- 1 名前:可愛い奥様 [2010/09/03(金) 19:16:45 ID:9mzDV5sH0]
- 前スレ
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★29 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280239153/ あまりムキにならず、マタリと語りましょう 次スレは980がたててね 過去スレは2以降に
- 566 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:45:10 ID:NihaujKSP]
- ちなみに藤本ひとみはPN変えて別レーベルで
マリナの焼き直しのようなシリーズを出している…w
- 567 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 21:08:04 ID:IA5iypHr0]
- マリナシリーズ懐かしい!と思ってぐぐったら高河ゆんが挿絵してて驚いたw
>>565 あの2人結婚したのか 確か巽が薫の為にあれこれやったんだっけ
- 568 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 21:41:21 ID:ZOEQ0Q+60]
- 最近「モンテ・クリスト伯」の文庫をセット箱買いして読みふけっていた。
あれ?感想が昔読んだ時と違うw こらエドモン、自分だけピチピチ若い女とやりなおせるとは何事だとw あの時代、メルセデスに果たして落ち度があったのだろうか?と考えてしまった。 ジョゼ・ダヤン監督の映画版ではメルセデスも若々しい美女のままだったから 元鞘だったけど、原作のラストが妙に納得いかない。 ヴィルフォール宅の毒殺事件。エドワールが黒幕だったらブラックで面白かったのに。 夫人が道連れにしたのも納得いかーーーん。 「良き母親は子供を決して置いては逝かないのです」 なんじゃそりゃあああああ。
- 569 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:01:53 ID:VctXg7a00]
- >>548
ずんいちといえば「愛の流刑地」を思い出すな まだ若くて独身だったころに日経で連載されてて、主人公(売れないジジイ小説家)が 二〇歳も若い人妻にエクスタシーを覚えさせて…みたいな内容がとにかく気持ち悪くて 早く連載終わってくれと思ってた 最近ちょっと思いだして少し読んでみたけど、やっぱ気持ち悪いって感想は変わらんかったw
- 570 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:13:21 ID:gsexAv4d0]
- 映画版は豊川悦司&寺島しのぶで、そんなに年の差あるように見えなかったが
原作では20歳も違う設定だったのか 女に頼まれて絶頂んとき首絞めて殺しちゃうんだよね これまた男のロマン…というか妄執を感じた
- 571 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:16:12 ID:gsexAv4d0]
- おおう、こんなレスのIDにsex入ってもうたorz
- 572 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:30:18 ID:z2KCHx3e0]
- >>567
薫の手術費用をつくるため、自分に惚れてる女子高生2人と その片方の両親を殺したんじゃなかったっけ。 お金持ちの親に掛け合えば何とかなる金額だったろうに、 妹への秘めた愛の証明+間接的な自殺手段として人殺すなんて いい年して身勝手な男だなーと呆れた覚えが。
- 573 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:04:56 ID:kBsn00fF0]
- >>547
仮に三鷹さんが響子さんと結婚しても、響子さんを疎んじる親戚から守れるかどうか疑問だ。 >>521 >数々の漫画によって埼玉と茨城はバカにしてよい土地だと植えつけられたあの頃 あと千葉県とか。 「こんぽらキッド」では練馬区は東京都のインカ帝国と言われていたっけ。
- 574 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:05:43 ID:EPMo6/VZ0]
- >>572
あなたは私ですかw もろ同意。 リアルタイムで読んでいた幼い頃はあまり深く考えてなかったけど 本当にひどい話だ。 後に、殺された側の縁者が登場しそのへん突っ込みいれてて 実にまっとうな意見だと頷いたものだった。 そして本来なら死刑により罪を償うはずの兄がなぜか蘇生云々で ウェディングドレスがどうのとやらかした時は、リアルタイムで 読んでいても、もう駄目だこりゃと思った。
- 575 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:13:00 ID:dSB9omck0]
- >>572
何故か「薫の手術費用」を「臍の手術費用」と読んでしまった… そろそろ寝よう…
- 576 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 13:42:57 ID:hxqFhIL90]
- >>573
三鷹さんの親戚は過ぎたことには執着しなそうだし 三鷹さんも守ってくれると思う。 若い頃が五代くんが好きだったけど、 大人になってから読むと三鷹さんは別に瑕疵はなくて、普通にいい男と思う 他の漫画だとエリートライバルは無神経だったりするけど、三鷹さんはいい人。 五代くんと三鷹さん、どっちと結婚しても同じように幸せになれると思う 自分が男だったら、響子さんと八神とこずえちゃん、断然響子さんを選ぶ。 これは子供のころから感想変わらないけどこずえちゃんと八神じゃ立たないと思うので
- 577 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 15:28:05 ID:kBsn00fF0]
- 絶倫爺といえば、BANANA FISHの月龍の父親がいたよ。
月龍が出来た時確か95~6歳で、月龍のママンは当時15歳… シンの妻子が未だに中国人社会で認められず、いじめられているのは 間接的にはこいつのせいかも。 さすがに子供が出来れば周囲もいいかげん諦めてくれるだろう>月龍父
- 578 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 16:39:08 ID:EPMo6/VZ0]
- ……自然妊娠で?スゲー
歌舞伎役者か誰かが70代で子供できたニュースを見て 男は最高何歳までできるんだろうかとふと思った。 今なら若いときに精子を凍結保存して~という手段は 使えるだろうけど。 しかし90代で勃つものなんだろうか。
- 579 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 17:27:42 ID:445bi9dU0]
- 月龍のお母さんは貧しい露天商の娘で顔が良いから買われたっぽい感じの
どう見てもおめかけさん、って感じの立場の人みたいだから わざわざ不妊治療したとは思えないね。 ・・・ってことは自然妊娠か。今考えるとグロいなー・・・ 割と若いうちに月龍の兄たちに殺されたっぽいし、薄幸な人だよね。 ってか気になってたんだけど「兄たちに乱暴されて殺された」ってのは やっぱりレイプ?陰惨な感じを出したかったかも知れんけど そのエピソードは要らんような・・・
- 580 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 18:00:20 ID:0kvEMbnT0]
- >>579
(陰惨だから)そのエピソードは要らんような・・・と言い出したら、 BANANA FISHのほとんどの内容はそんな感じじゃないかw 月龍の性格形成の為に必要なエピだと作者は思ったんでしょう。 しかし月龍はやなヤツだったけどなんか憎めないキャラだったから、 YASHAで死んだっていうのを読んだ時はなんかショックだったなぁ。
- 581 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 18:08:20 ID:445bi9dU0]
- 連レススマソ。
酔っ払っていたとはいえペラペラ過去を喋った挙句 「同情なんかするなよ!」とか今思うと完璧に構ってちゃんだw 確かになんか可愛いかも知れん。 長生きしなさそうなキャラだと思ってたけどやっぱり早死にだったなあ。
- 582 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 19:18:16 ID:Eq1P4wUK0]
- 「東京大学物語」で主人公の村上がヒロインの遥ちゃんと一時期別れて
早稲田大学で仮面浪人しながら 同じ学部の東京出身の女の子マキと付き合うくだりがある 遥ちゃんとは対照的にヒステリックで小悪魔的なマキとは すったもんだの末、破綻してしまうのだけれど 彼女は同棲していた部屋を出て行く時に スプレーで村上への罵倒を部屋のドアに書き付けて去っていく 読んだ当時は中学生で 「下品で嫌な女…」「村上って何でこんなアホなんだ」と腹立たしく感じたが 今読み返すと「早慶レベルの大学に行く女の子が こんなヤンキー上がりの風俗嬢みたいな言動するのはあり得ない」 と作者に対して腹立たしくなる
- 583 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 19:33:59 ID:VklxsQYl0]
- >>577
シンの妻ってアキラ?苛められてるとは思わなかった… なんか不幸な子だなあ。
- 584 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:18:07 ID:BKWcQmlx0]
- >577
自分も横でスマソ。 妻子がいじめられてるエピソードは、どの話に出てくるの? シンも暁も好きだったから幸せになって欲しいのだが。 ところで鎌倉4姉妹の話。 長姉が不倫していた医師と結局別れてしまうんだけど、医師がメンヘルの妻と ようやく離婚してさあこれからという時に、やっぱり付き合えないと別れるのが どうにも理解できん。 大人になってから読んでも分からないから、この先もきっと分からないんだろう。
- 585 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:23:13 ID:kBsn00fF0]
- >>577
妻の暁が日本人という事で結婚を猛反対されていたからね。 長老方の一部が日本人(日本人の血をひく)というだけで シンの妻子を認めてくれないと部下がボヤイていた。 それにシンは超モテモテで2人が結婚した時、大勢の女性達が泣いたといっていたから。 本当は長老方からだけではなく女連中からも苛められていると思う。 ジーさんも狡猾だけどやっぱり女の方が陰険だよ。
- 586 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:27:06 ID:dceaY0Ox0]
- 月龍の父って死んでるよね?
母親が兄弟達に襲われて殺されたのも トップの父親が死んで影響力が無くなったから、だったよね
- 587 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:49:20 ID:kBsn00fF0]
- >>585の上から2行目と3行目の内容が「イブの眠り」の第一話で言われていた。
特に息子への攻撃が強いと。 アキラが高校を卒業してからすぐにシンと結婚したあたり、結局父親との関係も修復できなかったのかな と勘繰ってしまう。もしそうだったらなおさら可哀想だ
- 588 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:58:03 ID:eLiv+ITK0]
- 暁って、両親が不仲なことを自分が女として産まれてきたせいだと思ってたんだっけ。
「光の庭」読む限り、当時の暁はエイジにちょっと憧れていたよね。 エイジは暁の痛みを感じて癒そうとはしてたけど、その背後に同じ名前の アッシュを見てたような表現されてて、暁の報われなさにちょっと切なくなった。 帰国する頃にはシンに惹かれていたみたいだけど、あの後どんな経緯で シンの妻になったのか気になるなあ。光の庭では中学生くらいだっけ。 イブの眠りは読んだことないけど、暁のその後の姿が出てくるのなら読んでみたいが 本人は登場しないのか。 蛇足だけど「光の庭」でのシンとエイジがちょっとホモくさい感じなのが微妙に嫌だった。 なんであいつを忘れないんだ、みたいなさ。
- 589 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 23:48:42 ID:y4d/k+fZ0]
- 私も。>>588
そもそもバナナフィッシュにホモくささいらん。 いい絵を描く人だと思っていたし今でも思ってるけど、今見ると 「なんでこんなみんな同じ顔なん?」って思う。 超美形のアッシュも、あっという間にうたれて死ぬチンピラも 顔の配置が同じなんだ。普通の漫画家は、目が寄ってるとか顔長いとかそういう書き分けすんのにな
- 590 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 01:08:43 ID:CTm6Ef610]
- >>582
>「早慶レベルの大学に行く女の子が こんなヤンキー上がりの風俗嬢みたいな言動するのはあり得ない」 ところがどっこい、割といる。 真のヤンキーあがりってのはいないけど 「私ちょっとやんちゃやってて」とか 大したことないのをちょっと誇張する程度ならいる。 そしてメンヘルもいるし風俗嬢もいる。 江川にムカつくのは同意だけどw あの作者、初見から絵が受け付けなくてダメだった。
- 591 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 02:44:51 ID:UDgVZp050]
- 暁ってたしか伊部さんの姪だよね。
そんな苦労することがわかりきってる結婚するなんて、 アメリカつれてって英二に会わせたことを悔やみそうだ。 そもそも英二だって最初にアメリカ連れてってアッシュと出会って あんな結果になっちゃって伊部さん辛いだろうに、今度は姪っ子。 良かれと思って連れ出したんだろうに… そんな風に人生を大きく変えてしまう出会いのきっかけを 自分が作ったなんて、考えだしたら自分を責めて辛いよ。 白髪増えたり早く老けたりしそうだ。 作者は伊部さんをテキトーに扱いすぎ。 別に伊部さんファンでもないけどさ。 >>589 >そもそもバナナフィッシュにホモくささいらん。 ハゲド。そもそもアッシュが男娼やらされてたとか アッシュと英二の心の絆とか、設定からしてホモ臭くならざるを 得ないんだから、描写はつとめてクールにして欲しかった。 作者の趣味でそうなってるってのが透けて見えてしまうと萎える。
- 592 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 08:06:31 ID:5fTBRFEXO]
- バナナフィッシュに限らず、あの作者はトラウマといえば性に纏わる事ばかり
ラヴァーズキスでもそうだった。どんだけセクハラワールドなんだよ
- 593 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 08:37:42 ID:ARWraXfw0]
- BFは小学生の時に6歳上の姉に借りて読んでたんだけど、
マックスの奥さんの「私レイプされたわ…!」の意味がわからなかった。 マックス家族登場の辺りは大して面白くないと思ってたけど今読むと結構感情移入して読みそうだ。
- 594 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 09:55:59 ID:LMWafjiV0]
- >>584
> ところで鎌倉4姉妹の話。 > 長姉が不倫していた医師と結局別れてしまうんだけど、医師がメンヘルの妻と > ようやく離婚してさあこれからという時に、やっぱり付き合えないと別れるのが > どうにも理解できん。 > 大人になってから読んでも分からないから、この先もきっと分からないんだろう。 あれ多分、医師が米国へ行くから別れたんだと思う。 日本だったら付き合いを続ける気がするわ。
- 595 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 10:41:17 ID:ewMSAqd00]
- 不倫の果てに男がフリーになった途端別れるってのは割とある話のような気がする
妻に不実な男は結局自分に対しても不実なのではないかという不安が女の心の底にありそう 意識してないにせよ
- 596 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 11:33:23 ID:0JzCbiYi0]
- まりんとメランは昔見た時、主人公の差別のされっぷりが理解できず、ひたすら可哀想だった。
今見ると、可哀想だという感想は変わらないものの、差別される理由はけっこうわかってしまった。 ・捨て子で親が誰かもわからない ・引き取り先の老夫婦と共に暮らしているのは、変な人ばかり住んでる貧乏長屋 ・変な人は、ベトナム戦争を嫌って亡命してきた得体の知れない外人、 アル中で酒飲んでは道路で寝そべってるおっさん、自称科学者の変な老人など ・いつも継ぎ接ぎだらけのボロい服装をしている 本人が性格的にいい子でも、怪しすぎてそりゃ差別的な目でも見るよなーと思うようになった。 主人公の友人の母は特に強い差別意識を持っていて当時は嫌いだったけど、今はけっこう好きになった。 母子家庭で一人で娘を育てつつも、一等地にでかい家を構えたりと相当努力してるっぽい人なのに、 「貧乏でも長屋の人達と大勢でご飯を食べる方がいい。ママと二人きりで食べるよりずっと楽しかった!」 とか娘に言われたらそりゃブチ切れもするわ… 50年代だか60年代が舞台だから、未亡人でも離婚でも、母子家庭は今よりも生きづらそうだし、排他的になっても仕方がない。 昔は特になんとも思わなかった、友人母と主人公が和解するシーンが泣けた。
- 597 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 12:07:21 ID:Rv+fp/o30]
- >>595
それもそうだけど 許されない恋だから、障害があるから燃え上がって勘違いするのも多そう。
- 598 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 13:27:23 ID:6xEqwZqy0]
- >>597
拘束時間の問題もあると思う。 たまにしか会えない間は気にならなかった相手の欠点が、 フリーになって会える時間が増えたら、我慢できないくらい鼻に付くとか。 結婚して一緒に住んだら相手の欠点が目に付くってのは良くある話だし。
- 599 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 13:33:37 ID:mdrMudB00]
- 山岸涼子でそんなんあったね
- 600 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 14:00:03 ID:8FjcmtpR0]
- >>588
あの後も家庭内で苦労している姿を見かねて「もう無理してあんな父親と一緒にいる事はない。 俺の所に来いよ」とプロポーズした、とか>シン 伊部さんも「シンの方が暁の父親よりよほど暁を大切にしてくれるから」 というのと、当時はまだ一介の青年実業家だった事もあり結婚を許したと。 さすがに月龍が亡くなり、シンが後を継いで中国人社会のトップになることまでは 伊部さんも想定していなかったと思う。
- 601 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 17:02:31 ID:p1Ffh3Iz0]
- 遅れまくりだが>388
フラウは確かに肝っ玉母ちゃんになってて、戦災孤児三人も引き受けてて凄いが その親子関係が上手くいってたかというと、そうでもない。 Zを見てたら解るんだけど、子供3人がフラウと目を合わせないんだよね。 考えてみれば、多分カツとは3~4歳しか違わないし、 一番下の女の子とも10歳違うくらい。 「お姉さん」的立場から世話してるうちは良かったけれど、母親になったらダメになっちゃった。 カツがああいう行動をし、死に方をしたのは 母親に相当するフラウとの不仲があったんだと思うよ。 カツたち3人は、ヒーローであるアムロとフラウが結ばれ、憧れの人と大好きな人と暮らすことを望んでいた。 なのに現実として自分たちの父親は地味だったハヤト。 ハヤトは不在がちだった様だし、父親としての強い態度も子供に示した形跡がない。 普通の家庭から戦災孤児になり、凄い大人(年上くらいの意味)をたくさん見てきて、 ニュータイプというアムロの覚醒にシンクロしたカツには、ハヤトはいかにも役者不足だったのではないかな。 そこを調整することが、まだ年若いフラウにはできなかった。 まぁ、ほとんど受け売りだし、フラウの頑張りを否定する気はないんだけどね。
- 602 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:06:58 ID:FcG5T3420]
- >>601
私はカツはフラウのことを異性として好きだったんじゃ?と思ってるw 3人組の中でカツが一番年上でフラウと年も近かったし フラウが好きなアムロは戦闘で忙しいから「アムロがいないときは俺がフラウと下二人を守らなきゃ」みたいな感情。 もちろんフラウとアムロが結ばれるのが理想だったけど現実はそうならなかった。 で、現実にフラウと結ばれたのはハヤトで「なんでハヤトが父親?そもそもフラウはお姉さんであって母親じゃない」となったのではないかと。 下の二人の安泰もあるかしフラウのがんばりも理解してるけど感情が受け付け無くなっちゃった結果かなぁ、とかw
- 603 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:14:22 ID:X5NLema20]
- バナナフィッシュ話、引っ張ってスマソ
月龍のお父さんが亡くなったことで、月龍のお母さんは乱暴された挙句殺されるという 憂き目に遭ったんだよね。 多分月龍が女の子か子供が全くいないかって状態だったらお母さんの身の振りようも違ってたと思う。 あっちは完全な男系社会だから何番目か知らんけど跡取り候補の男の子生んだ月龍母が目障りだったんじゃないかな。
- 604 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:37:41 ID:hfjCIMgP0]
- >>602
ハヤトカワイソスww
- 605 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 19:39:47 ID:dVBocMMc0]
- >>582って低学歴の男?
高学歴の女性に夢見過ぎだと思う 下品は兎も角風俗嬢って…
- 606 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:16:58 ID:7eYFk/cf0]
- >>602
まあ、カツって、フラウのオールヌード拝んでるんだよなあ
- 607 名前:可愛い奥様 mailto:sagg [2010/09/23(木) 20:41:15 ID:LRCrHG180]
- >>606
オールヌードというか、 一緒にお風呂に入っていなっかた?
- 608 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:48:43 ID:XldmnZCk0]
- 1st後のアムロを追ってくと「父役」としてはハヤトの方が正解な気がしなくもない
- 609 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:54:55 ID:8FjcmtpR0]
- >>603
青池保子の「アルカサル-王城-」のエンリケの母親が側国王アルフォンソの側室で、 王様が死んでからその嫡子のドン・ペドロ一世に殺されたよ。 エンリケは月龍と違って最初から後を継ぐことが出来ない立場であるとはいえ、 父王がエンリケ母子を偏愛し、王妃とドン・ペドロを疎んじていたから その2人から恨みを買っていたよ。
- 610 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:08:53 ID:FcG5T3420]
- ハヤトには罪はないけどいきなりあの3人の「父親」やるには若すぎるし経験が足りないと思う。
3人と絆を作ってきたのはフラウと「フラウが大好きなアムロ」 でもその絆も「親代わり」というより「保護者的色合いが強い兄姉(親じゃない)」だった希ガス フラウとアムロが結婚してたら「親」になろうとか変な方向に頑張らずに自然体で 「フラウとアムロ夫婦とカツレツキッカ」で親とか子とかじゃなくひっくるめて家族としてやって行けた希ガス。 フラウがハヤトと結婚を決めた理由を納得できる決定的なエピが欠落してるせいもあるけど ハヤトと結婚したのは「アムロを失った」+「カツレツキッカの3人を抱えてる」状態で安定を求めた結果な希ガス 妥協とまでは言い過ぎだけど「落としどころ」というか… ハヤトはそれでも嬉しかったし満足だったと思うけどねw それでアムロじゃなくハヤトと結婚して3人を引取るに当たって「親子」としての形を調える必要が出来た。 「ハヤトに父親としての家族内の役割を与えた」 「3人にハヤトとフラウ夫妻の子供の役割を与えた」 ハヤトが枠外だったから「まず形から」構築する必要があった。 ここでカツなんだけど「フラウとアムロ夫婦とカツレツキッカ」の5人の場合、猿山で言うNo2の雄はカツw アムロが好きだからボスの座は狙ってないけどアムロが消えた場合「次期ボス」の自覚はあった。 だから長じてはフラウを意識した(初恋)んじゃないかとw それが横入りしてきたよそのオス(ハヤト)にボスの座も雌もとられてヤサグレたかと
- 611 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:52:07 ID:I2PS0w7H0]
- >>596
すまん、なんていうタイトルの本? 漫画?
- 612 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:57:46 ID:FcG5T3420]
- >>611
横レススマソ 2K頃にWOWWOWでやっていたサンライズ作のアニメのことかと タイトルは「ブリガトーン まりんとメラン」
- 613 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 22:51:39 ID:4AQBYDl90]
- >>602
1stガンダムの設定では、カツ6才、レツ5才、キッカ4才だよ。
- 614 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:10:34 ID:8GqZSk0v0]
- リュウさんが生き残ってくれてれば理想の父親だったかも知れない。
ゼータのカツはもう本当にただでさえ面倒くさい年頃がいろいろグルグル考えすぎて 悪い方へ悪い方へこじらせちゃった感じだなあ。
- 615 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:19:12 ID:svb6LkNa0]
- >>613
ありが㌧ Wowwowじゃぁ見られないや。 自分はアニメは殆ど見なかったから、 今新しく見てもこのスレには感想書けないけど。
- 616 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:33:20 ID:FcG5T3420]
- >>623
1stのアムロ、ハヤトが15才、フラウも同年代なのでカツとは10才も違わない。 軍服効果で老けて見えるブライトさんですら弱冠19才w
- 617 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:41:46 ID:FcG5T3420]
- そういえばエヴァのチルドレンも14~15才(渚カオル)
ガンダムのアムロといい後年のカツといい厨2病全開のお年頃だったかww
- 618 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:43:19 ID:4AQBYDl90]
- そんなこと言ってたら、イデオンの人々はどうなるんだろう。
ベス19才、シェリル18才、カララ17才・・・ コスモとカーシャ(14才)はまあそれなりとして、 ハルル21才ってのはあんまりだ。 因果地平へ・・・
- 619 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:49:48 ID:FcG5T3420]
- 北斗の拳はどうなるw
連載開始時のケンシロウは18才だったらしいのにあの筋肉あの顔w それとは別にイデオンはアメコミ補正がかかってると思うw
- 620 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 00:01:29 ID:4AQBYDl90]
- バックフランは早熟なのかもしれないですね。
でも、17才で出来婚しちゃったし、 お父さんの 悔しみ は全宇宙共通なのかも。
- 621 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 00:14:26 ID:MqgZdGoW0]
- ガンダム奥は自重という言葉を知らないのか
- 622 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 00:41:02 ID:5aNWlRh80]
- ガンダム、ベルばら、キャンディキャンディ、ハイジ
いつものループじゃん。 正直上で文句言われてたキャプテン翼の話題なんか全然マシだったよ。
- 623 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 01:20:11 ID:fqZIVttyP]
- >>621
ハルル姉さん。 まだ21だったの…… ごめんハルル姉さん。 てっきり行かず後家の40ぐらいだと思っていたよ。 だから、ハルルの行動に嫉妬してヒス起こしてんだと思ってた。
- 624 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 01:24:15 ID:vY+UdlZA0]
- まりんとメランをこのスレで見るとは思わなかった。
10年ぐらい前にWOWWOWの有料枠で放映したっきりのマイナー作品だし。 最終回の後、3日間は他の事考えられないぐらい引きずったなぁ。
- 625 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 01:43:21 ID:2S8QGesq0]
- >>624
まりメラはめっちゃ泣けたよ 漫画版は明るく〆てたけど、アニメはまりんも連れて行けこのやろー!って思ってたw
- 626 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 02:55:51 ID:Po8tgmFu0]
- >>625
マリーンは、まりんにそっくりな外見+メランのようにアンプルに入れる体質だから、 彼女は多分まりんとメランの子供だと思う。つまり、メランは結局はまりんを連れて行ったんじゃないかな。 最終話サブタイの「サヨウナラ」は、二人が離れ離れになる事を指すんではなく、 まりんが生まれ育った世界にサヨウナラしてメランについていったって事なのかもしれない。 リアルタイム時は学生で、他スレで話題になってたのがきっかけでけっこう最近にDVDを買った。 DVDに付属の設定資料に書かれてた「メランの精神年齢は17歳」という記述に衝撃を受けたよw 昔はメランは頼りになる青年という印象だったけど、 今は、戦闘力はあるけど精神的にはまだ未熟な少年というイメージにすり替わってしまった 初期の頃の硬い雰囲気は、半ロボのような人種だからのものじゃなくて、 重い任務へのプレッシャーやらに潰されまいと17歳が気を張っていた結果なのかなーと思えた。
- 627 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 03:00:20 ID:2R56IU7Q0]
- 流れぶたぎるが
>鎌倉4姉妹の話 たしか、妻と離婚することになった時、妻両親から文句言われるどころか どうもすみませんでしたと言われるくらい、元妻はメンヘラだったんだよね。 仕事で病人診て家に帰ってまた病人それも精神面が、てのはやっぱりしんどいだろう。 確かに不倫なんだけど、情状酌量の余地あるケースなので、長姉にもふられた あの医師はかわいそうと思ったわ。女運悪すぎ。 普通の女性と結婚してたらおそらく不倫などせず堅実な家庭を築いていただろうに。
- 628 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 07:41:34 ID:6zVxW/af0]
- 旦那が勤務医で出勤しっぱなしの上、浮気してるっぽいと薄々気づいて
メンヘルになっちゃったんじゃなかったっけ?
- 629 名前:582 mailto:sage [2010/09/24(金) 09:54:00 ID:DD2i1bpi0]
- >>590>>605
自分は一応早大政経卒なんですが、 確かに大学自体、一般には上品なイメージではないし、 大学デビューして舞い上がってる子や ワルぶって露悪的な言動をする子もいるにはいた ただ、そういう子でもある程度の良識的な感覚は備わっていて、 「東京大学物語」のマキみたいなレベルで荒んだ子には 自分が付き合った範囲では出会わなかった 普段の言葉遣いも汚すぎる上に アパートのドアにスプレーで放送禁止用語レベルの罵詈を書き付けて 出て行くとか下品を通り越して下劣 風俗嬢と言って悪ければ、田舎の底辺校に通うヤンキー娘>東京大学物語のマキ
- 630 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 10:08:50 ID:6PUGmXfN0]
- つか学歴に関わらず、そこまで非常識な人は滅多にいないし、
早稲田だろうが東大だろうがメンヘラやDQNが全くいない訳じゃないでしょ。 漫画に出てくる非常識な人、極端な人を見て 自分の周りにそんな人いないって言われても「だから何?」って感じなんだが。 早稲田の学生はアレがデフォだって言ってる訳じゃないのに 怒るポイントがちょっとおかしい。
- 631 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 10:59:23 ID:NBmdA1Kl0]
- >>629
基地外はお引取り下さい >>630の言う通りだよ 別にどこにだって色々な人がいるだろうにw つーかあなたも罵詈を書き付けてるよね もしかして自己紹介乙なの?
- 632 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 11:02:10 ID:Po8tgmFu0]
- 母校を舞台とした作品でいかにもアレなキャラを出されると複雑な気持ちになるというのはわからんでもない。
わざわざ舞台にされるということはそれなりの知名度がある大学で、有名税みたいなもんなんだろうけど。
- 633 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 12:40:17 ID:DPYvL4Z00]
- 童話なんだけど「いやいやえん」を読んでみた。
昔は、いやいやえんの怪しいおばあさんとか黒い森の子鬼に おっかなびっくりしてドキドキしたものだけど… 大人になって読み返したら、しげるは発達障害じゃないだろうかとか 悪さをした子どもを押し入れに入れる先生って、今なら親からのクレーム凄そうとか 違う方向でドキドキしてしまった。 こんなドキドキはいやだなあ
- 634 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 12:56:53 ID:ec1CfLwX0]
- >>633
だって初版1962年、50年近く前よw 「今だったら」って考える事自体ナンセンス。 「おしいれのぼうけん」なんてどうなるの。 子供二人押入れに閉じ込めて、中で汗だくで意識失ってましたなんて クレームどころか大問題w 初版は1974年とこっちのほうが新しいんだけどね。 しげる、いまの価値観で見たって別に発達障害いうほどじゃないと 思うけどなあ。 ちこちゃんの話なんてかなりの悪ガキに見えるけど、 いやいやえんに放り込まれて文化の違いにびっくりしてるところは なんかかわいかったw
- 635 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 13:48:44 ID:kuuwpJH90]
- 62年・・・オバQや東京オリンピックより古いのか
Wiki見たらジャニーズ事務所創業がこの年とあったww
- 636 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 14:49:37 ID:DD2i1bpi0]
- 「安寿と厨子王」、子供の頃は
「安寿は死んでかわいそうだけれど 厨子王はお母さんに再会できて良かった」と単純に思っていたけれど 今読み返すと、再会時に貧しい盲目の老婆になっていた母親が 子供たちと離れ離れになってから再会するまでに どんな歳月を過ごしていたのか気になる
- 637 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 15:21:00 ID:iOTZP8Nm0]
- >>628
浮気はメンヘル化した後じゃない? てか、見捨てられないといいつつ浮気するんだったら、とっとと離婚するか、浮気しないかどっちかにしとけよ!と思った。 妻がメンヘルだろうが、やってることは普通の不倫男と同じだと思う。
- 638 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 15:49:31 ID:scyIW+jS0]
- >>633
昔なら普通にやんちゃな子供と思われただけだろうけど 今なら発達障害と診断される、ってことは多いんだろうね。 押し入れも体罰も昔は普通だったんだろなー
- 639 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 16:00:38 ID:DD2i1bpi0]
- >>638
「ちびまる子ちゃん」に出てくる山田も 今だったら何らかの発達障害 (というよりごく軽度の知的障害?)と診断されそうだね
- 640 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 20:32:33 ID:2R56IU7Q0]
- >見捨てられないといいつつ浮気する
あーそういえばそうだったっけか。 優しい、というか優柔不断なタイプなのかな。 自分が悪者になりたくない、自分は動きたくない誰かが解決してくれたらいいなあ、ってやつ? まがりなりにも結婚した相手なんだから情もあってすぐ見捨てられない、てのはわかるけど、 だからといってよその女に慰めを求めてはいかんな。ただ人間弱っている時には ついフラフラッといってしまうもんだから……でもそういう状況自体を免罪符に していた節もあるかもしれないな。 そしてあの長姉も、せいぜい友人・相談相手に留まっておくべきだった。と思う。
- 641 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 20:37:30 ID:jsSTAvdl0]
- 弓月光の「エリート狂騒曲」
昔は主役の哲矢に感情移入してて、シノダ先生に代表される汚い大人や 受験システムそのものに反感を持ったし、真っ向からそれに勝負して実力で勝ち抜く 哲矢に喝采を送ったものだけど、今思うとシノダ先生って極めて真っ当な人だった。 確かに哲矢には辛く当たってたし、理不尽な言いがかり付けたり嫌がらせもしていたけど 哲矢みたいな自分のテリトリーを侵すわけのわからない生徒が居たなら、まともな大人は ほかの生徒におかしな影響を与える前に排除しようとするだろうし、哲矢が失恋で凹んだ時は 大人として彼を慰めたりもしている。そのあげく心を病んで病院送りになったり、定年間近で 哲矢と唯の子供を受け持つハメになったりと、彼の人生は哲矢によって大きく狂わされたのだと 思うと切なくなった。 あとあの漫画、塾のえらいさんに気に入られるため母親が色仕掛け使ったりしてて、 あの頃は「母親なんて、そんなおばちゃんに性欲を刺激される男いるわけないpgr」 としか思わなかったが、今思えば小中学生の母親なんて30代半ばでもおかしくないし、 おっさんが食指を動かされるのもぜんぜんアリなんだなーと感慨深かったw
- 642 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 20:54:33 ID:thxrBJVt0]
- 弓月光って東大出身なんだっけ?
伊賀のカバ丸の人が東大?
- 643 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 21:00:02 ID:f5o5ydBE0]
- >>642
カバ丸の人
- 644 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 22:00:49 ID:WzM+jhJ90]
- 亜月裕、東大だったの!!?
すげーー
- 645 名前:可愛い奥様 [2010/09/24(金) 22:55:22 ID:bKtuRCeq0]
- ジブリの声優さんって一部を除いてほかのアニメであまり活躍できないよね。
フィオの声の人なんかよそのアニメで聞いたこともない
- 646 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:05:11 ID:07g2PHYG0]
- 調べたらワンピースのナミとかやってるみたいよ?
超活躍してるじゃん。
- 647 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:21:37 ID:bEURa44q0]
- え!
フィオってナミのひとなんだ! ナミの人って結構ベテランなんだよね。 レジェンズって言うアニメで主人公の少年役やってて、 変な歌とか歌うシーンがあるんだが、すごくちゃんと変に歌えてて上手なんだ。 声優ってすげーなぁ、と思った。 子供の頃って中の人とかあんまり気にしなかったけど、 今はすげー技術職なんだなと感心してる。
- 648 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:22:58 ID:qrvUo1lqP]
- うーん、入野自由も売れたと思うし
神木君は言うまでもないし 「豪華声優陣」は言わずもがな。 フィオの子がナミさんだとは知らなかったけど、売れてるでしょ。 カントリーロードの子はプリキュアに出てたし… ていうか、スレ違いじゃ…
- 649 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:32:53 ID:SpOmfC0x0]
- >>643
えー?あの人朝霞高校でしょ? あの人の頃って、新設して5年ぐらいで、新設公立高校なんて 底辺のはずなんだけどな・・・埼玉出身だけど、自分。
- 650 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:42:14 ID:VEjfdX4Y0]
- 本当に頭のいい人は、通学に楽ってだけで学校選んだりして
自分できちんと勉強して大学に入る。
- 651 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:50:30 ID:SpOmfC0x0]
- いえ、いくらなんでもあの当時の朝霞高校って
偏差値45以下と思われ(しかも県標準偏差で)。 そっから東大って考えられない。 それにwiki引用となってる文章以外は検索しても 東大って文字が見つからないよ。 例のごとくwikiのガセ記事な気がする。
- 652 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:09:08 ID:z2S1gSEb0]
- >>627
長女の不倫相手の医者、実は妻側が熱烈にアプローチしてきて、 それを断り切れず、結婚したクチかなと思っていた。 妻の両親が医者を責めなかったのはその事もあったからなのかなと。 4姉妹の父親と違う意味で「優しい男」だな。 シンの妻もメンヘラ奥になってしまったんじゃないか!? あれくらいの立場の人間なら夫婦セットで行動するのが常識なのに 公式の場でもいつもシンが一人で出席しているみたいだし。
- 653 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:12:26 ID:5zuydMcq0]
- 「亜月裕 東京大学」でぐぐるといっぱい出てくるけどね
- 654 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:20:26 ID:TED9a+oq0]
- >652
>あれくらいの立場の人間なら夫婦セットで行動するのが常識なのに 公式の場でもいつもシンが一人で出席しているみたいだし。 あれはシンが盾になってるんだと思うよ 逆に「夫婦セットが常識だから」で無理矢理引っ張り出されたら嫁が壊れる 嫁(暁)が日本人なのは変えられないし年寄り達が日本人に家族を殺された過去も変えられない 変えられない以上、両者の接触はさけた方が安全。 シン的には年寄り達の寿命切れと半分中国人の息子がある程度大きくなるまでの時間稼ぎかも
- 655 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:28:38 ID:KHVWFXKP0]
- シンはなんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ
…って考えると、なんかまたBLくさい想像に行き着いてしまう。 シンにもアキラにも、最終的には幸せになってもらいたいよ… バナナが救いの無い話だっただけに。
- 656 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 01:00:51 ID:h4rhnDHL0]
- >>647
また聞きだけど、フィオ役がデビューだったらしい ナミやる頃には経験積んでた感じだったけど フィオの時は結構棒だったから、それ聞いて納得。
- 657 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 06:42:02 ID:We/gkPkj0]
- >>851
Z会の東大リストに名前あったよ<亜月裕 カバ丸も真田広之が映画化した(多分)ことぐらいしか知らないし カバ丸以外の他の作品も知らないけど、亜月さんって、知識とか教養活かした漫画描いたことあるのかな。 てか、この人、男の人?
- 658 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 06:51:55 ID:4LJuczLn0]
- >>641
志乃田先生は「ピンクパンサー」のドレフュス警部の役割として描いていたので、ああいう 結果に終わるのも仕方のない事なんです(^^;)
- 659 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 07:35:12 ID:C6xdP1SP0]
- 同姓同名ってオチじゃないのか
- 660 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 08:09:58 ID:Xxs1fqo00]
- >>641
子供の頃から篠田先生とか 名前は忘れたけど結婚式を邪魔された若い男の先生に感情移入してて 哲夫はいけすかなくて苦手だった。 嫌な子供だ…
- 661 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 11:52:12 ID:ZsiISVaQ0]
- 男子の精通を少女マンガ誌で描いたのはスゲーとオモタw
>エリート狂走曲 リアルタイムで読んでたときはよく意味がわからなかったんだけど…www 哲矢も唯ちゃんも、翻弄される大人たちもみんな好きだなー。 唯ちゃんの母親も最後にいいとこ見せたし。
- 662 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 14:17:08 ID:4vtnHOcI0]
- あったねー>精通シーン
子供だったしドキドキしちゃったよw 哲矢のカーチャンは凄く上手に説明してたな。
- 663 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 15:42:20 ID:XEyCgI6pO]
- >>655YASHAやイブの眠り読んでたけどシンも暁も障害はあっても幸せになったんだと思ってたな。
自分が呑気すぎなのかと他の奥様方の感想読んで焦った。
- 664 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 15:42:39 ID:z2S1gSEb0]
- 弓月光といえば「手術しちゃうから!」の花恋の父親が税理士で
「脱税する奴が多いから」という事で医者を毛嫌いしているエピソードがあって、 「お医者さんはみんなそうなのか?病気になった時いつも診てくれる先生も?」 と子供の頃心配した。 >>654 この分だと子育ても自分でせず夫側に任せて、夫と息子と離れて暮らしている という事もありそう(パタリロの母親エトランジュみたいだな)>暁 育児放棄した訳ではなく、ただでさえ半分日本人と言うだけで正当な跡取扱いされていない息子が、 日本人親の自分の影響を受けると益々御不興を買ってしまう、と心配して敢えてつき離していると。 >>655 >なんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ この台詞、フランツ・ヨーゼフ皇帝(ならびにママンのゾフィー皇太后)に言いたくなった。
- 665 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 16:44:22 ID:9DIJUNUw0]
- >>658
まさかセンセ…
- 666 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 17:03:31 ID:TED9a+oq0]
- >>655
>シンはなんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ 嫁にした理由は光の庭でなんとなくわかるかな… あと結婚後は中国の爺さん共から疎まれててもシンと暁は仲よくやってる希ガス 部下がぼやいてたのも「爺さん達」にであって暁達に悪感情では無かったと思った。 夫婦ってのは家族だけど血縁じゃない関係だから「共通の敵」「共通の目的」を介すると絆が強まる。 要は夫婦+同志や共犯者関係、ね。 子供も出来てるんだし暁は根が明るいからうまく折り合いつけて笑って暮しているといいな。
|

|