[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/18 14:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 839
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ケトルベル#20】



1 名前:無記無記名 [2014/01/15(水) 03:16:54.20 ID:3u1euQ+Q]
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

前スレ:【ケトルベル#19】 2013/10/08〜
engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1381206064/

ケトルベル☆リンク
www.dragondoor.com/
americankettlebellclub.com/
worldkettlebellclub.com/
www.ickbgirls.com/

ケトル売買掲示板:bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle

テンプレは>>2-10 くらい

310 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/14(金) 04:06:04.53 ID:zJ8RGAsw]
>>308>>309
ワンハンドだと自然と体を傾けたりしてバランスを取るので違った刺激や部位が鍛えられますよ。

ワンハンドの方が高重量を扱えるので片方の腕にはダブルより高負荷をかけられます。

311 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 11:21:17.89 ID:75dTvOO0]
4kg刻みでダブルで揃えられるなら良いんだけどね

312 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 15:45:54.57 ID:aYMZNzeS]
スクワットとか下半身種目なら、まだしも
プレスみたいな上半身種目はワンハンドの方がメリット多いんじゃないの?

313 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 18:48:14.95 ID:Qv8kDH7f]
まるで、ダンベルとバーベルは、どっちが優れているのか決めようとしているみたいなもんだな

314 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 18:59:58.84 ID:8ftyK4Dn]
そんなにダブルがいいと思うならバーベルやれよって思う

315 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 19:49:34.54 ID:RMjnjdfk]
『 男が強くなるのになぜ躊躇あるのかわからない。』
『 トレーニングの後タオルで体をこすると回復が早くなる。 こう説明すると「乾布摩擦ですね」と言われるけど、そんな名前つけなくていい。 風呂場で濡れたタオル使ってもいいわけだし。』
『 もし自分がツワモノだと思うのなら、あなたは間違いなくツワモノ。 もし自分が腰抜けだと思うのなら、あなたは間違いなく腰抜け。 人は思ったとおりのものになる。であればツワモノになった方が良い。「お前は無理だ」と言われたら耳をふさげばよい。』
なかなかためになるな

316 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 19:54:34.35 ID:6NavvJT9]
なにそれ
聖書の言葉よりセンスあるな

317 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 20:01:07.89 ID:75dTvOO0]
スイング300回なんて無理
スナッチ出来なくなってしまう バーベル種目の後だと尚更

318 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 20:01:29.60 ID:wpgJZtwK]
>>315
松本タイケイさんの言葉だな
熱いし、誠実さも感じられる
彼と同じ日本人で良かったと心の底から思ったよ



319 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 20:23:34.51 ID:9NHlZX1i]
>>318
たしか松本ひとしの兄さんだったかな?

320 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 20:25:41.45 ID:RMjnjdfk]
>>316
>>318
『 お褒め言葉は「まだ未熟だね」と解釈する。 』

321 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/14(金) 21:32:22.02 ID:SNnk70+c]
『ご本人登場と同じ振りだな』
『同じIDで褒めて「自演」がバレて逃げたりDQNだから喧嘩が強いと「ホラ吹いたり」こそこそ「宣伝」したり』
『文章も真似てるだけだから意味不明や間違い多い』
『自演する奴にまともな奴はいない』

322 名前:無記無記名 [2014/02/14(金) 23:53:48.94 ID:Pby0FePk]
これ重量調節できるみたいだが高いな

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009GHHQNM

323 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 00:20:15.30 ID:QpHg1eAF]
スイングしか出来そうも無いしデザインが色物にもならない劣悪さ
頭の悪さを感じる

324 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 00:39:12.38 ID:OQKY/ez9]
https://www.youtube.com/watch?v=wX9VlshjS0E
似たようなの作ってる人いるが、スナッチもプレス系もできると思うぞ
欲しくはないが

325 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 00:46:04.77 ID:7chTaJlU]
>>310
俺もワンハンドで昔していたけど
そんなに差ないと思うし、トレーニング時間短縮&無意味な疲労改善のためにもダブルだと思う
どうしても1個しか持ってないならワンハンドでいいと思うけど
>>314
自宅だとバーベルは無理だろ
ケトルベル2個くらいなら置ける

326 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 00:50:30.66 ID:7chTaJlU]
>>312
せいぜいワンハンドでメリットがあるのはプレスとかカールくらい
スナッチ、スイング、スクワットはダブルじゃないと体幹への負荷が弱い

327 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 01:22:46.41 ID:DcqVXDq6]
>>325
おいらはワンハンドとダブルだとだいぶ差を感じますよ〜。

まあ、トレーニングは自分が信じた方法でやるのが一番ですからね。

328 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 01:38:09.75 ID:QpHg1eAF]
バーベル厨、32kg厨、ダブル厨。



329 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 01:42:03.13 ID:7chTaJlU]
>>327
プレスだけでしょ?
まあプレスはそうなんだろうけどさ
二倍のセット数になるのと、二倍の時間がかかるのが面倒くさいんだよ

330 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 01:49:40.52 ID:DcqVXDq6]
>>329
いえ、クリーンやスナッチ、スウィング等他の種目でも差を感じますよ。

331 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 01:50:57.54 ID:7chTaJlU]
クリーンやスナッチ、スイングなら、より高重量になり、体感への刺激も強くなるダブルの方がいいのは自明だと思うんだけど・・・

332 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 01:58:02.18 ID:DcqVXDq6]
>>331
そんな事は無いですよ。ワンハンドとダブルでは全然別の種目です。

出来るなら両方やった方が良いと言うのがおいらの考えです。

333 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 02:01:26.71 ID:DcqVXDq6]
ワンハンドもダブルも両方優れたトレーニング方法なので好きな方か両方やれば良いんですよ。

334 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 02:08:13.73 ID:7chTaJlU]
まあそう言われたらそうだけど
スクワットにしても、ダンベルやケトルベルで片方だけ持ってやることに何かメリットがあるのかな?

335 名前:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo [2014/02/15(土) 02:21:05.46 ID:DcqVXDq6]
ワンハンドとダブルでは鍛えられる筋肉群が変わってきます。

ワンハンドの種目はバランスを取る為によりスタビライザーが動員されるメリットがありますね。

336 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 04:50:03.44 ID:i6Y0io5N]
みんな個性が強いな、今頃どんな夢を見ながら、眠りについているのだろうか
俺も己の決断を大切にしてくれる、トレーニングの神様に感謝して寝るとしよう
朝起きたら、苗字が剛力になっていますように♪

337 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 07:01:28.78 ID:SkHigRxe]
厨とか言わないで。
こういう話し合いをして他の人の主張を聞いてみるのも良いことだと思うよ。
ソフトな感じで主張しあえたらもっと良いと思うけどね。

ちなみに私はシングルが多いかな。
自分の限界ギリギリの重さをシングルでやるとバランスが片寄るので
フォームを維持しようとするとダブルには無い刺激があると思う。
>>335さんに賛成。
時間がかかるという主張もごもっともだと思うけどね。

ダブルで持ってるのは24kgと32kg。32kgのダブルプレスはまだ無理です。
スイングは純粋に重量が増えるのでダブルのほうが良いかも。

338 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 07:29:14.22 ID:v7MKnhNg]
いろんな意見がありますが顔文字の師匠は凄い人だと
私は知ってるので他のダブルが良いとか言ってる人よりも
全然説得力がありますね



339 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 12:03:00.75 ID:qeIAp+yx]
師匠のssst見せてやってください
ここの雑魚ども震え上がりますよ

340 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:32:49.59 ID:MtEXeSmW]
スイングって肩の可動域も広げるのか
知らんかった

341 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:41:59.06 ID:Ymdt3e45]
RevelLockが欲しい脳

342 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 12:43:18.35 ID:r7AeQ2FV]
>>334
スクワットは2つ持つ時はラックポジションだけど、一つだけの時は取っ手を両手で真ん中に持つもんじゃないの?

343 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 13:22:37.92 ID:pICn1NjX]
ダブルは種目によって効果が違うよね。クリーン、スナッチ、スイングは単純に重量が倍になってるだけ。
プレスは左右同時にできるので効率良くなる。
スクワットは別種目。

344 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 13:25:35.44 ID:fG4xjras]
>>325
バーベルも置けないようなクソ狭い家で何を喚いてるの?
所詮、ケトルベルはダブルでもバーベルやストコン器具に比べたら負荷が強いとは言い難い。
タイカンガー、フカガーとか言うならマイクマーラーみたいに48kg以上をダブルで使うべきだね。

345 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 14:07:42.54 ID:SkHigRxe]
バーベルを家に置いている人は少数派じゃない?
自分の生活に、そこまでトレーニングを取り入れている人がいるのを
前提にするのはどうかと思うんです。

バーベルを置くのは無理じゃないけど、その分他のものが犠牲になりますよ。

100kg超えるような高重量に挑戦するのならバーベルにするべき
と、松下さんもブログで書いてました。
それは当時のRKC仲間での共通認識だとも書いてました。

人を煽るような書き方はやめましょうよー

346 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 14:11:41.29 ID:6oul68jp]
「ケトルベル種目で最も重要なのはスイング、クリーン&プッシュプレス、フロントスクワットだ」
スティーヴ・コッター

347 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 14:31:21.25 ID:sH5Br774]
>>345
いや、高重量、負荷を追求したかったらジムにでも行ったらいいって話じゃん
家から出られない呪いにでもかかっているなら別だけどw

348 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 15:56:58.90 ID:l78ws5Ic]
この人ってどことなく上戸彩に似てるな
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/azayakanimiyuru/20120817/20120817193112.jpg
sp.plus-blog.sportsnavi.com/account/w-shape/images/w-shape-158178.jpg
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/azayakanimiyuru/20100119/20100119003027.jpg



349 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 16:04:03.58 ID:hP7N5tzt]
シングルだとケトルを持ち替えることで、
持ってない方を回復できるから時間の無駄とも言えない

350 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 17:49:52.64 ID:0ErF+2LX]
性別が似てるね

351 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 18:58:40.32 ID:H6JBAkA0]
みんなケトルベルの話題になると
目の色を輝かせるからな、かわいいもんだぜ

352 名前:無記無記名 [2014/02/15(土) 20:13:17.98 ID:YOSBtg2A]
突っ込んだら負け

353 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 21:00:33.60 ID:sNZlwA4B]
>>322
鋭角なのがなんか嫌。
いま12kgのに2kgの穴開きプレート四枚をタイロックとパラコードで縛って使ってるけどあの丸みがあって
前腕で受けてられる。

354 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/15(土) 22:15:43.32 ID:MtEXeSmW]
タイケイさん、ワークショップ日曜以外にもやって下さい!

355 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 00:40:00.70 ID:fiXX1kjw]
>>347
ジムに行っていたけど、今は自宅でやってる奴だっているだろ
自宅でのケトルベルも強くなりたいなら高重量でやった方がいいのは当然
こいつの言うことにも一理ある


ameblo.jp/tomplatz/entry-11468953394.html

まず、ケトルベルが駄目な理由。

その1。負荷です。

負荷が軽すぎです。

ケトルベルは、男性は15〜20キロぐらいを使うようです。

仮に15キロのケトルベルを使って

それを振り回して、何が強くなりますか?

本当に体幹、背筋が強くなりますか?

たった15キロですよ?

15キロのケトルベル2個を持ってスクワットするより

100キロのバーベルを担いでスクワットするほうが間違いなく

足腰が強くなるでしょう。

あなたが格闘技をしていたとして

相手の体重が20キロや30キロですか?

356 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 00:45:19.05 ID:fiXX1kjw]
>>338
別にその人はダブルを否定はしてないだろ
シングルはシングルのメリットがあると言っているだけで
基本はダブルだろうな(特に足腰強化目的のスクワットやスイング)
ダンベルベンチプレスでも片腕ずつやる方法もあるにはあるが、やはり基本はダブルだし

357 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 01:06:30.78 ID:xyIvOPfY]
どの種類のケトルベルを買うか迷ってる人はやはりロシアンを買ったほうが良いよ
www.youtube.com/watch?v=fDDAq_tfsUw
この動画で詳しく解説してます。若干球体を叩きすぎな感はありますが

358 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 01:13:47.01 ID:J66qDY7W]
今度32kg買うけどさすがに安物は避けようと思う

天山みたいにグリップが太いと大惨事になりかねない



359 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 01:37:03.03 ID:6PvcnVdP]
>>347
ケトルベルを買う人の考えってのは大抵
「家の中で」「かさ張らない適度な器具で」「出来る限り全身運動したい」
っていう考えが前提にあると思うから
そこでジムまで行けって言い出したら本末転倒だと思うけど。

360 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 01:50:05.21 ID:J66qDY7W]
>>357
ロシアン欲しいな
イサミかイヴァンコかロシアンかで悩んでる

361 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 01:50:55.41 ID:nWpKFerJ]
唯我独尊

362 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:15:15.98 ID:fy2DeTGl]
>>355
ケトルベルで100kg以上用意するほど金かけるなら尚更ジム行くべきだよw

363 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:17:19.39 ID:fiXX1kjw]
>>362
何でそんなに極端なんだよw
16キロよりは20キロ、32キロよりは48キロって感じだろw
80キロのケトルベルもあるけど、扱いきれなければ意味がない

364 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:19:52.90 ID:fiXX1kjw]
そもそも日本人なら48キロのダブル(96キロ)ができたら相当強いだろ

365 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:22:39.17 ID:fy2DeTGl]
>>363
あなたが例に挙げたブログの人は100kg使えと仰ってるじゃないですか

366 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:26:38.40 ID:fiXX1kjw]
>>365
使えるほど強ければ使えばいいってことだろ

367 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:30:00.55 ID:FYgeZMDs]
>>355
ケトルベルのことを何も分かってない人の言うことなんか
何の参考にもなりませんよ。
だったら150キロの岩担いでスクワットする方が強くなるでしょう。
違う器具には違う役割があるという簡単なことも分かってない人の
何が参考になるのですか?

368 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 02:49:31.40 ID:fiXX1kjw]
>>367
一体何を言っているんだよ?
ケトルベルもバーベルもダンベルもあくまで重りに過ぎないんだよ
違うのは形状だけ
重りなのは一緒
役割もくそもない
トレーニング種目が違うだけだろ
ケトルベルはウエイトリフティング系の種目(スナッチ、クリーン、ジャークとか)が多いだけ
そんなわけの分からん言い訳はいらないから



369 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 03:21:31.83 ID:fiXX1kjw]
例えばケトルベル24kgスナッチはダンベルや鉄アレイ24キロでスナッチしてるのと同じだし
ケトルベル32kg2個を持ったスクワットはダンベルや鉄アレイの32kgを持ったスクワットと同じ
やりやすさとかは多少の違いはあれど、重み自体が変わるわけではない
ケトルベルはスナッチやクリーンといったウェイトリフティング種目がやりやすいってのを売りにしてるだけ
役割も糞もないよ
ケトルベルもダンベルの一種なんだから、全身筋力を強くしていきたいなら高重量を追求していくしかないし
ケトルだけで心肺機能の向上を目指すなら、レップを多くするしかない
それだけの話なんだよ

370 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 03:24:58.98 ID:H0ZmDc9M]
重けりゃ何でも一緒だっていうならもう軽トラでも持ち上げとけよw

371 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 04:47:30.00 ID:nWpKFerJ]
>>369
アラシ、自分勝手な啓蒙が目的ならもういいよ
スレチになってるから

372 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 05:59:35.63 ID:nNMF8E3g]
>>364
日本人でなくても強いだろw

373 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:07:19.11 ID:nWpKFerJ]
>>364
ミリタリー、スナッチ共にWの日本人の動画は見たことが無い。

374 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:12:03.28 ID:fiXX1kjw]
>>371
反論できないからってそれかよ?
ほんと低脳だなお前・・・

375 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:14:43.80 ID:fiXX1kjw]
>>370
ケトルベルはダンベルとは効果が全然違うんだとでも?
それもう宗教だろ

俺はそういう宗教じみた信者じゃないんで
ただケトルベルが気に入っているから使用してるだけ

376 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:19:31.30 ID:nNMF8E3g]
>>375
一緒でいいよ
お前が面倒くさいこと言ってるだけだろ

377 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:25:41.85 ID:fiXX1kjw]
面倒くさいなら変な言いがかりをつけないでくださいよw

378 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 06:27:19.46 ID:fiXX1kjw]
まあ俺も悪かったわ
自分が好きなように使うしかないしな



379 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 09:11:32.93 ID:wqhQCBhn]
おまえら、せっかくの休みにストレスためて何やってんの?

高重量を追求するんならスナッチだろうがジャークだろうが
ケトルベルじゃなくてバーベルに移行すべきなんだよ。

ケトルベルは自宅で全身運動を気軽に始められ継続できる。
RKCの基礎種目も全身鍛えられますよ〜ってのに無理やり合わせてるんだろ?
スクワットはバーベルの方がいいわな。バックであれフロントであれ。
プレスはよくわからーん。が、高度なレベルの人なら高重量になるだろうね。

380 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 09:12:03.38 ID:wqhQCBhn]
仲良く、論理的な話し合いをしていこーぜー

381 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 09:28:39.05 ID:EDYRacaP]
ケトルベル良いよね、トレーニング時間の短縮になる
コンパネ敷いた瞬間、最も手軽なホームジムの出来上がりさ

382 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 09:46:01.21 ID:EDYRacaP]
>>379
まさに、継続を一番に考えてきた俺が、最も気軽に全身運動を行っている
それを見事に具現化したのが、ケトルベル・ワールド

383 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 09:58:05.30 ID:n9LCP2eI]
>>378
俺もってなんだよ。
お前だけが悪いんだよ。無知な事が。
効果が一緒ならダンベルの方が安いんだからそっちでやっとけ。

384 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 10:45:16.54 ID:nWpKFerJ]
他人には押し付け自分に否定的な意見が有ると口から泡を吹いて反論
糖質の特徴が良く出てる。ナイスガイ!

385 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 11:43:50.46 ID:J66qDY7W]
スクワットの後にスイングやったらハムがやばい

スクワットやデッドと相性良いよね

386 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 11:49:55.20 ID:pPCsbbnT]
https://www.youtube.com/watch?v=79dpnOfQxuY
パワーリフターのドニー・トンプソンもスクワットの後にダブルスナッチやってるしな
相性いいと思う

387 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 12:22:20.86 ID:wqhQCBhn]
パワーリフティングの世界だとスクデッドなんていって
スクワットとデッドを一緒の日にやる練習がありますね^^

388 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 13:57:26.37 ID:fy2DeTGl]
>>369
ケトルベルとダンベル、バーベルのスナッチやり比べた事ある?
ハードスタイルのケトルベルスナッチはダンベル、バーベルと違い
挙上ではなく下す動作であるダウンスイングに、その真価があるんだけど。



389 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 15:22:44.55 ID:uI2iB43x]
ケトルベルは魔法の道具だからな

390 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 15:48:48.43 ID:tmGSMHnP]
タイケイさんはダンベルスナッチはケトルベルスナッチの効果の10分の1ぐらいとか
言ってたけど

391 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 17:05:09.14 ID:xyIvOPfY]
この方が現代にいてケトルベルをやってたら、とことんやるだろうから
凄い事になるな
yamada-estate.com/kendo/kendou.files/kengoden/sakakibara%20.htm

392 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 17:34:37.41 ID:9lp0MKlG]
スナッチとスイングって体への刺激はどのように違いますか?

393 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 17:51:45.65 ID:y41RQdxX]
24kgワンハンドクリーンだけで充分
心地よい重みを味わえる

394 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:30:27.87 ID:55NSOK9V]
>>391
似たやっていたはず、ふってる鍛練棒は30kg以上

395 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 18:41:58.38 ID:xyIvOPfY]
>>394
榊原鍵吉が学んだ直心影流は長さ六尺、重さ三貫目(約11キロ)の稽古用の棒を日に千回、二千回と
素振りをして膂力を鍛えるという荒行を行ったそうです。この膂力で振り下ろされる面打ちは稽古用の面が
ひしゃげてしまうほどだったとか。

396 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:45:45.52 ID:55NSOK9V]
>>395
電柱みたいなのをりょうて握るトレやっみたい

397 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:17:48.07 ID:xyIvOPfY]
振り棒凄いですがやはりケトルベルも凄い!
ケトルベルとは弱き体に打ち勝つのに使うロシア伝統の武器である。
パベル・サッソーリン

398 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:22:38.37 ID:xyIvOPfY]
マニアックな話になりますがケトルベルは武道筋を鍛えてるのかもしれない
ケトルベルのスイング
やればやるほど体に変革が現れます。筋線維レベルだけでなく細胞レベルまで刺激するのか、自分の体が異質に感じるようになります。
24キロのケトルベルで大体その5倍の重量負荷が体へ波及するという実験結果が出ています。

持久力、パワー増強、脂肪燃焼、腰痛防止策に効果的です。



399 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:27:10.46 ID:xyIvOPfY]
そして、ケトルベルは肉体だけでなく精神も鍛えていくのかも
強くなっていけば悩みもなくなる

体力消耗が残すものは程よい疲労感と快眠。
日常大きな問題かかえても、トレーニングで疲労すると悩む気力もありません。それで翌日には解決方法を模索しやすくなるのです。

400 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 19:32:29.27 ID:wqhQCBhn]
ID:xyIvOPfY
なんだこいつ?
助詞のない日本語、ロシアンを持ち上げて、ケトルベルを妄信。
武道に関して執着。。。。

おまえ、タイケイか?

401 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 19:48:59.55 ID:xyIvOPfY]
>>400
私はタイケイさんじゃないです。私などタイケイさんの足元にも及びません
img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/32/39/renegaderow/folder/1381365/img_1381365_50924394_0?1282694957

402 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 20:22:37.67 ID:2XHYhuUg]
クンクン

403 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 20:29:15.32 ID:pPCsbbnT]
https://www.youtube.com/watch?v=0qFLjwLLf4U
鍛練棒

404 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 21:32:46.98 ID:GqUFScB+]
デカイインディアンクラブみたいだな。
部屋でやれば天井ぶち抜くし、
外でやればあからさまな不審者だな。

405 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:03:09.69 ID:J66qDY7W]
スイングとスナッチの両立が難しいのでスナッチは低回数でやることにした
その方が手の皮に優しいしな

406 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:14:47.82 ID:fiXX1kjw]
>>838
いやいやいや
論理的に反論できず、おれを面倒くさいとか言っている奴も悪いだろw
不自然な擁護は自演を疑われるぞw

407 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:15:37.48 ID:fiXX1kjw]
>>383だったわ

408 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:19:10.58 ID:fiXX1kjw]
>>383
あと無知なのはマトモに反論も出来ないおまえな?

>>384
そういうレッテル貼るなよ
ちゃんと論理で反論してみろよと
感情論ばかりで喋りやがってよ
だったらどこがどうダンベルとケトルベルで競技能力、その他諸々に違いが出るか
言ってみろよ?
言えない癖しやがって調子こいてんじゃねえぞ?



409 名前:無記無記名 [2014/02/16(日) 22:23:10.04 ID:fiXX1kjw]
面倒くせえ言うから終わらせてやろうと
人が下手に出りゃ付け上がりやがってよ
お前みたいな奴が一番むかつくわ
だったらマトモにケトルベルとダンベルでどこまで身体能力や競技能力に差が生まれるか
語ってみやがれっつーの!
低脳だから言えないなら黙っとけやカス

410 名前:無記無記名 mailto:sage [2014/02/16(日) 23:29:43.11 ID:cyyr5Pef]
>>409
すげーwwwwww顔真っ赤wwwwww
プゲラッチョwwwwwwwwwww





流れ一切読まずにレスしてすみません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef