[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 23:49 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 285
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】大卒なのに「高卒」と20年間偽り続けた市職員さん懲戒免職になる



1 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 12:45:21.27 0.net]
神戸市は31日、大学を卒業したにもかかわらず、受験資格が高校卒までに限定された労務職の試験を受けて採用されていたとして、水道局の技術職員の男性(44)を懲戒免職処分とした。

発表によると、男性は2000年度、高卒と偽って職員採用試験を受験して合格し、01年に市職員となった。
06年度に同市で職員の学歴詐称が問題となり、全庁的に最終学歴の調査を実施した際にも、うその報告をしていた。

 男性は「大卒が対象の採用試験に合格するのは難しいと思った」などと話しているという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210601-OYT1T50128/

101 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 15:47:33.73 0.net]
今時無いかな?
一般職とか専門・短卒までで(女子を想定)
大卒はご遠慮くださいってもんだったよ

102 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 15:50:07.61 0.net]
高卒枠で公務員になるの
地方の駅弁公立大に入るより難しいんだろ

103 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 15:55:36.22 0.net]
役所の公務員って地元の権力者の子供や孫でもないと入れないんじゃないの

104 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:00:49.07 0.net]
NOコネだと先ず信用されないしイジメられるし出世コースには乗れない

105 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:04:02.17 0.net]
シャブやってる奴でもほとんどが自慢げにペラペラやってること喋るからな
大学時代の友人にペラペラ喋っていて
その友人が失業したかなんかでムカムカして垂れ込んだんだろう

106 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:06:06.51 0.net]
この問題って公務員の待遇が良すぎるからなんでしょ
一部の優良企業だけじゃなく全体の平均に準拠した待遇にすればいいのに

107 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:06:50.60 0.net]
こういうのって関西ばかりだよな

108 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:07:50.63 0.net]
学歴で採用不採用を決めるのがそもそもおかしいだろ

109 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:12:27.17 0.net]
高卒なのに大卒と言うなら嘘だけど
大卒=高卒だからな



110 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:15:05.22 0.net]
最終学歴を履歴書に書かないと

111 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 16:34:00.09 0.net]
むしろ公務員はリストラや倒産のリスクがない分、民間の中小零細のブラック企業で同レベルの仕事やってるやつらより待遇悪くするべきだろ
それでようやくトントン

112 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 16:36:50.98 0.net]
>>107
横浜市で学歴詐称大量発覚してたやん

113 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:00:12.95 0.net]
神戸市にこだわらなければ上級でも合格できただろうに

114 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:01:48.20 0.net]
>>106
そしたら公務の質は保証されなくなるけどいいの?

115 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:01:48.26 0.net]
伸びてるな高卒の低学歴が学歴コンプで癇癪起てんの

116 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:04:24.44 0.net]
高卒の職場を1つ奪った罪は重い

117 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:05:34.92 0.net]
民間企業だと落ちてるランクの大卒

118 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:05:58.15 0.net]
本当はメルセデスベンツS500なのにS400のエンブレムを貼るみたいな?

119 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:19:02.72 0.net]
前もなかったか?こんなん



120 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 18:34:45.57 0.net]
>>106
>>111
アホか公務員になる為の努力をなんだと思ってんだ

121 名前:fusianasan mailto:sage [2021/06/01(火) 18:37:39.62 0.net]
>>120
待遇下げたら難易度も下がるし

122 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 19:45:51.62 0.net]
学歴に関係なく優秀なやつを採ってるならともかく無条件で大卒は排除して高卒の枠にしてるような職場に公務の質も糞もあるかよ

123 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:01:26.30 0.net]
>>122
いや普通にあるけど
高卒の枠の中で一際優秀なのが高卒公務員になれるわけで

124 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:02:11.73 0.net]
何年か前にも同じことあったろ

125 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:04:04.33 0.net]
まあ学歴詐称はダメだわ
野村の嫁もボコボコに叩かれたし昔それで問題になって議員辞職したのもいたな

126 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:05:24.26 0.net]
氷河期はそういう時代
せっかく大学出てもこういうことをしないといけない時代

127 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:08:08.28 0.net]
今は大学進学率が50%を超えて高校新卒で就職するやつは僅か2割いるかいないかという時代
学歴ヒエラルキーの中で最底辺に近い高卒の中では優秀とか何の意味もないっしょ

128 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2021/06/01(火) 20:11:54.58 0.net]
マーチ以下は高卒でいいでしょ

129 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:18:21.45 0.net]
Fラン卒でも家庭環境(親が大学4年間の学費を出す程度に教育への理解がある)とか真面目さ(高校を卒業した後にさらに大学に入って一応4年間通って勉強して卒業できてる)とか考えると高卒よりは遥かにマシ



130 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:23:44.67 0.net]
>>127
高卒枠とは言っても専門学校卒でもこの枠だからな

131 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:27:49.64 0.net]
学歴詐称はダメだけど学歴逆差別は法的に全面禁止するべきだろ
頑張って勉強して学歴をつけた方が学歴があるというだけで不利になるというのはおかしい
東大に入っても「やっぱ俺は高卒と同じ現場仕事がしたい」と思うことだってあるだろう

132 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:29:15.46 0.net]
氷河期は高卒公務員が勝ち組

133 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:31:04.61 0.net]
こいつのせいで一人の高卒の若者が公務員になれなかったんだから
重罪

134 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:31:58.56 0.net]
専門学校卒でも採用してるならなおさら大卒を排除する意味ないな
専門学校の方が底辺大学より入学するのも卒業するのも難しいケースもいくらでもあるぞ

135 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:42:12.12 0.net]
なんでバレる
本人がペラペラ喋らんとバレんやろ

136 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:43:12.36 0.net]
公務員の癖にろくに調査してない方が大問題だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘の履歴書で通るとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

137 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:44:54.91 0.net]
>>113
氷河期世代だから他の市ならってのも無理ゲーよ
大卒なのになんでそんなとこに就職してんの?状態の人がわんさかいた

138 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 20:50:53.41 0.net]
>>131

別に普通に大卒枠の試験を受けて入ればいいんだよ。
入ってからの現業への転属は一定の条件を満たせば認められることも多い。

高卒者限定の枠に大卒で入るのは不正な競争をしたってことだよ。
ルールを破ったんだから懲戒免職は当然でしょ。別に差別でもなんでもない。

139 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:52:17.30 0.net]
男根ジュニアよりちょい上の世代からちょっと下の世代までバブル崩壊と急激に大学進学率が上がって大卒が増えて高卒が減ったので
下手な大学に行くより高校新卒で就職してた方がよっぽどマシだったという逆転現象が多発した

大卒は93年卒まで高卒は94年卒までバブルの名残でまあまあ就職状況がよかった
大卒は71年生まれで浪人も留年もしなくても就職する時にはバブル崩壊の影響をモロに受けてアウト
高校新卒で就職すれば75年生まれでもまだギリギリバブルの恩恵に預かれた
https://news.mynavi.jp/article/20170921-a204/images/001l.jpg  高校新卒の就職状況
dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/-/img_e46e895caa31fd0fe084ed0172d3416960911.png  大学新卒の新卒状況



140 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 20:56:09.51 0.net]
>>135

自分から話さなくても、兄弟、親戚とか事情を知ってる奴はたくさんいるからな。

コロナで大変な世の中だし、失業した親戚の借金の申し出断ったりしたから
いやがらせ報復とかのパターンとかもあるんじゃねえの。身内ほど怖いものはないからな。

公務員ってとにかく安定してるから妬みの対象になりやすいし。

141 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 20:57:19.14 0.net]
年齢で区切るならともかく4年間真面目に大学に通って卒業したやつはNGで高校卒業後4年間適当に引き篭もりニートとかフリーターしてただけの高卒のやつはOKというのは単なる何の合理性もない逆差別だろ
別に高卒より大卒の方が家が裕福とも限らないし借金したり苦学生みたいなことして大学行ってるやつもいるんだし

142 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:00:21.65 0.net]
警察や自衛隊以外の公務員はろくに調査なんかしてないだろ
民間よりよっぽどザルかもしれない

143 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:00:47.52 0.net]
高卒のゴミを救う制度だろ
環境課のアレとか
こんなの要らないけどな大卒でも逝けるようにしとかないと

144 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:01:07.71 0.net]
いや進学校以外の高校は上位数名の生徒に超優良な就職先の内定がある

145 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:05:17.11 0.net]
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
82倍 新型コロナウィルスワクチン八王子市先着順募集申し込み
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/

146 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 21:05:43.13 0.net]
>>141

高卒以下が受験資格なんだからダメでしょ。普通に。

大卒なら、普通に大卒枠で受ければいいじゃん。
みんな同じ条件なんだから、それで通らないのは本人の能力の問題でしょ。

チートレベルのことをやってそれを正当化する理由なんてないよ。

147 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:06:05.57 0.net]
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
www.j-cast.com/2007/02/03005294.html
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/
【悲報】大卒さん、高卒と詐称し市職員として勤務してしまい懲戒免職
swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597398720/
大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622498706/

148 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:06:40.91 0.net]
www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍



10 年 後



www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

.
www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/old.files/0012_20180918.pdf
横浜市役所 採用倍率 2005年4月採用 
41/52頁
大卒事務 3,121人受験 最終合格80人 倍率39.0倍
大卒土木 211人受験 最終合格5人 倍率42.2倍
大卒電気 117人受験 最終合格3人 倍率39.0倍


15 年 後


www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/jinji/unei/kohyo.files/0010_20201119.pdf
横浜市役所 採用倍率 2020年4月採用
47/60頁
大卒事務 1,635人受験 最終合格391人 倍率4.2倍
大卒土木 93人受験 最終合格46人 倍率2.0倍
大卒電気 19人受験 最終合格9人 倍率2.1倍

149 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:12:41.10 0.net]
>>146
努力して大学行ったら不利になる制度がそもそも間違ってるだけじゃん
大卒のメリットを放棄して高卒待遇でいいから就職したいというのを許さないというのは理不尽すぎる
別に大卒と言ってもFラン卒とか普通の高卒とほとんど変わらない学力のやつもいるんだしチートでも何でもない



150 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:21:33.85 0.net]
国がいかに腐りきってるかよくわかるだろ
正直者が馬鹿を見る

151 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 21:24:59.79 0.net]
>>149

別に大学に行くことなんて誰も強制してないでしょ。
自分の判断で進学したんだし。

どうしても公務員になりたけりゃ普通に高卒で受ければいいだけでしょ。

そもそも、大金払って大学卒業して高校以下の能力しかないんたったら
最初から行く意味ないと思うよ。お金の無駄遣いだし、本人の判断ミス。
努力の仕方が完全に間違っています。
<

152 名前:br> 統計でててるけど、生涯年収って まともな大卒> 高卒 > Fランク卒 なんだよ。 []
[ここ壊れてます]

153 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:30:25.00 0.net]
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

154 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:31:17.41 0.net]
高卒までってどんな採用条件だよ
給与が低いから低学歴限定なのか?

155 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 21:31:47.22 0.net]
【悲報】広末涼子さん恥ずかしい写真が流出、マヂかよこれ・・・
fodsy.devenam.com/vSkni/015449577188

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

fodsy.devenam.com/bEHp/164825795637

156 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:31:59.71 0.net]
実際高卒馬鹿にするも工業高校のトップ連中は製造現場配属だが
日立とか三菱重工とかの大企業に正社員で入れるからな
そこで班長や主任になれたらFランの派遣より高給

しかも工業高校なんて機械科2クラス電気科2クラスとかだから
偏差値50のやつがちょい勉強すればすぐにトップ取れるよ

157 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:33:14.90 0.net]
学歴は誤魔化せても年齢は誤魔化せないはずだよな
大卒でも学歴を誤魔化して入れるということは高校卒業の後に何年も空白期間があっても入れるということ
高校卒業の後に何年も引き篭もりニートとかして遊んでただけのやつも入れるようなとこに真面目に勉強して卒業した大卒が入って何の問題があるというのか
そんな高卒枠は何の意味もない利権だからぶっ壊すべきだろ

158 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:33:19.70 0.net]
高卒用務員が立てたスレだなww

159 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:34:44.66 0.net]
>>155
共学じゃないと無理



160 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:35:20.27 0.net]
>>153
地方公務員ではよくあるんだよ
単純な事務で良くても主任止まり給料低いけどその分高卒以下にチャンス与えるってのが
そこに大卒が来ると面倒になるから不可大卒は大卒幹部候補のを受けなさいになる
まあFランは100%落ちるけど

161 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:36:24.66 0.net]
酔って誰かにペラペラ喋っちゃったのかな?

162 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:38:00.55 0.net]
Fランなんてそんなに多くはないだろ
だからこの人がFランとは限らん
何でFラン前提で書いてんだ?

163 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:39:28.05 0.net]
>>159
年齢的な制限だろ
高卒じゃFランにすら入れないぞ?
高卒のお前は知らないだろうけど
バブル当時のFランは今のFランより遥かに上だからな

164 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 21:39:40.42 0.net]
>>155

そうなんだよな。これだけ不景気で就職難って言われてたけど
実業系の高校でまともな成績とってたら、日本の名だたるメーカーから
絶対に潰れない鉄道会社に至るまで、どんどん求人来てたもんな。

氷河期に高卒で就職できた人は、今や主任クラスのポストに付いてるだろね。
Fラン卒の派遣社員を嘲笑ってるんじゃないかな。

165 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:41:58.13 0.net]
>>163
氷河期に高卒で就職なら
氷河期の大卒より年下だろアホかお前www

166 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:43:21.61 0.net]
フシアナアホ丸出しで草

167 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:43:25.46 0.net]
高卒だ大卒だと学歴のみで人を採用してるからこんな問題が起きる
同一試験で能力が高い優れた人物を採用すべき

168 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:44:05.43 0.net]
>>163
そういうこと
まあ大学もmarchまで理系でも日大東海大まで
それより下の大学にしか行けそうになければ高卒就職か専門に行く方がマシだよ

169 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 21:44:27.28 0.net]
>>156

大学卒業したのなら、大卒の学力があるとみなされるんだから
普通に大学卒で受けなさい。それで受からないのなら本人の能力の問題です。
高卒の能力しかありませんと偽るのはいけません。



170 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:45:16.95 0.net]
氷河期って大卒の就職難のことであって
高卒の就職先は蚊帳の外だからさあワラ

171 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:48:03.22 0.net]
単純に高卒と大卒では就職先企業のレベルが違う
高卒はガチで頭悪いんだな

172 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:48:23.92 0.net]
>>168
公務員試験の大卒区分はそれなりに難しいし
そもそもパズル問題が主体だから地頭の良さを追求されるんだがな

「サイコロ出してここを切れば1の隣の数字は?」
「知恵の輪がありますどうすれば外れますか」などだな

173 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:49:05.71 0.net]
用務員頭悪すぎ笑笑

174 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 21:50:32.86 0.net]
>>169

あの頃の氷河期はマジやばくって、高卒の求人も激減してたよ。
なんの特色もない普通科高校は就職未定ばっかりでマジ大変だったよ。

ただ、例外的に高専とか、工業科とか卒業して即戦力になれるところは
どこ吹く風で、一流企業から高卒枠で就職バンバン来てた。

175 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:50:52.45 0.net]
>>170
引きこもり乙
高卒は零細企業しか入れないと妄想?

176 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:51:14.18 0.net]
>>166
大企業は高卒なんかまず採らないからな

177 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:53:26.51 0.net]
>>173
氷河期でも大卒理系は普通に就職できてたけどな
大卒でも就職全く無いは文系

178 名前:ホかりでしたがオチ []
[ここ壊れてます]

179 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:53:39.87 0.net]
>>174
どこに零細企業と書いてあるんだ?
高卒は高卒で採用される企業に入るしかない
大卒よりも選択肢が少ない



180 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:55:10.41 0.net]
>>177
大企業でも高卒採用はあるけどな

181 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:55:57.47 0.net]
>>178
下請けだろ

182 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:57:00.14 0.net]
>>179
せめて「子会社」と発言してくれ
下請けなら別会社になるw

183 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:58:21.45 0.net]
>>178
ああライン作業とかなw
高卒用務員はかなり勘違いしてるわw

184 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 21:59:08.00 0.net]
これダメなんだ

185 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:00:46.37 0.net]
お前らは氷河期は進学校でもFランとか普通なのを分かってないw

186 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 22:01:46.52 0.net]
>>179

普通に大企業の本体に正社員として入れるよ。
ほとんどの大企業は高卒の枠をちゃんと作ってるから。

高卒の就職は職安通して高校の進路課がきちっと取り仕切っていて
抜け駆けとかコネとか一切なしに、統一したルールのもとに
本人の能力と学校での評価で決められる極めて平等な選考になっている。

そういう求人は一般には表に出ないから、普通の人が知らないのは仕方ないけどね。

187 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:02:51.86 0.net]
>>180
はあ?例えばトヨタ自動車でも
トヨタ名がつく下請け企業はいくつもあるわアホ

188 名前:名無し募集中。。。 mailto:age [2021/06/01(火) 22:03:52.51 0.net]
>>63
再募集

うちの県の代議士も失格再選挙になった。

189 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:04:54.60 0.net]
神戸って
10年ぐらい前に大量に同じ罪で懲戒免職になってたやんか
それでもだんまりしてて今に至るだから質が悪い



190 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:05:27.76 0.net]
>>184
高卒の現実はこれだからww→→→→>>181

191 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:07:45.44 0.net]
>>183
ねえよ
現役だったら95年に大学受験だったけど相当下位の方でも駅弁、マーチぐらいには大抵受かってた
まあ全国有数の超進学校だけど
大東亜帝国とかFランとか行くやつは本当に最底辺の数人ぐらいだけという感じ

192 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:08:13.11 0.net]
>>184
はいはい
確かに生産ラインでも大企業入社だよなアホ丸出しだけどw

193 名前:fusianasan mailto:sage [2021/06/01(火) 22:10:42.41 0.net]
>>183
大学の定員は変わってないからそんな事は無かったぞ

194 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:11:38.21 0.net]
>>184
どんだけポジティブなんだよw
高卒はおめでたいなw

195 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:13:03.81 0.net]
大企業でも一般職とか現業の正社員もいるからな
大企業の正社員がみんな凄いわけじゃない

196 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:16:51.58 0.net]
男根ジュニアとかの氷河期時代はそれ以外の時期より大学に入りにくかったことは確かだがかなり誇張されてるな
少なくとも普通なら余裕で早慶入れるような層が氷河期なら日東駒専もどこも受からないなんてことは有り得ない

197 名前:fusianasan [2021/06/01(火) 22:20:07.44 0.net]
>>193

現業っていったって、やっぱ大企業だからな。
福利厚生もしっかりしてるし、労働基準法も守ってくれるしな。
Fラン行ってブラック企業に務めるよりずっと人間らしい人生送れるわな。

198 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:22:00.91 0.net]
>>191
変わらない定員数に対して
バブル世代氷河期世代は人口が多い
門戸が狭いのは当たり前

199 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:22:49.12 0.net]
馬鹿でも大学行ける今の早慶糞馬鹿だろ
比較対象にならない



200 名前:名無し募集中。。。 [2021/06/01(火) 22:25:22.84 0.net]
氷河期は日東駒専ですら難関だったからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef