[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/15 07:52 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 730
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【夜獣】The Stranglers ザ・ストラングラーズ



1 名前:名盤さん [2005/11/17(木) 21:40:29 ID:aFTDRoC2]

公式サイト「狂人館」
homepage1.nifty.com/earlinblack/
「狂人館別館」
stranglers.exblog.jp/i4

初代スレ「ストラングラース」
music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1111392274/
ビー板スレ「ストラングラーズはなぜ無視される」
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1120893246/

101 名前:名盤さん [2006/01/07(土) 19:07:39 ID:0+NNvnVE]
はじめてゴールデンブラウンを聞いてゆらゆらしてるのですが、
どのアルバムから聞くのがおすすめですか?

102 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/07(土) 19:50:33 ID:UeFUigsF]
>>101
やっぱファーストからがいいのでは?
順を追って聴いていくとゴールデンブラウンの輝きもさらに増すかも

103 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/08(日) 00:55:19 ID:i6tldLn+]
>>102
そ、そおか?
RAVEN以降からが耳に優しいんじゃないのか?

104 名前:101 mailto:sage [2006/01/08(日) 01:06:45 ID:m+WU5oOh]
>>103
そこから聴いて逆に初期最後に回すパターンか
それもいいかもね。
確かにゴールデンブラウンからだったら黒豹とかのほうが入りいいかもしんないな


105 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/08(日) 01:07:43 ID:m+WU5oOh]
↑すまん・・・オレ>>102の間違い

106 名前:名盤さん [2006/01/09(月) 01:14:17 ID:uQ/t9kOG]
保守!

107 名前:名盤さん [2006/01/10(火) 00:19:33 ID:z484b61O]
ストラングラーズのゴールデンブラウンでゆらゆらするのもいいけど、
ソロ活動をしているヒューのアルバム「インザドック」に入っている
アコースティックのゴールデンブラウンをぜひ聴くべし。
あの心地よいメロディに強力なボーカルが乗っかってて凄く、凄く
いいから。

108 名前:名盤さん [2006/01/10(火) 00:21:17 ID:+BEl6L6q]
>>107
それ聴いたことない。
聴いてみるわ。

109 名前:名盤さん [2006/01/10(火) 00:53:49 ID:z484b61O]
>>107
賛同!
度肝抜かれる



110 名前:名盤さん [2006/01/10(火) 01:01:57 ID:z484b61O]
ごめん、途中で切れた。
ヒューのボーカルはやっぱりイイですよ。
ストラングラーズ版では囁くように唄っているが、
こちらでは叫んでいるって感じで度肝抜かれますよ。
他にもナイスンスレージーやオールウエイズザサンも
入っていていいけど、ストラングラーズ時代の曲では、
ゴールデンブラウンが最高。
ヒューがソロになってからの曲だったらブレークオブ
ダウンのアコースティックアレンジが聴きモノ!

>>102
そ、そおか?
RAVEN以降からが耳に優しいんじゃないのか?
賛同!
ゴールデンブラウンを含むラフォリーはヒューの
叫びも無く、荒くれ感タップリの初期のストラン
グラーズのファンにはイギリスでも???って感じ
だったらしいから。


111 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/10(火) 18:57:10 ID:OFbBXMHI]
あえてメニンブラックから。これを愛せたら何でも大丈夫。

112 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/10(火) 19:16:28 ID:+BEl6L6q]
メニンブラックだけがいまだにピンとこないんだよなー
いつかガッチリ来ると思ってたまに聴いたりしてみるんだけど

113 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/10(火) 22:36:49 ID:ZanJY6+A]
>>110
ヒューはまだストラングラーズひきずってるのか……。
かわいそうにな。なんでこんなことになっちまったのかな

114 名前:名盤さん [2006/01/11(水) 00:24:46 ID:Nm3qIQGZ]
わかったような口きくな、小僧が。

115 名前:113 mailto:sage [2006/01/11(水) 22:45:55 ID:5MrCVTL5]
俺は40代半ばだが。
まあ、ジェットあたりからみれば小僧かな

116 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/11(水) 23:07:23 ID:B6DT3lRF]
それにしてもストラングラーズ再評価なかなかされないのはなぜだろう

117 名前:名盤さん [2006/01/14(土) 03:08:29 ID:u4TrWW8S]
保守

118 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/15(日) 04:01:14 ID:FbO7Akp0]
ヒュー時代のライブ盤(ブートっぽい)を
見つけるたびに買ってたが
それももう一年くらい出てないな。

119 名前:名盤さん [2006/01/16(月) 09:50:00 ID:DsMoFHWP]
せいっ!



120 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/17(火) 05:21:56 ID:1j+aedaK]
たしか役者になりたくて辞めたんだよな、ヒューは。
陣内孝則はうまく転身できたのにな。

121 名前:名盤さん [2006/01/17(火) 20:42:57 ID:IB7LHaOB]
ヒューコーンウェルの出ていた映画は観ましたが、実験映画のでき損ないのようなミュージックビデオのような下らないものでした。
役者になりたくてザ・ストラングラーズを辞めたかどうかは知りませんけど、まともな役者なんかに成らなくて(成れなくて)映画なんかに出なくて良かったんじゃないですかね。
ぱっと思い浮かんだだけですが、役者になって映画に出たジョーストラマーは死んだし、ジョンボンジョビなんてロックとしては死んでしまいましたしね。
陣内さんが役者なのかタレントなのかどうなのかは知りませんけど、ロックとしては死んでしまってますね。
同様に日本のロッカーみたいだった人たちでテレビや映画に虫酸が走る笑顔やうそ臭いロック魂的な顔でうれしそうに出ている人たちって皆さん揃ってロックとしては死んでますね、紅白歌合戦が似合ってますよ。
ヒューコーンウェルは、ウダウダよく喋るユニークなオッサンに成ってしまったようですが、できればザ・ストラングラーズのオリジナルメンバーとしてロック人生をまっとうして欲しかったですね。
彼にロックを感じないですよ。
まぁ、ザ・ストラングラーズの居残りおよび新規にもロックは感じないですけどね。
つまり死んだんでしょうか。

残念です。
もう一度、恥も外聞の無く「ストレイトンアウト」みたいな、いい感じにイタい曲が聴きたかったですね。

長々書いて、あ〜疲れた。歳やなぁ

122 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/17(火) 21:18:16 ID:BdC7d8q5]
勝手に死んどけ
ボンジョビがどーたらこーたら
あんたのロック魂とやらもたかがしれてるよ

123 名前:イタリアの奥さん [2006/01/18(水) 05:08:44 ID:lXGjdwU9]
わたくしもロック魂維持のため、毎朝奥様マラソンしておりましてよ?

124 名前:名盤さん [2006/01/18(水) 18:50:40 ID:OG/hbQ0/]
>勝手に死んどけ
>ボンジョビがどーたらこーたら
>あんたのロック魂とやらもたかがしれてるよ
何必死になっているんですか?
もしかしてボンジョンジョビ、間違ったジョンボンジョビの大ファンで、ご自宅の染みだらけのフスマにポスターとか貼って毎晩マスでもカイてたんですか?そうだったなら失礼しましたボンジョビは元々ロックでなかったと友人が行ってました、訂正してお詫び申し上げます。

まぁ、とりあえず。
誰に向かって「死んどけ」って言うとんじゃワレ。
これはいわゆる「キョーハク」ちゃうんか?お?

そもそもオドレみたいな何処のサルのチンポみたいなヤツに「あんた」呼ばわりされれる憶えはないぞコラ。
こんな処でしか悪態が付けんタニシレベルかオドレは?ひねりつぶすぞコラ、タニシ。

125 名前:名盤さん [2006/01/18(水) 18:54:21 ID:OG/hbQ0/]
ありゃ〜パンクが登場しちゃいました^^

126 名前:イタリアの奥さん [2006/01/18(水) 18:59:33 ID:lXGjdwU9]
まあ、まあ、
ロック魂はジェット・ブラックがしっかりがっちり維持しているって事で。

わたくし、去年、ザ・ストラングラーズのギグに行きましたけれど、
JB大将は31年前そのままに、激しくタイコを叩いておりました。
素晴らしいです。

127 名前:名盤さん [2006/01/18(水) 19:05:44 ID:ChakQJlV]
なんかやたら長い文を書く人来たなwもっと短く頼みますよ解りにくいw

128 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/20(金) 00:33:31 ID:xNtz+Wyo]
タニシ・・・。


129 名前:名盤さん [2006/01/20(金) 01:42:23 ID:4gP2lgqz]
ヒューに戻って欲しい



130 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/20(金) 14:36:31 ID:pS9Fd+u5]
なんか基地外が出た

131 名前:1 [2006/01/21(土) 06:36:11 ID:b3+lgpFu]
久しぶりに来たけどマターリいきましょう。
皆さんは、最近のバンドだとなにを聴いたりしてますか?
前スレだとフランツ・フェルディナンドなんかがストラングラーズの影響があるんじゃないか?
という話題がありましたが。

132 名前:名盤さん [2006/01/23(月) 03:00:00 ID:SRd80ogS]
>131
> 皆さんは、最近のバンドだとなにを聴いたりしてますか?

人に尋ねるのなら、まず自分から晒せ

133 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/23(月) 07:46:23 ID:hqCJgiCh]
>>131
すまん。オーディナリー・ボーイズとハード・ファイ。
ハード・ファイなんかはメロディの憂いの帯び方が中期〜後期のストラングラーズに近いような・・・
バンドじゃないけどストリーツが一番好きです。

134 名前:131 mailto:sage [2006/01/24(火) 16:23:58 ID:ehR7e87y]
レス間違った・・・>>132

135 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 04:10:06 ID:/F/DlN1E]
最近ではNorfolk Coast、良かったです。
アルバムとしては作りすぎではと思う曲もあったけど
次回はもっといいアルバムができそうな期待が♪
今は日本に限らずどこの国のバンドもあたりさわりないような曲が多いような・・
世間に逆らってるようでいても人気が出ればそれに甘んじてる気がして
みんなでその先の新しい波を作り出せないみたいで寂しいです。
もっともっとロックしてくれ〜!ていつも思います。
70,80年代にお小遣い貯めてお気にのバンドのアルバムを買うの
楽しみにしてたオバさんの愚痴でした。ごめんよ〜
(ちなみに。。娘の好曲は「5 Minutes」「Something Better Change」
わたしは「London lady」「Toiler On The Sea」←前奏が良すぎ♪

136 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 05:29:29 ID:ABP7lN46]
わたしは、ザ・ラヴェオネッツがいいな。

137 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/25(水) 08:47:14 ID:sxUcGctW]
インターポールのリードベースかっこいい、全然ストラングラーズっぽくないけどね

138 名前:名盤さん [2006/01/25(水) 22:47:27 ID:FJ3obHws]
ジービーエイチとモノクロームセットを交互に聴いてます。
おかげで頭がおかしくなったらシャーデーとフランクザッパを交互に聴いています。

139 名前:名盤さん [2006/01/27(金) 20:13:56 ID:OhnqIaL/]
レッドホットチリペッパーズなんつったら袋叩き?
でも、絵的にウツクシクないところや、麻薬やホモ説とか、
ザ・ストラングラーズに似てる鴨。



140 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 20:27:30 ID:X/PIQPN5]
ttp://www.baku7.org/
洋楽板出来たから遊びに来てください

141 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/27(金) 22:33:38 ID:fI1ChGg4]
>139
何年か前のロッキンオンかなんかのインタビューで
JJがレッチリを気に入ってるとか言ってたキガス。

142 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 01:21:13 ID:0Y9LJeBK]
>レッドホットチリペッパーズなんつったら袋叩き?
うん、袋叩き q^_^p(死ねば?

143 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/28(土) 15:40:38 ID:97l5YtMg]
>>139
俺も好きだ

144 名前:名盤さん [2006/01/28(土) 16:28:24 ID:0Y9LJeBK]
>>139
俺に好きだ

145 名前:雀雀 [2006/01/29(日) 23:27:23 ID:+JGR8BYN]
SkinDeepでも聴いてすっきり寝るとすっか!

146 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 03:20:57 ID:YzqiLEwJ]
CMで流れてたSteppenwolfの「BORN TO BE WILD」の障りを
聞いた娘が「これストラと一緒じゃん!かっこいい!」と
ちと違うような気がするけどやはり親子でイカれてるみたいであります。
「Skin Deep」は心地良いですよね。
レッドホットチリペッパーズ、知りませんでした。
チェックしてみないといけませんね。
ちなみに先日は的外れなカキコしてしまいすみません。


147 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/30(月) 12:44:27 ID:AAPt/tF8]
>ちと違うような気がするけど

全然違うくないか???

148 名前:名盤さん [2006/01/30(月) 21:26:55 ID:l+cyMgnP]
うちでも10歳の娘が意味もわからず、呑気に♪レ〜ットミ〜ファッキャ〜♪と
ジャズバージョンのCocktail Nubiles を歌ってまんがな。

149 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 01:04:44 ID:a46x/a40]
公式サイト管理人です。
「イタリアの奥さん」のライブ報告UPしました。
ミーハー全開なのはご愛嬌。ライブの雰囲気がよくわかる楽しい報告です。

ついでに>>131さんの質問にお答え。
最近はほとんど新しい曲を聴くことがないです。
ストラングラーズやネフィルム、ピンクフロイドなど好きな曲をPCにぶち込んで
聴くときは適当にエンドレスで鳴らしています。
あとは時たまクラシックやあがた森魚のバンドネオンものなどを。
まったく何も聴かない日もあるなあ。

>148
それはやんわりとやめさせたほうがいいかも・・・。
せめて♪レ〜ットミ〜ラヴャ〜♪に覚えなおさせるとか。
ってか、何でよりによってその歌なんでしょ(汗)。






150 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 01:19:09 ID:yVhKxe1m]
>まったく何も聴かない日もあるなあ。
歳とったのだと思いますよ。


151 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 01:26:09 ID:u7+orl/f]
今年2006年だよな。







このスレに限らず板全体の高齢化がますます深刻だな。

これはヤバイですよ。ネタスレまでおっさん臭い。

ジジイは遠慮して書き込むなよ。

152 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 01:27:58 ID:N/WhH/39]

俺このバンドのことあんまし知らないけど3枚目?の『I Miss you』って
曲聴いて他に無い独特な雰囲気を持ったバンドだと思ったわ。

しかしフーバスタンクと声そっくりですな   (けなしてるわけじゃないよ)

153 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 01:50:12 ID:a46x/a40]
>150
「まったく聴かない日」は若い時にもありましたから、
最近の音楽に食指が動かないことの方に歳を感じてしまいます。

まあ、年寄りはぼちぼちとマイペースでがんばりますよ。



154 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 01:53:22 ID:oMFVOTSV]
懐かしいですね。70年代年2回ギグをしにやってきた。
ジェットは超とんがってた。
ヒューイは日本人の曲の乗りに何がしか不満を持って、(何をしても
返ってくる言葉はいえーだけ。
そこで彼は同じ曲を3回した。幻滅したそうだ。
で後のコートを来てステージに立って、ご開帳。こんなめちゃするバンド
昔も多かった。
途中からの通りすがりなもんで被っていたらスルーして下さい。

155 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 01:56:58 ID:a46x/a40]
公式管理人です。
ライブ報告を載せているエキサイトブログが、明日の朝10時までメンテで見れないようです。
明日10時以降までお待ちくださいませ。

156 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 02:38:21 ID:ocfpxBuB]
歳くったら、ミーハー根性もなくなるもんだろうと思ってたけど・・・・・・・・

ジャンジャックバーネル萌えの腐女子ら恐るべし〜( ´∀`)

157 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 09:48:26 ID:7QZ2Jcos]
前々からの疑問なんですが、ニュークリアディバイスのブレイク部で、ライブだと変な掛け声しますよね。
シーラー!とかなんとか。
なんて言ってるのか気になります。

158 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 12:36:55 ID:EP5ctbt1]
>157
私には「プッシュ!シ〜ラ〜ァク!」と聞こえますが、
シラクがばんばん核実験をしていた時期とカブるかどうかはわかりません。

159 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 16:00:58 ID:6SYtGgSw]
>158
 ご明解。



160 名前:名盤さん mailto:sage [2006/01/31(火) 19:03:41 ID:7QZ2Jcos]
>>158-159
ありがとうございました!

161 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 22:06:16 ID:yVhKxe1m]
>>154
何をしても 返ってくる言葉はいえーだけ。

そりゃ英語知らんもん。

当時のニッポンで住所職業不定の輩が英語ペラペラやっても
「なんじゃワレ英語操って外人とオメコするんかコラ?それやったらワシも混ぜんかい!今から英語使こて1時間以内に3人連れて来い!日本人が混ざっててもエエど、ワレ〜」程度の扱い。
まぁ、俺の仲間が全員オメコしたいだけのアホやったわけですが。

ニッポン人にとったらストラングラーズもキッスもただの外タレやから、返事は「いえー」でいいんです。


162 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 22:13:49 ID:6SYtGgSw]
家。

163 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 22:17:57 ID:yVhKxe1m]
>>147
多分ビッチングちゃう?

子供の耳は純粋よ。
ヤリマン娘の耳はピアスの穴で崩れてる・・・。

164 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 22:51:09 ID:6SYtGgSw]
  遺影。

165 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 23:25:58 ID:yVhKxe1m]
遺影。←だいぶん考えた?ギャハハ

166 名前:名盤さん [2006/01/31(火) 23:43:50 ID:6SYtGgSw]
 遺詠・・・もうネタ切れ。

167 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 00:01:38 ID:Bjz0pBUd]
大草原の小さな?

168 名前:名盤さん [2006/02/01(水) 00:06:44 ID:XI2M5S1n]
>大草原の小さな?

核弾頭 ♪ニュークリアデバイスッ ドン!ドン!

169 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 00:31:30 ID:48LEAgrh]
>大草原の小さな?

比叡。 イングリッシュ・フラッシュ!



170 名前:名盤さん [2006/02/01(水) 01:55:42 ID:EV+VJSbK]
<大草原の小さな?

・・・考えすぎちゃって、もう、胃炎。

171 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/01(水) 23:37:49 ID:Ol4zVlLe]
ネタスレと化しとるがなw。

ところで、むか〜〜〜しNHKで「ブロンディ対ストラングラーズ」っていうタイトルで
プロモーションビデオ特集にたいなのがあったの見た人いますか?
ブロンディのAtomicの後にストラングラーズのNuclear Deviceがあったのが
妙に記憶に残っています。

172 名前:名盤さん [2006/02/02(木) 22:09:36 ID:tdUZTkAt]
なっつかしい〜な〜!ヤングミュージックショ〜!
でもあの時は、ジャンジャックバーネルのソロからの「フレディレイカー」が
最高に思い出がある。
というのは、俺の兄貴があのイントロのブットいベースを弾きたいがために
兄貴のツレとワシをタラシこんでバンドを作りよった^^
でも練習はこの曲だけ、この曲以外は一切禁止。
そんな兄貴も死んでからもう10年は経つなぁ〜


173 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/02(木) 23:20:28 ID:CV982HfQ]
>172
最後の一行で泣いたよ。

今となってはいい思い出だね。

174 名前:名盤さん [2006/02/04(土) 00:15:44 ID:G0jx7eSd]
そうですね、ちょっと可笑しく悲しいですか。

175 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/06(月) 07:09:50 ID:BhIOdoEO]
保守

176 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/07(火) 17:49:48 ID:AUqsJ0mS]
極寒のパリでふと気づいた。
ユーロマンカメスのジャケット写真で
JJが立ってた場所は、ポンピドーセンターだったんだ!
(コンビナートかなんかだとずっと思ってたonz)

177 名前:名盤さん [2006/02/08(水) 01:45:54 ID:CC6QDnSG]
ポンピドー大統領センターって元々「と殺場」だったんだよね。

178 名前:名盤さん [2006/02/08(水) 16:47:59 ID:cCOJdOPt]
こわ。フランスって感じ。

179 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/08(水) 23:35:56 ID:eQkq54xZ]
>>176  あそこのトイレってモロこうだよね

   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 地 ポ そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 下. ン ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の ピ な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト ド わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ | け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ に で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に あ
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_      る
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__




180 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 01:37:29 ID:E05rgSbs]
ユロメ〜ンユロメ〜ンユロメ〜ンユロメ〜ン・・・・・・

181 名前:名盤さん [2006/02/09(木) 20:15:10 ID:hWyqgfEG]
コメス。

182 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/09(木) 23:08:21 ID:qNnDtiJB]
ゴメス

183 名前:名盤さん [2006/02/10(金) 11:55:09 ID:4BcozfZY]
ヒュー?がボーカル?
ジャン・ジャックは何してる人?

184 名前:名盤さん [2006/02/10(金) 16:33:29 ID:j0I/uWU1]
ジャン・ジャックはニースでは観客を煽って暴動を起こした人。


185 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 19:04:32 ID:1XExqj5A]
ジャン・ジャックは気に入らない音楽ジャーナリストの
口にウィスキーの瓶をつっこみ、体を押さえつけたうえ
1本まるまる流し込んで病院送りにした人。

186 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/10(金) 23:45:06 ID:ClRM2xdx]
ジャン・ジャックはライブの最中に尿入りコップw投げたやんちゃなファンを
舞台に引きずり上げて、さらにお尻にセロリをひと株ぶっこんだ人。

187 名前:名盤さん [2006/02/11(土) 00:02:28 ID:aScDLjzo]
ジャン・ジャックは、ランブレッタ時代はモッズ、
3スピードのハーレー時代はヘルズエンジェルズ、
トライアンフ時代はロッカーズとアウトロー路線を
まっしぐらだった人。

188 名前:名盤さん [2006/02/11(土) 01:27:26 ID:uoFYLMYm]
ジャン・ジャックは以前は子顔だったのに
最近は顔の皮膚が老化して、たるんで
ジャガイモみたいな顔になった人。

189 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 13:42:45 ID:9JtXWqzp]
ジャン・ジャックは日本公演で
ハーケンクロイツ柄のTシャツを着た観客に怒って殴りかかり
ドイツ公演のステージ上でネオナチ軍団に乱入され
空手有段の腕を存分にふるって襲撃者を叩きのめしたものの
大事なベースを壊されてしまった人。



190 名前:名盤さん [2006/02/11(土) 18:57:34 ID:A13ux97y]
ジャン・ジャックはEMI事務所に掲げてあったアメリカ国旗にライターで
火を点けてボヤ騒ぎを起こした人。

191 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/11(土) 21:52:43 ID:eZMPUWoD]

ジャン・ジャックの悪行を列記するスレはここですか?

192 名前:名盤さん [2006/02/12(日) 01:06:58 ID:so6yjrpb]
はい、そうです。
どんどん書き込んでください?

193 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/12(日) 13:09:45 ID:tXQrBMtd]
ジャン・ジャックが凶暴な人だとよくわかりました。

194 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/12(日) 18:07:27 ID:z2KVPbkJ]
わねばはぷんとぅ

195 名前:JJの弁護人 [2006/02/12(日) 19:10:42 ID:so6yjrpb]
ジャン・ジャックは凶暴だけど、そうなる理由があったらしいっす。
《例》
俺なんかよ〜、良い奴っぽかったから、ちゃんとインタビューには真面目に
答えたのにあの野郎むちゃくちゃ書きやがって、俺すんげ〜傷ついたんだ。
だからヤキいれてやった。(本人談)


196 名前:名盤さん [2006/02/12(日) 22:50:30 ID:2hlu64uy]
5ミニッツの歌詞で恐怖の生活と周囲の凶暴性は周知

197 名前:名盤さん mailto:sage [2006/02/13(月) 01:23:18 ID:vBvwo8kK]
フツーは傷ついてもヤキを入れたろうなんて考えません。

198 名前:名盤さん [2006/02/13(月) 02:42:20 ID:1znWWpSe]
いろいろムカついたんでしょうね。
今もムカついてるんでしょう。
が、世間で言われてる悪行以上にJJは音楽史上、
ストラに限らずたくさん貢献されてますよ〜。
ちゃんとストラとしての自分を個人的にはみださないように
グループの調和をよくよく考えて活動されてて
今は前回の「Norfolk Coast 」以上のアルバムを作りたいと
思ってらしゃるのでは?・・そうあってほしいですぅ・。
とにかく次のアルバム、早く聴かせてくれ〜!!と思う今日この頃。

199 名前:183 [2006/02/13(月) 12:34:08 ID:8/zugMI4]
つまりジャン・ジャックはベースの人か。
しかも強そう。



200 名前:名盤さん [2006/02/13(月) 17:31:21 ID:TliQpnQF]
ジャン・ジャックは、なんかのインタヴューで「俺ってナイーヴだから」って言ってた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef