[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 07:03 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【懸垂】自重トレーニング41【腕立て】



1 名前:無記無記名 mailto:sageteoff [2016/11/02(水) 11:50:49.58 ID:EDupC9qg.net]
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
自分の体重より重いウエイトを使用した種目は、スレ違いです

前スレ
【懸垂】自重トレーニング40【腕立て】 [転載禁止]
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1472994599/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

298 名前:無記無記名 [2016/11/13(日) 12:13:55.05 ID:6CpGN3/t.net]
>>283
よく客観視できているね
160センチだと内村選手みたいに体操体型が一番カッケーよね
君はメンタルもタフそうだね

299 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 13:31:12.15 ID:ZhZv/fjn.net]
>>283
十代からムキムキだった?
筋肉付けすぎで身長伸びなかったのかなと。

300 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 13:55:57.68 ID:2CoBQFXl.net]
>>294
トレで身長伸びないってのは基本的に信じない方がいいですよ。

301 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 17:44:54.35 ID:ZhZv/fjn.net]
>>295
筋肉を維持する生理学的なコスト(タンパク質、ビタミンミネラル、ホルモン等)ってかなりのもんだと思うんだよ。
成長期に筋肉に生理学的なコストを取られると、身長に回りにくいのかなと。

中学時代からマッチョで身長延びなかった奴を何人か見てるし。

302 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:10:08.48 ID:r1gOUHaL.net]
身長なんてほとんど遺伝だろ
動画の人の親もあんまり大きくないんじゃない?

303 名前:283 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:21:53.30 ID:DrSE7UYR.net]
>>296
筋トレは高校時代からやっていました。
でも知識が無かったので、普通に両手腕立てや両足スクワット等
低負荷なものばかり一生懸命やっていました(ヒョロガリ)

一年くらい前にたまたま囚人トレーニングを知って、それから高負荷自重トレーニング
をするようになりました。
栄養失調の様なパサパサの髪の毛になってタンパク質不足に気づき、今は低価格なソイプロテインを飲んでいます。

身長は小さい頃から低かったです(整列はいつも一番前)
祖父母・両親共に自分よりちょっと低いので遺伝だとおもいます。

304 名前:無記無記名 [2016/11/13(日) 18:25:24.79 ID:6CpGN3/t.net]
>>296
その理屈だと栄養過剰のデブは総じて長身になってしまう

305 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:25:43.51 ID:1iNsnSgG.net]
人柄も含めてカッコいいと思うなぁ。
応援するのでこれからも頑張ってください。

306 名前:無記無記名 [2016/11/13(日) 18:35:04.58 ID:Zi+FmLPy.net]
>>298
囚人トレはレベルの段階踏んでちゃんとやったの?週なん日トレーニングしてる?



307 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 18:50:56.62 ID:DrSE7UYR.net]
>>300
今回動画をUPして、皆さんから反応を頂けて
モチベーションがとても上がりました、ありがとうございます。
一緒に筋トレ頑張りましょう。

>>301
囚人トレはレベル6以上を参考にやりましたね
今は囚人トレ+フランク・メドラノさんの動画を参考にして
週5日ですね。

308 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 19:21:17.18 ID:LFoBDmB4.net]
>>296
成長期に栄養失調にでもなっていないかぎり
身長はほとんど遺伝で決まる
逆に筋トレで成長期の身長を抑制できるという
科学的なデータが知りたいよ

309 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 19:21:33.12 ID:ZhZv/fjn.net]
>>299
デブは炭水化物ばっか食うから

>>298
今いくつなの?
一年でヒョロガリからマッチョに?
動画上げてる人の中でもかなり上位の体だね。
自重のみじゃ最強

310 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 19:34:02.46 ID:Su/QCzgo.net]
>>302
おー、動画見て日本のメドラノって思ったよ
まぁ、メドラノは半端じゃないけど

>>298
動画先に歳書いてたぞ

311 名前:無記無記名 [2016/11/13(日) 20:57:50.70 ID:Zi+FmLPy.net]
>>302
筋肉限界まで追い込まないで週5でそこそこ自重って感じ?

312 名前:無記無記名 [2016/11/13(日) 21:18:17.85 ID:i8qF/GEw.net]
>>298
自重トレ自体は十数年になるんだ
元は主にどんな動作を何回何セットとかやってたの?

313 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 21:23:16.05 ID:peGTyfrP.net]
3食おにぎり2個とかあまり飯食えなかったんだけど、こういう日でもトレはしたほうがよい?

314 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 21:44:18.92 ID:IufntjOe.net]
別に一日中で食べた物リセットされるわけじゃないだろ。

315 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 22:12:22.67 ID:8LLMRj7q.net]
>>277
うーん、誰かプロモートしてやれよ
素晴らしい素材だと思うけどなぁ
もったいない

316 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 23:14:36.20 ID:GGNuvtdC.net]
自分も頑張ろうって気になるな



317 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/13(日) 23:36:14.01 ID:2sFlEZdp.net]
筋肉つきやすい、つきにくいも遺伝だよな

318 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 03:03:15.63 ID:n3fg7x2t.net]
トレーニングは計画的に

319 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 04:59:20.36 ID:DbfWJQjk.net]
>>283
身軽そうだしボルダリング始めてオリンピック目指してみては?wいい線いきそうw

320 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 05:17:32.58 ID:n3fg7x2t.net]
逆立ち腕立ての人はポテンシャルはあるな
プッシュアップバーあるといいよ

321 名前:302 mailto:sage [2016/11/14(月) 05:39:00.94 ID:gjkwWuWw.net]
>>304
30半ばです
一年前までは筋肉質だけどほっそい体でした
腕立て150回できるけど、片手腕立ては5回くらい(持久筋になってたようです)

>>305
過大評価ですよ ありがとうございます

>>306
限界までを3〜10セット(10回できるものは3・3回くらいしかできないものは休憩しながら10)

>>307
一年前までは基本的な腕立て・スクワット(100〜150回)・肩幅懸垂(20回)を数セット 

322 名前:譏J困憊になるまでやっていました。

>>314
趣味レベルでやるなら楽しそうですよねボルダリング
でもド田舎なので施設が・・・
[]
[ここ壊れてます]

323 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 05:40:55.11 ID:jmiKVdmC.net]
タイガーベンドなんて日本人は殆どやらないからね
映像を通してでも凄い新鮮

324 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 07:28:40.81 ID:30jN7QXB.net]
自分がやることは想像もできない憧れのレベルでした

325 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 07:44:37.41 ID:kgp4FGbT.net]
タイガーベントは普通に初めて知ったわ。
これってどこら辺の筋肉使うんだろってレベル。

326 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 07:48:44.25 ID:hCt6WOCA.net]
>>273
逆立ち腕立てって壁使ってやるのかと思ってたらすげえなこれ



327 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 08:19:35.30 ID:wlfUiWaZ.net]
>>316
ありがとう
高回数限界から低回数限界もその逆もすぐにはいかないだろうけど一方の成果がもう一方に対する下地として助ける部分は大きいんだろうな

328 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 09:37:41.00 ID:0U6JETjs.net]
今日も限界までトレーニング

329 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:42:44.43 ID:oWlZr5Dt.net]
Medranoてこの人か
ローラー逆立ちのとこやばいな
https://www.youtube.com/watch?v=mvJHw64fxgQ

330 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 12:52:48.28 ID:oWlZr5Dt.net]
Medranoはベジタリアンなんだってな
豆からタンパク質補充してるんだな

331 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 13:22:05.42 ID:Vw/jmrWI.net]
ヴィーガンな
もちろんソイプロテインも飲んでるよ

332 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 13:35:03.82 ID:VEqtDnpu.net]
なんだか腎臓と肝臓の血液検査の数値悪そうだな

333 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 16:48:45.01 ID:NyOSE7m7.net]
どの時点からヴィーガンなんだろうね
土台をつくる初心者の頃から動物性の物は摂ってなかったのかな?

334 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 17:49:01.10 ID:u6Z0DX4W.net]
>>327
最近だろ
植物性のタンパク質は100%絶対に吸収されない粗悪なアミノ酸だから今の体が完成してからビーガンになってるよ

335 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 18:07:12.71 ID:wlfUiWaZ.net]
>>328
だったら維持もできるわけねーだろw
膨らんだ筋肉はエネルギーさえとってりゃそのままだとでも思考ってんのか

336 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 18:15:27.38 ID:lWrDE1Ih.net]
>>316
回数にして30回位を目安に週5でやってるの?



337 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 18:32:56.70 ID:E7Iw1R01.net]
>>328
馬鹿すぎるwww

338 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 18:35:53.56 ID:u6Z0DX4W.net]
>>329
でしるかもしれない

339 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 18:45:18.22 ID:+6fPmAQh.net]
>>273
今更ながら動画みた
タイガーベントとか言うの気持ち悪いwww
夢に出てきそうなホラー動画だわ

あ、勿論最上級の褒め言葉っす

340 名前:316 mailto:sage [2016/11/14(月) 18:52:31.15 ID:gjkwWuWw.net]
>>330
306さんの質問に対して回答がズレてましたね、誤解させてすみません。
トレーニングは分割法で週5日
>>316に書いたのは1種目の回数です
一日5種目くらいやってます。

341 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 19:34:58.63 ID:8NS6tESs.net]
>>334
一年前まで高レップで追い込んでたなら一年での体重増加はそんなにないでしょ?
二キロ位?

342 名前:316 mailto:sage [2016/11/14(月) 20:09:32.15 ID:gjkwWuWw.net]
>>335
おおっスゴイ
ぴったり2キロ増量しました。
肩.腕.腿が肥大してだいぶ印象が変わりました。

343 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 20:37:26.39 ID:lWrDE1Ih.net]
>>336
一週間のメニューよければ教えてくれないか

344 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 23:13:09.01 ID:xp/9L5C7.net]
>植物性のタンパク質は100%絶対に吸収されない粗悪なアミノ酸


こらこら

345 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 23:19:22.01 ID:YyF1MyCh.net]
俺も大豆製品からのタンパク質は吸収しないように努力している

346 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/14(月) 23:3 ]
[ここ壊れてます]



347 名前:1:51.74 ID:5ZJj1WTo.net mailto: 努力がいるんかい []
[ここ壊れてます]

348 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 23:33:08.79 ID:YyF1MyCh.net]
大豆製品食ったら下剤必須だから

349 名前:336 mailto:sage [2016/11/14(月) 23:45:20.07 ID:gjkwWuWw.net]
>>337
すみません全部書くのは大変なので
囚人トレ+フランク・メドラノさんの動画を参考にしてください。

曜日だけ
月曜:腕立て系
火曜:スクワット系+プライオメトリクス
木曜:懸垂系
金曜:スクワット系+プライオメトリクス
土曜:逆立ち腕立て系
時々:腹筋

根拠のない自己流なので効率は良くないかもです。

350 名前:無記無記名 [2016/11/14(月) 23:56:25.65 ID:lWrDE1Ih.net]
>>342
ありがとう スクワット以外週1なんだな

351 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 01:42:53.41 ID:vKhODeoB.net]
プライオメトリクスもやってるってウエイトと真逆というか本当にメドラノのような実践系?な感じなんだね
同世代だけど慴伏するわ
元々は筋肥大目的だったけどもっと頑張らんとなあ

352 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 02:43:05.22 ID:BsfTcb5k.net]
肉食べてないせいかメドラノ細いな

353 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 07:14:51.64 ID:Imaw5z7v.net]
自重だからだろ

354 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 08:04:12.06 ID:fQ4WWJ0+.net]
>>345
175cm75kgだからウ板だとクソガリだね

rabizap.com/column/frank-medrano/

355 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 09:08:46.12 ID:0G/jIgxm.net]
けっこうあるな

356 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 13:41:15.76 ID:a8GI7V0+.net]
>>347
ファ板だとピザ扱いだな



357 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 13:44:28.18 ID:1txuEfhI.net]
メドラノなんてドラッグフリーの最高峰最強レベルの体なのにガリだのピザだの言いたい放題だなw

358 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 13:46:26.15 ID:1Kf3E8SJ.net]
AV嬢在籍ソープ経営者“吉原のドン”と親しくしてた小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)、警視庁OB、公安OB、人権派弁護士
blog.goo.ne.jp/ncvzmnvzmvmxc22/e/ce2920a58514e59a4331fdb0bf211821

ソープ経営者“吉原のドン”南雲豊作(=南雲千秋)

小林幸子(大物演歌歌手)

野口五郎(有名アイドル、紅白歌手)

土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)

緑川修平(警視庁OB,瑞宝双光章 平成23年秋 受章)

安達安夫(元警視庁公安部及び内閣調査室)

宮本智(人権派弁護士)

359 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 13:50:13.06 ID:vKhODeoB.net]
自重の神様をなんだと思ってるんだ

360 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 13:50:26.59 ID:ENfF8bXt.net]
ヒョロ過ぎてワロタwww
75kgないべ? 55kgくらいじゃねか?
動きはいいだけだな
4年してこれじゃ 時間無駄にしてるよな
1年 ガッツリ鍛え
その後 ダラダラでも良かったろw

361 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 14:00:48.16 ID:0G/jIgxm.net]
>>353
65はあるはず
俺が170で55だからわかる

362 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 14:01:14.71 ID:KxaK6SdV.net]
そこそこ身長ある人が筋肉つけてもそんなに太く見えないんだよ
君は手足や体が短いから長い人の感覚がわからないから仕方ないけど

363 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 14:24:39.67 ID:ENfF8bXt.net]
いやぁ コイツはヒョロいよ
75kgなんて盛りすぎだな
海外にも、芸能人みたいにベンチ記録や身長を盛る
情けない精神疾患がいるんだw

364 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 14:38:07.77 ID:0G/jIgxm.net]
>>356
メドラノはすごくて、お前はNGにぶちこみしなきゃいけない奴てことは確かだな

365 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 14:42:15.31 ID:x8ERsjkB.net]
すげー体だな

366 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 15:29:26.20 ID:7/iZsSD/.net]
筋肉は脂肪より3倍重いからなぁ



367 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 15:50:05.75 ID:XatW38Pm.net]
NGに入れても10時間もすれば別人になって出てくるからワッチョイ導入してくれ

368 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 17:29:00.98 ID:38a71ysP.net]
>>353
あれで55kgなら俺は55kg目指すわw

369 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 18:09:56.95 ID:vKhODeoB.net]
前スレワッチョイあったよな
このスレは失敗したのか?痕跡はあるけど

370 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 18:23:45.71 ID:Woi21veE.net]
ネタでもメドラノのをディスるとかよーやらんわ。

371 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 18:47:08.67 ID:xjR4YqVN.net]
体脂肪が落ちねえ 寒くて走りたくねえ

372 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 19:07:24.54 ID:YMnBm/TU.net]
踏み台昇降をちょっと高めの台設置してやるヨロシ

373 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 19:31:14.21 ID:e3qtmXL/.net]
過去スレにも結構真面目にメドラノ動画disってる人いたな
地元の消防士でもできるとか、片手懸垂はできないだろう、なんて言ってたっけ

374 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 20:01:52.69 ID:7+GKKAPG.net]
自重とヴィーガンでこんなにスゴイんなら、逆に言うとマシンとホエイ使ったらハンパないんだろうな

375 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 20:10:12.21 ID:ES4XASXl.net]
>>367
逆だろ
ベジタリアンが栄養管理した食事で適切な自重トレーニングするとナチュラルのトップビルダーレベルの体になるのを初心者に知られるとまずい

376 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 20:35:15.39 ID:b3ncb1q3.net]
プロテイン脳顔真っ赤っかや



377 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 21:05:39.79 ID:ENfF8bXt.net]
>>359
筋肉より骨は2倍重いからな!
骨太なんだろうな

378 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 21:46:43.02 ID:+QAIooEx.net]
俺ウエイト派だったんだけど、肥大はすれど身体能力が向上している感覚がなく、
そこにメドラノの動画を観て自重に偏向する決意をするも積みあがったダンベルどうしようと思うこの頃。
まあ上手い事併用していけばいいだけなんだけどさ。

379 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 21:49:07.27 ID:vKhODeoB.net]
>>370
お前はもう黙ってろよ

380 名前:無記無記名 [2016/11/15(火) 22:04:28.73 ID:xjR4YqVN.net]
確かではないのですが彼のスペックは、身長175cm、体重75kg、体脂肪率4〜6%と無駄の無い体をしています。

(かなり調べたのですがハッキリとしたソースが見つけられず申し訳ないです)



ってかいてるよ

381 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 22:06:45.91 ID:Imaw5z7v.net]
>>371
ウエイト買ったのなら使わなきゃもったいないよ。
筋肥大メニューと筋力アップのメニューは違うから、きちんと方向転換すれば、自重よりもウエイト使った方が効率的に身体能力上げられる。

382 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/15(火) 22:13:26.80 ID:+QAIooEx.net]
>>374
サンクス
ただ何年もウエイトやってたから飽きがきてるってのもある
そういう時はトレ内容を変えてみるのが定石だからいっそのこと・・・みたいに考えてた

まあ確かにもったいないよな
ウエイトやりつつ、取り入れられそうな部分は取り入れていこうと思う

383 名前:無記無記名 [2016/11/16(水) 03:17:01.50 ID:VxA907mQ.net]
>>375
加重に使えると思うよ

384 名前:無記無記名 [2016/11/16(水) 03:17:45.07 ID:VxA907mQ.net]
>>342
体脂肪いくつ?

385 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 03:50:56.75 ID:+73eINxa.net]
>>377
見たところ11〜14%くらいじゃないかね
週5くらいで筋トレでけっこう追い込んでても食事で意図的に絞らないと一けたには行かない

386 名前:342 mailto:sage [2016/11/16(水) 05:24:44.85 ID:Ymoy+2de.net]
>>377
>>378
家の体脂肪計だと13%です。
食事制限してないし、有酸素運動もほとんど
やっていないのでこれ以上は減りませんね。

ジョギングとか始めないとなー



387 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 05:32:59.88 ID:+73eINxa.net]
だろうな、俺も制限しないとそんくらいだし
まあスポーツ選手でもないし食事制限する必要もないと思うが

388 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 09:37:53.70 ID:j3UjUo45.net]
そりゃそうだ

389 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 16:57:49.65 ID:dL4lQ8Vd.net]
>>380
体脂肪計の数字ってそんなに当てになる?
体upしたらそりゃないだろってならない?

390 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 17:56:48.41 ID:SzsI/IA0.net]
ダンベル持って測って体脂肪率急上昇!!

391 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 19:04:04.08 ID:v79EycXi.net]
あのさあ・・・
腕立てって重りである体をうで2本とつま先2点の4点で支えてるわけ

バーベルベンチだと重りであるバーベルをうで2本で支えてる

ダンベルベンチだと重りであるダンベルをそれぞれ腕一本で支えてる

腕立て=自動車
バーベル=バイクや自転車
ダンベル=一輪車

信号でこれらの乗り物が停止してるとき
自動車は、4輪で安定してるが
バイクや自転車や一輪車は、短時間はバランス取れても
結局片足をついたり両足をついたりしてしまう

それくらいバランスが違うことが筋トレでも発生してるんだよ

自動車だとバランスをとる動作自体をする必要が無い
つまり4点で安定してるからバランス力0でおk

その他の上に上げた乗り物はバランスをとらないといけない

まったくの別物ってことよ
腕立てでバランス鍛えたいならバランスボールが必要になる
プッシュアップバーで稼動粋増やそうがリュック背負おうが
フリーウエイトの代わりにはなりえない

392 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 19:12:58.47 ID:SzsI/IA0.net]
片手腕立てって片足でやるほうが楽だよね

393 名前:無記無記名 [2016/11/16(水) 19:12:59.70 ID:vmgmxkmM.net]
バランスボールのような不安定な場所でやって
体幹やスタビリティの強化になるとかいうのは怪しい

ttp://blog.goo.ne.jp/bigsquatmasa/e/4542882e6d1c6da877da01eae5919a2f
バランスボール上でのトレーニングとフリーウェイトトレーニング中の体幹部の筋肉活性

Trunk Muscle Activity During Stability Ball and Free Weight Exercises
Nuzzo, James L; McCaulley, Grant O; Cormie, Prue; Cavill, Michael J; McBride,
Jeffrey M, Journal of Strength and Conditioning Research:Volume 22(1)January 2008pp 95-102

結論としてスクワットとデッドリフトにおける体幹部の筋肉の活性はスタビリティボール上のエクササイズと同じか
高い活性を示すことがわかった。このことよりスタビリティボール上のエクササイズは筋肥大や筋力向上を
起こすほどの刺激を筋肉に対して与えられないと考えられる。従ってストレングス&コンディショニングプログラムに
おけるスタビリティボール上のエクササイズの有効性には疑問が残り、スクワットとデッドリフトが
腰部の伸展に対してより推薦されるエクササイズであるといえる。

394 名前:無記無記名 [2016/11/16(水) 19:20:10.77 ID:VxA907mQ.net]
腕立ては脚くっつけて揃えると負荷強くなるよ

395 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 23:02:49.90 ID:Palb2sS+.net]
乗り物の例え話をする人は例外なくアレだって祖母が言ってました。

396 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 23:05:09.47 ID:j3UjUo45.net]
>>386
ゴルフ選手やテニス選手が足にバランスディスク置いてスイングの練習してるの見たことあるな



397 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/11/16(水) 23:14:52.82 ID:6PgdpVio.net]
>>386
それスク、デッドをやってる場合はそれらに劣るからやる必要ないってだけで
別にバランスボールとかのエクササイズが効果ないって言ってるわけじゃないでしょ。
元の文献は知らんけど。

自重スレだしフリーウェイトトレしない人もいるしやってもいいんじゃないの。
俺は別にやらんけどさ

398 名前:無記無記名 [2016/11/16(水) 23:16:13.94 ID:yBe4Q+VH.net]
>>386
はあ?バランスとりながらの運動は、小脳と神経と筋肉の連携とスピードやコツを掴むためにあるもの。
筋肉肥大やパワーつけるためにやるもんじゃないぜ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef