[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 09:09 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◇子蟻のチラ裏(..)φ120◇



1 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/03/15(日) 15:16:57 ID:rEOxbmeU0.net]
子蟻用の何でもオケなスレです。
次スレは>>980の方にお願いします。

前スレ
◇子蟻のチラ裏(..)φ119◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1579523150/

◇子蟻のチラ裏(..)φ117◇
https://matsuri.5ch....d.cgi/ms/1568243549/
◇子蟻のチラ裏(..)φ118◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1574299245/

783 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 13:42:20 ID:8/Vf1f8g0.net]
中三が「

784 名前:〆サバパン」という謎の料理を爆誕させたけどとてもおいしい
この前作った「マーボーパン」もおいしかったなあ
ついさっきまで寝てたのにすごいなあ
課題もほぼ白紙だけどなあ
[]
[ここ壊れてます]

785 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 13:57:22 ID:UtzzeuxZ0.net]
>>759
奥様が課題やってあげればいいのよ
やるべき事を交換しただけになるわ

786 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 13:58:56 ID:YvBNNwli0.net]
アホか

787 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 14:08:15 ID:MnYKO+ql0.net]
料理って母親のやるべきことなのね
中三なら休校中の昼飯くらい自分で作ればいいと思うけど

788 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 15:06:25 ID:xJ1xWG/s0.net]
今日から小学校の分散登校が始まって子供がすごく嬉しそうな顔で「疲れたー楽しかった!」と帰ってきた
3月頭からの自粛生活は長かったわ
とりあえず良かった

789 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 15:15:24 ID:gmUD+eNZ0.net]
うちは先週から登校してるけど一度に会える友達は10人もいないし話す機会もなくはいはいはーいで帰らされてすごく不満顔で帰ってきたよ。
課題だけどんどん増えてくしね。

790 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 15:56:15 ID:gKr0YiYA0.net]
子供が小さい時に陸の孤島的な田舎に転勤で住んでた時は、行けるお店も少なくて手作りしたりもしたけど、そこそこ都会に近いとおやつも買う楽しみが増えるから買う方も増えたわ
住んでる環境とかでも違うと思う
色んな物を食べられる子の方が災害の時とかは強いと思うから、インスタントも駄菓子も普通に出したし

791 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 16:50:12 ID:W/r1DW9r0.net]
分散登校って授業もあるの?



792 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 17:08:37 ID:gmUD+eNZ0.net]
うちは授業はない。課題提出してまた新しいの貰って漢字テストやるんだって。

793 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 17:21:14 ID:xJ1xWG/s0.net]
うちは3限まであった
コロナ出てない市だから緩めかも

794 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/20(水) 17:29:46 ID:HauADmW50.net]
うちはやった課題を見せたりプリントを提出し、次週分の時間割やプリントを受け取る
児童本人が行ったときは健康観察も兼ねるらしい(保護者が行ったときは後日電話で健康観察確認)
登下校込みで1時間ぐらいかかると思って少しゆっくりできるかと思ったら、行って15分で帰ってきたよ…

795 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 01:08:56 ID:Nf0Gmgwj0.net]
都下だけど1時間半の登校日が週2で軽く授業と提出物確認がある
時間割も配られたけど親が見てる前提で課題出てるだから結構疲れる

796 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 15:14:49 ID:WgXDx8kC0.net]
中学生親のライングループメンバーのほとんどが下にお子さんがいる。
その中の1人が小学生のお子さんを学校の預かりに行かせていて
学校の先生が毎日日替わりで学習、読書、運動、遊びを見てくれるらしく
LINEに「今日は○年○組の誰々先生にお世話になりました☆」と先生と何をしたかどんな会話をしたか、先生情報などをいつも投下していて、大丈夫?と思っていたけどみんなも「情報ありがとうございます!学校に行けないから先生の事を知れて助かる!感謝!」
「先生のプライベート見えちゃった気がしますwうちの担任です」
みたいなメッセージばかりで正気か?と思っていたけど
その人抜きの新しいグループが出来たわ。

797 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(木) 15:41:45.35 ID:WC83f2sd0.net]
そもそも中学生の親同士のLINEグループがあるのが嫌過ぎる

798 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:04:10 ID:0LKGxxyr0.net]
愚痴

G.W.明けに提出予定だった宿題がまだできてない
確かに多いけど、クラスの2〜3人以外はみんなできてたらしい

自室でやりたいというけど信用できないから(以前まったくやらなかった)、リビングでやらせる→
生活音とかうるさいというので、イヤーマフ買った→音楽聞きながらやりたい(私のiPodでなく
自分好みかつ知らない曲を次々に聞きたい)→スマホで聞くも画面ばかりいじる・たまにチェックしたときに動画見てる→
ノートPCで音楽→結局好みの曲探すのに操作ばかりしてる→スマホなら操作しないから→iPhoneのイヤホンが
耳に合わないと言い出す→増額したこづかいで変換器自分で買えば?というも、7000円のクワガタ買ったから無理らしい

ためしに自室でやるのもOKだしたら、やっぱり全く進んでなかった
音楽聞かないと勉強できないといいはるし、ストレスもたまってるだろうしといろいろ譲歩したけど
もうだめだ、話したくもない
旦那にはモチベーション上げられないのは私の責任だと言われるし、旦那もうざいし家出したい

799 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:15:15 ID:wGx/XVOc0.net]
とりあえずモチベーションは親があげるものではないので、
「環境は整えるのは親の仕事で勉強するのは子供の仕事」と旦那さんに言い渡し、あとは無視だな
したいところで勉強させる
音楽聴きたいなら勝手にさせる

800 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:16:21 ID:75mSfW+d0.net]
7000円のクワガタすごいw

801 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:17:35 ID:8CD+sywr0.net]
>>775
私も7,000円のクワガタが一番気になったw



802 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:25:42 ID:0LKGxxyr0.net]
>>774
そうする
もうわからないところはノータッチで動画見ようが放っておく
ありがとう

>>775-776
今まで買った中で一番高額らしい
ちなみにイヤホンの変換器は1000円弱で売ってる
今後文房具はこづかいで、ゲームのソフトととかも貯めて自分でやりくり…とお試し増額が
1か月目にして裏目にw

803 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:26:03 ID:2DCMUPxS0.net]
高学年になったからと課題を本人任せにして夫にチェック頼んだら
中抜けやプリント紛失してたよ…
最初の頃はちゃんと一人で課題やってたからと本人任せにした私が悪かった
かといって塾の課題などはちゃんとやってるんだよね

804 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:26:17 ID:0LKGxxyr0.net]
まちがえた、わからないところ以外はノータッチで

805 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:34:15 ID:6U38lVA+0.net]
>>773
お子さん、いくつ?
小学生なら四の五の言わせず尻叩いて終わらせるし、高校生なら放置

806 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 16:48:30 ID:wGx/XVOc0.net]
>>777
調べるとか、そもそも何からしていいのかわからないならリスト化するとか、そういうことは手伝うよ、って伝えておくとか
年齢、学年にもよるけど
短期モチベーションアップならご褒美式しかないなあ

807 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 17:05:04 ID:41FnI2Mx0.net]
学校の先生からの宿題プリント、やたら誤字が多い
北海動とか普通に書いてあって大丈夫か?と思うレベル
パソコンの変換ミスとかではなく手書きでそれだから本当に教員免許もってるのか疑問

808 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 17:23:51 ID:WgXDx8kC0.net]
>>782
教員免許ってどんなものだと思っいるの?

809 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 17:26:48 ID:0LKGxxyr0.net]
>>780
中一です
反抗的な態度が激しくなってきた

>>781
ご褒美式かあ、考えてみます

ありがとう
ちなみにお小遣いは600円/月→2000円/月に増額、友だちとの付き合いもそれでまかなってもらう予定
試行錯誤中

810 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 17:59:41 ID:i0cU2zwv0.net]
小4の子を進学塾に通わせて送迎や宿題の管理も私がやってるけど
疲れてしまった
中受なんて本人が強く希望してるわけじゃないんだからやめさせれば?と他人は言うけど、子供の性格からすれば中高一貫校の方がのびのびできると思うんだ
子にとって高望みでない偏差値で、ブランド校でもない学校
親のエゴでなく子供のために良かれと思ってやっていても、本人のやる気がなければ意味ない

811 名前:よね

漢字テストがあるから、そらで書けない字をもう一度書いてみようと横についていたら、「まだやらされるの?」とウンザリした顔で言われた
書けるならやれって言わないよ
書けない上に自主的に練習もしないのに、やらされるってなんだろう
馬鹿みたいだなあ
[]
[ここ壊れてます]



812 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 18:01:19 ID:i0cU2zwv0.net]
もういい、やらなくていいよと席を立ったら喜んでテレビ見てる

はぁ

813 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 19:26:27 ID:RE2lH/CW0.net]
私自身が中受からの一貫校出身だけど小学生のころは勉強ばっかりさせられてテレビも見られず友達と遊べないのが辛くて自分の子供は近所の公立
「あそこの学校出て公立!?」とびっくりされたけど所詮親の決めた学校で大していい思い出もないし
うちは>>785さんと違って子供のためというよりは親の見栄やエゴのためだったから余計反発もあったし
でも公立中のレベルの低さと高校受験というシステムのひどさを見てあーちょっと失敗したかなと思ってる
とはいえうちの子はそもそも中受に耐えられるタイプではなかったと思うので仕方ない

今四年生ならよくお子さんと話し合って方向性を伝えてあげるといいかも

814 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(木) 19:33:05.30 ID:h7ZfQaSl0.net]
皆頑張ってるんだなぁと涙出てきた

我が家は小2だけど
復習ではなく新しく勉強する単元になって
付きっきりで家庭教師のように見てないと分からないみたい

一応6月から分散登校が決まったから
それまでに最低限出された課題はやっておかないと
ただでさえ3月末生まれで周りより何をするにも時間がかかるから、学習面で不安が

815 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(木) 19:34:33.55 ID:WC83f2sd0.net]
うちは小6小4男児だけど中受は諦めた。
この辺の公立中のレベルの低さを知ってるから中受勧めたけど子供が嫌がった。サッカーが週6であって両立も難しそうだしサッカーを辞めさせることもしたくなかったから。
高校だって都立に行かせたくないけどいい私立は中高一貫になってるし本当に手遅れだな。小4の方はそもそも受験は無理。

816 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 19:38:50 ID:EECZaFyg0.net]
>>785
うちも同じ状況だよー
あまり賢くないからこそ中受させるんだけど親がやらせるのはなかなか難しいよね
子供は塾に行くこと自体は楽しいらしので早く塾が始まって欲しい…

817 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 19:59:03 ID:cGiJK1xv0.net]
女子に比べて男子は相当お尻叩かないと中学受験する道にのせられないと思う
地域的にほとんど中受しますみたいな一部の地域以外

818 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 20:49:49 ID:2DCMUPxS0.net]
子供の性格もあって中高一貫行かせたかったけと夫に反対されたよ
地方だと一貫校は高偏差値かお高い私立しかないんだけとね
進学予定の公立中のレベルはお察しだし高校受験に賭けるしかない
いっそのこと学力高い学区とかに引っ越したい…

819 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 21:47:35 ID:SNrSDGZ10.net]
地方だから中受しても微妙な学校多いんだよな
むしろ公立の中高一貫校がいいらしいけどうちの市にはないんだよ

820 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 22:56:37 ID:8CD+sywr0.net]
逆に中受が当たり前の地域だと高校から入れる私立が少なくて、内申取れない子は公立厳しくて詰む
うちは公立小の先生に「可能なら私立行かせてあげて」と言われたw

821 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/21(Thu) 23:22:10 ID:EECZaFyg0.net]
>>794
そうなんだよね
そして東京だと女子は中受するしかない状況



822 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 00:10:41 ID:Bi36+lz+0.net]
東京の小3女子だけど今は本人が中受やる気だわ
他害ひどい男子が週1通級だけで普通クラスにいてほぼ毎日誰かを殴ってる状態だから公立中は怖くて行きたくないと
先生が見てない隙に誰かに暴力振るうしその度に授業が止まるしもうボロボロ
元々クラスの半分以上中受する地域だけどうちの子の学年は親の中受熱高くなってきた
先生一人でインクルーシブ

823 名前:なんて無理だよ []
[ここ壊れてます]

824 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 06:15:10 ID:wPFYa4T90.net]
インクルーシブなんて、支援級拒否の親にとってはかなり都合いい言い訳だよね。加配ついたってたいしてかわらないもんね。

825 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 09:23:34 ID:Z/NrR5DH0.net]
>>785
まともな公立がないからって言うんだろうけど、その状況は十分親のエゴだよ

826 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 12:34:09 ID:PaiTPFEx0.net]
そうは言ってもねえ
小学生ではまだ進路について自分で正しく判断できないよ

どんなことでも、嫌々だったけど親が根気よく続けさせてくれたおかげで今の自分があるという場合もあるし、親のせいで潰されたという場合もある

827 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 13:02:09.69 ID:n9CLpQqX0.net]
子供によっても違うし難しいよね
上の子は中受したいと言い出して勝手にやってたけど下は中受したいは友達への見栄要からの口だけって感じで本当にするならかなりサポート必要そう
要領悪い上の子見て軽く考えてるぽいけど頭の回転は上のがいんだよーって下本人には言えない

828 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 15:57:18 ID:3qZxqR1h0.net]
やっと!やっと!学校始まる!
うれしーーー
分散登校だけど、給食開始15日からだけど、嬉しくって泣けてくる!

829 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 17:03:44 ID:pELBa2U20.net]
>>801
うちは来週から(隔日だけど)
こんなにべったり一緒に居られるのは貴重って分かるけどやっぱりしんどいよね
一人の買い出しが唯一の気分転換だったわ
それが家から出られない子供たちには言えなかったけど

830 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 17:31:38 ID:x/991NaD0.net]
一人でスーパーに行く車内で好きなバンドのDVDを流してるだけで楽しかった

831 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 19:20:25 ID:qUYxc0PF0.net]
そうそう
音楽ガンガンかけながら歌いながらスーパー行ってた
おもにブルーハーツの人にやさしく
あの時間がなかったら耐えられなかったわ



832 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/22(金) 19:27:10 ID:b1ZJ8hm50.net]
>>804
私も車内で1人になると、気ーがーくるいそう!!って歌ってたw

833 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 00:20:45 ID:Lq7MqtT+0.net]
インフルエンザでさえ一気に広まるのに、新しい生活様式にしたって…という感じ
学校は最後で良いのに、と思うのは少数派か

834 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 00:40:27 ID:okOkRdOS0.net]
学生はかかっても軽症が多いしほぼ無症状だから
未来のために学校は早く再開してほしい

835 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 01:05:33 ID:l8wtlYaO0.net]
早期学校再開は賛成だけど学生は無症状だからという理由には疑問
無症状から枝分かれしてハイリスクの人にうつさないためっていうのが一斉休校の理由だから
発症しなくてもうつるのだから、再開しても感染予防は徹底してほしい

836 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 01:09:38 ID:fFlwUhq30.net]
年寄りは死ねばいい、年寄りのために若者が犠牲になることはない

837 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 01:30:53 ID:AJdl1DSB0.net]
ヨーロッパとアメリカで見つかってる川崎病様な症状の子供達、年齢層が普通の川崎病の子供達より高いみたいよ
川崎病は幼児がかかりやすいけど、今回のコロナ由来っぽいのは小学生〜高校生位までに症状が現れてる
抗体検査したらコロナに罹った後で症状が出てる子もいるみたいだから子供も安全とは言い切れないと思う
元々の川崎病も原因不明だけど流行る年とか地域があるそうだから、何らかの病気が関係してそうだけど

838 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 01:44:47 ID:+ffECepe0.net]
>>809
ハイリスクの人が年寄りだけだと思ってる?

839 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 03:21:35 ID:Y0+UKwFI0.net]
>>811
先天的に弱いものは淘汰されるんだよ、きっと
健康な遺伝子が生き延びていくならそれでもいい

840 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 05:33:18 ID:rkOZZwPK0.net]
健康的な遺伝子じゃなくても我が子は生き延びてほしい…

841 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 06:36:13 ID:dByTjf9N0.net]
>>810
コロナに限らず免疫が強い若年層が未知のウィルスに感染すると免疫が暴走して自己免疫疾患みたいな病気を起こす場合がある。
川崎病も発病のシステムは大体わかっているけどパターンが色々あるから不明となっているだけ



842 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 07:03:07 ID:dByTjf9N0.net]
他スレで弱っている野鳥を助けるのが何がいけないの!という人がいたけど
動物から感染するウィルスの怖さは今回のコロナでもSARSでも散々言われているのに
その善行が多くの人を死なせる発端になるかもしれないとわからないみたい。

843 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 07:20:28 ID:U9RIg6iR0.net]
他スレの話を持ち込むのも害悪

844 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 07:43:43 ID:dByTjf9N0.net]
>>816
あ、ごめん

845 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 07:53:18 ID:e3BP2tzq0.net]
私自身が川崎病罹患歴あるから、子供たちが幼児期を過ぎるまではずっと気にしてたんだけど
成長してもう罹らないだろうなと安心してたから、コロナ経由で罹ったらと思うと怖い

846 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 08:21:14 ID:dByTjf9N0.net]
動物由来のウィルスは重篤症状になるから怖いよ。コロナがそうだけど感染して発症しなくても
体がパニックになるとどんな免疫疾患を引き起こすかわからない

847 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:16:25 ID:Y0+UKwFI0.net]
蝙蝠は怖いっていうよね
以前庭で子供と遊んでたら窓にぱしっと何かが飛んであたって落ちた
見に行ったら小さい蝙蝠で可愛いねーと手のひらにのせてたら失神してただけみたいですぐ飛んでった
あとに蝙蝠は絶対触ったらダメといわれてヒヤッとしたよ

848 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:31:08 ID:a3jpLYtZ0.net]
小さい頃、知らずにコウモリ捕まえて遊んでたわ
子供には怖いって教えよう

849 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:32:33 ID:OH+GE0YS0.net]
飛ぶネズミと言われてるね
色々もってるから

850 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:42:42 ID:ig5nEf7Y0.net]
ムツゴロウさんのエッセイで捕まえたコウモリを食べて絶品てのがあったけど今や発禁レベルの凶行なのね

851 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:43:08 ID:dByTjf9N0.net]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000155663.html

一応厚労省の動物由来感染症について
コロナも関係ある 川崎病みたいになる免疫疾患の仕組みもわかると思う



852 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:50:29 ID:vfCQAT6e0.net]
コロナもコウモリ食ってるからだって言われてたよね
真偽はともかく

853 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 09:53:07 ID:dByTjf9N0.net]
>>825
コウモリ由来説強いよね

854 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 13:04:24 ID:nYwhTqGC0.net]
そういや愛知で狂犬病発症者出たね
海外で感染して来日中に発症したみたいだけど
狂犬病は発症したら助からないから怖いよ

855 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 13:09:25 ID:UJSWymw20.net]
この自粛で子供が日中いることはつらい
つらいのだけどいざ登校となると途端に面倒になる
緊急事態宣言解除された地域だけど、まだ終息はしてない、3密避けといってひたすらダラダラ、とりあえず子供はマンション裏手で縄跳びだわ

856 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/23(土) 22:36:47 ID:q2iFCgWb0.net]
>>827
怖いと言っても媒介する犬なりなんなりが居ないから人にはうつらないよ

857 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/24(日) 08:49:15 ID:FGWAJnOg0.net]
保育園登園自粛中の2歳娘がお散歩で保育園の近くを通っただけで保育園イヤー!ってギャン泣きするようになっちゃった
自粛ももう終わるんだろうけど大変だ…

858 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/25(月) 17:21:25 ID:61HXEKD60.net]
5歳年長なんだけど、まだひらがな拾い読みで文章として読めないし、読むことでいっぱいいっぱいになっちゃって意味がわかってないみたいなんだけど大丈夫かしら?

859 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/25(月) 18:21:12 ID:3retPWCe0.net]
>>831
今小6の次

860 名前:翌烽サの頃読めなかった
長女は年少で読みはもちろん書きもできてたからすごく焦った
ロボットみたいに1文字ずつ読むから全然内容も理解できずで
入学して毎日音読の宿題してたらだんだん続けて読めるようになった
末っ子は長女程じゃないけど年長のころにはスラスラ絵本を読んでくれたりしたから個人差かなぁと思ってる
まだ焦らないでうまく読めたらほめてあげたらいいんじゃないでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

861 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/25(月) 19:06:25 ID:61HXEKD60.net]
>>832
よかった。個人差大きいんだね。まだ焦らなくてもいいんだ。
なんか幼稚園ではみんなできてるみたいで先生にも心配されてるから、やばいのかと思ってたよ。



862 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/25(月) 19:16:48 ID:vqwW9UoG0.net]
お勉強園なのかな
子が成長した今では、個人差だと思えるけどね

うちも幼稚園のころは絵本は読みたがらないし、読み聞かせ中に勝手におしゃべりし始めるし、上の子に比べて語彙が少なく、全体的に国語力が心配だったな

年長から公文を始めたのは本人にとってよかったかも

863 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 15:03:23 ID:ETI0VPxf0.net]
>>831
ぜんぜん問題ないと思う!
そのたどたどしさが可愛い時期だから愛でてあげて

864 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 19:02:48 ID:G+qWuicl0.net]
明後日から塾が再開して、映像授業+短時間教室授業になる
既に送迎マンドクセ

865 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 19:23:57.52 ID:EN7l/CKm0.net]
>>836
わかるわ
もう、スケジュールギチギチの生活めんどくさい

866 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 20:31:13 ID:d8vUJbF60.net]
本当にね。学校、公文、サッカーこれに全支配されていた頃に戻りたくないなぁ。

867 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 21:28:41 ID:0lq3S6Kf0.net]
予定ない日があるのが嫌で、手帳を埋めるのが好きだったんだけど
もうこのままゆっくりしていたい
あの頃が無理していたのか、今がだらけきったのか
でもまた始まったら忙しくするんだろうけ

868 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 21:34:38 ID:nZp7BYkC0.net]
3月はまだ合格発表やら諸手続きやらでスケジュールポツポツ埋まってたのが、4月5月はかなり白くて、その白さにまたダメージ受けた感じ
分散登校から通常登校に変わったら、今頃のことを懐かしく思えるんだろうか

869 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 21:40:22 ID:Qcq6Te8p0.net]
わかる
日常には戻って欲しいけど
朝から晩までほら!ほら!急げ急げ!!ってしながらの生活に戻ると思うと疲れる

870 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/26(火) 22:17:36 ID:EN7l/CKm0.net]
家族揃ってごはん食べていたから片付けが一度に済んだのにまた1日何回もごはんを作らなくてはならない

871 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 00:13:44 ID:KGVTEnLY0.net]
>>840
ほんと驚きの白さだったよね
寂しいのでスケジュール帳にリモート授業の予定とかチマチマ書いてた



872 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 00:16:31 ID:ZQ9RTipg0.net]
あんな慌ただしい毎日に戻れるのだろうか…
正直自信ないわ。平日の夜、土日が全部サッカーで洗濯、送り迎え、試合の応援、弁当作り、冬は寒さ夏は熱中症との戦い。こんなことやってたとかもう信じられない。家の中はいつも砂っぽくて臭くてさ。
嫌だな〜もうサッカーは御免こうむりたい。

873 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 06:10:57 ID:nTsFySNo0.net]
>>844
わかるわかる
兄弟に付き合って毎日10年やってきたけど3/21から自粛になってこの2ヶ月人間らしく過ごせたわ
次がいつなのかわからないけどもうめんどくさい

874 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 09:34:06 ID:Sp00Xb5k0.net]
これを機会に習いごと減らそうって言ってる友達いるよ
うちは下の子が小学生になったから送迎はもうやめる
近所のピアノ

875 名前:と公文だけだから冬のみ迎えに行く位にする []
[ここ壊れてます]

876 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 09:59:33 ID:ZQ9RTipg0.net]
10年!ひええお疲れ様!だんだん人間らしい生活を忘れてしまうよね。うちも兄弟でやってるからわかるよ。私は毎日デッカい水筒を洗うのが嫌だ〜
まだ連絡来てないけど6/7から再開しそ〜

877 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 11:20:24 ID:XWUuZ/u80.net]
>>846
わかる気する、うちも少々減らすつもり
子が楽しんでる習い事しかさせてないけど、それでも自粛で時間ができて振り返ってみたら、いままで普段子が忙しすぎて時間に追われてたんだなーってちょっと思ったから

878 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 13:28:27.76 ID:FDAFTaxg0.net]
子供たちが時間差で分散登校へ
やっと全員行った!と思ったら五分後に
「ようやく一人を満喫できると思ったか!残念だったなw!」
と真ん中が高笑いしながら帰宅
ですよねーw

879 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 13:29:55.99 ID:vL+5wJYR0.net]
>>849
可愛くないけど可愛いww

880 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 13:41:27 ID:RLHBdR+y0.net]
>>849
ワロタわww

881 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/27(水) 14:35:42 ID:T86dHgWg0.net]
>>849
うちは6月からだけど、心の中漏れてるんだろうなーw



882 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/29(金) 09:17:13 ID:W1ZJTDx10.net]
うちは6/1から学校再開
何度も喧嘩したりして一時放置した宿題、今日はできてない子だけ集めて
学校で短時間やるらしい
うちの子の他は何人いるだろうか…

883 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2020/05/29(金) 09:43:50 ID:JCNhaBEb0.net]
>>853
手厚いね
うちは全員提出させてできてないところに付箋をつけて返され、やったら再提出、やらない子は放置

うちはやらない子ですよ
付箋がついたままのドリルがテーブルの上にいつまでも置いてあって私がストレス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef