[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/29 11:38 / Filesize : 315 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★30



1 名前:可愛い奥様 [2010/09/03(金) 19:16:45 ID:9mzDV5sH0]
前スレ
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★29
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280239153/

あまりムキにならず、マタリと語りましょう
次スレは980がたててね
過去スレは2以降に

466 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:25:09 ID:+fIrcs+60]
>>449
姉側視点から見ると、弟が中学を卒業してからずっと離れて生活してきて、
自分の結婚が決まった時に、成長して少年時代と面影が変わった弟と再会した、
という土壌はあるんだけどね、一応>三月革命

高橋由香利の『私はサボテン』は、主人公が義兄に恋をしたけど、
後に血のつながった兄だと分かり即失恋というオチだが、
こっちは両親の離婚で主人公だけ父親に引き取られて、妹達みたいに義兄と一緒に育っていなかったから
義兄に惚れても無理もないかな。



467 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:52:17 ID:3ja/94AV0]
血の繋がらない兄弟どころか
幼馴染の男子にも恋心なんかわかないよ…
地元の同世代男子でカッコイイ男なんて一人もいないし。

468 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 17:55:39 ID:p2PU9Get0]
三月革命、あの頭軽そうなお坊ちゃんも別に悪い人じゃないんだよね~
確か過去スレでもそんな話題になってた気がする
ああいう設定の金持ちにありがちな「俺の言うことを聞け」じゃなくて
新婚旅行の希望を聞いたり服を褒めたりしてるし
結婚式当日に捨てられるほどひどい男に見えない。
ま、弟相手だったら猫かぶらなくて良いから気楽なんだろうけどさ。

469 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 18:11:03 ID:wf+x6XnY0]
>>467
自分も幼馴染はやだなー。向こうも嫌だろうし。
幼児期を一緒に過ごした男女は恋愛感情が湧き難いらしいよ。
近親相姦を防ぐ本能的なものらしい

470 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 20:37:17 ID:DNNDurVo0]
でも、男は結構幼なじみ幻想があると聞く。
歌でもあるじゃない?

幼なじみの思い出は~♪

471 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 20:40:10 ID:TbpEimY60]
男はね…
母親だって対象にしかねないし

472 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 20:48:05 ID:ggucw0Q/0]
男は手近で済ませられるからなんでもいいんじゃね。穴があれば同性でも。

473 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 21:12:27 ID:9wVmUfWb0]
男が母親、叔母、いとこ、幼なじみ、近所のお姉さん、姉妹にドリームがあってそういう作品の
需要が確立してるのは

・最初から知られてて、ゼロ状態から品定めされない
・最初から知られてて、「好かれるために努力」する必要がない

から。
新たな人間関係の中で知り合った女性に
・相手がいるか、どんな男が趣味か、自分は射程距離範囲内か
・自分と比べられるような過去の経験はあるか、その比較にどうすれば勝てるか
報われるとは限らない努力をするのは、あとで恥かくのも含めて嫌。
そういうハイリスク・未知数リターンの「男側の努力」はしたくない。

なにからなにまで含めて知りつくしている母親や、血縁や幼なじみの、そして多くは同い年より下の
「ツンデレ=よく知らない男へ媚びない=自分のことはよく知ってるからデレてくれる」が好きなのは
そういう傾向あってこそ。
手近で済ませるのはとめどない性欲のせいだけじゃない。男は怠け者なんだよ。

474 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 21:18:36 ID:/E6tktvI0]
なるほど。



475 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:04:11 ID:p2PU9Get0]
幼馴染と言えばいろはにこんぺいと
昔は素敵ぃ!と思っていた徹ちゃんにいまいち萌れなくなった
エラソーだからか

476 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:13:44 ID:NPtEVCqF0]
>>473
すごいわかりやすいw
男性向けに対して女性向けの幼馴染みなんかは
特別な存在とか他者が入り込めない絆みたいな欲求なのかな。

477 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:15:12 ID:tmbIcPeU0]
いつもポケットにショパンも幼なじみだったっけ。
結構あるもんだね>幼なじみもの

478 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:21:55 ID:wf+x6XnY0]
※ただしイケメンに限る

479 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:26:12 ID:pF+YVi7c0]
w

480 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 23:02:43 ID:+fIrcs+60]
光の伝説も、アニメ版では幼馴染だった

481 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 00:42:16 ID:FuabyJ8FP]
>>476
彼のことを誰より理解してるのは私~
て感じなのかな。

今じゃ「家族」になってしまった夫とすら
いたす事に抵抗感が出てきてるのに
幼馴染や義兄弟なんてとんでもない、と今は思う。

482 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 01:14:10 ID:5niWci+K0]
>>481
自分は男兄弟も男幼馴染もいないから、そもそもそういう関係を気付くことは出来ないけどw
昔、アンとギルバートみたいな関係には憧れたw

でも、日本って義理兄妹の恋愛率が高いのが特別じゃない?
アメリカみたいに、親の都合で再婚率が高くて、養子率も高いけど
血のつながらない兄妹・姉弟の恋愛って少なくともドラマや映画では見たことない。

483 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 02:58:59 ID:vzF9iPDX0]
三国志の話だけど

董卓を殺した呂布を長安から追い出し占拠した李カクと郭シ、
この二人、三国志本編の立ち位置も微妙で「ふーん」程度だけど
なんと「幼なじみ」という設定が…

うっかり萌えてしまったw

年取ってからこういう妙なポイントでうっかり萌えるというのが
多くなったなぁ…

484 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 06:48:41 ID:xtCTRNyz0]
>>478
イケメン・美人な幼馴染がいる→「幼馴染との恋愛?あるあるwww」
イケメン・美人なは幼馴染がいない→「現実にはそんなのねーよw妄想乙ww」

こんな感じで、後者が多いからこそ「幼馴染との恋愛」に価値が出るのかもしれない



485 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 07:05:37 ID:op7CKmY/0]
なんかの漫画で双子で好きになるやつなかったっけ?
お互いのこと知らずに別々に暮らしてて、
高校生くらいで初めて会って好きになる奴

美童が自分と同じ顔好きになって散々いじめられてたから
双子同士で惹かれあう設定にびっくりした

486 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:31:46 ID:BloV2Ybu0]
実は双子だった、ってイギリスであったよね。
結婚しようと書類揃えたらってパターン。
あれって、その後どうなったんだろうね。

487 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:35:58 ID:SQyQaIdu0]
恋愛はとてこて、うちの方で子供がいない夫婦は男女1人ずつ養子をもらい、その養子どうしで結婚させて家を継がせてた。

488 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:56:31 ID:nTq9hc9d0]
>>482
そのかわり実の近親による性的虐待話はやたらと多いよね、アメリカ。
日本じゃまだまだ被害者が口つぐんでるせいかもしれないけど。

489 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:56:38 ID:op7CKmY/0]
え、養子どうしって結婚できたっけ?

490 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:57:24 ID:7Bm9J9Rd0]
>>449
> 姉のほうは弟を一度振って「あなたはうちの弟よ」という、
> いわば「どこまでいっても家族宣言」をしたはずなのに

ある意味、弟に魅かれてる自覚があったからこその
「どこまでも家族宣言」だと思ってた。
最後のシーンで、子供(姉が弟を拾った)姿で描かれていたので
お互い「兄弟ではない」という意識をその頃から持っていたということなのかな~と。
(上手く言えないので、イミフだったらスマソ)

まあ、兄弟がいないけど「兄弟をそういう対象にできない」って意見もそういうものかと思うし、
ホニャララさんが気の毒なのは同意ですがw

>>485
何だっけ、思い出せなくてモヤモヤするw
雰囲気が淡々としてて、二人の関係に気付く姉ちゃんが凄く冷静な。
男側がアメリカに転校→暴動に巻き込まれて死亡(ということにして別人になる)話?
津田雅美かな?白線社だったのは覚えてる。

491 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:57:40 ID:op7CKmY/0]
自己レス
養親と養子の場合と勘違いした

492 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 10:04:35 ID:XoMmPFTO0]
>>485
一条ゆかり「デザイナー」じゃないよね。なんだろ。

「ないしょのハーフムーン」も義兄を好きになるんだっけ。
これも「みゆき」も、最初の1巻を飛ばして読んだから
(習い事先にあったので巻がバラバラだった)
主人公が当て馬とくっつかないことに驚愕したw

ついでに思い出すと「ハーフムーン」はボクっ娘だったような。

当時は「弥生!」のオレっ娘ヒロインとか憧れたなー
「弥生!」はチビのオレっ娘ツンデレヒロインと幼馴染のデカヒーロー、
ヒロインに片思いするですます口調のメガネ男子、と今思えば萌え要素が多かったなw

493 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 10:33:43 ID:ACGum/xU0]
そっくりな顔の男女が思春期頃に出合って、双子かも…?って設定だと「プルミエ・ミュゲ」が浮かぶなぁ
あれは結局は当事者2人は双子ではなかったけど親が一卵性双生児×2の夫婦というオチに脱力したw

494 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:09:44 ID:NZxMujFs0]
親が一卵性双生児同士の子どもたと
続柄はいとこでも遺伝子的には兄弟だよね



495 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:14:00 ID:zNvt40pM0]
うん。まるっきり同じだから一卵性は。
続柄的には結婚も子作りもできるが
遺伝子的には近すぎるほど近い近親なので障害確率ががぱねぇことに

496 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:51:05 ID:j0L0j06c0]
>>485
「十日物語」?

497 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 12:10:14 ID:j0L0j06c0]
>>490
同意
他の男と弟を比べてしまう時点で、惹かれてるようなもんだとw

血のつながりがないのを姉は当然知ってるけど
その事実を弟は知らないと信じているから、姉として振る舞えたけど
実は弟は最初から知ってる上に自分に惚れてると知って
動転したあまりの「家族宣言」だと思った

それが弟の怒りを呼んでしまったけど、一旦と姉弟としての関係が
壊れないことには結ばれない二人だったから、当然の通過点

498 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 12:43:55 ID:zNvt40pM0]
喪処女のせいいっぱいの恋愛妄想だと思うとほほえましいけどなあ

499 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 13:23:52 ID:hiblDRhF0]
でも喪処女でも、お兄さんいるよね確か

500 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:06:20 ID:NZxMujFs0]
川原泉の中の男性モデルは父と兄しかないのかなと思う
異性としての男たちは悲しいほどリアリティに欠ける

501 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:09:32 ID:R9lzLRxv0]
>>485
「十日物語 双子」でぐぐったらどうもそれっぽい。ありがとう。
山中音羽って作者だね。絵に見覚えがあったわ。

502 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:46:16 ID:5niWci+K0]
>>488
スレチだけど、リアルで、父親→養女
と結婚したウッディアレン?

二人に子供生まれたか知らないけど、
NYっ子達にはどう思われたんだろう。キモーって思わないのかね、あっちの人達は。


503 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:49:16 ID:AcsZ7Z7H0]
>>492
>「ないしょのハーフムーン」も義兄を好きになるんだっけ。

この漫画の作者の赤石路代の漫画ではこれだけではなく
「あるとの『あ』」「ワン・モア・ジャンプ」「暁のARIA」もそうだよ。
あと、血のつながりのない姉と弟物もあったけどタイトル忘れたorz

「あると…」の方は兄の方は兄妹以上の愛情はなく妹は失恋、後者の二つは
一緒に育っていないから、赤石さんの漫画ではある意味異色作かも>ないしょのハーフムーン

504 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:49:48 ID:/bBx1+pJ0]
>>502
実子じゃなくて養子を複数もらって育てているはず>ウッディ・アレン&養女のカップル

2ちゃんじゃ、養女が「韓国系」なのと容姿が非常に残念なのとで、
ウッディ・アレンの方がゲテモノ好き認定されているよね。



505 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 15:52:41 ID:xtCTRNyz0]
>>500
川原泉は処女だという事を公言しているし、実際恋愛対象として男と触れあった事はないんだろうね。
TONOも同じく処女。まあ二人とも、今現在に至ってもそうなのかどうかはわからないが。
現実的な男の生態描写を売りにしてるような人らじゃないのでファンタジックな男キャラで不満はないや。

「屋根裏部屋の花たち」とかで知られる、ドロドロ近親相姦物語を好んで書いてた作者は、
若い頃に下半身不随になって生涯性経験を持つ事がなかった。
経験がないから興味もないのか、非常に淡白にさらっと恋愛を描く人がいる一方、
ないからこそ脳内でふくらみまくってどろんどろんに濃く書く人もいるのかな。

「屋根裏部屋の花たち」は、昔読んだ時は妹に執着する兄に萌えたけど、今読むとヤンデレすぎて怖かった。
兄弟四人で監禁された生活の中で変な感情が芽生える経緯はまあ納得できたのだが、
監禁が解かれた後、十数年経って三十路になってからも延々と妹を追い続ける兄がこわい。
この手の近親相姦物って、若い頃しか描かれない事が多いから、妙な生々しさがあった。
それ以上に、実兄や30歳ぐらい年上のおっさんやらを惚れさせまくる若干15歳の主人公の魔性っぷりがこわくなったw

506 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:19:20 ID:bXQeOeKY0]
V.Cアンドリュースは途中からCLAMPのようになっちゃったからなぁ。
どの辺からゴーストライター群の作品になったんだろう。
アンドリュースにはロリか近親相姦の男しか出てこないよねw
白人の女性の美しさのピークが10代なのだろうか。

507 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:24:16 ID:R9lzLRxv0]
>実兄や30歳ぐらい年上のおっさんやらを惚れさせまくる若干15歳の主人公の魔性

山岸涼子の短編思い出した
着物着たガキのやつ


エアギターなんかはギターひいたことない人の方がうまいっていうし
経験ない人の方が妄想膨らみまくっていいのかもね

508 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:40:17 ID:gO9HJbx40]
童貞だったエロ漫画家が童貞卒業したら
前みたいなエロが書けなくなったとかいう話もあるしね
経験がないからこそ出せるリアルを超えた何かはやっぱり有るんだと思う

509 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:40:18 ID:ZskBrQ+e0]
>実兄や30歳ぐらい年上のおっさんやらを惚れさせまくる若干15歳の主人公の魔性
私は森茉莉の「甘い蜜の部屋」を。
茉莉さんは結婚離婚の経験があるからあれだけど
おばあちゃんになってからの妄想力が凄い人だと思う。

510 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:05:56 ID:UYOnoxe20]
精力が弱い人ほど変態的な方向に走りやすい
ってのをSM関係者から聞いたことがある。
逆に俺は一晩に10回は射精できるぜ!とか言ってる絶倫自慢は
いたってノーマルなセックスを好むとか。
ホントかどうか裏は取ってないけど、なるほどなあ、という気もする。

511 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:13:16 ID:FuabyJ8FP]
ミスマープルシリーズの「スリーピングマーダー」も
妹のストーカーと化した兄が出てくる。
あれって実兄なのかな?だとしたらえぐい。

512 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:27:05 ID:R9lzLRxv0]
>>510
江戸時代研究家の人が言ってた(ひなこ先生にあらず)
日本人は基本淡白だったから、春画だのまぐわった姿で影絵作る遊びだの
なんだの性行為をゲーム化して楽しんでたって説を
どっかで読んだ気がする
吉原とかでも行為そのものよりも男女間の駆け引きなんかを
楽しんでた輩がいたそうだし

513 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:33:55 ID:JtrZYEWF0]
>>512
そういえば性交回数の調査では、日本人は最下位だったっけ。

514 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:57:32 ID:gO9HJbx40]
>>511
兄は先妻の子で妹は後妻の子だから半分だけ血がつながってる



515 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:58:31 ID:9KlqrhpG0]
それじゃあエロ同人誌でウフフアハハしてる状況は日本人的には普通?な訳だ。

516 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:34:05 ID:NZ7b6T8T0]
渡瀬悠宇の「思春期未満お断り」って戸籍どうなってたんだっけ

517 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:35:34 ID:5niWci+K0]
>>513
へぇ。それって欧米人に比べるとアジア人種全般的に?
それとも、日本人が突出的に?
イメージ的に、ラテン系・南国の人は、激しそうだけど、日本人が結婚したら身が持たなさそう。


518 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:52:10 ID:UYOnoxe20]
>>517
2004年の調査では
1年間にセックスする回数ランキングは
1位:フランス(平均137回)
2位:ギリシャ(平均133回)
3位:ハンガリー(平均131回)
順位はわからないけど、アメリカ(平均111回)、シンガポール(平均79回)
香港(平均79回)で、日本は(平均46回)となっている模様。
前戯の長さはイギリスが1位(22.5分)がもっとも長く、もっとも短いのはタイ(11.5分)だったとか。
あと、フェイク演技がもっとも少なかったのはマケドニア(13%)で
もっとも多かったのは日本(40%)だとか。
あと、日本は「避妊具を使わないでセックスをする」率でかなり上位につけているらしい。

519 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:56:45 ID:UYOnoxe20]
>>517
追記
アジアでの調査結果もあった。
1位は中国 (90回)、 ベトナム (87), マレーシア(86), インド(82), 台湾 (80), シンガポール・香港 ( 79) 、日本 (46)

で、セックスパートナーの数(世界平均10.5人)ってのもあって
1位は中国の19.3人。
ブラジル(15.2人), 日本 (12.7人) デンマーク (12.5人)。

つまり日本人って、セックスする回数の割に相手はころころ変えてるってこと?
(援助交際とか出会い系とかソープとかで不特定多数とセックスしてる人が
回数底上げをしてて、伴侶や恋人としかしないって人の回数ってのは年間通じて少ない
って感じなのかな)

たしかにうちも年に10回もしないわ。

520 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:03:16 ID:hbayqXiZ0]
今日から俺は!
三橋君が今も昔も好きだけど、今読むと今井の良さに気づくw
すげーいい奴じゃん…現実にいたら絶対モテるだろ

あと、中学生位の時読んでたんだけど
高校って不良がいっぱいで恐いところなんだなー
巻き込まれたらどうしよう…ガクブル て心配してたw


521 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:17:22 ID:XoMmPFTO0]
「ろくでなしブルース」を読んで吉祥寺は不良が跳梁跋扈する町だと思い
「じゃりン子チエ」を読んで大阪にはホルモン屋がいたるところにあるのだと思い
数々の漫画によって埼玉と茨城はバカにしてよい土地だと植えつけられたあの頃

522 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:20:15 ID:QTFs+R2f0]
>高校って不良がいっぱいで恐いところなんだなー
>巻き込まれたらどうしよう…ガクブル て心配してたw

判るw
子供のときに兄が持ってた少年漫画を読んで中学や高校には
番長が存在してるんだ
更に上には影だの裏だのもいるんだ、と思い込んで怖がってたw

しかし実際には番長なんて見た事も聞いた事も無く
昔の学校にはいたんだろうか、それともただの架空の存在だったのか気になる

523 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:46:03 ID:hrg/vEBe0]
ちょっと前までチーマーがいたんだから(いたんだよね?)
昔だって何らかの集団とそのトップはいたはず

524 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 21:57:34 ID:Yo032uXi0]
>>505
嵐が丘のエミリ・ブロンテがもろそれだわー。
父の影響とか多少あるそうだけど、男女交際なしで妄想のみで書いた作品。
だからこそなのか、いろいろと情念がすごくて読むだけで疲れるw
恋に恋する十代の頃は単純に憧れてたけど。

>>517
ヤマザキマリさんの漫画でブラジル滞在時の話を読むに、
体力からいって日本人はラテン系に絶対勝てないと思った。
食って動いて、が半端ない。



525 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:05:54 ID:Bs3+bTIJ0]
>>505
処女でもTONOのキャラは男も女も魅力的だな
まともな恋愛カップルあんまいないけどw

526 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:08:51 ID:Bs3+bTIJ0]
>>520
あの作者の漫画は、ちょっと街を歩けばたちどころに不良がやってきて
絡まれるのが多すぎるよねw

527 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:35:00 ID:ACGum/xU0]
>>505>>525
TONOさんは男性経験がないだけで、処女じゃありませんw
ご本人がきちんとエッセイまんがで暴露してるもん~

528 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:46:21 ID:Bs3+bTIJ0]
>>527
あれをカウントすんのはかわいそすぎるだろ…

529 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:51:46 ID:ACGum/xU0]
ご本人が脱シルフィールドだ~♪とおっしゃってるのでカウントOKかとw

530 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:54:28 ID:UYOnoxe20]
>>529
それって、この場合の(男性経験、恋愛経験の有無と作中のリアリティor妄想の関連性における)
処女童貞論ってのから考えたら
カウントしちゃダメなんじゃない?

531 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:57:52 ID:Bs3+bTIJ0]
知らん人のために三行で説明すると

市町村の検診で子宮がん?の検査をやったら
処女なのに経産婦用の器具をつっこまれて血がでてしまった
後にわかったけどその医者は精神的にアレな人で同業者から有名なアレだった

532 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:59:40 ID:eUQTOYzb0]
V.Cアンドリュースは、主人公の祖母と結婚したくせに
継子である主人公の母を妊娠させる男がいて強烈だったわ。
この男は、主人公と主人公の娘にも執着してたし。
娘だけは幸せになれて良かったが。

533 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:03:54 ID:thIa/BOT0]
>>483
亀だけど、三国志は張飛の嫁が夏候さんとこの娘ってのに萌える。
一体どういういきさつでそうなったのか。一目ぼれでさらってきたんだっけ?w
それと劉備は子供をないがしろにしすぎ。
あんな育て方すればそりゃロクな奴にならんよと思う。

534 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:19:23 ID:UYOnoxe20]
>>533
降雨と流法(一発変換だとこうなった、面白いので記す)
もとい
「項羽と劉邦」でも劉邦が項羽軍の追っ手から逃げる際に車から子供を次々に蹴り落として
車を軽くして速度を上げようとしたが
部下の夏侯嬰ってのが拾って子供を馬車に戻して
そしたらまた劉邦が次々と子供を蹴り落として、夏侯嬰がその都度拾ってきて×ループ
ってエピソードがある。
司馬遼太郎の小説にはさらに解説して下記のように書いている。
-----
劉邦の行為は、この大陸の伝統的な倫理思想からみて非難はされない。
劉邦をくるんでいる儒教以前の土俗倫理も儒教以後の倫理においても、親がもとで、子は枝葉にすぎず、
孝の思想はあくまでも親が中心であった。
親が危機にあるのに子が漫然としてその体重を車上に載せていることははなく、
できればみずから車外へとび出るのが孝の道というものであった。
劉邦の所行は、飛びおりようとしないこどもたちのために孝の行為を手伝ってやったにすぎない。
-----
だから中国人にとって劉備の「あんな育て方」も取り立てておかしなことじゃないんだと思う。




535 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:20:49 ID:UYOnoxe20]
>>533
もっとも、子供を地面に叩き付けた時に
頭を強打してあっぱらぱっぱになった
というのなら劉備が悪いわなw

536 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:50:34 ID:FuabyJ8FP]
藤田あつ子の漫画の中に
「灰をかく」という言葉がでてくる。

舅が、息子の嫁に手を出すことを意味してる
そうだけど、そんな言葉が出来るくらい
中国ではありがちな事だったのか?と思ったら
今さらながら怖くなった。

537 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 00:04:09 ID:DU+lzEcQ0]
>>536
手を出す、というと聞こえが悪いが
当時の考えからだと家長が主軸なので「家長の子孫繁栄」が大事なので
家長に求められたら嫁を出す(そして自分は新しい嫁ゲットで子孫繁栄)のが孝子だったそうな(汗
※家長はあくまで現役なので隠居して子に譲ったら「子が家長;老いては子に従え」


538 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 00:30:39 ID:tHFnEWb8O]
あの当時の中国家長制って理解しがたいものがある
知ってしまってから、三国志とかあの辺にハマれなくなったよ

539 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 00:54:14 ID:cTIEoUqi0]
>>536
あの漫画で真っ先に思い出したのが「奇子」だった
昔の日本はそこら辺どうだったんだろうか。

540 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 01:19:52 ID:sra9qb4FP]
>>536
そういや、楊貴妃も息子嫁だったよね
嫁なんて親兄弟で所有して、とにかく子供が出来ればいいのかも

541 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 01:55:31 ID:sra9qb4FP]
そういや白河法皇は孫嫁に手をつけてややこしいことに。
公には出来ないことだけど「ありがち」なのかな

542 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 07:59:10 ID:SD6e+pJsP]
>>541
正しくは自分の女を孫嫁にして
その後も関係をおおっぴらに続けていた

だわ

543 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:20:38 ID:apIW1cJy0]
それもあって孫と不仲・・・戦乱の種になるほどの不信関係って怖いよな。

544 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:34:32 ID:z7izg+re0]
息子の所に入内したお姫様を一目見て
「この子はワシがもらうわ」って自分の御息所にしちゃった宇多法皇とか
母娘両方に子供を産ませた花山法皇とか、この手の話は珍しくない平安朝でも、
やっぱり白河法皇と鳥羽天皇と待賢門院の長年にわたる三角関係は異様な感じだね。




545 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:47:21 ID:/KYKLUUk0]
でも某坊主にとっては待賢門院などは女神(永遠の女性)同然らしい。
男の妄想は謎だ。

自分の妾を押し付けられた孫の気持ちとか全然考えない所が、傲慢というか
先を読めないおバカさんというか。

546 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:55:56 ID:M+0mUHEK0]
>>544
ヤマトタケルの兄ちゃんは逆に父親が嫁にしようとした女を2人取り込んじゃってるよね

547 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:29:20 ID:v8qqT9P40]
話豚義理。
めぞん一刻が大人になると感想変わりまくり。

三鷹さんって超優良物件みたいに扱われてたけど
あくまで五代くんと比較したらって話だったんだなーと大人になって思った。
イケメンだし身のこなしもスマートだけど
テニスコーチの給料じゃ買えなそうなマンションと車見てると
成人しても親の脛かじってるようでそんなに優良でもないかなと。
親の勧める見合い断りきれなかったし、もし親が未亡人との結婚なんて!と反対したら押し切れたんだろうか。

管理人さんはすごく年上だと思ってたら浪人生の五代くんと1、2歳しか変わらないと後で知ってびっくりした。
大人になって見返したら一の瀬さんが迷惑な住人だけどモンペではないことに気付いた。
息子が「かーちゃん、浪人生がぶったー!」と言いつけでも
「アンタがなんか悪さしたんだろ。」と一刀両断。
他所の奥様らとテニス習いに行ったり結構普通のまともなおばさんなのね。

548 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:30:06 ID:O2rqhhMn0]
なべずんが書いてるよ
60超えたじじいが12才の璋子と濃厚なセックス繰り広げている
しかも璋子の方が白河法皇にべたぼれ設定
色ボケじじいの夢なんだよ

549 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:36:11 ID:M8QeZ/oJ0]
>>548
それ、若い女性が書いてるなら許せるけど
老害言われとるジジイが書いてるかと思うと
妄想乙としか言いようがないなw

550 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:48:42 ID:6xgp0+nx0]
>>548
うぇぇぇぇ。
嫌だなぁ、それ。

石田衣良のIWGPシリーズ、昔読んだときは
こんなの現実にあるわけねぇと思いつつ虚構として楽しんでたんだけど、
別の作品ブルータワーというようなタイトルの本読んだ時に、
うわぁぁぁ、これが世のスケベ親父の夢か!きも!と思った。
それから石田作品全部が主人公の年齢設定違うだけの気持ち悪い作品群だと気づき
まったく読めなくなった。

551 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 11:34:06 ID:hOo1Cwf50]
しかも男色趣味もあったとか・・・白河法皇 ウヘェ

552 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:09:42 ID:IA5iypHr0]
>>548
なべずんってそんなのばっかりだなw
ジジイが大したことしてなくても若い女の方が熱心に愛してくれる
正に色ボケジジイの夢だ

553 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:12:43 ID:rE8jCqlP0]
>>548>>551
なんでだろう。
白河法皇よりズンイチの方が気持ち悪い。
相手の気持ちにかかわらず自分の欲望を少年少女に発散してるだけの権力者より
実は作家本人であることが丸わかりのキャラクターが
若い娘の身体を恣にするのみならず心まで捧げられねば気が済まないのが本当に気持ち悪い。

まあ実は璋子がベタボレってこともないとは言えないよね。
ペタジーニみたいな感じでさ。
だから書き手が女流若手作家だったら許せるってのにも同感>>549



554 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:25:45 ID:jGKiX03k0]
>>548
なべずんって誰?
その本の詳細kwsk。
探してるけど、見つからないんだ;;

自己レスなので転載

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ39
592 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 投稿日: 2010/08/27(金) 12:44:15 ID:tt7VB/AX0
質問します。

【タイトル】 平家物語
【作者名】 わからん
【掲載年または読んだ時期】 17年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌の単行本サイズ/当然歴史物
【絵柄】 男性向け絵だが劇画調でもなかった記憶
【その他覚えている事】 平家物語の「祇園精舎なんたら~」のはじまりではなく「平家の物語」的な
歴史物っぽい平家物語だった気がします。(自分でも何言ってるかわからん)
白河天皇が自分の養女の藤原璋子にハァハァして。
「璋子、璋子や~」とか言って塗籠でギシアンしたり(それを義母の祇園女御に目撃される)エロかった記憶有り。
祖父と自分の妻の不倫を知っている鳥羽天皇が初夜で妻に手を出さなかったり祖父へのあてつけで
妻を抱いたり昼ドラみたいなことをやってた記憶あり。
後半は平清盛の子ども時代の話だったと思いますが記憶無し。

けっこう覚えてる気がしますが、タイトルが有名すぎるのと作者名を覚えていないので検索できません。
よろしくお願いします。




555 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:43:18 ID:M+0mUHEK0]
>>554
なべずんは
渡辺淳一っていう小説家だから
あなたが探している漫画とは違うと思いますよ

556 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 14:49:00 ID:9IvZItOe0]
>>547
詳しい設定忘れたけど、だいたい同意
管理人さんは当時から、親の前ではわがままだったり
五代と三鷹はっきりしないわりに思わせぶりだったり嫌な印象持ってたけどw
結局、高校卒業して旦那と結婚したけどすぐ死なれて
そのまま再び学生に戻ることもなく家に篭ってたってことだよね?


557 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 15:13:39 ID:wInXNazV0]
五代君は惣一郎さんの思い出ごと受け入れてくれそうだけど
三鷹さんは結婚したら三鷹家の嫁として僕色に染まれってタイプだと思う。

三鷹さんは親のスネ齧りというか、財産分与の一貫で
不労所得があるとか、会社の役員だったりしそう。
一流大卒だしテニスコーチは道楽みたいなもんじゃないかな。

558 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 15:52:11 ID:rcIbKpoo0]
>相手の気持ちにかかわらず自分の欲望を少年少女に発散してるだけの権力者より
>実は作家本人であることが丸わかりのキャラクターが
>若い娘の身体を恣にするのみならず心まで捧げられねば気が済まないのが本当に気持ち悪い。

深く同意。

↑の例の男女逆バージョンを女性作家が描いても気持ち悪いと思うので、
要するに私は作者が自キャラに自分を投影していて、無双モードだったり総モテだったり
いわゆるチートキャラなのが本当に苦手。
昔はもっと単純に俺強ぇ!モード、あるいは逆境につぐ逆境で悲劇のヒロイン♪モードも
受け入れられたんだけど。
どうにも行間から見え隠れする作者の自己愛アピールに変に鋭くなってしまった。

559 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 17:44:31 ID:DU+lzEcQ0]
三鷹さんは修造みたいなもんじゃない?
修造の実家は東宝映画の経営してて裕福だからテニスだけ頑張ればそれが宣伝効果にもなるしでよかった。
生まれた時から食い扶持が保証されてるのが「当然」だから食べるための職を持つ必要はなく「好きなことを仕事にして」やっていける。

560 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 17:49:55 ID:Kfed0T700]
>>558

藤本ひとみのマリナシリーズに出てくる
シャルルってチートキャラを思い出したわ。


561 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 17:53:02 ID:3HlL5Oqy0]
基本的に、マリナシリーズに出てくる男(薫は女だけど含める)はみんなチートキャラだよねw

家が金持ちだったり、凄く良い家柄でイケメン。

562 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:15:15 ID:rcIbKpoo0]
そしてそんなハイソなセレブ男にいつも惚れられる主人公マリナ@ごくごく平凡な子

あれはなんというか水戸黄門的な、お約束パターンとしてアーハイハイでスルーできた。
けれど、作者がシャルルに肩入れし始めてからシリーズの方向性が狂っていった。
私が和矢(当初からマリナの本命で両想い設定の男キャラ)ファンだったのも
あるかもしれないけど、シャルルが天才設定なのは当初からだからまあいい、
しかし家柄の高貴さや親戚連中まで現実味のないスーパーエリートだったり、
果てはシャルル自身が拷問云々された辺りで、ついていけなくなった。

でも当時はなんか変と思いつつ読み続けていたんだよ。
赤いモルダウってなんだよ……今となってはもうどうでもいいけど。

563 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:21:09 ID:rcIbKpoo0]
ごめん訂正、
家柄の高貴さをひけらかしたり、だ。
シャルルのとーちゃんはマリナの知人の日本人女性を後妻にしてたのに。
後期の神聖にして侵すべからずなアルディ家設定では、庶民のアジア人が
後妻に入れる隙は一切なさそうだった。

あーついでに。他シリーズとクロスオーバーすると高確率で駄目になる、
その典型例をみせてくれたのもあの作者でした。

564 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:40:15 ID:CesKjPdL0]
マリナなつかしいw
完結させろよ、クソ作者!としかもう思うことはないなあ。
当時は好きだった。なんか頭よくなりそうだったし。
アナフィラキシーなんて、マリナ以前に読んだことなかったよ!




565 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:29:43 ID:z2KCHx3e0]
シリーズの5、6巻目までは大好きだったな>マリナシリーズ
カークだのガイだの出てきてハーレム化が進んだあたりで
急速に冷めて読むの辞めたけどw

大人になってから、ネットで巽と薫の蘇生&結婚を知った時は
ドン引きだった。
子供心にも、殺された人の無念やその肉親の気持ちを考えたら、
巽の刑は死刑が妥当と思ってたし、なんか納得いかん。

566 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:45:10 ID:NihaujKSP]
ちなみに藤本ひとみはPN変えて別レーベルで
マリナの焼き直しのようなシリーズを出している…w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<315KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef