[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 10:44 / Filesize : 389 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 65



1 名前:名無シネマさん [2018/05/12(土) 20:58:45.20 ID:i9Irsdd9K.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
君の名は。が驚異的大ヒットのため、興行収入を見守るスレが大パニックになっております。
スレの消費が早すぎるのです。
そういうわけで、君の名は。専用の興行収入を見守るスレを作りました。
君の名は。の興行収入に関する話題は基本的にこちらで書いてください。

>>950を踏んだ人が責任をもって宣言後に次スレを立てること、無理な場合は速やかに他の人に頼むこと
>>950を超えて次スレが立たないなら速やかに減速する

前スレ
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 64
映画一般・8mm (2ch)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

831 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 13:41:01.35 ID:/NKtnq3wa.net]
>>804
茸スップとバットンキンってある意味このスレの古参な気がする

832 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 13:42:08.24 ID:l8s+Iuf0M.net]
>>800
お金出す相手にしっかりプレゼンしないといけないしね。
ハリウッドですら原作モノや続編に頼らざるを得ないこの現状で完全オリジナルで新作を作り続ける新海監督は頼もしく思えるぐらい。

833 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 13:52:55.57 ID:Ue8fTwxPd.net]
>>806
展示会のパネルで、「自分の作りたいものと、観客が観たいものを一致させる為に、企画書を導入しました」ってあったよ。
まず自分が良いと納得できるか、自分が売れるかどうか納得する為のツールじゃ無いの。
滅茶苦茶大変だけどね。新規なら普通は2人掛りで休み無しでやっても2ヶ月以上掛かると思う。

834 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:15:49.03 ID:EB+J659qd.net]
君縄だって、サマーウォーズだって、あんな高校生いるかもって思わせられるから、観客は引き込まれるだよ。よく考えたら、ホントにいるわけないけど、いる様に思わせるのが監督の力量。

835 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:17:34.75 ID:EB+J659qd.net]
荒唐無稽な作り話で観客を魅了出来る監督は勿論いるよ。でも黒澤明や宮崎駿など数えるほどしかいない。

836 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:30:03.50 ID:XMJ/Cjna0.net]
>>811
結局、違いを出せる監督は演出能力に秀でた監督だよ。
どの欧米の批評誌だったか忘れだが、君の名は。を評して
「・・宮崎と共通する所がある。それは観客を異世界に連れて行く能力だ」と評してたな。
完全ファンタジーか現代ファンタジーかは関係ない、要するに演出を通して、
観客をその映画の内容を身近に感じられて、その映画の世界に没入させてる演出力があるかどうか。
今の新海監督は大衆性を大規模公開初デビューと言う事で良く学び身に付け、
長年培ってきた音楽と映像の使いこなし方の経験・センスを磨いてきた事を合わせて、
その相乗効果で一気に大衆に受け入れられるものを作れるようになった感じだ。

837 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 14:50:34.15 ID:/NKtnq3wa.net]
神話や古典、民間伝承の類の話を荒唐無稽っていうのはやめなよ

838 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 15:13:48.53 ID:hzisZUs4K.net]
>>793
>音楽、ストーリー(時間をうまく使ったトリック)、映像の美しさ・壮大さでしょ

勿論これ+リアルを正確に描いたリアリティだと思います。
トリックやファンタジーに違和感無く観客を引き込んでいます。

言の葉には逆に、→音楽、ストーリー(時間をうまく使ったトリック)、映像の美しさ・壮大さが欠けていたとも言えますよね〜。

839 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 15:16:39.81 ID:hzisZUs4K.net]
>>810
それね。



840 名前:名無シネマさん [2018/06/10(日) 15:27:58.58 ID:tHkg4O990.net]
新海作品はキャラの心情を描くのが前から上手くてリアリティは前からあったんだよな

841 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 15:34:35.14 ID:AfD6t9eEr.net]
>>774
自治体の観光課とタイアッブした、まちおこし監督みたいな立場にされたらかなわないから、
次は東京だけにしてあくまで「作家」である事を再アピールするのも悪くないと思う
大河ドラマみたいに新海新作の誘致活動が起き、公開前に舞台になる街中に昇り旗が立つなんて恥ずかしい展開は見たくない

色んな地方を新海の映像で観たいのはヤマヤマだけれども、一度くらいは我慢も良いかなと

842 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 15:59:04.08 ID:hzisZUs4K.net]
>>816
最近、男女の脳のネットワーク違いによる、感情行動と言動の違いの分析本を読んだけど、
新海監督はこの辺を相当勉強してるか、経験的に知っているのか天才なのか、映画にも反映去れてて面白かった。
君の名は。では、女子にも共感が得られる様に設計去れてますね。

843 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 16:15:05.17 ID:Fp6Vsj4W0.net]
お前ら言の葉の庭貶め過ぎ

844 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 16:52:59.60 ID:aX6RYlDC0.net]
誰か貶めてるのいるか?

845 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 16:57:23.74 ID:/NKtnq3wa.net]
少なくとも「お前ら」と書かれるほどではないよね

846 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:30:49.81 ID:Fp6Vsj4W0.net]
>>821
>>793>>814

847 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:35:23.92 ID:B8yccCtx0.net]
>>817
そういう「作家」とかのゲージュツに走ると他の声だけでかい日本人監督たちと変わらなくなるよ
その結果が今のガラパゴス邦画なんだから

848 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:40:23.55 ID:aX6RYlDC0.net]
814の一人、一回だけだろ

849 名前:名無シネマさん [2018/06/10(日) 20:37:14.12 ID:BlLcLN6X0.net]
上白石萌音、『君の名は。』のエピソードを告白!「おしゃれイズム」に妹・萌歌と出演
https://www.cinemacafe.net/article/2018/06/10/57101.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000003-cine-movi

おしゃれイズム…美人姉妹の上白石萌音&萌歌が初登場!妹から姉に感謝の手紙…!
2018年6月10日(日) 22時00分〜22時30分 日本テレビ系
https://tv.yahoo.co.jp/program/44977430/



850 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:09:22.94 ID:hzisZUs4K.net]
>>824
えええー!

851 名前:名無シネマさん [2018/06/10(日) 23:14:22.55 ID:awp37b4h0.net]
>>800
ほしのこえで1発屋の平行世界もあり得るからなぁ
当時のインタビューで「私小説的なものではなく、出来るだけ観客のみたいものを作っていきたい」と答えていた

852 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:28:57.23 ID:/NKtnq3wa.net]
表現者であれば、できるだけ多くの人に
自身の表現物を届けたいという思いは誰でもあるでしょう

853 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:46:23.94 ID:aX6RYlDC0.net]
>>826
俺に言うなよ
上のやつが複数人が言の葉を貶めてるとか言いがかりつけてるから
提示された中にそう見える書き込みは一つだけって返しただけだわ

854 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 00:56:26.53 ID:yKEabGyg0.net]
12月の特報見れば、すぐに「おっ!」と思うオーラがあるか分かりそう。
前作もそれがあったからな。
やっぱ見た瞬間の引きで傑作か分かるもんなぁ。

855 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 03:40:39.67 ID:pR6olfTId.net]
>>818
女子にも共感が得られるように設計って、例えばどのあたりのシーンのことを指されてますか?
自分は男脳であり過ぎるせいか、その辺はよくわからなかったです。

856 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 08:01:38.22 ID:K1HnKCkZd.net]
もう作画入ってるの?細田守が終わってるだろうから、マッドマックス辺りのアニメーターが多いのかな

857 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 10:38:01.29 ID:d2T1XBOL0.net]
三葉ちゃんとデートする夢見た

858 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 10:42:22.12 ID:d2T1XBOL0.net]
>>794
君の名は。は業界側からのオファーというより、これまでの仕事のなかから生まれた
届けたいものがあった

と言ってるが新作は
「そろそろ脚本を出さないといけない時期ですね」
「今までで一番の難産になりました」

と、いってる
「君の名は。は得意な要素だけを集めたので次どうするか」とも

859 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 11:01:41.39 ID:FuqcL8Jh0.net]
最後のやつはどこで言ってたの?



860 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:02:08.57 ID:Ybp9/dvP0.net]
UHDきれーと思ってたら、設定間違ってて2Kだったわwww
今晩4Kで見直すわw

861 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:22:10.14 ID:yKEabGyg0.net]
>>834
この大ヒット作の次のプレッシャー・持ち駒を使い尽くした後、
さらに良いものを作れなかったら、そこまでの人間だよ。
でも、監督の経歴を見れば、一歩一歩改善しながら成長してるから、
次回作も前進した姿を見せてくれると思ってるよ。

862 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:19:06.83 ID:R6sebsq20.net]
>>835
これとか?
>>>
「今回は男女交互で(セリフを)ハモったり、音楽と物語のシンクロとか、
自分の好きな演出で、メジャーな場所で作ってみたいと思って挑んだ作品だったんです。
言ってみれば苦手なところには踏み込まなかった。
これをやり続けるわけには行かないので次が困るかな」

「ただもう一回、多くの人に楽しんでもらえるようなエンターテインメントを作りたいと
思っています。たまたま1回だけそれができちゃったような感じがするので、もう1回、
それが自分でできるのか、確認したいと思ってます」
>>>
新海誠監督、女子高生の質問でショック受ける「おじさんなのに…」(2016年10月11日)
news.livedoor.com/article/detail/12130029/

863 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 19:56:37.32 ID:FuqcL8Jh0.net]
一部抜き取ると次はやること変えるように

864 名前:ゥえるけどふつうに次も似た感じでエンタメやりそうだし大丈夫だな []
[ここ壊れてます]

865 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 20:09:19.11 ID:d2T1XBOL0.net]
>>837
プレッシャーとか、新作を出す度に避けてとおれない産みの苦しみは抜きにしても
いろいろ中傷されたのが堪えてるよね
監督も「辛かった」てホームページに書くぐらいだし

866 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 20:18:50.83 ID:UHGGoSHRa.net]
見ず知らずの新海精神透視スレになってるぞ

867 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 20:23:48.83 ID:K1HnKCkZd.net]
しかし一昨年はアニメ超豊作やったわ。実写やけど庵野のシンゴジラ、君縄、聲、片隅。製作者は比較されるし大変やったと思うよ。あと、製作者はお互い色々交流があって良い関係のよう

868 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 20:49:12.40 ID:FuqcL8Jh0.net]
興収オタク的には邦画で100億の盛り上がりをまた早く味わいたい

869 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:02:10.57 ID:FNVCEDYvd.net]
RADは謝罪したのか
なんだかなあ〜



870 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 23:25:19.37 ID:d2T1XBOL0.net]
>>842
新海庵野山田片渕、交流あるか‥?

871 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:31:39.94 ID:nujhmfixK.net]
>>831
ストーリー内では神社で三葉が叫ぶ所です。
この内容は変身願望ですよね?
女子は本質的に常に変身を望むのだそうです。
逆に男は達成と成長を望むとの事。
野球なら上手く成って甲子園に行くんだみたく…。

作品では、他にも後半に有りますね。

872 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:33:22.08 ID:nujhmfixK.net]
>>833
良い夢見れて羨ましいw

873 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 23:34:49.91 ID:d2T1XBOL0.net]
imgur.com/P216PLv.jpg

874 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:37:12.99 ID:nujhmfixK.net]
>>844
黙ってた方が良かったのにね〜残念…

>>845
あんまり無さげですよね…
何か方向性が違いますし…

875 名前:名無シネマさん [2018/06/11(月) 23:44:27.59 ID:d2T1XBOL0.net]
>>847
ショートカットの三葉と夕方の糸守を歩いたよ
夕日に照らされた湖が綺麗だった

876 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:53:53.55 ID:eNUA+KLa0.net]
謝罪ってか言い分を言わせてって感じ

877 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/11(月) 23:59:12.18 ID:nujhmfixK.net]
>>850
三葉の浴衣ショートカット最高ですね!

878 名前:名無シネマさん [2018/06/12(火) 00:17:08.58 ID:hzA++VWh0.net]
>>852
制服ショートでした

879 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 05:46:35.14 ID:4v8s9Zwy0.net]
>>844
クリエイターは得てして制約があった方が良いものが作れる、という逆の例になってしまったかな。

周りに何か言える人がいなかったからああいうツッコミ処満載の曲をしたり顔で出しちゃう。

君の名のサントラはお互い険悪になるほどのリテイクを重ねたからこそのあのクオリティだったということなんだろうね。



880 名前:名無シネマさん [2018/06/12(火) 06:00:01.16 ID:91N67d/Jp.net]
いやRADは以前から良い曲作ってるんだけどな

881 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 06:05:02.85 ID:sjUrrG0C0.net]
>>851
まあ、野田氏は海外にも売り込みたい人っぽいから、
あまり政治色と取られるのは嫌がったんだろうな。
反響をあんまり考えてなかったのは浅慮だったかもな。

882 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 07:41:05.75 ID:gfI72P1K0.net]
>>856
帰国子女故に(日本生まれ日本育ちの人より日本好き外国人みたいに)古臭い日本語や言い回しが好きだった
そして同様に日本への愛国心も強かった
ロッカー故に言いたいこと好きなことやりたいことは自由に歌にしたかった
ここら辺の思いが悪い方へ取られる形を生んだって所だろうね

883 名前:名無シネマさん [2018/06/12(火) 07:47:52.06 ID:V9YiaJf7d.net]
音楽の世界でも、詞に愛国要素が少しでもあると過剰反応する左巻きの方々が居るんだよな
そういえば、この映画を批判していたのも左寄りの連中だったね

884 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:25:11.24 ID:sjUrrG0C0.net]
昨日、是枝氏が対談で出ていた1時間ぐらいのラジオ聞いたんだが、
結構、新海監督と映画作りの本質は似てる感じに思えた。
「(社会一般で言う)〜であるべき、と言う押し付けで映画を描きたくない」と言う部分が共通している。
新海監督の「君の名は。」は映像美と音楽・編集法などで、
観客の感情を上手く乗せる形で観客自身に様々違う感想を映画から引き出して考えて貰うと言う形、
是枝氏の「万引き家族」は、社会はこう言う正義なんだが、実際はこう言う事もあるよと言う部分を淡々と描いて、
後は観客自身に色々考えて貰うと言う形。
手法の違いはあれ、本質は似ていると感じた。
新海監督の映像音楽の演出力で紡いでいく手法と是枝監督のドキュメンタリー的な手法の違い。
もし二人が対談する事があったら、本質は同じ事を考えてるっぽいので、意外にウマが合うんじゃないかと思った。

885 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:46:57.46 ID:GbER+7Ifd.net]
映画だけで完成している映画。
観客が観ることで完成する映画。
最近は後者が多いですね

886 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:52:21.42 ID:sjUrrG0C0.net]
>>860
映画を観た後の完結しない余韻を生むところが良く似てますしね。
次回作もこの余韻がある事を期待。

887 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 09:00:22.16 ID:0PeRO6qC0.net]
えっ!と思ったのでソースを。

>「色んな人の意見を聞いていてなるほど、そういう風に戦時中のことと結びつけて
> 考えられる可能性があるかと腑に落ちる部分もありました。傷ついた人達、すみませんでした」

Yojiro Noda@YojiNoda1
Sincerely. pic.twitter.com/NAc6PvQanX
23:11 - 2018年6月10日
https://mobile.twitter.com/YojiNoda1/status/1006056258212786176?p=v

「HINOMARU」の歌詞を謝罪。RADWIMPS・野田洋次郎さん「傷ついた人達、すみませんでした」
6/11(月) 16:45配信
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/11/rad-syazai_a_23455806/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000009-exmusic-musi

『國の防人』編集部@kuninosakimori
RADWINPSがHINOMARUといふ曲を発表して、さまざまな反響を呼んでゐるみたいです。
『國の防人』編集部は彼らのさらなる日本への回帰を応援いたします。
ちなみに、バンドメンバーの親族が本誌執筆者です。 #HINOMARU
1:41 - 2018年6月9日
https://mobile.twitter.com/kuninosakimori/status/1005369302688542720

888 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 10:58:54.90 ID:sjUrrG0C0.net]
以前話題になってた是枝監督のこの発言も、
昨日の是枝監督の1時間の対談ラジオを聞いて解釈が変わった。

シンゴジラと君の名は。を評しての発言
「この2作品は、観ていますよ。周囲でも話題になっていましたからね。
両作ともヒットの理由は、とても理解できます。
とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど。
この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材からはそろそろ離れないといけないのではないか、と思います」

・・別に是枝監督は批判などしていないって事だな。
ただ監督個人が観た感想と言ってもいい。

>とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、
・・エンタメなんだからむしろ褒めている。てんこ盛りし過ぎで当たったんだから。普通バランスが壊れる。

>この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材からはそろそろ離れないといけないのではないか、と思います
・・そもそも是枝監督が今まで何を作ってきたか思い出せばいい。
若者視点と言うより、世代が一つ上の親世代の家族視点の映画が多い。
(必ずしも血が繋がってなくても良い)家族像を中心に描いてきた監督だから、
新海監督が届けようとする若者視点(若者は家族から出ていく側なので、家族は中心ではなく外周になる)とは視点の相違がある。
それに若者世代の視点で描いてきてるから学生服が自然と出て来てるだけで、
別にJKを売りにしているわけでもない。
タイムスリップなんかはエンタメを盛り上げる為のただの装置で、近作のCMクロスロードや言の葉の庭には出てきてないからな。
この辺は、親世代の視点で物を考える是枝監督が観たい映画とのギャップだろうね。

まあ、単なる監督の感想でそれ以上でもそれ以下でも無い感じ。

889 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:24:02.83 ID:gfI72P1K0.net]
そんなの端から分かってただろ
わざわざ同業者やヒット作を批判するやつなんてあんまりいないし
多少否定的な感想くらいだろ



890 名前:名無シネマさん [2018/06/12(火) 11:25:17.42 ID:lq7Euh/bd.net]
???「新海さんは高校時代恋愛してないんじゃないですかー?」

891 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:27:56.69 ID:DMkqmDtTK.net]
・・批評ねえ
ヒット要素を入れたら駄目なんでしょうかね…ヒット要素を入れたらヒットするんでしょうか…

これ、トヨタの社長が…スズキ自動車は売れる要素てんこ盛りですから、そりゃ売れますよね〜
そろそろスズキ自動車は、軽自動車や安くて良いクルマから離れないといけないですよね〜

※軽自動車ユーザー、スズキ修会長←満足して売れてるのだから余計なお世話だアホ!
に成りそうな話ですげど……

まあ、映画だから詰まらない糞映画とか言われ無ければ、批評には当たらないのかな?

知らんけどw

892 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:41:58.72 ID:ttAaQb8Sd.net]
当たる要素詰め込み〜は
是枝監督が上から目線でもの申しているのは間違いない

893 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 11:45:08.03 ID:DMkqmDtTK.net]
>>867
だよねえ。偉そうw

894 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:00:05.17 ID:DMkqmDtTK.net]
JKタイムスリップが、何で離れないといけないかも意味不明。

皆が求めていて、作れる監督が居て、興行収入上がれば、WinWinだよね〜。
皆がハッピーで宜しい。
何の問題も無い。

895 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:03:10.03 ID:+SCiYlR1a.net]
是枝監督の発言とか今となってはどうでもいいでしょ
蒸し返すほどのことではない

896 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:08:37.46 ID:+SCiYlR1a.net]
平成28年当時、誰が何を言ったとかは、興行及び作品分析に資するもの以外どうでもいい
本作は、もはやそういう段階にあるんだよ

897 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:17:06.25 ID:sjUrrG0C0.net]
>>869
是枝さんは元々ドキュメンタリー畑で、家族ものを中心に作る監督さんだから、
サブカル系のSFで表現するのはあんまり理解出来ないっぽい。
若い人はそう言う表現方法は慣れてるんだけどね。
ま、今回の君の名は。で、現実とSFを上手く混ぜるそう言う新海テイストを
多くの中高年に慣れて楽しめた人も多いだろうから、
動員も次回作に繋がればいいね。

898 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:47:49.99 ID:PEKKCvXkM.net]
是枝は君の名は。以上のヒット作作れたらそういう言い方してもいいだろうな
ただ興収だと世界興収では上から目線できる日本人は誰もいないけどね

899 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:49:15.57 ID:UWQoBMa1d.net]
是枝監督は、実写の中では、売れる要素をてんこ盛りにする監督なんだけどね。



900 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 12:55:55.08 ID:+SCiYlR1a.net]
観客をバカだと思っていたら、いくらでも上から目線でものを言えるよ
個人的には、その思考は賢くないと思うけどね

901 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 14:12:25.98 ID:DMkqmDtTK.net]
>>874
笑わせて頂きましたw

902 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 14:21:35.02 ID:0PeRO6qC0.net]
>>863
これはよい番組。チキかしこい。
【特集】「カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞。映画『万引き家族』が問いかけるものとは。
是枝裕和監督と語り合う!」 是枝裕和×荻上チキ (2018.06.11) [50:36]
https://radiocloud.jp/archive/ss954

是枝さんは嗅覚が鋭く預言者のようで、現実があとからついてくるところもある。
今月もリアル万引き家族が逮捕され、おねがいゆるして…の虐待死が報じられ。
君。の感想は上からというより横から目線だと思うけれど、先入観にとらわれて
ファンタジーの奥にあるものを読めなかったんだろう。

「君の名は。」も大震災を扱っていて「社会派」の側面がある。
監督も出発点は2011年の名取だと明言しているし、海外の評でも指摘されてる。

「東京だって、いつ消えてしまうか、分からないと思うんです」と、
ひとことだけ瀧に言わせていて、これはすぐにでも起こりえる「予言」だし
首都圏や東海・東南海大震災のあとに、ちがって意味で解釈されそう。

903 名前:名無シネマさん [2018/06/12(火) 14:52:53.67 ID:wPuZLUnq0.net]
もう是枝はいいよ

904 名前:efedf [2018/06/12(火) 15:22:07.95 ID:6ovXiMxvM.net]
ワイのスマホ、ワイが遊んでる間にも働いてくれる。
このツールのおpかげでワイニートネトゲ廃人で月収40万。
ここで買えば1000円札2枚っきりでツールがもらえるぞ。
goo.gl/3dtVP

905 名前:名無シネマさん [2018/06/12(火) 17:34:21.01 ID:wPuZLUnq0.net]
中国で今夏公開の昨日青空という映画が新海オマージュ作品だな

906 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 18:56:05.33 ID:9INemuBYd.net]
>>845
庵野と片渕は元々日本テレコム研究生の先輩後輩だろ
結構フランクに言い合ってて仲よさそう

907 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 21:14:03.95 ID:FxaY27AZK.net]
>>881
んなわけないだろ

908 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 21:27:49.77 ID:GEofxiYrd.net]
>>881
庵野と片渕はテレコムどころか、アマチュア時代からの付き合い。カラーの公式トップで片隅を観るように勧めていたくらい、カラーはクレジットされた作品や出資作品でも公式で、紹介することはまず無く、エヴァかカラー制作しか紹介しない。
あと庵野は渋谷のユーロスペースで片隅を一般客に混じって見ていた。

909 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 22:16:04.22 ID:0PeRO6qC0.net]
>>746
アメリカの小中高校で学んだ日本人は、歴史のWW2の授業で
敗戦国としての立場を思い知らされ、日本代表みたいになるのは確か。
アメリカ=正義という大前提で教育するし、
『パール・ハーバー』のようなプロパガンダもどきの映画もあるし。

30年ほど前、知りあい(女子)が Hiroshima! Nagasaki! と言ったら
クラスメートに Pearl Harbor!!! と返されたと言っていた。
日本人学校だと事情はちがうけれど、野田はナッシュヴィルとLAの現地校とのこと。

> 大震災があっても、大津波がきても、台風が襲ってきても、
> どんなことがあろうと立ち上がって進み続ける日本人の歌です。
というのは、君の名は。の経験から来ているのかもしれない。

>>862 のように、右翼に利用されることで意味が変わってしまうから
そういうリスクには配慮すべきだった。ライブ会場でデモといううわさ



910 名前:も。 []
[ここ壊れてます]

911 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 22:30:27.29 ID:0PeRO6qC0.net]
SONGS | 第401回 RADWIMPS 〜「前前前世」を生んだバンドの今〜
NHK 2016年11月24日(木)
www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=161124
www.dailymotion.com/video/x54yksi

06:30で『君の名は。』の音楽について
> 「何秒でカットアウトで、何秒で瀧がしゃべるから、
> その後、何十何秒でこうしてください」とかって
> すごくこう、プロダクトとして精密につくってたので、
> それはそれで楽しかったんですけど...

と言っていて、その反動で衝動的につくったという曲もやっていた。

最初に「棒人間」 アイデンティティ・クライシスの歌。
ほかにも「五月の蠅」とか「洗脳」とか「狭心症」とか、
とんがりまくった歌詞のがじつは代表曲なのであった。

912 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 22:37:45.84 ID:gfI72P1K0.net]
棒人間めちゃくちゃ良い曲
ドラマにも合ってたし

913 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 22:48:50.07 ID:DMkqmDtTK.net]
>>885
新海監督は仕事の鬼だと思いましたw

914 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 22:57:43.46 ID:iF+XXxG9r.net]
ひとつひとつのコトバは問題ないんだよね
御霊なんて葬式に出れば散々聞かされるし、いざゆかんなんてのもマンガの台詞やスポーツ応援歌でよく出て来る
ただ全部が繋がるとちょっと懐かしくなり過ぎるかな

日本の固有信仰のアイテムがどしどし出て来るのにアジアの人達に共感された君縄が、如何に絶妙なバランス感覚の産物であったかあらためて気付かされたよ
文化的な道具立てもそうだけど、君縄は本当にさじ加減が素晴らしい
泣きも笑いも下ネタも抒情性も

915 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 23:02:17.49 ID:0PeRO6qC0.net]
>>831 >>846
一般に女性はエピソード記憶にすぐれているというし
それぞれの場面の印象や登場人物への感情移入が心に残るけれど、
君の名は。には名画にひとつ級の名場面がいくつもあって、共感しやすい。

とくにカタワレ時、「すきだ」、ラストは映画史に残るのでは。
世界じゅうの女子が悶絶・キュンキュン・バクバクしていておるし。

この3つで、ん?としか思わない男子も各国で報告されているものの、
人類の存続のためにはそういう個体も必要なのだろうと推測するしだい。

キャラクターが女子の反感を買わないように配慮されているのもポイント。
千年つづく地方の名家で、巫女で女系家族の三葉が健全なのはもちろん、
いまどき新宿区に瀧みたいな男前な性格でシャイな高2がいるか?ってくらい。
エロスやフェチの要素もあるんだけれど。

男性の一部は理屈をこねたがる傾向が顕著で、熱心に粗さがししたり
自分の感想を一般化・正統化することに熱心なのもたいてい男性。
そういう人や詮索好きもそそられるようなしかけもいろいろ。

それぞれ例外はおおいにありますが。

916 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 23:39:34.93 ID:iF+XXxG9r.net]
>>880
遅かれ早かれアニメ大国になる国の制作者達にに新海誠の文化的遺伝子が組み込まれるのは良いことですね
夏のオムニバス作品もそうだけど、未来の方を向いてる

917 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 23:42:22.68 ID:wKFYoJj7a.net]
>>889

> 自分の感想を一般化・正統化することに熱心なのもたいてい男性。

これって腕がいるよね
下手くそがやると論理の穴がひどくて叩きたくなる
こういうやつに限って観客をバカにするから始末におえない

918 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/12(火) 23:53:01.80 ID:sjUrrG0C0.net]
さりげなく自国の文化の良いところを見せて、他国の人にも嫌味なく魅力的に魅せるってセンスいるよな。
飛騨なんかにもアジアの人も君の名は。観光に良く来ると言うし、
国威発揚的な感じの嫌味な形をせずに自然な形で魅せてる監督のセンスは相当なものと思う。
若者向きでポップに作ってるように見えるが、
その裏で311とか日本の文化の紹介とか社会的に考えられるものも入れてる所が深いよね。
安易に若者向けで薄っぺらなものと見がちな人は表面だけ見て、
こんなものに大衆が浮かれてバカだよなぁとか思っちゃうんだろうな。

919 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:12:02.15 ID:/plDokMS0.net]
ブサヨ発狂中

https://pbs.twimg.com/media/DfdXjuNUwAEiMzc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfdXkJYVQAYKaiA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfdXkiZV4AATvh6.jpg



920 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:24:26.60 ID:dLcAmuKQ0.net]
右だろうが左だろうがどの宗教の信徒だろうと構わないけど
どんな思想であっても過激になっちゃお終いだな
誰かに迷惑かけてることも分からず自分は正義だと思い込みやり過ぎる
で結局不快感や負感情の連鎖になる

921 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:36:05.87 ID:5gTuVU0Ha.net]
ていうか、野田さんって左はあっても右はない人でしょw

922 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:42:47.65 ID:dLcAmuKQ0.net]
反戦主義の平和主義の愛国主義だからな
今の日本の若者にも多いタイプであり
日本国籍取得するくらい日本好きな海外から来た人にも多い(当然日本好きな帰国子女もそうだろう)タイプ

さっきTwitterでライブ日にデモ活動しようって人集めようとしてるアカウント見つけたわ
もう業務妨害とかのレベルだから通報してる人たくさんいそう

923 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:50:57.09 ID:Fte5fjn+0.net]
それにしても、次回作の音楽担当、気になるな。
やっぱRADと同じ世代のスキマスイッチあたりで若者〜中年狙いのアーティストにいくのか、
今、人気の米津あたりの若者中心でいくのか。
それとも有名作曲家と組んで違う路線で幅を広げるか。
様々考えられるね。
次回作は君の名は。より少し年齢上の話になりそうだし、どうなるか。

924 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:55:26.18 ID:5gTuVU0Ha.net]
個人的にはオーケストラを希望

925 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 00:59:36.68 ID:Fte5fjn+0.net]
>>898
新海監督にとって、現在の音楽は話と同じぐらいの比重の重要さがあるだけに、
音楽担当の性質で作品そのものの性格まで決まりそう。

926 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 06:51:35.21 ID:tILKdbQf0.net]
>>882
何言ってんだか
片隅の感想聞いたら「なんだあの女はぼーっとしやがって首絞めたくなった」って庵野君に言われちゃったよ、って笑い話で語れるくらいには仲良いわ
お互いよく合いますねーなんて受賞会でもペチャクチャ喋ってたしな
つうか片渕さんは元々下積み長過ぎの苦労人で顔広いから業界知り合いだらけ
>> 883
アマチュアっていうかそれがテレコム研究生の頃だろ
身分はお互い学生バイトで雑用やってた
それなりにテレコムに大事にされてた片渕が海外出張してる間にテレコム解散に巻き込まれて沈没してった一方で
駿さんと一緒にナウシ

927 名前:カチームで離脱出来たのが庵野
片渕さんもナウシカ助監督で誘われてたのにねー
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 07:18:17.85 ID:dLcAmuKQ0.net]
ダークさもあるならバンプ打ってつけだが

929 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 07:33:12.12 ID:kdCsNAH4d.net]
次回作、少しでも良いから天門さんの曲を使って欲しい。



930 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 07:54:21.08 ID:kdCsNAH4d.net]
そういや、文化庁メディア芸術祭のイベントで、今日の夜に新宿HALタワーである、宇田鋼之介と片渕素直の対談の席まだ少し余ってるらしい。無料。

931 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/06/13(水) 07:58:20.75 ID:wC8vXemVK.net]
>>888
本当に絶妙なバランスですよね。

>>889
流石!良く御存知で!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<389KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef