[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 01:08 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 897
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バリ島のダイビング4



1 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:15:49.12 .net]
バリ島のダイビングについて語るスレ

バリ島のダイビングについて語るスレ1
engawa.2ch.net/test/read.cgi/msports/1156567291/

バリ島のダイビングについて語るスレ2
engawa.2ch.net/test/read.cgi/msports/1392737865/

バリ島のダイビング3
engawa.2ch.net/test/read.cgi/msports/1392915214/l50

2 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:16:41.68 .net]
以下、機材のセッティングも出来ないリゾートダイバー(笑)が日本人ショップはダメだとかノーガキをたれますww

3 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 16:17:14.23 .net]
>1乙

んでリゾートダイバーだけど、なんか質問有る?

4 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:17:23.71 .net]
殺人プロショップ イエロースクーバが今日も元気に頑張ります。

5 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:17:47.42 .net]
あたしもリゾートダイバーだけど、
なにか質問ある?

6 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:18:43.47 .net]
山本はどうなん?

7 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:18:46.98 .net]
>>2さんはリゾートでダイビングしたことの無い人?
国内でしか潜らない人?

8 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:18:51.23 .net]
イイヨイイヨ(・∀・)
イイ流れだw
リゾートダイバーちゃん達、どんどん薀蓄を垂れ流して下さいw

9 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:20:11.10 .net]
この前セブで見たリゾートダイバーはレギじゃなくてオクトくわえてたよw

10 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:20:35.43 .net]
高橋さん
livedoor.blogimg.jp/yellowscuba/imgs/a/7/a7cb3d1b.jpg
livedoor.blogimg.jp/yellowscuba/imgs/1/9/191fe93c.jpg



11 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 16:21:00.90 .net]
>2
そだね。日本人がガイドでいるショップだとか、
日本人相手がメインだと結構そうだよ。

12 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:22:14.98 .net]
リゾートダイバーってマイ機材持っているの?
フロート・ダイマーカー・ミラー・ライト・ホイッスル・カレントフックとかは?
自分の?借り物?
遭難したらどうするの?全部ショップのせいにするの?

煽りじゃなくて素直な疑問

13 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:23:17.99 .net]
自分でショップを手配するようなリゾートダイバーは
本数相当のスキルはある。
金かかる分本数が少ないだけ。

より問題なのはひとつのショップにベッタリのダイバー
リゾートでも引率付きで、ホントにその本数潜ってるの?って人が多い。
いわゆる金魚の糞。

14 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:24:26.97 .net]
おれリゾートタイバー。
パリで2000m潜った時は大変だったなぁ〜。。。。

15 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 16:25:02.93 .net]
>>9
そなの?

じゃあ見習って今度からAIR2くわえて潜るねぇ

16 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:25:17.42 .net]
このスレの流れ

@バリの事故は現地ガイド高橋・古川の責任だろ
        ↓
A引率の山本の態度が悪いから、山本の責任だろ
        ↓
B山本擁護は関係者だろ
        ↓
C高橋・古川擁護は関係者だろ
        ↓
D山本擁護はダイブを知らないだろ
        ↓
E高橋・古川擁護はスキルの無いリゾートダイバーだろ
        ↓
      @に戻る

17 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:32:50.83 .net]
>>6
イントラだよ。
客を見殺しにするからアテにはならないけど・・・

18 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:33:10.80 .net]
>>13
より問題なのはひとつのショップにベッタリのダイバー
リゾートでも引率付きで、ホントにその本数潜ってるの?って人が多い。
いわゆる金魚の糞。

沖縄とかもそうだけど、色んなショップで潜ってると、
「どうして毎回ショップをかえるんですか」とか聞いてくるよ
なんでかわかんないけど
毎回そのポイントが得意なとこで潜ったほうがいいとふつうは思うよね

19 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:33:27.85 .net]
>>12
海外の格安ツアーでライセンス取ったダイバーは、
ろくな講習も受けてないのが多く、
体験ダイバーよりスキル無いって、感じだね。

セキュリティ対策や自己管理なんて意識は、
”何それ、楽しければいいじゃん”ってノリ

20 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 16:34:42.19 .net]
>>12
俺は持っていくけど、イントラやってて遊びに行く女性は
結構レンタルするよね。
自費で遊びにまで来て、重い荷物運んだり器材洗ったり
するのが面倒なんじゃないか?

俺は自分の持っていくよ。
でも一日だけしか潜れないんだったらレンタルにするかも。

ダイマーカーは持ってない。

ちなみに欧米ダイバーはレンタルの方が多い
世界中潜った訳じゃないけど



21 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:36:36.35 .net]
たしかに欧米のダイバーでマイ機材とかあんまり見たこと無い

22 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:37:47.62 .net]
日本はショップとのしがらみで買わされたりするしね
あるショップでライセンスとったら、ずっとそこ使って潜って、
海外にもそのショップ経由でしか行かなかったりとかね

23 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:39:49.35 .net]
前スレ>>995
そうだよね
もし今回の事故者にDAN加入者がいるのなら更新しないわ

マジで関係者、加入者がいたか否かだけでも答えてほしいわ

24 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:40:33.87 .net]
リゾートダイバーじゃない人はなんて呼ぶの?
ロコダイバーとか?

25 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:42:45.94 .net]
沖縄とか静岡とか和歌山とかも、地元(ロコ)じゃないダイバーがほとんどと思う。
ドメダイバー?

26 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 16:44:30.03 .net]
>>23
働いているイントラだったらDAN必須じゃなかった?

今、リタイヤして2年以上潜っていないっていう
イントラの友達がいるけど、
DANだけは払っているみたい。
会費?だかなんだかは払っていない、って

27 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:44:58.21 .net]
>>23
え?
自分が普段使ってるショップでは、
海外潜る時はDAN加入してないと申込みもできないよ

海外でDAN未加入で潜るなんて、怖すぎ

28 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:50:18.20 .net]
日本で潜るからDANが必要なわけであって
海外は旅行保険があるからいらないんじゃない?

29 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 16:50:50.03 .net]
mjd?
未加入で海外で潜るのそんなやばいん?

30 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 16:57:43.50 .net]
高橋さん
ameblo.jp/yellowscuba/image-11730386564-12782616972.html
https://ja-jp.facebook.com/photo.php?fbid=427274823997621&set=a.218328271558945.52143.181809301877509&type=1&theater



31 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 16:58:58.67 .net]
>>28,29
俺はDAN入らずにジャパン損保?だけ。

でも1回だけ>27の言う通り、DANじゃなきゃダメ、
って言われた事ある。
仕方ないからそのショップで入った。

危険度は海外も国内も大して変わらないんじゃない?
危ないポイントも有ればそうでないところもある。
危ないかどうかはショップ、ポイント、海況によるんじゃない?

でも二日酔いのガイドなんて会ったことないw

32 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:03:00.63 .net]
殿様ダイビングとリゾートダイビングを混同してる香具師が多すぎw

殿様ダイブだと機材のセットも運搬もないけど
普通は機材のセットできなきゃ、ガイドも連れて行けるかどうか判断できないよ
それに使った機材の洗浄もそれぞれセルフですよ

33 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:03:57.43 .net]
いまだに香具師とか使ってるやつおるんか(笑)

34 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:06:26.02 .net]
なにゆーてんねん 香具師がナウいんやんかw

35 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:08:23.77 .net]
>>31
DANは保障額が低すぎますよ
死んでも100万円ですし
治療費も大怪我だと200万では全く足りないと思う

海外旅行保険の方が保障充実なのにDANを勧めるのって
単にショップが加入手数料を稼ぎたいだけじゃないの

36 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:08:25.87 .net]
ちょっと前のDANの売り文句って
チャンバー入るにも救助活動してもらうにも
DANに入ってれば滞りなくサックリいくよ!的な感じじゃなかった?
だから入ったのだけど、今回みたいな遅い対応なら海外旅行保険だけでいいじゃん

ダイビングを安全に行うための啓もう活動だって
今回話題の山本さん筆頭に那覇のショップイントラ見てれば何の効果もないことは周知の通りだしね
だとしたら完全な無駄金になるんだよね
つか、むしろ安全も考えない
馬鹿ダイバーのチャンバー代や捜索代になってるかと思うと腹立たしくさえある

37 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:11:19.70 .net]
ヤシ
キタ━(・∀・)━!!!!
ヤシ
キタ━(・∀・)━!!!!
椰子
キタ━(・∀・)━!!!!

38 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:13:46.41 .net]
チェックダイブしないサービスがあるとかいう話が前スレであったけど
初めての場合はたいてい1本目は穏やかなポイントで潜って様子見るよね
ちゃんとしたガイドは機材セットもそれとなく見てるし

客がDMぐらいだったら知らない

39 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 17:18:08.55 .net]
>>35
うん。そうオモタw>リベート稼ぎ
でも英語全然話せないし、
インシュランスがどうのこうのみたいだったから、
ジャパンソンポインシュランス
とか言ったら、ノーってw

その時ほどしゃべる電子辞書欲しいと思ったこと無かったw

40 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:19:49.46 .net]
初心者とか馬鹿に限って名前覧に文字入れたがるって聞いたけどマジ?



41 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 17:19:57.19 .net]
半コテ付けるだけあってやっぱ頭おかしい

42 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:23:13.52 .net]
英語出来ないくせに日本人ガイドは使わない設定。
ブリーフィングはどうすんだ?
素晴らしい安全管理だ。

43 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 17:26:50.55 .net]
>>42
だから香具師っていわれるのかもよ

44 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 17:27:25.25 .net]
機材はイントラだって外国人だってレンタル(キリッ
日本人経営者は駄目(キリッ
リゾートダイバーと殿さまダイバーは違う(キリッ
しゃべる電子辞書欲しい(キリッ

45 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:28:09.34 .net]
損保ジャパンだ(笑)
ダンジャパンだ(笑)
おまえらマイアミバイス知っちょる?
オレのネーネーがさマイアミバイス見たんだって(笑)
ホンマでっか?
儲かってまっか?
遊んでまっか?
笑っちゃったさー

46 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 17:28:41.69 .net]
>>44
それ書いたの全部別人と思う。
4人がそれぞれ書いてるのにひとまとめにするのはどうなの?

47 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:28:46.89 .net]
構ってほしくて自演中

君には用ないかも知れないけれどDANの話したいから静かにしててね

48 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 17:29:15.72 .net]
ネーネーって何?

49 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:33:20.87 .net]
>>47
保険の話だったら別にスレ立ててやれば?
バリだけに限定される話じゃないし、その方が人も集まってくるし有意義な議論が出来ると思いますが。

50 名前:リゾートダイバー [2014/02/25(火) 17:36:50.75 .net]
>>40
マジマジ
vipperなんかもそうだw

>>41
半コテって何? 半田コテ? まさかコテハンの事?w
窒素酔いで頭おかしいから解らんw

>>42
ブリーフィングは大体解るよ。
地形の説明は大抵地図を書くし、
最大水深や、そのダイブでの限度水深、ダイブ時間、
コースの取り方は流れと併せて、ショルダーの左右で説明するしね。
後はセーフティストップくらい。

別に日本人ガイドを避けてる訳じゃない。
でも日本人のビギナーとかがいると日本人ガイドはそっちの船になるし。
1回、欧米人2人とこっち2人で、現地人だけのボートだったときは
やるせなさが有ったけど。
でも現地のガイドって大抵スキルは日本人より上が多い。

ちなみに>>42の安全管理を教えてよ。後学の為に。



51 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:38:37.49 .net]
DANの救援者費用って一人600万じゃんか
7人全員が入ってたら4200万

結局は役にたたないってことか?

それに保険の緊急連絡先も一般の海外旅行保険はバリに24時間の窓口あるし
日本語も通じるけど、DANだとオーストラリアとの連絡になるみたい

52 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:40:20.80 .net]
なんかガキが騒いでるけどみんなにサラッとかわされたり
スルーされてるのが見てて面白い(笑

53 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:41:43.49 .net]
うわぁ 糖質だぁ・・ これ・・

みんな相手にするな。 粘着ヒドイぞ!

54 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 17:46:11.13 .net]
>>50
ブリーフィング程度の英語、日本人だったらだいたいわかるよね。
ほんとカタコト&中学英語で理解できる。

55 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:46:20.15 .net]
>>50
水中ではしゃべれないのがダイビングでもある
日本語ガイドがいないと日本語が通じないだけであって
多数の欧米人は母国語が通じないので、何人にでも対応できるショップと

現地のクルーや他国の客とコミュニケーションとれない日本人ガイド
安全管理はどっちもどっちじゃねえの?

56 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:51:46.50 .net]
ちょっと何言ってるかわからないですね

57 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:52:40.09 .net]
騒いでるガキ、そろそろ真面目ぶって「…だが」とか「…だろうか?」とか多用してトンチンカンな書き込みしてきますよ。
スルーで(笑

58 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:54:59.35 .net]
理解してるんじゃなくて想像してるだけ。
「多分こんな事を言ってるんだろう」 「このガイドとキャプテンは仲がいいんだろう」
「このボートクルーは日本人ガイドが嫌いなんだろう」 「大体理解したような気がするし安全管理は完璧だ」
全て想像の世界。脳内旅行の達人。

59 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:57:04.98 .net]
>>54
ですね、だいたいわかりますね。
下手に外人が気を使って日本語使うとわかりにくい(笑

60 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 17:59:40.88 .net]
いずれにせよ、遭難した時とかトラブルがあった時の事を考えたら外人ショップは避けたいと思うのは変なのか?
百戦錬磨のリゾートダイバー様は違うのかもしれないけど



61 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:02:21.58 .net]
そうなんだよ(サブッ
遭難した時に電子辞書は無いからなw

62 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:13:05.71 .net]
>>60
ここでの沖縄ガイドの評判と同じように日本から流れ着いた日本人ガイドですよ
彼らが英語を喋れると思ってるのですか?
まして現地語を操っているとでも?
彼らが現地語がぺらぺらであるなら、外人ショップに拘る必要はないけど
彼らが片言でいい加減にごまかしてたら、危険極まりないと思う派です

実際は選んだショップに日本人がいればお願いしますが
日本人が居るからってショップを選んだりしない感じです

63 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:13:28.03 .net]
保険使ってヘリ飛ばすとしてその手続きは?
加入者が遭難してるわけだけど
誰がどう動くと最も早くヘリが飛ぶ?
誰が動くのが正解?

64 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:15:17.76 .net]
日本人経営DSでしか潜らない人とかは日本人がいない海外だと潜らないのでしょうか
>>60
ヘンではないですよ

65 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:15:32.85 .net]
>>62
3日間漂流している時にずっとバリ語で意思疎通図るの?
あなたすごいねー

66 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:17:43.38 .net]
>>65
>>62じゃないけど、現地ガイドはインドネシア語だけじゃなく
普通に英語も話すよ

67 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:22:00.17 .net]
これまでバリで3人の日本人と潜ったけど、
1人目 英語はカタコト、旦那がバリ人なので現地語は喋れる
2人目 英語は怪しい、ジャワなまりの現地語を喋れる
3人目 現地語は全然ダメ、英語もダメ だった

68 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:24:18.48 .net]
リゾートダイバーの俺なボンベ背負ってこないだ日本のダイバーたちが流されたバリ島のモランボンガンでドリフトしたことあるけどな、あそこは激流だった(笑)マジびっくりしたさー
ダウンカレントあるし二枚舌だし怖かったよ(笑)やっぱりあそこは上級者じゃないとムリ。Dmの連れが危なかったって行ってた。
だからあそこ怖かったすごくなダイビングコンピューターも当事は持ってなかったわけな(笑)

69 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:25:14.16 .net]
モランボンガンwww

70 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:26:55.59 .net]
>>67
英語もインドネシア語も出来ない君が、どうして他人の語学力が分かるの?



71 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:28:52.76 .net]
>>70
TOEICで700弱だから簡単な話はだいたいわかるよ。
そして一緒にいる人が喋れるかどうかもだいたいわかるよ。

72 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:31:28.37 .net]
釣りにしても酷い

73 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:32:30.28 .net]
2ちゃんねるには年収2000万円以上で旧帝大卒以上で英語ぺらぺらの奴しかいないだろ。常識で考えて

74 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:35:04.87 .net]
>>63
前スレでも出てたけど、保険金詐欺を考えたら、公的機関が遭難と認め、捜索が必要としないと保険は下りないと思います。
手続きが適正であれば領収書で保険が下りると思いますが、
海外でヘリを飛ばすには現金なり、何かの担保が必要だと思います。
また、漠然とした場所の指定では探しようもないでしょうから、やはりそういう方面の知識が必要でしょうし
言葉の問題もあるかと思います

まずは海外旅行保険でもDANでもアシスタントサービスにまず頼るのがいいのではないでしょうか?
そして保険会社から支払いの保証(担保)を得れれば、今回の場合バリの総領事館に依頼すれば
ヘリ会社を探したり、海難救助の部署との調整役をしてくれると思います。
あくまで調整役なので、支払い保証がなければ、民間ヘリに関しては領事館も動きようがないと思います
そして親族なり、日本人会などの依頼でないと駄目な気がします

ショップ仲間ってだけでは公的機関はなかなか動けないと思います

75 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:37:15.42 .net]
>>73
マジか40前半の俺
一応名も知られてない大卒1300は負け組か
ちょっとは聞けるけどもちろん英語喋れん(笑

76 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:38:37.11 .net]
>>71
>2人目 英語は怪しい、ジャワなまりの現地語を喋れる

これは英語が出来ない人が言う言葉。
ジャワなまりの現地語とはバリ語のことか?

大体分かるが口癖なのか? 便利な気がしてるだけで馬鹿としか思われてないよ。
ダイビングスレで展開するような流れじゃない。

77 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:39:57.13 .net]
二枚舌ってなんだよw>>68
二枚潮だろw
ちとワロタ

78 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 18:58:09.55 .net]
スレ違いな質問かもしれませんけど、
英語できない喋れないっていう方は海外にはどうやって行ってるんですか
トランジットや空港からの移動やチェックインはどうしてますか
ぜんぶ日本語ガイドさんにやってもらうのですか

79 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 18:59:40.89 .net]
TOEICで700弱なのはまぁまぁ優秀だが、
それより凄いのが >>71 は超能力者であることである。

80 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:04:33.95 .net]
>>78
YENさえタンマリと持ってれば何とでもなるw



81 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:12:29.41 .net]
>>78
とんでもない僻地に行かなけりゃなんとかなりますよ。
向うも商売なんでね。
自信というか図太い神経がなければ行かないほうがいいかもね。

82 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:13:48.10 .net]
貧乏で海外に行けない、行ったことのない
>>80がなんか言ってますwww

83 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:20:42.76 .net]
あの破廉恥デブは今何やってんだ?あん?

84 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:22:20.40 .net]
このスレでは、バリの殺人プロショップ イエロースクーバを必死に擁護してる連中いるけど、
バリは他にも無許可の殺人プロショップがたくさんあるよ。

バリのダイブポイント良いとこあるけど、
ダイブ環境があまりにも杜撰すぎるんだよな。

85 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 19:23:26.66 .net]
>>83
今の時期暇だから昼間から飲んで今頃は腹掻きながら寝てんじゃない?

86 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:24:19.89 .net]
おー、猛者というか凄いですね!
自分はビビリなので言葉が通じないとこは無理というか
英語通じるとこしか行けないんで尊敬です
紅海とか行ってみたいけど度胸が無くていつもアメリカ圏か東南アジアばっかです

87 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:24:50.29 .net]
リゾートダイバーというかライセンス取るのから100本潜るのまで全部バリ島だ
BCDとレギュ以外の器材は全部持ってる
BCDとレギュを買わないのは年に2〜3回バリ島に行って15〜20本潜る程度だから、そのふたつの器材に関しては手入れ不行き届きな自己管理品よりも信頼出来るショップの器材のが良いから
自分に講習したダイマスの人も、何よりも先にダイコンだけは買いなさいって言ってた

88 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:26:27.09 .net]
オイオイ

89 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:27:44.86 .net]
>>87
単に、レギュは定期的にオーバーホールすりゃいいだけの話

90 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:28:19.78 .net]
>>87
使ってるショップ、ヒントでいいから教えて



91 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 19:30:27.94 .net]
>>87
すっげー!マジな話信用できるとこにマイ器財置いといた方がw

92 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:31:17.41 .net]
今どき普通の海外旅行保険でもダイビングの事故は対象になってる。別にDANじゃなくても大丈夫。
カード付帯保険でもOk
ダイビングが危険なスポーツで、保険対象外だったのは、昔話のようです。

93 名前:名無SEA [2014/02/25(火) 19:35:59.11 .net]
年に15〜20本しか潜らなかったら体がダイビング忘れちゃう

94 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:37:44.95 .net]
どんだけ運動神経無いんだよw

95 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:38:56.76 .net]
>>87の人気に、ちょっぴり嫉妬w

96 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:47:41.60 .net]
>>92
ショップがまた別に保険に入ってるとこも結構あるよね

97 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:50:28.08 .net]
どこのショップも薄利なわけで、
単に安いだけでショップ選択すると、
いろんな部分をカットされて
死のスリルを味わえる。

98 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:55:08.73 .net]
今回の事故では、捜索されてる方たちが、保険にはいっているかどうか、わからない状況でヘリを飛ばすために、寄付募ったら、思いの外たくさん集まったので不自由しなかったというところか
落ち着いてからでいいので、捜索費は保険からしっかりとって、善意の寄付金は返還したほうがよいのでは

99 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:56:35.49 .net]
改行できないリゾーダイバーちゃんがいるなw

100 名前:名無SEA mailto:sage [2014/02/25(火) 19:58:04.18 .net]
遭難時、DANがずば抜けて役に立つわけでないなら普通の海外保険で十分だね








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef