[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/12 15:26 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パンフレット・プログラム・スレッド パート2



1 名前:名無シネマさん mailto:sage [2008/03/17(月) 20:37:25 ID:pxmmzLYj]
本当はパート2じゃないけどね〜〜〜

前スレ
【映画のお供】パンフレットについて語るスレ
tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1184171206/

関連スレ
館名入りパンフレット・プログラム統一スレ
tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190129645/

701 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/04(日) 19:05:43 ID:HODd+jrx]
値段はともかく、いびつな形のパンフだけは本当に勘弁してほしい。。。


702 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/04(日) 20:09:54 ID:pSuUM0qt]
>>700
カケラ 400円
悪夢のエレベーター 400円

703 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/04(日) 21:39:29 ID:qnBGndfG]
>>700
一番最初の「スタートレック」が500円だったときの衝撃と来た日にゃあ。

704 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/04(日) 22:17:22 ID:pSuUM0qt]
「蜘蛛女のキス」1,000円は高一の小遣いにはこたえたぜ。
何であんなに高かったんだ?

705 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/04(日) 23:57:53 ID:2edE98Sa]
踊る大捜査線 600円

キャストインタビュー、監督、脚本家、亀山のインタビュー等、インタビューが豊富(濃密ではない)
トリビアも満載。
内容特盛りでお買い得。
でも、キープアウトのシールはいただけない。あれはマニアに2冊買わせる為の卑劣な行いだ。

706 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 00:05:37 ID:ABLYafie]
パンフ史上、一番高いパンフってなんだろね

707 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 07:32:26 ID:eIGHThw9]
タイトル忘れちゃったけど、
ダニエル・クレイグが声をやったヨーロッパのアニメは2000円だった

708 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 08:11:14 ID:oyfg9Qmu]
↑ルネッサンス?
そこまで行くと「書籍」だよねぇ

709 名前:707 mailto:sage [2010/07/05(月) 19:04:24 ID:hjn27Y6Z]
>>708
それです。「ルネッサンス」でした。確か2冊組だったっけか。
買いっぱなしで読んでもいない。
買うことが目的になってしまったのだ。
そしてそれが家のどこにあるのかも、今となってはわからない。



710 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:07:14 ID:hB6ig+g5]
持っていないけど「陽炎座」は箱入LPサイズで3千円位したそうだ
本を破らなければ分からない内張りに
絵が印刷されてるとか凝りまくったものだとか

711 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:15:16 ID:hjn27Y6Z]
>>710
へー、当時の3000円っていったら、そりゃ大変だ。
ラーメンが25杯くらい食えるんじゃ

712 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 23:25:12 ID:52hH1k1T]
ジュリアン・ムーアの何だっけ?
みんなメクラになっちゃうやつ。
あの映画のパンフ買う時
レジのおねえちゃんが‘ドカっ‘と出した時は、
「すいません、関連書籍じゃなくてパンフが欲しいんですけど」って
言いそうになった。

713 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/05(月) 23:27:21 ID:W8TuaEH8]
「四月物語」が箱入りでえらく高かった記憶がある。
どんなボッタクリ価格でも、映画館で定価だと買ってしまう俺…

714 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/06(火) 16:02:59 ID:H4EZDEFm]
ヒストリーオブバイオレンスの千円パンフ(ハードカバー)でさえ
自分には清水落ちくらい買う勇気が必要だった
三千円か…

715 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:03:08 ID:aBgHrK11]
>>714
俺も、「ヒストリー」は激しく躊躇したけど買った。

「レポゼッション・メン」600円・B5・32頁
コラムが2本載ってますが、1つはSF映画評論家氏によるもので、本作の原作のこと、
「ブレードランナー」との関連等、なかなか参考になります。
もう1本も翻訳家氏による原作者&原作についてでこちらも参考になります。
珍しいのは小説版のあとがき(一部)をそのまま掲載していることで、
これに6頁使っています。(6頁すべてが文字ではない)
その他、朝日新聞GLOBEから転載の、実用化している人工機器についての図解の転載、
あとは一般的な記事です。一部の特色インキを使っている頁の文字が読みにくいです。
表3は「怪盗グルーの月泥棒」の広告。

716 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/07(水) 00:10:41 ID:BZU5UO2E]
ペ様ですらかなわない値段のパンフがあるのか…
ttp://hakaiya.com/img/364py3.jpg
ttp://hakaiya.com/img/365py3.jpg

>>712
>>234-235

口調が一致するわりに書き込んだ記憶がなさそうなのが面白いなw

717 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/07(水) 10:02:11 ID:77krdw9x]
ドカっ いいパンフ

買わないか

718 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/07(水) 22:59:58 ID:3z4vIcJx]
>>716 アハハ、とっくに前の前の前スレくらいかと思ってたが今スレでしたか。

719 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:46:44 ID:OIkz7x/r]
>>718
愛嬌のある奴だな、女なら惚れる。

男なら掘れるw



720 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 22:56:22 ID:qHnwYkLa]
えっ?掘ってくれるの!
アナニーにも飽きて
そろそろ本物を味わいたかったのだが。

721 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/15(木) 00:31:55 ID:C3d6ZBD6]
パート3で2本(片方は5になるかな?)

トイ・ストーリー3(\600)B5変 36P
公開劇場の大半を吹替版で埋めてる割には、絵本風の頁やシール等の付録が無い、お子様には優しくない作り。
ディズニー・ピクサーのパンフは、そこら辺のバランスが上手く出来ていて好きだったんですけどね(その分、頁数減らしてるし)。
内容も、『1&2(3D)』パンフに少々物足りなさを感じた分、今回は完結編という事もあり、濃密な記述を期待していましたが、
前2作の粗筋や本作のレビューは載ってれど、シリーズ全体を作品的、技術的に総括する様な解説が無く、少し残念です。
あと、いくらオモチャが主役とは言え、グッズ広告に頁を取り過ぎだと思います。

プレデターズ(\600)A4 28P
表紙に、ちょっとザラっとした加工が施してあって、指紋も付きづらく良い感じ。
日米同時公開という事で本編自体のレビューはありませんが、シリーズ過去作を総括した解説が楽しいです。
あとは、キャラ(キャスト)紹介を中心とした構成。

722 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/17(土) 17:18:28 ID:9rFj8d6z]
間違って先週買っておいた前売り券をまた買ってしまい
慌てて友人に連絡したらまだ買ってないから
引き取ってくれるとのメールあり。(^_^)/
その代わりスカラ座でアリエッティのパンフを買って来いと言う
羞恥プレイの罰ゲームあり。(>_<)
一時間前にみゆき座でレポメン観て来たのに逆戻り。
無事、館名入りパンフ購入。(^o^)ホッ!

723 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/17(土) 22:30:07 ID:+fta8pAJ]
インセプション \800 B5変横 24P
やはり、いつもの松竹系大作仕様。巻頭スチルは10Pに17枚、巻末は8Pに16枚と、やや詰め込みすぎな印象。
映像で見ると美しい割りに、平凡な人物写真がちらほらと。これだったら、もう少し厳選して載せてもよかったんじゃないか。
しかも扉の写真(3枚目のポスターに似た人物横並びのもの)は、シネスコが紙の比率に合わずレターボックス状態…。
このスチル部分のみカラーグラビアで、あとは表紙含め濃い紫の単色刷り。
表紙は2枚目のポスター(空撮風ロゴ)、裏はビリングとバーコードのみで、少し銀色の光沢。見返しは真っ黒。

で、内容。全体的に監督中心なのか、イントロダクションの直後6Pに亘ったクリスにまつわるインタビュー・フィルモグラフィ・批評・グロザリーが目を引く。
作品としての批評は小西未来による1本のみ。プロダクションノートとは別にスタッフインタビューとは。
緘口令の布かれた上にほぼ同時公開なせいか、この手のパンフにしては書き手の自由な領域が少ない気がする(その代わりが↑の監督評?)。
実存主義や潜在意識にまつわる話題も、期待してたんだけど。ちなみに発行日が15日となっている。

724 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/18(日) 01:43:02 ID:3DBv/yOd]
エアベンダー600円
松竹洋画系で600円は安いと思ってしまうのは、経済観念がかなりヤバい。

私の優しくない先輩500円
買うときに売店のおねえちゃんに鼻の先で笑われてしまった。
別にいいじゃねーか。

725 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/18(日) 16:38:55 ID:7fVqgaQu]
>>724 チネチッタか?

726 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/18(日) 16:40:32 ID:3DBv/yOd]
キャナルだよん

727 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/19(月) 22:38:24 ID:foD4yO1Q]
罰ゲームで買った訳では無いですよ

借りぐらしのアリエッティ(\600)A4 36P
表紙をめくると観音開きの頁になっていて、アリエッティ家の間取り図が大きく載ってます(読者が家を覗くといった仕掛けかな)。
こういうのは映画のテーマにも沿ってて楽しいんだけど、別の頁で、本編の場面を重ね合わした、同じ絵が使われてます。
という事で、全体として情報量は決して多くありません。監督インタビューや美術設定についてのお話くらいは欲しかったです。
『西の魔女が死んだ』の作家さんのコラムはホンワカしますし、宮崎駿さんの企画書なんかは興味深いですけどね。

728 名前:712 mailto:sage [2010/07/22(木) 00:19:41 ID:vOeOfMU+]
今、パンフ棚を見たら‘ナルカス王子‘のパンフも
ブラインドネスまっつぁおのブ厚さだった。

729 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/25(日) 21:04:43 ID:00YnGjlX]
ゾンビランド
アビゲイルかわいいよ!
アビちゃぁ〜ん!アビちゃぁ〜んっ!!



730 名前:名無シネマ [2010/07/27(火) 05:16:11 ID:mYA8I+rk]
何ヶ月か前のも含めて・・・

レギオン(¥600)
横幅が短く、縦長のタイプのパンフ。
レビューやプロダクションノートなどは普通レベルで載っていますが
表紙と裏の折りたたみページ以外はカラー写真が無いのはちょっと寂しいですね。
同等値段で大作系映画のパンフレット比べるとボリュームの足りない印象。

9<ナイン>9番目の奇妙な人形(¥800)
チラシサイズのものより若干短いサイズ。
値段の割りには、プロダクション・ノートの内容は普通レベル。
ただ、人形をはじめとする登場キャラクターの絵コンテがかなりのページを占められているのは
キャラクターが売りな映画だけにちょっと嬉しいです。

フェーズ6(¥600)
主要人物のキャストプロフィール、映画レビュー、プロダクションノートと平均的。
この手の低予算系のホラーにしては、あまり手抜きをしてる部分は感じられませんでした

ラスト・ソング(¥600)
チラシサイズ。
全ページ、カラーな上に、キャストプロフィールもかなり多くの人物を載せており
監督へのインタビューもあり。
ただ、脚本がマイリー・サイラスのために書かれたものだという触れ込みなら
脚本家のニコラス・スパークスのインタビューも欲しかったですね。

731 名前:名無シネマ [2010/07/27(火) 05:37:22 ID:mYA8I+rk]
エルム街の悪夢(リメイク)¥700
日本のオフィシャルサイトにキャストプロフィールやプロダクションノートなどもなく
同じ製作者による、2大ホラーキャラの片割れ『13日の金曜日』のリメイクはパンフレットがなかったので
正直、パンフレットは作られないかと思ったら、一応作られてました。
楳図かずおさんのスペシャルインタビューは、一種の受け狙いでしょうが、
今回フレディに扮するジャッキー・アール・ヘイリーのインタビューもあるし
過去のシリーズのおさらいもあるので、一応、押さえた作りにはなってます。
ただ、レビューはジャッキー・アール・ヘイリーのことに偏ってるので、
出来れば、『エルム〜』シリーズに思い出のある批評家による、旧作との比較なんかをやって欲しかったですね。

バウンティ・ハンター(¥600)
チラシサイズ。
主演俳優の実生活での熱愛とかも話題になった映画にしては
プロダクションノートはキャスト云々のことより、ロケーションに関することの方が中心になってます
北芝健さんのバウンティハンターに関する豆知識のコラムは色々と参考になり面白かったです。

4匹の蝿(リバイバル)¥500
まさかパンフレットを作っているとは思いませんでした。
キングレコード配給なのでパンフも『マーターズ』などと同タイプ(最後のページにマンガがあるやつです)
かなり前の作品のリバイバルなので大した情報は知れないかと思いましたが
各シーンを作ることになったきっかけや、今までソフト化されなかった経緯など
かなりマニアックなことを知れ、
しかも最近の同じ配給元のパンフと違って、キャストのプロフィールあったりと
珍しく、まともに仕事してます。

732 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/29(木) 23:15:02 ID:ONw/eWEv]
インセプションパンフの出演者のプロフィール、
トムべレンジャーの写真に爆笑w

733 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/30(金) 17:04:34 ID:hsm/l2qf]
>>732
本スレでも話題になってるからきになるw

734 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/07/31(土) 09:04:21 ID:UVlikl78]
「必死剣 鳥刺し」A4横・28頁・700円
主要キャスト3人のプロフとインタビューが見開き。
人物相関図は観賞後の復習に便利です。
その他、標準的な仕様です。
主題歌関連に見開き使ってるのはいかがなものか。
歌ってるALANって、この頁で初めて顔見たけどかわいいなあ
と思ったら、女性誌でモデルもやってるんですな。

735 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/08/06(金) 19:40:31 ID:ZpJzSm+w]
「午前十時の映画祭」A4・132頁(表紙含む)・1143円+税
表紙にも“プログラム”とうたっていますが、キネ旬発行のムックです。
雑誌コード・ISBNコードもちゃんととっていますので書店売りもあるのでしょう。
上映各作品を1頁に写真1点で紹介。
特定作品のキネ旬掲載記事をアーカイブスとしていくつか採録など

736 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/08/13(金) 19:25:15 ID:QjEzIV65]
『ヒックとドラゴン』A4変型・28頁・700円
表1には往年のトコちゃんキャラメルのおまけのカードのように、
立体的に見える画があしらわれています。
各キャラクターの紹介に6頁(ルビ付き)。物語もルビ付き
その他はプロダクションノート・顔写真付きで中の人紹介(字幕版公開館はわずかだってのに……)・
監督インタビュー・原作本紹介・原作者インタビューなど。

737 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/08/14(土) 02:08:46 ID:F8wdShdv]
規制長すぎ。で、少し前のを2本ほど。

パリ20区、僕たちのクラス(\700)B5 40P
売店のPOPに「シナリオ載ってます」と謳ってあるので、何故わざわざと思いましたが、観て納得。字幕の読み難い事ったら…。
久しぶりの岩波ホールのだったけど、表紙が垢抜けててきてるのに驚き。中身はいつもの岩波パンフですけど。

ソルト(\700)A4小 26P
「700円?ちょっと高いかな」と思いましたが、作りが少し変則的で、3箇所折り畳み頁が有り、横に広がる様になってます。
で、それが機能的に活かされているかと云うと、そこに人物相関図やA・ジョリーのフィルモグラフィが載ってたりするのですが、
「単に見開き頁に載せればよくね?」という感じなので、普通の作りにして値段を抑えて欲しかったです。
記事等の内容自体は標準的なものです。

738 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/08/15(日) 02:01:02 ID:HTtt92RK]
ベスト・キッド(\600)A4小 24P
表紙が渋めの割に、中身は思い切りポップな色使いとデザインになってます。
オリジナル・シリーズの紹介や84年版との比較ポイントなど、リメイク映画のパンフの作りとしては良いと思いますが、
「ポイントを知れば1000倍楽しめる」っていうのは、ちょっと盛り過ぎです。
ジャッキーのモンキー・シリーズなどが、写真付きで紹介されてるのも良いですね(『天中拳』が載って無いのは…まぁ、当然っすね)。
でも、J・ビーバーにインタビュー付きで1Pを割くんだったら、中国人の女の子やイジメっ子のプロフも載せてあげて下さい。

739 名前:名無シネマさん [2010/08/19(木) 22:53:07 ID:+pFBthDG]
なんか昨夜、中古新古パンフ屋の渋谷にあったバスストップが夢に出てきたな
復活しないかなぁ



740 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/04(土) 13:17:56 ID:Y5LM9gUL]
「きな子〜見習いなんとか〜」32頁・A4変型(でいいのかな? 正方形)
表紙はノート風のデザインで、それっぽい用紙を使っています。
謎の記事はカーリング選手の本橋マリリンのインタビュー。
とくに映画に関することを聞いているわけでもありません。
警察犬のこと・訓練士のことが見開きで取り上げられています。
表3は松竹DVD倶楽部の広告で、往年の犬映画DVD。
この中に「マリリンに逢いたい」も入ってるから、
本橋選手のインタビューも載せたのかなあってことはないな。

741 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/05(日) 19:09:03 ID:oEltgKzL]
危うく2D版を観るところでした。

バイオハザード4(\700)B4 24P
このシリーズ、決してパンフ自体の出来は悪くなくて、前作迄のお話やゲームの紹介、3Dについての解説など、
一応、基本を抑えた作りになってはいますが、やはりこのでかさは許容しがたいと、毎回思ってしまいます。
なお、ミラさんの、インタビューでの締めの言葉が面白かったです。

742 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/05(日) 19:50:26 ID:TlAgDPJH]
>>741
シェー、またでかいですか。

「Aチーム」600円・A4変型・28頁
センター見開きは観音開きの折り込みです。この頁は4人のキャラの紹介なのですが、
TVシリーズでお馴染みの「大統領でもぶん殴ってみせらぁ」などのセリフが大きく配されています。
それなのにTVシリーズに関する解説はまったくなし。権利の都合とかですかね。
レビューが2本載ってるけど、最初の映画ライター氏の記事内容は、ほとんど他頁の記事と被ってるのはいかがなものか。

743 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/05(日) 21:28:19 ID:oEltgKzL]
連投になりますが、規制中に買ったパンフの中で印象的なものを(こっちは小さめ)

キャタピラー(\1000)B5 108P
そのボリュームや資料的希少性という意味では、前作『連合赤軍』に及びませんが(上映時間も長いし値段も高いですからね)、
それでも、インタビューや評論、シナリオ採録に撮影日誌、昭和初期の詳細な年表と用語解説、ベルリン映画祭についてのレポートなど、
必要なもの全部載せときましたてな感じで、読了するのに「上映時間以上掛かるでしょ」っていう代物になってます。
只、主題歌の原詞者紹介や詞が生まれたいきさつは掲載すべきだったと思いますし、戦争体験者の証言集には、
中国戦線に参加(或いは、巻き込まれた)人の話も加えて欲しかったりと、全く注文が無い訳ではないのですが、
やはり、その他一般的なパンフに比べると圧倒的な充実度で、千円という高額に見合うだけの価値はあると感じました。
とまぁ、本編共々、非常に濃いものだった訳ですが、何より衝撃的だったのは、寄稿者の中に佐々木希さんがいた事です。
いつもフニャンフニャン言っている娘がこんな映画にと思うと、ちょっと感心(百文字に満たない短いコメントだけなんですけどね)。

744 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/13(月) 23:50:20 ID:EknmoleH]
>>743

希ちゃんに寺島しのぶの役をやって欲しかったね。

745 名前:名無シネマさん [2010/09/14(火) 18:30:17 ID:38SOW27R]
花と蛇3
2の時の教訓があったので
「騙されないぞ!」と臨んだが
フツーのパンフだった。

746 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/14(火) 19:54:02 ID:riu/R0Kc]
パンフやプレスを買い取ってくれるお店ってありますか?

747 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/14(火) 21:57:16 ID:3Sl8xu0E]
>>746
パンフレットを販売(通販)してる所で買い取ってくれるだろうけど(ググればヒットする)
よっぽど状態がいいとか
レア物じゃないと安く買い叩かれるんじゃないかな

手間かかるけどオクでコツコツ売るという手もあるよ
面倒なら「○年から×年までのパンフ△冊セットで」とかいうやりかたしてる人もいる

748 名前:名無シネマさん [2010/09/14(火) 22:09:53 ID:kSbNcBnJ]
e

749 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/21(火) 01:36:33 ID:1xwyF/bn]
ミックマック(\700)B5横 32P
横向き縦開き(カレンダー様)。文字やイラストの描かれた透明プラを表紙に使用したりして凝った作りになってます。ガーデンシネマ製。
ジュネ作らしく、中身もコラージュを多用して雰囲気を出していますが、美術関連への言及が少ないのが残念(空想シーンについても)。
あと、パリ旅行の広告について、監督のサイン入りグッズを付けるなど、他作品の同種の企画と比べ、正しくコラボしてると思います。
『スラムドッグ〜』の時なんかは 「ダークサイド満載の映画にインド旅行の広告を打つなんて逆効果だろ」とツッコミたくなりましたから。

悪人(\600)A4 36P
この手の他の邦画パンフと同様、インタビュー記事を中心に構成されたパンフ(レビュー類は無し)ですが、
原作の連載についてや作品の舞台や設定に関する解説があるのが良かったです(個人的にイカ料理の存在が気になったので)。
あと、主題歌などの歌詞を載っけられるのが、何となく押し付けがましく感じられ、普段は余り好きではないのですが、
今回に限って言えば、英語詞ということもあり、訳詞込みで掲載されているのが有り難かったです。



750 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/21(火) 09:00:04 ID:7UIg9bdb]
>>749
「悪人」、連載で読んでたのでそれについての解説があるのは楽しみです。

751 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/22(水) 16:36:44 ID:3/fExLDg]
「劇場版機動戦士ガンダム00なんとかかんとか」通常版・A4・700円・28頁(含広告5頁)
通常版以外に、ガンダムパイロット4人それぞれのパンフがあり、これは900円。
通常版の内容に加えて、各中の人の特写やインタビューがあるそう。
ちなみに俺が行ったところでは2種が売り切れでした。
通常版の内容は各キャラの紹介や作品世界を年表風に紹介したものなど、
TV版の記憶が薄れてきた人や初めて見る人にも親切かと。
真ん中の見開き左に新ガンダム・右に主人公と新キャラの絵。
その他、監督×脚本対談、主題歌歌詞など。標準的なアニメ映画のパンフですね。
ほぼ前ページ、黒地に文字白抜きのデザイン。老眼には辛い小さい文字です。

752 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/22(水) 18:50:35 ID:3/fExLDg]
「東京島」600円・B5・28頁
評左上にシネスイッチの通巻番号208入り。
最初の見開き、予告編等でもお馴染みの集団全裸男子が海へ向かって走ってる写真です。
東京島の地図の上に配した人物相関図、語録集、美術及び衣装のスケッチ画、
ロケのエピソード、各インタビュー、原作者×外務省のラスプーチン対談など。
なんでラスプーチン? この対談は週刊新潮からの転載。
このパンフも主題歌に1頁使ってら。最近のお約束か?
表3に近日公開作「スープ・オペラ」「マザーウォーター」のお知らせ

753 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/22(水) 21:26:28 ID:aiJ44hPI]
佐藤優は最近何にでも出るな

754 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/09/29(水) 21:17:35 ID:THtr6rfp]
十三人の刺客(\600)A4大 40P
インタビューやプロダクション関連の記事が充実している点は良いのですが、旧作に関する記述が半頁しかないのは物足りないです。
元が東映作品なので(今回は東宝)スチールを載せられないのは仕方ないにしろ、今作のレビューやコラムを載せてない分、
オリジナル作の映画史の上での位置付けや新作との比較など、もう少し解説があっても良かったのにと思います。
まぁ、そうすると東映が利することになるので、避けたのかな?あと、宿場町の見取り図は欲しかったところです。

755 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/02(土) 00:45:14 ID:RuqUW9WZ]
>>724 プリキュアの映画を観るのは、恥ずかしいけど
パンフだけ買ってくる予定。

756 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/02(土) 08:50:04 ID:nsNYPhDW]
>>754
“みなごろし”の文字がおっかないよー

757 名前:名無シネマ [2010/10/04(月) 16:36:56 ID:nkwbOf1d]
パンドラム、パンフ無し。

758 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/04(月) 20:07:38 ID:4MGRJAHE]
Really!?

759 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/06(水) 20:51:19 ID:AUSxjXk7]
美女と野獣3D
あると思う?



760 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/06(水) 23:28:12 ID:05q5MZr4]
あると思います。

761 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/07(木) 08:53:45 ID:T9YIcJwv]
>>756
帰りの電車の中でパンフを開いたらその文字がでかでかと出てきてびっくりしたw
周りの人からは変な人だと思われただろうな。

762 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/07(木) 19:36:49 ID:AO+5qHDz]
『七瀬ふたたび』・B5・36頁・700円
表紙はPP加工でツルツルです。
“筒井康隆作家生活50周年記念映画”と銘打つだけあってか、
筒井関連の記事が4頁。中川翔子監督の「プロローグ」に4頁。
その他署名原稿4本に加え、小中本編監督の「超能力映画の系譜」など。
印刷が全体にきれいです。

763 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/08(金) 21:46:58 ID:g2cwhRwk]
いつのまにかアスミックの公式通販ができてる

764 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/08(金) 22:07:49 ID:yeSFWvUB]
西新井で見たけど「セナ」はパンフなしでいいのかな、高い公式本はあった

765 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/09(土) 03:11:49 ID:2s0dZZdf]
>>764
TOHO西宮で観たけど、パンフなかったね

766 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/09(土) 13:39:37 ID:gmVSJVCp]
美女と野獣3D 
あった?

767 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/09(土) 18:20:26 ID:CSjWLMcD]
なしよ。今考えるとナイトメア〜3Dの初年度にパンフを作ったのは奇跡的(大げさ)

768 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/09(土) 19:07:30 ID:bJbfSHJE]
アバター特別編はヴィジュアル本でも売るのかね

769 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/10(日) 01:30:11 ID:fWTTGPzG]
飛び出す絵本



770 名前:名無シネマさん [2010/10/10(日) 01:36:30 ID:haz0hu6/]
「エル・トポ」1000円したか買わんかった。

771 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/10(日) 08:27:27 ID:Gu6c6OUo]
>>770

60歳になるまで後悔しつづけるだろうな。

772 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/10(日) 22:49:35 ID:fWTTGPzG]
デスレース2000年のパンフを買ってない事を30年悔いてる。

773 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/10(日) 22:56:51 ID:M6RlwT19]
「エル・トポ」初公開時の奴なら持ってる。

774 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/11(月) 08:07:42 ID:DI0zCb1X]
俺は「ある日どこかで」と「シャイニング」を買わなかったことを悔いている

775 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/11(月) 12:10:39 ID:ujyZJlkH]
俺は見た作品全てのパンフを買ったために
部屋の床が抜けたことを自慢としている。

776 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/11(月) 12:39:02 ID:cU1Q61Fm]
「シャイニング」間違えて二冊買ったことを後悔している。

777 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/11(月) 13:33:35 ID:QvrlgG4v]
おいっ!

778 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/11(月) 18:37:27 ID:OrWhLmtF]
ヤフオクなんてなかった頃は旧作パンフはシネショップでしか買えなかった。
「ジャッカルの日」のパンフを\1500も出して買い、
「ゴッドファーザー」を\2000「ガントレット」を¥800
その他もろもろプレミア価格で買った事を非常に後悔している。
しかしオクが登場し、それらの現在の落札価格見ると、信者痛い、くらい後悔してますw

シネショップで何故か\5000もの値が付いていた「ダーティーハリー」のパンフ、
あの時散々迷った挙句・・・・買わないで本当によかったw

779 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/11(月) 22:41:57 ID:kmhOzjwg]
1900年のパンフは表紙が2種類あったことを知っている。



780 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/12(火) 21:30:36 ID:sxI/cWuq]
ナイト&デイ(\600)A4大 32P
スター映画だからスチールの割合が増えるのは解るんだけど、C・ディアスのはもっと綺麗なのがあったんじゃ?大写しの笑顔が怖いのです。
あと、主演の2人が同席してインタビューに答えてるんだけど、トムの方は(比較的)喋り言葉の様に翻訳されているのに対し、
キャメロンの方のみ「ですます」調の直訳風に訳されてるので、読んでても彼女に親近感を抱き難いんですよね。
パンフ制作者はもう少し、キャメロンに気を使えばいいのにと思ってしまいました。

ガフールの伝説(\700)A4横小 28P
プロダクション・ノートの1頁を使って、オリジナル声優や監督達がアフレコの感想を述べてくれてるのに、上映劇場の大半が吹替版って…。
パンフの作りで、一部がモノクロ(金地との二色刷り)なのですが、ビジュアル重視の作品なんだから、オールカラーにして欲しかったです。
鎧などの美術関連の資料や作品世界の設定図なんかが無いのも残念。フクロウの豆知識は興味深く読めましたけど。
あと、本編前の短編だけど、この手の作品は埋もれがちなので、資料的な意味合いで、頁隅にでも記述があったらなと。

781 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/12(火) 22:11:27 ID:xwDU7KFf]
美女と野獣
ホントに無かった

782 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/13(水) 14:00:02 ID:KTQ2awBl]
>>767
>>781
情報ありがとう!いつものディズニーパンフならわざわざ行くところだった
トイ・ストーリー3Dの1&2のパンフですらあったのに
最初の頃はあの独特な真四角絵本形態が嫌だったのだけどw
ここまで続けられると映画観なくてもあると買っちゃうんだよなぁ

783 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/13(水) 16:13:56 ID:a28tz1E7]
「REDLINE」B4(でかいよ!)・24頁・700円
監督と脚本等の人のインタビュー各1頁。登場キャラ紹介4頁。
制作期間が7年ということで、その流れを年表式に載せているのが目新しいかも。
真ん中の見開き頁でSTORYを載せてるけど、ものすごい級数の大きい字で、老眼に親切デザインです。
中の人紹介には頁をとっていないので、ファンの人には残念です。
音楽が良かったので、その記事があればなあ。
レビューにはアニメ系の人も起用しているので目配りもばっちりです。
表3は関連商品広告。B4を活かしたデザインということでもないが表紙は迫力ある。

784 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/13(水) 18:41:14 ID:yVyhFHU/]
>>782 TOHOならわざわざ¥2200も出さんでも
ポイントで¥400で観られるから行ってくれば。
俺は、昨日そうしました。

785 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/17(日) 11:08:42 ID:m9PqhSBW]
エクスペンダブルズ(\800)A4大横 60P
現実の民間軍事会社に関するコラムといった固い記事から、邦題のボツ案集の様な「わざわざ載せる程のこと?」というネタまで、
バラエティに富んだ内容のパンフになってますが、メイン・ライターがギンティ小林さんだったり、座談会参加者が怒髪天のボーカルの人と
杉作J太郎さんだったりと、全体的に映画秘宝っぽく仕上がってます。
その所為なのかは知りませんが、日本版主題歌について一言も触れられてないのは…良いと思います。

786 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/17(日) 21:47:14 ID:edTkN5xt]
>>785
日本版主題歌の宣伝広告もありませんよね?だったら嬉しいですね...。
どうか教えて下さいm(__)m

787 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/18(月) 01:21:12 ID:p3OyIfiy]
>>786
痕跡すらありませんでした。

788 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/18(月) 07:47:53 ID:Sb4aA6Xy]
>>787

どうもありがとうございます。これで安心して購入できます(^^)/

789 名前:名無シネマさん [2010/10/18(月) 21:30:52 ID:lo7K+86F]
桜田門外、デカイな



790 名前:名無シネマさん [2010/10/19(火) 00:47:52 ID:2K8ucb2Z]
エクスペンダブルズの長渕主題歌は急遽ねじ込んだなきっとw

791 名前:名無シネマさん [2010/10/19(火) 00:51:53 ID:I2OrfbLt]
>>789
火天の城みたいな大きさ?

792 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/19(火) 07:11:02 ID:JNIbIouo]
男たちの大和とか剣岳とかと同じ大きさだと思う。

793 名前:名無シネマさん [2010/10/20(水) 02:24:19 ID:39VR40qa]
>>779
青いのと白いのかな?
どういう違いがあったの?リバイバル時の再販で変えたとか?
僕のはスバル座の館名入りで、青いやつだけど。

794 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/24(日) 00:00:37 ID:+2iUx4eT]
冬の小鳥(\700)B5 36P
いつもの岩波ホール製なのですが、表情を魅力的に捉えてる本作の様な場合、普通のパンフみたく大きなスチールで見てみたいですね。
それはともかく今パンフに、毎号載ってた紙屋の広告が無いのが気に掛かります(前作『セラフィーヌの庭』は買って無いけど)。
代わってパリのアパート(とアジア雑貨店)の広告が載ってましたが、韓仏合作とは言え、舞台の99%が韓国という作品のパンフ内での
宣伝は効果が薄いような…。ちなみに、もう一つの常連、かるた屋の広告は出てました。

795 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/24(日) 20:52:47 ID:faeBAvH6]
新作ない

796 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/24(日) 21:08:45 ID:FkuMNZjo]
「遠距離恋愛 彼女の決断」700円
公開規模にしてはライターが多いのでこの値段か
映画を見た人には音楽解説のページにある写真がおいしいはず
しかしこれの一番のポイントはプロデューサー・アダム・シャックマン発言の8割女言葉で残りがなぜか男言葉

797 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/25(月) 01:42:33 ID:G6Xnbdku]
キミTwitterでも間違えてたけどシャックマンじゃなくてシャンクマンな

798 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/25(月) 02:43:01 ID:OXxOLyoL]
音楽関連で(少し前のですが)

ベンダ・ビリリ!(\700)A4 24P
頁数から鑑みると決して安いパンフでは無いのですが、似た展開の『アンヴィル』や最近の『ペルシャ猫〜』等の音楽ドキュメントの物と比べ、
メンバー紹介や歌詞の掲載、アルバム・プロデューサーへのインタビューなど、劇中の音楽により焦点を当てた作りとなっているので、
結構読み応えがありました。ただ、監督の言葉としては「音楽映画ではない」との事ですが(そこはコンゴ情勢の解説でカバー)。
また、コンサートのセット・リストを掲載する意味がよく判らなかったのですが、日本ツアーの企画元とパンフの発行元は同じ会社なんですね。
なので、これがツアー・パンフも兼ねてる訳ですが、同じく掲載されてるツアー・スケジュールを見てみると、既に終了済みでした…。

799 名前:名無シネマさん [2010/10/29(金) 14:40:55 ID:NPOaq4/x]
>>796
カラーのページケチり過ぎじゃないか?



800 名前:名無シネマさん mailto:sage [2010/10/29(金) 19:59:17 ID:QSS46n7+]
>>799

前売り切らなかったのに
パフン作るだけ偉いわ。
高いけど。パフンだけでも買っておきたい。
買ってどうなるもんでもないけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef