[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 12:00 / Filesize : 33 KB / Number-of Response : 177
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最近の子供達は知らない大山版ドラえもん



1 名前:日本昔名無し [2016/04/04(月) 14:16:36.11 .net]
今でもビデオ見返す

127 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/08(水) 07:57:26.22 .net]
>>126
2000年生まれ(10歳でドラ離れしたとする)
大山 0〜4歳
わさび5歳〜10歳(現在まで)

記憶にあるかもだが百歩譲ってもな…
わさび期間がほとんどだこりゃ

128 名前:日本昔名無し [2017/03/08(水) 08:08:07.60 .net]
5歳(年中)から見始めて10歳(小4)で離れるとすると
◆→大山 ●→わさび

年中 小1 小4
94(H6) ◆◆|◆◆◆◆
95(H7) ◆◆|◆◆◆●
96(H8) ◆◆|◆◆●●
97(H9) ◆◆|◆●●●←ここでのぶ代派とわさび派が拮抗
98(H10) ◆◆|●●●●←小1からわさびに
99(H11) ◆●|●●●●
00(H12) ●●|●●●●←完全にわさびに
01(H13) ●●|●●●●

4歳までじゃほとんど記憶にないからね

129 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/08(水) 13:00:28.29 .net]
完全なわさび世代は2005年生まれからでしょう
2000年生まれなら4歳でも大山は知ってる

130 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/08(水) 13:05:38.06 .net]
>>128
何で10歳迄なの?

131 名前:日本昔名無し [2017/03/08(水) 13:26:08.58 .net]
>>128
そもそも小4までっておかしくない?
のび太達は小5だよ(初期は小4だと思ったけど)
主人公やその周りと年齢が近い人が主な対象だし
それなら小5までじゃない

132 名前:日本昔名無し [2017/03/08(水) 16:06:43.12 .net]
>>130,131
小4でも小5でもエエが要するに見始めの時期的に00年生まれ以降はのぶ代世代とは言えないっちゅーことや以上!

133 名前:日本昔名無し [2017/03/08(水) 17:52:21.15 .net]
95年生まれまでは確実に覚えてる
96〜00年生まれが過渡期
21世紀生まれ以降は全く覚えてない

134 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/09(木) 10:44:36.75 .net]
2000年生まれって頭おかしいw

135 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/10(金) 10:11:04.77 .net]
93年95年96年99年00年生まれはクズ多いよな
少年犯罪者やバカッターも多かったし



136 名前:日本昔名無し [2017/03/13(月) 00:23:31.77 .net]
>>135
平成生まれでおk

137 名前:日本昔名無し [2017/03/14(火) 00:19:04.54 .net]
>>134-136
ドクター差別を信じろ

絶叫する女、同情する女たち
https://www.youtube.com/watch?v=FS6xLpPmzlE
          ↓
その後
https://www.youtube.com/watch?v=fASBUcHW3Lo

138 名前:日本昔名無し [2017/03/16(木) 19:31:08.46 .net]
2000年生まれでも小さい頃に毎週ビデオを録画してもらったりしてたら
また話は別なんじゃないだろうか

139 名前:日本昔名無し [2017/03/16(木) 19:40:28.00 .net]
たぶんそうしたら今の子供世代と同じ感じだね
録画したやつなら見てました、と

140 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/19(日) 00:09:30.37 .net]
小学卒業までドラえもん観てたとして大半はわさドラでも大山ドラの最終年の頃、幼稚園児なら大山ドラえもんにも多少馴染みあってもおかしくないよな
混合してる世代なら大山ドラ知らないとは言えないと思う
物心考えれば、まだ2歳か3歳の記憶はうろ覚えかもしれない
しかし知らないわけではないけど大半はわさびとかこのスレ対象にはなってないよ
「最近の子供は大山版ドラえもんを知らない」だからな
全く知らない子供が対象
対象になるならせいぜい03年04年生まれまたは大山ドラ最終回の時すら生まれてなかった05年の遅生まれ以降だな

141 名前:日本昔名無し [2017/03/19(日) 00:26:46.25 .net]
もうわさドラ世代は年齢的にも数字のキリの良さ的にも2000年生まれからってなっちゃってる
場合によっては平成10年生まれからでも

142 名前:日本昔名無し [2017/03/19(日) 11:29:33.29 .net]
大山のドラえもんを知らない世代はゆとりwと馬鹿にする超絶な馬鹿がいつになったら出てくるんだろうな。
ゆとり全盛期の90年代生まれでさえ大半は大山ドラの記憶が鮮明に残ってるんだがな。

143 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/20(月) 09:49:12.72 .net]
>>141
2000年生まれは完全なわさびではないと思う
大山からわさびへ変わった理由は21世紀生まれが幼稚園に上がる時期を考えて変わったみたいよ

144 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/20(月) 19:40:17.45 .net]
>>143
ソース

145 名前:日本昔名無し [2017/03/21(火) 19:00:10.61 .net]
いや、別に



146 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/21(火) 21:19:08.95 .net]
https://www.youtube.com/watch?v=abzFGGA-C4M
ドラえもんハッピーセット

147 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/22(水) 02:01:33.57 .net]
>>143
それ一理あるよな
おもちゃの対象年齢はだいたい3歳や6歳なのは、これは物心をつく頃を考えてたり
幼児がテレビを観てるという自覚がある年齢を考えている

ドラえもんのおもちゃなら対象年齢3歳から
3歳からの対象なら2005年時に3歳だったものから完全なわさび版ドラえもん世代

148 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/25(土) 11:52:24.60 .net]
>>142
大学進学率の低かった昭和世代のおじいちゃんを馬鹿にするのは辞めて欲しい

149 名前:日本昔名無し [2017/03/25(土) 21:26:53.58 .net]
結論:今の小学生もDVD借りたりして観てるから知ってる。

以下sageで

150 名前:新潟野郎 [2017/03/25(土) 21:34:27.53 .net]
q2.upup.be/f/r/fqx8oo1gzu.jpg

大山版の「ドラえもんに休日を?!」が放送された2005年3月18日のスーパーJチャンネルにて流れた大山版最後のアフレコ収録が行われたというニュースの動画である、
「ドラえもん 先代メンバー最後の収録」(https://www.youtube.com/watch?v=d57W3FpzJ04&t=0s)は2012年の8月にアップされて既に4年半が経って、
もう再生回数が500万回を超えててコメントも1500件以上投稿されてるし。

やはり、YouTubeにある大山版最後のアフレコ収録が行われたというニュースの動画は人気がありすぎるよね。

151 名前:日本昔名無し [2017/03/26(日) 00:52:55.30 .net]
わさドラ世代を見下すのは旧ドラ末期世代に多い気がする

152 名前:日本昔名無し [2017/03/26(日) 08:42:59.50 .net]
クリカンルパンしか知らない世代を山田ルパンを知る世代が見下すのと同じ様なもんか。

153 名前:日本昔名無し [2017/03/26(日) 15:51:51.49 .net]
>>151
2002/10〜2005/3に小学生だった世代だな

154 名前:日本昔名無し [2017/03/26(日) 22:36:06.35 .net]
中学生糞共しかいない件
まじ辛し
ほんとに正義感ありすぎワロタ!wwwwwwwwwwwwwwwwww

155 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/29(水) 00:13:13.65 .net]
ポケモン世代も妖怪ウォッチ世代を見下すよ

初代プリキュア世代や2代目プリキュア世代も3代目以降のプリキュア世代を見下してる

20世紀生まれの高校生はたぶん新世紀生まれの新入生を見下すよ そして一番若い15歳への若さの嫉妬ww



156 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/29(水) 21:21:05.38 .net]
80年代生まれが平成生まれ
90年代生まれがミレニアムベビー見下すのと同じ

157 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/03/30(木) 00:05:28.40 .net]
>>156
ミレニアムベビーは新世紀生まれを見下している

158 名前:日本昔名無し [2017/04/19(水) 17:53:03.65 .net]
1993年生まれと1996年生まれはバカだよ
2000年生まれも

159 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/04/24(月) 03:10:48.12 .net]
昭和は見下されてる
i.imgur.com/L54855b.jpg
pbs.twimg.com/media/C9so2l2V0AA_dRo.jpg

160 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/04/24(月) 12:03:26.89 .net]
95年あたりまでのドラえもんが一番良い。
2000年あたりからはだんだん絵がテカテカしはじめたりして微妙すぎた

161 名前: mailto:age [2017/04/27(木) 21:14:43.23 .net]
>>72


5年も経っていない!

162 名前:日本昔名無し [2017/05/07(日) 08:33:10.24 .net]
https://youtu.be/FLGTTUJFfxo

163 名前:日本昔名無し [2017/05/07(日) 12:39:22.64 .net]
大山のぶ代は共演した同業者からの評判(性格・態度)があまりよろしくないので
まあ知らなくてもいいんでないか

164 名前:日本昔名無し [2017/05/08(月) 13:50:55.81 .net]
知ってるんですが
小学生の弟でも知ってんで
まず昔の映画も話もツタヤで借りてみられるし

165 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/05/08(月) 14:51:07.07 .net]
知ってるもん!



166 名前:日本昔名無し [2017/05/08(月) 19:04:07.67 .net]
親の影響でなら赤ちゃんでも知ってる世代に入るな

167 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/05/09(火) 18:25:50.18 .net]
>>2
いや知ってるだろ大山
2005年生まれ以前なら

168 名前:日本昔名無し [2017/05/09(火) 20:09:17.75 .net]
>>167
2005年より前でも幼稚園児だった世代とかは覚えてないよね

169 名前:日本昔名無し mailto:sage [2017/05/18(木) 03:52:00.50 .net]
昭和土人

170 名前: 【22.3m】 mailto:age [2017/06/04(日) 23:53:16.97 .net]
イレギュラー入れたら、
のぶよさん入れてあと10数人健在だから

171 名前:日本昔名無し [2017/07/15(土) 21:44:01.83 .net]
本日からAbemaTVで映画ドラえもん一挙放送、今日はパラレル西遊記&竜の騎士 [469534301]
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500073973/

172 名前:日本昔名無し [2017/07/16(日) 00:31:24.85 .net]
2005年以前生まれたけど今はBSやCSとかの有料チャンネルでたまに放送してるからみたことある。
それ以前はドラえもんがそんなに昔から放送していたことを知らなかった

173 名前:日本昔名無し mailto:sage [2018/03/07(水) 17:27:11.07 .net]
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
現在、国会の改憲の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

174 名前:日本昔名無し [2018/07/12(木) 13:29:37.65 .net]
大山ドラを知る世代≒先代圓楽が司会してた笑点を知る世代。

175 名前:フリーザ mailto:doragon boll [2018/12/31(月) 12:05:32.31 .net]
2001生まれだが物心ついた時は既に水田ドラ
旧ドラ知らずに育った俺氏
ねぇねぇ旧ドラって面白かたの?



176 名前:日本昔名無し mailto:sage [2019/02/12(火) 17:01:21.57 .net]
正解「こんなこといいなできたらいいな」
不正解「あんなこといいなできたらいいな」
「そんなこといいなできたらいいな」

オープニングテーマの歌詞が問題として成立した






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<33KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef