[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 19:46 / Filesize : 134 KB / Number-of Response : 581
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パラオでダイビング



1 名前:名無SEA [2009/07/16(木) 20:39:23 .net]
パラオでのダイビング全般について語るスレ

94 名前:AQUALUNG 4H [2010/05/29(土) 23:35:59 .net]
フルセットレンタルで1日または1DIVEいくらで借りられますか。
あるいは1ボートいくらでしょうか。
SHOPはデイドリームが良いとのことだが、お店?の態度が良くないとのこと。
この欄で見る限りパラオには良いお店はないということですか。

95 名前:名無SEA [2010/05/30(日) 09:31:28 .net]
>>94
機材やダイビングに関する料金は、各サービスのHPをチェック

ショップの良し悪しは、ショップに何を求めるかにより大きく違うのですが
>アフターダイブ迄付き合うべたべたなサービス
>手取り足取りのお殿様ダイブ
>セルフダイブに近い放置プレイ
あなたはどんなサービスを期待しているのですか。

こちらで評判の悪い『マーメイド』さん、一度だけ利用しましたが
機材のセットや、ガイディングなど必要なく、セルフコントロールが出来、勝手に潜りたいという人には結構お勧めですよ!

デイドリームを私は利用したことがありませんが、
私の友人たちは、かなりお気に入りのようです
海洋生物にも詳しく、ダイビングポイントも、
独自のポイントを持っているとか・・・









96 名前:AQUALUNG 4H [2010/05/30(日) 13:46:53 .net]
>>95 情報ありがとうございます。始めてのパラオなので、海のガイドは欲しいです。
でも、生物に詳しいお店も魅力です。できれば、トイレつきのボートを持っているところが
良いのですが・・  朝遅めの出発で3ボートダイブ可能な店はあるでしょうか。

97 名前:名無SEA [2010/05/31(月) 03:44:56 .net]
>>96
初めてのパラオだと、ブルーコーナーで潜れば、きっと感激すると思いますよ!
私も何度と無くブルーコーナーで潜ってますが、
海の色や魚影の濃さに飽きることがありません。

生物に詳しいとか、ガイディングが上手とかは、お店と言うよりも、
ガイドさんの技量によるので、これは一緒に潜ってみないとなんとも判りません。

それと、ゲストの人数などでガイドさんのローテーションもあり、
いつも同じガイドさんとも限りませんし、難しいところですね!

最近は、和船タイプでもトイレ完備の船がありますが、比較的大きめな船ですので、人数が少ないと、トイレ無しになると思います
○デイドリーム クルーザー『トイレ完備』
 和船も所有してますから、状況によりクルーザーとは限らないみたいですよ
○クルーズコントロール トイレつき和船がありますが、
全部の船に完備ではないので、トイレ無しの場合も・・・
○ほかのショップにもトイレつきがあるかもしれませんが、
詳しくは、やはりショップのHPを調べてください。

トイレつきと言ってもあまり快適な環境とは言えないと思いますが
どちらがと聞かれたら、クルーザーのほうが快適ですね!

ちなみに私は、休憩時にトイレ付の船でも海の中に・・・・・・

ピックアップは、どこのショップも同じような時間じゃないかな?
3本目はポイントにもよりますが、そのまま港に帰らず潜る場合や、
2本で終わるゲストを下ろしてから3本目に向かう場合などあります。





98 名前:AQUALUNG 4H [2010/05/31(月) 23:32:21 .net]
>>97 貴重な情報助かります。ありがとうございます。ブルーコーナーはスポット名ですか。
そのスポットにDIVINGするためには、どの島のどのHOTELが便利でしょうか。
SHOP デイドリームとクルーズコントロールについては 調べます。
5日間滞在して、他に素晴らしいスポットはありますか。魚類、サメ、珊瑚、各種生物、地形等
全て関心があります。DIVING歴は長く、且つ慎重な性格なので、多少のトラブルが生じても対応
できると思っています。

99 名前:名無SEA [2010/06/01(火) 16:42:45 .net]
PCで検索すれば色々な情報が分かるだろ!
自分で調べろ

100 名前:名無SEA [2010/06/02(水) 07:53:58 .net]
デイドリームの遠藤さん、今期で辞めたようですね。(DDのブログより)
来期はおかまちゃんがメインガイド?

101 名前:名無SEA [2010/06/02(水) 10:13:08 .net]
ブルーコーナーはパラオの代表的ダイビングスポットのひとつですよ!
潮通しがよいので魚影が濃く、運が良いと大物『マンタ・タイガーシャーク』
を見られることもありますね!
後、ブルーコーナーのすぐ隣の『ブルーホール』もなかなか楽しめますよ!
ホールの底に近いところに、手すりの付いた真っ暗で中がまったく見えない直径3Mほどの穴ぼことか
壁に出来た亀裂『かなり小さめ』に入り込むと、狭いながらも海面に通じる隙間とか色々ありますが、通常そこは覗くだけで案内はしてくれないと思います。

>そのスポットにDIVINGするためには
コロール滞在でしたら、ホテルはどこでも大して違いはないかと
私は、立地的には不便『替わりに静かですが』
ネット環境が整備されていることと、
機材専用の洗い場が完備『乾燥室もあり』の
パラオプランテーションリゾートがお気に入りです!

他には、ペリリュウ島・森と砂浜と島民のみ
カープ島・一応リゾートらしい感じ・・・滞在がありますが、
ポイントまでの時間がわずかに短いだけですので、
アフターダイブに何を求めるかによります。

>素晴らしいスポット
ウーロンチャンネルの帰りに入った『ポイント名不明』超高速ドリフトポイント
ブルーコーナーの手前の『ポイント名失念』竪穴から入り、長いトンネルを抜けるポイント

意外とつまらなかったのは
○マンタで有名な『ジャーマンチャンネル』
マンタが出ないと、ただのにごった砂地・・・・・
満足するほどに出会ったことがな・・・・
○ヘルメットレック
とくに・・・・・


102 名前:名無SEA [2010/06/02(水) 23:39:42 .net]
コーナー行きたい



103 名前:名無SEA mailto:sage [2010/06/20(日) 21:01:52 .net]
9/19〜9/24でパラオに潜りに行きたいのですが、5〜10月は雨季となっているようですね。
ブルーホールに行きたいのですが、この時期はお勧めできない?

もし、雨季に潜られた方いらっしゃいましたら、情報お願いします。

104 名前:名無SEA [2010/06/20(日) 21:13:28 .net]
雨季でも運しだいでしょうね!
去年の9月ですが、毎回外洋に(ブルーコーナーなど)行けました!
ただ雨に遭遇すると
寒いのと雨粒が痛いので、ボートコートはお忘れなく!!!

105 名前:名無SEA mailto:sage [2010/06/20(日) 23:13:31 .net]
>>104
ありがとうございます。

運さえよければ…

今月頭に沖縄に潜りに行って、雨で全滅でしたorz
まぁ、潜ればどうって事はないけど、やはり晴れてた方がいいなぁ。

ボートコートはやはり必要なんですね。
ありがとうございます。

106 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/07(水) 15:57:33 .net]
海外旅行板にあったんだけど
デルタ航空が今年の12月以降週4便でパラオ直行便をはじめるらしい
これが出来ると、JAL直行便では出来なかった、延泊も可能になり
ゆっくりとパラオを満喫できそう!

ただ、機内預け荷物の重量制限がどうなるのかちょっと心配
コンチルールが適用されると、無料は23Kg1個まで
ダイバーにはかなり厳しい条件だよね!

107 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/07(水) 17:43:04 .net]
106だけど
デルタはコンチグループではないので、コンチルールは適用されませんね!
誤情報すまんせん!



108 名前:AQUALUNG 4H [2010/07/21(水) 23:35:56 .net]
>>101、104 8月半ば以降から9月半ばまでの間にパラオへDIVINGに行きたいのですが、雨期ですね。
雨に会うと寒くて痛いのでコートが欲しいというのはわかりましたが、雨期の
海の中の透明度はどんなものでしょう。濁ってよくみえないということがあるのですか?
雨はスコールのようなものですか。それとも空は雲だらけで雨がふりつづけるのでしょうか?

109 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/22(木) 11:03:28 .net]
>雨はスコールのようなものですか
スコールそのもので、急に降り出し、ぱたりと止んでしまう感じでした。
ボートが黒い雲に近づいていくと雨粒の歓迎に合い、
しばらくすると黒い雲を抜けてまた晴れた空に合える感じです。

ですので、外洋に限定ですが『ブルーホール・ビックドロップオフ等の』
雨により透明度が悪くなることはほとんど感じる事は無いと思います。



110 名前:AQUALUNG 4H [2010/07/22(木) 13:27:31 .net]
雨の件についてお答えありがとうございました。これから、出発便とホテルと
diving shopを探します。個々に探すのも大変なので、ツアーを選択するかもしれません。
雨の情報のおかげで、ボホールかバリかタイ、マレーシアへ行く先を変えようかなと
考えていたのを修正して、行きたかったパラオに旅立てます。

111 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/22(木) 22:51:24 .net]
雨期といえば心配なのは雨だけで季節風の風向きは全く無視ですか、そうですか。
まぁ、がんばってください。


112 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/26(月) 11:51:25 .net]
今年は台風直撃あんじゃね



113 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/26(月) 15:24:16 .net]
パラオに潜りに行く人が嫌いですか?  それともうらやましいとか??
事前に天候のチェックは必要だと思うけど
  いつ来るか判らない台風の事なんか気にしていたら
    何処にも行けないんじゃないかい???

114 名前:名無SEA mailto:sage [2010/07/26(月) 23:16:46 .net]
>>113
今年水温高めだからって意味じゃない?




115 名前:名無SEA mailto:sage [2010/08/08(日) 20:04:02 .net]
マリンダイビングの次号はパラオ特集だっけか

116 名前:名無SEA mailto:sage [2010/08/08(日) 20:05:41 .net]
>>115
勘違いだったかも。スレ汚してすまぬ、忘れておくれ。

117 名前:USY 1008 [2010/08/20(金) 22:00:49 .net]
今夏のパラオの天候と海の中の状態はどんな様子でしょうか。雨(スコール)が多いとか魚影が薄くなったとか
DIVINGにマイナスの話はないですか。日本の夏はいつもより暑いけど、パラオの
海水温も高くて、珊瑚がへたっているというようなことはないですよね?
始めてパラオに行くので気にしています。

118 名前:AQUALUNG 4H [2010/08/31(火) 02:06:29 .net]
>>97,98,101,104,109
ようやく雨期の9月にパラオに行けることになりました。ホテルはコロール市街、DIVESHOPは
クルーズコントロールに決めました。雨期で非常に心配ですがブルーコーナ、ブルーホールその他ウーロンチャンエル側など
楽しみにしています。特別に注意すべきこと等あるでしょうか。



119 名前:名無SEA mailto:sage [2010/08/31(火) 11:40:33 .net]
ブルーホールの上でウ○コすると、すんげー綺麗
小魚集まってきて超カラフル&光の加減でウ○コがまじ黄金にみえる
世界最高のウォシュレット!

120 名前:97 mailto:sage [2010/08/31(火) 20:57:51 .net]
>>118
好天に恵まれ、ブルーホール&ブルーコーナーを満喫できると良いですね!
たっぷり楽しんできてください!!!

121 名前:AQUALUNG 4H [2010/09/14(火) 21:42:37 .net]
>>97,98,101,104,109,120
雨期らしくない雨期のおかげで、明るいパラオの海を満喫できました。
素晴らしいところでした。魚が乱舞しているブルーコーナではナポレオンも見られ、海の底を
必死につかんで、流されないようにしているすぐ前をいくつものサメが泳いでおり、ブルーホールでは
青い光に感激しました。2度目のジャーマンチャネルへの挑戦で、マンタにも会えました。
ウーロンチャンネルには行けなかったですが、またの機会に訪れたいと思います。
種々情報、本当にありがとうございました。

122 名前:97 [2010/09/15(水) 11:51:56 .net]
>雨期らしくない雨期のおかげで
お天気に恵まれてよかったですね、きっと、日ごろの行いですよ!






123 名前:名無SEA [2010/09/15(水) 12:52:13 .net]
パラオで講習を受けるのに良いショップがあれば教えてください
海外で年1−2度潜る程度なので3年目でまだ20本初心者です。
ヘッドファーストの潜行、スキンダイブの練習、エンリッチド・エアの講習などお願いしたいのですが

124 名前:JUPITOR  [2010/09/15(水) 23:39:23 .net]
>>123
今夏パラオに行ってきたものです。スキューバダイビングではクルーズコントロールが、お店も店の人たちも良かったです。グアム、サイパン、セブ、モルディブ、ケアンズ等からの経験では一番優れていました。
shopアクアマジックに相談されても、正確な回答が貰えるかもしれません。でも、ご質問の個々の件については、雑誌に載っているshopにメールでお尋ねされたほうが良いでしょう。
結構得意としている分野とか個別の注文にのってもらえるか否かを答えてもらえると思います。HPで調べるのも大事な手段です。私はパラオを講習の場所に使うのはもったいないと思いますが・・・

125 名前:名無SEA [2010/09/18(土) 03:41:28 .net]
123>>
エンリッチド(Nitrox)の講習なら、欧米系のダイビングショップで学ばれるのがオススメです。
なぜなら、日系のショップさんは、Nitroxのタンク追加料金として発生してしまうから。
欧米ではNITROXの普及率が日本と比べ高いので、タンクも通常のAIRと同一料金というのが現状の様です。

欧米系のダイビングショップだと下記3つがあります。
 ■Fish N Fins (欧米系では一番安いかと。)
 ■Sam's Tours(値段&サービスともにFNFとNECOの中間派。)
 ■Neco Marine (ラグジュアリーな感じ。 セレブなダイバーさんが多いです。)
いずれのショップさんも日本人ガイドさんがいらっしゃるので、安心して講習が受けられると思いますよ。

ちなみに私は、知人のススメもあって、Fish N Finsさんをセレクト。
なんとオープンからのスタートでしたが、やさしく教えてくれましたよ!
(その後アドバンス、ナイトロックスも講習受けちゃいました。)

126 名前:123 [2010/09/20(月) 20:58:48 .net]
JUPITOR様, 125の名無SEA様、
情報ありがとうございます!!!
自分で調べても見つけられなかっただろうと思うショップもあり、
また利用された方からの情報が知りたかったのでとてもありがたいです。
とても丁寧にアドバイス頂きましてありがとうございます。
参考にさせていただいて自分でも調べてみます。ありがとうございました!!!



127 名前:名無SEA [2010/09/21(火) 19:14:35 .net]
マーメルのことが、いっぱい書いてあって
ヽ(^ー^)ノ フッ・・・(笑)
おもしらいね
あそこのショップほど、最悪な場所はないね


128 名前:名無SEA [2010/09/25(土) 12:33:22 .net]
 
パラオの大橋崩壊と、タリバン武装蜂起

akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/4/45_1.html

9月26日、9月27日は日本の軍国主義と大橋建設に関する事件の日。

129 名前:AQUALUNG 4H [2010/09/25(土) 22:54:13 .net]
>>101 ブルーコーナー近くの竪穴で長いトンネルを抜けるポイントはひょっとしてヴァージン ホールではないでしょうか。
入口のアナの深度は非常に浅いところではないでしょうか。トンネルの出口は深いです。我々はチェックダイブに使われたようです。
貴重なダイブの一つなのに初日と言えどももう少し良いところに連れて行って欲しいと思いつつ、ついて行きました。素晴らしい場所ですが、
遠くから来たのだからもっと良い場所をという希望がありました。

130 名前:97/101 [2010/09/26(日) 13:59:32 .net]
>>129
ブルーコーナー近くの竪穴は、まさに説明の通りです。
私はレックやテックが好きなためにお勧めしちゃいましたが、
客観的に見ると、魚は少ないし、ただの穴ぼこ&トンネルですね・・・
トンネルを出ても相変わらず魚の数が増えることも無く・・・
チェックダイブ向きの穏やかなポイントですね。

それでも私は、トンネルの中から見える外の青い海中の景色がお気に入りです!

131 名前:名無SEA [2010/09/26(日) 15:33:02 .net]

パラオ共和国にある、日本・パラオ友好の橋

akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/4/45_1.html

この橋の名は、出来すぎていた。

132 名前:JUPITOR [2010/09/26(日) 22:38:29 .net]
パラオの天気あるいは天気予報はどこで見れば良いでしょうか。MSNの天気はパラオについては
でたらめでした。誰がどんな入力をしているのか?迷惑なMSN天気です。データがないなら
データなしとすれば良いのに・・・ MSN製品のでたらめさかげんもこれに通じるものが
あるような気がします。WINDOWSで味をしめて、いい加減なソフト類を売り続けているのと
同等なのでしょうね。多分



133 名前:名無SEA [2010/09/26(日) 23:45:55 .net]
これもでたらめかな。。

www.weather.com/weather/today/Palau+PW+USPW0001

weather.twincities.com/US/PW/?MR=1

134 名前:名無SEA [2010/09/26(日) 23:54:08 .net]
tenki.jp/world/point-125.html

135 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/03(日) 14:31:29 .net]
新しく就航するデルタの便をマイルで予約しました。初パラオです。
海外旅行板にパラオスレがなかったのと、
ダイビングのことがあるのでこちらで伺います。

5泊6日の予定なんですが、
スケジュールをどうするかで悩んでいます
◎ダイビングはしたい。ただ経験本数10本くらいなので自信が無い。
◎くらげは見に行きたい
・海中の零戦や戦争の爪痕が残るペリリュー島(陸)も訪れたい
・PPRにも泊まってみたい。が、いかんせん一人旅故、予算の関係で(20万以内でおさめたい)無理かな…

ダイビングの分量をどのくらいにするかで他が決まってくると思うのですが、
3本×3日パックみたいなのって相当しんどいでしょうか。
当方体力はふつうの20代女です。

136 名前:名無SEA [2010/10/04(月) 22:07:33 .net]
>>135
連日の移動(ホテルの)が面倒でなければ、
あなたの予定を全部行うことは出来ると思いますよ!

ペリリュウの史跡(爪跡?)めぐりも、
ざっと見るだけなら、3本潜った後でも大丈夫じゃないかな?

137 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/10(日) 01:43:10 .net]
>>136
ありがとうございます!
ペリリューの陸は潜った後に行けばいいんですよね〜なるほど。
折角の機会なので、やれるだけやってみようと思います!

138 名前:136 [2010/10/10(日) 12:03:40 .net]
>>137
>3本もぐった後でも ← 補足
ペリリュウ島にあるダイビングサービスを利用し、
ペリリュウ島に滞在(1泊は必須)すれば可能だけど
コロールに滞在では無理ですよ!

ダイビングも、流れの強い所や、のんびり漂うように潜るポイントなど
色々有りますから、経験本数10本でも、十分楽しめると思いますよ!



139 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/11(月) 09:28:39 .net]
>>138
またまたありがとうございます!!
地理的な事を考えてなかったですね…
ショップの選択も含めまた色々考えてみます!

140 名前:名無SEA [2010/10/19(火) 16:58:57 .net]
ペリリューのショップ選びは気をつけてね

141 名前:名無SEA [2010/10/24(日) 06:32:33 .net]
ダイビングはパラオが一番と聞いて女性3人で行く予定です
三人ともライセンスを持っていません
なので、必然的にブルーコーナーなどには潜れず
無人島周辺の体験ダイビングになるそうです
ここで質問です
ブルーコーナーに潜れずともパラオに行く価値はありますか?
それとも体験ならパラオ以外でも変わりませんか?
知識のある優しい方、教えてください

142 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/24(日) 15:36:00 .net]
>>141
価値ありです。
で、ライセンスを取ってもう一度行くことになるでしょう。
(現地で取るという方法もあるけど)
そのくらいいいところです。




143 名前:名無SEA [2010/10/25(月) 01:10:08 .net]
ないと思う
体験ならサイパンで十分
で、100本くらいグアムサイパン沖縄辺りで潜ってからパラオに行くべき
スキルが伴ってない上、パラオはミクロネシアでも高いし、やめとくべし



144 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/25(月) 07:39:09 .net]
つか、体験ではパラオのいわゆる有名どころのダイビングポイントは一切行かないし
ダイビングに関してはパラオのパの字も見ずに終わるというのが正直なところ。
ついでに陸上はあの体たらくだしな。


145 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/25(月) 13:26:38 .net]
>>143-144
こいつは何を必死にDisっているんだろうwww
「知識のある優しい方」と言っているでしょう?
じじいはすんこんでろ(プゲラ

146 名前:名無SEA [2010/10/25(月) 15:54:51 .net]
>ダイビングはパラオが一番
確かにそうだ、パラオはいいぞ
>三人ともライセンスを持っていません
んんっ?
>なので、必然的にブルーコーナーなどには潜れず
>無人島周辺の体験ダイビングになるそうです
あたりまえじゃ!

パラオのダイビングは確かに素晴らしいが、
ライセンス(Cカードと呼ぶ)なしでその素晴らしさを味わうことは難しい。
たとえ持ってても、経験が少ないと味わいきれない。

お金と時間に余裕があって、これから何回も行くつもりなら
体験ダイブ 〜 カード取得 〜 経験本数を積む
〜 ブルーコーナー他パラオ独特の素晴らしいポイントに行く
この過程をすべてパラオで、というのも悪くありません。

が、この一回でパラオの素晴らしを、と思ってるならそりゃ無理というものです。


147 名前:名無SEA [2010/10/25(月) 16:17:05 .net]
ノンダイバーで体験ダイビングだけでも充分楽しめるよパラオ。
そりゃカード持ってて、経験もある方がより楽しめるけどさ。


148 名前:名無SEA [2010/10/26(火) 01:49:37 .net]
楽しめないよ
やめとけやめとけ
素直にサイパン、グアム、慶良間辺りにしとけ

そもそも、ノンダイバーがパラオにきて何すんのよwww



149 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/26(火) 09:27:35 .net]
海況も悪そうだし
毎日クラゲと遊んどけばおk

150 名前:名無SEA [2010/10/26(火) 12:22:32 .net]
>>141
ベリリューには体験ダイブでブルーコーナー潜らせてくれるショップがあるよ!
命の保障は出来ないけど。

151 名前:名無SEA [2010/10/26(火) 12:57:27 .net]
HISパラオ

www.sports-his.com/diving/index_ror_diving.htm

152 名前:名無SEA [2010/10/26(火) 14:12:31 .net]
パラオは、外洋と潮の流れの速いポイントは面白いけど
体験で潜らせるポイントで楽しめるところなんてあるの?

ノンダイバーの体験だったら、
グアム・サイパン
お金と時間に余裕があれば
タヒチやニューカレドニアなんて良いんじゃないかな




153 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/26(火) 14:25:14 .net]
体験のみなら移動にあまり時間とられなくて多少遊べたりする方が楽しめるかもね

154 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/26(火) 16:38:57 .net]
何でそんなに必死なの?

155 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/26(火) 16:46:12 .net]
>>153だけどこのスレ初めて書いたよ

156 名前:名無SEA [2010/10/26(火) 17:22:28 .net]
そりゃ必死だよ
ノンダイバーにパラオ来て欲しくないし
その分、フライトもホテルも埋まっちゃうしもったいねーじゃん

157 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/26(火) 19:20:00 .net]
>>152
ま、マリンレイクぽい白砂の浅瀬で、マクロダイバーが喜ぶような小魚系は体験ダイバーには
イマイチわからないだろうから、ミスジスズメだのソラスズメだの見せておけばそれでおkだろ。

あとはオヤビッチャ餌付けして「おさかな沢山いたでしょう、これがパラオの海なんですよ」とな。


158 名前:名無SEA [2010/10/26(火) 22:16:33 .net]
>>156
確かにそーだ。パラオにノンダイバーは来るなよー

159 名前:名もなく@貧しいパラオ旅行 [2010/10/27(水) 00:35:43 .net]
>>152
体験でブルーコーナーを潜らしてくれるところがあれば、パラオへ来る価値も
あるでしょう。shopを探さなくては。diving技術は、そんなにいりません。潜るのは
技術ではなく 機械のおかげなのですから。 ブルーコーナーに潜れないのだったら、グアムやサイパンのほうが
楽しめます。陸でのお楽しみも。パラオは陸は碌なものがないです。レストランも決して安くなくてマズイ。
これは、暴利です。グアムサイパンならそこそこのものが食べることが可能です。
パラオは海はすばらしいですが、陸上は 観光には良くない島です。国内学科、グアム、サイパンで実地でCカードをとるというのが
ベストでしょう。戦跡を見るのでなければ、パラオは 時間とお金がもったいないですね。非常にすばらしい
ところですが・・・

160 名前:名無SEA mailto:sage [2010/10/29(金) 16:51:31 .net]
パラオは初心者が行く海ではない・・。最低でも50本以上は経験ない者は楽しめない。

161 名前:名無SEA [2010/10/30(土) 00:06:19 .net]
空気が詰めてあるタンクの内部は物凄く汚いんですよ。
私は自分のタンクを分解洗浄をしたけど、汚い。
タンクの検査年月日の有効期限内のタンクを試しに分解整備したけど、タンク内表面は錆び、そして、約5CCの茶褐色の液体・・・
ああっ、考えただけでも不衛生極まりない。
こんな空気吸うのかい?ダイビングなんか辞めておけ。
日本ならタンクの検査有効期限が決められているが、日本国外では定めがないところが大半である。
日本に車検が有ってもアメリカやサイパンハワイでも車検が無いのと同じように、タンクの検査有効年月日が無い・・・
つまり、タンクの内部は汚い。
そのタンクに充填された空気を吸うと云うのは・・・・・

162 名前:全文載せましょう [2010/10/30(土) 00:13:52 .net]
ふん、ダイビングのイントラにはなるな。
趣味から始めて、イントラにそそのかされて、重要性と価値観をちらつかされて、
次のステップアップを脳裏に刷り込まれる。そして、ステップアップしていくうちに、最終ゴールはイントラだと自分でも思うようになる。
しかし、イントラになったら必然的に保険料を認定団体に支払う必要が有る。
この意味は、イントラだからダイビングのレッスンやガイドをするうえで不測の事態に備え、イントラが指導したり引率する御客様に最大の保障をするのが保険の目的だ。
あ〜ごめん、ここで、詳細を書くのが面倒になった。
とにかく、ダイビングのイントラだけで飯を食おうと考えると、将来は無い。
ダイビングショップのオーナーは、雇ったイントラは使い捨てだと考えるから、給料は安い。「辞めるなら辞めてください。また新しいイントラ雇うから問題ない心配無い」と云うのが本音です。
イントラを取得するなら、自己資金を持ったうえで取得し、5年後にはオーナーになる将来設計を立てた後にイントラコースを選択してください。
イントラしていた自分が語るので間違いありません。
てっ、いうか、みんな知っていた?
空気が詰めてあるタンクの内部は物凄く汚いんですよ。
実際、私は分解洗浄をしたけど、汚い。
タンクの検査年月日の有効期限内のタンクを試しに分解整備したけど、タンク内表面はは錆び、そして、約5CCの茶褐色の液体・・・
ああっ、考えただけでも不衛生極まりない。
だから、ダイビングなんか辞めておけ。
ましてや、イントラになるのは辞めておけ。




163 名前:名無SEA [2010/10/30(土) 11:26:12 .net]
パラオ担当の旅行会社社員乙

164 名前:名無SEA [2010/11/02(火) 14:42:38 .net]
100本200本潜っても、
日ごろの体力増強を怠っていたり、
上手くなろうという意識のないダイバーなら、
OW取り立てとあまり変わりないよね、実際。
だから経験本数でパラオに行く行かないを決めるのは
ナンセンスじゃね???
自分のレベルより多少難易度の高いダイビングをする方が
上達意識も高まるし、海をなめずにいられると思う。
それに経験の浅い時にこそブルーコナー等に潜って、
ダイビングの凄さ、怖さを感じれば、
よりレベルの高いダイバーを目指すんじゃないかな。
長文すんまそん。



165 名前:名無SEA mailto:sage [2010/11/02(火) 20:02:35 .net]
AOW&OWの講習を受けた直後のダイブで
どんどん沈んでいく自分をどうにも出来なくて
手をついた所のサンゴを折ってしまった。
それからというもの、サンゴを傷つけない=中性浮力をとる!
これを意識してダイブ=練習を重ねてきた。
技術の向上も必要だが、生物を傷つけないという意識を持って
ダイブして欲しい。

166 名前:名無SEA mailto:sage [2010/11/02(火) 23:35:47 .net]
>>164
言う事は解るが、ダイビングは初心者にあわせる。
まぁレベル分けさされるけど、ある程度潜行、中性浮力が出来なければ
パラオは楽しめないと思う。
コロールのDSとかならいいけどペリリューDSの場合はレベル高い人が多いからね。

167 名前:名無SEA [2010/11/03(水) 00:25:10 .net]
>>141 をよく読めよ、
体験でブルーコーナーに行けないってんで文句言ってるバカ女の煽りだぞ


168 名前:名無SEA mailto:sage [2010/11/03(水) 00:48:48 .net]
>>141
なになに体験でブルーコーナーだと〜死にたいのか?

169 名前:名無SEA mailto:sage [2010/11/03(水) 11:10:36 .net]
実際に体験で連れてってるDSはあるよ

170 名前:名無SEA [2010/11/10(水) 21:28:10 .net]
20マソあればダイブクルーズできるのな

171 名前:名無SEA [2010/11/20(土) 11:12:35 .net]
クルコンとデイドリームどっちが良い?

172 名前:名無SEA [2010/11/20(土) 21:45:09 .net]
デイドリーム良かったよ。
お弁当選べるし、安全意識も高いと思う。
昼休みにシュノーケルしてた時、
現地人スタッフが果実みたいなものを咬んで
ペッペッと海に吐いてるのが気になった。
なんだあれは。茶色くてなんか汚い。

クルコンは知らない。



173 名前:名無SEA mailto:sage [2010/11/24(水) 08:07:59 .net]
檳榔も知らんのか...。


174 名前:名無SEA [2010/11/25(木) 00:01:43 .net]
ダイビング付きで安いな

www.wtp.co.jp/



175 名前:名無SEA [2010/12/01(水) 23:36:12 .net]
>>174
あんがと

176 名前:名無SEA [2010/12/05(日) 19:00:38 .net]
>>171
2〜3年前なら
デイドリ>>>>クルコン

今はたいして差は無い
クルコンが上がったわけじゃなくデイドリが落ちてきたw


177 名前:名無SEA [2010/12/07(火) 08:54:36 .net]
パラオで潜って減圧症になりました。
飛行機搭乗までの水面休息時間は確保しましょう!


178 名前:名無SEA [2010/12/07(火) 09:02:14 .net]
>>177
間www抜wwwけwww

179 名前:名無SEA [2010/12/07(火) 20:07:04 .net]
478 :名無SEA:2010/12/05(日) 11:28:39
ショップのツアーと価格比較してみよう
www.wtp.co.jp/




479 :名無SEA:2010/12/05(日) 15:03:57
ダイブナビも安いののってるよ。
www.divenavi.com/




180 名前:名無SEA mailto:sage [2010/12/07(火) 22:08:05 .net]
ショップツアーは異常に高いのを知りました
参加やめます・・・・

181 名前:名無SEA [2010/12/08(水) 23:16:37 .net]
デイドリもクルコンもサービスは良い。
料金が安い分、私はクルコン派。

182 名前:名無SEA mailto:sage [2010/12/14(火) 16:23:58 .net]
来年、念願のパラオに行けそうです!
経験本数は55ですが楽しめるといいな・・・



183 名前:名無SEA mailto:sage [2010/12/14(火) 17:14:42 .net]
>>182
行ってらっしゃい。
お土産ヨロシク

184 名前:名無SEA mailto:sage [2010/12/30(木) 14:25:13 .net]
オウム貝を見てみたいのですがパラスポや龍馬の様なクルーズでは
リクエストできないものでしょうか?

SHOPで対応してくれる所は今はどこが残ってますでしょうか?

185 名前:名無SEA [2011/01/03(月) 01:59:22 .net]
 
タリバンがカブールを占領した日、パラオで

s1.shard.jp/deer/02/4/45_1.html

パラオでは、韓国の作った橋が崩壊する。

186 名前:名無SEA [2011/01/03(月) 02:32:50 .net]
違法ショップはグルーポンで購入したおせち料理問題で騒がれているバードカフェと一緒です。

187 名前:名無SEA [2011/01/03(月) 10:04:46 .net]
中身がなく違法でボッタ栗価格なところがソックリですなw
バードカフェは返金するそうだけど、ショップは持ち逃げw



188 名前:名無SEA mailto:sage [2011/01/03(月) 10:21:48 .net]
話題の違法ショップ、密かに返金はじめてる
知らないと損する

189 名前:名無SEA [2011/01/04(火) 11:26:10 .net]
年明けからずっと、閉店してるみたいよ。年中無休のハズなのにねぇ。

計画倒産とか夜逃げの準備かな?



190 名前:名無SEA [2011/01/11(火) 20:44:06 .net]
旅行業無登録店がとうとう潰れるらしいよ

191 名前:名無SEA [2011/01/24(月) 23:56:55 .net]
ダイブナビでパラオが安い!

www.divenavi.com/

192 名前:名無SEA [2011/01/31(月) 11:30:41 .net]
パラオのショップは2月は予約が満タンみたいですね。



193 名前:名無SEA [2011/02/08(火) 03:05:20 .net]
旅行カテにスレが無かったのでここでアドバイス求めてもいいでしょうか?

ノンダイバーだけど海が好きで、今まで行った中では
カリブ海・地中海・エーゲ海・沖縄・の島は
ボーッと海を眺めたり ローカルの町並を散策するだけで楽しめましたが、
グアム・サイパン・ハワイ はホテルゾーンの人工的な感じと
郊外へ行っても寂れているだけで情緒があるわけでもなく、魅力を感じませんでした。
(あえて比較になりそうなポリネシアの島等は未経験。グルメやショッピングには興味無し)

今回日数の都合でパラオを検討しているのですが、
こんな自分でもそれなりに楽しめそうでしょうか?
それとも無難に?沖縄にしておくべきか。。

194 名前:名無SEA mailto:sage [2011/02/08(火) 07:53:17 .net]
>>193
そういう意味で言うと、「郊外に行っても寂れているだけで」が
「街の中心部に行っても寂れているだけで」に変わるだけかもしれない。

また、「ボーッと海を眺める」のに本当に適した綺麗な海は、基本的に
遠いリーフの向こう側になるので、ボートで出かけるか、陸上(コロール市内)
からだとかなり限られた場所になるのがやや難点かな。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<134KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef