【マージェリー・アリンガム】【山沢晴雄】



401 名前:名無しのオプ [2005/09/13(火) 04:15:16 ID:EBf1E6zT]
<<魔性の馬>>

402 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/13(火) 05:32:32 ID:fDUXReXy]
<<フランチャイズ事件>>で。
【ポール・アルテ】

403 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/13(火) 09:20:49 ID:iEUQ3LJ5]
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌 】

404 名前:集計人のために一シリングを mailto:sage [2005/09/13(火) 18:04:50 ID:OyC596Zz]
第270回 ジョセフィン・テイ 集計結果

4 時の娘
3 フランチャイズ事件
1 歌う砂
  魔性の馬

405 名前:集計人のために一シリングを mailto:sage [2005/09/13(火) 18:10:06 ID:OyC596Zz]
次回作家集計 国内編

 9 山沢晴雄/山村美紗
 8 飛鳥部勝則/楠田匡介/小林泰三/中西智明/二時間ドラマ
 7 乃南アサ/ケイゾク/国内アンソロジー
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 5 紀田順一郎/陳舜臣
 4 石持浅海/浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   野沢尚/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

406 名前:集計人のために一シリングを mailto:sage [2005/09/13(火) 18:19:25 ID:OyC596Zz]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 シオドア・スタージョン
 8 ジョー・ゴアズ
 7 S・A・ステーマン/海外アンソロジー
 6 ポール・アルテ/ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/ジョン・グリシャム/ウィリアム・ゴールドマン
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

407 名前:集計人のために一シリングを mailto:sage [2005/09/13(火) 18:24:31 ID:OyC596Zz]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ
   アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

408 名前:集計人のために一シリングを [2005/09/13(火) 18:43:24 ID:OyC596Zz]
再評価のきっかけとなった「魔性の馬」にもう少し票が入るかと思いましたが。

次は1回スルーされてるので。
作品数は数多く、知名度は高く、トリックの女王としても有名で、
京都のクリスティの異名を取り、二時間ドラマの原作に使われ、
推理ゲーム・ソフトにも関わり、3回も乱歩賞候補になりましたが、
一つだけ無いのが大きなミステリー賞の受賞履歴という人ですよね。

↓↓↓ 第271回 山村美紗 スタート ↓↓↓

409 名前:名無しのオプ [2005/09/13(火) 22:09:39 ID:7al9IM4m]
集計乙! 山村美紗か・・・・・・未読だった。

母が図書館で山村美紗借りてきて読んだりしてたが、なんかトリックかプロットに矛盾があるとか言って怒ってた。
投票できんまでも、そのこと書いて、他の人の意見聞こかと思って、何てタイトルの作品か母に聞いたら、
「そんなん覚えとるか! タイトルなぞ読んだらすぐ忘れる」だと。えぇい、使えん!

【マイケル・ギルバート】【楠田匡介】

410 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/13(火) 22:29:00 ID:bD5Kzyj3]
【S・A・ステーマン】【石持浅海】



411 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/15(木) 22:15:09 ID:RIeMC2LW]
<<都おどり殺人事件>>に1票。シリーズでは小菊&沢木組が1番好き。

412 名前:京都花の集計殺人事件 mailto:sage [2005/09/16(金) 17:30:34 ID:uAfBuDZk]
第271回 山村美紗 集計結果

1 都おどり殺人事件

413 名前:京都花の集計殺人事件 mailto:sage [2005/09/16(金) 17:35:32 ID:uAfBuDZk]
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/山沢晴雄
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/二時間ドラマ
 7 乃南アサ/ケイゾク/国内アンソロジー
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   野沢尚/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

414 名前:京都花の集計殺人事件 mailto:sage [2005/09/16(金) 17:41:43 ID:uAfBuDZk]
次回作家集計 海外編 Part.T

 9 シオドア・スタージョン
 8 ジョー・ゴアズ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ポール・アルテ/ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/フレデリック・フォーサイス
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/マイケル・ギルバート/ジョン・グリシャム
   ウィリアム・ゴールドマン/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

415 名前:京都花の集計殺人事件 mailto:sage [2005/09/16(金) 17:46:11 ID:uAfBuDZk]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/オーガスト・ダーレス/S・A・ドゥーセ
   アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン/ジョイ・フィールディング /イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

国内で山沢晴雄は1回スルーされています。

416 名前:京都花の集計殺人事件 [2005/09/16(金) 17:58:53 ID:uAfBuDZk]
新本格以前で、といって古典作家ほど古くなく、マニア向け作家でもない。
この手の作家って、有名であっても案外読まれてないんですよね。

次は一応ロアルド・ダールとかS・エリンみたいな、
不思議な味の異色短編作家という分野の人でいいのかな?

↓↓↓ 第272回 シオドア・スタージョン スタート ↓↓↓

417 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/16(金) 19:59:26 ID:Mko/+ZGh]
<<きみの血を>>

418 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/16(金) 20:58:04 ID:N007KK/Q]
<<ルウェリンの犯罪>>

419 名前:名無しのオプ [2005/09/16(金) 21:03:18 ID:HP9zNq4a]
集計、乙!
シオドア・スッタンジョーか(違)未読だ。

クイーンの「盤面の敵」を挙げる人出るかな? さすがに無効だろうけど。

【乃南アサ】【オーガスト・ダーレス】

420 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/16(金) 21:13:10 ID:NDVG94s0]
<<ニュ−スの時間です>>



421 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/16(金) 21:34:31 ID:IajOPiRS]
【野沢尚】【フレデリック・フォーサイス】

422 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/16(金) 21:39:01 ID:gON8zpCK]
ずっと前から推し続けたスタージョンキタコレ

<<一角獣・多角獣>>でひとつ
【二時間ドラマ】【ポール・アルテ】

423 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/16(金) 23:23:11 ID:QbHjSPZC]
サイコホラーの傑作<<きみの血を>>に一票。
40年以上前にこんなの書いてたなんてほんと凄いよ。




424 名前:名無しのオプ [2005/09/17(土) 05:38:51 ID:DCd6OTNy]
<<輝く断片>>で。
【ポール・アルテ】

425 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/17(土) 16:27:18 ID:9YRo2NFr]
>>419
そうだ、思い出した。
クイーンの「盤面の敵」の代作をしたと言われてるのがこの人なんだよな。
本来はSF畑の人か。

426 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/18(日) 08:58:01 ID:Dv3jZo1v]
【スコット・トゥロー】【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】

427 名前:名無しのオプ [2005/09/18(日) 23:38:12 ID:PUBz3WFV]
もう一人のシーリア

428 名前:名無しのオプ [2005/09/19(月) 00:10:12 ID:BXDgzHbc]
<<シシジイじゃない>>

429 名前:名無しのオプ [2005/09/19(月) 01:01:10 ID:683JPnHl]
>>427え〜っと、それはタイトル?(読んでないんで分からん)
投票はタイトルを、<< >>←このかっこでくくらないと無効ということになってるので
お手数だが、再書き込みしてもらえるとありがたい。

430 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/19(月) 08:27:18 ID:bJZI3zn2]
<<ビアンカの手>>に1票。



431 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/19(月) 15:18:04 ID:t4Mkt9jb]
>>427 の代理投票<<もう一人のシーリア>>

432 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/19(月) 17:20:39 ID:f6anZcyS]
ミステリじゃないが<<不思議のひと触れ>>
奇妙な触合いよりこっちの訳の方がいいよな

あと、>>428は「シジジイじゃない」だと思われ

433 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/19(月) 22:10:42 ID:xE5PzxwI]
【B・フリーマントル】

434 名前:海を失った集計人 mailto:sage [2005/09/20(火) 16:53:59 ID:khgYB4v6]
第272回 シオドア・スタージョン 集計結果

2 きみの血を
1 ルウェリンの犯罪
  ニュ−スの時間です
  一角獣・多角獣
  輝く断片
  シジジイじゃない
  ビアンカの手
  もう一人のシーリア
  不思議のひと触れ

435 名前:海を失った集計人 mailto:sage [2005/09/20(火) 17:00:32 ID:khgYB4v6]
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/山沢晴雄/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/乃南アサ
 7 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/ケイゾク
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北川歩実
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

436 名前:海を失った集計人 mailto:sage [2005/09/20(火) 17:09:10 ID:khgYB4v6]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ポール・アルテ/ジョー・ゴアズ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   A・J・クィネル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/オーガスト・ダーレス
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング

437 名前:海を失った集計人 mailto:sage [2005/09/20(火) 17:16:05 ID:khgYB4v6]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン//イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ

438 名前:海を失った集計人 [2005/09/20(火) 17:27:38 ID:khgYB4v6]
スタージョンってSF作家としてはミステリとの関わりが深かったんですね。

次は三者並びましたが、この人だけ一回スルーされてるので優先します。
あの天城一と並ぶ、伝説のカルト作家が登場。

↓↓↓ 第273回 山沢晴雄 スタート ↓↓↓

439 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/20(火) 20:20:15 ID:0gSZKBZ7]
<<離れた家>>に1票。構図の逆転が爽快な名作だよね。

440 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/20(火) 22:34:15 ID:pd0FepR3]
山沢晴雄は基本的に小説を書くという行為が上手い人とは思えないな。
ただそのずば抜けた謎の分析能力だけで小説が成立しているような感じだ。
それだけに代表作と言えば、全国の読者を頭痛で悩ませる怪作と言わしめた
<<離れた家>> で決まり。

山沢が出たからにはもう1人、【宮原龍雄】



441 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/21(水) 09:29:15 ID:rdgbFGNh]
【北川歩実】【T・S・ストリブリング】

442 名前:名無しのオプ [2005/09/21(水) 21:21:21 ID:gFHsSFRG]
<<離れた家>>
【論創海外ミステリ】

443 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/22(木) 12:15:08 ID:mmtgt5gb]
次【東川篤哉】

444 名前:名無しのオプ [2005/09/22(木) 20:33:01 ID:EWq7rJi1]
この人何歳?
本ミス大賞の選考してるよね
理解できてるんだろうか

445 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/22(木) 21:00:12 ID:WZpGLlyw]
<<死の黙劇>>
鮎川御大が推薦してるが
すっきりとしてイメージの浮かびやすい佳作

446 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/22(木) 23:02:42 ID:KQE5bB3d]
<<むかで横丁 解決篇>>に一票。
連作の解決篇だが実にうまい。普段の発端は地味だが、これくらい派手なのをもっと書いてほしかった。

447 名前:銀集計の輪 mailto:sage [2005/09/24(土) 08:45:47 ID:MaBzmSx5]
第273回 山沢晴雄 集計結果

3 離れた家
1 死の黙劇
  (連作)むかで横丁 解決篇

448 名前:銀集計の輪 mailto:sage [2005/09/24(土) 08:52:33 ID:MaBzmSx5]
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/乃南アサ
 7 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー/ケイゾク
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓
   胡桃沢耕史/黒崎緑/小池真理子/小松左京
   佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/深谷忠記/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

449 名前:銀集計の輪 mailto:sage [2005/09/24(土) 08:59:23 ID:MaBzmSx5]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ポール・アルテ/ジョー・ゴアズ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ボアロー&ナルスジャック/パトリシア・カーロン
   F・ドストエフスキー/オーガスト・ダーレス
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ

450 名前:銀集計の輪 mailto:sage [2005/09/24(土) 09:05:28 ID:MaBzmSx5]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   トマス・フラナガン//イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

楠田匡介と二時間ドラマは、それぞれ1回づつスルーです。



451 名前:銀集計の輪 [2005/09/24(土) 09:17:25 ID:MaBzmSx5]
そう言えば今年出た天城一の傑作集の解説を山沢晴雄が書いてるみたいですね。

次はサスペンスやノワール中心のフランス・ミステリ界で孤高の本格派。
人呼んでフランスのディクスン・カー。

↓↓↓ 第274回 ポール・アルテ スタート ↓↓↓

452 名前:銀集計の輪 [2005/09/24(土) 09:34:32 ID:uuU7Paeo]
と思いましたが、すいません大訂正 !!!

フランス人だから嫌な予感がしたので確認したら、
ポール・アルテは PAUL HALTER でした。だからアルファベット順だと、

3度もMWA賞を受賞し、MWA会長も務めたアメリカの重鎮。

↓↓↓ 第274回 ジョー・ゴアズ スタート ↓↓↓

453 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/24(土) 10:38:38 ID:uiDE/NQ7]
集計乙・・・・・・くぅ〜やっぱり間に合わんかったか、
いや、山沢晴雄、昨日の夕方頃までちょこちょこ読んでて、ぎりぎり間に合うかって思って書き込みにきたら
鯖があーゆー状態だったから・・・・・・_| ̄|○
ちなみに『密室』傑作選に入ってる「罠」に入れるつもりだった。
日常の謎・倒叙ミステリバージョンって感じで面白かったから。

次は、ジョー・ゴアズね、またちょこちょこ読んでから、来ます。

454 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/25(日) 06:50:55 ID:ii8RYeoJ]
早川のアンソロジー「エドガー賞全集」に載っていた短編<<さらば故郷>>で。
トラベル・ミステリ人気ない?【深谷忠記】と【ポーラ・ゴズリング】

455 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/25(日) 21:27:31 ID:wh9ablYk]
【ボアロー&ナルスジャック】

456 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/26(月) 10:05:59 ID:/xx492NJ]
【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】

457 名前:名無しのオプ [2005/09/26(月) 11:10:49 ID:QwGlSifk]
【松原秀行】はありでしょうか?
ラノベだろ、って言われたら引っ込めますが・・・

458 名前:名無しのオプ [2005/09/26(月) 11:39:26 ID:QRWHXAZB]
<<脅える暗殺者>>で
犯人分からなかったw
この人意外とロマンチストだよね
【トマス・フラナガン】

459 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/26(月) 17:52:50 ID:S8qjrwn8]
( ゚Д゚)<<<32台のキャディラック>>で

460 名前:名無しのオプ [2005/09/26(月) 20:23:51 ID:QRWHXAZB]
【講談社ミステリーランド】で
作家別だとまず名前は挙がらないだろうし



461 名前:名無しのオプ [2005/09/27(火) 00:51:39 ID:IQbVUTdO]
4〜5年前の本ミスベスト10での、我孫子の企画ページで、
「ジョー・ゴアズといえば『マンハンター』」とか書かれてたけど、挙げる人いないか?

クィーンのアンソロジーで読んだ、<<ダール アイ ラブ ユ>> に1票。
これしか読んでないけど。
ラストが、少々わけわかめだったんだが、
テレックスだけで会話する、顔も見えない女の色香に迷って、
上司を殺して悪びれもしない根暗男の心情が読みどころかね。

【オーガスト・ダーレス】【国内アンソロジー】

462 名前:集計者失踪 mailto:sage [2005/09/27(火) 17:39:04 ID:BZ9nzhY6]
第274回 ジョー・ゴアズ 集計結果

1 さらば故郷
  脅える暗殺者
  32台のキャディラック
  ダール アイ ラブ ユ

463 名前:集計者失踪 mailto:sage [2005/09/27(火) 17:50:29 ID:BZ9nzhY6]
次回作家集計 国内編

 9 楠田匡介/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明/乃南アサ
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/積木鏡介/松尾由美
 5 石持浅海/紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子
   畠中恵/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/深谷忠記/藤岡真
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   中井英夫/長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

464 名前:集計者失踪 mailto:sage [2005/09/27(火) 17:59:24 ID:BZ9nzhY6]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ポール・アルテ/S・A・ステーマン
 7 海外アンソロジー
 6 ジェイムズ・P・ホーガン/エリス・ピーターズ
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/フレデリック・フォーサイス
   ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   オーガスト・ダーレス/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー/トマス・フラナガン
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ

465 名前:集計者失踪 mailto:sage [2005/09/27(火) 18:11:12 ID:BZ9nzhY6]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/マイクル・クライトン
   ウィルキー・コリンズ/S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

楠田匡介と二時間ドラマ、あよびポール・アルテとS・A・ステーマンはそれぞれ1回づつスルー

466 名前:集計者失踪 [2005/09/27(火) 18:25:30 ID:BZ9nzhY6]
ダシール・ハメットの評伝も書いてるみたいですね、ゴアズって。

次は1回スルー組同士なので、やはり映像物より個人作家名を優先します。
江戸川乱歩がその機械トリックの考案能力を高く評価していたらしいですが。
あの「雪」での物理的トリックもたしかこの人でしたっけ。

↓↓↓ 第275回 楠田匡介 スタート ↓↓↓

467 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/28(水) 00:28:22 ID:6kvIZISU]
【石持浅海】【ジル・マゴーン】

468 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/28(水) 22:50:55 ID:YNrEppHg]
通俗的な点が楠田の欠点だけど、それを逆手にとって良い面を引き出したのが
作者を代表する短編シリーズである一連の脱獄物だと思う。
中でもどんでん返しが鮮やかな<<沼の中の家>>は傑作。
次【エリス・ピーターズ】で

469 名前:名無しのオプ [2005/09/29(木) 14:05:26 ID:G8c2i6mb]
自分も<<沼の中の家>>に
河出のを読んだけどイマイチだったなぁ
刑務所縛りは飽きてくる
【深谷忠記】【晶文社ミステリ】

470 名前:名無しのオプ mailto:語り手が犯人 [2005/09/30(金) 02:03:41 ID:lQuzMMBc]
河出のは未読。光文社文庫「甦る推理雑誌」シリーズで、ちょこちょこ読んだ。
「灯」は、影の長さで時間&人物特定ってのが、割とおもしろい。
「探偵小説作家」は、ラストの犯人特定となる決め手がちょっと・・・・・・納得はできるが、書き方が唐突過ぎ。
「湯紋」、殺害方法の解明はどうってことない気がするが、メイントリックの(メ欄)が割と意表を突かれて良かった。

「灯」か「湯紋」・・・・・・・・・<<灯>> に1票としとこう。

【マイクル・クライトン】【乃南アサ】



471 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 02:52:28 ID:DA34uMDs]
セレクトとしては平凡きわまりないが、
作品そのものは非凡だし、舞台設定が印象に残る<<雪>>は
やつぱ外せないでしょう。

472 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 09:16:09 ID:T1wZhhlU]
やっぱ<<沼の中の家>>ですかね。
密室物の集成を是非お願いしたい所ではあります。

473 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 09:17:28 ID:fje0YfVI]
【フレデリック・フォーサイス】【中井英夫】

474 名前:集計を了えて mailto:sage [2005/09/30(金) 17:10:31 ID:TCd4LvOP]
第275回 楠田匡介 集計結果

3 沼の中の家
1 灯
  雪

475 名前:集計を了えて mailto:sage [2005/09/30(金) 17:18:11 ID:TCd4LvOP]
次回作家集計 国内編

 9 乃南アサ/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/中西智明
   幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/国内アンソロジー
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子/畠中恵
   深谷忠記/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   中井英夫/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

476 名前:集計を了えて mailto:sage [2005/09/30(金) 17:29:09 ID:TCd4LvOP]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ポール・アルテ/S・A・ステーマン
 7 エリス・ピーターズ/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/ジェイムズ・P・ホーガン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン
   オーガスト・ダーレス/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン
   F・ドストエフスキー/トマス・フラナガン
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

477 名前:集計を了えて mailto:sage [2005/09/30(金) 17:33:44 ID:TCd4LvOP]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/論創海外ミステリ

二時間ドラマは2回スルー、ポール・アルテとS・A・ステーマンはそれぞれ1回づつスルー

478 名前:集計を了えて [2005/09/30(金) 17:44:51 ID:TCd4LvOP]
筆名は、とある連作の題名から採ったとは今回初めて知りましたよ。

次ですが、前回は名字の頭文字がHなのに気付かずフライングしてしまいました。
フランスのディクスン・カーの異名を取る密室派が満を持して登場。

↓↓↓ 第276回 ポール・アルテ スタート ↓↓↓

479 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 17:55:40 ID:zcavQi3F]
<<死が招く>>が一番マシであろうw

480 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 19:42:28 ID:no79yr2v]
<<第四の扉>>
新本格くさい
【中井英夫】



481 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 22:54:11 ID:WeRNTPpk]
<<赤い霧>>

482 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/09/30(金) 23:27:32 ID:ogz0q/Jh]
私も<<赤い霧>>に一票。
【シャーロット・アームストロング】

483 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/01(土) 01:08:30 ID:l/T5tTyR]
赤い霧かなぁ。第四も良いけどね。

484 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/01(土) 14:06:11 ID:s8ga3XMY]
↑ 作品名を<< >> で囲まないと計上されませんので再投票お願いします。

485 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/01(土) 22:45:24 ID:dQgJY+ax]
まだアマチュア時代に書いた本当の処女作で、後に刊行されたやつが
翻訳されたときは1位が代わるかも知れんが、
現時点では<<第四の扉>>で仕方がないか。凝りに凝ってるしな。
次【サラ・ウォーターズ】

486 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/01(土) 23:23:34 ID:l/T5tTyR]
<<赤い霧>>

>>484
親切にどうもです。

487 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/02(日) 10:29:58 ID:QiJtwao3]
四大奇書の一つがまだ残ってたのか【中井英夫】、あと【A・J・クィネル】

488 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/02(日) 11:44:27 ID:QcIQO2hc]
【中井英夫】ってほぼ一冊に決まりのような…

489 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/02(日) 18:32:46 ID:n7VaDOEH]
>>488
【中西智明】がありなんだからいいんじゃね?

490 名前:名無しのオプ [2005/10/02(日) 22:33:55 ID:m6AKGjIX]
ポール・アルテ、文庫じゃないのがな・・・・・・未読です。

次、【トマス・フラナガン】【国内アンソロジー】



491 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/03(月) 12:41:13 ID:+nNdB1gk]
選ぶなら選択肢はかなりある。問題は投票時に捻るかどうか ・・・中井
選ぶも何も ・・・中西

の違いですか?

492 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/03(月) 21:27:13 ID:JBMErdfy]
中西には「ひとりじゃ死ねない」という隠し球があるw

493 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/03(月) 23:01:02 ID:UxktGWsB]
現行4作の中じゃ<<第四の扉>>かな
以下、死招>陰死>>>>赤霧となる
つかまだこんだけしかなくて来年以降も順次邦訳されると
わかってるのに繰り返し投票した奴は何考えてるのかと(ry

494 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/04(火) 00:36:51 ID:Axd0Fu+S]
このスレじゃ二度と投票しないからもったいないよな。
次回投票の国内作家でも、今後に期待してる作者の名前が挙がっていて
やきもきしてる。

495 名前:カーテンの陰の集計人 mailto:sage [2005/10/04(火) 16:40:47 ID:0rk/25H5]
第276回 ポール・アルテ 集計結果

3 第四の扉
  赤い霧
1 死が招く

496 名前:カーテンの陰の集計人 mailto:sage [2005/10/04(火) 16:49:58 ID:0rk/25H5]
次回作家集計 国内編

 9 中西智明/乃南アサ/国内アンソロジー/二時間ドラマ
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/中井英夫/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実
   草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/夏樹静子/畠中恵
   深谷忠記/福本伸行/光原百合/森雅裕/山本禾太郎
   依井貴裕/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   藤岡真/物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

497 名前:カーテンの陰の集計人 mailto:sage [2005/10/04(火) 17:03:19 ID:0rk/25H5]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 S・A・ステーマン
 7 エリス・ピーターズ/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/ジェイムズ・P・ホーガン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/A・J・クィネル
 3 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン /オーガスト・ダーレス/トマス・フラナガン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム
   パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン/F・ドストエフスキー
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

498 名前:カーテンの陰の集計人 mailto:sage [2005/10/04(火) 17:15:34 ID:0rk/25H5]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

499 名前:カーテンの陰の集計人 [2005/10/04(火) 17:40:20 ID:0rk/25H5]
たしかにアルテは現段階では早過ぎたかもしれませんね。

次ですが、2回もスルーされてるのでここは文句無く。
ところで前説が長くなってしまいますが、以前の土曜ワイド劇場から改名しました。
で各放送局版の全てが投票対象になるのですが、単発タイトルでいくか、
例えば水谷豊の相棒シリーズとかみたいにシリーズ単位でいくのか、
ある程度ガイドラインを示した方が良いような気もしますが、皆様の御意見募集。

↓↓↓ 第277回 二時間ドラマ スタート ↓↓↓

500 名前:名無しのオプ [2005/10/04(火) 18:17:07 ID:fIIBzONM]
>>499集計乙!

>ある程度ガイドラインを示した方が良いような気もしますが
これについてですが、例えば作家単位で投票する時も、
短編集のタイトルで投票する人と、その短編集に収録されてる一編のみを投票する人が
混在してたでしょ?
また山田正紀の時、全5巻ある「女囮捜査官」の中の一作だけ挙げてる人と
「女囮捜査官シリーズ」として投票してる人、両方がいました。
だから今回も、シリーズ単位で投票したい人はシリーズ単位で、
単発タイトルで投票したい人は単発タイトルで、これで良いんじゃないでしょうか。

一つ注文つけるとしたら、
「シリーズ中の単発タイトルを挙げるときは、シリーズ名を併せて書き込む」
ってのをお願いしたらいいんじゃないかな?



501 名前:500 [2005/10/04(火) 18:47:00 ID:fIIBzONM]
とりあえず自分からやってみますと、↓こんな感じかと。

<<本陣殺人事件(ザ・サスペンス版、古谷一行の金田一シリーズ)>> に1票。
「ザ・サスペンス」ってのは、昔TBSで、土ワイの裏でやってた二時間もの。
早見裕司ってライトノベル作家のHPで読んだんだけど、
これ昔、横溝作品を毎週1時間ずつの連続TVドラマで作ってたときの、完全リメイク物だと。
その1時間ずつのシリーズの時、「本陣」は3回連続だったんだけど、
何か3回(=3時間)だと、時間多過ぎらしい。3回目の話が、無茶苦茶間延びしてた。
で、そのドラマのスタッフにも、「いかんこれ失敗だ」という自覚があったらしい。
「ザ・サスペンス」の話が出たとき、「もう一度撮り直そう、失敗を取り返そう」という意思の元に
旧TVシリーズのスタッフが再集結して撮影に臨んだという。
数ある横溝ドラマの中でも、これは本当、神が降りたかと思うような、見事な出来だった。

【光原百合】【ジェイムズ・P・ホーガン】

502 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/04(火) 18:56:00 ID:MqW1xqRW]
<<女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿1>>
これで原作名記してくれたら、文句なしなのに…
某ミステリ代表作と筋書きが同じだとちょくちょく指摘されてます

://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150705518/

タイトルが思い出せない場合でも検索したい場合はこちらを
://www.qzc.co.jp/DRAMA/index.html

503 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/04(火) 19:33:08 ID:r3T5Zjis]
過疎スレ住人必死だな

504 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/05(水) 00:37:36 ID:0Himabjb]
【A・J・クィネル】【森雅裕】

505 名前:名無しのオプ [2005/10/05(水) 02:11:03 ID:mP7WpyPc]
最近観たものだと椎名桔平主演の「交渉人」良かったな。
でも小学生のとき最初に観た東野圭吾原作<<交通警察の夜>>はインパクトあった。
いつもみてた○○刑事シリーズとかふっとんだもんな。

506 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/05(水) 09:33:27 ID:4LpdDCSa]
古いけど、古谷一行主演で、警部に藤岡琢也とハナ肇、三人娘の一人が伊藤つかさの
<<悪魔の手毬唄(TBS)>>
悪魔の手毬唄はその後もドラマ化されてるけど、これが一番作りが丁寧だった。
二時間より長かった気もするw 鶴太郎バージョンは嫌い。【夏樹静子】

507 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/05(水) 11:39:33 ID:SI9VQViQ]
<<天国と地獄の美女>>だね。
実際は2時間以上放映されているけれど、土曜ワイド劇場だからいいでしょう?
原作に忠実というわけではないが、
乱歩の『パノラマ島奇談』をあそこまで映像化できたのはすごいと思うし、
叶和貴子他女性陣の脱ぎっぷりも満足(結局そこかよ)。
原作とは異なるラストもまたいいしね。



508 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/05(水) 22:09:39 ID:0iBOT7W7]
火曜サスペンス劇場で95年〜98年の年末に放送されてた<<「××××年殺人捜査」シリーズ>>に一票
鹿賀丈史の演じる刑事が、その年の社会問題に絡んだ事件を追いかけていくシリーズ。
とくに98年のが意外性十分で一番面白かった。原作無しなのが信じられないほど。
でもその年を最後に作られなくなったのが残念。

509 名前:名無しのオプ [2005/10/05(水) 22:20:39 ID:J5KgL+l+]
鹿賀は吉敷もやってたな

510 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/06(木) 18:23:28 ID:n7uX9WwY]
「ザ・サスペンス」内の<<十二年間の嘘・乳と蜜の流れる地よ>>を推します。
竹下景子がソープ嬢を演じるシリーズの一作目ですが、
現実に起きた事件をモデルにした殺人と、ヒロインが巻き込まれる別の殺人とを
うまく交差させていました。
このシリーズは二作目も秀作だったように覚えてます。

「木曜ゴールデンドラマ」での、浅丘ルリ子主演、鶴橋康夫演出のコンビによる
一連の作品も楽しみでした。
ミステリーに限定した枠ではないので、先読みせずに見ていたらドンデン返しが
あったり、ポケミスの映像化に三億円事件を取り入れたり、趣向がさまざまでした。



511 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/06(木) 23:40:29 ID:gphmVOcX]
だらだら視聴者なもんで、見終わったのは覚えてないよう。
【エリス・ピーターズ】【依井貴裕】

512 名前:市○○子、集計人は見た mailto:sage [2005/10/07(金) 17:28:22 ID:4+XJG3we]
第277回 二時間ドラマ 集計結果

1 本陣殺人事件(TBS系ザ・サスペンス)
  女マネージャー金子かおる/哀しみの事件簿1(CX系金曜エンタテイメント)
  交通警察の夜(KTV系秋の特選サスペンス)
  悪魔の手毬唄(TBS系横溝正史スペシャル)
  江戸川乱歩/天国と地獄の美女(ANB系土曜ワイド劇場)
  ××××年殺人捜査(NTV系火曜サスペンス劇場)
  十二年間の嘘・乳と蜜の流れる地よ(TBS系ザ・サスペンス)

513 名前:市○○子、集計人は見た mailto:sage [2005/10/07(金) 17:36:56 ID:4+XJG3we]
次回作家集計 国内編

 9 中西智明/乃南アサ/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 ケイゾク
 6 梓林太郎/石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/中井英夫/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/夏樹静子
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/深谷忠記/福本伸行
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   藤岡真/物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

514 名前:市○○子、集計人は見た mailto:sage [2005/10/07(金) 17:41:36 ID:4+XJG3we]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 エリス・ピーターズ/S・A・ステーマン
 7 ジェイムズ・P・ホーガン/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
 3 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン /オーガスト・ダーレス/トマス・フラナガン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/T・S・ストリブリング/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/マージェリー・アリンガム
   パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン/F・ドストエフスキー
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

515 名前:市○○子、集計人は見た mailto:sage [2005/10/07(金) 17:45:44 ID:4+XJG3we]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ
   バーナード・コーンウェル/トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   ウィリアム・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

中西智明、乃南アサ、国内アンソロジーはそれぞれ1回づつスルー。S・A・ステーマンは2回。

516 名前:市○○子、集計人は見た [2005/10/07(金) 18:06:32 ID:4+XJG3we]
結果がばらけるのは二時間ドラマという性質上仕方ないでしょう。
各局出揃いましたが、結果的にはTBS系列が強かったですね。

次ですがこれも2回スルーなので。
新旧の違いはありますが、偶然にもまたもやフランス本格派が続きます。
調べてみたら案外と翻訳点数が多い人なんですね。

↓↓↓ 第278回 S・A・ステーマン スタート ↓↓↓

517 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/08(土) 09:25:16 ID:Dy2Di6i8]
<<六死人>>

518 名前:名無しのオプ mailto:1泡坂「喜劇悲喜劇」2最初にいなくなったヤツ [2005/10/08(土) 13:48:34 ID:TR8CXzT+]
集計乙! 次は、S・A・スッテンマン(違)か。
以前古本屋で「殺人者は21番地に住む」を見かけたんだが、
その時は「後日買おう」と思って帰ってしまって、後日行ったらもう無かったという・・・・・・おのれ。

これしか読んでないけど、<<六死人>> に1票。
さくさく読めるし、あまり暗くならない雰囲気も良いね。
ちょっと(メ欄1)に似てるかな? 僕は両方とも犯人分からなかったんだが
妹のヤツが「こんなん(メ欄2)が殺しまくってるんだなと思った」だと・・・・・・おのれ。

次、【梓林太郎】【オーガスト・ダーレス】

519 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/09(日) 09:53:08 ID:C0Xpq92l]
合作前のピエール・ボアローなどもそうだが、黄金期の仏の本格作家は、
人物描写はダメだわ話は面白くないわでトリックと単なる謎解きの骨格だけ。
ステーマンもそういう欠点があるし、とりあえず<<マネキン人形殺害事件>>で。
【中井英夫】【ピーター・ディキンスン】 

520 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/09(日) 09:59:26 ID:C0Xpq92l]
この時期の仏作家の作品だと、晶文社から出てる
ピエール・ヴェリーの「サンタクロース殺人事件」の方が遥かに面白い。



521 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/10(月) 18:19:50 ID:INgm6N/S]
ステーマンって、トリックはすごいんだが、話は面白くないという
駄目本格作家の典型だよな。
トリックさえよければいいと逆に評価される場合もあるけれど。
自称シムノンのライヴァルだっけ?
まあ、これはましだったんで<<マネキン人形殺害事件>>に一票。


522 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/10(月) 20:01:14 ID:zDjRWxei]
未読。

【中井英夫】

523 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/10(月) 20:16:15 ID:jiyGjnA2]
古城で発生した射殺事件の謎を描く<<三人の中の一人>>。二転三転する犯人像が
どれもこれも常識を遥かに超えていて笑えます。

524 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/10(月) 21:15:55 ID:KlwNTAQ3]
>>519 話にも出てきた【ボアロー&ナルスジャック】

525 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/10(月) 21:56:57 ID:1D67cgcC]
【マージェリー・アリンガム】【蘭郁二郎】

526 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 00:27:35 ID:AOMwpaFr]
【藤岡真】【T・S・ストリブリング】

527 名前:名無しのオプ [2005/10/11(火) 05:43:37 ID:StalT/ap]
【デボラ・クロンビー】

528 名前:集計者は21番地に住む mailto:sage [2005/10/11(火) 17:12:15 ID:jeoi/EvB]
第278回 S・A・ステーマン 集計結果

2 六死人
  マネキン人形殺害事件
1 三人の中の一人
  

529 名前:集計者は21番地に住む mailto:sage [2005/10/11(火) 17:22:39 ID:jeoi/EvB]
次回作家集計 国内編

 9 中西智明/乃南アサ/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/中井英夫/ケイゾク
 6 石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/小杉健治/柴田よしき/夏樹静子
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北川歩実/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/深谷忠記/福本伸行/藤岡真
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/小松左京/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇
   長井彬/林葉直子/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/牧野修
   松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

530 名前:集計者は21番地に住む mailto:sage [2005/10/11(火) 17:33:37 ID:jeoi/EvB]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 エリス・ピーターズ
 7 ジェイムズ・P・ホーガン/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
 4 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   オーガスト・ダーレス/T・S・ストリブリング
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン /トマス・フラナガン
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン
   F・ドストエフスキー/マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ



531 名前:集計者は21番地に住む mailto:sage [2005/10/11(火) 17:40:18 ID:jeoi/EvB]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   トム・クランシー/ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン
   S・A・ドゥーセ/アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/B・フリーマントル
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

中西智明、乃南アサ、国内アンソロジーはそれぞれ1回づつスルー。

532 名前:集計者は21番地に住む [2005/10/11(火) 18:04:08 ID:jeoi/EvB]
今年出たアルテの「カーテンの陰の死」は、ステーマンにも捧げてますね。

次ですが、3者全て1回スルー組なので、ここは個人作家優先とアイウエオ順で。
この人の場合、投票することに意義があるのか分りませんが。

↓↓↓ 第279回 中西智明 スタート ↓↓↓

533 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 19:47:45 ID:TnBeBq4G]
どこかのアンソロジーで拾って欲しいということでここは<<ひとりじゃ死ねない>>に1票。
クレイジーなトリック以上に幕切れの鮮やかさを買います。




534 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 22:07:46 ID:8Q7T/I4g]
↑それは雑誌に載っただけ?本にはなってないの?

<<消失>>

535 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 22:12:00 ID:jtGIfsr/]
>534
メフィストの前身(小説現代増刊)に載ったっきりなんですよ。

536 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 22:12:28 ID:nqoQhX3v]
う〜ん迷うなぁ(嘘w)
<<消失>>

537 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 22:31:31 ID:gQKILYSM]
やはり長編第1作である<<消失!>> が1番印象に残った。
後は作を追うごとに内容が低下しているw

【北川歩実】【トマス・フラナガン】

538 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/11(火) 22:32:50 ID:3kM+izgz]
>>534
makimo.to/2ch/mentai_mystery/981/981898536.html
によると
://www.cable-net.ne.jp/user/justice/ayatsuji2.html#3の
『臨時増刊小説現代90(10)』 90.10 講談社 \
「読者への案内状」
─「京大ミステリ研究会『犯人当て』傑作短編集」という企画に寄せて
で掲載された作品とのこと

【C・デイリー・キング】 【小松左京】

539 名前:名無しのオプ [2005/10/12(水) 00:39:32 ID:ZY/Zn92N]
以前、今手に入らない名作スレで「消失」が手に入らないと愚痴ったら、
「古本屋ですぐ見つかるよ」なんてレスをもらったが、
今のところ、全然見つからない。ホンマにあるんか?

次、【トマス・フラナガン】【小林泰三】

540 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/12(水) 02:27:03 ID:SkNyjJ6Y]
>>539
ある所と無い所で差が激しいのかも
://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=5&v=2&g=0&sitem=%BE%C3%BC%BA%A1%A1%C3%E6%C0%BE%C3%D2%CC%C0&oid=000
読みたい希望を込めて<<ひとりじゃ死ねない>>



541 名前:名無しのオプ [2005/10/12(水) 19:26:25 ID:9YbFy/p6]
多作な作家だから迷うなーwww



<<消失>>
【中井英夫】

542 名前:名無しのオプ [2005/10/12(水) 19:40:08 ID:DlU8Ec5x]
【マーサ・グライムズ】

543 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/12(水) 21:12:22 ID:5bjuY1I0]
これしか印象に残ってない

<<消失>>

544 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/12(水) 21:31:50 ID:HxUgu0PU]
>>540
>読みたい希望を込めて

おいおい

545 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/12(水) 23:34:43 ID:OPLK0Lfd]
読んでない本の評価なんてするなー

546 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/13(木) 09:29:32 ID:iDB4bpyb]
【深谷忠記】【トム・クランシー】

547 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/13(木) 21:40:53 ID:7UPMM8Zr]
ワラタ

548 名前:集計! mailto:sage [2005/10/14(金) 17:48:36 ID:SaAfqHxD]
第279回 中西智明 集計結果

5 消失!
2 ひとりじゃ死ねない

549 名前:集計! mailto:sage [2005/10/14(金) 18:00:26 ID:SaAfqHxD]
次回作家集計 国内編

 9 小林泰三/乃南アサ/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/中井英夫/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/ケイゾク
 6 石持浅海/積木鏡介/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/北川歩実/小杉健治/柴田よしき/夏樹静子
   深谷忠記/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小松左京/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/藤岡真
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子
   久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)
   藤原宰太郎/牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫
   宮原龍雄/三好徹/村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/渡辺温
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

550 名前:集計! mailto:sage [2005/10/14(金) 18:12:17 ID:SaAfqHxD]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 エリス・ピーターズ
 7 ジェイムズ・P・ホーガン/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/トマス・フラナガン
   ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
 4 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   オーガスト・ダーレス/T・S・ストリブリング
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/C・デイリー・キング /モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン
   トム・クランシー/F・ドストエフスキー
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ



551 名前:集計! mailto:sage [2005/10/14(金) 18:18:04 ID:SaAfqHxD]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   アレクサンドル・デュマ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   イアン・フレミング/B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

乃南アサ、国内アンソロジーはそれぞれ2回づつスルー。

552 名前:集計! [2005/10/14(金) 18:31:43 ID:SaAfqHxD]
実は「ひとりじゃ集計できない」という名前を考えていたのですが、やはりね。

次ですが久々に大物作家の登場ですか。テレビ・ドラマ化もされたりして、
世界中に歴史ミステリの一大ムーヴメントを巻き起こした、この分野の第一人者。
幸い光文社文庫からほぼ全巻復刊されたらしいですが。

↓↓↓ 第280回 エリス・ピーターズ スタート ↓↓↓

553 名前:名無しのオプ [2005/10/14(金) 19:50:22 ID:xFzKckxF]
へ?続きを出してたんだと思ってたけど、
教養文庫のも出したのか?

554 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/15(土) 21:38:50 ID:iugV6gh+]
【トマス・フラナガン】【和田はつ子】

555 名前:名無しのオプ [2005/10/15(土) 22:04:21 ID:JpyUBuXx]
修道士カドフェルの人か、申し訳ないが未読だ。
>>553教養文庫で全20巻の刊行は終えてて、それを出しなおしてるってことでしょ。
国書の「納骨堂の多すぎた死体」ってのも名前だけ知ってる状態。なんか手に取るきっかけが無いなぁ。

次【牧逸馬(林不忘・谷譲次)】【ジェイムズ・P・ホーガン】

556 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/16(日) 10:25:32 ID:+05adfIc]
カドフェル・シリーズは冒険ロマンの面が強いものと、そうでないものに分けられる。
「死体が多すぎる」や「氷の中の処女」あたりはカドフェル入門者や、
冒険小説が好きな人には特にお薦め。俺は冒険小説読まないから苦手だけど。
個人的にはシリーズ第1作の「聖女の遺骨求む」が好きだけどな、
これはなあ、宗教論争の部分が多くて初心者向きじゃないしなあ。
そう考えると色々な側面がバランス良く配合された「聖域の雀」とか
<<死を呼ぶ婚礼>>あたりが無難なんじゃないかな。

俺も【牧逸馬(林不忘・谷譲次)】で。

557 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/16(日) 20:30:35 ID:knve3yz3]
前に冗談でそのまんま東をリクエストした者ですが、削除して【楳図かずお】と入れ換えてもらえませんか

558 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/16(日) 22:19:30 ID:iZMtO6Aa]
カドフェル・シリーズは全部読んでるが全部内容忘れてるw

559 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/17(月) 00:49:53 ID:siWE6XrH]
>>557
君が「そのまんま東をリクエストした者」本人と確認できないから無理

560 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/17(月) 21:34:49 ID:IKUYNJrw]
( ゚Д゚)<<<死体が多すぎる>>に一票。



561 名前:名無しのオプ [2005/10/17(月) 22:54:29 ID:lHd0ilKO]
<<アレクサンドル・デュマ>>

562 名前:名無しのオプ [2005/10/17(月) 22:57:51 ID:RB5/C134]
>>561違う違う、
次回以降の投票希望作家は、【 】←このかっこでくくってください。でなきゃ無効ですぞ。

563 名前:名無しのオプ [2005/10/18(火) 01:42:08 ID:zO1+p5Ui]
そうだったね
【アレクサンドル・デュマ】

564 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/18(火) 05:27:29 ID:j3wNJ3RJ]
【中井英夫】

565 名前:悪魔の見習い集計士 mailto:sage [2005/10/18(火) 17:26:30 ID:UaV8Dsvi]
第280回 エリス・ピーターズ 集計結果

1 死を呼ぶ婚礼
  死体が多すぎる

566 名前:悪魔の見習い集計士 mailto:sage [2005/10/18(火) 17:39:19 ID:UaV8Dsvi]
次回作家集計 国内編

 9 小林泰三/中井英夫/乃南アサ/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/ケイゾク
 6 石持浅海/積木鏡介/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/野沢尚/東川篤哉
 4 浦沢直樹/香山滋/北川歩実/小杉健治/柴田よしき/夏樹静子
   深谷忠記/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小松左京/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/藤岡真
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲
   小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美
   清水義範/師走トオル/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子
   久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)
   藤原宰太郎/牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄
   三好徹/村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   講談社ミステリーランド/昭和ミステリ秘宝/幻想ミッドナイト/逆転裁判

567 名前:悪魔の見習い集計士 mailto:sage [2005/10/18(火) 17:55:48 ID:UaV8Dsvi]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ジェイムズ・P・ホーガン
 7 海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/トマス・フラナガン
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
 4 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   オーガスト・ダーレス/T・S・ストリブリング
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/C・デイリー・キング /モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/パトリシア・カーロン/マイクル・クライトン
   トム・クランシー/F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/晶文社ミステリ

>>557 >>559 たしかに本人とは確認できませんね。
ただ1票しか入っていないランクですし、別人がわざわざ依頼をする理由もないですし、
他に名乗る人もいないことですから今回だけは特例ということで。
でも今後2票以上のランクでのこうした依頼は受け付けないということでよろしいでしょうか。
勝手な判断で申し訳ありませんが。

568 名前:悪魔の見習い集計士 mailto:sage [2005/10/18(火) 17:58:46 ID:UaV8Dsvi]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン
   S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   イアン・フレミング/B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク/論創海外ミステリ

乃南アサ、国内アンソロジーはそれぞれ2回づつスルー。

569 名前:悪魔の見習い集計士 [2005/10/18(火) 18:17:57 ID:UaV8Dsvi]
検索してみたらキャラ萌えなシリーズなのか、ハマる人はハマるし、
関心ない人には全く読まれてないという二極分化な傾向のある作家ですね。

次は2回スルーが2組、経験なしが2組。これはもう2回スルー組から。
単に直木賞作家というだけでなく、女性が主役の女性ハードボイルド派の代表格。
やはり「凍える牙」が強いのか、それとも他の作品が来るのか。

↓↓↓ 第281回 乃南アサ スタート ↓↓↓

570 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/18(火) 22:11:35 ID:db0sOnPN]
身近にいる嫌な人々を短編で書くことはもうないんだろうか?
この人の持ち味はあなたの隣の犯罪者、みたいなものだと思っていたのに

後味が悪いはずなのに妙に悲しくなる「留守番電話」と迷ったけど
<<最後の花束>>
なお、作家スレで評価が高い短編は投票した作品と「忘れ物」「愛情弁当」
などです



571 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/19(水) 21:09:43 ID:dmSWGjmj]
【マイクル・クライトン】【深谷忠記】

572 名前:名無しのオプ [2005/10/20(木) 00:35:25 ID:eosoc6pp]
野沢尚マダー?

573 名前:名無しのオプ [2005/10/20(木) 02:09:27 ID:fODJXU7f]
【論創ミステリ業書】【論創海外ミステリ】

574 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/20(木) 09:48:36 ID:IW+CP7uf]
>>572
野沢尚は今5票とそこそこの位置だから、リクエストすれば順番くるよ。
マダ出てないと言えば【笹本稜平】。あと【A・J・クィネル】

575 名前:ルナマリア [2005/10/20(木) 12:38:29 ID:iN9NEKsd]
半村良もお願いしていいですか?

576 名前:名無しのオプ [2005/10/20(木) 20:37:19 ID:f/jHnXc/]
>>572>>575、分かってるのかもしれんが念の為書くと、
次回投票希望作家の名前を、【 】←このかっこで括って書き込んでおくれ。
でないと、投票として扱われないので。
それと1サイクルで投票は1回な。

乃南アサは未読っす。ファンには申し訳ないが、いまいち食指が動かん。

次は、【中井英夫】【ジル・チャーチル】あたりで

577 名前:名無しのオプ [2005/10/21(金) 01:11:44 ID:KgDNXefD]
では、、【野沢尚】で。

578 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/21(金) 04:41:30 ID:iCfb2Rsu]
代表作の「凍える牙」は全然面白くなかった
ので割と怖かった<<不発弾>>で。
【中井英夫】


579 名前:凍える集計人 mailto:sage [2005/10/21(金) 17:55:13 ID:0hmrukiJ]
第281回 乃南アサ 集計結果

1 最後の花束
  不発弾

580 名前:凍える集計人 mailto:sage [2005/10/21(金) 18:10:54 ID:0hmrukiJ]
次回作家集計 国内編

11 中井英夫
 9 小林泰三/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/ケイゾク
 6 石持浅海/積木鏡介/野沢尚/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/東川篤哉/深谷忠記
 4 浦沢直樹/香山滋/北川歩実/小杉健治/柴田よしき/夏樹静子
   光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小松左京/草野唯雄
   田中芳樹/谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/藤岡真
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/笹本稜平/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄
   三好徹/村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判



581 名前:凍える集計人 mailto:sage [2005/10/21(金) 18:29:13 ID:0hmrukiJ]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ジェイムズ・P・ホーガン
 7 海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/トマス・フラナガン/A・J・クィネル
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   オーガスト・ダーレス/T・S・ストリブリング
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング/マイクル・クライトン
   ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/C・デイリー・キング /モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/パトリシア・カーロン/トム・クランシー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/ジル・チャーチル
   晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

なるべく主観で判断可能な場合は考慮するつもりですが、<< >>【 】の記号についてだけは
曖昧にすると混乱の元なので絶対に厳密にするつもりですので、無い時はカウントしません。
半村良希望の方、気持ちは汲めるのですが、これだけは例外は認めません。
申し訳ないですが指定の記号を付けて再投票などしていただきたいです。


582 名前:凍える集計人 mailto:sage [2005/10/21(金) 18:37:12 ID:0hmrukiJ]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン
   S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   イアン・フレミング/B・フリーマントル/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド
   ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク

国内アンソロジーは3回、小林泰三と中井英夫はそれぞれ1回づつスルー

583 名前:凍える集計人 [2005/10/21(金) 18:49:59 ID:0hmrukiJ]
ハードボイルドな「凍える牙」しか知りませんでしたが、
濃密な心理サスペンスみたいな方がむしろこの人の本領らしいですね。

次は完全にSF作家ですが、SFとミステリを書き分けるタイプではなくて、
SFしか書いてないのですが、SFの中にミステリ要素を含んでいるというタイプですね。
ミステリ側の読者からは「星を継ぐもの」1作で知られてるイメージがありますが。

↓↓↓ 第282回 ジェイムズ・P・ホーガン スタート ↓↓↓

584 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/21(金) 18:58:40 ID:HpytvEGZ]
<<星を継ぐもの>>に一票。

585 名前:名無しのオプ [2005/10/21(金) 19:01:56 ID:CKrBK+cA]
>>583
ちょっとまってください!乃南アサの投票って二人しかしてないじゃないですか!
なのにそれぞれ一票ずつ投じた不発弾と最後の花嫁が最高傑作になるんですか!?

586 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/21(金) 20:59:45 ID:0bMV7QF7]
何この馬鹿は

587 名前:海外のは読んだ事無い mailto:sage [2005/10/21(金) 22:50:12 ID:DWbMLCVV]
スルーしようぜ

588 名前:名無しのオプ [2005/10/22(土) 13:40:23 ID:+0Zug0ta]
ものすごく久しぶりに投票できる作家が・・・
ありきたりだが<<星を継ぐもの>>にイッピョウ。

新刊もまた出たし【石持浅海】で。

589 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/22(土) 21:21:56 ID:0YD4r4Xp]
<<ガニメデの優しい巨人>>
ゾラックが最高。

次回【B・フリーマントル】

590 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/22(土) 21:23:55 ID:bMBc8Gqj]
SFって読まないです
【夏樹静子】【ジル・チャーチル】



591 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/22(土) 21:27:21 ID:IYEbnczu]
<<時間泥棒>>
びっくりするほど軽かったのに驚き
【中井英夫】

592 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/23(日) 08:20:16 ID:YqIalsIg]
<<星を継ぐもの>> で。

このシリーズはどの作品も面白かったけど、
やっぱり最初の話に一票。展開もまるで読めなかったし。

593 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/23(日) 09:09:42 ID:6r3buxN/]
<<星を継ぐもの>>だなあ
やっぱ最初読んだ時の…ブルスコ…衝撃に勝るものは…ファー…ないな

594 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/23(日) 10:13:13 ID:XnJ8b57M]
【マイクル・クライトン】【若桜木虔】

595 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/23(日) 21:03:52 ID:z8PrZjMw]
最近、中西智明の投票やったじゃん。その時にさ
「ひとりじゃ死ねない」とかいう幻の作品が話題に上ったじゃん。
あれが角川から近々出る法月の本格アンソロジーに入るって噂になってるけどさ
ホンマかいな?

596 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/23(日) 22:24:22 ID:cMfa6nrf]
>>595
10月25日発売みたいだから、本屋で確認すればいいかと
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404380301X/

597 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/24(月) 12:42:58 ID:m/IAdLLO]
<<星を継ぐもの>>に一票。

SFでありながら本格ミステリ、って謳い文句がぴったりだと思う。
初読時のページをめくるときのワクワク感が今も忘れられない。
っつかこれしか読んでない……orz

598 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/24(月) 17:58:18 ID:7tzrmE4t]
まとめリストを作成してくださっている方、いつも乙です。
気が付いたのですが回数の欄で、274回のところがダブってその後ズレてるみたいです。

599 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/24(月) 21:25:15 ID:Rwn+mcDf]
<<星を継ぐもの>>

造物主シリーズとかも推したいけど、
やっぱホーガンと言えばこの作品だよな。
最後のダンチェッカーの演説を何回読んだか…

600 名前:名無しのオプ [2005/10/24(月) 23:25:09 ID:N5a2/s4M]
とりあえず「星を継ぐもの」のシリーズだけ、追いかけて読んだ。
「星を継ぐもの」って、「ありえないものを排除した後に残るのが、どんなに信じがたくとも真実」
っていう命題の、ある意味究極の形かも。まさに、SF本格推理と思った。
「ガニメデの優しい巨人」、SF牧歌小説って肩書きはどうだろ? ほのぼの具合とラストの旅立ちを決意する所が良かった。
「巨人たちの星」、後半、主人公側の反撃に移るあたりが良かった。テンポよく読めた。SFスパイ小説って感じか。
「内なる宇宙」、所々にある小難しい科学薀蓄は読み飛ばしちゃったwが、SF冒険活劇って感じではよくできてるかと。

好みで、<<ガニメデの優しい巨人>> に1票。

次、【田中芳樹】【パトリシア・カーロン】



601 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/25(火) 06:24:36 ID:5NvP6m7o]
>>598
気付かなかった。ご指摘ありがとうございます。

602 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/25(火) 19:33:17 ID:O/Rlyk6I]
第282回 ジェイムズ・P・ホーガン 集計結果

6 星を継ぐもの
2 ガニメデの優しい巨人
1 時間泥棒

603 名前:量子宇宙集計機 mailto:sage [2005/10/25(火) 19:38:28 ID:O/Rlyk6I]
次回作家集計 国内編

12 中井英夫
 9 小林泰三/国内アンソロジー
 8 飛鳥部勝則/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 積木鏡介/野沢尚/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/東川篤哉/深谷忠記
 4 浦沢直樹/香山滋/北川歩実/小杉健治/柴田よしき
   田中芳樹/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/小松左京/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/藤岡真
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/笹本稜平/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

604 名前:量子宇宙集計機 mailto:sage [2005/10/25(火) 19:46:42 ID:O/Rlyk6I]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/トマス・フラナガン/A・J・クィネル
 5 コール夫妻/アーロン・エルキンズ/ダフネ・デュ・モーリア
 4 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス/T・S・ストリブリング
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/C・デイリー・キング /モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/ジル・チャーチル /金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー/トム・クランシー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ/B・フリーマントル
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

605 名前:量子宇宙集計機 mailto:sage [2005/10/25(火) 19:51:33 ID:O/Rlyk6I]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド
   ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク

国内アンソロジーは3回、小林泰三と中井英夫はそれぞれ1回づつスルー

606 名前:量子宇宙集計機 [2005/10/25(火) 20:01:53 ID:O/Rlyk6I]
集計結果のカキコの時、集計人名が記入漏れになってしまいました。

結果は禿しく順当ですが、ここはSF板じゃないから、よろしいのではないでしょうか。
それにしても純粋なミステリ作家より、こういう作家の方が賑わいますね。

次ですが、今回は前説は必要無いでしょう。
てか何でこの人がここまで残っていたのかという方が、このスレの四大不思議。

↓↓↓ 第283回 中井英夫 スタート ↓↓↓

607 名前:ルナマリア [2005/10/25(火) 20:10:54 ID:3KtjiRFL]
《真保裕一》
知りたいです!

608 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/25(火) 20:44:30 ID:PO4jsooa]
>>607
>>1のまとめサイト
真保は第30回で投票済み

609 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/25(火) 21:16:47 ID:uHpcaFji]
<<虚無への供物>>ナントカ童子とか徹夜して読んだ。
久生の態度がちょっと気に食わなかったけど
ああいう素人の推理合戦や、夢か現か判らないような展開は好み。

【飛鳥部勝則】今盗作で騒がれているけど、善処して何とかぽしゃらないでほしい。
自分で書いた(多分)部分のほうが、はるかに面白かったし、この作家に合っている。
反省してまっとうな作家道を進んでもらいたいですね。
【ダフネ・デュ・モーリア】

610 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/25(火) 23:19:45 ID:Clr1HdCO]
<<虚無への供物>>以外の何に投票できるのか

>>609
久生はツンデレ



611 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/26(水) 00:06:03 ID:mIR2Rqxw]
【藤岡真】【T・S・ストリブリング】

612 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/26(水) 18:48:02 ID:uSZaJQ+N]
<<虚無への供物>>しか無いと思うが。
でもまあ、これも賛否両論あるか。
中盤は読むのしんどかったな…


613 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/26(水) 19:04:13 ID:HJai8KGx]
ではひねくれて、<<幻想博物館>>としてみようか。
この人のベストはやはり『とらんぷ譚』だから。
「聖父子」には密室トリックもあるしね。

614 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/26(水) 20:29:27 ID:TVWdrMWD]
<<虚無への供物>>

615 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/26(水) 22:03:52 ID:mIR2Rqxw]
そう言や三大奇書はどれも読んでネエや‥orz三大奇書読む良い順番てあるの?
まだじゃね?【高野和明】【リチャード・ニーリィ】



616 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/27(木) 09:14:26 ID:BYt4NT7/]
ひねくれて、とかいう挙げ方はランキング作成の趣旨を考えるとまずいだろ。
この作品を忘れてくれるな、という気持ちはわかるが。

617 名前:名無しのオプ [2005/10/27(木) 11:18:01 ID:I3G1XFGB]
>>615 順番は特に無いとは思うが。ただ、「ドグラ・マグラ」は正直しんどい。後回しにしても良いかと。

<<虚無への供物>> に一票。

>>610 
>> 久生はツンデレ


ワロタ


618 名前:名無しのオプ [2005/10/27(木) 13:23:53 ID:JtFafZyP]
>>616
そうだね
だからあくまでも投票は別にしてタイトルだけ挙げればいいかと

619 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/27(木) 20:14:21 ID:hMWn05Wo]
<<とらんぷ譚>>。
正直虚無よりこっちのほうが面白かったなぁ。
【ボアロー&ナルスジャック】【小松左京】

620 名前:名無しのオプ [2005/10/28(金) 00:31:54 ID:gqSIkjDO]
<<虚無への供物>> に1票。
最初読んだ時、奈々村久生という登場人物が気に入らなかった。いや、今もだが。
ことごとく推理を外しまくるくせに、自信満々で偉そうな言動が、なんかイヤで。
ちなみに読んでる最中は、亜里夫(アリョーシャ)に感情移入しつつ読んでた。こっちは好きだ。

ところが世間の「虚無」評を読むと、なんか久生の描写を褒めているのが多いわな。
「キャラクターが血が通っている」とか「描写が立っている」とか。
妹も読んだあと、「久生、いいと思う」と言ってる。
僕はもう「何でやー」としか思わんかったんだが、2chの中井スレでの
「虚無」の感想をちょこちょこ読んでたら、「久生がちょっと・・・・・・」とい書き込みもちょくちょくあって
なんか「あ、僕だけでないんや、同じ考えの人、おるんや」と、ちょっとホッとした。

ところで「久生はツンデレ」ってw、そうか、だから好意的な人が多いのか(違)

次、【トマス・フラナガン】【香山滋】



621 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/28(金) 10:43:40 ID:m1z+PLaX]
【トム・クランシー】【笹本稜平】

622 名前:集計譚 mailto:sage [2005/10/28(金) 17:45:43 ID:m1z+PLaX]
第283回 中井英夫 集計結果

6 虚無への供物
1 幻想博物館
  とらんぷ譚

623 名前:集計譚 mailto:sage [2005/10/28(金) 17:54:50 ID:m1z+PLaX]
次回作家集計 国内編

 9 飛鳥部勝則/小林泰三/国内アンソロジー
 8 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 積木鏡介/野沢尚/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 香山滋/紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/東川篤哉/深谷忠記
 4 浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   田中芳樹/藤岡真/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行
   山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/黒崎緑
   小池真理子/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

624 名前:集計譚 mailto:sage [2005/10/28(金) 18:03:51 ID:m1z+PLaX]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 トマス・フラナガン/海外アンソロジー
 6 フレデリック・フォーサイス/ダフネ・デュ・モーリア /A・J・クィネル
 5 ボアロー&ナルスジャック/コール夫妻/アーロン・エルキンズ
   T・S・ストリブリング
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー/トム・クランシー
   レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/C・デイリー・キング /モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/ジル・チャーチル /金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ/B・フリーマントル
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

625 名前:集計譚 mailto:sage [2005/10/28(金) 18:12:51 ID:m1z+PLaX]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/リチャード・ニーリィ
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ
   クレイグ・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド
   ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ/魯迅/名探偵モンク

国内アンソロジーは3回、小林泰三は1回スルー

626 名前:集計譚 [2005/10/28(金) 18:25:05 ID:m1z+PLaX]
今回は予想通り順当でしたね。

次ですが少し前に、早川書房がポケミスの復刊希望読者アンケートを募った時、
堂々の読者要望第1位に輝いたという伝説の短編集の作者。

↓↓↓ 第284回 トマス・フラナガン スタート ↓↓↓

627 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/28(金) 18:44:59 ID:BBXCMIbh]
<<もし君が陪審員なら>>
【リチャード・ニーリィ】


628 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/28(金) 19:34:57 ID:c5ypSXDj]
<<北イタリア物語>>

629 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/10/30(日) 16:41:15 ID:eGsAm/ZL]
一番有名なのは非シリーズの歴史物「玉を懐いて罪あり」だけど、言われるほど名作とは思わない。
やはり本領はテナント少佐物だろう(といって4編しかないが)。
表題作の「アデスタ」も悪くないが、「獅子のたてがみ」と「良心の問題」が2大傑作だと思う。
甲乙付けがたいけど<<獅子のたてがみ>>で。
次【幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌】

630 名前:名無しのオプ [2005/10/31(月) 12:48:47 ID:2Wj6OOrF]
<<北イタリア物語>>



631 名前:名無しのオプ mailto:命が惜しくて偽証 [2005/11/01(火) 09:17:04 ID:vmeubIsM]
有栖川有栖の「密室大図鑑」で紹介されてて、初めてこの作家を知った。でもその短編集は持ってないし、読んでない。
アンソロジーを漁ったら、クイーン「黄金の13/現代篇」に「アデスタを吹く冷たい風」が、
サンテッスンの「密室殺人傑作選」に「北イタリア物語」があったので、読んでみた。
読んだ第一印象はどちらも、「寒い、冷たい、凍える」なんだなw、ミステリとしてどうこうじゃなくて。

「北イタリア物語」、あの、絵で尋問ってのがピンとこなかった。(メ欄)されたらそれまででは?と思って。
<<アデスタを吹く冷たい風>> に1票。
「銃をどこに隠してるか」「銃をどこから掘り出してるか」とテナント少佐が絶えず問い掛ける書き方が、
読者に緊張感を強いて、上手く盛り上げられてると思う。

【黒崎緑】【コール夫妻】

632 名前:集計のしきたり mailto:sage [2005/11/01(火) 17:37:21 ID:/e4NrIcm]
第284回 トマス・フラナガン 集計結果

2 北イタリア物語
1 もし君が陪審員なら
  獅子のたてがみ
  アデスタを吹く冷たい風

633 名前:集計のしきたり mailto:sage [2005/11/01(火) 17:41:48 ID:/e4NrIcm]
次回作家集計 国内編

 9 飛鳥部勝則/小林泰三/国内アンソロジー/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 積木鏡介/野沢尚/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 香山滋/紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/東川篤哉/深谷忠記
 4 浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   田中芳樹/藤岡真/光原百合/森雅裕/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/黒崎緑/草野唯雄/谷崎潤一郎
   畠中恵/福本伸行/山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/北山猛邦/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

634 名前:集計のしきたり mailto:sage [2005/11/01(火) 17:53:26 ID:/e4NrIcm]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 海外アンソロジー
 6 コール夫妻/フレデリック・フォーサイス/ダフネ・デュ・モーリア
   A・J・クィネル
 5 ボアロー&ナルスジャック/アーロン・エルキンズ/T・S・ストリブリング
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン
   マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー/トム・クランシー
   レン・デイトン/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/C・デイリー・キング /モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/ジル・チャーチル /金庸
   ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ/B・フリーマントル
   マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ/ブリジット・オベール
   フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

635 名前:集計のしきたり mailto:sage [2005/11/01(火) 17:59:15 ID:/e4NrIcm]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ/トレヴェニアン
   クレイグ・トーマス/スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

国内アンソロジーは3回、小林泰三は1回スルー

636 名前:集計のしきたり [2005/11/01(火) 18:16:58 ID:/e4NrIcm]
復刊されては売り切れを繰返してたみたいですね。
早川書房はケチって復刊時の刷数が少ないという説もありますが。

次は3回もスルーされてるので。また漠然としたお題ですが。
これは収録の個々の短編を挙げるのではなく、アンソロジー単位の投票でしょうね。
こういう場合は、また後に( )で編集者名か又は出版社名を入れてもらえると
後で集計時に調べる時に楽なので、ご協力いただけると助かります。

↓↓↓ 第285回 国内アンソロジー スタート ↓↓↓

637 名前:名無しのオプ [2005/11/02(水) 11:44:57 ID:oyGnF5sR]
ベタだし、なんかもっといいのがあったような気もするのだけど、

<<五十円玉二十枚の謎>> で。
(東京創元社、ISBN:4-488-40052-3)

まあ、この元ネタになった書店、芳林堂池袋店が、かつての俺の行きつけの
お店だったという、思い入れもあるので。




638 名前:名無しのオプ [2005/11/02(水) 14:48:53 ID:NbhrP9tW]
<<怪奇探偵小説集>>(鮎川哲也編 双葉社)ですね。
聞いたこともないような作家・作品が多数収録されているし、
面白い作品も多かった。

639 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/03(木) 09:45:48 ID:lao+B952]
<<真夜中の密室(飛天文庫)>>
【C・デイリー・キング】それと物理トリックと言えば【北山猛邦】

640 名前:名無しのオプ mailto:sage  [2005/11/03(木) 23:30:14 ID:vYEwErAS]
<<奇想の復活(立風書房)>>
麻耶、二階堂、歌野作品が特に気に入っているけど、当時の新本格系若手が
勢ぞろいで楽しいですね。一度に読むと眩暈がしそうだ。麻耶の「瑠璃鳥」
は麻耶単独の短編集とは違うバージョンで、それも面白い。
【海外アンソロジー】【篠田真由美】






641 名前:名無しのオプ [2005/11/04(金) 01:10:52 ID:G3CUnzVl]
祥伝社文庫で、特にテーマがあるわけでもなく、自社の雑誌「小説non」に載った短編を集めたミステリー・アンソロジーで、
「不条理な殺人」「不透明な殺人」「不可思議な殺人」の3冊がある。
「不条理」「不透明」は、それでも、新本格以降の作家に絞っての収録で好みの選だったので、買って読んだ。
何故か3巻目の「不可思議」だけ、西村京太郎や山村美沙とトラベル物からの選だったので、躊躇してるが。
「不条理」の方は、山口雅也、有栖川、加納、西澤あたりが良かった。
「不透明」では、有栖川、鯨、永井するみ、柄刀、近藤史恵、麻耶あたり。
<<不透明な殺人(祥伝社文庫)>> の方に1票としよう。

>>640その立風書房の全5巻のやつ、どっかで文庫化しないかなぁ・・・・・・

次、【マイケル・ギルバート】【森雅裕】

642 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/04(金) 02:12:08 ID:BycmCg31]
渡辺剣次編<<13の密室>>とか。

鮎川の怪奇探偵小説集もよいですが、最初の一冊しか読んでませんので。
あと、小説新潮の増刊で出た昭和名作推理小説も良さそうだったけど
半分くらいしか読んでないし。


643 名前:名無しのオプ [2005/11/04(金) 02:16:45 ID:wfv54A3S]
<<殺意のトリック>>(鮎川哲也編、双葉社)

『殺人設計図』『紅鱒館の惨劇』と続く鮎川アンソロジーの最高峰。

ところで【氷川透】ってまだだった?

644 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/04(金) 03:36:10 ID:X3zwF3EB]
<<密室殺人大百科 上・下>>(二階堂黎人編、原書房・講談社)

海外作家の作品も一部混じっているので純粋な国内アンソロジーではないけれど、
密室ものが好きな人は必読!だと思うので…

645 名前:鮎○哲○編 本格集計 mailto:sage [2005/11/04(金) 17:50:42 ID:pc1xnYT9]
第285回 国内アンソロジー 集計結果

1 競作 五十円玉二十枚の謎(創元社)
  怪奇探偵小説集(鮎川哲也編、双葉社)
  真夜中の密室(山前譲編、飛天文庫)
  奇想の復活(島荘・鮎川編、立風書房)
  不透明な殺人(祥伝社文庫)
  13の密室(渡辺剣次編、講談社)
  殺意のトリック(鮎川哲也編、双葉社)
  密室殺人大百科 上・下(二階堂黎人編、原書房・講談社)

646 名前:鮎○哲○編 本格集計 mailto:sage [2005/11/04(金) 18:01:02 ID:pc1xnYT9]
次回作家集計 国内編

 9 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 積木鏡介/野沢尚/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 香山滋/紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/東川篤哉/深谷忠記/森雅裕
 4 浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京
   柴田よしき/田中芳樹/藤岡真/光原百合/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/黒崎緑/草野唯雄/谷崎潤一郎
   畠中恵/福本伸行/山本禾太郎/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/北山猛邦/胡桃沢耕史
   小池真理子/笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹   
   津村秀介/戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/高野和明
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

647 名前:鮎○哲○編 本格集計 mailto:sage [2005/11/04(金) 18:07:49 ID:pc1xnYT9]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 海外アンソロジー
 6 コール夫妻/フレデリック・フォーサイス/ダフネ・デュ・モーリア
   A・J・クィネル
 5 ボアロー&ナルスジャック/アーロン・エルキンズ/T・S・ストリブリング
 4 ウィリアム・ブリテン/カーター・ブラウン/マイクル・クライトン
   オーガスト・ダーレス/C・デイリー・キング
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー/トム・クランシー
   レン・デイトン/マイケル・ギルバート/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   ジル・チャーチル/金庸/ホームズ・パスティーシュ
 2 カトリーヌ・アルレー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ/B・フリーマントル
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ/ブリジット・オベール
   フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

648 名前:鮎○哲○編 本格集計 mailto:sage [2005/11/04(金) 18:13:26 ID:pc1xnYT9]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/シャルル・エクスブライヤ
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/サキ/トレヴェニアン
   クレイグ・トーマス/スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

小林泰三は2回スルー
飛鳥部勝則、幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌は1回づつスルー

649 名前:鮎○哲○編 本格集計 [2005/11/04(金) 18:25:57 ID:pc1xnYT9]
お題の性質上ばらけるのは仕方ないでしょう。
ここは「へえ、こんなのもあったんだ」という感じで発見の回だと割り切って。
それにしても編集者として鮎川さんの名前を良く見る気がしますね。

次は奇遇ですが、国内・海外で対になってたのがここで出合うとは。
国内に引き続いてどんなのが出てくるのでしょうか。

↓↓↓ 第285回 国内アンソロジー スタート ↓↓↓

650 名前:鮎○哲○編 本格集計 [2005/11/04(金) 18:28:58 ID:pc1xnYT9]
ゴメンナサイ、 テンプレ変更してなかった。

↓↓↓ 第286回 海外アンソロジー スタート ↓↓↓



651 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/04(金) 18:48:06 ID:BNaY3CTw]
日本人が編集したのでもいいですよね?

<<世界ミステリ全集18 37の短編>>(早川書房)

絶版で現在入手が困難らしいけど、幸運にもうちの図書館にあるのよね♪
すべては読んでないんだけど、いろいろ貴重な作品があって楽しめます☆

652 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/04(金) 19:38:14 ID:nCV1ewdt]
<<クイーンの定員>>(光文社)
乱歩の世界短編傑作集と迷ったけれども、こっちで。

653 名前:名無しのオプ [2005/11/04(金) 20:24:04 ID:EMiTg2UH]
では某が<<世界短編傑作集>>(早川書房)に
今から見るとあまりに基本的なトリックでがっかりしちゃう話も
あるかも知れんが普通に面白いのもあるし
これ読んどけば海外オフで人気者になれるかも!?

654 名前:名無しのオプ [2005/11/04(金) 21:35:47 ID:EMiTg2UH]
>>653
ごめん
東京創元社の間違いね

655 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/05(土) 01:15:02 ID:P1ZcmNLO]
俺も<<世界短編傑作集>>(東京創元社)に一票。
日本の読者にとって基本中の基本だと思いまする。

656 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/05(土) 01:15:48 ID:UVu62Wxj]
<<密室殺人傑作選>>(H・S・サンテッスン編 早川書房)

密室ファンは必読だね。

657 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/05(土) 01:53:59 ID:+VAyM1d6]
エラリー・クイーン編「犯罪の中のレディたち」
結構萌えるキャラが多いのですな、これが
もちろん話もなかなか面白いのが揃ってますょ


でもナンバー1か言われるとまた違うので
<<世界短編傑作集>>(東京創元社)に一票
私は「偶然の審判」が読みたくて買ったなあ


658 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/05(土) 02:15:00 ID:uKLlqFGE]
俺も<<世界短編傑作集>>(東京創元社)に一票。
今から見ると通用しないような、強引な物理トリックを使った作品も
数多いが、俺はミステリーファンになって間もない頃に読んだので
結構楽しめた。


659 名前:名無しのオプ [2005/11/05(土) 07:38:43 ID:If23S8nn]
『世界短編傑作集』は確かに素晴らしいアンソロジー。
これを読んでおけば、海外ミステリの歴史や作家・名探偵が
大体は把握できるし。
だけど投票するのは
<<シャーロック・ホームズのライバルたち>>(ハヤカワミステリ文庫)に。
復刊されたときは嬉しかったな。
世の中にはこれだけ名探偵という存在がいるのかと
びっくりしたよ。
名前だけしか知らなかった人たちもたくさん載っているし。

660 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/05(土) 13:30:38 ID:8MoZcse0]
その本が邦訳出版されたときのワクワク感の大きさで言うと、
エラリイ・クイーン編<<シャーロック・ホームズの災難>>(ハヤカワ・ミステリ文庫)
が一番かもしれない。




661 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/06(日) 09:51:30 ID:h9xAzEiK]
収録された個々の短編の質だけで言えば早川の「エドガー賞全集上・下」なども有力候補。
だけどこれはなあ、受賞作だけを年代順に並べただけだから作品の質高いのも当然だ罠。
アンソロジーの評価という意味だと、編纂の腕前も問われると思うんだよな。

収録作の質と編集の狙いが両立してる点で、<<37の短編(早川の全集の一巻)>>
古いけど、未だにこれを超えるアンソロジーってない気がする。
【山本禾太郎】【ジョン・ダニング】

662 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/06(日) 10:09:16 ID:tZb7/yc8]
<<37の短編>>で。
本格と奇妙な味の極上短編が入っている、。

663 名前:名無しのオプ [2005/11/07(月) 16:45:37 ID:New+SU9j]
<<ミニ・ミステリ傑作選>> (エラリー・クイーン編、東京創元社)に。

これの中に収録されている、
「これ以上短縮できない探偵小説、または、髪の毛一本が運命の分れ目、または、超ミニ殺人ミステリ」

に、当時消防の俺はかなり笑った覚えがある。

664 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/07(月) 22:47:23 ID:EVR/I5VC]
<<第四次元の小説(荒地出版社)>>
小学館からも出ているけど、自分が読んだのはこちらの方。

数学小説と銘打たれ、数学の基礎理論を使ったSF&ミステリー。
現実にはありうべからざる事を、論理の力で可能にする異次元世界
という訳でハインライン「歪んだ家」、エリオット「最後の魔術師」が
特に面白かった。(高校の頃読んでツボだったので、自分は数学の才が
あるのかと気を良くしたら、後書きに「これは数学の苦手な人にこそ
楽しめる本」とあってがっくりきた思い出があります。)

【ホームズ・パスティーシュ】【北山猛邦】


665 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/08(火) 01:13:31 ID:d5l2xqP+]
<<戦後推理小説・ベスト15〈1945−1959〉>>
(デイヴィド・C・クック編、荒地出版社)に一票。
この編者の選択眼は信頼できると思います。

ちくま文庫版が復刊されるそうなので【サキ】を推します。

666 名前:名無しのオプ [2005/11/08(火) 01:17:12 ID:XBlq6uN9]
サンテッスンではなく、エドワード・D・ホックが編集した、<<密室大集合(早川書房)>> に1票。
カー「山羊の影」ロースン「この世の外から」あたりが良。クィーンのが、あかんと思ったが。

乱歩の「世界短編傑作集」も良いが。「茶の葉」とか、これが無いと残ってなかったんじゃ・・・・・・
推理クイズブックで読んでたのが多いが、ネタバレとか関係無く、「おーこれこれ」と何か懐かしく感じながら読めた。

【ウィリアム・ブリテン】【黒崎緑】

667 名前:○イーン編 完全集計大百科 mailto:sage [2005/11/08(火) 17:32:58 ID:QVM7o/vF]
第286回 海外アンソロジー 集計結果

4 世界短編傑作集(乱歩編、東京創元社)
3 37の短編(世界ミステリ全集、早川書房)
1 クイーンの定員(各務三郎編、光文社)
  密室殺人傑作選(H・S・サンテッスン編、早川書房)  
  シャーロック・ホームズのライヴァルたち(押川曠編、早川)
  シャーロック・ホームズの災難(クイーン編、早川書房)
  ミニ・ミステリ傑作選(クイーン編、東京創元社)
  第四次元の小説(ファディマン編、荒地出版社)
  戦後推理小説・ベスト15〈1945−1959〉(クック編、荒地出版社)
  密室大集合(E・D・ホック編、早川書房)

668 名前:○イーン編 完全集計大百科 mailto:sage [2005/11/08(火) 17:42:21 ID:QVM7o/vF]
次回作家集計 国内編

 9 飛鳥部勝則/小林泰三/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 積木鏡介/野沢尚/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 香山滋/紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/東川篤哉/深谷忠記/森雅裕
 4 浦沢直樹/北川歩実/黒崎緑/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   田中芳樹/藤岡真/光原百合/山本禾太郎/依井貴裕
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄/谷崎潤一郎
   畠中恵/福本伸行/渡辺啓助/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹   
   津村秀介/戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/高野和明
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

669 名前:○イーン編 完全集計大百科 mailto:sage [2005/11/08(火) 17:51:40 ID:QVM7o/vF]
次回作家集計 海外編 Part.T

 6 コール夫妻/フレデリック・フォーサイス/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
 5 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/アーロン・エルキンズ
   T・S・ストリブリング
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス
   C・デイリー・キング/ホームズ・パスティーシュ
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー/トム・クランシー
   レン・デイトン/マイケル・ギルバート/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   ジル・チャーチル/金庸
 2 カトリーヌ・アルレー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ/B・フリーマントル
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ/ブリジット・オベール
   フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   サキ/晶文社ミステリ/論創海外ミステリ

670 名前:○イーン編 完全集計大百科 mailto:sage [2005/11/08(火) 18:00:45 ID:QVM7o/vF]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ジョン・ダニング/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/トレヴェニアン
   クレイグ・トーマス/スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

小林泰三は2回スルー
飛鳥部勝則、幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌は1回づつスルー



671 名前:○イーン編 完全集計大百科 [2005/11/08(火) 18:17:00 ID:QVM7o/vF]
こうしてアンソロジー投票をみると、国内と海外とで傾向の違いが出てますね。
国内は幅広く読まれてますが、全読者共通の定番というのがない感じ。
海外には「これだけは読んどけ」的なのが暗黙の了解みたいになってるような。

次は三組競合ですが、この人だけ2回スルーということで。
ホラー作家として出発したものの、SF、ファンタジー、ミステリーと
いろんなものを書くのでちょっと捉えにくい作家ですが。
ちなみに読み方は「たいぞう」ではなく「やすみ」ですので念の為。

↓↓↓ 第287回 小林泰三 スタート ↓↓↓

672 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/08(火) 18:37:34 ID:44WYbeW1]
<<密室・殺人>>
表題の「・」(ナカグロ)の意味とか、探偵役の設定に唸った。
【東川篤哉】 【晶文社ミステリ】

673 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/08(火) 20:37:46 ID:KhbyqtAY]
<<海を見る人>>
世界観がステキ。
【世にも奇妙な物語】 【B・フリーマントル】

674 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/08(火) 22:19:06 ID:bSs2vyly]
<<吸血狩り>>
最初の一行から引き込まれた。

675 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/08(火) 22:20:49 ID:OwhvfaH7]
<<未公開実験>>
ターイムマッスィーン

676 名前:名無しのオプ [2005/11/08(火) 22:46:13 ID:SlCgVcd+]
<<海を見る人>>
だろうな。
無機っぽい叙情を書けるヤスミンはすげえ。

677 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/08(火) 22:46:50 ID:raTS8VrT]
「妻への〜」と「獣の記憶」で迷って<<獣の記憶>>。
アンフェアだとは思いますが、この手の作品が好き&
ミステリーに入れるならこれだと思った

もしSF板で投票があるとしたら「酔歩〜」に一票
ミス板では好き嫌い分かれそうなので避けましたが

678 名前:名無しのオプ [2005/11/08(火) 22:57:14 ID:EWy2qyQb]
お前らどこに隠れてたんだよ

679 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/09(水) 10:22:09 ID:v2pty0ck]
<<人獣細工>>
はじめて読んだ本だから。吸血狩りや海を見る人も捨てがたいけども。

680 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/09(水) 23:03:42 ID:Z6EMMkN+]
未読
【T・S・ストリブリング】【野沢尚】



681 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/10(木) 19:47:24 ID:as+geFtC]
<<密室・殺人>> に一票。
結末はびっくりした。

682 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/10(木) 20:10:56 ID:8i6Y8X4O]
<<キャッシュ>>
これぞ本格。

683 名前:名無しのオプ mailto:輪っか sage [2005/11/10(木) 21:14:48 ID:8UNM35pd]
「酔歩する男」と迷ったけど、<<本>>(『人獣細工』収録)に一票。
中編の分量でありながら某三部作を超えるメタ展開が最高。

684 名前:名無しのオプ [2005/11/11(金) 00:33:39 ID:BPtGfQmQ]
<<密室・殺人>>  に一票。
いくら、登場人物の内、一人がああいう設定だからと言って、
こんなコミカルな文体で書かれた作品が、角川ホラー文庫に入るなんて、違和感バリバリ。
ところで、その異様な設定の登場人物の正体って、一体何なんだ?
作家スレの、小林泰三自信のFAQも見てみたが、結局分からんぞ。

【コール夫妻】【光原百合】

685 名前:玩具集計者 mailto:sage [2005/11/11(金) 18:03:01 ID:ScdUmrp3]
第287回 小林泰三 集計結果

3 密室・殺人
2 海を見る人
1 吸血狩り
  未公開実験
  獣の記憶
  人獣細工
  キャッシュ
  本

686 名前:玩具集計者 mailto:sage [2005/11/11(金) 18:12:31 ID:ScdUmrp3]
次回作家集計 国内編

 9 飛鳥部勝則/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/野沢尚/ケイゾク
 6 積木鏡介/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 香山滋/紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/深谷忠記/光原百合/森雅裕
 4 浦沢直樹/北川歩実/黒崎緑/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   田中芳樹/藤岡真/山本禾太郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/渡辺啓助/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹   
   津村秀介/戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   物集高音/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/高野和明
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/講談社ミステリーランド
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

687 名前:玩具集計者 mailto:sage [2005/11/11(金) 18:23:23 ID:ScdUmrp3]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 コール夫妻
 6 フレデリック・フォーサイス/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング
 5 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/アーロン・エルキンズ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス
   C・デイリー・キング/ホームズ・パスティーシュ
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング/パトリシア・カーロン
   ジェイムズ・クラムリー/トム・クランシー/レン・デイトン
   ブライアン・フリーマントル/マイケル・ギルバート
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ジル・チャーチル
   金庸/晶文社ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ/ブリジット・オベール
   フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   サキ/論創海外ミステリ

688 名前:玩具集計者 mailto:sage [2005/11/11(金) 18:24:44 ID:ScdUmrp3]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ジョン・ダニング/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/トレヴェニアン
   クレイグ・トーマス/スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

飛鳥部勝則、幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌は2回づつスルー

689 名前:玩具集計者 [2005/11/11(金) 18:36:41 ID:ScdUmrp3]
中にはここがミステリ板であることを意識した投票もありましたが、
全体的にはSF作家という認識も強いのでしょうか。

次ですが、作家の名前は知られているのに、肝心の作品については
絶版だったりで読んだ人があまりいないという作家がよくいますが、
この人などはその典型でしょう。

↓↓↓ 第288回 コール夫妻 スタート ↓↓↓

690 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/11(金) 21:13:44 ID:qK4/nhjE]
 



691 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/11(金) 21:16:18 ID:qK4/nhjE]
<<百万長者の死>>
つーか、これ以外に作品あるのか?
超無理筋なトリックにはある意味感動する。

【飛鳥部勝則】【ボアロー&ナルスジャック】

692 名前:名無しのオプ [2005/11/11(金) 22:52:13 ID:axp/s+Ht]
どうせ矮小なオタがシコシコ投票した結果だろ?
マイナー作家出しゃいいと思ってんだから始末悪いよ

693 名前:名無しのオプ [2005/11/12(土) 00:56:01 ID:W4OExPiu]
<<妻への三通の告白>>
吸血狩りや酔歩する男と迷うが

694 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/12(土) 08:47:23 ID:IIyt8DaD]
>>693
志村ー!上、上w

695 名前:名無しのオプ [2005/11/12(土) 08:56:09 ID:xc/qtao5]
<<密室・殺人>>
密室だけど密室殺人ではないという趣向がいい。

696 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/12(土) 10:11:44 ID:VjnME0eL]
<<海を見る人>>
これ、物理トリック使ったミステリって言ってもおかしくないと思う。

697 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/12(土) 11:01:56 ID:5N+reMGy]
≪妖精配給会社≫
ニートの出現を予見してるね

698 名前:名無しのオプ [2005/11/12(土) 12:46:33 ID:AC3bi3QQ]
>>697
お前バッカじゃねえの??
日本語読める? 過去レス見えない???

699 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/12(土) 12:52:41 ID:mpHwPpk3]
>>693>>695-696も含めて>>1くらい読めって話だな。
この3レスは同一人物で、あるいは荒らしという可能性もあるが。

700 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/12(土) 12:53:39 ID:1R61W0cV]
>>693
>>695
>>696
一日早く来いよ…



701 名前:名無しのオプ [2005/11/12(土) 14:19:11 ID:N7eE60Xk]
>>697は二度と来るな

702 名前:名無しのオプ [2005/11/12(土) 19:11:40 ID:W4OExPiu]
く…悔しいが俺のミスだ…すまん…

703 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/12(土) 22:54:09 ID:VOa71aZX]
コール夫妻の投票でいいのかな・・一応今読める代表的短編二品でいくと
トリック派に好まれそうな「窓のふくろう」に対し、
ロジック派に好まれそうな「ウィルスン警視の休日」。
「窓のふくろう」は機械トリックばかり目立ってつまらなかった。

投票は<<ウィルスン警視の休日>>で。
シーズン・オフの海岸でふと見つけたキャンプ跡。ここからまるであの
「九マイルは遠すぎる」を思わせる推論を重ねていって辿り着いた真相は?
という話で、地味ながら抜群に面白かった。

704 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/13(日) 14:24:44 ID:6Owtx5Aa]
【光原百合】【マイケル・ギルバート】

705 名前:名無しのオプ [2005/11/14(月) 12:54:44 ID:rC2js+HL]
【論創海外ミステリ】【講談社ミステリーランド】

706 名前:名無しのオプ [2005/11/14(月) 13:32:37 ID:f1aX6oRC]
【大便】【小便】

707 名前:名無しのオプ [2005/11/14(月) 15:26:44 ID:iMcH299y]
【森巣博】

708 名前:名無しのオプ [2005/11/14(月) 20:36:10 ID:HvVrFuGZ]
【切痔】【疣痔】

709 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/14(月) 21:57:36 ID:XnEu88Ul]
>>706
>>708
念のため調べてみましたが、この方々の著作物は発行されていないようです。
よって投票は無効と思われます。

710 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/14(月) 22:19:50 ID:lOmDl4nJ]
うわー小林泰三やってたのか…orz
玩具修理者に一票入れたかったな 残念
同書に収録の「酔歩する男」のほうが人気っぽいが自分はやっぱり玩具修理者
ラストがたまらない

出遅れクヤシス



711 名前:名無しのオプ [2005/11/15(火) 01:33:23 ID:Cvy9SKzD]
乱歩の「世界短編傑作選」で「窓のふくろう」、チェスタートンの「探偵小説の世紀」で「犯罪学講義」を読んだ。
>>703で書かれている「ウィルスン警視の休日」読んでみたかったが、「クイーンの定員」未購入だから仕方が無い。

「〜ふくろう」、ウィルスン警視のキビキビした捜査・手掛かりの収集と、後で分かる警視のたくらみなど
見るべき点もあると思う。ただ真相があまりに分かり易いのが、ちょっとな。
「犯罪学〜」、こんな都合の良い犯人がいてたまるかとも思ったが、
殺人実行時の異様さが、読ませるつくりになっているとも思う。
<<犯罪学講義>> に1票としよう。

ところで確か、乱歩の「黄金時代ベスト10」で、最初「百万長者の死」が10位だったのに、後で「ナインテイラーズ」に変えたんだったと思うが、
それ変えてなきゃ、今頃集英社文庫で「百万長者の死」が読めただろうに。残念。

【フレデリック・フォーサイス】【森雅裕】

712 名前:文化村の集計 mailto:sage [2005/11/15(火) 17:36:33 ID:Hg81nvGb]
第288回 コール夫妻 集計結果

1 百万長者の死
  ウィルスン警視の休日
  犯罪学講義

713 名前:文化村の集計 mailto:sage [2005/11/15(火) 17:59:37 ID:Hg81nvGb]
次回作家集計 国内編

10 飛鳥部勝則
 9 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 7 梓林太郎/石持浅海/野沢尚/ケイゾク
 6 積木鏡介/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   松尾由美/光原百合/森雅裕
 5 香山滋/紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/深谷忠記
 4 浦沢直樹/北川歩実/黒崎緑/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   田中芳樹/藤岡真/山本禾太郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/渡辺啓助/ミステリ邦画
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子   
   友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音/矢野龍王
   山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜/講談社ミステリーランド
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐
   加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/高野和明
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/森巣博/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

714 名前:文化村の集計 mailto:sage [2005/11/15(火) 18:07:03 ID:Hg81nvGb]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 フレデリック・フォーサイス
 6 ボアロー&ナルスジャック/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング
 5 ウィリアム・ブリテン/アーロン・エルキンズ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン/オーガスト・ダーレス
   マイケル・ギルバート/C・デイリー・キング/ホームズ・パスティーシュ
 3 マージェリー・アリンガム/C・アームストロング
   パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー/トム・クランシー
   レン・デイトン/ブライアン・フリーマントル
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ジル・チャーチル/金庸
   晶文社ミステリ/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー
   F・ドストエフスキー/アレクサンドル・デュマ
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ/ブリジット・オベール
   フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ
   サキ

715 名前:文化村の集計 mailto:sage [2005/11/15(火) 18:07:54 ID:Hg81nvGb]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ジョン・ダニング/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/トレヴェニアン
   クレイグ・トーマス/スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

飛鳥部勝則、幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌は2回づつスルー

716 名前:文化村の集計 [2005/11/15(火) 18:18:05 ID:Hg81nvGb]
申し訳ないけど締め切り後なので、小林泰三作品への投票は無効です。
コール夫妻の場合、前提として新刊で長編を入手可能にして欲しいですね。

次ですが、残念ながら別の意味でタイムリーな企画になっちゃいました。
やはり盗作問題は避けて通れないのでしょうか。
それともその辺は割り切って通常の投票風景となるのでしょうか。

↓↓↓ 第289回 飛鳥部勝則 スタート ↓↓↓

717 名前:名無しのオプ [2005/11/15(火) 18:30:22 ID:/UQSZco+]
<<N・Aの扉>>
本格ミステリへの愛を切々と謳いあげる半自伝的幻想怪奇(?)小説。
盗作問題については荒れそうだから言及は避けたほうがよろしかろう。

【森雅裕】【晶文社ミステリ】<社長のご冥福をお祈りいたします。

718 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/15(火) 19:21:13 ID:bkR2YUx0]
<<誰のための綾織>>

719 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/15(火) 21:13:24 ID:tmAzvtB4]
実のとこ今このスレ見て知った、>盗作
作品は未読

720 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/15(火) 22:23:51 ID:G2qxnZyw]
<<バベル消滅>> に1票。「殉教カテリナ車輪」と迷ったけど、やっぱりこれがフェイバリット。



721 名前:名無しのオプ mailto:sage  [2005/11/15(火) 22:27:54 ID:CrL/e72s]
<<冬のスフィンクス>>
幻想性とそこはかとないユーモアのある文章が魅力。この話は浮世離れ
した雰囲気が良いですね。「N・Aの扉」も似たタイプか。娯楽性では
「レオナルドの沈黙」ホラーの「鏡陥穽」も一つの到達点かと。デビュー
作をはじめとして題名に惹かれ手に取る内、いつの間にか好きな作家
ベスト5に入っていました。(評判悪げ(?)な「バラバの方を」も結構
面白く読めた。)

【小酒井不木】
【ホームズ・パスティーシュ】あまり読んだことがないので、皆さんの
おすすめを聞きたいですね。


722 名前:名無しのオプ [2005/11/15(火) 22:54:13 ID:3TiwhCMK]
>>721
すまんが、小酒井不木は終了してるんです。>>1のリンク先を参照のこと。

723 名前:721 mailto:sage  [2005/11/15(火) 23:05:10 ID:CrL/e72s]
>>722
そうだったんですか、すみません!では
【石持浅海】でお願いします。

724 名前:名無しのオプ [2005/11/16(水) 20:31:57 ID:NqnA81QA]
<<殉教カテリナ車輪>>
かなやっぱり。
あの密室トリックはバカすれすれ、つーかぶっちゃけ実現不可能だが、稚気があってよかった。
バベル消滅は(読んだ人なら分かると思うが)人物の設定が卑怯w

【黒崎緑】【ウィリアム・ブリテン】

725 名前:名無しのオプ [2005/11/17(木) 02:31:21 ID:x+WhL1Eg]
【朱川湊人】

726 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/17(木) 05:39:43 ID:rqm0WxD0]
【フレデリック・フォーサイス】【森巣博】

727 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/17(木) 09:40:29 ID:kcRGjTVy]
未読【トム・クランシー】【ミステリ邦画】
ところで「朱川湊人」とか「森巣博」ってミステリ書いてるのかなあ?
純文学系の人かと思ってた。

728 名前:名無しのオプ [2005/11/17(木) 11:53:49 ID:Q0UqTHUs]
【アレクサンドル・デュマ】

729 名前:名無しのオプ [2005/11/17(木) 13:14:11 ID:x+WhL1Eg]
朱川さんは読者の意表をつくという点ではミステリアス

730 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/17(木) 18:12:43 ID:RyQirbdt]
ttp://www.bbk.ne.jp/201/w_syukawa.htm
↑朱川湊人はホラーっぽいらしい。
森巣博は、経済とか賭博小説とかか?




731 名前:名無しのオプ [2005/11/18(金) 13:26:10 ID:6fPchEFb]
飛鳥部のミステリって、こうストーリーがつらつらと進む間に、そこかしこに
作者が読者に、こう進展していると思わせたがっているストーリーとは矛盾する標記が散りばめられており
解決編に至って、その矛盾点を拾い集め、真のストーリーと隠されていた犯人が見えてくる、
ってな展開が多い気がする。
とりあえず「殉教カテリナ車輪」「バベル消失」「砂漠の薔薇」を読んで、そう思った。
(「冬のスフィンクス」が、手元にあるけど読めてない。とっとと読んどくんだった)

「バベル」は僕はあまり評価できなかった。その隠されてた矛盾点が、埋もれ過ぎてると思ったから。
注意深い人なら分かるんかもしれんが・・・・・・いや、分からん人の方が多い気がするなぁ。
「カテリナ」と「砂漠の」は、その点ではまあまあ、良かった。
「この表記、確かに何かおかしい」と、引っ掛かりを感じるのだが、それが何かを確定できず
解決編を読んで初めて「おーあれおかしいと思ってたのは、こういうことだったのか」と分かる。
このプロットが、割と上手く決まってると思えた2作だった。
「砂漠の〜」で描かれた、女子高生百合描写はかなり好みだが、
「カテリナ」の方、密室トリックの方も、苦しいごまかしではなく、納得できるものだったので
<<殉教カテリナ車輪>> に1票としたい。

【マージェリー・アリンガム】【香山滋】

732 名前:砂漠の集計人 mailto:sage [2005/11/18(金) 17:37:52 ID:95Pbto5a]
第289回 飛鳥部勝則 集計結果

2 殉教カテリナ車輪
1 N・Aの扉
  誰のための綾織
  バベル消滅
  冬のスフィンクス

733 名前:砂漠の集計人 mailto:sage [2005/11/18(金) 17:48:28 ID:95Pbto5a]
次回作家集計 国内編

 9 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 8 石持浅海
 7 梓林太郎/野沢尚/森雅裕/ケイゾク
 6 香山滋/積木鏡介/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   松尾由美/光原百合
 5 紀田順一郎/黒崎緑/陳舜臣/夏樹静子/深谷忠記
 4 浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京/柴田よしき/田中芳樹
   藤岡真/山本禾太郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/生島治郎/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/渡辺啓助
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音/森巣博/矢野龍王
   山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜/講談社ミステリーランド
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇
   桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/高野和明
   津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子
   平石貴樹/平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

734 名前:砂漠の集計人 mailto:sage [2005/11/18(金) 18:02:02 ID:95Pbto5a]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 フレデリック・フォーサイス
 6 ボアロー&ナルスジャック/ウィリアム・ブリテン/ダフネ・デュ・モーリア
   A・J・クィネル/T・S・ストリブリング
 5 アーロン・エルキンズ/ホームズ・パスティーシュ
 4 マージェリー・アリンガム/カーター・ブラウン
   マイクル・クライトン/トム・クランシー/オーガスト・ダーレス
   マイケル・ギルバート/C・デイリー・キング/晶文社ミステリ
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ブライアン・フリーマントル
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ジル・チャーチル/金庸
   論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/F・ドストエフスキー/ウィリアム・ゴールドマン
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジェラルド・カーシュ/パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/サキ

735 名前:砂漠の集計人 mailto:sage [2005/11/18(金) 18:04:20 ID:95Pbto5a]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ジョン・ダニング/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   シャルル・エクスブライヤ/ジョイ・フィールディング
   ジャック・フィニイ/イアン・フレミング/アンドリュウ・ガーヴ
   ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/デイヴィッド・イーリイ
   ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック
   W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー/トレヴェニアン
   クレイグ・トーマス/スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌は2回スルー

736 名前:砂漠の集計人 [2005/11/18(金) 18:20:40 ID:95Pbto5a]
どうやら>>717さんが方針を示唆されたおかげで荒れないで済んだようです。
和製ダヴィンチ・コードみたいな特色のある作家になりつつあったので、
今回の騒動は残念ではありますね。

次は大物作家。ドキュメンタリー・タッチな手法で
ノンフィクションのような国際的陰謀話を創りあげる職人技。
投票開始、フォ〜〜!

↓↓↓ 第290回 フレデリック・フォーサイス スタート ↓↓↓

737 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/18(金) 18:48:43 ID:P77oDUd0]
<<「ネゴシエーター」>>

738 名前:名無しのオプ [2005/11/18(金) 19:34:03 ID:NA4n7DMT]
【生島治郎】はやった?

739 名前:名無しのオプ [2005/11/18(金) 20:23:49 ID:U2CMBaT2]
<<ジャッカルの日>>

結果は分かっているはずなのに、それでももう、どきどきしながら読んだものでした。



740 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/19(土) 17:57:28 ID:7TdhTS29]
【古川日出男】



741 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/19(土) 21:04:52 ID:UCq7/tQ1]
【ジョイ・フィールディング】【夏樹静子】

742 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/19(土) 21:09:45 ID:CrpN2j5z]
<<ジャッカルの日>>

【ボアロー&ナルスジャック】

743 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/20(日) 11:33:34 ID:lO2NVBK/]
小説としての面白さなら「ジャッカル」か「オデッサ・ファイル」なんだろうけど、
作者自身の実体験に基づいた<<戦争の犬たち>>。以降の作品は知ラネ。
フォーサイスやるのなら【ロス・トーマス】も

744 名前:        mailto:sage [2005/11/20(日) 22:27:01 ID:RUbAMOSt]
【C・デイリー・キング】

745 名前:名無しのオプ [2005/11/22(火) 08:33:30 ID:nP98iHbW]
昔、角川春樹が、薬師丸ひろ子・原田知世・渡辺典子を使って、映画撮ってた時、
角川が作った映画と文庫の広報用小冊子で、フレデリック・フォーサイス特集なんてのもやってて、
フォーサイスの名前はそれで知った。「第四の核」が発売された頃だな。
そのタレント目当てで今もとってあるんだが、フォーサイスのインタビューとか載ってたりする。
「私の作品が日本の読者になぜこうも歓迎されるのか、(中略)その理由は
 作品の細部にまでわたって、正確・精密に書きたいというわたしの姿勢と、
 あらゆることで正確さ・精密さを好まれるという日本の人達の特質とが、
 うまく噛み合う点にあるのではないでしょうか」
まあヨイショで書いてるんだろうけど、作品読んでもないのに、この文で印象に残った。

次、【マイケル・ギルバート】【田中芳樹】

746 名前:悪魔の集計 mailto:sage [2005/11/22(火) 17:45:45 ID:jYDWMEy9]
第290回 フレデリック・フォーサイス 集計結果

2 ジャッカルの日
1 ネゴシエイター
  戦争の犬たち

747 名前:悪魔の集計 mailto:sage [2005/11/22(火) 17:53:54 ID:jYDWMEy9]
次回作家集計 国内編

 9 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌
 8 石持浅海
 7 梓林太郎/野沢尚/森雅裕/ケイゾク
 6 香山滋/積木鏡介/夏樹静子/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   松尾由美/光原百合
 5 紀田順一郎/黒崎緑/田中芳樹/陳舜臣/深谷忠記
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   藤岡真/山本禾太郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/渡辺啓助
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介/戸川昌子/友成純一   
   永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月/物集高音/森巣博/矢野龍王
   山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜/講談社ミステリーランド
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/高野和明/津島誠司/典厩五郎
   鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/古川日出男
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

748 名前:悪魔の集計 mailto:sage [2005/11/22(火) 18:04:45 ID:jYDWMEy9]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 ボアロー&ナルスジャック 
 6 ウィリアム・ブリテン/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング
 5 アーロン・エルキンズ/マイケル・ギルバート/C・デイリー・キング
   ホームズ・パスティーシュ
 4 マージェリー・アリンガム/カーター・ブラウン
   マイクル・クライトン/トム・クランシー/オーガスト・ダーレス
   晶文社ミステリ
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ブライアン・フリーマントル
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ジル・チャーチル/金庸
   論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/F・ドストエフスキー/ジョイ・フィールディング
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/サキ

749 名前:悪魔の集計 mailto:sage [2005/11/22(火) 18:12:37 ID:jYDWMEy9]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン
   スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

750 名前:悪魔の集計 [2005/11/22(火) 18:25:22 ID:jYDWMEy9]
「ジャッカルの日」とか「悪魔の選択」など話題作、ベストセラーがあるのですがね。
時代に則したテーマが武器な人だけに、旬を過ぎると苦しいのでしょうか。

次ですが、光文社文庫のシリーズの事だと解釈していいのでしょうか。
検索してみて驚いたのは、幻の探偵雑誌で10巻、甦る推理雑誌で10巻、
合計20巻にも及ぶ大掛かりなアンソロジーのシリーズなんですね。
しかも本の題名の形式が全て統一されています。そこでお願いですが、
<<「雑誌名」傑作選>>というテンプレで投票いただけると集計時に楽なのですが。

↓↓↓ 第291回 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌 スタート ↓↓↓



751 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 18:33:14 ID:jddmiR2X]
<<「猟奇」傑作選>>
乱歩であろうと正史であろうと叩きまくりの短評コラムがめちゃ楽しい。
まるで2ちゃんみたいw
【森雅裕】【晶文社ミステリ】

752 名前:名無しのオプ [2005/11/22(火) 18:48:05 ID:c2xEVhJl]
<<硝子の家が入ってるやつ>>
集計人さんお願いします

753 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 19:33:36 ID:5G/++eNF]
<<「密室」傑作選>>に1票。天城作品集の呼び水でしょう。

754 名前:752 [2005/11/22(火) 19:43:51 ID:c2xEVhJl]
そうそう<<「密室」傑作選>>だった

755 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 19:45:20 ID:5G/++eNF]
硝子の家は入ってないよw

756 名前:752 [2005/11/22(火) 19:58:55 ID:c2xEVhJl]
あれ?じゃあ何?<<「迷路」傑作選>>か
今度こそ間違いない

757 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 20:25:55 ID:jYDWMEy9]
>>752
すいません今回の集計をした者です。
ググってみると、その「硝子の家が入ってるやつ」は、
光文社から出ているのは同じなのですが、今回のシリーズとは違うみたいです。
「本格推理マガジン」かなにかの1冊ではないかと思われますね。
本のタイトルも、そのものズバリで「硝子の家」になってます。

758 名前:752 [2005/11/22(火) 21:04:39 ID:c2xEVhJl]
あれ、そうですか(汗
すいません

でも集計は迷路で良いです。

759 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 22:41:29 ID:wMQk5qch]
迷路って・・・

760 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 23:00:24 ID:Z1ROYFLY]
【ジャック・フットレル】まだだよね?



761 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/22(火) 23:04:27 ID:fyyuV2V2]
内容はここで確認を。
ttp://homepage3.nifty.com/DS_page/shiryokan/index.htm

762 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/23(水) 00:01:27 ID:KDRfP6iB]
<< 「猟奇」傑作選>>
夢野久作の名品「瓶詰の地獄」が入ってるという理由だけで。

763 名前:名無しのオプ [2005/11/23(水) 00:11:07 ID:4pv7SSCW]
<<ぷろふいる傑作選>>
酒井嘉七、大庭武年がいっぺんに読めるなんて他に何があるだろう。


764 名前:名無しのオプ [2005/11/23(水) 11:42:00 ID:ROdXU2gk]
>>760終わっとる、終わっとる。>>1のリンク先で検索してみ。

765 名前:名無しのオプ [2005/11/23(水) 13:49:03 ID:0lbk/wWi]
<<「妖奇」傑作選>>に一票。
尾久木弾歩「生首殺人事件」は他の形では再び世に出すことはできなかっただろう。

766 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/24(木) 00:28:33 ID:Rqo63C4w]
戦前編である幻の探偵雑誌の方は、資料としての価値は高いけどなあ、今読むと‥
お薦めなのは「ぷろふいる」くらいかなあ。
戦後編の甦る推理雑誌の方は今読んでもそこそこ楽しめる。
中でも「黒猫」「X」「密室」「探偵倶楽部」あたりは質が高い。
でも一番お薦めだと思ったのは<<「エロティック・ミステリー」傑作選>>
一応言っとくと、エロティックな短編を集めたわけではない。
旧宝石の増刊号扱いで、そういう名前の雑誌があったのだ。

767 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/24(木) 00:44:24 ID:Rqo63C4w]
>>765
「妖奇」を推す気持ちも分かる。あれって甦る推理雑誌の中でも一番マニアックだよな。
「妖奇」にしか短編を発表しなかった作家も多かったらしく、
巻末のリストには聞いた事もないような作家名が並んでるもんなあ。

768 名前:名無しのオプ [2005/11/25(金) 00:22:57 ID:cGHIzKzQ]
全巻読み切ったわけではないが、<<「密室」傑作選>> に1票。
鮎川「呪縛再現」収録と聞いて、おぉっと思った。
天城一「圷家殺人事件」もよっしゃ。
山沢晴雄「罠」もこりゃまた。
狩久「訣別」はちょっとだったが。

次、【マージェリー・アリンガム】
それと、こんなのどうだろ【本格推理(旧シリーズ)】
光文社文庫の公募のやつね。新シリーズは含まずに。
全15巻・百数十篇の中から、一番と思うもの1作だけを挙げるという。

769 名前:名無しのオプ [2005/11/25(金) 14:29:59 ID:33bhM/1A]
<<「密室」傑作選>>

770 名前:「集計クラブ」傑作選 mailto:sage [2005/11/25(金) 17:53:35 ID:4fYgVlhO]
第291回 幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌 集計結果

3 「密室」傑作選
2 「猟奇」傑作選
1 「ぷろふいる」傑作選
  「妖奇」傑作選
  「エロティック・ミステリー」傑作選



771 名前:「集計クラブ」傑作選 mailto:sage [2005/11/25(金) 18:05:31 ID:4fYgVlhO]
次回作家集計 国内編

 8 石持浅海/森雅裕
 7 梓林太郎/野沢尚/ケイゾク
 6 香山滋/積木鏡介/夏樹静子/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   松尾由美/光原百合
 5 紀田順一郎/黒崎緑/田中芳樹/陳舜臣/深谷忠記
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   藤岡真/山本禾太郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/渡辺啓助
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂
   花村萬月/物集高音/森巣博/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜/講談社ミステリーランド
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/高野和明/津島誠司/典厩五郎
   鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝
   深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/古川日出男
   牧野修/松原秀行/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/本格推理(公募)
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

772 名前:「集計クラブ」傑作選 mailto:sage [2005/11/25(金) 18:13:51 ID:4fYgVlhO]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 ボアロー&ナルスジャック 
 6 ウィリアム・ブリテン/ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング
 5 マージェリー・アリンガム/アーロン・エルキンズ/マイケル・ギルバート
   C・デイリー・キング/ホームズ・パスティーシュ/晶文社ミステリ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン/トム・クランシー
   オーガスト・ダーレス
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ブライアン・フリーマントル
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/ジル・チャーチル/金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/F・ドストエフスキー/ジョイ・フィールディング
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/サキ

773 名前:「集計クラブ」傑作選 mailto:sage [2005/11/25(金) 18:16:28 ID:4fYgVlhO]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン
   スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

774 名前:「集計クラブ」傑作選 [2005/11/25(金) 18:27:55 ID:4fYgVlhO]
>>758 「迷路」という雑誌名が存在しないので、似た雑誌名の間違いかとも
思いましたが、どうしても特定できません。結局保留ということで悪しからず。

次はアルテ、ステーマン以来のまたまたフランス作家ですね。
本格とサスペンスの融合を試みたフレンチ・ミステリーの大御所。

↓↓↓ 第292回 ボアロー&ナルスジャック スタート ↓↓↓

775 名前:名無しのオプ [2005/11/25(金) 18:37:27 ID:33bhM/1A]
>>774
あんたわざとだろw

776 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/25(金) 23:36:34 ID:sv6fcBnR]
<<殺人者なき六つの殺人>>

777 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/26(土) 00:35:42 ID:BwZgxLe7]
<<大密室>>

「三つの消失」と「死者は旅行中」のセットで…

778 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/27(日) 00:34:36 ID:e5xV5DSy]
パスティーシュも書いてた<<贋作展覧会>>
【A・D・G】

779 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/27(日) 01:09:19 ID:mq+slkYQ]
【三雲岳人】

780 名前:名無しのオプ [2005/11/27(日) 21:15:14 ID:IX3V9+95]
エルキュール・ボアロー&ナルスジャック、ってネタしか知らなかったり。(パタリロネタです)

【ウィリアム・ブリテン】【森雅裕】



781 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/27(日) 21:20:35 ID:SdQFsDQ9]
<<嫉妬>> が1番良かった記憶がある。

782 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/27(日) 21:44:10 ID:zSumHLw8]
ところで“ウィリアム・ブリテン”って、
「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」だけしか本になってないんじゃないの?
クリスティのパロディが載ってるらしい「ユーモアミステリ傑作選」は、
図書館にリクエストしてもNGだったし…
他の作品は雑誌に載っただけでしょ?

783 名前:名無しのオプ [2005/11/27(日) 23:28:23 ID:jp5cMmqg]
一人が何度も書いてるだけだもんな
閑古鳥鳴くのが目に見えてる
余程為になるプレゼンでもしてくれるんならいいけど

784 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/28(月) 00:58:22 ID:cm3d8v1i]
<<死者の中から>>
【ウィリアム・ブリテン】【梓林太郎】


785 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/28(月) 01:21:46 ID:9Y82r7kQ]
>>784
自演乙

786 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/29(火) 15:44:59 ID:UFFS3HFO]
まだ間に合うかな?
<<死者の中から>>に一票追加です。
映画を見る前に読んでおいてホントよかったと思います。

787 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/29(火) 18:09:09 ID:ITSd1c9C]
<<悪魔のような女>>

【晶文社ミステリ】

788 名前:私のすべては一人の集計人 mailto:sage [2005/11/29(火) 20:06:51 ID:oXO2UGc0]
第292回 ボアロー&ナルスジャック 集計結果

2 死者の中から
1 殺人者なき六つの殺人
  大密室
  贋作展覧会
  嫉妬
  悪魔のような女

789 名前:私のすべては一人の集計人 mailto:sage [2005/11/29(火) 20:14:44 ID:oXO2UGc0]
次回作家集計 国内編

 9 森雅裕
 8 梓林太郎/石持浅海
 7 野沢尚/ケイゾク
 6 香山滋/積木鏡介/夏樹静子/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   松尾由美/光原百合
 5 紀田順一郎/黒崎緑/田中芳樹/陳舜臣/深谷忠記
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/小杉健治/小松左京/柴田よしき
   藤岡真/山本禾太郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/北山猛邦/草野唯雄
   谷崎潤一郎/畠中恵/福本伸行/渡辺啓助
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   三雲岳人/物集高音/森巣博/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一
   蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜/講談社ミステリーランド
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之
   梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/高野和明/津島誠司
   典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子/氷川透/久山秀子/平石貴樹
   平岩弓枝/深見真/福永武彦(加田伶太郎)/藤原宰太郎/古川日出男
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/本格推理(公募)
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

790 名前:私のすべては一人の集計人 mailto:sage [2005/11/29(火) 20:19:45 ID:oXO2UGc0]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ウィリアム・ブリテン
 6 ダフネ・デュ・モーリア/A・J・クィネル/T・S・ストリブリング
   晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/アーロン・エルキンズ/マイケル・ギルバート
   C・デイリー・キング/ホームズ・パスティーシュ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン/トム・クランシー
   オーガスト・ダーレス
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ブライアン・フリーマントル
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル
   デニス・レヘイン/ジル・チャーチル/金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/F・ドストエフスキー/ジョイ・フィールディング
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   パトリック・クェンティン/ギリアン・ロバーツ/サキ



791 名前:私のすべては一人の集計人 mailto:sage [2005/11/29(火) 20:26:39 ID:oXO2UGc0]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/P・ディキンスン
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/S・A・ドゥーセ/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン
   スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   魯迅/名探偵モンク

792 名前:私のすべては一人の集計人 [2005/11/29(火) 20:44:09 ID:oXO2UGc0]
挙がった名前の半分が合作ではなく、それぞれの単独作品なのがワロタ。
「大密室」も製本上の名で、実態は単独で書いた二作の合本ですよね。
サスペンスより本格が好まれる今の日本の読者傾向の反映でしょうか。

次は東野圭吾と同じ年に同時受賞の乱歩賞作家。
東京芸大出身のミステリ作家というのも珍しいのではないでしょうか。
芸大らしく美術やら音楽やら、さらにはバイクまで範囲は広いけど、
最近は受賞した頃の作品を新刊では見かけないのが気になります。

↓↓↓ 第293回 森雅裕 スタート ↓↓↓

793 名前:名無しのオプ [2005/11/30(水) 09:32:18 ID:tfktQW3D]
<<マン島物語>> に一票。
俺はバイク方面から読んでいたので、この人の作品を全て読んだわけではないけど。
それでも、こいつは面白かった。ちょっと今は新刊では手に入れにくい状況らしいけど。


794 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/30(水) 10:39:44 ID:Vwtl/5Sp]
「モーツァルトは子守唄を歌わない」と「ベートーヴェンな憂鬱症」
が復刊したので気になっています
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=11316
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=5934
でも題名がコージーミステリっぽくて…

【香山滋】【C・デイリー・キング】

795 名前:名無しのオプ [2005/11/30(水) 18:36:51 ID:mvrBX6JA]
ベートーヴェン、土方を同時に味わえる作品、ということで
<<マンハッタン英雄未満>>に一票お願いします。

>>794
登場人物たちの会話がユーモアミステリっぽいとか、歴史上の人物を
馬鹿にしてるようで嫌という人もいるみたいだけど、そこまで軽くはないよ。
とりあえず乱歩賞の方は誰にでも薦められると思うから良かったら読んで
みてください。

796 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/30(水) 19:14:31 ID:+e+xHeD4]
<<椿姫を見ませんか>>に一票。
尋深&音彦シリーズは全部好きだが
やはり最初に出た椿姫〜に愛着がある。

乱歩賞同時受賞の東野の受賞第一作に較べ、
天と地程の力量の違いを感じた。無論、森が上。
20年後に、ここまでの大逆転がが起こっていようとは…。

797 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/30(水) 20:24:16 ID:EIKxyAkI]
<<ベートーヴェンな憂鬱症>>が1盤好きだなぁ

798 名前:名無しのオプ [2005/11/30(水) 20:40:53 ID:BdZ52iS7]
小説だと「会津斬鉄録」とか好きだけど、
小説じゃない<<推理小説常習犯>>に一票。

うーん、
やっぱり
まやみねおのイラストは
しっくりる
ねえ

799 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/30(水) 20:45:10 ID:BdZ52iS7]
投票し忘れた。
【柴田よしき】【マイケル・スレイド】

800 名前:名無しのオプ [2005/11/30(水) 21:21:55 ID:MePr7JpG]
<<さよならは2Bの鉛筆>>
森の長編は中盤から後半にかけてだれまくるのがちときつい・・・
【野沢尚】【パトリック・クェンティン】



801 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/30(水) 22:48:50 ID:L+MTcwC/]
【北山猛邦】【パーシヴァル・ワイルド】

802 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/11/30(水) 23:45:08 ID:M4EaIu7y]
<<化粧槍とんぼ切り>>
ミステリ作品ではないが一番好き

803 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 00:01:18 ID:Bga+/dfX]
<<モーツァルトは子守唄を歌わない>>の印象が強いなやっぱり。
音楽物では「孤独なれど自由に」も良かった。
【香山滋】【P・ディキンスン】

804 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 00:03:51 ID:i9G/J616]
迷ったけど<<蝶々夫人に赤い靴>>にする

805 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 02:04:42 ID:ZsLGORZ6]
ここは思い切って<<歩くと星がこわれる>>
バイク小説と恋愛小説が楽しめて2倍お得ですよと。いや、いい作品です
ジャンルは広いけどその実作風は一貫してるので
一作に絞るとなると迷ったけど一応

806 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 03:09:41 ID:ZEQZ4L+5]
めちゃくちゃ迷った末に、<<歩くと星がこわれる>> にする。
ここまで哀しいほどピュアな恋愛小説は読んだことがない。

807 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 05:57:57 ID:HCKQlAUd]
<<マンハッタン英雄未満>>
発想が奇抜。

>>803の人へ
自由と孤独の順番が違う
『自由なれど孤独に』
投票したのではないからいいけれど。

808 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 10:49:27 ID:T9muhGiR]
未読【講談社ミステリーランド】【トム・クランシー】

809 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 17:39:28 ID:YUQ41CuB]
<<加田伶太郎>> まだ?

810 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 17:40:49 ID:YUQ41CuB]
↑間違えました、すまそ…

【加田伶太郎】



811 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/01(木) 20:51:08 ID:YXMwSucg]
まだ間に合う?
<<流星刀の女たち>>に1票入れたい!

812 名前:名無しのオプ [2005/12/01(木) 22:59:35 ID:04YL1j2A]
いつか続篇が読めることを願って
<<椿姫を見ませんか>>に一票入れます。

813 名前:名無しのオプ [2005/12/01(木) 23:18:29 ID:n4vFL0Qy]
未読
【海外短編】【国内短編】

814 名前:名無しのオプ [2005/12/02(金) 00:56:58 ID:fAXTy8lY]
失礼ながら、森雅裕でこんなに投票があることに吃驚……
自分が読んだのは「モーツァルトは子守唄を歌わない」「ベートーベンな憂鬱症」
「椿姫を見ませんか」「あした、カルメン通りで」「流星刀の女たち」
今ちょうど「推理小説常習犯」を読んでるところ。実際これだけでもかなり迷う。
その中で、<<ベートーベンな憂鬱症>> に1票。
短編集で、一作ごとに時間経過があって、老いていくキャラクターに切なさ・哀愁を感じた。

妹が選んだら「流星刀の女たち」にするだろうな。森高千里のファンだから。

【オーガスト・ダーレス】【山本禾太郎】

815 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/02(金) 12:38:32 ID:VGBLEYXN]
私も<<椿姫を見ませんか>>に一票。
この人、もっと書いてほしいんだけどな。

816 名前:集計人ラプソディ mailto:sage [2005/12/02(金) 17:35:58 ID:8Wx02FLw]
第293回 森雅裕 集計結果

3 椿姫を見ませんか
2 マンハッタン英雄未満
  ベートーヴェンな憂鬱症
  歩くと星がこわれる
1 マン島物語
  推理小説常習犯
  さよならは2Bの鉛筆
  化粧槍とんぼ切り
  モーツァルトは子守唄を歌わない
  蝶々夫人に赤い靴
  流星刀の女たち

817 名前:集計人ラプソディ mailto:sage [2005/12/02(金) 17:52:18 ID:8Wx02FLw]
次回作家集計 国内編

 8 梓林太郎/石持浅海/香山滋/野沢尚
 7 ケイゾク
 6 積木鏡介/夏樹静子/東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
   松尾由美/光原百合
 5 紀田順一郎/黒崎緑/柴田よしき/田中芳樹/陳舜臣/深谷忠記/山本禾太郎
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治/小松左京
   藤岡真/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/草野唯雄/谷崎潤一郎
   畠中恵/福本伸行/渡辺啓助/講談社ミステリーランド
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂
   花村萬月/福永武彦(加田伶太郎)/三雲岳人/物集高音/森巣博
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/井上ほのか/岩井志麻子
   打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎/古川日出男
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/本格推理(公募)
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ業書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

818 名前:集計人ラプソディ mailto:sage [2005/12/02(金) 18:08:39 ID:8Wx02FLw]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 ウィリアム・ブリテン
 6 ダフネ・デュ・モーリア/C・デイリー・キング/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/トム・クランシー/オーガスト・ダーレス
   アーロン・エルキンズ/マイケル・ギルバート/ホームズ・パスティーシュ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
   ブライアン・フリーマントル/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   パトリック・クェンティン/ジル・チャーチル/金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/ピーター・ディキンスン/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー
   ギリアン・ロバーツ/サキ

819 名前:集計人ラプソディ mailto:sage [2005/12/02(金) 18:14:46 ID:8Wx02FLw]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   マイケル・スレイド/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン
   スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/サラ・ウォーターズ
   パーシヴァル・ワイルド/魯迅/名探偵モンク

820 名前:集計人ラプソディ [2005/12/02(金) 18:33:13 ID:8Wx02FLw]
>>813 申し訳ありませんが、ちょっとこれは集計者だけの判断では保留かなと。
漠然としているのでシリーズや出版社などのしばりがないと‥皆様の判断は?

同時乱歩賞受賞の頃の東野圭吾が少し平凡な感じだったのにその後ブレイク。
森さんの著作の方が入手難になってしまったのは実力派だけに惜しいですね。

次は、検索すると驚く事に翻訳された短編はかなりの数になります。
残念ながらそれらの多くが雑誌掲載だけで、個人短編集として出てないのですね。
「ディクスン・カーを読んだ男」は読んだ事ありますが笑っちゃいました。

↓↓↓ 第294回 ウィリアム・ブリテン スタート ↓↓↓



821 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/02(金) 19:57:10 ID:KX8eyUFx]
>>820
問題ないでしょ
映画だってやったんだし
ギョウ書じゃないから出版社で縛るのも無意味

822 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/02(金) 20:58:47 ID:gtiZ1Akh]
ギョウ書って何? 叢書のこと?

823 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/02(金) 21:34:51 ID:KX8eyUFx]
携帯では出なかったの

824 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/02(金) 21:42:55 ID:RpHErqq9]
>>823
いや「そうしょ」だろ


【サキ】【陳舜臣】

825 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/02(金) 21:47:02 ID:KX8eyUFx]
叢書ってそうしょって読むのか!
ひとつ賢くなりました

826 名前:名無しのオプ [2005/12/03(土) 10:18:06 ID:tahPwh/V]
【ケイゾク】
再放送で見たら面白かった

827 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/03(土) 12:56:25 ID:Mz5Rwx/i]
<<ジョン・ディクスン・カーを読んだ男>>

これはいろんなアンソロジーに載ってるから簡単に読めるけど、
他のもみんな読みたいわ。本にならないかしら。
やっぱり売れないから無理か…

828 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/03(土) 19:02:03 ID:16dUdogf]
<<ジョン・ディクスン・カーを読んだ男>>
これしか知らんがな (´・ω・`)
【香山滋】【ブリジット・オベール】

829 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/03(土) 19:35:20 ID:6jhcjO5Z]
>>827
「〜読んだシリーズ」の全11作品は短編集ででねえかなぁ
「ダシール・ハメットを読んだ男」とかマジ読みたい


<<ジョン・ディクスン・カーを読んだ男>>で。
【谷崎潤一郎】【トム・クランシー】

830 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/03(土) 20:39:20 ID:6BegIqNF]
>>825
もっともっと賢くなってくれw
そんなお前は<<ジョン・ディクスン・カーを読んだ男>>の主人公になる資格十分。
【野沢尚】【ロバート・ファン・ヒューリック】




831 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/03(土) 22:02:12 ID:Mz5Rwx/i]
↓この推理クイズの元ネタがブリテンの「ダシール・ハメットを読んだ男」らしい。
さすが藤原宰太郎は読んでるのねw

パイを食った男
ttp://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/quiz29.htm

832 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/03(土) 23:27:33 ID:bfhm3v8O]
「〜を読んだ男(女)」だけが語られるけど、作者を代表するもう一つのシリーズ、
ストラング先生を忘れるわけにはいかない。こちらは正攻法の謎解き。
EQ誌のバックナンバーで読んだ「先生絵解きをする」なども面白いが、
ここは素直に文庫に収録された<<ストラング先生と博物館見学>>

【マイケル・ギルバート】それと【石田衣良】ってまだ?

833 名前:名無しのオプ [2005/12/06(火) 00:17:24 ID:aO8Ud3u8]
サンテッスン編「密室殺人傑作選」で「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」を読んだが、
もうね、アホかと、バカかと。
E・D・ホック編「密室大集合」で、「ストラング先生と博物館見学」を読んで
クソガキ共め大概にせいよと。ガキ共を折檻するまで、わざと謎解きをしないって手もあるのにな、とか思った。
とりあえず、<<ストラング先生と博物館見学>> に1票。

【サラ・ウォーターズ】
それと、短編全てから選ぶってのは、何か変だよな。
【本格推理(公募)】←こういう、ある程度のくくりが、どうしても必要とオモ。

834 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/06(火) 00:32:47 ID:eA/Nhmxf]
くくりネタであとありそうなのは
「江戸川乱歩賞受賞作」
「メフィスト賞受賞作」
とか賞関係ですかね、あえて投票はしないけど

835 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/06(火) 01:47:11 ID:TEdXregz]
>>833
本格推理もいいけど全短編カバーしきれない以上、
否定は出来ないと思う。というか事前に無茶とか言われてるの
これまでもあったけど普通に投票できてるみたいだし。
そんなわけで【本格推理】【海外短編】に入れとく。

836 名前:名無しのオプ [2005/12/06(火) 08:15:32 ID:pQuV14sE]
>>835全短編カバーする必要を、感じないんだがな。

837 名前:名無しのオプ [2005/12/06(火) 09:12:50 ID:wk9pCXLm]
【古川日出男】 を。

838 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/06(火) 11:26:06 ID:TEdXregz]
>>836
何で?短編のスレもあるよ

839 名前:集計結果を読んだ男 mailto:sage [2005/12/06(火) 17:44:06 ID:K+0Sv6qp]
第294回 ウィリアム・ブリテン 集計結果

4 ジョン・ディクスン・カーを読んだ男
2 ストラング先生と博物館見学

840 名前:集計結果を読んだ男 mailto:sage [2005/12/06(火) 18:00:28 ID:K+0Sv6qp]
次回作家集計 国内編

 9 香山滋/野沢尚
 8 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 陳舜臣/積木鏡介/夏樹静子/東川篤哉
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美/光原百合
 5 紀田順一郎/黒崎緑/柴田よしき/田中芳樹/深谷忠記/山本禾太郎
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治/小松左京
   谷崎潤一郎/藤岡真/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/草野唯雄/畠中恵/福本伸行
   渡辺啓助/講談社ミステリーランド/本格推理(公募)
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/篠田真由美/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   福永武彦(加田伶太郎)/古川日出男/三雲岳人/物集高音/森巣博
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判



841 名前:集計結果を読んだ男 mailto:sage [2005/12/06(火) 18:13:46 ID:K+0Sv6qp]
次回作家集計 海外編 Part.T

 6 トム・クランシー/ダフネ・デュ・モーリア/マイケル・ギルバート
   C・デイリー・キング/A・J・クィネル /T・S・ストリブリング/晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/オーガスト・ダーレス/アーロン・エルキンズ
   ホームズ・パスティーシュ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ブライアン・フリーマントル
   ロバート・ファン・ヒューリック/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   ブリジット・オベール/パトリック・クェンティン
   サキ/ジル・チャーチル /金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/ピーター・ディキンスン/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ジェラルド・カーシュ/パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   フラナリー・オコナー/ギリアン・ロバーツ/サラ・ウォーターズ   

842 名前:集計結果を読んだ男 mailto:sage [2005/12/06(火) 18:16:00 ID:K+0Sv6qp]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   マイケル・スレイド/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン
   スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス
   ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ/パーシヴァル・ワイルド
   魯迅/名探偵モンク

843 名前:集計結果を読んだ男 [2005/12/06(火) 18:30:07 ID:K+0Sv6qp]
集計人が最初の段階で保留にした理由は、この「国内、海外短編」を認めると、
例えば「国内長編」「海外長編」でもOKではないかという事になって、
それなら何でもアリではないかなと思ったわけです。
ただ熱意も感じるので、もう少し意見を聞いて次まで様子を見ます。

ブリテンはやはりこれですよね。てか、これ1作で名を残してるような。

次はアイウエオ順。ミステリ作家としてよりゴジラの原作者で知られていますね。
南方の未開の地とか、妖しい昆虫とかが出てくるイメージがありますが。

↓↓↓ 第295回 香山滋 スタート ↓↓↓

844 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/06(火) 18:38:06 ID:EpZfdXIV]
正直あまり数は読んどらへんのやけど(´・ω・`)、ミステリっぽい作品のなかでは
<<海鰻荘奇談>>
が一番凄かったがな。
【光原百合】【ピーター・ディキンスン】

845 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/06(火) 21:09:21 ID:trGVnqiw]
未読
【柴田よしき】【マイケル・スレイド】

846 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/07(水) 17:32:08 ID:LI7swbRT]
「各作家の」なのにそれ以外の括りでやっちゃったのが
そもそもの間違い。
一度ゴリ押ししてしまえば、次からは「前もやったから」
という乱暴な理由がまかり通る事になる。
大した人数が参加してるスレじゃないし、同じ人が無茶を
言い続けてるだけかもしれないが。

847 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/08(木) 00:22:35 ID:zIalTJ5Y]
「キキモラーしてやられた妖精」を読んでみたいが本が入手難
【キャロリン・G・ハート】【篠田真由美】

848 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/08(木) 01:40:06 ID:dZ7tztSG]
>>846
それでも大抵の場合成立してるし、その辺は適当でいいんじゃない?
スレタイを変えるという手もあるけど。
短編はなかなかナンバー1に上がらないから自分は
やってもいいと思うが。反対してる人の数だって似たようなもんだろ。

849 名前:名無しのオプ [2005/12/08(木) 17:38:56 ID:6N/J5S8G]
<<海鰻荘奇談>>

【トム・クランシー】

850 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/08(木) 23:09:35 ID:RMeOC2er]
このミス1位オメ【ジャック・リッチー】



851 名前:名無しのオプ mailto:これから研究だ [2005/12/09(金) 09:55:06 ID:LSh+E7DI]
光文社文庫の「甦る推理雑誌」シリーズで、「水棲人」「天牛(かみきり)」「妖虫記」を読んだ。
ファンタジー的要素が無いのは「天牛(かみきり)」だけだが、なんか「最後のページに出てきた容疑者が犯人だった」という例えのような
唐突な感じの展開が、あまり良くないな。
「妖虫記」絵的に美しく且つ妖しい舞台装置とは思う。ラスト(メ欄)で終わるのが、ちょっと減点。
水棲人の妖美さと、主人公の狂乱の理由が最後の1行で分かる書き方が良かったので、<<水棲人>> に1票。

次、【オーガスト・ダーレス】【藤岡真】

短編、まあやったら投票するだろうけど、変とは思うぞ。

852 名前:ゴジラの集計 mailto:sage [2005/12/09(金) 18:47:33 ID:F5Hu8wnX]
第295回 香山滋 集計結果

2 海鰻荘奇談
1 水棲人

853 名前:ゴジラの集計 mailto:sage [2005/12/09(金) 18:54:23 ID:F5Hu8wnX]
次回作家集計 国内編

 9 野沢尚
 8 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 7 光原百合
 6 柴田よしき/陳舜臣/積木鏡介/夏樹静子/東川篤哉
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 紀田順一郎/黒崎緑/田中芳樹/深谷忠記/藤岡真/山本禾太郎
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治/小松左京
   谷崎潤一郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/篠田真由美/草野唯雄/畠中恵
   福本伸行/渡辺啓助/講談社ミステリーランド/本格推理(公募)
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史/小池真理子
   笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   福永武彦(加田伶太郎)/古川日出男/三雲岳人/物集高音/森巣博
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/大坪砂男/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

854 名前:ゴジラの集計 mailto:sage [2005/12/09(金) 19:11:54 ID:F5Hu8wnX]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 トム・クランシー
 6 オーガスト・ダーレス/ダフネ・デュ・モーリア/マイケル・ギルバート
   C・デイリー・キング/A・J・クィネル /T・S・ストリブリング/晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/アーロン・エルキンズ/ホームズ・パスティーシュ
 4 カーター・ブラウン/マイクル・クライトン
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/ピーター・ディキンスン/アレクサンドル・デュマ
   ブライアン・フリーマントル/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   ブリジット・オベール/パトリック・クェンティン
   サキ/ジル・チャーチル /金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/F・ドストエフスキー/ジョイ・フィールディング
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム/ジェラルド・カーシュ
   パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ/フラナリー・オコナー
   ギリアン・ロバーツ/マイケル・スレイド/サラ・ウォーターズ

855 名前:ゴジラの集計 mailto:sage [2005/12/09(金) 19:20:00 ID:F5Hu8wnX]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   ロバート・アーサー/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
   マイケル・バー=ゾウハー/レイ・ブラッドベリ/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ
   リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー/キャロリン・G・ハート
   デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ/ディーン・R・クーンツ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ジル・マゴーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   ジャック・リッチー/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   パーシヴァル・ワイルド/魯迅/海外短編/名探偵モンク
   
国内で野沢尚は1回スルーです。

856 名前:ゴジラの集計 [2005/12/09(金) 19:55:10 ID:F5Hu8wnX]
短編論議は一応入れる事にしましたが、最初のはリセットし前回からとさせてください。
前回の要望が「本格推理」「海外短編」だったので海外のみ入れました。
「国内短編」のリクエストは次回から再度お願いします。

次ですが本格オンリーな読者もいると思いますのでちょっと前説。
冒険小説やスパイ物の流れを汲む一派に軍事スリラーという分野がありますが。
国際陰謀小説の中でも、肉体的な人間ドラマとしてよりも、
兵器や武器の知識を前面に押し出した兵器オタク向きの作風があります。
そのハイテク軍事スリラーの第一人者がこの人。

↓↓↓ 第296回 トム・クランシー スタート ↓↓↓

857 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/09(金) 20:05:40 ID:Ci1nk+5i]
<<日米開戦>>
ふぉふぉふぉふぉ、クランシー先生ならこれで決まりっすよ!
「ハイテク軍事スリラー」のキャッチに引いた軟弱なおまいらもこれだけは読んでみw
【光原百合】【マイクル・クライトン】

858 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/09(金) 20:29:12 ID:lR6oqony]
「オラン・ペンデクの集計」か「怪異集計教」と予想していたのに、「ゴジラの集計」という
なんか投げやりな名前でガッカリ・・・。

859 名前:名無しのオプ [2005/12/09(金) 20:38:51 ID:Hxf6Ru7y]
ならば貴様も集計を採ってみろ

860 名前:名無しのオプ mailto:♪ [2005/12/11(日) 19:09:53 ID:ckv2bLld]
♪ハァ〜ァトムクラシ〜〜ィ♪
すまんが未読だ。
【桜庭一樹】【マイケル・ギルバート】



861 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/12(月) 00:02:22 ID:7vMHLH0z]
んーじゃ今回の集計は「集計オクトーバーを追え」とかかにゃ?
意味わからんちんだが〜
【光原百合】【ジル・マゴーン】

862 名前:名無しのオプ [2005/12/12(月) 09:56:04 ID:SCDFrchY]
>>859
ロイエンタール元帥ハケーソ


863 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/12(月) 12:24:19 ID:zsD1L/Cl]
>>860
桜庭一樹って女?
【パトリック・クェンティン】【大坪砂男】

864 名前:名無しのオプ [2005/12/12(月) 13:14:49 ID:vwfvuyfF]
>>863
>桜庭一樹って女?
女性です。「活字倶楽部」という季刊雑誌の今出てるやつに、確か写真が載ってたと思う。

ところで、トム・クラ自体の投票は少ないね。

865 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/12(月) 22:20:16 ID:eSY9HUJU]
あの「活字倶楽部」の写真じゃどちらとも決めがたいのおw
【紀田順一郎】【ピーター・ディキンスン】

866 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/13(火) 04:09:15 ID:Ux7+uIwL]
【レイ・ブラッドベリ】まだだよね?

867 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/13(火) 06:52:34 ID:Dnc6xnWO]
<<クレムリンの枢機卿>>
『いま、そこにある危機』と迷ったけどこっちで。『国際テロ』は…orz

【宗田理】【ブライアン・フリーマントル】

868 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/13(火) 14:17:24 ID:oj3vP8QA]
なんかこう、マイケル・クライトンとイメージがかぶるんだよなあ・・・
どっちも1冊づつしか読んだことないんだけど。そんな浅読みの俺。

869 名前:集計テロ mailto:sage [2005/12/13(火) 18:06:50 ID:ycdExvf8]
第296回 トム・クランシー 集計結果

1 日米開戦
  クレムリンの枢機卿

870 名前:集計テロ mailto:sage [2005/12/13(火) 18:17:04 ID:ycdExvf8]
次回作家集計 国内編

 9 野沢尚/光原百合
 8 梓林太郎/石持浅海/ケイゾク
 6 紀田順一郎/柴田よしき/陳舜臣/積木鏡介/夏樹静子
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 黒崎緑/田中芳樹/深谷忠記/藤岡真/山本禾太郎
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治/小松左京
   谷崎潤一郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語/ミステリ邦画
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/篠田真由美/草野唯雄/畠中恵
   福本伸行/渡辺啓助/講談社ミステリーランド/本格推理(公募)
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/大坪砂男/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/桜庭一樹/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂/花村萬月
   福永武彦(加田伶太郎)/古川日出男/三雲岳人/物集高音/森巣博
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/宗田理
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判



871 名前:集計テロ mailto:sage [2005/12/13(火) 18:28:26 ID:ycdExvf8]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 マイケル・ギルバート
 6 オーガスト・ダーレス/ダフネ・デュ・モーリア/C・デイリー・キング
   A・J・クィネル/T・S・ストリブリング/晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/マイクル・クライトン/アーロン・エルキンズ
   ホームズ・パスティーシュ
 4 カーター・ブラウン/ピーター・ディキンスン/ブライアン・フリーマントル
   パトリック・クェンティン
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ブリジット・オベール
   サキ/ジル・チャーチル /金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/レイ・ブラッドベリ/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ジェラルド・カーシュ/ジル・マゴーン/パトリシア・モイーズ
   リチャード・ニーリィ/フラナリー・オコナー
   ギリアン・ロバーツ/マイケル・スレイド/サラ・ウォーターズ

872 名前:集計テロ mailto:sage [2005/12/13(火) 18:34:21 ID:ycdExvf8]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン
   エリック・アンブラー/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/バーナード・コーンウェル
   ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー/S・A・ドゥーセ
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/ジョン・ダニング
   シャルル・エクスブライヤ/ジャック・フィニイ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   キャロリン・G・ハート/デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   ジャック・リッチー/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   パーシヴァル・ワイルド/魯迅/海外短編/名探偵モンク
   
国内で野沢尚は1回スルーです。

873 名前:集計テロ [2005/12/13(火) 18:41:37 ID:ycdExvf8]
本格系の読者とは被らないと思うので、今回の投票数は仕方ないでしょう。

次ですが、1回スルーされてるので。
森雅裕以来またまた乱歩賞作家。
昨年の自殺には驚きましたが、1周忌と半年過ぎての追悼投票となりますか。

↓↓↓ 第297回 野沢尚 スタート ↓↓↓

874 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/13(火) 21:53:38 ID:OlQ/GtDY]
<<殺し屋シュウ>>に一票。

875 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/13(火) 23:13:22 ID:Ux7+uIwL]
>>866のレイ・ブラッドベリは集計されてる?

876 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/14(水) 20:43:17 ID:YDrtrzm9]
得票数が少ないとき、いつも思うんだけど、
今回のトム・クランシーだって、作家集計のときには7票か8票集めてたよね?
でも、いざスタートすると2票しか票がないってコレどういうことなんかいな〜
【ケイゾク】【名探偵モンク】


877 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/14(水) 21:40:22 ID:7R1ChIpk]
一人が投票ごとに同じ作家に入れてたんでしょ。
不正ではないし不思議でもない。

878 名前:名無しのオプ [2005/12/14(水) 21:44:28 ID:WRCwmEt2]
age

879 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/14(水) 21:46:22 ID:Psdl6f6g]
【ケイゾク】kibon

880 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/14(水) 22:37:49 ID:Lb6gbdxq]
【ジャック・フィニイ】まだよね?



881 名前:名無しのオプ [2005/12/15(木) 14:18:22 ID:OZCQ2Clm]
【古畑任三郎】はもうやった?

882 名前:名無しのオプ [2005/12/15(木) 17:12:46 ID:Ox6lxjEz]
>>881既にやり終わってまっせ。ていうか>>1のリンク先で検索汁!

野沢尚は未読。乱歩賞の2作ずつ文庫にしてるやつが出たら、読んでみようかと。

【鳥飼否宇】【オーガスト・ダーレス】

883 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/15(木) 22:09:41 ID:LsaMjvPI]
活字離れが進んでいるなw便乗して【ミステリ邦画】

884 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/15(木) 22:27:08 ID:iYkhPXW6]
【ジョン・ロード】

885 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/15(木) 23:08:36 ID:7PBj9BP9]
<<眠れる森>>
またこうしたサスペンスもの書いてくれる人いないだろうか
結婚式のシーンは白眉
【アーロン・エルキンズ】【小松左京】

886 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/16(金) 00:10:49 ID:rgy50o1c]
【ハーバート・ブリーン】

887 名前:集計人のミステリードラマは眠らない mailto:sage [2005/12/16(金) 17:45:42 ID:qYVA+bxS]
第297回 野沢尚 集計結果

1 殺し屋シュウ
  眠れる森

888 名前:集計人のミステリードラマは眠らない mailto:sage [2005/12/16(金) 17:51:59 ID:qYVA+bxS]
次回作家集計 国内編

10 ケイゾク
 9 光原百合
 8 梓林太郎/石持浅海
 6 紀田順一郎/柴田よしき/陳舜臣/積木鏡介/夏樹静子
   東川篤哉/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/松尾由美
 5 黒崎緑/小松左京/田中芳樹/深谷忠記/藤岡真/山本禾太郎/ミステリ邦画
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治
   谷崎潤一郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/篠田真由美/草野唯雄/畠中恵
   福本伸行/渡辺啓助/講談社ミステリーランド/本格推理(公募)
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/大坪砂男/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/桜庭一樹/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/鳥飼否宇/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂
   花村萬月/福永武彦(加田伶太郎)/古川日出男/三雲岳人/物集高音
   森巣博/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/宗田理
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

889 名前:集計人のミステリードラマは眠らない mailto:sage [2005/12/16(金) 18:00:17 ID:qYVA+bxS]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 オーガスト・ダーレス/マイケル・ギルバート
 6 ダフネ・デュ・モーリア/アーロン・エルキンズ/C・デイリー・キング
   A・J・クィネル/T・S・ストリブリング/晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/マイクル・クライトン/ホームズ・パスティーシュ
 4 カーター・ブラウン/ピーター・ディキンスン/ブライアン・フリーマントル
   パトリック・クェンティン
 3 C・アームストロング/パトリシア・カーロン/ジェイムズ・クラムリー
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ロバート・ファン・ヒューリック
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ブリジット・オベール
   サキ/ジル・チャーチル /金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/レイ・ブラッドベリ/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム
   ジェラルド・カーシュ/ジル・マゴーン/パトリシア・モイーズ
   リチャード・ニーリィ/フラナリー・オコナー/ギリアン・ロバーツ
   マイケル・スレイド/サラ・ウォーターズ/名探偵モンク

890 名前:集計人のミステリードラマは眠らない mailto:sage [2005/12/16(金) 18:07:04 ID:qYVA+bxS]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン
   エリック・アンブラー/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/ハーバート・ブリーン
   バーナード・コーンウェル/ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/S・A・ドゥーセ
   ジョン・ダニング/シャルル・エクスブライヤ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   キャロリン・G・ハート/デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   ディーン・R・クーンツ/フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   ジョン・ロード/ジャック・リッチー/シェイマス・スミス
   ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン
   スコット・トゥロー/アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド
   ミネット・ウォルターズ/パーシヴァル・ワイルド/魯迅/海外短編

国内で光原百合は1回スルーされています。



891 名前:集計人のミステリードラマは眠らない [2005/12/16(金) 18:22:47 ID:qYVA+bxS]
>>875
レイ・ブラッドベリは>>866の時点で既に1票だったので、今2票のところに居ます。
>>880
ジャック・フィニイも初めてではないので、合算して今2票のところに居ます。

北野武監督の映画「その男、凶暴につき」など多数の脚本を手がけ、
野沢さんは今となってはシナリオ・ライターとしての存在感の方が・・合掌

次は2名が並びましたが、どちらもスルーはなしで単純にアルファベット順。
怪奇小説の分野としてはかなり有名な作家ですが、
ミステリー作家としてはホームズのパスティーシュ位しか知られてないかも。

↓↓↓ 第298回 オーガスト・ダーレス スタート ↓↓↓

892 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/17(土) 00:42:58 ID:dLM4Jzx7]
<<永劫の探究>>に一票。
クトゥルーものだが、探偵役と言って言えないこともないラバン・シュルズベリイ博士が
毎回出てくる連作短編
【紀田順一郎】【ディーン・R・クーンツ】

893 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/17(土) 12:57:49 ID:fHl9iRnO]
<<ソーラー・ポンズの事件簿>>
ホームズのパスティーシュとしては結構いけるほうなんじゃない? リスペクト入ってるしw
欲を言えば遊びがなさすぎるかもしれないけど
【陳舜臣】【ホームズ・パスティーシュ】

894 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/18(日) 12:53:04 ID:RRj53D7I]
【ジェイムズ・クラムリー】

895 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/18(日) 16:10:37 ID:/se+Eh9e]
ホラーを避けるとソーラー・ポンズしかないよなあ。
1作ならコナン・ドイルの非ホームズ短編「消えた臨時列車」のオマージュ、
「消えた機関車」なんだけど、>>893みたく短編集丸ごとという手があったな。
<<ソーラー・ポンズの事件簿>>
【ロバート・ファン・ヒューリック】

896 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/18(日) 21:02:28 ID:Se5I1V02]
ソーラー・ポンズって、ぽん酢みたいで何か笑っちゃうんだよな。
ホントに名探偵なの?と聞く俺はもちろん未読
【夏樹静子】

897 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/19(月) 16:38:26 ID:ihmzxzIp]
【黒崎緑】

898 名前:名無しのオプ [2005/12/19(月) 23:23:17 ID:dOaz/LzW]
オーガスト・ダーレスって、ソーラー・ポンズの人か。
創元推理文庫の買ってなかったけど、河出文庫のアンソロジー「ホームズ贋作展覧会」で読んだ
<<怯える准男爵>> に1票。
謎解きが特に凄いってわけでもないけど、やっぱり雰囲気だね。
古き良きスタンダード探偵物だと思う。

ところでこの「怯える〜」の訳、「ソーラー・ポン“ス”」って訳してるんだが、ええんか、おい?
>>896じゃないが、なおさら「ぽん酢」に近付いとるぞ。

次、【牧逸馬(林不忘・谷譲次)】【パトリック・クェンティン】

899 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/20(火) 00:20:55 ID:KDSgFfXk]
【ジャック・リッチー】

900 名前:名無しのオプ [2005/12/20(火) 06:19:02 ID:G9L7gvln]
【ケイゾク】
これが終わったら後はもう3冊以上読んでる作家いないよ・・・



901 名前:呪われた集計室 mailto:sage [2005/12/20(火) 17:43:48 ID:8yvUBeSn]
第298回 オーガスト・ダーレス 集計結果

2 ソーラー・ポンズの事件簿
1 永劫の探究
  怯える准男爵

902 名前:呪われた集計室 mailto:sage [2005/12/20(火) 17:48:29 ID:8yvUBeSn]
次回作家集計 国内編

11 ケイゾク
 9 光原百合
 8 梓林太郎/石持浅海
 7 紀田順一郎/陳舜臣/夏樹静子/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 6 黒崎緑/柴田よしき/積木鏡介/東川篤哉/松尾由美
 5 小松左京/田中芳樹/深谷忠記/藤岡真/山本禾太郎/ミステリ邦画
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治
   谷崎潤一郎/依井貴裕/世にも奇妙な物語
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/篠田真由美/草野唯雄/畠中恵
   福本伸行/渡辺啓助/講談社ミステリーランド/本格推理(公募)
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/大坪砂男/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/桜庭一樹/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/鳥飼否宇/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂
   花村萬月/福永武彦(加田伶太郎)/古川日出男/三雲岳人/物集高音
   森巣博/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/宗田理
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN
   昭和ミステリ秘宝/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

903 名前:呪われた集計室 mailto:sage [2005/12/20(火) 18:00:43 ID:8yvUBeSn]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 マイケル・ギルバート
 6 ダフネ・デュ・モーリア/アーロン・エルキンズ/C・デイリー・キング
   A・J・クィネル/T・S・ストリブリング/ホームズ・パスティーシュ/晶文社ミステリ
 5 マージェリー・アリンガム/マイクル・クライトン/パトリック・クェンティン
 4 カーター・ブラウン/ジェイムズ・クラムリー/ピーター・ディキンスン
   ブライアン・フリーマントル/ロバート・ファン・ヒューリック
 3 シャーロット・アームストロング/パトリシア・カーロン
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ブリジット・オベール
   サキ/ジル・チャーチル /金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/レイ・ブラッドベリ/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ/ウィリアム・ゴールドマン
   ジョン・グリシャム/ジェラルド・カーシュ/ディーン・R・クーンツ
   ジル・マゴーン/パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   フラナリー・オコナー/ジャック・リッチー/ギリアン・ロバーツ
   マイケル・スレイド/サラ・ウォーターズ/名探偵モンク

904 名前:呪われた集計室 mailto:sage [2005/12/20(火) 18:06:22 ID:8yvUBeSn]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン
   エリック・アンブラー/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/ハーバート・ブリーン
   バーナード・コーンウェル/ウィルキー・コリンズ/デボラ・クロンビー
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/S・A・ドゥーセ
   ジョン・ダニング/シャルル・エクスブライヤ/イアン・フレミング
   アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド/ポーラ・ゴズリング
   マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード/デイヴィッド・ハンドラー
   キャロリン・G・ハート/デイヴィッド・イーリイ/ドナルド・ジェイムズ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   ジョン・ロード/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/トレヴェニアン/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   パーシヴァル・ワイルド/魯迅/海外短編

国内で光原百合、海外でマイケル・ギルバートは1回スルーされています。

905 名前:呪われた集計室 [2005/12/20(火) 18:17:42 ID:8yvUBeSn]
こんなものでしょうね。怪奇小説家としては大物作家なのですが。

次は久し振りにテレビ・ドラマですか。意外に短期間放送されただけなのですね。
ところで、このスレも1000に近づき、作家の回数も300回になろうとしてますが、
ここらを区切りに再投票に移行しますか?それとも400回まで継続しますか?
想定内のネタ振りスマソ。

↓↓↓ 第299回 ケイゾク スタート ↓↓↓

906 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/20(火) 20:17:07 ID:0fWGvrGj]
「ケイゾク」って何? 継続? 係属? 毛遺族?
と聞く俺はもちろん未聴取
【紀田順一郎】【パトリック・クェンティン】

907 名前:名無しのオプ [2005/12/20(火) 23:06:23 ID:mEpXNFw9]
集計乙。で、
>ここらを区切りに再投票に移行しますか?それとも400回まで継続しますか?

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケイゾク!ケイゾク!
 ⊂彡

あ、「ケイゾク」は未視聴っす。

次【マージェリー・アリンガム】
それと【光文社文庫の本格推理(公募)】←こうした方が分かりやすいかなと提案。

908 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/20(火) 23:56:01 ID:kWT0xBN6]
>【光文社文庫の本格推理(公募)】みたいなの
自分の投票できる作家がいないからってわがまますぎ。
まだ未投票作家が大量に残ってるのに。
そんなに投票したいならもっと本読めよ。

909 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 00:13:22 ID:Stpd6kRZ]
>>908
得票数で決まること
仮に貴方の意見に賛同する人が多いなら
ろくに票が集まらないだろうし
その逆も然り
今どうのこうの言わんでよろしい

910 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 00:16:16 ID:30VvTAz5]
結局ごり押しか



911 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 00:24:13 ID:BQJ+PIQL]
現在の方式じゃ、一人が毎回投票するだけで良いんだけどな。
「逆転裁判」をはじめ、ずっと集計に残してくのか?

912 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 00:42:38 ID:769gHn5W]
<<二つの眼球>>
クライマックスに向けて盛り上がってく過程が好きなんで。

【古川日出男】

913 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 01:20:38 ID:Stpd6kRZ]
>>911
1票しかないのは切っていいんじゃね

914 名前:名無しのオプ [2005/12/21(水) 06:05:06 ID:lppaG+lU]
見返してみるとトリックや事件そのものはそんなに面白くないんだよな。
でも何度も観てしまう魔力。

<<さらば!愛しき殺人鬼>>

そういえばあのOPの映像ってちょっとずつ変わってたらしいね

915 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 20:22:39 ID:2frn4sow]
>>913
残しておいてええと思うけどね。
別に害になるわけでもないし。
【陳舜臣】

916 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 21:07:07 ID:UfK2SWMA]
【A・H・Z・カー】

917 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/21(水) 23:11:14 ID:vZbD6dIy]
【トレヴェニアン】

918 名前:名無しのオプ [2005/12/22(木) 14:02:20 ID:iaZyJaqO]
ケイゾク

919 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 14:10:53 ID:l8/d9GZ1]
>>911
その意見分る。海外でもS・A・ドゥーセ とかル・キューなんて切ってもいいよな。
ル・キューはまだスパイ物のアンソロジーにでも入ってるかも知れんが、
S・A・ドゥーセは多分、クリスティの「アクロイド」あたりが雑談にでも出てきた時に、
話のついでのドサクサまぎれに名前が挙がったとしか思えん。現状じゃほとんど入手不可だろ。

920 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 14:53:13 ID:4RFslKfi]
【創元推理文庫(国内)】【創元推理文庫(海外)】



921 名前:名無しのオプ [2005/12/22(木) 15:38:38 ID:VJFuXIrA]
流石にそれは意味があるとは思えないな
特殊なコンセプトもなさそうだし

922 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 18:47:39 ID:THfuXoII]
>>919
ドゥーゼは「小酒井不木全集」が椎の木社から部分復刻されたから、少し大きな
図書館に行けば「スミルノ」「夜の秘密」「ハートのなんとか」が読めるよ。
俺は都内○○市在住だが、そこの中央図書館で読んだ。
【紀田順一郎】

923 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 19:28:38 ID:BveByDJq]
>>921
そもそも極々少数参加者のための自己満足以外に
このスレの意味なんて無いよ。

924 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 19:53:04 ID:FBwd406u]
>>920
おおええなあ! 国内はともかく海外は面白そうだ。
乗らせてもらうぜ!
【黒崎緑】【創元推理文庫(海外)】

925 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 21:02:48 ID:cJV3CeeN]
未読、いや未視聴か。
こういうレンタル・ビデオ向きなのもう止めようぜ。
【渡辺啓助】【サキ】

926 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/22(木) 23:06:53 ID:QCNGBQoo]
【ディヴィッド・イーリィ】

927 名前:史上最悪の集計魔 mailto:sage [2005/12/23(金) 17:36:33 ID:HkUNH0eA]
第299回 ケイゾク 集計結果

1 二つの眼球
  さらば!愛しき殺人鬼

928 名前:史上最悪の集計魔 mailto:sage [2005/12/23(金) 17:46:51 ID:HkUNH0eA]
次回作家集計 国内編

 9 紀田順一郎/光原百合
 8 梓林太郎/石持浅海/陳舜臣
 7 黒崎緑/夏樹静子/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 6 柴田よしき/積木鏡介/東川篤哉/松尾由美
 5 小松左京/田中芳樹/深谷忠記/藤岡真/山本禾太郎/ミステリ邦画
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治/谷崎潤一郎
   依井貴裕/渡辺啓助/本格推理(光文社文庫・公募)/世にも奇妙な物語
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/篠田真由美/草野唯雄
   畠中恵/福本伸行/古川日出男/講談社ミステリーランド
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/大坪砂男/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/桜庭一樹/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/鳥飼否宇/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂
   花村萬月/福永武彦(加田伶太郎)/三雲岳人/物集高音/森巣博
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/宗田理
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/本岡類/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/昭和ミステリ秘宝
   創元推理文庫(国内)/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

929 名前:史上最悪の集計魔 mailto:sage [2005/12/23(金) 17:56:31 ID:HkUNH0eA]
次回作家集計 海外編 Part.T

 7 マイケル・ギルバート
 6 マージェリー・アリンガム/ダフネ・デュ・モーリア/アーロン・エルキンズ
   C・デイリー・キング/パトリック・クェンティン/A・J・クィネル
   T・S・ストリブリング/ホームズ・パスティーシュ/晶文社ミステリ
 5 マイクル・クライトン
 4 カーター・ブラウン/ジェイムズ・クラムリー/ピーター・ディキンスン
   ブライアン・フリーマントル/ロバート・ファン・ヒューリック/サキ
 3 シャーロット・アームストロング/パトリシア・カーロン
   レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
   ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ブリジット・オベール
   ジル・チャーチル /金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/レイ・ブラッドベリ/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム/デイヴィッド・イーリイ
   ジェラルド・カーシュ/ディーン・R・クーンツ
   ジル・マゴーン/パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   フラナリー・オコナー/ジャック・リッチー/ギリアン・ロバーツ
   マイケル・スレイド/トレヴェニアン/サラ・ウォーターズ
   創元推理文庫(海外)/名探偵モンク

930 名前:史上最悪の集計魔 mailto:sage [2005/12/23(金) 18:02:36 ID:HkUNH0eA]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン
   エリック・アンブラー/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/ハーバート・ブリーン
   A・H・Z・カー/バーナード・コーンウェル/ウィルキー・コリンズ
   デボラ・クロンビー/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   S・A・ドゥーセ/ジョン・ダニング/シャルル・エクスブライヤ
   イアン・フレミング/アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード
   デイヴィッド・ハンドラー/キャロリン・G・ハート/ドナルド・ジェイムズ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ル・キュー
   M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   ジョン・ロード/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   パーシヴァル・ワイルド/魯迅/海外短編

国内で光原百合、海外でマイケル・ギルバートは1回スルーされています。



931 名前:史上最悪の集計魔 [2005/12/23(金) 18:17:41 ID:HkUNH0eA]
>>907
たしかに誤解を招きそうなので( )内に出版社名を入れました。

丁度区切りの300回ですし、おそらくこのスレでの最後の回となるでしょう。
どなたか新スレを立てられる方、集計日が近づいたらお願いしたいですね。

次は弁護士作家ですが、ハードボイルドの読者にとっては、
レイモンド・チャンドラーの顧問弁護士として遺言状を作成した事で有名。
本格からスパイ小説まで、何でも書くので捉え所のない人ではありますが。

↓↓↓ 第300回 マイケル・ギルバート スタート ↓↓↓

932 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/23(金) 18:22:46 ID:Mku+riaq]
<<捕虜収容所の死>>
脱走脱走!翻訳されて良かった

933 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/23(金) 20:52:53 ID:pUohXJdP]
この人、アントニー・ギルバートといっつも混同してあかんわ。
男女神社秘宝館にでも行って頭冷やしてこようかな。
【黒崎緑】【ロバート・ファン・ヒューリック】

934 名前:名無しのオプ [2005/12/23(金) 22:40:04 ID:pjFy1lce]
オイラも<<捕虜収容所の死>> に一票。
この人、面白いのとそうでないのと差が激しすぎる。
「もぐらがどうとか」という金融ミステリは壁本だった。

935 名前:名無しのオプ mailto:叙述トリック [2005/12/23(金) 22:43:23 ID:2jiRvPNm]
<<捕虜収容所の死>> にイッピョウ
人物の書き分けがアレだが、わくわくした。
物語としておもしろく読める。

【柴田よしき】【マイケル・スレイド】で。

936 名前:名無しのオプ [2005/12/23(金) 23:22:19 ID:lBlEhBQw]
<<スモールボーン氏は不在>>

937 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/24(土) 15:47:42 ID:23kt5xgd]
「捕虜」が日本で人気があるのは、あれは文庫で出たし、
日本の本格読者は、ちょっと設定の風変わりな本格を好むからな。
どうも正攻法だと「それって普通の本格じゃん」とか言われそうだけど、
海外での評価もこれの方がが高いし、真の代表作はこっちでしょ。
<<スモールボーン氏は不在>>

【本岡類】【ナイオ・マーシュ】

938 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/24(土) 21:38:29 ID:dhbv01pz]
【A・J・クィネル】

939 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/24(土) 22:04:04 ID:UJrheU2M]
【陳舜臣】【C・デイリー・キング】

940 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/26(月) 15:53:21 ID:okyqoilH]
「捕虜収容所の死」面白かったけど、
これしか読んでないのでパス。



941 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/26(月) 20:45:47 ID:K5dHpG15]
>>937
ダラダラ言い訳せんでよし
もっと自信を持て

942 名前:名無しのオプ [2005/12/27(火) 00:18:21 ID:kqlTdNDz]
マイケル・ギルバート、「捕虜収容所の死」がムック本とかで評価されてたのは見たことあるが、まだ読んでなかった。
アンソロジーでチョコチョコ読んだ中から。
「クイーンズ・コレクション1」で読んだ「ちびっ子盗賊団」、特に本格的趣向は無いな。
子供の世間知らずの正義感と、大人の酸いも甘いも知った対応との対決と、その虚しさを読むものか。
「ミニ・ミステリ傑作選」に入ってる、<<ティー・ショップの暗殺者>> に1票だな。
ミニミステリだけど、2つもネタ仕込んであるのが凄い。特に一つ目のが、他愛無いけど感心感心。

【光原百合】【ホームズ・パスティーシュ】

次スレだけど、もう一人くらい、このスレで行けないか?

943 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/27(火) 12:57:17 ID:Ic+zJd/9]
「もぐらのなんとか」って面白そうなタイトルだな。
読んでみようかなw
【黒崎緑】

944 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/27(火) 15:08:17 ID:LH6xQfHd]
【A・J・クィネル】

今年死んだらしいが・・
クリーシィのような派手な葬式じゃないんだろうな

945 名前:金融街に集計人一匹 mailto:sage [2005/12/27(火) 17:31:36 ID:Cj2uewa2]
第300回 マイケル・ギルバート 集計結果

3 捕虜収容所の死
2 スモールボーン氏は不在
1 ティー・ショップの暗殺者

946 名前:金融街に集計人一匹 mailto:sage [2005/12/27(火) 17:37:52 ID:Cj2uewa2]
次回作家集計 国内編

10 光原百合 
 9 紀田順一郎/黒崎緑/陳舜臣
 8 梓林太郎/石持浅海
 7 柴田よしき/夏樹静子/牧逸馬(林不忘・谷譲次)
 6 積木鏡介/東川篤哉/松尾由美
 5 小松左京/田中芳樹/深谷忠記/藤岡真/山本禾太郎/ミステリ邦画
 4 生島治郎/浦沢直樹/北川歩実/北山猛邦/小杉健治/谷崎潤一郎
   依井貴裕/渡辺啓助/本格推理(光文社文庫・公募)/世にも奇妙な物語
 3 阿井渉介/井上雅彦/大石圭/篠田真由美/草野唯雄
   畠中恵/福本伸行/古川日出男/講談社ミステリーランド
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/大坪砂男/上遠野浩平/勝目梓/胡桃沢耕史
   小池真理子/桜庭一樹/笹本稜平/佐藤賢一/志茂田景樹/津村秀介   
   戸川昌子/友成純一/鳥飼否宇/永井するみ/中嶋博行/野村胡堂
   花村萬月/福永武彦(加田伶太郎)/三雲岳人/物集高音/本岡類/森巣博
   矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/蘭郁二郎/勇午〜交渉人〜
 1 芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石田衣良/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/楳図かずお/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/金城一紀/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/雫井脩介/清水義範/師走トオル/朱川湊人/宗田理
   高野和明/津島誠司/典厩五郎/長井彬/林葉直子
   氷川透/久山秀子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/藤原宰太郎
   牧野修/松原秀行/水谷準/三橋一夫/宮原龍雄/三好徹
   村上龍/柳広司/山崎洋子/若桜木虔/渡辺温/和田はつ子
   ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/昭和ミステリ秘宝
   創元推理文庫(国内)/論創ミステリ叢書/幻想ミッドナイト/逆転裁判

947 名前:金融街に集計人一匹 mailto:sage [2005/12/27(火) 17:47:35 ID:Cj2uewa2]
次回作家集計 海外編 Part.T

 8 A・J・クィネル
 7 C・デイリー・キング/ホームズ・パスティーシュ
 6 マージェリー・アリンガム/ダフネ・デュ・モーリア/アーロン・エルキンズ
   パトリック・クェンティン/T・S・ストリブリング/晶文社ミステリ
 5 マイクル・クライトン/ロバート・ファン・ヒューリック
 4 カーター・ブラウン/ジェイムズ・クラムリー/ピーター・ディキンスン
   ブライアン・フリーマントル/サキ
 3 シャーロット・アームストロング/パトリシア・カーロン/レン・デイトン
   アレクサンドル・デュマ/ジャネット・イヴァノヴィッチ
   ダニエル・キイス/モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン
   ブリジット・オベール/マイケル・スレイド/ジル・チャーチル
   金庸/論創海外ミステリ
 2 カトリーヌ・アルレー/レイ・ブラッドベリ/F・ドストエフスキー
   ジョイ・フィールディング/ジャック・フィニイ
   ウィリアム・ゴールドマン/ジョン・グリシャム/デイヴィッド・イーリイ
   ジェラルド・カーシュ/ディーン・R・クーンツ
   ジル・マゴーン/パトリシア・モイーズ/リチャード・ニーリィ
   フラナリー・オコナー/ジャック・リッチー/ギリアン・ロバーツ
   トレヴェニアン/サラ・ウォーターズ/創元推理文庫(海外)/名探偵モンク

948 名前:金融街に集計人一匹 mailto:sage [2005/12/27(火) 17:51:24 ID:Cj2uewa2]
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 A・D・G/アンソニー・アボット/ジェームズ・アンダースン
   エリック・アンブラー/ロバート・アーサー/キャサリン・エアード
   ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー/ハーバート・ブリーン
   A・H・Z・カー/バーナード・コーンウェル/ウィルキー・コリンズ
   デボラ・クロンビー/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
   S・A・ドゥーセ/ジョン・ダニング/シャルル・エクスブライヤ
   イアン・フレミング/アンドリュウ・ガーヴ/ブライアン・ガーフィールド
   ポーラ・ゴズリング/マーサ・グライムズ/リンダ・ハワード
   デイヴィッド・ハンドラー/キャロリン・G・ハート/ドナルド・ジェイムズ
   フレッド・カサック/W・P・マッギヴァーン/ナイオ・マーシュ
   ル・キュー/M・R・ラインハート/R・A・ラファティ/イアン・ランキン
   ジョン・ロード/シェイマス・スミス/ロス・H・スペンサー
   クレイグ・トーマス/ロス・トーマス/スコット・トゥロー
   アンドリュー・ヴァクス/ヘンリー・ウエイド/ミネット・ウォルターズ
   パーシヴァル・ワイルド/魯迅/海外短編

949 名前:金融街に集計人一匹 [2005/12/27(火) 18:05:54 ID:Cj2uewa2]
>>942
そうですね、もう1人位いけそうなのでこのスレで続行します。

マイケル・ギルバートはイギリスでも個々の作品がどうのより、
存在感の人みたいですね。まさに重鎮。

次はいわゆる「日常の謎派」の1人ですか。
デビューの頃は雰囲気の良さに比べ、謎解き部分が弱いと言われてましたが、
今では推理作家協会賞も受賞し、評価も高まっています。
日常の謎派の中でも、「さわやか系」を代表する1人。

↓↓↓ 第301回 光原百合 スタート ↓↓↓

950 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/27(火) 18:54:30 ID:x4H8onsS]
<<わが麗しのきみよ……>>

○○の極北を行く短編。
【黒崎緑】【ブリジット・オベール】



951 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/28(水) 11:38:18 ID:0dLkX4fU]
<<十八の夏>>
短編集では無くて短編一本で。

952 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/28(水) 13:06:48 ID:FLapGAR1]
【C・デイリー・キング】

953 名前:名無しのオプ [2005/12/28(水) 20:23:25 ID:2dyzjyml]
積んでた「十八の夏」読み終えた。「十八の夏」「イノセント・デイズ」はミステリだが
「ささやかな奇跡」「兄貴の純情」は、日常の謎ミステリとしても弱いかなぁ、いい話ではあるが。
「このミス」でランクインして、「本ミスベスト10」でランクインしなかったのも、何となく分かる。

<<遠い約束>> に1票。異論もあろうが、こういうミーハー気質は、自分的には嫌じゃない。
ラストの遺言の「あの世へ行ったら真っ先に……あの二人に聞きに行くつもりだ。楽しみだな」
ここのところで、泣いたよ、マジで。

【黒崎緑】【パトリック・クェンティン】

個人的事情により、ちょっとスレ立てに挑戦してきます。立てられなかったら、言いますんで。

954 名前:名無しのオプ [2005/12/28(水) 20:32:19 ID:2dyzjyml]
book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135769150/l50
次スレ、立ちました。
一応、光原百合作品については、今スレ使用、次作家から次スレ使用ということでどうでしょう。


お騒がせしました。それでは行ってきます。

955 名前:名無しのオプ [2005/12/30(金) 09:02:45 ID:H9KpHjNy]
短篇集『十八の夏』所収の<<十八の夏>> にイッピョウ。

けっこうていねいに伏線が張ってあって本格ミステリとしても十分合格。
この作者の書く解説やら雑文は痛すぎて嫌悪感を催すほどだが、この
短篇集はいい。


956 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/30(金) 11:55:31 ID:G1FnovR9]
各作家のナンバー1を決めよう!! 再投票スレ
book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/

本家に挨拶ないと気が引けるんで紹介しとく。

957 名前:名無しのオプ mailto:sage [2005/12/30(金) 12:39:16 ID:umroM8f2]
【A・J・クィネル】【友成純一】

958 名前:集計を忘れて森へいこう mailto:sage [2005/12/30(金) 17:48:04 ID:7Hw/ChS6]
第301回 光原百合 集計結果

2 十八の夏(短編単独)
1 わが麗しのきみよ……
  遠い約束

959 名前:名無しのオプ [2005/12/30(金) 21:38:12 ID:AWSa0Wkr]
第302回から次スレに移行済

book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135769150/l50


960 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/03(火) 17:53:59 ID:V4DVoS+S]
第302回 A・J・クィネルの集計が終わり、引き続いて
第303回 黒崎緑 の投票に現在入ってます。

次スレ
book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135769150/l50



961 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/11(水) 19:17:14 ID:fc0lQDLm]
このスレで、もう一人くらいやっても良かったかな。
でも、引っ張り過ぎて、また「次スレが立たないまま」になっちまうのも、まずいしな。

962 名前:名無しのオプ [2006/01/13(金) 18:07:00 ID:Hd0tOZU9]
第2回の東野圭吾で感想の抜粋をしているところで、「分身」を
挙げている人がいましたが、反映されていないようです。
あっ、いいんですけどね

963 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/13(金) 18:08:15 ID:Hd0tOZU9]
あげてしまった。すいません

964 名前:名無しのオプ [2006/01/13(金) 19:24:51 ID:CB2fG1wM]
じゃあ番外編として史上最低のミステリを決めよう!
期限は一週間か、989になるまで
まず俺から<<慟哭>>
半世紀前の某海外ミステリから全く進歩のないオチに呆然

965 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/13(金) 20:14:04 ID:Hf2dObEp]
>>962
レス番教えてください。

966 名前:名無しのオプ [2006/01/13(金) 21:02:20 ID:uhl8vWUn]
史上最低(のコストパフォーマンス)と言えば、絶版になった世界最長の密室ミステリーしかあるまいてw

967 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/13(金) 21:50:03 ID:Hd0tOZU9]
>>965

348 :名無しのオプ:03/01/24 15:58
分身に一票
誰かが書いていたが最近のニュース(メール欄)を聞いていると
この小説の凄さが分かる。

これも書いていたが、このネタに容姿の綺麗な女性を使った事が逆に
真面目な内容にしている。
男を使ったらコメディーになってしまう・・・。


968 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/14(土) 00:18:24 ID:ghwygCv8]
>>967
表を見直したら、

   どちらかが彼女を殺した
1  11文字の殺人分身      <-- くっついてた
   虹を操る少年

になってました。すんません。直しましたー。

969 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/15(日) 10:35:29 ID:Fh0OSbFu]
<<慟哭>>にもう一票
あれはつまらん

970 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/01/22(日) 05:01:02 ID:ORPXsIl2]
>>968
毎度更新お疲れ様です。

<<ななつのこ>>
タンポポの話以外読む価値は無いと思った。
っつうか作者がまったく自分に合わない。
まだ読む気がある時点で高里椎奈とかの方がまだましだ。



971 名前:名無しのオプ [2006/01/22(日) 06:07:31 ID:UhXHuXbs]
<<ストップ・プレス>>
ページ数が多いわりに話の展開が遅い、笑わそうとしているのは
分かるものの訳がジョーク向きじゃなく硬い
ラストの解決の仕方は面倒になって投げやりにした状態

貫井徳郎の次に妻の加納朋子の名が挙がったのは奇遇ですかそうですか

972 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/12(日) 23:18:19 ID:3lO1tyzB]
そろそろ埋めようではないか

973 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/13(月) 23:28:09 ID:UTVzTAA1]
埋めたはずのスレが蘇る恐怖

974 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/14(火) 03:25:34 ID:DBCw6jkc]
埋め


975 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/14(火) 23:33:10 ID:Pb5bFy0U]
埋小路

976 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/15(水) 11:59:00 ID:CYsiHnK/]
狸小路

977 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/15(水) 23:49:28 ID:02pN4aBO]
押小路

978 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/16(木) 12:06:36 ID:iQQGBMRa]
鯉小路

979 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/16(木) 22:56:09 ID:Fap6ELB4]
狎小路

980 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/17(金) 17:09:36 ID:jtMb5li3]
狢小路



981 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/17(金) 18:16:10 ID:A1gK00Qx]
哩小路

982 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/17(金) 23:07:52 ID:tzBbc6ql]
浬小路

983 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/18(土) 20:00:01 ID:hDb0jdBK]
理小路

984 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/19(日) 17:17:31 ID:w1HK8oD5]
裡小路

985 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/20(月) 18:20:24 ID:A2hAR+EV]
褌小路

986 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/20(月) 22:04:26 ID:6h9un0Kl]
貍小路

987 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/21(火) 09:59:34 ID:+29nnP0G]
豹小路

988 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/21(火) 23:36:53 ID:1nrTszR9]
厘小路

989 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/21(火) 23:47:38 ID:othjMe0j]
釐小路

990 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/22(水) 12:06:39 ID:WNhAImrV]
麓小路



991 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/22(水) 21:41:00 ID:HkcVR/eN]
黒小路

992 名前:名無しのオプ mailto:sage なんかバブリング創世記ぽいな [2006/02/23(木) 00:05:00 ID:MuEyl6IG]
黶小路

993 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/23(木) 12:59:59 ID:UQD8Qmlh]
窯小路

994 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/23(木) 20:41:42 ID:woutDuSs]
墨小路

995 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/24(金) 20:31:53 ID:Ez5BV+xF]
黙小路

996 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/25(土) 12:55:01 ID:H6HjZP0A]
梅小路

997 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/26(日) 00:16:15 ID:GHx+QTku]
椿小路

998 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/26(日) 00:25:03 ID:JcSy8mMh]
桜小路

999 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/26(日) 09:55:43 ID:ZUaCn+UR]
油小路

1000 名前:名無しのオプ mailto:sage [2006/02/26(日) 09:56:22 ID:ZUaCn+UR]
千小路



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<414KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef