[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 11:02 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 861
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

会話力向上スレ【練習問題】出し合うスレ



1 名前:('∀`) mailto:sage [2016/03/20(日) 12:34:48.71 .net]
・日常、会話してて詰まったらそれを書き込む。
なんて答えればよかったのかの返答を貰う

それをみて一緒に答えてこういう答え方がいいんだと周りも学習

・レスとして残るので、
また>>2あたりから読み直し何回も練習できるから技術習得しやすい


・何らかの会話の一部を切り取って、書き込み、みんなの練習問題を作っちゃう

・こういううまい返答方法あるんだよ
という手法を紹介し
→じゃあ 練習として 会話問題3個出すね
というスレの使い方

・本スレは理論、あっちだけ見てても技術が身についたことがなかった。
実際のとっさの場面でぱっと出せるくらいに技術を身に付けるため、練習問題ひたすらアップするスレ

・会話相手が何年もいない。一人で練習するのがこのスレしかないって思った
自分で問題出して考えてやってるが→実際に会話すると全然役に立たなかった。やはり他人が問題つくらなきゃ意味ない

・問題アップするときは
問題 【問題】 ■問題 などとできれば書く。検索で引っ掛けやすいから

みたいなスレ

248 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 07:55:03.31 .net]
男「いちご大好き」
女「私は嫌い、酸っぱいし」
男「わかる!だよねー!」
みたいな相手に同調に仕方が下手でちぐはぐな返事になってるやつ多いよね
相手は自分の意見言ってるのに
女との会話以前に同性とも会話できなさそう

249 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 09:35:40.25 .net]
>>248
それはそれで、突っ込まれるいい材料になるんじゃなかろうか
突っ込みがなければ死ぬけど

250 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 09:54:41.86 .net]
>>248
下手でも良いんだよ。
経験しなきゃレベルは上がらないからな。
教習所で座学の勉強しただけでまともに車の運転出来るやつなんて居ない。
ひたすら乗ることが大事なんだよ。

251 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 10:38:06.49 .net]
>>250
今回の話だと、座学でハンドル左に切れって書いてるのに、右切ろうとしてるって話だぞ
>>248みたいな内容になりかねないのを推奨してどうすんだバカなのか?
正しいやり方で経験を積むことに意味があって、間違ったやり方でどれだけ経験を積んでも意味ないぞ

252 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 10:51:52.59 .net]
「いちご大好き」
「私は嫌い、酸っぱいし」
「えー、珍しいね。酸っぱいもの嫌いなの?」
「うん」
「じゃあグレープフルーツとかキウイとかも?」
「二つとも嫌い」
「それはちょっとわかるなぁ。酸っぱいグレープフルーツとかおれも嫌いw。給食でたまに出た時とかつらくなかった?w

「全然食べれなくてwだから友達にこっそり食べてもらってたんだよねーw」

どうしても同意、共感したいなら、こうやって話題すり変えてから同意しようぜ
給食にグレープフルーツが出るかどうかは人によるけど、俺のとこでは出たから勘弁してくれ

253 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 10:55:24.31 .net]
俺の場合、給食→小学校→初恋の話に誘導して、そのまま恋愛トークで意識させるかな
以外と人間、小学校の頃から変わらないから、その人がよく理解できて攻略しやすくなるし

254 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 11:04:17.90 .net]
>>247
一度うまくいったことが次もうまくいくとは限らないだろ
正しいやり方で結果を出すからこそ、次も安心して使えるってもんだよ

255 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 11:14:35.27 .net]
同意って65点くらいの手だよね
会話苦手な人ならそれでもいいけど

256 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 11:36:27.65 .net]
共感はたしかに効果あるけど、大多数の男が使う手だから、男に常に狙われてるようないい女には通用しないかな



257 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 12:06:51.28 .net]
>>252
これが理想系だな
すぐに話題変えたり質問だけして相手に放り投げるんじゃなくて
相手の話したことをちゃんと受け止めて次につなげるっていう

258 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 14:48:43.48 .net]
共感連発すると媚びてるようにみえるのか

259 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 15:01:47.13 .net]
そりゃそうでしょ
そんな自分と同じとこばかりの人なんてそうそういないって、普通なら分かるからな

260 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 16:12:48.34 .net]
問題
男「まどかマギカ好きなんだよね」
女「わかる!私も好き、面白いよね、ほむらちゃん好き〜映画も面白かったし!」
男「だよね、ほむほむいいよな!映画の◯◯のとこがさ〜」
(まどかマギカの話で盛り上がる、女も結構アニメが好きらしい)
男「最近のアニメって大体クオリティ高いっつうか、面白いよね」
女「あーでも最近やってたガルパン?あれはムリ。ミリタリーと可愛い女の子の組み合わせとかマジ安易っていうか、ファンのノリもついてけないわ〜(⌒-⌒; )」

男はガルパン大好き、なのに女は嫌いらしい
どう話を繋げる?

261 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 16:58:06.89 .net]
作品の話はするなとあれほど

262 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:06:30.12 .net]
問題しょうもなさすぎてワロタ

263 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:17:27.84 .net]
ここの人って同調して貰えなかった時の返し出来ないよね
こんな会話ありえない、相手が悪い とか言ってさ
>>41と全く同じ、実際の場面に出くわしたら黙っちゃうのかな?

264 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:21:35.30 .net]
実際こんな会話する方が悪いだろ
地雷を踏まないようにしようって言ってるだけだ

265 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:22:55.02 .net]
政治と宗教と野球の話はするなって昔から言うだろ

266 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:34:32.47 .net]
>>264
言い訳すんなよw
結局 わかる!連呼してひたすら質問して相手に喋らすような流れじゃ無いと話せないだけのアホだろ
自分の思い通りに会話が進まなかっただけで地雷呼ばわりかよ
付き合ってからも結婚してからも地雷()を踏まないようにさぐりさぐりで会話し続けるの?
車校で高速教習しましょうって言ってんのに そんな道路初めから走らないようにすればいいだけ、やりません って言ってるようなもんだぞ



267 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:39:43.17 .net]
想像力ないなぁ
仲良くなってからなら多少の食い違いはいいんだよ
なぜ仲良くなる前に荒れそうな話をする必要があるんだ

268 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:40:51.59 .net]
グダグダ言うカスが多いな
基本も出来ない雑魚なんだから出来ることからやっていけば良いんだよ

>>266
東京タワーのこと聞いただけで激怒するなら普通に逃げるわ。

269 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:42:16.81 .net]
>>260みたいなクソテーマを否定されて怒るってどうなんよ

270 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:42:40.13 .net]
>>268
出来ることからやれよ、ほら答えろよ
女の子が目の前で返事まってるぞ

271 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:44:50.01 .net]
おっしゃいくぜ!!!

ひゃー採点きっつー俺は結構好き!
ファンのノリについてはとりあえず俺は冤罪www
じゃあじゃあ逆に面白かったやつは?先陣切ってノリいてこましたるねんみたいなwww

安易に共感しないてのを参考にしてみた
でも実際自分の好きなもの否定されたら脊髄反射で反論するかも
もしくは黙っちゃって微妙な空気になるとか

272 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 17:46:13.57 .net]
>>270
いきなり作品とかファンをディスりだす女なんて話したくもないわ

273 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 18:15:51.11 .net]
男「マジかよー!俺ガルパン結構好きなのになー、苦手通り越して嫌いまで行くのか笑 」
女「え、そうだったのwうん、ガルパンダメー」(一番最悪な返しのさらに否定)
男「あーもぅそこまで言われたら女ちゃんの前じゃガルパンの話し出来なくないな笑(冗談っぽく) 」
「えー じゃあさ、他には最近のアニメで何が良かった?女の子人気っていうと最近はおそ松とか?」

別に相手との関係トカまで深読みせずに考えついたコトかけばいいがな
俺はキモオタでオタ仲間しか周りにはいないからEXILEが好きって言うと否定しかされんぞw

274 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 18:23:11.78 .net]
オタクの方々は無理矢理テンションあげなきゃいけない病気かなんかなんですかね?w

275 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 18:45:04.56 .net]
これがテンションあげてる会話に見えるって…
お前隣で人が息するだけでうるせえって騒ぎそうだな

276 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 18:49:12.56 .net]
いや俺も見えるぞw
てかただの軽口にそんな拒否反応出さなくても



277 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 19:09:59.68 .net]
確かに言われてみればテンション高過ぎかもw
否定されて沈んだ気分を自分で鼓舞してるってそこは補完しといて
テンションは置いといて内容に対する意見ない?

278 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 20:34:22.01 .net]
>>271は韻ふめてないラップみたいに見える
>>273はガルパンファンが効いてないアピールしてるみたいで痛々しい

279 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 20:40:51.42 .net]
>>275からの>>277を見ると、他人に肯定して欲しい!って感じが出てて、それが会話文にも表れてるよね
相手を楽しませようとか、そういう感じがしない
会話のどこがダメとかじゃなくて、サービス精神が足りないように見える

280 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 20:46:42.32 .net]
>>260
男は戦車とか戦闘機にロマンを感じやすい生き物だから、乗り手が女の子とかに関係なく好きだよ。個人的にはね
って答えるな、俺なら。その後はふーんって言われて終わるだろうけど、興行収入が凄かったって話から他の映画の話に繋げるかな

281 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 20:49:53.25 .net]
>>280
女「じゃあ映画フューリー見た?女からみてもあれは面白かったなー戦車も凄くてインパクトあったね」

282 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 20:51:36.78 .net]
どういう女を想定してるのか謎すぎるんだがw

283 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 21:01:15.06 .net]
>>255
おれはゼロ点だから
65なんて相当上達に入るわ

284 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 21:04:51.79 .net]
>>281
フューリーは録画してたのを途中まで見てて勝手に消されてしまったから何とも言えんけど、9割9分の女はフューリーを見ないと思うんだ・・・

285 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 21:06:08.80 .net]
>>260の3行目からもうリアリテイないからしゃーない

286 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 21:30:23.27 .net]
いや問題だした者だけど>>260はゼミの飲み会で出た会話だから本当にあった話なんですが



287 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 21:31:40.45 .net]
>>286
知らねーよ
オタ同士勝手に仲良くしとけ

288 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 21:39:56.03 .net]
>>278
俺は冤罪てとこがラップぽいわ

>>279
肯定かー意識してないけど出てんのかな
サービス精神て相手を思いやるとか楽しませるとかだよね
現状は会話することに一生懸命で正直そこまで手をまわせてない感じです
ちなみにどっちの解答のこと言ってる?両方?
一応>>271について聞きたかった
あと>>275は俺じゃないよ

289 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 22:09:25.74 .net]
女:人の愚痴聞くの苦手なんです
どう返してあげたらイイかわからないし。。。
だから自分自身も愚痴を言うのが嫌で
溜め込んじゃうんですよね

男:でもさ そういう人ってどの時代にもいたんじゃ無いかな
例えばまだ解読されてない壁画文字ってもしかしたら誰にも言えなかった愚痴を壁に書いただけだったりするかもしれないよ
うんたらかんたら(古文)の××の一節の〜〜とかなんてよく考えたらただの愚痴じゃない笑?

女:あ!確かにそうですね、面白い!
ていうか男さん詳しい、古文読まれるんですか?
私、学生時代よく読んでたんですよ

男:俺も学生時代にちょっと読んでたかな
なんたらかんたらとかよく読んでたよ

女:私も読んでましたよ、なんたらかんたら良いですよね
以下愚痴がどーたらの話は消え女が古文の話をしだして男と楽しそうに会話が膨らむ

っつー内容の会話をしてるイケメンリーマンと美人OLがいてカッコよかったんだわ

それと同時にリアの会話は異次元だと思った
何その機転のきいたたとえ
会話が外れてるようで外れてないっつーか
上手く繋がりが出来てるっつーか。。。

290 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 22:43:52.66 .net]
女は愚痴りたいが男が知識をひけらかすので
空気を読んだ女はヨイショして男を気分良く昇天させた会話
それとも
女が愚痴りたいだけなのを察知した男が話をずらし
地雷を華麗に回避し昇天した会話
どっち?

291 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 22:45:38.99 .net]
>>289
リアの会話って言うよりは知的な男女の会話だな
俺たちじゃ上り詰めることのできない領域の会話だ
ただのリアだと、自身の体験談とそこから導きだされるアドバイスで一緒に共感したり悩んだりで終わる
知的な人は歴史から答えを求めようとする・・・と思う

292 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 22:48:17.91 .net]
いやわりと普通の会話じゃないか?
20代後半なら色恋抜きだとこういう会話になるよ

293 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 22:58:27.84 .net]
>>291
正にそれだ!
この2人頭いいんだなって感じはしたな

字で見ると伝わらんだろうけど
女も愚痴を言ってる感じじゃないし
男も慰め、知識のひけらかしって感じじゃなかったんだよな
結果や終わりを求めるだけが会話じゃないって感じ
本当に話す事を楽しんでるっていう会話だった

294 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/11(水) 23:17:06.00 .net]
なるほど一朝一夕で真似できる会話じゃないってことか
少し悲しい

295 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 08:48:45.77 .net]
そういう話ができる女性はいいよなぁ
大体の女はそういう話が出来ないからつまらん

296 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 11:32:23.62 .net]
>>292
27だけどそういう会話ができないw
会社勤めでもないし長いことコミュ力を必要としない環境にいるから、ほとんど自分の感情を伝える作業、目についたものを伝える作業しかできない
もはや会話じゃないぜ。だから最初は会話してても、話題が尽きてくれば会話じゃなくて作業になる。そうして退屈した女はフェードアウトしていく・・・



297 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 11:43:50.99 .net]
>>296
それはどちらかというとインプットの差だと思うから、読書でもするしかないんじゃない?
インプットが足りてるなら、日記でも書き始めるところから始めるしかないんでは

298 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 12:11:48.30 .net]
>>297
いや、インプットが圧倒的に足りてないんだと思う
というか読んでも忘れてるというか即座に思い出して会話に応用できるかどうか・・・
昔はそうでもなかったはずなんだけど、肉体労働になってから頭悪くなったからヤバイ
どんどん言葉が出てこなくなる。読書頑張ろ

299 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 14:28:35.29 .net]
問題
>>289の男の会話部分を変えて自分なりに例え話を作れ

女が例え話の内容をしらなかったらどうすんだとかって無駄な詮索はしなくていいよ たとえ話の練習だから

300 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 14:33:23.43 .net]
なんで例え話限定なんだ?

301 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 14:52:25.53 .net]
>>289
の会話が会話として最高のお手本だから
いわゆる質問、同意、の単語を使わず
たとえ話を介して全部それを賄ってるから

302 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 15:12:19.74 .net]
いや言うほどか?w
普通に女の方が好意持ってるから成り立つ会話だろ

303 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 15:19:52.62 .net]
最近問題やらない層がいちいちつっかかるなぁ
問題の意味まで追求したらこのスレの意味すらなくなるじゃん
なら例え話じゃなくていいか
>>289の男部分を自分なりに変えてみて

304 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 15:24:20.13 .net]
否定はしないけど、問題の意味を考えるのは大事だと思うよ
なにを問いたいのか分からない問題に意味があるのか?

305 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 15:29:06.28 .net]
よくわからんけど、>>289が最高のお手本なら変えなくていいんじゃない?
むしろ、どうやったらこういう会話を成り立つ関係になるかとかのが大切だと俺は思うよ

306 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 15:49:32.46 .net]
お前らって
女:愚痴ってあんまり言えなくて
溜め込んじゃうんです
って言われても
「わかる、俺もそう」
「わかる、そういう人いるよね」
「そうなんだ…(無言)」
「そんなこと言う女とは願いさげ」
って言いそう



307 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 15:53:01.54 .net]
そら君がそう思ってるだけだろ

308 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:06:14.07 .net]
>>289は相手が古文に通じてる前提があってだね
相手が分かってるって前提で例え書いていっても、ただの大喜利なようなw

309 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:28:24.89 .net]
女 愚痴を言うのが嫌で溜め込んじゃうんですよね
男 でもさ そういう人ってどの時代にもいたんじゃ無いかな

会話ってキャッチボールに例えられること多いけどこれはちゃんとキャッチボールできてるのか?
女が投げた球を男が後逸してさらに明後日の方向に球投げたけど女が驚異的な守備範囲で事なきを得たみたいな

310 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:31:00.87 .net]
>>308
別に古文である必要はないんだよ
この例え話パターンが最高とは言わないけど良い例だとは思う
どんな例え話を思い付くかは人それぞれだけど、こういう引き出しがあるということを知っておいて、常に考えておくというのは大切だと思うよ

311 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:32:21.96 .net]
愚痴聞いて欲しいってサインとも捉えられるからね
男のこと好きじゃないとまず拾わんよこんなん

312 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:34:20.28 .net]
>>310
そういう話じゃない
相手が古文に詳しくなければ、今回の話は意味わかんね、で終わる可能性が十分あったって言ってるんだよね
つまり、こういう例え話は相手が詳しい(拾える)前提で効果があるから、相手不在で例えだけ考えてもただの大喜利になるって言ってんだよ

313 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:35:08.64 .net]
こういう例え話どうかな!もちろん相手は拾える前提で!
とかなんの意味もない

314 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:45:23.79 .net]
受け手不在じゃ意味ないってことね、納得

315 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:49:48.06 .net]
壁画!古文!でオシャレそうって思って憧れてる層がいるみたいだなw

316 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:50:47.82 .net]
続きを考えろ系の問題は全部だめってこと?



317 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 16:56:57.20 .net]
>>312じゃないから分からんけど、この会話のいいとこはここ、悪いとこはここ、みたいなことを検討しないと数こなしても意味ないとは思う
ただでさえ、脳内女相手の会話なわけだし笑

318 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:02:18.79 .net]
じゃあ具体例出せよマンが来るぞ

319 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:07:04.33 .net]
このスレいらなくね?

320 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:13:28.59 .net]
今日こんな会話したけどどうだろうかと書き起こして赤ペン先生よろしくみんなで添削したり
>>289みたいに他人の会話を書き起こしてみんなでわいのわいのやる 今みたいに
こんな感じか

321 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:27:54.69 .net]
それが一番いいんでないの
リアルにあった会話ならお題がダメばっかマンも諦めるだろう
ただもちろん、もう手遅れだよねって意味のお題の否定はアリだと思うけど

322 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:52:05.72 .net]
ていうか例え話って相手に知識が無くても伝わるじゃん

知恵袋でアメリカはあんなに色々な人種の人間がいるのになぜ異人種間の結婚が少ないの?っていう質問に対してこう答えてる人がいた
i.imgur.com/AtxIYYt.jpg
実際には文化間の違い、貧富の差もあるんだろうけど会話としては面白い例え話ではあるなと

323 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:58:48.81 .net]
それただのウンチクじゃないのか、、、

324 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 17:59:22.08 .net]
例えてなくて草

325 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 18:05:31.84 .net]
その話が面白いってのはわかるけど、何のためにそんな話するんだ?

326 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 18:25:04.42 .net]
池上彰とか林先生のテレビ見ておけば何とかなるかな?



327 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 18:31:22.42 .net]
雑学は応用力が問われるよ

328 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 18:33:15.51 .net]
>>327
薀蓄みたいに語り始めるカスにはなりたくないんだよなー
ポイントでちょこっと言えるようになりたいわ

329 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 21:30:59.53 .net]
林先生はキログラム原器(1キログラムの規準となる世界で唯一無二の分銅)の重量が徐々に狂い始めてるという話で、
規準となるこいつが狂い始めることで色んな物の重量が狂い始めてあれがどうなる、こうなるとかで一晩盛り上がれるらしい
もちろん同じレベルの人と雑学の応酬でだろうけど

330 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 22:11:23.84 .net]
林先生や池上彰は聞き手が知らないわからない話を面白く話す天才だからそれは無い
相手が知らない話題でも必ず食いつく話し方を出来るんだよなぁ

331 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 22:26:24.51 .net]
>>330
じゃあ見といた方が良いじゃん

332 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 22:29:48.53 .net]
誰も番組みることに関して批判してないし
むしろ過去にバラエティや司会がいる番組は会話の参考になるって意見出てるし

333 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 22:31:56.99 .net]
興味ない人に、興味ない蘊蓄を、関係ないタイミングで言い出さなければいいんでないの

334 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/12(木) 22:41:35.37 .net]
ただ林先生にしても池上彰にしても、何年もかけて作り上げたスタイルだから真似するのは難しいような
パネル使って説明してるしね
あと、この二人の話だから興味を持つって要素はかなり大きそう

335 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 00:12:59.24 .net]
>>329
それはいわゆる会話の無限ループスタンドを手に入れてる状態
いつまでも話せる技術が身につくと、そんなことができる

336 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 08:09:48.68 .net]
>>335
なにそれ!
俺も手にいれたいよ・・・



337 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 14:24:13.18 .net]
会話自体を楽しめばいいよ
意思疎通することに楽しみを見出そう

338 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 15:00:58.38 .net]
>>337
それができないんだよな・・・
経験の少ない人の色恋沙汰の話はあーだこーだ言えて楽しいんだけど、それ以外は楽しめない
これまでの人生の問題だと思うけど絶望的にヤバイよな・・・
昔、地元の友達10人くらいの飲み会でずーっと存在感もなく話を振られることもなく黙ってたこともあるくらい酷い。義理で呼んでもらってるようなもんだけどさ

339 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 17:00:58.64 .net]
そうなるともう、相手をジャガイモかなんかと思って、喜ばせることに徹するしかないんでない?
仕事だと思ってやればいいよ

340 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 20:02:59.92 .net]
>>336
毎日たくさんの人と話せば似たような劣化版のスキルは手に入るんじゃない?
あの人たちとの一番の違いは経験だからな。
知識はほどほどに頑張ろう

341 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 20:57:51.30 .net]
いや、ただ話すだけじゃ無理だよ
あの人らはあの界隈で生き残るために創意工夫してきて今があるんだから、ちゃんと頭使わないと
実は経験以上に、理論に差があるはず

342 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 20:59:50.92 .net]
>>339
そういう努力はしたさ
でもみんなに苦笑いされながら突っ込まれるか場が凍る。本当にみんな盛り上がってたのに1、2秒シーンとなるんだよ
そして誰かがフォローしてくれて何とか場が繋がるんだけど、その時のやってしまった感が半端ない
後になって何であんな発言してしまったんだろって思うんだけど、その時はそれが最高だと思ってるんだから救いようがない

>>340
そういう環境に身をおければいいんだけど、仕事をしてるとなかなかね・・・

343 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 21:04:10.29 .net]
>>342
厳しいことを言うけど、なぜ自分の感性を信じてしまうんだ?
自分のコミュ力が低いって分かってるなら、自分がいいって思ったことは言っちゃだめなんでない?

344 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 21:20:40.36 .net]
>>342
場を凍らせる発言っていうのは笑いをとりにいってスベッてるの?
それとも会話がまったく噛み合ってないのか

345 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 21:22:26.40 .net]
>>342
失敗でも繰り返して行けばいずれ空気読めるようになるよ。
正確には相手が求めている言葉がわかるようになる。
ここの奴らは理論とか正しい方法とかに固執する内弁慶が多いから何言われても気にするなよ。
おまえは間違ってない。

346 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 22:25:20.76 .net]
まあ書き込みからも空気読めないし、頭の回転悪そうなの伝わってくるから普通に無理でしょw
経験積んでも無理な人は無理だよ



347 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 22:53:14.24 .net]
うわああああああああああああああああああああああああああああ

348 名前:('∀`) mailto:sage [2016/05/13(金) 23:43:56.23 .net]
>>345
ダメなやつは本当に失敗を繰り返すだけで終わるんだぞ
理論とか大げさなものじゃなくて、手本とするものは絶対に必要だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef